JP2001161627A - 医用電気機器 - Google Patents

医用電気機器

Info

Publication number
JP2001161627A
JP2001161627A JP35044199A JP35044199A JP2001161627A JP 2001161627 A JP2001161627 A JP 2001161627A JP 35044199 A JP35044199 A JP 35044199A JP 35044199 A JP35044199 A JP 35044199A JP 2001161627 A JP2001161627 A JP 2001161627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield case
circuit board
printed circuit
upper shield
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35044199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Shimizu
正己 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP35044199A priority Critical patent/JP2001161627A/ja
Publication of JP2001161627A publication Critical patent/JP2001161627A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シールドケースの開閉が容易にできると共に、
機能を追加する子プリント基板の追加、削除が容易にで
きる医用電気機器を提供することにある。 【解決手段】内部にプリント基板8の回路部を電磁シー
ルドするシールドケースを有するビデオプロセッサ6等
の医用電気機器において、シールドケース22は、プリ
ント基板8に固定され開口部33を有する上部シールド
シールドケース29と、上部シールドケース29の開口
部33を遮蔽する上部シールドケースカバー30とから
なり、上部シールドケース29と上部シールドケースカ
バー30を着脱自在に構成し、装着時には上部シールド
ケース29と上部シールドケースカバー30とを着脱可
能に係合する係合穴34と係合爪36とからなる係合手
段を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,内部にプリント
基板の回路部を電磁シールドするシールドケースを有す
る医用電気機器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、不要輻射電磁波ノイズに対する規
制が行われるようになり、医用電気機器の筺体に様々な
対策がなされている。
【0003】例えば特開平4−183432号公報の第
7頁左下欄第19行目〜同頁右下欄第16行目及び第1
2図に開示されているように、プリント基板の回路部を
金属製のシールドケースで覆い、シールドケースとプリ
ント基板の間に導電性で弾性を有するガスケット部材を
介装して、シールドケースの端部をビスなどで固定する
ことによってシールドしていた。
【0004】また、米国特許第5422433号明細書
に示されるように、組立後にシールドケース内部の部品
を調整するために、一部の回路部品を露出することが可
能なようにシールドケースに開口窓を設け、シールドケ
ースの一部である閉鎖部材で開口窓を遮蔽するシールド
ケースの構造が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の内視
鏡システムにおいては、親子画面同時表示、鏡像表示、
デジタル出力など、ユーザーの好みに応じた機種の多様
化、機能のバージョンアップなどが要求されるようにな
ってきた。
【0006】この要求を達成するための一つの方法とし
て、各機能を一枚のプリント基板で実現し、ベースとな
るビデオプロセッサーに追加していく方法が考えられ
る。
【0007】このようにベースとなるビデオプロセッサ
ーにプリント基板を追加していく場合、特開平4−18
3432号公報に開示されている構造では、プリント基
板の追加時にシールドケースの複数本のビスを外す必要
があり、手間がかかるという問題があった。また、追加
するプリント基板に入出力端子が必要な場合にはシール
ドケースに入出力端子用の開口部を設ける必要があり、
シールド性が悪くなるという問題もあった。
【0008】米国特許第5422433号明細書に示さ
れている構造では、シールドケースと開口の閉鎖部材は
一部で接続されているのみであり、プリント基板を追加
するための大きな開口部に前記構造を模倣しても、シー
ルドケースと閉鎖部材が接しているのみの部分(閉鎖部
材の周縁部)が多くなり、こういった接しているのみの
部分の電磁シールド性は悪いという問題がある。
【0009】この発明は、前記事情に着目してなされた
もので、その目的とするところは、シールドケースの開
閉が容易で、プリント基板の追加が可能であるととも
に、シールド性の良い医用電気機器を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は,前記目的を
達成するために,内部にプリント基板の回路部を電磁シ
ールドするシールドケースを有する医用電気機器におい
て、前記シールドケースは、前記プリント基板に固定さ
れ開口部を有するシールドケース本体と、前記シールド
ケース本体の開口部を遮蔽するシールドケースカバーと
からなり、前記シールドケース本体と前記シールドケー
スカバーを着脱自在に構成し、装着時には前記シールド
ケース本体と前記シールドケースカバーとを着脱可能に
係合する係合手段を設けたことを特徴とする。
【0011】前記構成によれば,シールドケースカバー
によってシールドケース本体の開口部を覆い,シールド
ケース本体とシールドケースカバーとを係合手段によっ
て係合することにより両者は着脱可能に結合されるた
め、係合手段を係脱するだけでシールドケース本体とシ
ールドケースカバーとを係脱できるため,プリント基板
の追加,削除が簡単に行える。
【0012】
【発明の実施の形態】以下,この発明の各実施形態を図
面に基づいて説明する。
【0013】図1〜図9は第1の実施形態を示す。図1
に示すように、内視鏡システム1は、内視鏡2と、内視
鏡2に照明光を供給する光源装置3と、内視鏡2と光源
装置3の間を接続するライトガイドケーブル4と、内視
鏡2に接続され、図示しない固体撮像素子(例えばCC
Dなど)を有する内視鏡用撮像装置5と、内視鏡用撮像
装置5と接続され、内視鏡用撮像装置5からの信号を処
理するビデオプロセッサ6と、ビデオプロセッサ6と接
続され、ビデオプロセッサ6からの信号を表示するモニ
タ7とから構成されている。
【0014】図2〜図7に示すように、ビデオプロセッ
サ6は、金属製のシャーシ8と、金属製でコの字型のト
ップカバー9と、金属製のリアパネル10と、金属製の
フロントシャーシ11とで箱型になっており、各部品間
は図示しないビスで接続されている。また、フロントシ
ャーシ11の前面には外観を良くするために設けられた
樹脂製のフロントパネル12が、図示しないビスなどの
固定手段で接続されている。なお、詳細は後述するPC
カード用のPCカードスロット13、またはPCカード
スロットダミー14をビス15で固定するためのPCカ
ード台16がフロントシャーシ11に図示しないビスな
どで一体的に設けられている。
【0015】さらに、ビデオプロセッサ6の内部には、
外部機器との間で信号の伝達を行う入出力端子群17を
有する親プリント基板18と、親プリント基板18上に
あり、親プリント基板18とコネクタ19を介して電気
的に接続されている子プリント基板群20と、親プリン
ト基板18の回路部21及び子プリント基板群20を電
磁シールドするシールドケース22と、親プリント基板
18とシャーシ8の間に間隔を作り、かつビス23によ
ってシールドケース22の一部と親プリント基板18を
シャーシ8に固定するために設けられたスペーサ24
と、親プリント基板18に電源を供給する電源ユニット
25とが設けられている。なお、スペーサ14はシャー
シ8に一体的に設けられている。
【0016】親プリント基板18は内視鏡用撮像装置5
からの信号をモニター7に表示する機能などを有する回
路部21を有し、子プリント基板群20は主にビデオプ
ロセッサ6に付加機能を設けるためのもので、例えばP
inP(子画面表示)用の子プリント基板20aやデジ
タル動画出力用の子プリント基板20bや静止画記録用
の子プリント基板20cなどがある。図2は子プリント
基板群20として、PinP用の子プリント基板20a
とデジタル動画出力用の子プリント基板20bを設けた
ときのものである。
【0017】なお、PinP用の子プリント基板20a
とは、内視鏡用撮像装置5の映像に図示しない超音波観
測装置などの外部機器からの映像を子画面として表示す
るための機能を有するプリント基板のことであり、デジ
タル動画出力用の子プリント基板20bとは、内視鏡用
撮像装置5の映像をデジタル信号として出力するための
機能を有するプリント基板のことであり、静止画記録用
の子プリント基板20cとは、内視鏡用撮像装置5の映
像を詳細は後述するPCカードなどに記録するための機
能を有するプリント基板のことである。
【0018】親プリント基板18と子プリント基板20
a及び子プリント基板20aと子プリント基板20bの
間は、コネクタ19で電気的に接続されているだけでは
なく、4隅に一端が雄ねじで他端が雌ねじのスペーサ2
6が設けられ、さらに子プリント基板20bはビス27
をスペーサ26にねじ込むことにより固定されている。
【0019】入出力端子群17は、例えば親プリント基
板18の回路部で処理された信号を出力するBNC端子
17aやS端子17bと、子プリント基板20aに外部
機器からの信号を入力する図示しない外部機器の出力端
子と電気的に接続されるPinP用コネクタ17cと、
子プリント基板20bで処理されたデジタル動画信号を
出力する例えばIEEE1394などの出力端子17d
と、子プリント基板20cで処理された静止画信号をP
Cカードスロット13にフレキシブル基板32を介して
伝達するためのPCカード用コネクタ17eとからな
り、これらの入出力端子群17はシールドケース22の
外に設けられている。
【0020】なお、PCカードスロット13とは、図示
しないPCカードアダプタと接続して図示しないスマー
トメディアに静止画を記録したり、スマートメディアに
記録された画像を読み出したりするためのコネクタのこ
とである。
【0021】また、入出力端子群17は上記に限定され
るものではなく、親プリント基板18及び子プリント基
板群20の機能に応じて必要な入出力端子を設けても良
い。
【0022】シールドケース22は下部シールドケース
28、シールドケース本体としての上部シールドケース
29、上部シールドケースカバー30とからなり、下部
シールドケース28と上部シールドケース29は、ビス
23をスペーサ24にねじ込むことにより親プリント基
板18と一体化される。下部シールドケース28及び上
部シールドケース29と親プリント基板18の接触する
部分には、GNDパターン31が設けられている。ま
た、下部シールドケース28はスポット溶接などにより
シャーシ8と一体化されている。
【0023】上部シールドケース29には少なくとも子
プリント基板群20の取付け、取り外しが可能な大きさ
の開口部33及び対向する側面に設けられた一対の係合
穴34が設けられている。また、上部シールドケースカ
バー30には対向する側面にスリット35を設けて弾性
を持たせた一対の係合爪36が設けられ、係合爪36の
先端部には係合穴34と係合し、上部シールドケース2
9と上部シールドケースカバー30を着脱可能に係合す
る係合部37が設けられている。つまり、係合穴34、
係合爪36、係合部37が、上部シールドケース29と
上部シールドケースカバー30を着脱可能に係合する係
合手段となっている。なお、上部シールドケースカバー
30は、上部シールドケース29の開口部33を覆うこ
とが可能な大きさに設けている。
【0024】本実施形態では、上部シールドケースカバ
ー30にスリット35を設けて弾性を有する係合爪36
を、上部シールドケース29に係合穴34を設けたが、
上部シールドケース29にスリット35及び係合爪36
を、上部シールドケースカバー30に係合穴34を設け
ても良い。
【0025】ところで、PCカードスロットダミー14
は、PCカードスロット13が取り付けられていない時
にPCカードスロット13用のフロントパネル12の開
口部38を塞ぐために設けられたもので、外観を良くす
るだけではなく、開口部38から内部の電気回路を直接
触れないようにする効果もある。
【0026】なお、本実施形態では、PCカードダミー
14は、PCカード台16にビス15で固定されている
が、図8に示すように、フロントパネル12に直接にビ
ス39で固定しても良い。
【0027】次に,子プリント基板20cを追加する場
合を例にとって第1の実施形態の作用を説明する。
【0028】図示しないビスを外し、トップカバー9を
取り外す(図3から図5の状態)。そこで、上部シール
ドケースカバー30の一対の係合爪36を押圧し(図9
に示す)、係合部37と上部シールドケース29の一対
の係合穴34との係合を解除し、上部シールドケースカ
バー30を取り外す。
【0029】さらに、子プリント基板20bの上のビス
27を取り外す。また、ビス15も取り外し、PCカー
ドスロットダミー14も取り除く。そして、子プリント
基板20b上に子プリント基板20cをコネクタ19を
介して電気的に接続し、4隅にスペーサ26を設けてビ
ス27で固定する。
【0030】一方、PCカードスロット13はPCカー
ドスロット台16にビス15で固定され、フレキシブル
基板32を介してPCカード用コネクタ17eと電気的
に接続される。
【0031】そして、上部シールドケースカバー30の
一対の係合爪36を押圧し、係合爪36を上部シールド
ケースの開口部33に挿入した後、係合爪36の押圧を
解除し、係合部37と係合穴34を係合させて上部シー
ルドケース29と上部シールドケースカバー30を固定
する。その後、図示しないビスでトップカバー9を取り
付けることにより、子プリント基板20cを追加するこ
とができる。
【0032】次に、親プリント基板18及び子プリント
基板群20の作用を説明する。
【0033】親プリント基板18は内視鏡用撮像装置5
からの信号を回路部21で処理し、BNC端子17aや
S端子17bから映像信号を出力してモニタ7に内視鏡
像を表示する。
【0034】一方、図示しない超音波観測装置の信号
は、親プリント基板18上に設けられたPinP用コネ
クタ17c、コネクタ19を介して子プリント基板20
aに伝達され、同時に親プリント基板18の回路部21
で処理された信号は、コネクタ19を介して子プリント
基板20aに伝達される。子プリント基板20aでは内
視鏡用撮像装置5からの内視鏡映像信号と超音波観測装
置からの超音波映像信号を同一画面に合成表示するため
の信号が生成され、コネクタ19を介して親プリント基
板18に伝達された後、BNC端子17aやS端子17
bから出力され、モニタ7に合成画像が表示される。
【0035】さらに、親プリント基板18の回路部21
で処理された信号は、コネクタ19を介して子プリント
基板20上に伝達され、例えばIEEE1394などの
デジタル信号のフォーマットに変換された信号が生成さ
れ、コネクタ19を介して親プリント基板18に伝達さ
れた後、親プリント基板18上にあるIEEE1394
などの出力端子17dから出力される。
【0036】また同時に、親プリント基板18の回路部
21で処理された信号は、コネクタ19を介して子プリ
ント基板20cに伝達され、例えばスマートメディアな
どの記録媒体に応じた静止画信号が生成され、コネクタ
19を介して親プリント基板18に伝達された後、親プ
リント基板18上にあるPCカード用コネクタ17eか
ら出力され、フレキシブル基板32、PCカードスロッ
ト13、図示しないPCカードを介して、図示しないス
マートメディアに静止画が記録される。
【0037】逆に、図示しないスマートメディアに記録
された画像をモニタ7に表示する場合は、図示しないス
マートメディア、図示しないPCカードアダプタ、PC
カードスロット13、フレキシブル基板32,親プリン
ト基板18、コネクタ19を介して子プリント基板20
cに伝達され、子プリント基板20cでモニタ7に表示
可能に変換された信号を生成し、コネクタ19、親プリ
ント基板18、BNC端子17aやS端子17bを介し
てモニタ7に表示される。
【0038】最後にシールドケース22の作用を説明す
る。
【0039】親プリント基板18の回路部21は、シー
ルドケース22と、親プリント基板18上にあり、シー
ルドケース22と接触する部分に設けられたGNDパタ
ーン31とにより完全に電磁シールドされている。
【0040】なお、上部シールドケース29と上部シー
ルドケースカバー30は、上部シールドケースカバー3
0の係合爪36が弾性的に上部シールドケース29と接
触することにより同電位化されている。
【0041】以上説明したように,本実施形態によれ
ば、シールドケースを分割して開口部を設け、係合爪と
係合穴の係合によりシールドケースを着脱自在に設けて
いるので、プリント基板の追加、削除が容易に行える。
【0042】また、回路部はすべてシールドケース内に
設けている一方、入出力端子はすべて親プリント基板上
でかつシールドケースの外に設けているので、例えば子
プリント基板とその入出力端子間を電気的に接続するた
めのハーネスを通すための開口をシールドケースに設け
る必要がないので、電磁シールド性が良い。
【0043】図10及び図11は第2の実施形態を示
し,第1の実施形態と同一の構成、作用を有するものは
同一符号を付して説明を省略する。
【0044】本実施形態は上部シールドケースカバー3
0の構成のみが違う。上部シールドケースカバー30の
側面には、係合爪36の他に、複数の接触片40が設け
てある。接触片40は両端のスリット35により弾性を
有し、略くの字型の板ばね状になっている。
【0045】そして、接触片40のくの字型の端部41
は上部シールドケース29の開口部33よりも大きく、
頂点42は開口部33より小さく設けられている。
【0046】なお、図12及び図13に示すように、端
部41を開口部33よりも小さくし、頂点42を開口部
33よりも大きくしてもよい。また、くの字型の接触片
40は、上部シールドケースカバー30ではなく、上部
シールドケース29に設けても良い。
【0047】本実施形態によれば、上部シールドケース
29と上部シールドケースカバー30を係合穴34と係
合爪36を利用して着脱可能に係合しようとすると、上
部シールドケースカバー30に設けられた接触片40は
弾性接触部として上部シールドケース29の側面と接触
し、上部シールドケース29と上部シールドケースカバ
ー30を同電位化する。
【0048】なお、接触片40の端部41は上部シール
ドケース29の開口部33よりも大きく設けられている
ので、上部シールドケース29と上部シールドケースカ
バー30が係合されているときには、図11(b)に示
すように、接触片40は上部シールドケース29の外側
になるように押圧、接触される。
【0049】本実施形態によれば,上部シールケースカ
バーに設けられ、弾性を有する接触片が上部シールドケ
ースと弾性的に接触し、第1の実施形態よりも多くの点
で上部シールドケースと上部シールドケースカバーが接
触しているので、上部シールドケースと上部シールドケ
ースカバーが同電位になり易く、電磁シールド性が良く
なる。
【0050】図14及び図15は第3の実施形態を示
し,第2の実施形態では、弾性接触部として上部シール
ドケースカバー30の一部をくの字型にし、板ばね状の
接触片40を設けたが、本実施形態では、上部シールド
ケース29の開口部33の辺縁部43に、弾性を有する
ガスケットなどの弾性接触部材44を上部シールドケー
ス29に貼付けたりビス止めしたりして一体的に設けて
いる。なお図16に示すように、弾性接触部材44は、
上部シールドケースカバー30の辺縁部45に設けても
良い。
【0051】本実施形態によれば,上部シールドケース
29と上部シールドケースカバー30を係合穴34と係
合爪36を利用して着脱可能に係合しようとすると、上
部シールドケース29に設けられた弾性接触部材44は
弾性接触部として上部シールドケースカバー30の側面
と接触し、上部シールドケース29と上部シールドケー
スカバー30を同電位化する。従って,第2の実施形態
と同様の効果がある。
【0052】図2、図17は第4の実施形態を示し,第
1の実施形態では、親プリント基板18と子プリント基
板群20の電気的な接続は、コネクタ19のみによって
行っていたが、本実施形態では複数個のコネクタ及びハ
ーネス、フレキシブル基板などを設けている。
【0053】親プリント基板18及び子プリント基板群
20には、親プリント基板18で処理された内視鏡映像
信号を子プリント基板群20に伝達するコネクタ46
と、親プリント基板18上に設けられ、子プリント基板
群20の入出力コネクタ群47とハーネス群48によっ
て電気的に接続されると同時に、入出力端子群17と電
気的に接続されたコネクタ群49とが設けられている。
【0054】コネクタ群49は、PinP用コネクタ1
7cと電気的に接続されたコネクタ49aと、BNC端
子17a及びS端子17bと電気的に接続されたコネク
タ49b及びコネクタ49eと、出力端子17dと電気
的に接続されたコネクタ49cと、PCカード用コネク
タ17eと電気的に接続されたコネクタ49dとからな
る。
【0055】また、入出力コネクタ群47は、子プリン
ト基板20a上にある入力コネクタ47aと出力コネク
タ47bと、子プリント基板20b上にある出力コネク
タ47cと、子プリント基板20c上にある入出力コネ
クタ47dと出力コネクタ47eとからなる。
【0056】さらに、ハーネス群48は、コネクタ49
aと入力コネクタ47aを電気的に接続するハーネス4
8aと、コネクタ49bと出力コネクタ47bを電気的
に接続するハーネス48bと、コネクタ49cと出力コ
ネクタ47cを電気的に接続するハーネス48cと、コ
ネクタ49dと入出力コネクタ47dを電気的に接続す
るハーネス48dと、コネクタ49eと出力コネクタ4
7eを電気的に接続するハーネス48eとからなる。
【0057】なお、本実施形態では、親プリント基板1
8上に設けられたコネクタ群49と子プリント基板群2
0上に設けられた入出力コネクタ群47との相互に設け
たコネクタ間を接続する手段としてハーネス群48を設
けていたが、ハーネス群48の代わりにフレキシブル基
板を設けても良い。
【0058】本実施形態によれば,親プリント基板18
は内視鏡用撮像装置5からの信号を回路部21で処理
し、BNC端子17aやS端子17bから映像信号を出
力してモニタ7に内視鏡像を表示する。
【0059】一方、図示しない超音波観測装置の信号
は、親プリント基板18上に設けられたPinP用コネ
クタ17eとコネクタ49a、ハーネス48a、子プリ
ント基板20a上に設けられた入力コネクタ47aを介
して子プリント基板20aに伝達され、同時に親プリン
ト基板18の回路部21で処理された信号は、コネクタ
46を介して子プリント基板20aに伝達される。
【0060】子プリント基板20aでは内視鏡用撮像装
置5からの内視鏡映像信号と超音波観測装置からの超音
波映像信号を同一画面に合成表示するための信号が生成
され、子プリント基板上に設けられた出力コネクタ47
b、ハーネス48b、親プリント基板18上に設けられ
たコネクタ49bを介して親プリント基板18に伝達さ
れた後、BNC端子17aやS端子17bから出力さ
れ、モニタ7に合成画像が表示される。
【0061】さらに、親プリント基板18の回路部21
で処理された信号は、コネクタ46を介して子プリント
基板20bに伝達され、例えばIEEE1394などの
デジタル信号のフォーマットに変換された信号が生成さ
れ、出力コネクタ47c、ハーネス48c、コネクタ4
9cを介して親プリント基板18に伝達された後、親プ
リント基板18上にあるIEEE1394などの出力端
子17dから出力される。
【0062】また同時に、親プリント基板18の回路部
21で処理された信号は、コネクタ46を介して子プリ
ント基板20cに伝達され、例えばスマートメディアな
どの記録媒体に応じた静止画信号が生成され、入出力コ
ネクタ47d、ハーネス48d、コネクタ49dを介し
て親プリント基板18に伝達された後、親プリント基板
18上にあるPCカード用コネクタ17eから出力さ
れ、フレキシブル基板32、PCカードスロット13、
図示しないPCカードアダプタを介して、図示しないス
マートメディアに静止画が記録される。
【0063】逆に、図示しないスマートメディアに記録
された画像をモニタ7に表示する場合は、図示しないス
マートメディア、図示しないPCカードアダプタ、PC
カードスロット13、フレキシブル基板32、親プリン
ト基板18、コネクタ49d、ハーネス48d、入出力
コネクタ47dを介して子プリント基板20cに伝達さ
れ、子プリント基板20cでモニタ7に表示可能に変換
された信号を生成し、出力コネクタ47e、ハーネス4
8e、コネクタ49e、親プリント基板18、BNC端
子17aやS端子17bを介してモニタ7に表示され
る。
【0064】従って,第1の実施形態と同様の効果があ
る。また、第1の実施形態では、プリント基板間で伝達
が必要な信号すべてを親プリント基板と子プリント基板
群を電気的に接続するコネクタ19の一つで行っていた
ため、コネクタ19を大きくする必要があり、コネクタ
の半田付けが面倒などのコストアップにつながっていた
が、コネクタを複数個に分けることによりコネクタ46
が小型化でき、不要な半田付けが減るなどのコストダウ
ンが図れる。
【0065】前述した実施形態によれば,次のような構
成が得られる。
【0066】(付記1)内部にプリント基板の回路部を
電磁シールドするシールドケースを有する医用電気機器
において、前記シールドケースは、前記プリント基板に
固定され開口部を有するシールドケース本体と、前記シ
ールドケース本体の開口部を遮蔽するシールドケースカ
バーとからなり、前記シールドケース本体と前記シール
ドケースカバーを着脱自在に構成し、装着時には前記シ
ールドケース本体と前記シールドケースカバーとを着脱
可能に係合する係合手段を設けたことを特徴とする医用
電気機器。
【0067】(付記2)前記係合手段は、前記シールド
ケース本体と前記シールドケースカバーとのいずれか一
方に設けられ弾性を有する係合爪と、他方に設けられ前
記係合爪と係合する係合穴とからなることを特徴とする
付記1記載の医用電気機器。
【0068】(付記3)内部にプリント基板の回路部を
電磁シールドするシールドケースを有する医用電気機器
において、前記シールドケースは、前記プリント基板に
固定され開口部を有するシールドケース本体と、前記シ
ールドケース本体の開口部を遮蔽するシールドケースカ
バーとからなり、前記シールドケース本体と前記シール
ドケースカバーを着脱自在に構成し、装着時には前記シ
ールドケース本体と前記シールドケースカバーとを係合
する係合手段と、前記シールドケース本体と前記シール
ドケースカバーとの間に弾性接触部とを設けたことを特
徴とする医用電気機器。
【0069】(付記4)前記弾性接触部は、前記シール
ドケース本体または前記シールドケースカバーの一部を
板ばね状にしてなることを特徴とする付記3に記載の医
用電気機器。
【0070】(付記5)前記弾性接触部は、前記シール
ドケース本体または前記シールドケースカバーの一部に
別体の弾性接触部材を一体的に設けてなることを特徴と
する付記3に記載の医用電気機器。
【0071】(付記6)内部にプリント基板の回路部を
電磁シールドするシールドケースと親プリント基板を有
し、前記シールドケース内の子プリント基板を追加、削
除可能な医用電気機器において、前記シールドケース
は、前記親プリント基板に固定され、開口部を有するシ
ールドケース本体と、前記シールドケース本体の開口部
を遮蔽するシールドケースカバーとからなり、前記シー
ルドケース本体と前記シールドケースカバーを着脱自在
に構成したことを特徴とする医用電気機器。
【0072】(付記7)前記シールドケース本体の開口
部は、前記子プリント基板を挿入及び取付け、取り外し
が可能な大きさに設けたことを特徴とする付記6に記載
の医用電気機器。
【0073】(付記8)内部にプリント基板の回路部を
電磁シールドするシールドケースと親プリント基板を有
し、外部機器への出力信号を生成したり外部機器からの
入力信号を処理したりする子プリント基板を前記シール
ドケース内に追加、削除可能な医用電気機器において、
前記子プリント基板と外部機器との間で信号を伝達する
入出力端子を親プリント基板に設け、前記親プリント基
板及び子プリント基板用の入出力端子を前記シールドケ
ースの外に設けたことを特徴とする医用電気機器。
【0074】(付記9)内部にプリント基板の回路部を
電磁シールドするシールドケースと親プリント基板を有
し、外部機器への出力信号を生成したり外部機器からの
入力信号を処理したりする子プリント基板を前記シール
ドケース内に追加、削除可能な医用電気機器において、
前記子プリント基板の入出力信号を前記シールドケース
内で前記親プリント基板に伝達する手段と、前記親プリ
ント基板に設けられ、前記子プリント基板と外部機器と
の間で信号を伝達する入出力端子と、前記親プリント基
板と外部機器との間で信号を伝達する入出力端子とを有
し、前記親プリント基板に設けられた入出力端子を前記
シールドケースの外の設けたことを特徴とする医用電気
機器。
【0075】(付記10)前記子プリント基板の入出力
信号をシールドケース内で親プリント基板に伝達する手
段は、相互に設けたコネクタによりなることを特徴とす
る付記9に記載の医用電気機器。
【0076】(付記11)前記子プリント基板の入出力
信号をシールドケース内で親プリント基板に伝達する手
段は、相互に設けたコネクタと、前記相互に設けたコネ
クタ間を電気的に接続する手段とによりなることを特徴
とする付記9に記載の医用電気機器。
【0077】(付記12)前記相互に設けたコネクタ間
を電気的に接続する手段は、ハーネスまたはフレキシブ
ル基板からなることを特徴とする付記11に記載の医用
電気機器。
【0078】(付記13)内部にプリント基板の回路部
を電磁シールドするシールドケースと親プリント基板を
有し、外部機器への出力信号を生成したり外部機器から
の入出力信号を処理したりする子プリント基板を前記シ
ールドケース内に追加、削除可能な医用電気機器におい
て、前記シールドケースは、前記親プリント基板に固定
され、開口部を有するシールドケース本体と、前記シー
ルドケース本体の開口部を遮蔽するシールドケースカバ
ーとからなり、前記シールドケース本体と前記シールド
ケースカバーを着脱自在に構成し、前記子プリント基板
と外部機器との信号を伝達する入出力端子を親プリント
基板に設け、前記親プリント基板及び子プリント基板用
の入出力端子を前記シールドケースの外に設けたことを
特徴とする医用電気機器。
【0079】付記1〜7によれば,シールドケースをシ
ールドケース本体とシールドケースカバーとに分割し、
シールドケース本体とシールドケースカバーとを係合手
段によって着脱可能に係合しているので、シールドケー
スの開閉が容易にできると共に、機能を追加する子プリ
ント基板の追加、削除が容易にできる。
【0080】付記8〜13によれば,機能を追加する子
プリント基板と外部機器との信号の伝達を行う入出力端
子を親プリント基板上に設け、子プリント基板及び親プ
リント基板の回路部をシールドケース内に、入出力端子
をシールドケースの外に設けているので、シールドケー
スに不要な開口などがなく、電磁シールド性が向上す
る。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の医用電
気機器は、シールドケースをシールドケース本体とシー
ルドケースカバーとに分割し、シールドケース本体とシ
ールドケースカバーとを係合手段によって着脱可能に係
合しているので、シールドケースの開閉が容易にできる
と共に、機能を追加する子プリント基板の追加、削除が
容易にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態を示す内視鏡システ
ムの構成図。
【図2】同実施形態を示すビデオプロセッサの分解斜視
図。
【図3】同実施形態を示し,トップカバーを外したビデ
オプロセッサの分解斜視図。
【図4】同実施形態を示し,トップカバーを外したビデ
オプロセッサの側面図。
【図5】同実施形態を示し,トップカバーを外したビデ
オプロセッサの平面図。
【図6】同実施形態を示し,トップカバー及び上部シー
ルドケースカバーを外したビデオプロセッサの分解斜視
図。
【図7】同実施形態を示し,親プリント基板の平面図。
【図8】同実施形態を示し,トップカバーを外したビデ
オプロセッサの平面図。
【図9】同実施形態を示し,上部シールドケースと上部
シールドケースカバーとの係合状態を示す側面図。
【図10】この発明の第2の実施形態を示し,上部シー
ルドケースカバーの斜視図。
【図11】同実施形態を示し,上部シールドケースと上
部シールドケースカバーとの係合状態を示す側面図。
【図12】同実施形態の変形例を示し,上部シールドケ
ースカバーの斜視図。
【図13】同実施形態の変形例を示し,上部シールドケ
ースと上部シールドケースカバーとの係合状態を示す側
面図。
【図14】この発明の第3の実施形態を示し,上部シー
ルドケースと上部シールドケースカバーとの分解斜視
図。
【図15】同実施形態を示し,上部シールドケースと上
部シールドケースカバーとの係合状態を示す側面図。
【図16】同実施形態の変形例を示し,上部シールドケ
ースと上部シールドケースカバーとの係合状態を示す側
面図。
【図17】この発明の第4の実施形態を示し,親プリン
ト基板と子プリント基板との接続構造を示す側面図。
【符号の説明】
6…ビデオプロセッサ 8…親プリント基板 28…下部シールドケース 29…上部シールドケース 30…上部シールドケースカバー 34…係合穴 36…係合爪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にプリント基板の回路部を電磁シー
    ルドするシールドケースを有する医用電気機器におい
    て、 前記シールドケースは、前記プリント基板に固定され開
    口部を有するシールドケース本体と、 前記シールドケース本体の開口部を遮蔽するシールドケ
    ースカバーとからなり、 前記シールドケース本体と前記シールドケースカバーを
    着脱自在に構成し、装着時には前記シールドケース本体
    と前記シールドケースカバーとを着脱可能に係合する係
    合手段を設けたことを特徴とする医用電気機器。
JP35044199A 1999-12-09 1999-12-09 医用電気機器 Withdrawn JP2001161627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35044199A JP2001161627A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 医用電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35044199A JP2001161627A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 医用電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001161627A true JP2001161627A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18410527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35044199A Withdrawn JP2001161627A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 医用電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001161627A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026172A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Olympus Corp 内視鏡装置
WO2007034754A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. シールド構造
JP2010069209A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Olympus Medical Systems Corp カプセル型医療装置およびその製造方法
JP2021536074A (ja) * 2018-09-13 2021-12-23 フジフイルム ソノサイト インコーポレイテッド 電子基板取付けシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026172A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Olympus Corp 内視鏡装置
WO2007034754A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. シールド構造
JP2010069209A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Olympus Medical Systems Corp カプセル型医療装置およびその製造方法
US8460174B2 (en) 2008-09-22 2013-06-11 Olympus Medical Systems Corp. Capsule medical apparatus with board-separation keeping units
JP2021536074A (ja) * 2018-09-13 2021-12-23 フジフイルム ソノサイト インコーポレイテッド 電子基板取付けシステム
JP7206374B2 (ja) 2018-09-13 2023-01-17 フジフイルム ソノサイト インコーポレイテッド 電子基板取付けシステム
US11782484B2 (en) 2018-09-13 2023-10-10 Fujifilm Sonosite, Inc. Electronics board mounting system
JP7467696B2 (ja) 2018-09-13 2024-04-15 フジフイルム ソノサイト インコーポレイテッド 電子基板取付けシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7046310B2 (en) Display apparatus and a tuner mounted thereon
JP3920786B2 (ja) 液晶表示装置
US20030112380A1 (en) Display apparatus having TV tuner and method thereof
CN104219429B (zh) 配备有手柄单元的摄像设备
CN100517164C (zh) 便携式计算机
US20110080721A1 (en) Shield case and image display device
US7855703B1 (en) Liquid crystal display and an information processing apparatus having the same
JP2001332832A (ja) 医用電気機器
US9078351B2 (en) Grounding gasket and electronic apparatus
US7242575B2 (en) Display device having a lateral side input-and-output module
JP2001161627A (ja) 医用電気機器
JP2004356981A (ja) 平板型画像表示装置
JP2001308576A (ja) 医用電気機器
JP2002064287A (ja) 医用電気機器
US7336237B2 (en) Portable computer
JP2001190498A (ja) 医療用電気機器
JP3358233B2 (ja) ビデオカメラ装置
CN219644009U (zh) 摄像头装置
JPH09153695A (ja) 電子機器
JP2000267759A (ja) ヒンジ部に電源コネクタを有する電子機器
CN216960023U (zh) 多功能盒以及显示设备
JP2002009415A (ja) 筐体の基板設置構造
US20060098985A1 (en) Optical signal transmission device and signal transmission system using such a device
US20060098152A1 (en) Display apparatus
JP4730119B2 (ja) 電子機器のコネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306