JP2001158424A - 軽量折りたたみコンテナ - Google Patents

軽量折りたたみコンテナ

Info

Publication number
JP2001158424A
JP2001158424A JP34153199A JP34153199A JP2001158424A JP 2001158424 A JP2001158424 A JP 2001158424A JP 34153199 A JP34153199 A JP 34153199A JP 34153199 A JP34153199 A JP 34153199A JP 2001158424 A JP2001158424 A JP 2001158424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
net
bottom plate
folding container
plastic net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34153199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Takuno
雅巳 宅野
Mitsunobu Machida
光信 町田
Kenji Takemura
憲二 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Plastic Products Co Ltd
Original Assignee
Showa Denko Plastic Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko Plastic Products Co Ltd filed Critical Showa Denko Plastic Products Co Ltd
Priority to JP34153199A priority Critical patent/JP2001158424A/ja
Publication of JP2001158424A publication Critical patent/JP2001158424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種の物品を輸送、運搬するために用いるコ
ンテナで、特に軽量で、かつ折りたたみ可能なコンテナ
を提供する。 【解決手段】 フレームと底板と、前記フレーム及び底
板に対してそれぞれ回動し得るように取付けられ、かつ
連結部にて内側に折れ曲がるように連結された2枚の側
板と、フレームに対して回動し得るように取付けられた
2枚のあおり板とからなり、側板は両端の連結フレーム
にプラスチック製ネットを接合してなり、あおり板は外
枠にプラスチック製ネットを接合してなることを特徴と
する軽量折りたたみコンテナである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種の物品を輸
送、運搬等するために用いるコンテナで、特に軽量で、
かつ折りたたみ可能なコンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、折りたたみコンテナとしては、例
えばフレームと底板と、前記フレーム及び底板に対して
それぞれ回動し得るように取付けられ、かつ、連結部に
にて内側に折れ曲がるように連結された2枚の板状部分
からなる側板と、フレームに対して回動し得るように取
付けられた2枚のあおり板とからなる折りたたみコンテ
ナが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来提
案されている折りたたみコンテナは、各部品を射出成形
で成形した後、それらの部品を組立てて折りたたみコン
テナとしていたため、折りたたむことにより容積は減少
するものの、他のコンテナ、例えばダンボール箱と比較
すると収納容積当たり約3倍以上の重量があった。特
に、商品を収納後、コンテナを4〜5個まとめて持ち上
げるのは非常に困難であり、物流業者から改善の要求が
あった。本発明はかかる状況に鑑みてなされたものであ
り、軽量化した折りたたみコンテナを供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、底板及び
側板を軽量化することに取り組み、これを改善したもの
である。すなわち、本発明は、フレームと底板と、前記
フレーム及び底板に対してそれぞれ回動し得るように取
付けられ、かつ連結部にて内側に折れ曲がるように連結
された2枚の側板と、フレームに対して回動し得るよう
に取付けられた2枚のあおり板とからなり、側板は両端
の連結フレームにプラスチック製ネットを接合してな
り、あおり板は外枠にプラスチック製ネットを接合して
なることを特徴とする軽量折りたたみコンテナを提供す
るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明の1実施例を示すコンテナの斜視図で
ある。図2は本発明の底板の例を示す斜視図である。図
1において、折りたたみコンテナ1はフレーム2と底板
3と、前記フレーム2及び底板3に対してそれぞれ回動
し得るように取付けられ、かつ連結部にて内側に折れ曲
がるように連結された2枚の側板4、5と、フレーム2
に対して回動し得るように取付けられたあおり板6とで
構成されている。
【0006】前記2枚の側板4、5は連結部を有する一
対の連結フレ−ム7にプラスチック製ネット9を接合し
た構成とされる。側板には補強のためのリブを少なくと
も1か所設けることが好ましい。また、あおり板6は外
枠8にプラスチック製ネット10を接合した構成とされ
る。あおり板は座屈強度を上げるために中央部に補強リ
ブを設けてもよい。底板3としては、図2に示すように
外枠とその内側に菱形状のリブを設ける構造が挙げら
れ、その上にプラスチック製ネット11を接合する構成
にすることが、更なる軽量化が可能となるので好まし
い。リブの形状としては、格子状あるいは円形状など軽
量化できるものであればどのような形状であってもよ
い、
【0007】また、他の実施例として蓋付きコンテナの
例を図3に示す。図3において、コンテナ21は前記フ
レーム上面に開閉自在に蓋22が連結され、該蓋は外枠
23にプラスチック製ラミネートネット24を接合した
構成とされる。蓋付き構造とすることにより、異物の混
入の恐れがないのでより好ましい態様である。
【0008】本発明のフレーム、あおり板及び外枠に用
いる材料としては、ポリオレフィン系樹脂が挙げられ
る。本発明においては特にポリプロピレンが好ましい。
ポリプロピレンの例としては、プロピレン単独重合体、
プロピレンと他のα−オレフィンとの共重合体が挙げら
れる。α−オレフィンとしてはエチレン、ブテン−1等
が挙げられ、ブロック共重合体であっても、ランダム共
重合体であってもよい。α−オレフィンの共重合割合は
一般に40質量%以下であり、好ましくは2〜20質量
%であり、さらに好ましくは2〜15質量%である。使
用するポリプロピレンのMFR(JIS K7210に
準拠し温度230℃、荷重2.16kgの条件で測定)
は一般に0.5〜200g/10分であり、好ましくは
0.5〜100g/10分である。MFRが0.5未満
では成形が困難となる場合がある。一方、200g/1
0分を超えると強度低下が問題となる可能性がある。
【0009】また、本発明のプラスチック製ネットとし
ては、柔軟性を有するプラスチック製であれば特に制限
するものはないが、ポリプロピレンであることが好まし
い。プロピレンネットは、その製造方法に限定されるも
のはなく、例えば、溶融紡糸法により成形されたポリプ
ロピレンファイバーをロール延伸法により延伸して得ら
れた延伸ファイバーを平織り機を用いてネット状に編み
合わせる方法が挙げられる。ネットに用いるポリプロピ
レンとしては、MFRが0.05〜50g/10分のも
のが好ましく、さらに好ましくは0.05〜10g/1
0分である。
【0010】本発明に用いるファイバーの直径は0.0
1〜0.5mmが好ましい。直径が0.01mm未満で
は強度に問題となるおそれがある。一方、0.5mmを
超えるとネットの形態を保つことが困難になるおそれが
ある。また、ネットの空間は1×1〜10×10mmが
好ましく、さらに好ましくは1.5×1.5〜8×8m
mである。空間が1×1未満ではネットを編むことが困
難となり、一方、10×10mmを超えるとネットの形
態を保つことが困難となるおそれがある。
【0011】得られたポリプロピレンネットは所定の寸
法に裁断し、上記フレーム、底板、側板及びあおり板に
接合される。接合方法としては、特に限定されるものは
なく、例えば、熱シール、接着剤あるいは機械的にタッ
カーなどを用いることができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例によりさらに詳しく説明する。 (1)プロピレンファイバーの製造 耐衝撃性ポリプロピレン(エチレン含有量15質量%、
MFR:0.5g/10分)を使用して溶融紡糸法によ
りポリプロピレンファイバーを作製した。得られたファ
イバーをロール延伸法により延伸し、直径0.1mmの
延伸ファイバーを得た。
【0013】(2)ネットの製造 得られた延伸ファイバーを平織り機を用いてファイバー
同士の空間が2×2mmであるネットを製造した。
【0014】(3)折りたたみコンテナの製造 ポリプロピレン(モンテル・エスディーケイ・サンライ
ズ社製ハイインパクトポリプロピレン;エチレン含有量
10質量%、MFR:10g/10分)を使用して、図
1及び図2に示す形状のフレーム、底板、側板連結部及
びあおり板外枠を、射出成形機を用いて作製した。上記
ネットを所定の大きさに裁断し、底板、側板及びあおり
板に熱シールにより接合した。以上の部品を組立ててコ
ンテナを製造した。得られたコンテナは、従来品と比較
して重量は半分以下であった。
【0015】
【発明の効果】本発明の折りたたみコンテナは、従来の
ものと比べて軽量であり物流用コンテナとして有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンテナの1実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の底板の例を示す斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例を示すコンテナの斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 折りたたみコンテナ 2 フレーム 3 底板 4、5 側板 6 あおり板 7 連結フレーム 8、23 外枠 9、10,11、24 プラスチック製ネット 22 蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹村 憲二 東京都港区芝公園1−7−13 昭和電工プ ラスチックプロダクツ株式会社内 Fターム(参考) 3E061 AA05 AB09 CA02 CA04 DA05 DB11 DB17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと底板と、前記フレーム及び底
    板に対してそれぞれ回動し得るように取付けられ、かつ
    連結部にて内側に折れ曲がるように連結された2枚の側
    板と、フレームに対して回動し得るように取付けられた
    2枚のあおり板とからなり、側板は両端の連結フレーム
    にプラスチック製ネットを接合してなり、あおり板は外
    枠にプラスチック製ネットを接合してなることを特徴と
    する軽量折りたたみコンテナ。
  2. 【請求項2】 フレームと底板と、前記フレーム及び底
    板に対してそれぞれ回動し得るように取付けられ、かつ
    連結部にて内側に折れ曲がるように連結された2枚の側
    板と、フレームに対して回動し得るように取付けられた
    2枚のあおり板及び前記フレーム上に開閉自在に連結さ
    れた蓋とからなり、側板は両端の連結フレームにプラス
    チック製ネットを接合してなり、あおり板及び蓋は外枠
    にプラスチック製ネットを接合してなることを特徴とす
    る軽量折りたたみコンテナ。
  3. 【請求項3】 底板が外枠と格子状、菱形状もしくは円
    形状リブとから構成され、かつその上にプラスチック製
    ネットを接合してなるこを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の折りたたみコンテナ。
  4. 【請求項4】 プラスチック製ネットがポリプロピレン
    ネットである請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載
    の軽量折りたたみコンテナ。
  5. 【請求項5】 プラスチック製ネットが、直径0.01
    〜0.5mmのプラスチックファイバーを編みあわせた
    ネットであって、かつネットの空間が1×1〜10×1
    0mmである請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載
    の軽量折りたたみコンテナ。
JP34153199A 1999-12-01 1999-12-01 軽量折りたたみコンテナ Pending JP2001158424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34153199A JP2001158424A (ja) 1999-12-01 1999-12-01 軽量折りたたみコンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34153199A JP2001158424A (ja) 1999-12-01 1999-12-01 軽量折りたたみコンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001158424A true JP2001158424A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18346798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34153199A Pending JP2001158424A (ja) 1999-12-01 1999-12-01 軽量折りたたみコンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001158424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113697236A (zh) * 2021-09-14 2021-11-26 国网浙江省电力有限公司嘉兴供电公司 一种折叠仓储笼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113697236A (zh) * 2021-09-14 2021-11-26 国网浙江省电力有限公司嘉兴供电公司 一种折叠仓储笼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8202000B2 (en) Large capacity waste disposal bag
US3506154A (en) Plastic case for milk bottles
US20040035865A1 (en) Container
JP4080212B2 (ja) 合成樹脂製の薄肉ボトル容器
EP1883583B1 (en) Blow molded universal lid
CN103562077A (zh) 带塑料凸缘的容器及包含该容器的食物产品包装
JP2003519601A (ja) 折り畳み可能な容器とその製造方法
WO1991017089A1 (en) Container and method for manufacturing the same
CA2157839A1 (en) Recycleable bulk bag containers
US5221042A (en) Carton carrying handle
US4047610A (en) Article carrier
CN210455546U (zh) 一种包装箱用带缓冲层的复合纸垫
DK168856B1 (da) Emballage med håndtag til væsker
JP2004528236A (ja) 折り畳み可能な容器
JP2001158424A (ja) 軽量折りたたみコンテナ
JP2001158425A (ja) 軽量折りたたみコンテナ
JP2001151230A (ja) 軽量折りたたみコンテナ
JP2001158426A (ja) 軽量折りたたみコンテナ
US5458556A (en) Bag with reinforced integral handle portions
JP3098376U (ja) 高強度の一体成形紙製容器
JP2001180669A (ja) 軽量折りたたみコンテナ
JP2001139026A (ja) 軽量折りたたみコンテナ
JPH0939956A (ja) 折り畳み式運搬用断熱コンテナー
JPH085478B2 (ja) 改良された締りと小出しの形状を有する折畳み可能な容器
JP4720173B2 (ja) 発泡合成樹脂製折り畳み式容器