JP2001151772A - 新規なシアノインドールセロトニン再取り込み阻害化合物、その調製方法及びそれらを含む医薬組成物 - Google Patents

新規なシアノインドールセロトニン再取り込み阻害化合物、その調製方法及びそれらを含む医薬組成物

Info

Publication number
JP2001151772A
JP2001151772A JP2000311550A JP2000311550A JP2001151772A JP 2001151772 A JP2001151772 A JP 2001151772A JP 2000311550 A JP2000311550 A JP 2000311550A JP 2000311550 A JP2000311550 A JP 2000311550A JP 2001151772 A JP2001151772 A JP 2001151772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
dihydro
compound
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000311550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274454B2 (ja
Inventor
Gilbert Lavielle
ジルベール・ラヴィエル
Olivier Muller
オリヴィエ・ミュレール
Mark Millan
マルク・ミラン
Didier Cussac
ディディエ・キュサック
Anne Dekeyne
アン・ドゥケンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JP2001151772A publication Critical patent/JP2001151772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274454B2 publication Critical patent/JP3274454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なセロトニン再取り込み阻害剤化合物、
その調製方法及びそれらを含む医薬組成物を提供するこ
と。 【解決手段】 式(I): 【化11】 〔式中、R1及びR2は、水素原子又はアルキル基を表
し、T1及びT2は、アルキレン基を表し、Gは式(α)
又は(β)を表す(式中、W1、W2及びW3は、窒素原
子又はCR5等を表し、W4は、窒素原子又はCR3等を
表し、W5は、炭素原子又は窒素原子を表し、X1は、窒
素原子又はCR3等を表し、X2〜X4は、CR 3、NR4
等を表し、R3は、水素又はハロゲン原子等を表し、R4
は、水素原子又はアルキル基等を表し、R5は、R3基等
を表す)〕で示される化合物、又は薬学的に許容し得る
酸若しくは塩基とのその付加塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なシアノイン
ドール セロトニン再取り込み阻害化合物、その調製方
法及びそれらを含む医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】インドール環系及び2,3−ジヒドロ−
1,4−ベンゾジオキシン環系の組み合わせにより特徴
付けられる化合物は、それらのセロトニン再取り込み阻
害特性について報告されている(WO971734
3)。芳香部分が置換されたインドール類もまた、特許
出願EP814084に、セロトニン再取り込み部位の
レベルでのそれらの活性について記載されている。関連
する特性を有する他の化合物は、特許出願WO9633
710に記載されており、ベンゾピラン構造を有する。
【0003】セロトニン再取り込み阻害剤は、治療剤の
混成グループを構成している。それらは、中枢神経シナ
プスのレベルでのセロトニン欠乏に関連する病理の治療
で用いられる。トランスポーター又はシナプス前受容体
への結合によるセロトニン再取り込みの阻害は神経伝達
を回復する手段である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それらの阻害特性を有
する化合物の使用は、うつ病及び関連する障害(Annals
of Pharmacotherapy, 1994, 28, 1359)、パニック障害
及び強迫的神経症(Human Psychopharmacology, 1995,
10, 5199)の治療における三環性抗うつ剤又はモノアミ
ンオキシダーゼ阻害剤の使用に替わるものを構成し得
る。このような薬学的特性をを有する化合物の効果は、
それらがより長く持続すること(International Clinic
al Psychopharmacology, 1995, 9 suppl. 4, 33)及び
使用がより安全であること(Annals of Pharmacology,
reference cited)、という事実によって補強される。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物は、ベン
ゼン部分がシアノ基によって置換されており、3位がN
−置換された3−ピロリルアルカロイル基によって置換
されているインドール環系によって特徴づけられる。新
たな構造は、強力なセロトニン再取り込み阻害特性をそ
れらに与える。それゆえ、それらはうつ病、パニック障
害、強迫的神経症、恐怖症、薬物乱用に関連する進行性
障害、過食症及び不安症において治療学的に有用であろ
う。
【0006】本発明は、式(I):
【化6】 〔式中、R1及びR2は、それぞれ他から独立して水素原
子又は直鎖若しくは分岐(C1〜C6)アルキル基を表
す、T1及びT2は、それぞれ他から独立して直鎖若しく
は分岐(C1〜C6)アルキレン基を表す、Gは、式
(α)又は(β):
【化7】 (式中、W1〜W5及びX1〜X4は、化学的に安定な基を
形成するように選択され、以下:W1、W2及びW3は、
それぞれ他から独立して、窒素原子又はCR5、NR4
はCOを表し、W4は、窒素原子又はCR3、NR4又は
CO基を表し、W5は、炭素原子又は窒素原子を表し、
1は、結合、窒素原子又はCR3又はNR4基を表し、
2〜X4は、それぞれ他から独立してCR3、NR4、C
O、SR4又はSO2又は酸素原子、硫黄又は窒素原子を
表し、R3は、水素若しくはハロゲン原子又は直鎖若し
くは分岐鎖(C1〜C6)アルキル基、水酸基、直鎖若し
くは分岐鎖(C1〜C6)ペルハロアルキル基、ニトロ
基、又はアミノ基(場合により、直鎖若しくは分岐鎖
(C1〜C6)アルキル、又はベンジルから選択される1
以上の基によって置換されている)を表し、R4は、水
素原子又は直鎖若しくは分岐鎖(C1〜C6)アルキル
基、場合により置換されたアリール又は場合により置換
されたアリールアルキル基を表し、R5は、R3基を表す
か、又は2つの隣接する基R5は、それらを担持してい
る炭素原子と一緒になって、飽和した、部分的に不飽和
の、又は不飽和の単環式又は2環式の基(場合により、
窒素、酸素及び硫黄から選択される1〜5個のヘテロ原
子を含み、該基が、場合によりR3又はオキソから選択
される1以上の基によって置換されている)を形成す
る、と定義され、式(α)及び(β)において、少なく
とも1つのヘテロ原子が存在し、点線は問題の基が、不
飽和結合又は複数の、共役であるか若しくは非共役の不
飽和結合を含んでもよく、もし不飽和結合がなければ、
残りの原子価は水素原子によって占められ、(α)及び
(β)は、いずれか1つのそれらの環接合によってT2
に結合している〕で示される化合物、そのエナンチオマ
ー若しくはジアステレオマー、又は薬学的に許容し得る
酸若しくは塩基とのそれらの付加塩に関する。
【0007】薬学的に許容し得る酸の中では、非限定的
な例として、塩酸、シュウ酸、硫酸、燐酸、酢酸、トリ
フルオロ酢酸、絡酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク
酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエ
ン酸、アスコルビン酸、メタンスルホン酸、カンホル酸
等を挙げることができる。薬学的に許容し得る塩基とし
ては、非限定的な例として、水酸化ナトリウム、水酸化
カルシウム、トリエチルアミン、tert−ブチルアミンな
どを挙げることができる。アリール基は、フェニル又は
ナフチル基を意味すると理解される。
【0008】アリール基又はアリールアルキル基に用い
られる「場合により置換された」という表現は、問題の
基が、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖(C1〜C6
アルキル基、水酸基、直鎖若しくは分岐鎖(C1〜C6
ペルハロアルキル基、ニトロ基(場合により、直鎖若し
くは分岐鎖(C1〜C6)アルキル及びベンジルによって
置換されている)から選択される1つ以上の基によって
置換されていることを意味する。
【0009】好適には、本発明は、シアノ基が、インド
ール環系の5位に結合している、式(I)の化合物に関
する。
【0010】好適には、本発明は、シアノ基が、インド
ール環系の6位に結合している、式(I)の化合物に関
する。
【0011】好ましくは、式(I)の化合物において、
1及びR2は、それぞれ水素原子を表す。
【0012】本発明の好ましい化合物は、T1が、メチ
レン基を表すものである。
【0013】本発明の好ましいアリール基は、フェニル
基である。本発明の好ましい基Gにおいて、R3、R4
びR5は、好適には、直鎖若しくは分岐鎖(C1〜C6
アルキル基、水素原子及びハロゲン原子から選択され
る。
【0014】本発明の好ましい基Gの中では、いかなる
限定も意味することなく、基、すなわち、2−フリル;
2,4−ジオキソ−3(2H)−キナゾリニル; 3
−オキソ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔4、3−a〕−
ピリジン−2(3H)−イル; 1−オキソ−2(1
H)−フタラジニル; 7−メチル−5−オキソ−5H
−〔1,3〕チアゾロ−〔3,2−a〕ピリミジン−6
−イル; 6−クロロ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ
−1H−インドール−5−イル; 2−オキソ−2,3
−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル; 2−オキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノリニル;
3−ベンジル−5−メチル−2,6−ジオキソ−3,
6−ジヒドロ−1(2H)−ピリミジニル; 1,3−
ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−
2−イル; 1,1,3−トリオキソ−1,3−ジヒド
ロ−2H−1,2−ベンズイソチアゾ−ル−2−イル;
1,3−ジオキソ−3,6−ジヒドロピロロ−〔3,
4−c〕カルバゾール−2(1H)−イル; 1,3−
ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ〔c〕イソ
インドール−2−イル; 3,5−ジメチル−2,6−
ジオキソ−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリミジニ
ル、を挙げることができる。
【0015】本発明の、特に有利な態様は、R1及びR2
が、それぞれ水素原子を表し、T1が、メチレン基を表
し、T2が、アルキレン基を表し、そしてGが、基、す
なわち、2−フリル; 2,4−ジオキソ−3(2H)
−キナゾリニル; 3−オキソ−〔1,2,4〕トリア
ゾロ〔4、3−a〕−ピリジン−2(3H)−イル;
1−オキソ−2(1H)−フタラジニル; 7−メチル
−5−オキソ−5H−〔1,3〕チアゾロ−〔3,2−
a〕ピリミジン−6−イル; 6−クロロ−2−オキソ
−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル;
2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5
−イル; 2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ
−6−キノリニル; 3−ベンジル−5−メチル−2,
6−ジオキソ−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリミ
ジニル; 1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H
−イソインドール−2−イル; 1,1,3−トリオキ
ソ−1,3−ジヒドロ−2H−1,2−ベンズイソチア
ゾ−ル−2−イル; 1,3−ジオキソ−3,6−ジヒ
ドロピロロ−〔3,4−c〕カルバゾール−2(1H)
−イル; 1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H
−ベンゾ〔c〕イソインドール−2−イル; 3,5−
ジメチル−2,6−ジオキソ−3,6−ジヒドロ−1
(2H)−ピリミジニル、から選択される、式(I)の
化合物に関する。
【0016】これらの化合物中では、シアノ基が、イン
ドール環系の5位又は6位、さらに特定すると、シアノ
基が、インドール環系の5位に結合しているものが好ま
しい。
【0017】本発明の好ましい化合物の中では、より特
定すれば、3−(({1−〔2−(7−メチル−5−オ
キソ−5H)−〔1,3〕チアゾロ〔3,2−a〕ピリ
ミジン−6−イル〕エチル}−3−ピロリジニル)メチ
ル)−1H−インドール−5−カルボニトリルの塩酸塩
3−({1−〔2−(6−クロロ−2−オキソ−2,3
−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)エチル〕−
3−ピロリジニル}−メチル)−1H−インドール−5
−カルボニトリルの塩酸塩を挙げることができる。
【0018】本発明は、式(I)の化合物の調製方法で
あって、出発物質として式(II):
【0019】
【化8】
【0020】(式中、R1、R2及びT1は、式(I)で定
義したのと同じである)の化合物を用い、それを:還元
溶媒中で、式(III): OHC−T′2−G (III) (式中、Gは、式(I)で定義したのと同じであり、
T′2は、結合又は直鎖若しくは分岐(C1〜C5)アル
キレン基を表す)のアルデヒドとの反応に付すか、又
は、塩基性溶媒中で、式(IV): Hal−T2−G (IV) (式中、T2は、式(I)で定義したのと同じであり、H
alは、ハロゲン原子を表す)のハロゲン化化合物との
反応に付して、式(I)の化合物を得るか、あるいは、
塩基性溶媒中で、式(V): Hal−T2−NH−P′ (V) (式中、T2は、式(I)で定義したのと同じであり、H
alはハロゲン原子を表し、P′はアミンに対する保護
基である)の化合物との反応に付して、式(VI):
【0021】
【化9】
【0022】(式中、R1、R2、T1、T2及びP′は、
前に定義した通りである)の化合物を得、その式(VI)
の化合物を、第1アミン基の脱保護の後、式(I)で定
義した基Gの前駆体である環式基と濃縮して、式(I)
の化合物の特定の場合である式(I/a):
【0023】
【化10】
【0024】(式中、R1、R2、T1、及びT2は、前で
定義した通りであり、G′は、式(I)においてGにつ
いて定義したのと同じであり、G′は窒素原子によって
2と結合していると理解される)を得て、その式(I/
a)及び式(I)の化合物を、必要であれば、従来の精製
技術に従って、精製してもよく、適切であれば、従来の
分離技術に従って、その異性体に分離し、望むのであれ
ば、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのそれらの付加塩
に変換する、ことを特徴とする調製方法にも関する。
【0025】本発明は、活性成分として、式(I)の化
合物の少なくとも1つを、単独で、又は1以上の、不活
性の、非毒性の薬学的に許容し得る賦形剤若しくは担体
と、組合わせて含む医薬組成物にも関する。
【0026】本発明の医薬組成物中で、さらに特定し
て、経口、注射若しくは鼻からの投、錠剤若しくは糖衣
錠、舌下錠、ゼラチンカプセル、薬用ドロップ、座剤、
クリーム、軟膏、皮膚ゲル等を挙げることができる。
【0027】実用的な用量は、患者の年齢及び体重、体
質及び障害の重度、及び経口、鼻、直腸、又は注射等の
投与経路によって変化する。一般的な単位用量は、24
時間ごとに1〜3回の投与の処置において0.1〜50
0mgの範囲である。
【0028】以下の実施例は本発明を説明するが、いか
なる意味においてもそれを限定するものではない。
【0029】
【実施例】用いられた出発物質は、知られている生産品
であり、知られている製造者によって調製されたもので
ある。
【0030】調製A:3−〔(3−ピロリジニル)メチ
ル〕−1H−インドール−5−カルボニトリル 3−(1−ベンジル−3−ピロリジニルメチル)−1H
−インドール−5−カルボニトリル(特許出願EP61
0134に記載)0.32mol(96g)の水素化分解
を、含水性水酸化パラジウム(パールマン触媒)20%
を含む炭素9.6g及びエタノール中の塩酸0.32mol
の存在下で、エタノール1.7リットル中で、70℃、
大気圧下で行った。理論量の水素を吸収した後、触媒を
ろ別し、次にろ過物を濃縮した。塩基を、1規定水酸化
ナトリウム溶液で沈殿させ、ジクロロメタンで抽出して
目的物を得た。
【0031】調製B:tert−ブチル2−臭化カルバミン
酸エチル 不活性雰囲気及び周囲温度下で、アセトニトリル100
ml中に、62mol(10g)のN−(tert−ブトキシカル
ボニル)エタノールアミンの溶液を調製し、それにテト
ラブロモメタン74.5mmol(24.7g)を添加し
た。次に、アセトニトリル150ml中に溶解したトリフ
ェニルホスフィン68.2mmol(17.9g)を滴下し
た。反応液を、周囲温度中で30分間攪拌し、そして濃
縮した。残渣をイソプロピルエーテル中に取り出し、ろ
過した後、ろ過物を濃縮して標題の生成物を得た。
【0032】実施例1:3−{〔1−(2−フリルメチ
ル)−3−ピロリジニル〕メチル}−1H−インドール
−5−カルボニトリルシュウ酸塩 不活性雰囲気及び周囲温度下で、3−〔3−ピロリジニ
ルメチル〕−1H−インドール−5−カルボニトリル
(調製Aに記載)47.3mmol(10g)を1,2−ジ
クロロエタン650ml中に溶解し、トリアセトキシ水素
化ホウ素ナトリウム66.2mmol(13.79g)を添
加した。周囲温度で30分後、炭酸水素ナトリウム溶液
を添加した。有機層をろ別し、水で洗浄し、硫化マグネ
シウム上で乾燥した。溶出液としてジクロロメタン/メ
タノール/アンモニア 98/2/0.2の混合物を用
いて、シリカ上のクロマトグラフィーによって精製を行
った。得られた化合物は、エタノール中の1当量のシュ
ウ酸で塩に変換した。
【0033】 融点:120〜122℃ 元素分析 C H N 計算値% 63.79 5.35 10.63 実測値% 63.54 5.58 10.37
【0034】不活性雰囲気及び周囲温度下で、3−〔3
−ピロリジニルメチル〕−1H−インドール−5−カル
ボニトリル47.3mmol(10g)、3−(2−クロロ
エチル)−2,4−(1H,3H)−キナゾリンジオン
47.3mmol(9.97g)及び炭酸水素ナトリウム4
7.3mmol(3.73g)をジメチルホルムアミド10
0ml中に溶解し、100℃で6時間攪拌した。反応溶液
を濃縮して残渣をジクロロメタン中に取り出した。有機
層を水で洗浄し、次に飽和食塩水で洗浄し、そして硫酸
マグネシウム上で乾燥した。溶出液としてジクロロメタ
ン/メタノール/アンモニア 95/5/0.5の混合
物を用いて、シリカ上のクロマトグラフィーによって精
製を行った。得られた化合物は、エタノール中の1当量
の塩酸で塩に変換した。
【0035】 融点:152〜154℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 64.07 5.38 15.57 7.88 実測値% 63.81 5.34 15.20 7.64
【0036】実施例3:3−〔(1−{2−〔3−オキ
ソ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕ピリジン
−2(3H)−イル〕エチル}−3−ピロリジニル)メ
チル〕−1H−インドール−5−カルボニトリルの塩酸
塩 目的の生成物は、3−(2−クロロエチル)−2,4−
(1H,3H)−キナゾリンジオンを2−(2−クロロ
エチル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕ピ
リジン−3(2H)−オンと置換した、実施例2に記載
の方法に従って得た。 融点:152〜154℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 62.48 5.48 19.87 8.38 実測値% 63.48 5.68 19.54 8.48
【0037】実施例4:3−〔(1−{2−〔1−Ox
o−2(1H)−フタラジニル〕エチル}−3−ピロリ
ジニル)メチル〕−1H−インドール−5−カルボニト
リルの塩酸塩 目的の生成物は、3−(2−クロロエチル)−2,4−
(1H,3H)−キナゾリンジオンを2−(2−クロロ
エチル)−1(2H)−フタラジノンと置換した、実施
例2に記載の方法に従って得た。 融点:125〜127℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 66.43 5.57 16.14 8.17 実測値% 66.74 5.63 15.79 8.27
【0038】実施例:3−({1−〔2−(7−メチル
−5−オキソ−(5H)−〔1,3〕チアゾロ〔3,2
−a〕ピリミジン−6−イル)−エチル〕−3−ピロリ
ジニル}メチル)−1H−インドール−5−カルボニト
リルの塩酸塩 目的の生成物は、3−(2−クロロエチル)−2,4−
(1H,3H)−キナゾリンジオンを6−(2−クロロ
エチル)−7−メチル−5H−〔1,3〕チアゾロ
〔3,2−a〕ピリミジン−5−オンと置換した、実施
例2に記載の方法に従って得た。 融点:234〜236℃ 元素分析 C H N S Cl 計算値% 60.85 5.33 15.43 7.06 7.81 実測値% 63.48 5.68 19.54 6.90 7.69
【0039】実施例6:3−({1−〔2−(6−クロ
ロ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール
−5−イル)エチル〕−3−ピロリジニル}メチル)−
1Hインドール−5−カルボニトリルの塩酸塩 目的の生成物は、3−(2−クロロエチル)−2,4−
(1H,3H)−キナゾリンジオンを6−クロロ−5−
(2−クロロエチル)−1,3−ジヒドロ−2H−イン
ドール−2−オンと置換した、実施例2に記載の方法に
従って得た。 融点:115〜117℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 63.30 5.31 12.30 15.57 実測値% 63.57 5.42 12.06 15.27
【0040】実施例7:3−({1−〔2−オキソ−
2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル〕エチ
ル}−3−ピロリジニル)−メチル)−1H−インドー
ル−5−カルボニトリルの塩酸塩 目的の生成物は、3−(2−クロロエチル)−2,4−
(1H,3H)−キナゾリンジオンを5−(2−クロロ
エチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−
オンと置換した、実施例2に記載の方法に従って得た。 融点:118〜120℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 68.48 5.99 13.31 8.42 実測値% 68.85 6.30 12.81 8.50
【0041】実施例8:3−({1−〔2−(2−オキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キナゾリニ
ル)エチル〕−3−ピロリジニル}メチル)−1H−イ
ンドール−5−カルボニトリルの塩酸塩 目的の生成物は、3−(2−クロロエチル)−2,4−
(1H,3H)−キナゾリンジオンを6−(2−ブロモ
エチル)−3,4−ジヒドロ−2H−キナゾリノンと置
換した、実施例2に記載の方法に従って得た。 融点:110℃(dec.) 元素分析 C H N Cl 計算値% 63.30 5.31 12.30 15.57 実測値% 63.57 5.42 12.06 15.27
【0042】実施例9:3−〔(1−{2−〔3−ベン
ジル−5−メチル−2,6−ジオキソ−3,6−ジヒド
ロ−1(2H)−ピリミジニル〕エチル}−3−ピロリ
ジニル)メチル〕−1H−インドール−5−カルボニト
リル 目的の生成物は、3−(2−クロロエチル)−2,4−
(1H,3H)−キナゾリンジオンを1−ベンジル−3
−(2−クロロエチル)−5−メチル−2,4−(1
H,3H)−ピリミジンジオンと置換した、実施例2に
記載の方法に従って得た。 融点:130〜132℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 66.72 6.00 13.89 7.03 実測値% 66.49 6.12 13.38 6.99
【0043】実施例10:3−({1−〔2−(1,3
−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール
−2−イル)エチル〕−3−ピロリジニル}メチル)−
1H−インドール−5−カルボニトリルの塩酸塩
【0044】工程1:tert−ブチル 2−{3−〔(5
−シアノ−1H−インドール−3−イル)メチル〕−1
−ピロリジニル}カルバミン酸エチル 不活性雰囲気及び周囲温度下で、3−〔3−ピロリジニ
ルメチル〕−1H−インドール−5−カルボニトリル4
7.3mmol(10g)、調製Bに記載の生成物47.3m
mol(9.95g)及び2−ブタノンを一緒に混合し、炭
酸水素カルシウム47.3mmol(4.45g)を添加し
た。混合物を80℃で2時間攪拌した。水素化分解及び
分離の後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、、硫化マグネ
シウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。溶出液としてジ
クロロメタン/メタノール/アンモニア 97/3/
0.3の混合物を用いて、シリカ上のクロマトグラフィ
ーによって精製を行い、目的の生成物を得た。
【0045】工程2:3−{〔1−(2−アミノエチ
ル)−3−ピロリジニル〕メチル}−1H−インドール
−5−カルボニトリル 周囲温度で、前の工程に記載の生成物44.4mmol(5
g)を、3規定の塩酸150ml及び酢酸エチル100ml
の混合物に溶解した。2つの層を分離した後、酸層を濃
縮した。残渣を0.1規定水酸化ナトリウム溶液中に取
り出し、そしてジクロロメタンで抽出した。有機層を
水、その後に飽和食塩水で洗浄し、硫化マグネシウム上
で乾燥し、ろ過し、濃縮して標題の生成物を得た。
【0046】工程3:3−({1−〔2−(1,3−ジ
オキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2
−イル)エチル〕−3−ピロリジニル}メチル)−1H
−インドール−5−カルボニトリルの塩酸塩 前の工程で得られた生成物11.2mmol(3g)、フタ
ル酸無水物12.3mmol(1.82g)、およびその後
に氷酢酸を一緒に連続的に混合した。反応混合液を還流
で1時間熱し、そして酢酸を留去した。残渣を、1規定
の水酸化ナトリウム中に取り出し、ジクロロメタンで抽
出した。有機層は、水及びその後に飽和食塩水で洗浄
し、硫化マグネシウム上で乾燥し、ろ過して濃縮した。
溶出液としてジクロロメタン/メタノール/アンモニア
97/3/0.3の混合物を用いて、シリカ上のクロ
マトグラフィーによって精製を行った。得られた生成物
をエタノール中の1当量の塩酸によって塩に変換した。 融点:140〜142℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 66.28 5.33 12.88 8.15 実測値% 65.68 5.42 12.30 8.32
【0047】実施例11:3−({1−〔2−(1,
1,3−トリオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−1,2
−ベンジオチアゾール−2−イル)−エチル〕−3−ピ
ロリジニル}メチル)−1H−インドール−5−カルボ
ニトリルの塩酸塩 目的の生成物は、フタル酸無水物を2−クロロスルフォ
ニルベンゾエートで置換した、実施例10記載の方法に
従って得た。
【0048】実施例12:3−({1−〔2−(1,3
−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ〔e〕イ
ソインドール−2−イル)−エチル〕−3−ピロリジニ
ル}メチル)−1H−インドール−5−カルボニトリル
の塩酸塩 目的の生成物は、フタル酸無水物をナフト〔1,2−
c〕フラン−1,3−ジオンで置換した、実施例10記
載の方法に従って得た。 融点:112〜116℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 69.34 5.20 11.55 7.31 実測値% 68.58 5.49 11.10 6.90
【0049】実施例13:3−〔(1−{2−〔6−メ
チル−1,3−ジオキソ−3,6−ジヒドロピロロ
〔3,4−c〕カルバゾール−2(1H)−イル〕エチ
ル}−3−ピロリジニル)メチル〕−1H−インドール
−5−カルボニトリルの塩酸塩 目的の生成物は、フタル酸無水物を1H−フロ〔3,4
−c〕カルバゾール−1,3(6H)−ジオンで置換し
た、実施例10記載の方法に従って得た。 融点:210〜215℃ 元素分析 C H N Cl 計算値% 69.20 5.25 13.02 6.59 実測値% 68.70 5.21 12.65 6.87
【0050】実施例14:3−({1−〔2−〔3,5
−ジメチル−2,6−ジオキソ−3,6−ジヒドロ−1
(2H)ピリミジニル〕エチル〕−3−ピロリジニル}
−メチル)−1H−インドール−5−カルボニトリルの
塩酸塩 目的の生成物は、3−(2−クロロエチル)−1,5−
ジメチル−2,4−(1H,3H)キナゾリンジオンを
3−(2−クロロエチル)−1,5−ジメチル−2,4
−(1H,3H)−ピリミジンジオンで置換した、実施
例2記載の方法に従って得た。 元素分析 C H N Cl 計算値% 61.75 6.12 16.37 8.28 実測値% 61.31 6.54 15.94 8.08
【0051】以下の化合物は同じ方法によって得られ
た。 実施例15:3−〔(1−{2−〔2,4−ジオキソ−
1,4−ジヒドロ3(2H)−キナゾリニル〕エチル}
−3−ピロリジニル)メチル〕−1H−インドール−6
−カルボニトリルの塩酸塩 実施例16:3−({1−〔2−(7−メチル−5−オ
キソ−(5H)−〔1,3〕チアゾロ〔3,2−a〕ピ
リミジン−6−イル)−エチル〕−3−ピロリジニル}
メチル)−1H−インドール−6−カルボニトリルの塩
酸塩 実施例17:3−({1−〔2−(6−クロロ−2−オ
キソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イ
ル)エチル〕−3−ピロリジニル}メチル)−1H−イ
ンドール−6−カルボニトリルの塩酸塩 実施例18:3−({1−〔2−(1,3−ジオキソ−
1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)
エチル〕−3−ピロリジニル}メチル)−1H−インド
ール−6−カルボニトリルの塩酸塩 実施例19:3−〔(1−{2−〔6−メチル−1,3
−ジオキソ−3,6−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕カ
ルバゾール−2(1H)−イル〕エチル}−3−ピロリ
ジニル)メチル〕−1H−インドール−6−カルボニト
リルの塩酸塩 実施例20:3−({1−〔2−(3,5−ジメチル−
2,6−ジオキソ−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピ
リミジニル)エチル〕−3−ピロリジニル}メチル)−
1H−インドール−6−カルボニトリルの塩酸塩
【0052】薬理学的研究 実施例A:ラットにおけるセロトニン再取り込み部位に
ついての親和性の測定本発明の化合物の親和性は、〔3
H〕−パロキセチンとの競合実験によって測定した。膜
をラット前頭葉皮質から調製し、〔3H〕−パロキセチ
ン0.25nM及び最終量で0.4mlのコールドリガンド
で、25℃2時間で3回インキュベートした。インキュ
ベーションバッファーは、TRIS−HCl(pH7.
4)を50mM、NaCl120mM、及びKCl5mMを含
む。非特異的結合は、シタロプラム10μmを用いて測
定した。インキュベーションの終りに、混合物をフィル
ターを通してろ過し冷却したバッファー5mlで3回洗浄
した。フィルター上に保持された放射線を液体シンチレ
ーションカウンティングで測定した。異性体を、非線形
回帰で分析してIC50値を決定した。後者を、Cheng-Pr
usoff式を用いて解離定数(Ki)に変換した: Ki=IC50/{(L/Kd)−1} (式中、Lは〔3H〕−パロキセチンの濃度であり、Kd
は解離定数(0.13nM)である)。
【0053】本発明の化合物は、セロトニン再取り込み
部位に対して非常に高い親和性を有することがわかっ
た。
【0054】例として、実施例6の化合物の親和性は、
4×10-10である。
【0055】実施例B:マウスにおけるビー玉埋め実験 この試験は薬剤がマウスの自然的なビー玉埋め行動を阻
害する能力(阻害は、抗うつ及び/又は抗衝動行動の前
兆となる)を評価することができる。実験日に体重が2
0〜25gのNMRI株のオスのマウスを、5cmのおが
屑を入れ、穴をあけたプレキシグラス板で覆ったマクロ
ロンボックス(30×18×19cm)に入れた。24個
の「トラの目」ガラスビー玉を、おが屑上に、箱の周辺
に平均的にばら撒いた。30分間の自由探索の終りに、
動物を箱から取り出し、埋められたビー玉の数を数え
た。
【0056】結果:本発明の化合物は、マウスの自然的
ビー玉埋め行動を阻害した。実施例では、実施例6及び
7の化合物は、それぞれ3.8mg/kg及び1.5mg/kg
のED 50(有効用量50)を有する。
【0057】 実施例C:医薬組成物 活性成分10mgをそれぞれ含む1000錠の調製のための処方 実施例6の化合物........................10g ヒドロキシプロピルセルロース...................2g 小麦スターチ..........................10g ラクトース..........................100g ステアリン酸マグネシウム.....................3g タルク..............................3g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/513 A61K 31/513 31/517 31/517 31/519 31/519 A61P 25/00 A61P 25/00 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 25/30 25/30 43/00 114 43/00 114 C07D 405/14 C07D 405/14 417/14 417/14 487/04 137 487/04 137 145 145 513/04 355 513/04 355 (72)発明者 マルク・ミラン フランス国、エフ−78230 ル・ペック、 リュ・デュ・プレジダン・ウィルソン 19 (72)発明者 ディディエ・キュサック フランス国、エフ−78400 シャトゥ、ア ヴニュ・ギィ・ドゥ・モーパッサン 34 (72)発明者 アン・ドゥケンヌ フランス国、エフ−78470 サン・ルミ・ レ・シュヴリューズ、リュ・ドゥ・パリ 103

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、 R1及びR2は、それぞれ他から独立して、水素原子又は
    直鎖若しくは分岐(C 1〜C6)アルキル基を表し、 T1及びT2は、それぞれ他から独立して、直鎖若しくは
    分岐(C1〜C6)アルキレン基を表し、 Gは、式(α)又は(β): 【化2】 (式中、W1〜W5及びX1〜X4は、化学的に安定な基を
    形成するように選択され、以下のとおり、すなわち:W
    1、W2及びW3は、それぞれ他から独立して、窒素原
    子、CR5、NR4又はCOを表し、 W4は、窒素原子、CR3、NR4又はCO基を表し、 W5は、炭素原子又は窒素原子を表し、 X1は、結合、窒素原子、CR3又はNR4基を表し、 X2〜X4は、それぞれ他から独立して、CR3、NR4
    CO、SR4、SO2、酸素原子、硫黄又は窒素原子を表
    し、 R3は、水素若しくはハロゲン原子又は直鎖若しくは分
    岐鎖(C1〜C6)アルキル基、水酸基、直鎖若しくは分
    岐鎖(C1〜C6)ペルハロアルキル基、ニトロ基、又は
    アミノ基(場合により、直鎖若しくは分岐鎖(C1
    6)アルキル、又はベンジルから選択される1以上の
    基によって置換されている)を表し、 R4は、水素原子又は直鎖若しくは分岐鎖(C1〜C6
    アルキル基、場合により置換されたアリール又は場合に
    より置換されたアリールアルキル基を表し、 R5は、R3基を表すか、又は2つの隣接する基R5は、
    それらを有している炭素原子と一緒になって、飽和し
    た、部分的に不飽和の、又は不飽和の単環式又は2環式
    の基(場合により、窒素、酸素及び硫黄から選択される
    1〜5個のヘテロ原子を含み、該基が、場合によりR3
    又はオキソから選択される1以上の基によって置換され
    ている)を形成する、と定義され、式(α)及び(β)
    において、少なくとも1つのヘテロ原子が存在し、点線
    は問題の基が不飽和結合又は、複数の、共役であるか若
    しくは非共役の不飽和結合を含んでもよく、もし不飽和
    結合がなければ、残りの原子価は水素原子によって占め
    られ、(α)及び(β)は、いずれか1つのそれらの環
    接合によってT2に結合している〕で示される化合物、
    そのエナンチオマー若しくはジアステレオマー、又は薬
    学的に許容し得る酸若しくは塩基とのそれらの付加塩。
  2. 【請求項2】 シアノ基が、インドール環系の5位に結
    合している、請求項1記載の式(I)の化合物、そのエ
    ナンチオマー又はジアステレオマー、又は薬学的に許容
    し得る酸若しくは塩基とのそれらの付加塩。
  3. 【請求項3】 シアノ基が、インドール環系の6位に結
    合している、請求項1記載の式(I)の化合物、そのエ
    ナンチオマー若しくはジアステレオマー、又は薬学的に
    許容し得る酸若しくは塩基とのそれらの付加塩。
  4. 【請求項4】 R1及びR2が、それぞれ水素原子を表
    す、請求項1記載の式(I)の化合物、そのエナンチオ
    マー若しくはジアステレオマー、又は薬学的に許容し得
    る酸若しくは塩基とのそれらの付加塩。
  5. 【請求項5】 T1が、メチレン基を表す、請求項1記
    載の化合物、そのエナンチオマー若しくはジアステレオ
    マー、又は薬学的に許容し得る酸若しくは塩基とのそれ
    らの付加塩。
  6. 【請求項6】 Gが、基、すなわち、2−フリル;
    2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロ−3(2H)−キ
    ナゾリニル; 3−オキソ−〔1,2,4〕トリアゾロ
    〔4,3−a〕−ピリジン−2(3H)−イル; 1−
    オキソ−2(1H)−フタラジニル; 7−メチル−5
    −オキソ−5H−〔1,3〕チアゾロ〔3,2−a〕ピ
    リミジン−6−イル; 6−クロロ−2−オキソ−2,
    3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル; 2−オ
    キソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イ
    ル; 2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6
    −キノリニル; 3−ベンジル−5−メチル−2,6−
    ジオキソ−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリミジニ
    ル; 1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イ
    ソインドール−2−イル; 1,1,3−トリオキソ−
    1,3−ジヒドロ−2H−1,2−ベンズイソチアゾ−
    ル−2−イル; 1,3−ジオキソ−3,6−ジヒドロ
    ピロロ−〔3,4−c〕カルバゾール−2(1H)−イ
    ル; 1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−ベ
    ンゾ〔c〕イソインドール−2−イル; 3,5−ジメ
    チル−2,6−ジオキソ−3,6−ジヒドロ−1(2
    H)−ピリミジニル、から選択される、請求項1記載の
    式(I)の化合物、そのエナンチオマー若しくはジアス
    テレオマー、又は薬学的に許容し得る酸若しくは塩基と
    のそれらの付加塩。
  7. 【請求項7】 R1及びR2が、それぞれ水素原子を表
    し、T1が、メチレン基を表し、T2が、アルキレン基を
    表し、そしてGが、基、すなわち、2−フリル; 2,
    4−ジオキソ−1,4−ジヒドロ−3(2H)−キナゾ
    リニル; 3−オキソ−〔1,2,4〕トリアゾロ
    〔4、3−a〕−ピリジン−2(3H)−イル; 1−
    オキソ−2(1H)−フタラジニル; 7−メチル−5
    −オキソ−5H−〔1,3〕チアゾロ−〔3,2−a〕
    ピリミジン−6−イル;6−クロロ−2−オキソ−2,
    3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル;2−オキ
    ソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル;
    2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キ
    ノリニル; 3−ベンジル−5−メチル−2,6−ジオ
    キソ−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリミジニル;
    1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソイ
    ンドール−2−イル; 1,1,3−トリオキソ−1,
    3−ジヒドロ−2H−1,2−ベンズイソチアゾ−ル−
    2−イル; 1,3−ジオキソ−3,6−ジヒドロピロ
    ロ−〔3,4−c〕カルバゾール−2(1H)−イル;
    1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ
    〔c〕イソインドール−2−イル; 3,5−ジメチル
    −2,6−ジオキソ−3,6−ジヒドロ−1(2H)−
    ピリミジニル、から選択される、請求項1記載の式
    (I)の化合物、そのエナンチオマー若しくはジアステ
    レオマー、又は薬学的に許容し得る酸若しくは塩基との
    それらの付加塩。
  8. 【請求項8】 シアノ基が、インドール環系の5位に結
    合している、請求項7記載の式(I)の化合物、そのエ
    ナンチオマー又はジアステレオマー、又は薬学的に許容
    し得る酸若しくは塩基とのそれらの付加塩。
  9. 【請求項9】 シアノ基が、インドール環系の6位に結
    合している、請求項7記載の式(I)の化合物、そのエ
    ナンチオマー又はジアステレオマー、又は薬学的に許容
    し得る酸若しくは塩基とのそれらの付加塩。
  10. 【請求項10】 3−(({1−〔2−(7−メチル−
    5−オキソ−5H)−〔1,3〕チアゾロ〔3,2−
    a〕ピリミジン−6−イル〕エチル}−3−ピロリジニ
    ル)メチル)−1H−インドール−5−カルボニトリル
    の塩酸塩である、請求項1記載の式(I)の化合物。
  11. 【請求項11】 3−({1−〔2−(6−クロロ−2
    −オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−
    イル)エチル〕−3−ピロリジニル}−メチル)−1H
    −インドール−5−カルボニトリルの塩酸塩である、請
    求項1記載の式(I)の化合物。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の式(I)の化合物の調
    製方法であって、出発物質として式(II): 【化3】 (式中、R1、R2及びT1は、式(I)で定義したのと同
    じである)の化合物を用い、それを:還元溶媒中で、式
    (III): OHC−T′2−G (III) (式中、Gは、式(I)で定義したのと同じであり、
    T′2は、結合又は直鎖若しくは分岐(C1〜C5)アル
    キレン基を表す)のアルデヒドとの反応に付すか、又
    は、 塩基性溶媒中で、式(IV): Hal−T2−G (IV) (式中、T2は、式(I)で定義したのと同じであり、H
    alは、ハロゲン原子を表す)のハロゲン化化合物との
    反応に付して、式(I)の化合物を得るか、あるいは、
    塩基性溶媒中で、式(V): Hal−T2−NH−P′ (V) (式中、T2は、式(I)で定義したのと同じであり、H
    alはハロゲン原子を表し、P′はアミンに対する保護
    基である)の化合物との反応に付して、式(VI): 【化4】 (式中、R1、R2、T1、T2及びP′は、前に定義した
    通りである)の化合物を得、その式(VI)の化合物を、
    第1アミン基の脱保護の後、式(I)で定義した基Gの
    前駆体である環式基と濃縮して、式(I)の化合物の特
    定の場合である式(I/a): 【化5】 (式中、R1、R2、T1、及びT2は、前で定義した通り
    であり、G′は、式(I)においてGについて定義した
    のと同じであり、G′は窒素原子によってT2と結合し
    ている)を得て、その式(I/a)及び式(I)の化合物
    を、 必要であれば、従来の精製技術に従って、精製してもよ
    く、 適切であれば、従来の分離技術に従って、その異性体に
    分離し、 望むのであれば、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのそ
    れらの付加塩に変換する、ことを特徴とする調製方法。
  13. 【請求項13】 活性成分として、請求項1〜11いず
    れか1項記載の化合物の少なくとも1つを、単独で、又
    は1以上の、不活性の、非毒性の薬学的に許容し得る賦
    形剤若しくは担体と、組合わせて含む医薬組成物。
  14. 【請求項14】 うつ病、パニック障害、強迫的神経
    症、恐怖症、薬物乱用に関連する進行性障害、過食症及
    び不安症の処置のための、セロトニン再取り込み阻害剤
    としての、請求項13記載の医薬組成物。
JP2000311550A 1999-10-12 2000-10-12 新規なシアノインドールセロトニン再取り込み阻害化合物、その調製方法及びそれらを含む医薬組成物 Expired - Fee Related JP3274454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9912668A FR2799463B1 (fr) 1999-10-12 1999-10-12 Nouveaux composes cyano-indoles inhibiteurs de recapture de serotonine, leur procede de preparation et ces compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR9912668 1999-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001151772A true JP2001151772A (ja) 2001-06-05
JP3274454B2 JP3274454B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=9550799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311550A Expired - Fee Related JP3274454B2 (ja) 1999-10-12 2000-10-12 新規なシアノインドールセロトニン再取り込み阻害化合物、その調製方法及びそれらを含む医薬組成物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6492366B1 (ja)
EP (1) EP1092715B1 (ja)
JP (1) JP3274454B2 (ja)
KR (1) KR100470692B1 (ja)
CN (1) CN1146568C (ja)
AT (1) ATE291577T1 (ja)
AU (1) AU774741B2 (ja)
BR (1) BR0004764A (ja)
CA (1) CA2323703C (ja)
DE (1) DE60018869T2 (ja)
DK (1) DK1092715T3 (ja)
EA (1) EA003831B1 (ja)
ES (1) ES2238260T3 (ja)
FR (1) FR2799463B1 (ja)
HK (1) HK1036062A1 (ja)
HU (1) HUP0003991A2 (ja)
MX (1) MXPA00009642A (ja)
NO (1) NO321242B1 (ja)
NZ (1) NZ507458A (ja)
PL (1) PL343148A1 (ja)
PT (1) PT1092715E (ja)
SI (1) SI1092715T1 (ja)
ZA (1) ZA200005625B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693202B1 (en) 1999-02-16 2004-02-17 Theravance, Inc. Muscarinic receptor antagonists
US7041683B2 (en) 2001-04-24 2006-05-09 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1, 4-benzodiozan
EP1381600A1 (en) 2001-04-24 2004-01-21 Wyeth, A Corporation of the State of Delaware Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-benzodioxan
US7276603B2 (en) * 2003-05-02 2007-10-02 Wyeth Benzofuranyl-and benzothienyl-piperazinyl quinolines and methods of their use
WO2005112906A2 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Duke University Method for augmenting the effects of serotonin reuptake inhibitors
WO2012054815A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Duke University Slow-release formulations of 5-hydroxytryptophan as an adjunct to pro-serotonergic therapies

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2043709C (en) * 1990-06-29 2002-01-22 David W. Smith Antimigraine alkoxypyrimidine derivatives
KR0179053B1 (ko) * 1990-10-15 1999-03-20 알렌 제이.스피겔 인돌 유도체
GB9208161D0 (en) * 1992-04-14 1992-05-27 Pfizer Ltd Indoles
FR2701026B1 (fr) * 1993-02-02 1995-03-31 Adir Nouveaux dérivés de l'indole, de l'indazole et du benzisoxazole, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
IT1271352B (it) * 1993-04-08 1997-05-27 Boehringer Ingelheim Italia Derivati dell'indolo utili nel trattamento dei disturbi del sistema nervoso centrale
ES2079323B1 (es) * 1994-06-21 1996-10-16 Vita Invest Sa Derivados de indol utiles para el tratamiento de la migraña, composicion y uso correspondientes.
WO1996001865A1 (en) * 1994-07-11 1996-01-25 Dsm N.V. Multihydroxy-functional oligophenylene oxide
AR004229A1 (es) * 1995-11-06 1998-11-04 Wyeth Corp Derivados indolalquilo de benzodioxanmetilamina y su uso para preparar medicamentos
US5912256A (en) * 1996-06-20 1999-06-15 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5998462A (en) * 1996-12-16 1999-12-07 Allelix Biopharmaceuticals Inc. 5-alkyl indole compounds

Also Published As

Publication number Publication date
NO321242B1 (no) 2006-04-10
CA2323703C (fr) 2005-08-16
EP1092715A3 (fr) 2001-08-08
HU0003991D0 (en) 2000-12-28
EP1092715A2 (fr) 2001-04-18
US6492366B1 (en) 2002-12-10
AU774741B2 (en) 2004-07-08
FR2799463A1 (fr) 2001-04-13
MXPA00009642A (es) 2002-05-23
NO20005103L (no) 2001-04-17
EP1092715B1 (fr) 2005-03-23
EA200000929A2 (ru) 2001-04-23
HK1036062A1 (en) 2001-12-21
ATE291577T1 (de) 2005-04-15
SI1092715T1 (en) 2005-06-30
PL343148A1 (en) 2001-04-23
DK1092715T3 (da) 2005-07-25
AU6547900A (en) 2001-04-26
CA2323703A1 (fr) 2001-04-12
KR20010050984A (ko) 2001-06-25
CN1146568C (zh) 2004-04-21
NZ507458A (en) 2002-03-28
DE60018869T2 (de) 2006-02-02
ES2238260T3 (es) 2005-09-01
NO20005103D0 (no) 2000-10-10
HUP0003991A2 (en) 2002-06-29
DE60018869D1 (de) 2005-04-28
PT1092715E (pt) 2005-06-30
FR2799463B1 (fr) 2004-04-16
KR100470692B1 (ko) 2005-03-07
BR0004764A (pt) 2001-05-29
ZA200005625B (en) 2001-05-02
JP3274454B2 (ja) 2002-04-15
EA003831B1 (ru) 2003-10-30
EA200000929A3 (ru) 2001-06-25
CN1296010A (zh) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2012628C (fr) Nouveaux derives fluoro-4 benzoiques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
BG64904B1 (bg) Производни на индол и 2,3-дихидроиндол, тяхното получаване и приложение
RU2135503C1 (ru) N-замещенные производные 3-азабицикло (3.2.0)гептана или их соли с физиологически совместимыми кислотами
OA11875A (en) 1-Amino triazolo Ä4,3-aÜquinazoline-5-ones et/ou- 5-thiones inhibitrices de phosphodiesterases IV.
EP0902684B1 (en) Hexahydro-pyrido(4,3-b)indole derivatives as antipsychotic drugs
EP0905136A1 (en) Tetrahydro gamma-carbolines
JP3274454B2 (ja) 新規なシアノインドールセロトニン再取り込み阻害化合物、その調製方法及びそれらを含む医薬組成物
US6239129B1 (en) Cyano-indole serotonin-reuptake inhibitor compounds
JPH09504272A (ja) ドーパミンアンタゴニストとしてのイミダゾロン及びオキサゾロン誘導体
JP3995404B2 (ja) ピリミジン誘導体またはその塩
FR2704547A1 (fr) Nouveaux composés pyrrolopyraziniques, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JP3781698B2 (ja) 新規ピリミジン−4−オン化合物、その調製方法、およびそれらを含む医薬組成物
KR100491596B1 (ko) 피리미딘-4-온 화합물, 이들을 제조하는 방법 및 이들을함유하는 약제학적 조성물
KR100254665B1 (ko) 신경이완제 등으로서 유용한 n-치환된 3-아자비시클로(3.2.0)헵탄 유도체
SK952000A3 (en) Indole and 2,3-dihydroindole derivatives, their preparation and use
BG60516B1 (bg) Циклоалкилови и азациклоалкилови пиролпиримидини
PL169833B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych azacykloalkilopirolopirymidyn
RO109943B1 (ro) Derivați de cicloalchil și azacicloalchil pirolo-pirimidine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees