JP2001161272A - コーヒーの製造方法 - Google Patents

コーヒーの製造方法

Info

Publication number
JP2001161272A
JP2001161272A JP34814199A JP34814199A JP2001161272A JP 2001161272 A JP2001161272 A JP 2001161272A JP 34814199 A JP34814199 A JP 34814199A JP 34814199 A JP34814199 A JP 34814199A JP 2001161272 A JP2001161272 A JP 2001161272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
electric field
atmosphere
liquid
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34814199A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Ito
昭典 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LF LAB KK
LF Laboratory KK
Original Assignee
LF LAB KK
LF Laboratory KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LF LAB KK, LF Laboratory KK filed Critical LF LAB KK
Priority to JP34814199A priority Critical patent/JP2001161272A/ja
Publication of JP2001161272A publication Critical patent/JP2001161272A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーヒーを酸化防止しつつ製造する。 【解決手段】 製造装置及び製造雰囲気を電場雰囲気と
してこの電場雰囲気内でコーヒーを製造する。また、電
場雰囲気内で濃縮コーヒーを解凍する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雰囲気を帯電さ
せ、その帯電雰囲気内でコーヒを処理するコーヒーの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コーヒーは生豆を焙煎した後、
破砕し、86℃の温水でドリップするようにしている。
また、濃縮コーヒー液は冷凍され、使用時には、常温で
長時間(2〜3日)かけて解凍するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コーヒ
ーの製造工程において、コーヒーが空気に触れると酸化
してしまい旨味がなくなり、味が落ちるばかりでなく、
ドリップした後の保存中にも酸化が進み、短時間で捨て
なければならない。
【0004】また、濃縮コーヒーを使用するときには、
その解凍に長時間を要するので、広い貯蔵場所が必要で
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、電場
雰囲気内でコーヒーを処理するようにした。
【0006】更に、本発明は、電場雰囲気内で濃縮コー
ヒーを解凍するようにした。
【0007】このようにすれば、コーヒーの酸化が著し
く防止され、解凍時間も早くなる。
【0008】
【発明の形態】以下、図面を参照して本発明の実施形態
について説明する。
【0009】図1において、生豆1は閉鎖空間内の電場
雰囲気内で保存されている(工程A)。このときの生豆
は例えば温度調節可能な箱内に保存され一定温度に保持
される。電場雰囲気を作るためには、箱自体に電場発生
器Gから10V〜3000Vの電圧を印加するか、箱内
に電極板を設置してこの電極板を電場発生器Gに接続し
てもよい。
【0010】以下の各工程は、全て電場雰囲気内で行わ
れ、処理室全体が電場雰囲気とされる。処理室を電場雰
囲気とするためには、例えば、第2図に示すように処理
室20の内壁にアルミニウム(漏電流が発生しない)の
フィルム21,22を貼り付け、交互に電圧を印加す
る。電場(圧)発生器Gからの電圧はスイッチング装置
23を介して対向するアルミフィルム21,22に交互
に印加される。このようにスイッチング装置23によっ
て交番電圧を印加すると、処理室20内に存在する被処
理物(コーヒー)の分子に方向の異なる電気エネルギー
を与えることができ、分子を活性化させることができ
る。特に、電場に被処理物中の水分に影響を与えること
が判明している。
【0011】また、印加する電圧は交流電圧aでも、パ
ルス電圧bでもよい。
【0012】図1に戻って、電場処理された生豆1は、
仕切部材2の上に展開され、下から送られる蒸気vによ
って膨潤される(工程B)。この蒸気vは電場雰囲気内
で小さなイオン化したミストになり生豆内に吸収され易
くなる。
【0013】膨潤した生豆1は、焙煎される(工程
C)。すなわち、生豆1は電場釜3内で攪拌棒4によっ
て攪拌されつつ焙煎される。なお、電場釜3の上面に
は、必要に応じてCO2が送られ、抗酸化雰囲気内で焙
煎されることが好ましい。
【0014】また、電場釜3の内壁には、セラミック粒
子(TiO2、Al23)を溶射して形成された遠赤外
線膜fが設けられる。このように,焙煎釜が電場雰囲気
にされるとともに、遠赤外線膜を設けると焙煎温度が低
くてもよくなる。
【0015】焙煎されたコーヒー豆は、破砕装置5によ
って破砕される(工程D)。この破砕装置5は、筒体5
cを有し、この筒体5c内に回転羽根5bが回転し、ホ
ッパー6から筒体5c内に供給された生豆1は回転羽根
5bによって砕かれて出口5aから出る。この粉末1a
は電場が印加された容器7内に収納される。この破砕さ
れた粉末1a上面にはボンベ8からのCO2がノズル9
を介して供給される。なお、前記筒体5cも電場発生器
Gに接続されている。
【0016】次に、破砕された粉末1aはドリップされ
る(工程E)。すなわち、ドリップ装置Mは、筒状のフ
ィルタ10を有し、このフィルタ10は粉末1aを受け
る濾紙19を有し、この濾紙19の下方には、濾体12
が設けられている。この濾体12はハニカム状になって
ドリップ液がその内壁に沿って下方に落下する。前記濾
体12の内壁には光触媒(TiO2)の膜が溶射によっ
て形成され、ここで、ドリップ液は完全に殺菌される。
なお、濾体は種々の形成が考えられ、光触媒を付着した
不織布を筒状に形成し、その中をドリップ液が通過する
ようにしてもよい。
【0017】前記ドリップ装置Mの上部には、滴下パイ
プ11が設けられ、この滴下パイプ11からは約35℃
の温水がポンプ15によって送られる。温水はタンク1
4内で一定温度で維持される。
【0018】前記濾体12を通過したドリップ液は、ロ
ート状のホッパー13によって集められ、容器16内に
収納される。この容器16内のコーヒー液の上面には、
ボンベ15からCO2ガスが供給され、コーヒー液面上
にCO2ガスの薄膜が形成され、酸化が防止されるとと
もに若干のCO2ガスがコーヒー液内に吸収され、味が
まろやかになる。
【0019】なお、容器16には電場が印加され、この
電場の作用によりCO2ガスがコーヒー液内に吸収され
る。また、前記濾体12には電場が印加され(フィルタ
10全体に電場が印加されている。)、ドリップ液の酸
化が防止されるとともに粉末1aが活性化し、約35℃
の温水でも(従来は81℃)コーヒーのエキスを温水が
吸収できる。また、濾体12では、光触媒によって殺菌
するので、従来の100℃近くの温水での煮沸殺菌工程
を省くことができる。電場は、光触媒の作用を強化す
る。前記35℃の温水を貯溜しておく容器14にも電場
が印加され、これにより温水のPHが上昇しイオン化し
た温水が粉末1aに滴下され、旨味のある温水となる。
【0020】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
【0021】図3において、コーヒー保存装置30は、
ケーシング40を有し、このケーシング40の前面には
ドア31aが設けられている。ケーシング40内には、
支持台35が載置され、この支持台35上にはアルミニ
ウムの電極板36が設けられ、この電極板36には10
V〜2000Vの電圧が印加されている。この電極板3
6上には、ポット45が載置されている。このポット4
5内の液面には、ボンベ37からのCO2ガスがノズル
38を介して供給され、液面にCO2ガス膜39が形成
され酸化が防止されるとともにCO2ガスがコーヒー液
中に吸収され味がマイルドになる。
【0022】なお、ケーシング40の天面には濾紙33
が設けられたロート32があり、濾紙33上にコーヒー
の粉末が収納され、その上から温水34が供給されて、
ポット45内にドリップ液が収納される。
【0023】また、一旦、コーヒーポット45をケーシ
ングから出してコーヒーカップにコーヒー液の一部を注
入した後、ケーシング内に再びポット45を戻せば、長
い時間抗酸化の状態を維持できる。
【0024】なお、前記ケーシングは、図4に示すよう
にガラス内にワイヤー41,41…41を収納したもの
であり、このワイヤー41を電場発生装置Gに接続する
とケーシング40内全体が良好な電場雰囲気となる。
【0025】次に、更に他の実施例について説明する。
【0026】本発明の電場解凍装置50は、好ましくは
絶縁材からなる箱51を有し、この箱51内には、濃縮
コーヒー液(他のジュース類でもよい)が収納された缶
52が置かれている。前記箱51の対向する内壁には電
極板53,54が貼り付けられ、これら電極板53,5
4が電場発生装置Gに接続され交互に電圧が供給され
る。また、缶52も電場発生装置Gに接続されている。
また、必要に応じて箱51壁には空気が箱内に流れるよ
う開口が設けられている。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
酸化を有効に防止しつつコーヒーを製造及び保存できる
とともに、短時間で濃縮コーヒー液を解凍できるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコーヒー製造工程図である。
【図2】電場封鎖空間を作る時の構成図である。
【図3】本発明のコーヒー保存装置の概略構成図であ
る。
【図4】図3のコーヒー保存装置のケーシングの詳細図
である。
【図5】本発明の濃縮コーヒーの解凍装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
1…生豆 3…電場釜 5…破砕装置 10…フィルタ 30…コーヒー保存装置 50…濃縮コーヒー解凍装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電場雰囲気内でコーヒーを処理すること
    を特徴とするコーヒーの製造方法。
  2. 【請求項2】 電場雰囲気内で濃縮コーヒーを解凍する
    ことを特徴とするコーヒーの製造方法。
JP34814199A 1999-12-07 1999-12-07 コーヒーの製造方法 Withdrawn JP2001161272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34814199A JP2001161272A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 コーヒーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34814199A JP2001161272A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 コーヒーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001161272A true JP2001161272A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18395030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34814199A Withdrawn JP2001161272A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 コーヒーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001161272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135829A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kirin Beverage Corp コーヒー抽出液の製造方法
JP7114122B1 (ja) 2021-07-08 2022-08-08 株式会社Giant 改質されたコーヒーの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135829A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kirin Beverage Corp コーヒー抽出液の製造方法
JP7114122B1 (ja) 2021-07-08 2022-08-08 株式会社Giant 改質されたコーヒーの製造方法
WO2023282025A1 (ja) * 2021-07-08 2023-01-12 株式会社Giant 改質されたコーヒーの製造方法
JP2023009951A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 株式会社Giant 改質されたコーヒーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5358725A (en) Method and device for extracting effective ingredients from dried plant materials
US20080145491A1 (en) Device and Method for the Thermal Treatment of Unshelled Eggs
JPS63274402A (ja) バランス抽出システム
JP2004501659A (ja) 殻付き卵の熱的処理装置および方法
JP2001161272A (ja) コーヒーの製造方法
KR101784907B1 (ko) 곡물 볶음장치
JP2673382B2 (ja) コルク栓に用いるためのコルク材中の異臭物質の除去方法及び除去装置
JP2004332956A (ja) 常圧過熱蒸気を熱源とする処理装置
WO2006054348A1 (ja) 電場処理装置及び電場処理方法
JP6854556B1 (ja) 冷凍庫および冷凍品の製造方法
KR100921177B1 (ko) 액상 식품의 진공 분말 제조장치
JP2002104982A (ja) 茶葉からのカテキン類の抽出方法
CN109198545A (zh) 原生态蜂蜜生产工艺
JP2008043251A (ja) コーヒーの香り発生器
CN204274979U (zh) 泌尿科患者术后用熏蒸器
US716558A (en) Method of preserving fruits.
CN213130726U (zh) 一种高温熏蒸机
CN218179439U (zh) 一种医药化工用烘干装置
CN116358250A (zh) 基于电场、微波与红外技术的真空干燥杀菌装置与方法
JP5338413B2 (ja) Ih調理器
JPH0497714A (ja) コーヒーメーカー
JP3644727B2 (ja) 滅菌方法および装置
JP2001149773A (ja) 静電場処理方法
JP2000201663A (ja) 冷凍物解凍装置および冷凍物解凍方法
JP6836356B2 (ja) 飲料供給装置および飲料供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306