JP2001155742A - 燃料電池用セパレータおよびこれを備えた燃料電池 - Google Patents

燃料電池用セパレータおよびこれを備えた燃料電池

Info

Publication number
JP2001155742A
JP2001155742A JP33942099A JP33942099A JP2001155742A JP 2001155742 A JP2001155742 A JP 2001155742A JP 33942099 A JP33942099 A JP 33942099A JP 33942099 A JP33942099 A JP 33942099A JP 2001155742 A JP2001155742 A JP 2001155742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
fuel cell
electrode
metal
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33942099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4529205B2 (ja
Inventor
Masahiko Asaoka
賢彦 朝岡
Katsuji Abe
勝司 阿部
Kazuo Kawahara
和生 河原
Fumio Nonoyama
史男 野々山
Kenichi Suzuki
憲一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP33942099A priority Critical patent/JP4529205B2/ja
Publication of JP2001155742A publication Critical patent/JP2001155742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529205B2 publication Critical patent/JP4529205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属材料により加工性や集電性能に優れるの
みならず、空気中より混入する塩素イオン等に対する耐
食性にも優れた燃料電池用セパレータおよびそれを備え
た燃料電池を提供すること。 【解決手段】 固体高分子電解質12に一方の面に燃料
極14が設けられ、他方の面に空気極16が設けられ、
それぞれの電極面に対向して接触集電およびガス通路形
成のための金属製セパレータ18が配設されたものであ
って、その金属製セパレータは、金属材料によるセパレ
ータ基材の表面に空気中から混入する塩素イオンなどを
捕捉する陰イオン捕捉物質を含む陰イオン捕捉層26が
形成されている。陰イオン捕捉物質としては、強塩基性
陰イオン交換樹脂、Cr、Zr、Ti、Snなどの金属
元素の水和酸化物、ハイドロタルサイト類化合物のよう
な陰イオン交換性層状化合物などが好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池用セパレ
ータおよびこれを備えた燃料電池に関し、さらに詳しく
は、固体高分子型燃料電池などの燃料電池において、固
体電解質の一方の面に設けられる燃料極(アノード極)
および他方の面に設けられる空気極(カソード極)に対
向して接触集電およびガス通路形成のために配設される
燃料電池用セパレータおよび、その全体構成としての燃
料電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、固体高分子型燃料電池は、高分
子固体電解質の一方の面に燃料極(アノード極)が設け
られ、他方の面に空気極(カソード極)が設けられてい
て、それぞれの電極面に対向するように接触集電あるい
はガス通路形成のための集電用セパレータが配置され、
挟持された構成とされている。
【0003】そして、このような構成の燃料電池におけ
る反応メカニズムとしては、燃料極に燃料ガス(水素な
ど)が供給され、空気極に酸化剤ガス(空気など)が供
給されると、燃料極で発生した水素イオンが電解質を介
して空気極へ移動し、空気極で水(HO)となるとい
う電気化学的反応を利用して電気エネルギーが取り出さ
れるというものである。
【0004】ところで、このような燃料電池、特に固体
高分子型燃料電池用セパレータ材料としては、ガス不浸
透性、および高い導電性を有し、表面層に高抵抗な被膜
(たとえば酸化物層など)を形成しないこと、さらには
高い耐食性などが要求される。そのため、従来、グラフ
ァイトをバインダとともに高温で焼成した緻密質のカー
ボン(グラファイト)板が用いられることが多かった。
しかしながら、緻密質のグラファイト板は、材料それ自
体のコストが高い上に、ガス流路溝等を精緻に形成する
ためには切削加工によるしかなく、加工コストも高くな
るし、生産性もよくない。このため、最近では、セパレ
ータ材料を金属の薄板とし、生産性が高く、プロセスコ
ストも安価なプレス加工にて成形する試みが数多くなさ
れている。
【0005】そして、金属製セパレータ材料としては、
鋼板、ステンレス板、アルミ板、チタン板、銅板など一
般的に知られ、利用されているあらゆる金属材料が提案
されている。しかし、民生用、特に電気自動車用駆動源
としての燃料電池を考える場合、鋼板,ステンレス板、
アルミ板など材料コストもそれ程高くなく、加工性もよ
い材料に限られる。
【0006】しかしながら、これらの金属材料をそのま
ま用いると、電池内部の高温高湿度の雰囲気下では、表
面に高抵抗の酸化膜ができて、電極面での接触抵抗が高
くなったり、集電性能も低下し、また、腐食により金属
イオンが溶け出し電極触媒や電解質を汚染したり、さら
にはセパレータに孔が穿くおそれもあるので、何らかの
表面処理による保護が必要である。
【0007】そこで、その対策として従来より提案され
ているのが、(1)金属セパレータの表面に電気伝導性
に優れたカーボンブラックやグラファイト微粉末を含ん
だ導電性塗装を施すこと、(2)金(Au)、白金(P
t)などの電気伝導性に優れ、かつ酸化膜を形成しない
金属材料をセパレータ表面にメッキすること、(3)特
開平11−126620号公報に示されるように、Sn
合金などその金属酸化物が導電性を有する金属材料をセ
パレータ表面にコーティングすること、などである。そ
して、これらをいくつか組み合わせる場合もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カーボ
ンブラックやグラファイト微粉末を含んだ導電性塗装に
よる被覆では、バインダとなる樹脂部を経ての水分やイ
オン、酸素の透過を完全に阻むことができない。このた
め、腐食等の問題を完全に避けることができず、特に空
気極に供給される空気中に存在する塩素ガス、あるいは
塩素イオンの存在下で孔食(ピッティングコロージョ
ン)が発生するおそれがある。
【0009】また、金、白金など安定で表面に酸化膜を
形成しない金属のメッキは、材料コストが高いのが実用
に向けての問題点であり、経済的に見合うためには、メ
ッキの厚みを十分に薄くしなければならない。しかし、
薄くすると下地金属を完全に覆うことができなくなり、
特に塩素イオンの存在下で腐食(孔食)等の問題を完全
に克服することができない。
【0010】さらに、Sn合金などのように表面に形成
される酸化物が導電性である金属によるコーティングで
は、何らかの要因で電池内が低pHの雰囲気となると、
酸化物層が安定でなくなり、特に塩素イオンの存在下で
腐食(孔食)等の問題が生じてしまう。
【0011】このように、これまで提案されている表面
被覆技術をもってしても、実際の燃料電池の運転状況に
おいては、酸性の雰囲気が強く、且つ塩素イオンが存在
するような、過酷な実電池環境下では、経済的な観点、
実用的な観点とともに考えあわせると、十分な技術は未
だないと言うことができる。特に、塩素イオンの問題
は、非常に小さな(あるいは数少ない)表面被覆の欠陥
の存在によって、致命的な穴あき(孔食)が発生するお
それがある点で、きわめて重要である。
【0012】本発明の解決しようとする課題は、固体高
分子型燃料電池などにおいて、集電性能およびガス流路
形成のために固体電解質の両面に設けられる電極面に対
向して配設される燃料電池用セパレータであって、加工
性に優れた金属材料を基材とし、使用環境での集電性能
に優れるのみならず、空気中に存在する塩素あるいは塩
素イオンによって、その金属材料によるセパレータ基材
が孔食を起こすことを未然に防止することのできるも
の、およびそれを備えた燃料電池を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の燃料電池用セパレータは、請求項1に記載
のように、固体電解質の一方の面に設けられる燃料極お
よび他方の面に設けられる空気極に対向してそれぞれ接
触集電およびガス通路形成のために配設されるものであ
って、金属材料によるセパレータ基材の表面に陰イオン
捕捉物質を含む陰イオン捕捉層が形成されていることを
要旨とするものである。
【0014】この場合に、陰イオン捕捉物質としては、
−NRR'R''(R,R',R''は、炭化水素基(−C
2n+1)、あるいは、アルコール基(−C
2n+1OH))、−NRR'、−NRH、−NH
のアンモニウムあるはアミン基、もしくは3級スルホニ
ウム基を持つ高分子材料である陰イオン交換樹脂が好適
なものとして挙げられる。具体的には市販の、ダイヤイ
オンSA(三菱化成工業)、ゼオレックスSB(ゼオラ
イト工業)、Dowex1,Dowex2,Dowex
3(ともにダウケミカル)、Amberite IRA
−400,IRA−410,IR−45(東京有機化学
工業)、Duelite A−40,Duelite
A−3(ケミカルプロセス社)、Stamex S−4
4等、の一般的な強塩基性陰イオン交換樹脂、弱塩基性
陰イオン交換樹脂か、これに類する陰イオン交換樹脂を
用いることができる。
【0015】また、陰イオン捕捉物質として、水和酸化
物、あるいは、陰イオン交換性層状化合物なども好適な
ものとして用いることができる。水和酸化物としては、
Cr、Zn、Ti、Sn、Th、Nb、W、Ta、Vの
うちから選ばれた少なくとも1種以上の金属の水和酸化
物が好適なものとして挙げられる。これは通常、硝酸
塩、硫酸塩の酸性水溶液にNH4OH等の塩基を沈殿反
応が完結するまで加えることにより得られ、十分水洗の
後、乾燥粉砕したものを用いるとよい。また、陰イオン
交換性層状化合物は、酸化物などの層状化合物で、層間
にある炭酸イオン(CO 2−)等の陰イオンの交換に
よって、Clなどの陰イオンを捕捉する。MgAl
(OH)16CO・4HOで表されるハイドロタ
ルサイトやこれに類するものがあり、アルカマイザーや
DHT−4A(ともに協和化学工業の商品名)などが合
成ハイドロタルサイトとして市販されている。
【0016】また、本発明の燃料電池は、請求項2に記
載のように、固体電解質の一方の面に燃料極が設けら
れ、他方の面に空気極が設けられ、それぞれの電極面に
対向して接触集電およびガス通路形成のための金属製セ
パレータが配設されたものであって、該金属製セパレー
タの基材表面に陰イオン捕捉物質を含む陰イオン捕捉層
が形成されていることを要旨とするものである。
【0017】上記構成を有する本発明の燃料電池によれ
ば、燃料極に燃料ガス(水素など)が供給され、空気極
に酸化剤ガス(空気など)が供給されることにより固体
電解質を介して電気化学反応が起こり、電気エネルギー
が金属製セパレータを介して取り出されるものである
が、その時に例えば、空気極に供給される酸化剤ガス
(空気)中に塩素が含まれていても、その塩素イオン
(Cl)は金属製セパレータの表面に形成される陰イ
オン捕捉層に含まれる陰イオン捕捉物質により捕捉され
る。
【0018】そのために、金属製セパレータの基材表面
にそのClなどの陰イオンによって孔食(穴あき)が
生じることは回避され、燃料ガス(水素)と酸化剤ガス
(空気)とが混ざって電池の出力電圧が低下したり、あ
るいはその燃料ガスと酸化剤ガスとの直接燃焼により爆
発を起こしたり、あるいは冷却水がガス流路へ漏れ出し
て電池出力の低下を生じさせるなどの不具合が生じるよ
うなことはなく、またそのような事故が未然に防止され
ることになる。また、燃料ガス利用率の低下も回避され
る。
【0019】また、燃料電池の燃料極および空気極には
それぞれ電極触媒層が設けられ、そこにはPtなどの電
極触媒が担持されているが、空気中より混入するCl
などの陰イオンが電極触媒の表面に吸着して触媒活性を
低下させるようなことも回避されるため、出力電圧が安
定して維持されることとなる。
【0020】さらに、燃料電池の空気極では、そのCl
などの陰イオンが、空気極触媒(Ptなど)の表面に
吸着することにより、触媒活性を低下させ、空気極での
不完全還元反応により過酸化水素(H)が生成さ
れ易くなるが、このClなどの陰イオンの捕捉により
過酸化水素(H)の生成も抑制され、その過酸化
水素による固体電解質の侵蝕や劣化も回避され、安定し
た品質が維持されることとなる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適な実施の形態
を図面を参照して詳細に説明する。初めに図1は、本発
明の一実施形態に係る高分子電解質型燃料電池セルの概
略構成を示したものである。この高分子電解質型燃料電
池セル10は、固体高分子電解質12を挟んで一方の面
に燃料極14が設けられ、他方の面に空気極16が設け
られている。そして燃料極14側、および空気極16側
にはそれぞれ接触集電およびガス通路形成のための断面
凸凹形状をした金属製セパレータ18が配設され、燃料
極14側には水素ガスなどの燃料ガスが貫流する燃料ガ
ス流路20が形成される共に、空気極16側に空気など
の酸化剤ガスが貫流する酸化剤ガス流路22が形成され
ている。そしてこの燃料電池セル10は積層状に組み立
てられて積層型燃料電池として構成されている。
【0022】この場合、前記固体高分子電解質12に
は、パーフルオロスルホン酸ポリマのイオン交換樹脂、
あるいはスチレンジビニルベンゼンスルホン酸ポリマの
イオン効果樹脂が用いられている。膜の厚さは、100
〜200μm程度である。
【0023】また、燃料極14および空気極16は、図
示はしないが、固体高分子電解質12との接触面側に触
媒層が設けられ、セパレータ18との接触面側にガス拡
散層が設けられている。触媒層はともに、白金(Pt)
等の電極触媒をカーボン粒子に担持させた層であり、ガ
ス拡散層は多孔質材料、例えば、反応ガスや生成ガス、
水等の物質の拡散性と、電子の伝導性とを両立させるこ
とが可能な材料、具体的には、カーボンペーパー、カー
ボンクロス、あるいはカーボン粉末をポリテトラフルオ
ロエチレンなどの高分子バインダと混ぜてシート状に成
形した多孔質の炭素系材料が用いられている。
【0024】次に本実施例における燃料電池スタックの
各種の実施形態およびそこに用いられる金属製セパレー
タの構成について、実施例に従って順次説明する。次の
実施例1〜実施例5が本発明品であり、比較例1〜比較
例3が従来品である。
【0025】(実施例1)この実施例1の燃料電池スタ
ックの概略構成は図1に示したものと同じであって、そ
こに用いられる金属製セパレータ18aは、0.3mm
厚のステンレス(SUS316L)板をプレス加工にて
成形したSUS製セパレータ基板24の燃料極14に対
向形成される燃料ガス流路20の壁面、および空気極1
6に対向形成される酸化剤ガス流路22の壁面にそれぞ
れ、陰イオン捕捉物質である強塩基性陰イオン交換樹脂
(Dowexl、ダウケミカル社)の微粒子を塗料に1
0wt%混合した平均厚さ約50μmの陰イオン捕捉層
26を形成し、燃料電池スタックとしたものである。
【0026】(実施例2)この実施例2の燃料スタック
の概略構成を図2に示す。この図2に示した燃料電池ス
タックにおける金属製セパレータ18bは、やはり0.
3mm厚のステンレス(SUS316L)板をプレス加
工にて成形し、これを背中合わせに重ね合わせて、一方
のSUS製セパレータ基板の燃料極14側に燃料ガス流
路20が形成され、他方のSUS製セパレータ基板の空
気極16側に酸化剤ガス流路22が形成され、さらに両
セパレータ基板の背中合わせ面にセパレータ基板を冷却
する冷却水が貫流する冷却水路28が形成されている。
そしてこの金属製セパレータ18bは、実施例1の場合
と同様に、燃料ガス流路20の壁面、および酸化剤ガス
流路22の壁面に、塗料に10wt%の強塩基性陰イオ
ン交換樹脂(Dowexl、ダウケミカル社)の微粒子
を混合した陰イオン捕捉層26(平均厚さ約50μm)
が形成されると共に、冷却水路28の壁面にもその強塩
基性陰イオン交換樹脂による陰イオン捕捉層26が形成
され、各電池セル毎に冷却水路を有する燃料電池スタッ
クとしたものである。
【0027】(実施例3)実施例3の燃料電池スタック
の概略構成は、図2に示した実施例2と同じであるので
図示することを省略するが、この実施例3の燃料電池ス
タックでは、SUS製セパレータ基板24の表面に形成
される陰イオン捕捉層26として、実施例1,2で用い
た強塩基性陰イオン交換樹脂(Dowexl、ダウケミ
カル社)の代わりにハイドロタルサイト類化合物である
商品名DHT−4A(協和化学工業、化学式Mg4.3
Al(OH)12.6CO・mHO)を塗料に1
0wt%混合したものを、それぞれのガス流路20,2
2および冷却水路28の壁面に塗工したものである。
【0028】(実施例4)実施例4の燃料電池スタック
の概略構成を図3に示す。この図3に示した燃料電池ス
タックにおける金属製セパレータ18cは、実施例1〜
3と同じく、0.3mm厚のステンレス(SUS316
L)板をプレス加工にて成形して、SUS製セパレータ
基板24を形成した後、そのセパレータ基板24の両面
に平均厚さ0.05μmの極薄い金メッキ層30を形成
し、しかる後、その金メッキ層30の上から燃料極14
に対抗形成される燃料ガス流路20の壁面、および空気
極16側の酸化剤ガス流路22の壁面に、それぞれ塗料
に10wt%のハイドロタルサイト類化合物である商品
名DHT−4A(協和化学工業、化学式Mg4.3Al
(OH)12.6CO・mHO)を混合した陰イ
オン捕捉層26b(平均厚さ約50μm)を形成し、燃
料電池スタックとしたものである。
【0029】(実施例5)実施例5の燃料電池スタック
の概略構成を図4に示す。この図4に示した燃料電池ス
タックにおける金属製セパレータ18dは、やはり実施
例1〜4と同じく、0.3mm厚のステンレス(SUS
316L)板をプレス加工にて成形して、SUS製セパ
レータ基板24を形成し、そのセパレータ基板の両面
に、炭素粉末を含んだ導電性塗料に10wt%のハイド
ロタルサイト類化合物である商品名DHT−4A(協和
化学工業、化学式Mg4.3Al(OH)12.6
・mHO)を混合した陰イオン捕捉層26c(平
均厚さ約50μm)を形成し、燃料電池スタックとした
ものである。この場合陰イオン捕捉層26cはCl
の陰イオン捕捉機能のほかに導電性塗料の使用によっ
て、表面保護機能をも兼ね備えるものである。
【0030】(比較例1)比較例1の燃料電池スタック
は、図5に示したような構成であって、ここに用いられ
る金属セパレータ18eは、実施例1〜5と同様にステ
ンレス板をプレス加工により成形したものであるが、そ
の表面には、実施例1〜5のような陰イオン捕捉層(2
6a〜26c)は形成されていない。
【0031】(比較例2)比較例2の燃料電池スタック
は図6に示したような構成であって、ここに用いられる
金属製セパレータ18fは実施例4と比較されるが、ス
テンレス板のプレス加工により成形されたセパレータ基
板24の両面に極薄い金メッキ層30を形成しているだ
けで、その上に陰イオン捕捉層26a〜26cは形成さ
れていない。
【0032】(比較例3)比較例3の燃料電池スタック
は図7に示したような構成であって、ここに用いられる
金属製セパレータ18gは実施例5と比較されるが、ス
テンレス板のプレス加工により成形されたセパレータ基
板24の両面にカーボン粉末を含んだ導電性塗料の塗膜
27を形成しているだけで、塗膜27中に陰イオン補足
物質は含まれないし、かつ、その上に陰イオン捕捉層2
6a〜26cは形成されていない。
【0033】次に各実施例1〜5、および比較例1〜3
の各燃料電池スタックについて耐食性の促進を行ったの
でそれについて説明する。試験方法としては、各燃料電
池スタックのガス流路(燃料ガス流路、酸化剤ガス流
路)、および冷却水路に1%FeClと0.01モル
HClの混合水溶液を循環させ、24時間、80℃に保
った後、スタックを分解し、セパレータの平均重量減を
測定した。その結果を図8〜図10に示す。
【0034】初めに、図8では、実施例1〜3と比較例
1との比較において、比較例1の腐食速度を1として相
対的な腐食速度を表したものである。この結果からわか
るように、比較例1は金属セパレータ18eの表面が無
処理であるため最も腐食が早く進行し、実施例1〜3は
いずれもこの比較例1よりも腐食の進行が遅いことを示
している。そして実施例1〜3の比較では、実施例3の
ものが最も腐食の進行速度が遅く、実施例1と実施例2
のものはそれよりも少し腐食の進行速度が早いことを示
している。これはSUS製セパレータ基板24の表面に
塗工される陰イオン捕捉層26の材料が、実施例1およ
び実施例2では強塩基性陰イオン交換樹脂系材料である
のに対して、実施例3ではハイドロタルサイト類化合物
であることの違いに因るものであると考えられる。
【0035】次に図9は、実施例4と比較例2との比較
において、腐食速度の違いを示したものであるが、比較
例2の金属製セパレータ18fはSUS製セパレータ基
板24の表面に極薄い金メッキ層30を形成しているだ
けであるのに対して、実施例4の金属セパレータ18は
SUS製セパレータ基板24の表面に極薄い金メッキ層
30を形成しているだけでなく、さらにその上にハイド
ロタルサイト系陰イオン捕捉層26bを形成しているた
めに、比較例2よりも腐食され難い状態となっているこ
とがわかる。
【0036】さらに、図10は実施例5と比較例3との
比較において腐食速度の違いを示したものであるが、比
較例3の金属セパレータ18gはSUS製セパレータ基
板24の表面にカーボン塗膜層27を形成しているだけ
であるのに対して、実施例5の金属製セパレータ18は
SUS製セパレータ基板24の表面にカーボン粉末とハ
イドロタルサイト類化合物を混合した陰イオン捕捉層2
6cが形成されているために、やはり比較例3よりも腐
食され難い状態となっていることがわかる。
【0037】そしてこのような結果が得られた理由とし
て、本実施例1〜5の燃料電池によれば、固体高分子電
解質の両面に設けられる燃料極と空気極とに対向配置さ
れる金属製セパレータ18(18a〜18d)の表面に
Clなどの陰イオンを捕捉する陰イオン捕捉物質を含
む陰イオン捕捉層が形成されているために、例えば空気
中に含まれる塩素がセパレータ表面に接触しても、その
陰イオン捕捉物質によって捕捉され、金属セパレータ基
材の表面に形成されている不動態膜がClなどによっ
て腐食されることのない状態が得られたためであると考
えられる。
【0038】そして、燃料電池の燃料極および空気極に
設けられる電極触媒層にはPtなどの電極触媒が担持さ
れていて、空気中より混入するClなどの陰イオンが
電極触媒の表面に吸着すると触媒活性が低下するが、空
気より混入するClなどが金属セパレータ18(18
a〜18d)表面の陰イオン捕捉層において捕捉される
ことにより、このような触媒活性の低下も回避され、電
池の出力電圧が安定的に得られることとなる。
【0039】また例えば、燃料電池の空気極では酸素の
不完全還元反応により過酸化水素(H)が生成さ
れ、特に触媒活性が低下した時に起こり易く、空気中よ
り混入したClなどの陰イオンが金属セパレータ表面
の陰イオン捕捉層により捕捉されることにより、そのよ
うな陰イオンが空気極触媒(Ptなど)の表面に吸着す
ることはなくなるため、触媒活性は維持され、過酸化水
素(H)の生成が抑制されることにより、高分子
樹脂材料の固体電解質がそのHによって侵蝕を受
け劣化するようなことも回避される。
【0040】本発明は、上記した実施の形態に何ら限定
されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
種々の改変が可能である。例えば、上記実施例では、陰
イオン捕捉層に含有される陰イオン捕捉物質として、ダ
ウケミカル社の強塩基性陰イオン交換樹脂材料および協
和化学工業社のハイドロタルサイト類化合物を用いた例
を示したが、それ以外の陰イオン交換樹脂や陰イオン交
換性層状化合物も、その化学的特性より同様の機能を有
することは明らかである。また、実施例には示さなかっ
たが、Cr、Zr、Ti、Sn等の金属元素の水和酸化
物も同様にCl などの陰イオンの捕捉性を有すること
から、同様の働きを有することも言うまでもない。
【0041】また、上記実施例での金属セパレータ形状
も、金属板のプレス成形によりガス流路溝が形成される
ようにしたもののほか、多数の集電用の突起が形成さ
れ、その突起間をガスが貫流するようにしたものなど、
各種の形態のものを設計することができる。また、金属
板の加工法にも制限を受けない。さらに、金属セパレー
タの材料も、上記実施例のステンレス(SUS)板に限
らず、アルミニウム板、チタン板、鋼板、銅板など各種
の材料が適用される。
【0042】
【発明の効果】本発明の燃料電池用セパレータおよびそ
れを用いた燃料電池によれば、金属材料によるセパレー
タ基材の表面に陰イオン捕捉物質を含む陰イオン捕捉層
が形成されているものであるから、金属材料により加工
性に優れ、かつ使用環境での集電性能に優れることはも
とより、そのセパレータ基材そのものが空気中から混入
されるClなどによって腐食したり、孔食(ピッティ
ングコロージョン)を起こして孔穿きが生じ、燃料ガス
と酸化剤ガスとの混合による電圧の低下、あるいは直接
燃焼・爆発や冷却水のガス流路への漏れ出し等のトラブ
ルが回避され、安定した燃料電池の運転が長期に亘って
維持されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る燃料電池スタック
(実施例1)の概略構成図である。
【図2】本発明の実施例2の形態に係る燃料電池スタッ
クの概略構成図である。
【図3】本発明の実施例4の形態に係る燃料電池スタッ
クの概略構成図である。
【図4】本発明の実施例5の形態に係る燃料電池スタッ
クの概略構成図である。
【図5】比較例1の実施形態に係る燃料電池スタックの
概略構成図である。
【図6】比較例2の実施形態に係る燃料電池スタックの
概略構成図である。
【図7】比較例3の実施形態に係る燃料電池スタックの
概略構成図である。
【図8】本実施例1〜3と比較例1との比較における耐
Cl腐食性試験データを示した図である。
【図9】本実施例4と比較例2との比較における耐Cl
腐食性試験データを示した図である。
【図10】本実施例5と比較例3との比較における耐C
腐食性試験データを示した図である。
【符号の説明】
10 高分子電解質型燃料電池セル 12 固体高分子電解質 14 燃料極(アノード極) 16 空気極(カソード極) 18 金属製セパレータ(18a〜18d) 20 燃料ガス(水素)流路 22 酸化剤ガス(空気)流路 24 SUS製セパレータ基板 26 陰イオン捕捉層(強塩基性陰イオン交換樹脂系) 26b 陰イオン捕捉層(ハイドロタルサイト系) 26c 陰イオン捕捉層(カーボン+ハイドロタルサイ
ト系) 28 冷却水路 30 金メッキ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河原 和生 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 野々山 史男 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 鈴木 憲一 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 Fターム(参考) 5H026 AA06 BB04 CX05 EE02 EE08 EE18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体電解質の一方の面に設けられる燃料
    極および他方の面に設けられる空気極に対向して、それ
    ぞれ接触集電およびガス通路形成のために配設される燃
    料電池用セパレータであって、金属材料によるセパレー
    タ基材の表面に陰イオン捕捉物質を含む陰イオン捕捉層
    が形成されていることを特徴とする燃料電池用セパレー
    タ。
  2. 【請求項2】 固体電解質の一方の面に燃料極が設けら
    れ、他方の面に空気極が設けられ、それぞれの電極面に
    対向して接触集電およびガス通路形成のための金属製セ
    パレータが配設されたものであって、該金属製セパレー
    タの表面に陰イオン捕捉物質を含む陰イオン捕捉層が形
    成されていることを特徴とする燃料電池。
JP33942099A 1999-11-30 1999-11-30 燃料電池用セパレータおよびこれを備えた燃料電池 Expired - Fee Related JP4529205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33942099A JP4529205B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 燃料電池用セパレータおよびこれを備えた燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33942099A JP4529205B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 燃料電池用セパレータおよびこれを備えた燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001155742A true JP2001155742A (ja) 2001-06-08
JP4529205B2 JP4529205B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18327311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33942099A Expired - Fee Related JP4529205B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 燃料電池用セパレータおよびこれを備えた燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4529205B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059513A (ja) * 2002-02-12 2003-02-28 Equos Research Co Ltd 燃料電池のセパレータ
JP2003178768A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用金属製セパレータの製造方法
JP2005538508A (ja) * 2002-09-04 2005-12-15 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 過酸化物分解触媒を用いた膜電極アセンブリ
JP2006505895A (ja) * 2002-02-19 2006-02-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 肺胞状構造およびその製造方法
JP2006164920A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2007128873A (ja) * 2005-10-17 2007-05-24 Gm Global Technology Operations Inc 燃料電池構成部品のコーティング方法
JP2008509522A (ja) * 2004-08-05 2008-03-27 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 陰イオン交換樹脂を有する多孔質拡散媒体と両極性板集成体およびこれらを組み込んだ装置
JP2008177132A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
US7695845B2 (en) 2007-06-28 2010-04-13 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP4802710B2 (ja) * 2002-08-20 2011-10-26 大同特殊鋼株式会社 燃料電池用金属部材とその製造方法及び燃料電池
JP2015090788A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 日本特殊陶業株式会社 固体酸化物形燃料電池
US9118081B2 (en) 2002-09-04 2015-08-25 Audi Ag Membrane electrode assemblies with hydrogen peroxide decomposition catalyst
US9640805B2 (en) 2005-10-17 2017-05-02 GM Global Technology Operations LLC Coating process for fuel cell components
WO2019131764A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 日本碍子株式会社 電気化学装置
US10944122B2 (en) 2017-12-26 2021-03-09 Ngk Insulators, Ltd. Electrochemical device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536425A (ja) * 1991-02-12 1993-02-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体電解質型燃料電池用合金セパレータ及びその製造 方法
JPH0668889A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池用改質ガスの冷却システム
JPH1087330A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Takeshi Yao チタン酸ジルコニウム析出物の製造方法
JPH10162842A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Matsushita Electric Works Ltd 固体高分子型燃料電池用セパレータ、及びこれを用いた固体高分子型燃料電池スタック
JPH11126620A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池用セパレータ
JPH11148029A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Nippon Chem Ind Co Ltd 防錆顔料組成物およびこれを含有する防錆塗料
JP2001076740A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536425A (ja) * 1991-02-12 1993-02-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体電解質型燃料電池用合金セパレータ及びその製造 方法
JPH0668889A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池用改質ガスの冷却システム
JPH1087330A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Takeshi Yao チタン酸ジルコニウム析出物の製造方法
JPH10162842A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Matsushita Electric Works Ltd 固体高分子型燃料電池用セパレータ、及びこれを用いた固体高分子型燃料電池スタック
JPH11126620A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池用セパレータ
JPH11148029A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Nippon Chem Ind Co Ltd 防錆顔料組成物およびこれを含有する防錆塗料
JP2001076740A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178768A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用金属製セパレータの製造方法
JP2003059513A (ja) * 2002-02-12 2003-02-28 Equos Research Co Ltd 燃料電池のセパレータ
JP2006505895A (ja) * 2002-02-19 2006-02-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 肺胞状構造およびその製造方法
JP4802710B2 (ja) * 2002-08-20 2011-10-26 大同特殊鋼株式会社 燃料電池用金属部材とその製造方法及び燃料電池
JP2005538508A (ja) * 2002-09-04 2005-12-15 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 過酸化物分解触媒を用いた膜電極アセンブリ
US9455450B2 (en) 2002-09-04 2016-09-27 Audi Ag Membrane electrode assemblies with hydrogen peroxide decomposition catalyst
US9118081B2 (en) 2002-09-04 2015-08-25 Audi Ag Membrane electrode assemblies with hydrogen peroxide decomposition catalyst
JP2008509522A (ja) * 2004-08-05 2008-03-27 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 陰イオン交換樹脂を有する多孔質拡散媒体と両極性板集成体およびこれらを組み込んだ装置
JP2006164920A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2007128873A (ja) * 2005-10-17 2007-05-24 Gm Global Technology Operations Inc 燃料電池構成部品のコーティング方法
US9640805B2 (en) 2005-10-17 2017-05-02 GM Global Technology Operations LLC Coating process for fuel cell components
JP2008177132A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
US7695845B2 (en) 2007-06-28 2010-04-13 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2015090788A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 日本特殊陶業株式会社 固体酸化物形燃料電池
WO2019131764A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 日本碍子株式会社 電気化学装置
CN111492519A (zh) * 2017-12-26 2020-08-04 日本碍子株式会社 电化学装置
US10944122B2 (en) 2017-12-26 2021-03-09 Ngk Insulators, Ltd. Electrochemical device
CN111492519B (zh) * 2017-12-26 2023-05-23 日本碍子株式会社 电化学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4529205B2 (ja) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001155742A (ja) 燃料電池用セパレータおよびこれを備えた燃料電池
EP2804967B1 (en) Composite alkali ion conductive solid electrolyte
US9755244B2 (en) Conductive thin film for carbon corrosion protection
CN105514465B (zh) 拒水层和燃料电池
CN103484910B (zh) 在燃料电池双极板上沉积耐久性薄金涂层的方法
JPWO2006019128A1 (ja) 金属酸化物電極触媒
US11189855B1 (en) Redox mediators as electrolyte additives for alkaline battery cells
JP2012501062A (ja) 電圧反転耐性を有する燃料電池用ナノ触媒
JP4901864B2 (ja) 純チタンまたはチタン合金製固体高分子型燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JPH11162478A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2013058429A (ja) 酸素還元能を有する電極触媒
Proch et al. Coated stainless steel as bipolar plate material for anion exchange membrane fuel cells (AEMFCs)
US20080090128A1 (en) Electrode Catalyst for Fuel Cell and Fuel Cell
JP2008311223A (ja) 酸素還元電極触媒およびこれを用いた酸素還元電極、並びに電池
WO2017015204A1 (en) Copper palladium compositions as oxidation and reduction catalysts
US10790517B2 (en) Separator for fuel batteries and fuel battery
JP2011026670A (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法
JP4527631B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池の金属セパレータ
JP7297962B1 (ja) 酸化イリジウム粉末からなる水電解触媒、水電解用電極膜及び触媒層付膜
US10879539B2 (en) Mixed metal oxide compounds and electrocatalytic compositions, devices and processes using the same
JP2003151572A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池の金属セパレータ
CN110931264B (zh) 一种铁原位掺杂钛酸钠电极材料及其制备方法
JP2023038086A (ja) 保護層付きインターコネクタ、この保護層付きインターコネクタを具備するセルスタックならびに水素エネルギーシステム
WO2012007727A1 (en) Fuel cell
KR101242794B1 (ko) 내크롬피독성이 우수한 연료전지용 분리판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees