JP2001161328A - 不溶性カルシウム含有飲料 - Google Patents

不溶性カルシウム含有飲料

Info

Publication number
JP2001161328A
JP2001161328A JP35322599A JP35322599A JP2001161328A JP 2001161328 A JP2001161328 A JP 2001161328A JP 35322599 A JP35322599 A JP 35322599A JP 35322599 A JP35322599 A JP 35322599A JP 2001161328 A JP2001161328 A JP 2001161328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
dispersion
insoluble calcium
weight
microcrystalline cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35322599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hoshikawa
博行 星川
Masatoki Suzuki
真時 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP35322599A priority Critical patent/JP2001161328A/ja
Publication of JP2001161328A publication Critical patent/JP2001161328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】不溶性カルシウムを高濃度に分散させた飲料を
提供する。 【解決手段】 全粉乳及び溶解水に、微結晶セルロー
ス、カゼインカルシウムを酵素処理して得られたペプチ
ド及び不溶性カルシウムを混合した第1分散液を均質化
処理し、更にこの第1分散液にその他の素材(ココアパ
ウダー、グラニュー糖及び水)を混合した第2分散液を
再度均質化処理して得られた不溶性カルシウム含有飲
料。第1分散液において、不溶性カルシウム1重量部に
対し、微結晶セルロースを0.5〜0.8重量部、ペプ
チドを0.1〜0.2重量部とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不溶性カルシウム
含有飲料に関し、更に詳しくは、不溶性カルシウムと微
結晶セルロースとカゼインカルシウムを酵素処理して得
られたペプチドとを混合した分散液を、2段階の均質化
処理を施して得られる沈殿のない不溶性カルシウム含有
飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】カルシウム含有飲料を製造するに当っ
て、その素材として用いられるカルシウムの中で、一般
に不溶性カルシウム(特に、炭酸カルシウム)は価格も
安くカルシウム純度が高いため、他のカルシウム素材と
比較して製造コスト上経済的である。しかし、飲料の素
材として用いる場合、分散性の悪さによる沈殿等の問題
より少量の添加しか行えなかった。そこで、更にカルシ
ウム含量を増やしたい場合は、カルシウム純度が低く、
高価である可溶性カルシウム剤を使用しなければならな
いという問題があった。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記従来技術の問題点を解消すべく開発されたものであ
り、従来製造が困難であった不溶性カルシウムを高濃度
に分散させた不溶性カルシウム含有飲料を提供すること
を課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明者らは研究を重ね、不溶性カルシウムを微結
晶セルロース及びカゼインカルシウムを酵素処理して得
られたペプチドと共に予め一部の飲料素材に混合して均
質化処理することにより、上記課題を解決できることを
見出して本発明を完成した。即ち、
【0005】請求項1の不溶性カルシウム含有飲料は、
一部の飲料素材、微結晶セルロース、カゼインカルシウ
ムを酵素処理して得られたペプチド及び不溶性カルシウ
ムを混合した第1分散液を均質化処理し、更にこの第1
分散液にその他の素材を混合した第2分散液を再度均質
化処理して得る。
【0006】請求項2の不溶性カルシウム含有飲料は、
請求項1記載の不溶性カルシウム含有飲料の第1分散液
において、不溶性カルシウム1重量部に対し、微結晶セ
ルロースを0.5〜0.8重量部、ペプチドを0.1〜
0.2重量部含有させるものである。
【0007】請求項3の不溶性カルシウム含有飲料は、
請求項1または請求項2記載の不溶性カルシウム含有飲
料の第1分散液において、不溶性カルシウムが1.0〜
1.5重量%、微結晶セルロースが0.7〜1.3重量
%、ペプチドが0.1〜0.3重量%であるものであ
る。
【0008】請求項4の不溶性カルシウム含有飲料は、
請求項1ないし請求項3記載のいずれかの不溶性カルシ
ウム含有飲料において、第1分散液/第2分散液が、重
量比で0.2〜1.0であるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の不溶性カルシウム含有飲
料とは、不溶性カルシウム、微結晶セルロース及びカゼ
インカルシウムを酵素処理して得られたペプチドを含む
低酸性飲料である。
【0010】本発明に用いる不溶性カルシウムの種類と
しては、特に限定しないが、炭酸カルシウム、乳清カル
シウム、卵殻カルシウム、貝カルシウム、牛骨粉、貝骨
粉を使用することができ、特に炭酸カルシウムが好適で
ある。本発明では、一部の飲料素材に、不溶性カルシウ
ムと微結晶セルロースとカゼインカルシウムを酵素処理
して得られたペブチドとを混合して第1分散液とし、こ
れに均質化処理を行う。
【0011】本発明に用いる微結晶セルロースは、木材
パルプを酸加水分解またはアルカリ加水分解して得られ
る実質的に一定の重合度のセルロースからなる結晶集合
物(インダストリアル・アンド・エンジニアリングケミ
ストリー,第42巻,第502〜507頁参照)であれ
ばよい。特に、微結晶セルロースの表面を、水溶性高分
子、例えば、ローカストビーンガム、グアガム、カラギ
ーナン、カルボキシルメチルセルロースNa塩、可溶性
デンプン、デキストリン、サイクロデキストリン等でコ
ーティングした後、乾燥したものが好適であり、具体例
としては、アビセルRCシリーズ〔旭化成工業(株)〕
等を例示することができる。
【0012】また、カゼインカルシウムを酵素処理して
得られたペプチドは、ミルク中に含まれるタンパク質で
あるカゼインカルシウムを酵素処理することにより得ら
れたペプチドであり、例えば、カゼインカルシウムペプ
チド(CCP)〔太陽化学(株)〕等を例示することが
できる。
【0013】本発明においては、不溶性カルシウム、微
結晶セルロース、及び、カゼインカルシウムを酵素処理
して得られたペプチドを、予め接触させた後、均質化処
理することが重要である。
【0014】本発明では、一部の飲料素材に、不溶性カ
ルシウム、微結晶セルロース、カゼインカルシウムを酵
素処理して得られたペプチドを予め混合した分散液を第
1分散液と呼ぶが、本発明では、第1分散液において、
微結晶セルロースは、不溶性カルシウム1重量部に対
し、0.5〜0.8重量部、上記CCPでは、不溶性カ
ルシウム1重量部に対し、0.1〜0.2重量部となる
ように添加し、接触させることが好ましい。
【0015】本発明によれば、第1分散液において、不
溶性カルシウムを1.5重量%まで添加することが可能
である。これ以上の不溶性カルシウムの添加は、前記微
結晶セルロース及びCCPを多量に必要とし、これによ
る第1分散液の粘度上昇を招くため、本発明では、第1
分散液における不溶性カルシウムは、1.5重量%以
下、望ましくは1.0〜1.5重量%添加するのが良
い。
【0016】また、本発明においては、前記のように第
1分散液において、1.5重量%まで不溶性カルシウム
を添加できるが、この場合、微結晶セルロースが0.7
〜1.3重量%、カゼインカルシウムを酵素処理して得
られたペプチドが0.1〜0.3重量%となるようにす
ることが好ましい。
【0017】なお、第1分散液は、不溶性カルシウム、
微結晶セルロース、カゼインカルシウムを酵素処理して
得られたペプチド以外の飲料素材が添加されていること
を妨げるものではないが、他の飲料素材の割合が多くな
りすぎると不溶性カルシウム、微結晶セルロース、カゼ
インカルシウムを酵素処理して得られたペプチドの接触
度合いが小さくなる恐れがあるので、第1分散液に混合
する飲料素材は最小限にとどめるべきであり、他の飲料
素材は、極力後述する第2分散液に添加する。なお、前
記飲料素材とは、本発明では、一般に食品に用いられる
各種素材を示し、特に制限されるものではないが、例え
ば、乳素材(牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、クリーム)、甘
味料(砂糖、糖アルコール)、香料等を例示することが
できる。
【0018】このようにして混合された第1分散液に対
して均質化処理を行う。均質化処理は、通常の方法で行
えば良く、例えば、150〜200kg/cm2の加圧
下において行う。本発明においては、上記のようにして
得られた均質化処理済みの第1分散液に対し、更にその
他の飲料素材を添加して第2分散液とする。
【0019】第2分散液として、添加するその他飲料素
材は特に制限されるものではないが、重量比で、第1分
散液/第2分散液が重量比で0.2〜1.0となる範囲
で添加することが望ましい。第2分散液は、十分に混合
した後、再度均質化処理する(150〜200kg/c
2 70℃程度)。このようにして得られた均質化処
理済みの第2分散液は、例えば、加熱後缶容器に充填さ
れ、レトルト殺菌後製品化される。
【0020】
【実施例】以下、実施例の不溶性カルシウム含有飲料を
挙げて更に詳細に説明するが、本発明は、これらに限定
されるものではない。また、製造された不溶性カルシウ
ム含有飲料の判定基準は、下記の通り。
【0021】(判定基準) ◎:カルシウムの沈殿が認められない。 ○:カルシウムの沈殿が少量認められるが、軽い攪拌に
より容易に分散する。又は、均質機中にカルシウムが残
ることはなく、商品価値がある。 △:カルシウムの沈殿が認められ、軽く攪拌しても少量
残る。 又は、飲料としてはやや粘度が高め。商品価値があると
もないとも言えない。 ×:カルシウムの沈殿が多く攪拌しても分散しない。 又は、粘度が高く、飲料としては適さない。商品価値は
ない。
【0022】(実施例1・比較例1〜4)全粉乳、炭酸
カルシウム及び溶解水に対し、微結晶セルロースおよび
カゼインカルシウムペプチド(CCP)を、表1に示す
割合で添加・混合して第1分散液とした後、均質化処理
を行い、評価した。評価の良好な実施例1については、
他の素材(ココアパウダー、グラニュー糖)を添加・溶
解して第2分散液とし、均質化処理して、更に評価し
た。なお、「他の素材」を第1分散液に全て添加し、均
質化を1度だけ行ったものを比較例4として評価した。
結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】「実施例1、比較例1〜3」の結果によ
り、良好な分散性を示したのは、実施例1のみであり、
不溶性カルシウムを効率よく分散させる上で、微結晶セ
ルロースとカゼインカルシウムペプチド(CCP)の両
者を含ませることの有効性が確認された。また、「実施
例1、比較例4」の結果より、2回に分けて均質化処理
することの有効性が確認された。
【0025】(実施例2〜実施例5・比較例5〜6)全
粉乳及び溶解水に対し、炭酸カルシウム、微結晶セルロ
ースおよびカゼインカルシウムペプチド(CCP)を、
表2に示す各割合で添加・混合して第1分散液とした
後、第1の均質化処理を行い、微結品セルロース、カゼ
インカルシウムペプチド(CCP)及び炭酸カルシウム
の濃度の違いによる炭酸カルシウムの分散性について評
価を行った。また、第1分散液の評価の良好であった実
施例1〜実施例4、実施例5については、その他の素材
(ココアパウダー、グラニュー糖)を添加・溶解して第
2分散液とした後、第2の均質化処理を行い、更に評価
した。結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】上記結果により、炭酸カルシウムの分散性
は、第1分散液において、炭酸カルシウム1重量部に対
し、微結晶セルロースを0.5〜0.8重量部、カゼイ
ンカルシウムペプチド(CCP)を0.1〜0.2重量
部添加することが特に良好であることが確認された。ま
た、炭酸カルシウムの分散性は、第1分散液において、
炭酸カルシウムが1.0〜1.5重量%、微結晶セルロ
ースが0.7〜1.3重量%、カゼインカルシウムを酵
素処理して得られたペプチドが0.1〜0.3重量%に
おいて良好であることが確認された。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、不溶性カルシウム、微
結晶セルロース、カゼインカルシウムを酵素処理して得
られたペプチドを混合した分散液を2段階の均質化処理
を行うことにより、これまでよりも高濃度の不溶性カル
シウムを分散させた不溶性カルシウム含有飲料を得るこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B001 AC01 AC05 AC46 BC03 EC53 4B017 LC03 LE03 LE10 LK01 LK13 LK15 LP18 4B018 LB08 LE05 MD04 MD20 MD35 ME14 MF02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一部の飲料素材、微結晶セルロース、カ
    ゼインカルシウムを酵素処理して得られたペプチド及び
    不溶性カルシウムを混合した第1分散液を均質化処理
    し、更にこの第1分散液にその他の飲料素材を混合した
    第2分散液を再度均質化処理して得られる不溶性カルシ
    ウム含有飲料。
  2. 【請求項2】 第1分散液において、不溶性カルシウム
    1重量部に対し、微結晶セルロースを0.5〜0.8重
    量部、ペプチドを0.1〜0.2重量部含有する請求項
    1記載の不溶性カルシウム含有飲料。
  3. 【請求項3】 第1分散液において、不溶性カルシウム
    が1.0〜1.5重量%、微結晶セルロースが0.7〜
    1.3重量%、ペプチドが0.1〜0.3重量%である
    請求項1または請求項2記載の不溶性カルシウム含有飲
    料。
  4. 【請求項4】 第1分散液/第2分散液が、重量比で
    0.2〜1.0である請求項1ないし請求項3記載のい
    ずれかの不溶性カルシウム含有飲料。
JP35322599A 1999-12-13 1999-12-13 不溶性カルシウム含有飲料 Pending JP2001161328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35322599A JP2001161328A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 不溶性カルシウム含有飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35322599A JP2001161328A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 不溶性カルシウム含有飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001161328A true JP2001161328A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18429409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35322599A Pending JP2001161328A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 不溶性カルシウム含有飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001161328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230346A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Asama Chemical Co Ltd 分散性の改善された乳由来のタンパク組成物
JP2021093964A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 アサヒ飲料株式会社 ココア風味の飲料および飲料のココア風味増強方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230346A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Asama Chemical Co Ltd 分散性の改善された乳由来のタンパク組成物
JP2021093964A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 アサヒ飲料株式会社 ココア風味の飲料および飲料のココア風味増強方法
JP7469038B2 (ja) 2019-12-18 2024-04-16 アサヒ飲料株式会社 ココア風味の飲料および飲料のココア風味増強方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130689B1 (en) Non-heated gellan gum gels
EP0045579B1 (en) Proteinaceous foaming composition, a method for the production of a foamed proteinaceous product and a method for preparing a continuous surface coating on a substrate
US4563366A (en) Non-heated gellan gum gels
JP3076732B2 (ja) カルシウム強化飲料およびその製造法
JPH07121206B2 (ja) 腸内吸収栄養製剤
RU2265338C2 (ru) Обогащенные кальцием молоко и молочные продукты и способ их приготовления
KR20030069758A (ko) 단백질 안정화제
JPH10262611A (ja) 強化食品
US4145455A (en) Modified protein compositions and preparation thereof
JPH1014494A (ja) 酸性飲食品、酸性飲食品用酸性クリームおよび粉末
CA1123652A (en) Stabilised milkproteins-containing compositions
CN110387396A (zh) 一种乳清蛋白溶液的水解方法及乳清蛋白粉
JP2001161328A (ja) 不溶性カルシウム含有飲料
JP2004305071A (ja) 発酵乳食品用安定剤、発酵乳食品及びその製造法
JPH0856567A (ja) カルシウム強化乳性酸性濃縮飲料及びその製造方法
CN1167427A (zh) 聚右旋糖和食品添加剂的混合物
JP2012231701A (ja) 酸性ゲル状食品調製用キット
EP0953289A2 (en) High fat and high protein content milk replacer and process for its production
US4555417A (en) Method for coating a substrate with a foamed proteinaceous product
JPS6234379B2 (ja)
JP3421475B2 (ja) 水中油型油脂乳化組成物及びその製造方法
JPWO2020171068A1 (ja) 乳由来タンパク質含有顆粒状組成物、その製造方法及び乳由来タンパク質含有顆粒状組成物の分散性を改善する方法
JP3878235B2 (ja) 安定化カルシウムの製造方法
JPS62242A (ja) 懸濁性乳蛋白質微粒子の製造方法
JP2000139344A (ja) 耐酸、耐熱性を有する水中油型エマルション

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040804