JP2001160721A - 電力増幅回路 - Google Patents

電力増幅回路

Info

Publication number
JP2001160721A
JP2001160721A JP34261299A JP34261299A JP2001160721A JP 2001160721 A JP2001160721 A JP 2001160721A JP 34261299 A JP34261299 A JP 34261299A JP 34261299 A JP34261299 A JP 34261299A JP 2001160721 A JP2001160721 A JP 2001160721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
amplifier circuit
transistor
nmos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34261299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3528725B2 (ja
Inventor
Masao Noro
正夫 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP34261299A priority Critical patent/JP3528725B2/ja
Publication of JP2001160721A publication Critical patent/JP2001160721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528725B2 publication Critical patent/JP3528725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低電圧駆動が可能で、かつバイアス安定度が
高く、直線性の高い電力増幅回路を提供する。 【解決手段】 +側入力信号と−側入力信号と差電圧信
号を増幅する差動増幅回路10と、該差動増幅回路の出
力信号を増幅する増幅回路12と、相補的に接続された
第1のPMOSトランジスタ及び第1のNMOSトラン
ジスタからなり、該PMOSトランジスタとNMOSト
ランジスタの接続点が負荷に接続されてなる出力回路1
6と、前記増幅回路の出力信号電流を所定の倍率に増倍
した電流を前記出力回路を介して前記負荷に供給する電
流ブースト回路14とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力増幅回路に係
り、特にCMOSトランジスタを有し、且つAB級で動
作するプッシュプル増幅回路に関する。本発明は、例え
ば、携帯電話装置、携帯用ゲーム機のように電池寿命を
確保する必要のある省電力型機器に使用するに好適な電
力増幅回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、CMOSトランジスタを備え
たプッシュプル型電力増幅回路は広く用いられている。
図3は従来のこの種の電力増幅回路の構成を示す。同図
において、電力増幅回路は、バイアス回路20と、差動
増幅回路22と、レベルシフト回路24と、出力回路2
6と有している。差動増幅回路22は、カレントミラー
回路を構成するPMOSトランジスタT2、T5と、+
側入力信号INがゲート端子に入力されるNMOSトラ
ンジスタT6と、−側入力信号INがゲート端子に入力
されるNMOSトランジスタT3とからなる差動入力回
路と、定電流源を構成するNMOSトランジスタT4と
を有している。
【0003】カレントミラー回路を構成するPMOSト
ランジスタT2、T5のソース側は正電圧電源VDDと接
続されている。バイアス回路20は、動作バイアス点の
設定用抵抗R1と、バイアス電圧発生用のNMOSトラ
ンジスタT1を有しており、正電圧電源VDDと負電圧電
源VSSとの間に挿入されている。差動増幅回路22を構
成するNMOSトランジスタトランジスタT4は、バイ
アス回路20により飽和領域に動作点が設定され、定電
流源として機能している。レベルシフト回路24は、N
MOSトランジスタT9、T10を有しており、出力回
路26は、相補的に接続されたPMOSトランジスタT
7、NMOSトランジスタT8を有しており、PMOS
トランジスタT7、NMOSトランジスタT8の共通接
続されたドレインに出力端子outが接続されている。
【0004】このように構成された電力増幅回路におい
ては、バイアス回路20で正電圧電源VDDと負電源電圧
VSSとの差電圧からトランジスタT1での電圧降下を差
し引いた電圧が抵抗R1に加わり、NB節点で抵抗R1
とNMOSトランジスタT1が接続された直流回路に電
流が流れる。この電流の大きさは、バイアス電圧の形で
NB節点を通して各素子に供給され、各素子の動作点が
決定される。差動増幅回路22では、NMOSトランジ
スタT3とT6、並びにPMOSトランジスタT2とT
5とは特性が相等しいものが用いられている。N3節点
は、PMOSトランジスタT5とNMOSトランジスタ
T6の共通接続点で、N3節点電圧VN3は+側入力信号
電圧V+INと−側入力信号電圧V-INとの差電圧(V+IN
−V-IN)の変化に応じて大きく変動する。即ち、PM
OSトランジスタT5、NMOSトランジスタT6のド
レイン電流IDとドレイン・ソース間電圧VDSに起因する
負荷抵抗を用いて、アクティブロードにより電圧利得を
高めている。
【0005】出力回路26は、NMOSトランジスタT
8がPMOSトランジスタT7の負荷として動作するア
クティブロードとなっていると共に、NMOSトランジ
スタT8にはNMOSトランジスタT9を通して信号が
加えられて動作する。PMOSトランジスタT7はN3
節点電圧VN3に応じてPMOSトランジスタT7の電流
が変化する。コンデンサCcは高周波において利得を低
下させて、発振を防止する。この電流の変化はアクティ
ブロードにより大振幅の信号に変換されて出力端子out
から出力される。レベルシフト回路24は、差動増幅回
路22から供給される差電圧(V+IN−V-IN)の電圧レ
ベルを変換して、出力回路26に供給している。
【0006】そして、信号増幅をリニアに行うA級動作
をさせる場合には、入力信号の有無に拘わらず、常時バ
イアス電流を流す。他方、大電力増幅回路の場合にはB
級動作をさせるため、バイアス電圧をゼロ電圧として無
信号時にバイアス電流が流れるのを防止する。しかし、
B級動作ではゼロ電流付近における特性の非直線性に起
因するクロスオーバ歪が発生する。そこで、クロスオー
バ歪を防止する為、バイアス電流を常時、僅かに流すA
B級動作が用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の電力増幅回路にあっては、信号が入力されてい
ない状態でも出力回路にある程度、アイドリング電流を
流してたために消費電力が大きいという問題があった。
特に携帯電話装置等の携帯用電子機器にあっては、電池
により電子回路に電源供給がされているために、消費電
力の低減は大きな課題となっていた。また携帯用機器で
は限定されたスーペースに回路を実装する必要性がある
ことからIC化に適した低電圧駆動の回路が望まれる。
【0008】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、低電圧駆動が可能で、かつバイアス安定度
が高く、直線性の高い電力増幅回路を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、+側入力信号と−側入力
信号と差電圧信号を増幅する差動増幅回路と、該差動増
幅回路の出力信号を増幅する増幅回路と、相補的に接続
された第1のPMOSトランジスタ及び第1のNMOS
トランジスタからなり、該PMOSトランジスタとNM
OSトランジスタの接続点が負荷に接続されてなる出力
回路と、前記増幅回路の出力信号電流を所定の倍率に増
倍した電流を前記出力回路を介して前記負荷に供給する
電流ブースト回路とを有することを特徴とする。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の電力増幅回路において、前記電流ブースト回路
は、前記出力回路を構成する第1のPMOSトランジス
タ及び第1のNMOSトランジスタと各々、カレントミ
ラー回路を構成する第2のPMOSトランジスタ及び第
2のNMOSトランジスタを有し、通常は前記カレント
ミラー回路を構成する第2のPMOSトランジスタ及び
第2のNMOSトランジスタには微小電流が流れるよう
にバイアス設定されており、前記差動増幅回路に信号が
入力された際には前記増幅回路により増幅された信号電
流と前記微小電流とが重畳された電流が流れるように構
成されたことを特徴とする。
【0011】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
または2のいずれかに記載の電力増幅回路において、前
記所定の倍率は、カレントミラー回路を構成する前記第
1のPMOSトランジスタ及び第1のNMOSトランジ
スタと前記第2のPMOSトランジスタ及び第2のNM
OSトランジスタのトランジスタサイズ比により設定さ
れることを特徴とする。
【0012】によれば、+側入力信号と−側入力信号と
差電圧信号を増幅する差動増幅回路と、該差動増幅回路
の出力信号を増幅する増幅回路と、相補的に接続された
第1のPMOSトランジスタ及び第1のNMOSトラン
ジスタからなり、該PMOSトランジスタとNMOSト
ランジスタの接続点が負荷に接続されてなる出力回路
と、前記増幅回路の出力信号電流を所定の倍率に増倍し
た電流を前記出力回路を介して前記負荷に供給する電流
ブースト回路とを有するので、低電圧駆動が可能で、か
つアイドル電流を極めて小さい電流値となるように抑制
することができ、それ故バイアス安定度を高くすること
ができる。また電流ブースト回路に供給される電流と出
力回路に供給する電流との比率をプロセスで正確に設定
することができるので、直線性の高い電力増幅回路が得
られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1に本発明の実施の形態に係る
電力増幅回路の構成を示す。同図において、本発明の実
施の形態に係る電力増幅回路は、+側入力信号と−側入
力信号と差電圧信号を増幅する差動増幅回路10と、該
差動増幅回路10の出力信号を増幅する増幅回路12
と、相補的に接続されたPMOSトランジスタMP6及
びNMOSトランジスタMN7からなり、該PMOSト
ランジスタMP6のドレインとNMOSトランジスタM
N7のドレインとが接続された接続点が出力端子OUTを
介して負荷RLに接続されてなる出力回路16と、増幅
回路12の出力信号電流を所定の倍率に増倍した電流を
出力回路16を介して負荷RLに供給する電流ブースト
回路14とを有している。尚、負荷RLは本実施の形態
では携帯電話装置等の携帯用電子機器に使用されるスピ
ーカである。
【0014】差動増幅回路10は、+側入力信号(+I
N)が入力されるPMOSトランジスタMP1と、−側
入力信号(−IN)が入力されるPMOSトランジスタ
MP2のソースが共通接続され、電流源11を介して電
源VDDに接続された差動入力回路と、PMOSトラン
ジスタMP1、MP2のドレイン側に接続された、NM
OSトランジスタMN1、MN2からなるカレントミラ
ー回路とから構成されている。また、増幅回路12は、
差動増幅回路10の出力信号を増幅するNMOSトラン
ジスタNM3と、NMOSトランジスタNM3のドレイ
ンと電源VDDとの間に接続された定電流源13とから
なる。NMOSトランジスタNM3のソースは電源VS
Sに接続されている。
【0015】電流ブースト回路14は、出力回路16を
構成するPMOSトランジスタMP6及びNMOSトラ
ンジスタMN7と各々、カレントミラー回路を構成する
PMOSトランジスタMP3及びNMOSトランジスタ
NM5を有している。さらに、PMOSトランジスタM
P3及びNMOSトランジスタNM5に直列にNMOS
トランジスタMN4、PMOSトランジスタMP4が接
続されている。PMOSトランジスタMP3のドレイン
はNMOSトランジスタMN4のドレインに接続され、
NMOSトランジスタMN4のソースはPMOSトラン
ジスタMP4のソースに接続されている。また、PMO
SトランジスタMP4のドレインはNMOSトランジス
タMN5のドレインに、NMOSトランジスタMN5の
ソースは電源VSSに接続されている。
【0016】また、電流ブースト回路14は、NMOS
トランジスタMN4、PMOSトランジスタMP4とそ
れぞれ、カレントミラー回路を構成するNMOSトラン
ジスタMN6、PMOSトランジスタMP5のソースが
共通接続されており、NMOSトランジスタMN6のド
レインは抵抗R2を介して電源VDDに、PMOSトラ
ンジスタMP5のドレインは抵抗R3を介して電源VS
Sに、それぞれ接続されている。抵抗R2、R3はバイ
アス抵抗であり、抵抗R2、R3の抵抗値により無信号
入力時にNMOSトランジスタMN6、PMOSトラン
ジスタMP5に流れる電流が設定される。
【0017】通常は、すなわち無信号入力時には、出力
回路16のPMOSトランジスタMP6、NMOSトラ
ンジスタMN7とカレントミラー回路を構成するPMO
SトランジスタMP3、NMOSトランジスタMN5
に、抵抗R2、R3及びNMOSトランジスタMN6、
MP5により微小電流(例えば、1μA)が流れるよう
にバイアス設定されており、差動増幅回路10に信号が
入力された際には増幅回路12により増幅された信号電
流と前記微小電流とが重畳された電流が流れるようにな
っている。
【0018】一方、PMOSトランジスタMP3、MP
4、NMOSトランジスタMN4,MN5のトランジス
タサイズを1とすると、出力回路を構成するPMOSト
ランジスタMP6、NMOSトランジスタMN7の各々
のトランジスタサイズは例えば、300に設定される。
NMOSトランジスタMN2のドレイン−ソース間に接
続された抵抗R1、コンデンサC1と、PMOSトラン
ジスタMP4のソースと出力端子OUTとの間に接続され
たコンデンサCcは位相補償用である。
【0019】上記構成からなる電力増幅回路の動作につ
いて説明する。上記構成において、差動増幅回路10に
信号が入力されていない状態では電流ブースト回路14
における、抵抗R2、R3の抵抗値により設定された電
流がNMOSトランジスタNM6、PMOSトランジス
タMP5に流れる。すると、NMOSトランジスタNM
6、PMOSトランジスタMP5とカレントミラー回路
を構成するNMOSトランジスタMN4、PMOSトラ
ンジスタMP4にトランジスタ比に応じた微小電流(本
実施の形態では、例えば、1μA)が流れ、この微小電
流はPMOSトランジスタMP3、NMOSトランジス
タMN5にも流れる。
【0020】この結果、PMOSトランジスタMP3、
NMOSトランジスタMN5とカレントミラー回路を構
成するPMOSトランジスタMP6、NMOSトランジ
スタMN7にはPMOSトランジスタMP3、NMOS
トランジスタMN5とPMOSトランジスタMP6、N
MOSトランジスタMN7とのトランジスタ比が1:3
00となるようにトランジスタが作製されているので、
無負荷時において出力回路16のPMOSトランジスタ
MP6、NMOSトランジスタMN7には300μAの
アイドル電流が流れる。この電流値は従来に比して非常
に小さい値である。
【0021】次に、電力増幅回路の出力端子OUTに負荷
RLが接続され、差動増幅回路10に入力端子100、
101より交流信号が入力された場合には、差動増幅回
路10より出力された差動増幅信号が増幅回路12によ
り所定のレベルまで増幅され、交流信号の正相分は、電
源VDDより電流ブースト回路14のPMOSトランジ
スタMP3、NMOSトランジスタMN4を介して増幅
回路12のNMOSトランジスタMN3に流れ込み、ま
た交流信号の逆相分は、増幅回路12のNMOSトラン
ジスタMN3のドレイン側から電流ブースト回路14の
PMOSトランジスタMP4、NMOSトランジスタM
N5に信号電流が流れ込む。
【0022】増幅回路12の出力である交流信号電流の
正相分が出力される期間では、PMOSトランジスタM
P4、NMOSトランジスタMN5には信号電流が流れ
ず、PMOSトランジスタMP3、NMOSトランジス
タMN4にのみ信号電流が流れる。また、増幅回路12
の出力である交流信号電流の逆相分が出力される期間で
は、PMOSトランジスタMP3、NMOSトランジス
タMN4には信号電流が流れず、PMOSトランジスタ
MP4、NMOSトランジスタMN5にのみ信号電流が
流れる。この結果、図2に示すように、増幅回路12の
出力である交流信号電流の正相分が出力される期間で
は、電流ブースト回路14のPMOSトランジスタMP
3とカレントミラー回路を構成する出力回路16のPM
OSトランジスタMP6にはアイドル電流I0に上記交
流信号電流の300倍の電流が重畳された電流IMP6が
流れ、この電流は出力端子OUTを介して負荷RLに流れ
る(図2(B))。
【0023】一方、増幅回路12の出力である交流信号
電流の逆相分が出力される期間では、電流ブースト回路
14のPMOSトランジスタMN5とカレントミラー回
路を構成する出力回路16のNMOSトランジスタMN
7にはアイドル電流I0に上記交流信号電流の300倍
の電流が重畳された電流IMN7が出力端子OUTを介して負
荷RL側より流れ込む(図2(C))。したがって、負
荷RLには、電流IMP6と電流IMN7とを合成した負荷電
流ILが流れる。
【0024】このように、本実施の形態に係る電力増幅
回路では、無負荷時(無信号入力時)には出力回路16
に流すアイドル電流を極めて小さい電流値となるように
抑制し、負荷時(信号入力時)には、負荷RLに大電流
を供給できるようにしている。本実施の形態では、例え
ば、増幅回路12から出力される信号電流を1mAとす
ると、負荷RLには±300mAの電流を供給できる。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、+側入力信号と−側入力信号と差電圧信号を増幅す
る差動増幅回路と、該差動増幅回路の出力信号を増幅す
る増幅回路と、相補的に接続された第1のPMOSトラ
ンジスタ及び第1のNMOSトランジスタからなり、該
PMOSトランジスタとNMOSトランジスタの接続点
が負荷に接続されてなる出力回路と、前記増幅回路の出
力信号電流を所定の倍率に増倍した電流を前記出力回路
を介して前記負荷に供給する電流ブースト回路とを有す
るので、低電圧駆動が可能で、かつアイドル電流を極め
て小さい電流値となるように抑制することができ、それ
故バイアス安定度を高くすることができる。また電流ブ
ースト回路に供給される電流と出力回路に供給する電流
との比率をプロセスで正確に設定することができるの
で、直線性の高い電力増幅回路が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る電力増幅回路の構
成を示す回路図。
【図2】 図1に示した電力増幅回路における出力回路
の動作状態を示す波形図。
【図3】 従来の電力増幅回路の構成を示す回路図。
【符号の説明】
10、22 差動増幅回路 12 増幅回路 14 電流ブースト回路 16、26 出力回路 20 バイアス回路 24 レベルシフト回路
フロントページの続き Fターム(参考) 5J090 AA01 AA18 AA41 AA63 CA21 CA37 FA06 GN01 HA10 HA16 HA17 HA25 HA29 KA02 KA05 KA09 KA12 KA18 KA24 MA23 SA13 TA06 5J091 AA01 AA18 AA41 AA63 CA21 CA37 FA06 HA10 HA16 HA17 HA25 HA29 KA02 KA05 KA09 KA12 KA18 KA24 MA23 SA13 TA06 UW09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 +側入力信号と−側入力信号と差電圧信
    号を増幅する差動増幅回路と、 該差動増幅回路の出力信号を増幅する増幅回路と、 相補的に接続された第1のPMOSトランジスタ及び第
    1のNMOSトランジスタからなり、該PMOSトラン
    ジスタとNMOSトランジスタの接続点が負荷に接続さ
    れてなる出力回路と。前記増幅回路の出力信号電流を所
    定の倍率に増倍した電流を前記出力回路を介して前記負
    荷に供給する電流ブースト回路と、 を有することを特徴とする電力増幅回路。
  2. 【請求項2】 前記電流ブースト回路は、前記出力回路
    を構成する第1のPMOSトランジスタ及び第1のNM
    OSトランジスタと各々、カレントミラー回路を構成す
    る第2のPMOSトランジスタ及び第2のNMOSトラ
    ンジスタを有し、通常は前記カレントミラー回路を構成
    する第2のPMOSトランジスタ及び第2のNMOSト
    ランジスタには微小電流が流れるようにバイアス設定さ
    れており、前記差動増幅回路に信号が入力された際には
    前記増幅回路により増幅された信号電流と前記微小電流
    とが重畳された電流が流れるように構成されたことを特
    徴とする請求項1に記載の電力増幅回路。
  3. 【請求項3】 前記所定の倍率は、カレントミラー回路
    を構成する前記第1のPMOSトランジスタ及び第1の
    NMOSトランジスタと前記第2のPMOSトランジス
    タ及び第2のNMOSトランジスタのトランジスタサイ
    ズ比により設定されることを特徴とする請求項1または
    2のいずれかに記載の電力増幅回路。
JP34261299A 1999-12-01 1999-12-01 電力増幅回路 Expired - Fee Related JP3528725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34261299A JP3528725B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 電力増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34261299A JP3528725B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 電力増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001160721A true JP2001160721A (ja) 2001-06-12
JP3528725B2 JP3528725B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18355131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34261299A Expired - Fee Related JP3528725B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 電力増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528725B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049233A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 定電流回路
JP2007142816A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Nec Electronics Corp Ab級出力回路
JP2013519327A (ja) * 2010-02-09 2013-05-23 トーシバ・リサーチ・ヨーロッパ・リミテッド 高パワー広帯域増幅器及び方法
JP2016516374A (ja) * 2013-04-11 2016-06-02 スナップトラック・インコーポレーテッド Ab級増幅器の出力段
JP2017515404A (ja) * 2014-05-01 2017-06-08 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 増幅器システムにおける電流制限
WO2017110102A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 Simplex Quantum株式会社 低電圧動作回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049233A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 定電流回路
JP2007142816A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Nec Electronics Corp Ab級出力回路
JP2013519327A (ja) * 2010-02-09 2013-05-23 トーシバ・リサーチ・ヨーロッパ・リミテッド 高パワー広帯域増幅器及び方法
US8907728B2 (en) 2010-02-09 2014-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba High power wideband amplifier and method
JP2016516374A (ja) * 2013-04-11 2016-06-02 スナップトラック・インコーポレーテッド Ab級増幅器の出力段
JP2017515404A (ja) * 2014-05-01 2017-06-08 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 増幅器システムにおける電流制限
WO2017110102A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 Simplex Quantum株式会社 低電圧動作回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528725B2 (ja) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6384684B1 (en) Amplifier
US5907259A (en) Operational amplification circuit capable of driving a high load
Duisters et al. A-90-dB THD rail-to-rail input opamp using a new local charge pump in CMOS
JP3150101B2 (ja) 演算増幅回路
TWI502883B (zh) 驅動放大器系統
KR100508641B1 (ko) 차동 증폭 회로
JPH08250941A (ja) 低歪差動増幅回路
JP2005509347A (ja) 歪補償を持つ電力増幅器
KR20040092489A (ko) 오디오 신호 증폭 회로 및 이를 구비한 전자장치
US7728669B2 (en) Output stage circuit and operational amplifier thereof
JP3528725B2 (ja) 電力増幅回路
JPH04234209A (ja) Ab級cmos増幅器
US20080079486A1 (en) Amplifier circuit with multiple power supplies
US7830207B2 (en) Amplifier circuit
US20030076171A1 (en) Power amplifier
JP3338333B2 (ja) 増幅回路
JPS59207712A (ja) 増幅器
CN100499355C (zh) 音频信号输出设备
JPS59200510A (ja) 低消費電力増巾器
US6084477A (en) Class AB output stage for an audio power amplifier
US6566958B1 (en) Low power systems using enhanced bias control in rail-to-rail gain stage amplifiers
JP3403638B2 (ja) バッファ装置
US20240171142A1 (en) Rf amplifier of accurate bias and healthy headroom and method thereof
JPS5870609A (ja) 演算増幅回路
JPH11145741A (ja) 集積化バイアス回路

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees