JP2001147921A - 電子カタログ保守システム及び電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

電子カタログ保守システム及び電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2001147921A
JP2001147921A JP33203899A JP33203899A JP2001147921A JP 2001147921 A JP2001147921 A JP 2001147921A JP 33203899 A JP33203899 A JP 33203899A JP 33203899 A JP33203899 A JP 33203899A JP 2001147921 A JP2001147921 A JP 2001147921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic catalog
data
change
dictionary
dictionary data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33203899A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ito
聡 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33203899A priority Critical patent/JP2001147921A/ja
Priority to EP00310350A priority patent/EP1102189B1/en
Priority to US09/716,947 priority patent/US7085783B1/en
Priority to DE60007826T priority patent/DE60007826T2/de
Publication of JP2001147921A publication Critical patent/JP2001147921A/ja
Priority to US11/436,699 priority patent/US20060212494A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99954Version management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子カタログの変更の自由度を担保するとと
もに、変更された電子カタログデータを従来のシステム
においても利用可能とし、電子カタログの有用性、汎用
性を向上させる。 【解決手段】 電子カタログ保守システムは、電子カタ
ログ辞書データ10を編集する辞書エディタ1と、電子
カタログ辞書データ10に含まれる識別子であるBSU
コードの変更を管理するBSUコード変更管理機能2
と、電子カタログ辞書データ10の変更を検出する辞書
変更状況検出機能5と、変更された電子カタログ辞書デ
ータ10の品質を検査する辞書体系品質検査機能6と、
各データベースへのデータの入出力を管理する編集用D
B管理部7及びマスタDB管理部8と、各データを保存
する電子カタログ辞書編集用DB14、BSUコード変
更管理編集用DB16、電子カタログ辞書マスタDB2
0及びBSUコード変更管理マスタDB22とから概略
構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の規格に基づ
いて構成された電子カタログを保守する電子カタログ保
守システム及び電子カタログ保守プログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インターネット上で、製品情報を
電子的に提供する電子カタログシステムを実装するため
の国際規格としてISO13584(Parts Library)
がある。このISO13584では電子カタログを辞書
データとコンテンツ(カタログデータ)で構成し、これ
らに統一したデータ構造を与えることで、製品情報の共
有・再利用を目指している。
【0003】ISO13584で定義している辞書デー
タでは、図27に示す例のように、製品分類は「製品ク
ラス」A0,B0,B1,C0〜C3を単一木構造で関
連付けられて階層的に表現されている。各「製品クラ
ス」A0,B0,B1,C0〜C3はそれぞれ「属性項
目」V0〜V6を持つようになっており、ある「製品ク
ラス」の「属性項目」(例えばB0に属するV0,V
1)は下位の「製品クラス」(C0,C1)に継承され
る。
【0004】また、ISO13584では、「製品クラ
ス」および「属性項目」は一意に特定できるようそれぞ
れ「BSUコード(Basic Semantic Unit Code)」とよ
ばれるユニークなID(識別子)をつけるようになって
いる。なお、「属性項目」は参照のみ可能な「Visibl
e」タイプと実際に値の入力ができる「Applicable」タ
イプとがある。この「Applicable」タイプは、参照が可
能である「Visible」タイプの中から選択するようにな
っている(例えばC2におけるV0)。
【0005】ISO13584が電子カタログとしての
フレームワークを提供している一方で、実際の辞書デー
タについての国際標準化も進められており、IEC61
360では電気・電子分野での辞書データの上位階層部
分、つまり「製品クラス」と「属性項目」に関する一般
的な部分の標準化を推進している。これにより、各社の
製品カタログ作成者は、IEC61360からの下位展
開として独自の詳細な「製品クラス」と「属性項目」を
決め、各自のコンテンツを作成することができる。
【0006】このように作成されたコンテンツを電子カ
タログの利用者は「製品クラス」の分類階層を辿り、属
性値を参照して自分に必要な製品を絞り込んでいき、所
望の製品を検索することが可能となる。近年、これらの
流れをうけてISO13584に準拠したシステムがい
くつか開発されるようになってきている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したISO135
84では、定義して作られた辞書体系に関する保守の考
え方が述べられており、特に辞書の管理についてVersio
n/Revisionの更新に基づくメカニズムが記述されてい
る。
【0008】図28にその考え方を示す。図28(a)
は、属性項目(Property)の付随情報の追加、修正、削
除に対し、各種別ごとの対応方法が記述されている。ま
た、図28(b)は、製品クラス(以後、「クラス」と
呼ぶ)の付随情報の追加、修正、削除に対し、各種別ご
との対応方法が記述されている。
【0009】しかしながら、図28(a)及び(b)に
示した取り決めによると、辞書の修正が非常に制限され
ており、特に以下のようなケースの変更が発生する場合
に対応ができない。
【0010】ケース1)Visible/Applicable Property
の削除 ケース2)Visible/Applicable Propertyの変更 ただし、このケース2)では、「PropertyのVersion U
P」イベントは除かれ、また、Visible/Applicable Pro
pertyの追加はVersion upで対応する。
【0011】ケース3)Super Classの変更のうち、継
承するPropertyが削除されるようなもの ただし、このケース3)では、「Super ClassのVersion
UP」イベントは除かれ、また、中間クラスの挿入等
の、継承Propertyの削除が生じない変更はVersion upで
対応し、さらに、Preferred Nameの変更はRevision up
で対応する。
【0012】ケース4)Visible PropertyのName scope
の変更 そして、これらのケース1)〜4)は、クラスの階層構
造を変更した場合など現実的に頻繁に発生することが予
想される。例えば、図29に示すように、木構造の末端
(EEE)にクラス(FFF)を新規に作成した場合、
図30に示すように、末端クラス(HHH)を削除した
場合、図31に示すように、複数の製品クラス(EEE
及びHHH)を一つの製品クラス(KKK)にマージす
る場合、図32〜35に示すように、製品クラス(HH
H又はDDD)を移動する場合、図36及び図37に示す
ように、中間クラス(HHH)を生成又は削除する場合
が考えられる。
【0013】したがって、このようなケース1)〜4)
の場合の対応をISO13584の枠組みを超えて行え
ることが実際問題として非常に重要である。この場合、
以下のような課題がある。
【0014】第一に、一度発番して公開したBSUコー
ドは、辞書の体系から外れ、未使用になっても、レガシ
システムからの参照があり得るので永続的に管理する必
要があり、削除できないことから、レガシシステムに対
応させる必要がある。
【0015】第二に、階層構造の変化により、クラスや
属性の単体としての定義・内容が同一であっても、別の
ものとみなされてしまうことになり、その結果、BSU
コードの新規発番とこれの未使用化が大量に発生し、コ
ードの管理が非常に困難となることから、BSUコード
の新規発番を把握する機能が必要である。
【0016】そこで、本発明は上記事情に鑑みて成され
たものであり、電子カタログの変更の自由度を担保する
とともに、変更された電子カタログデータを従来のシス
テムにおいても利用可能とし、電子カタログの有用性、
汎用性を向上させることのできる電子カタログの保守シ
ステム及び電子カタログの保守プログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを課
題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に係る発明は、木構造で表された製品データ
の製品分類と各製品の属性情報とを一意に識別できる識
別子からなる電子カタログの辞書データと、この辞書デ
ータを変更するための編集手段と、この編集手段による
辞書データの変更状況を検出し、辞書データの変更履歴
情報を生成する変更状況検出手段と、この変更状況検出
手段によって生成された履歴情報と前記辞書データを格
納する格納手段とを有することを特徴とするものであ
る。
【0018】ここで上記所定の規格としては、例えば国
際規格であるISO13584(Parts Library)やI
EC61360等が挙げられる。又、上記製品分類情報
には、例えば「製品クラス(クラス)」や「属性項目
(プロパティ)」があり、さらに上記識別子としては、
例えばBSUコードがある。
【0019】また、上記規格外の変更とは、例えば中間
階層の追加や削除、新規な識別子の発番や未使用状態の
識別子の発生を要するような木構造の変更等をいう。な
お、この変更状況は、例えば例えば、Version/Revisio
n更新、新規識別子(ID)の有無、識別子(ID)の未使
用化の有無等に基づいて検出することができる。
【0020】このような請求項1に係る発明によれば、
履歴情報を利用して変更の前後に係る電子カタログを照
合することによって、電子カタログ変更の管理を容易に
することができるとともに、規格外の変更を可能とする
ことによって、電子カタログの変更作業の自由度を向上
させることができる。
【0021】請求項2に係る発明は、請求項1に係る電
子カタログ保守システムにおいて、前記履歴情報のうち
冗長な部分を削除して該履歴情報を簡略化するサマリ生
成手段を有することを特徴とするものである。
【0022】このような請求項2に係る発明によれば、
例えば試行錯誤により繰り返し変更を行うような編集を
行った場合などに生じ得る不要な変更処理(結果的に変
更箇所がない場合や変更箇所があっても変更の程度が小
さい場合等)を履歴情報から削除することによって、変
更処理の管理を容易なものとすることができる。
【0023】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
係る電子カタログ保守システムにおいて、前記変更状況
が所定の規格外である場合に、該規格外の変更に係る辞
書データに対応する識別子を新規に発番する識別子更新
手段を有することを特徴とするものである。
【0024】このような請求項3に係る発明によれば、
規格外の変更に係るコンテンツに対し、新たに発番され
た識別子からのアクセスを可能となり、レガシシステム
での使用が可能となり、電子カタログの有用性及び汎用
性を確保することができる。
【0025】請求項4に係る発明は、請求項1乃至3に
係る電子カタログ保守システムにおいて、前記変更状況
検出手段は、所定の規格によって定められた版の更新
と、新規IDの発生、ID未使用化発生に基づいて、規
格外の変更状況を検出することを特徴とするものであ
る。
【0026】このような請求項4に係る発明によれば、
例えばISO13584(Parts Library)やIEC6
1360等の国際規格に準拠した変更状況の管理が可能
となり、電子カタログの汎用性をより向上させることが
できる。
【0027】請求項5に係る発明は、木構造で表された
製品データの製品分類と各製品の属性情報とを一意に識
別できる識別子からなる電子カタログの辞書データと、
この辞書データを変更するための編集手段と、この編集
手段により編集作業中である電子カタログの辞書データ
を格納する編集用格納手段と、前記編集手段により編集
作業が完了した電子カタログの辞書データを格納するマ
スタ用格納手段とを有することを特徴とするものであ
る。
【0028】このような請求項5に係る発明によれば、
電子カタログの完成度に応じて格納手段を選択すること
によって、変更作業時のマイナーな変更と正式バージョ
ンアップとして公開する時の変更を区別することが可能
となり、高品質の辞書を提供することを実現できる。
【0029】請求項6に係る発明は、請求項5に係る電
子カタログ保守システムにおいて、所定の品質検査ルー
ルに基づき、前記編集手段によって変更された電子カタ
ログの辞書データを構成する各要素と辞書データ体系の
品質の評価を行う品質検査手段を有することを特徴とす
るものである。
【0030】このような請求項6に係る発明によれば、
辞書体系品質検査機能で、変更された電子カタログを構
成する各要素と電子カタログ辞書体系の品質の評価を行
うことにより、電子カタログの質の向上を図ることがで
きる。
【0031】請求項7に係る発明は、木構造で表された
製品データの製品分類と、各製品の属性情報とを一意に
識別できる識別子からなる電子カタログの辞書データを
変更するステップと、辞書データの変更状況を検出し、
辞書データの変更履歴情報を生成するステップと、この
生成された履歴情報と前記辞書データを格納するステッ
プとを有することを特徴とするものである。
【0032】請求項8に係る発明は、請求項7に係る電
子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体において、前記履歴情報のうち冗長
な部分を削除して該履歴情報を簡略化するサマリ生成ス
テップを有することを特徴とするものである。
【0033】請求項9に係る発明は、請求項7又は8に
係る電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体において、前記変更状況が所
定の規格外である場合に、該規格外の変更に係る辞書デ
ータに対応する識別子を新規に発番するステップを有す
ることを特徴とするものである。
【0034】請求項10に係る発明は、請求項7乃至9
に係る電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体において、所定の規格によ
って定められた版の更新と、新規IDの発生、ID未使
用化発生に基づいて、規格外の変更状況を検出するステ
ップを有することを特徴とするものである。
【0035】請求項11に係る発明は、木構造で表され
た製品データの製品分類と各製品の属性情報とを一意に
識別できる識別子からなる電子カタログの辞書データを
変更するステップと、編集作業中である電子カタログの
辞書データを格納するステップと、編集作業が完了した
電子カタログの辞書データを格納するステップとを有す
ることを特徴とするものである。
【0036】請求項12に係る発明は、請求項11に係
る電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体において、所定の品質検査ルー
ルに基づき、前記編集手段によって変更された電子カタ
ログの辞書データを構成する各要素と辞書データ体系の
品質の評価を行うステップを有することを特徴とするも
のである。
【0037】このような請求項7乃至12に係る発明に
よれば、例えばパーソナルコンピュータ等の汎用コンピ
ュータに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を介し
て電子カタログ保守プログラムをインストールすること
によって、上述した作用効果を奏する有用な電子カタロ
グ保守システムを容易に実現することができる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子カタログ保守
システムの実施形態を図面に従い説明する。図1は本実
施形態に係る電子カタログ保守システムの概略構成を示
す機能ブロックで示したものである。
【0039】(電子カタログ保守システムの全体構成)
図1に示すように、本実施形態に係る電子カタログ保守
システムは、辞書エディタ1と、BSUコード変更管理
機能2と、辞書変更状況検出機能5と、辞書体系品質検
査機能6と、編集用DB管理部7と、マスタDB管理部
8と、電子カタログ辞書編集用DB14と、BSUコー
ド変更管理編集用DB16と、電子カタログ辞書マスタ
DB20と、BSUコード変更管理マスタDB22とか
ら概略構成される。
【0040】前記辞書エディタ1は、電子カタログ辞書
データ10の新規作成又は編集を行うものである。本実
施形態においてこの辞書エディタ1は、新規に作成、或
いは編集した電子カタログ辞書データ10を電子カタロ
グ辞書編集用DB14や電子カタログマスタDB20に
保存したり、又はこれら電子カタログ辞書編集用DB1
4や電子カタログマスタDB20から呼び出して編集し
たりすることができる。
【0041】前記BSUコード変更管理機能2は、サマ
リ生成機能3と、BSUコード更新機能4を有してい
る。サマリ生成機能3は、電子カタログ辞書データ10
の保存に際して、BSUコード変更データ9の冗長な部
分を削除し、変更のサマリとするものである。BSUコ
ード更新機能4は、生成されたサマリとBSUコード発
番ルール11に基づき、電子カタログ辞書データ10を
更新するものである。
【0042】前記辞書変更状況検出機能5は、電子カタ
ログ辞書データ10が辞書エディタ1により編集を受け
て、BSUコードにどのような影響が発生するかを変更
種別識別ルール12に基づいて検出し、BSUコード変
更データ9を生成するものである。
【0043】前記辞書体系品質検査機能6は、更新され
た電子カタログ辞書データ10の品質について品質検査
ルール13に基づき検査を行い、辞書体系品質データ2
6を生成するものである。
【0044】編集用DB管理部7は、電子カタログ辞書
編集用DB14及びBSUコード変更管理編集用DB1
6に対するデータの入出力を管理するものである。ま
た、マスタDB管理部8は、電子カタログ辞書マスタD
B20及びBSUコード変更管理マスタDB22に対す
るデータの入出力を管理するものである。
【0045】そして、かかる編集用DB管理部7によ
り、編集等によって更新された電子カタログ辞書データ
10は、電子カタログ辞書編集用DB14に保存され
る。また、サマリとなったBSUコード変更データ9及
び辞書体系品質データ26も同様に、編集用DB管理部
7により、BSUコード変更管理編集用DB16にそれ
ぞれ編集用BSUコード変更データ9と編集用の辞書体
系品質データ19として保存される。これらの各データ
の保存に際し、編集用DB管理部7は、辞書のリビジョ
ン管理を行うためにこれらのデータの関係を記述したre
vision treeデータ18を生成・管理する。
【0046】電子カタログ辞書編集用DB14に保存さ
れた電子カタログ辞書データ10のうち、公開版として
用いられる完成度の高いデータは、マスタDB管理部8
に送られ、マスタの電子カタログ辞書データ21として
電子カタログ辞書マスタDB20に管理される。同時
に、対応する編集用BSUコード変更データ9と編集用
の辞書体系品質データ19もそれぞれマスタのBSUコ
ード変更データ23、マスタの辞書体系品質データ25
としてBSUコード変更管理マスタDB22に保存され
る。これらの各データの保存に際し、マスタDB管理部
8は、辞書のバージョン管理を行うためにこれらのデー
タの関係を記述したversion treeデータ24を生成・管
理する。
【0047】(電子カタログ辞書データの構成)次い
で、電子カタログ辞書編集用DB14に保存され、辞書
エディタ1によって編集される電子カタログ辞書データ
10の内容について説明する。図2〜図4は、電子カタ
ログ辞書データ10の構成を例示する表である。
【0048】図2は、電子カタログ辞書データ10にお
けるクラスデータの一例を示しており、一行が一つのク
ラスの情報を表している。このうち、クラスを内的に識
別するIDであるCID、クラスのBSUコードを記述
するBSU、クラスの階層構造上の親に相当するクラス
のCIDを記述する親クラスCIDは、本実施形態にお
いては、辞書エディタ1やBSUコード変更管理機能2
によって自動的に付番される。なお、本実施形態にかか
る電子カタログ辞書データ10中には、クラスの名称を
あらわすPreferred Nameを含めたISO13584に定
めるクラスの付随情報が含まれ、これらはユーザが入力
する。また、この電子カタログ辞書データ10中の「デ
ータの品質レベル」は、辞書体系品質検査機能6がその
値を書き込む。
【0049】図3は、電子カタログ辞書データ10にお
ける属性データの一例を示しており、一行が一つの属性
の情報をあらわしている。このうち、属性を内的に識別
するIDであるPID、属性のBSUコードを記述する
BSUは辞書エディタ1やBSUコード変更管理機能2
によって自動的に付番される。また、属性の名称をあら
わすPreferred Nameを含めた、ISO13584に定ま
る属性の付随情報があり、これらはユーザが入力する。
またデータの品質レベルには辞書体系品質検査機能6が
その値を書き込む。
【0050】図4は、電子カタログ辞書データ10にお
けるクラス−属性関係データの一例を示しており、一行
が一つの属性とクラスの関係の情報をあらわしている。
このうち、CID_scopeには属性が定義されているクラ
ス、Visibleにはこの属性が参照できるクラスのリス
ト、Applicableにはこの属性を適用できるクラスのリス
トが記述されている。
【0051】(BSUコード変更データの構成)次い
で、辞書エディタ1による電子カタログ辞書データ10
の編集によって生成され、BSUコード変更管理編集用
DB16に保存されるBSUコード変更データ9の内容
について説明する。図5及び図6は、BSUコード変更
データ9の構成を例示する表である。
【0052】図5は、BSUコード変更データ9におけ
るクラスのBSUコード変更データの一例を示してお
り、一行が一つのBSUコードの変更イベントの情報を
あらわしている。このうちStatusはイベントの種類をあ
らわしており4つの値(VUP、RUP、NEW、OO
D)をとる。VUPとRUPは、図28に示されたIS
O13584のVersion/Revision管理の規定に準じた
変更イベントをそれぞれ表している。また、NEWは変
更イベントの結果、BSUコードを新規に発生する必要
があるものを示している。
【0053】上記OODは変更イベントの結果、BSU
コードが辞書体系から外れ、未使用化する必要があるも
のを示す。本データには変更の主体となったクラスのC
ID、BSU、及びクラスの世代交代の関係を示したRe
fer_toとSame_asがある。この2つの関係を用いると、
すでに辞書の体系から外れて未使用化となったBSUコ
ードで辞書にアクセスする場合でも、世代交代して登録
されているクラスにアクセスすることができる。
【0054】図6は、BSUコード変更データ9におけ
る属性のBSUコード変更データの一例示しており、一
行が一つのBSUコードの変更イベントの情報をあらわ
している。このうちStatusはイベントの種類をあらわし
ており4つの値(VUP、RUP、NEW、OOD)を
とる。VUPとRUPは図27に示されたISO135
84のVersion/Revision管理の規定に準じた変更イベ
ントをそれぞれあらわしている。
【0055】なお、上記NEWは、変更イベントの結果
BSUコードを新規に発生する必要があるもの、また、
OODは、変更イベントの結果BSUコードが辞書体系
から外れ、未使用にする必要があるものを示す。本デー
タには変更の主体となった属性のPID、BSU、およ
び、クラスの世代交代の関係を示したRefer_toとSame_a
sがある。この2つの関係を用いると、すでに辞書の体
系から外れて未使用化となったBSUコードで辞書にア
クセスする場合でも、世代交代して登録されている属性
にアクセスすることができる。
【0056】(version_treeデータの構成)次に、BS
Uコード変更管理編集用DB16やBSUコード変更管
理マスタDB22に保存されるversion_Treeデータにつ
いて説明する。
【0057】図7は、図1におけるversion_Treeデータ
24及びrevision_Treeデータ18を表現するためのモ
デルをEXPRESS−Gで記述したものであり、矩形
で表現されたものはエンティティ、線で表現されたもの
は、リレーションを表すERモデルとなっている。
【0058】同図において、DV_Versionエンティティ
は、マスタ電子カタログ辞書データ21、Version_Hist
oryエンティティは、マスタBSUコード変更データ2
3、DB_Revisionエンティティは、編集用の電子カタ
ログ辞書データ10、Revision_Historyエンティティ
は、編集用のBSUコード変更データ9、DB_quality
エンティティは、編集用の辞書体系品質データ19及び
マスタの辞書体系品質データ25を表現したものであ
る。
【0059】図8は、version_treeデータ24及びrevi
sion_treeデータ18のデータ記述例であり、図7に示
したモデルに基づいて記述されており、各データのバー
ジョン管理のための情報に用いられる。このうち、範囲
30で囲まれた部分がversion_treeデータ24、範囲3
1で囲まれた部分がrevision_treeデータ18を表して
いる。
【0060】(辞書体系品質データの構成)次いで、辞
書体系品質検査機能6によって生成される辞書体系品質
データ26の内容について説明する。
【0061】図9は、辞書体系品質データ26のデータ
の一例を示しており、クラス、属性及び辞書自体の全体
からみた品質評価値が記述される。この値は、辞書体系
品質検査機能6が電子カタログ辞書データ10およびB
SUコード変更データ9を品質検査ルール13に基づい
て評価し、計算される。
【0062】(電子カタログ保守システムによる処理)
以上説明した構成の本実施形態に係る電子カタログ保守
システムによる電子カタログの保守は以下のようにして
行われる。図10は、本実施形態に係る電子カタログ保
守システムが行う全体の処理を示すフローチャートであ
る。
【0063】同図に示すように、辞書エディタ1が起動
されると(S1)、先ず編集される電子カタログ辞書デ
ータが新規のものであるか、或いは既存ものであるかを
判断(入力)する(S2)。そして、電子カタログ辞書
を新規に作成する場合であればS3とS4の処理によっ
て新規辞書を生成する処理を行い、既にあるデータを読
み込む場合には、それが電子カタログ辞書編集用DB1
4に保存されているものか、電子カタログ辞書マスタD
B20に保存されているものであるかを判断し(S
5)、電子カタログ辞書編集用DB14から読み込む場
合はS11の処理、電子カタログ辞書マスタDB20か
ら読込む場合はS6〜S9の処理を行う。
【0064】次いで、このようにして作成或いは読込ま
れた電子カタログ辞書データ10は、S12の編集処理
により作成・変更を受ける。その後、S13の処理によ
って、その変更の内容をチェックする。即ち、辞書変更
状況検出機能5によって辞書エディタ1による編集内容
を変更種別識別ルール12と照合することにより、編集
内容がRevUP変更、VerUP変更又はNewBSU変更のいずれに
該当するのかを検査し、その検査結果をBSUコード変
更データ9として生成する。
【0065】編集した電子カタログ辞書データ10を保
存したい場合、S16の処理によるサマリの生成とS1
7の処理による品質検査を経て、電子カタログ辞書編集
用DB14に保存される。さらに、完成度の高い電子カ
タログ辞書データ10を、マスタデータとして保存した
い場合は、S20の処理により辞書の品質を確認し、S
22の処理によるBSUコードの発番やVersion/Rivis
ionの更新を行ったのち、電子カタログ辞書マスタDB
20に保存される(S23)。
【0066】以後、各処理の詳細について説明を行う。
図11は、図10中におけるS3の処理、即ち新規に電
子カタログ辞書データ10を作成する処理においてマス
タDB管理部8が行う処理のフローチャートを示したも
のである。
【0067】同図に示すように、上記S3の処理では、
図7に示したモデルに基づいたversion_treeデータ24
をS31〜S34の処理により生成・保存し、必要な情
報をS35の処理により編集用DB管理部7に送信した
後、S36の処理により空の電子カタログ辞書データ2
1、S3の処理により空のBSUコード変更データ23
を生成・保存する。
【0068】図12は、図10中におけるS4の処理、
即ち新規に電子カタログ辞書データ10を作成する処理
において編集用DB管理部7が行う処理のフローチャー
トを示したものである。
【0069】同図に示すように、S40の処理によりマ
スタDB管理部8から必要な情報を受け取り、S41〜
S45の処理によってrevision treeデータ18の生
成、保存し、S46の処理により空の電子カタログ辞書
データ10、S47の処理により空のBSUコード変更
データ9を生成・保存する。同時に、S48〜S49の
処理により、空の電子カタログ辞書データ10と空のB
SUコード変更データ9を生成する。
【0070】図13は、図10中におけるS13の処
理、即ち編集された電子カタログ辞書データ10の変更
内容チェック処理において辞書変更状況検出機能5が行
う処理のフローチャートを示したものである。
【0071】同図に示すように、S100の処理で辞書
変更イベントを図14に示す変更種別識別ルール12に
基づいて検出し、S101の処理で分別し、イベントの
種類がクラスに関するものか属性に関するものかに対応
して、以降のS102〜S118の処理を行い、BSU
コード変更データ9を生成する。
【0072】図14は、図13の処理で使用されるルー
ルを記述した処理変更種別識別ルール12のデータの一
例を示したものである。
【0073】同図に示すように、この処理変更種別識別
ルール12には、製品クラスの変更と属性の変更とに大
別されるとともに、各変更がRevisionUP、VersionUP或
いはNewBSU生成のいずれに該当するのかについての判別
条件及び各種別に応じた処理方法が記述されている。な
お、この判別条件及び処理方法については、本実施形態
ではIF−THEN形式で記述されているが、他の方法
で記述してもかまわない。
【0074】そして、かかる処理変更種別識別ルール1
2による判別の結果、BSUコード変更データ9の変更が
クラスに関するものであるときには、その変更がRevsio
nUPなのかVersionUPなのか或いはNewBSUなのか、さらに
は未使用となるクラスが発生しているかについて照合
し、適応されるルールに従ってBSUコード変更データ9
を変更する。BSUコード変更データ9の変更が属性に関
するものであるときも、同様に適用ルールを照合する。
【0075】図15は、図10のS16の処理において
サマリ生成機能3がクラスデータに対して行う処理のフ
ローチャートを示したものである。ここでは、BSUコ
ード変更データ9に記述されている各イベントのStatus
とBSUの発番状況によって処理を分別している。この
処理により、編集作業の中から冗長な操作を取り除くこ
とができ、BSUコードの変更を含む有意義な変更のみ
を抽出できる。
【0076】なお、図15中に表された記号について、
StatusはクラスBSUコード変更データの「Status」の
属性を示し、BSUはクラスBSUコード変更データの
「BSU」の属性を示し、CIDはクラスBSUコード変
更データの「CID」の属性を示し、Same_asはクラスBS
Uコード変更データの「Same_as」の属性を示し、Refer
_toはクラスBSUコード変更データの「Refer_to」の
属性を示すものであり、A.Statusは、クラスBSUコー
ド変更データであるAの「Status」の属性値を示すもの
である。
【0077】また、各記号に付されたアルファベットに
ついて、RはクラスのBSUコード変更データ最後尾の
データを示し、XはCIDの値がR.Refer_toの値と等しいよ
うなクラスのBSUコード変更データを示し、SはR.CID
の値の親(上位)クラスのCIDを持ち、Statusの値が”N
EW”を満たすBSUコード変更データを示し、YはStatu
sの値が”NEW”であり、CIDの値がR.CIDの値と等しいよ
うなクラスのBSUコード変更データを示す。ZはStatu
sの値が”OOD”であり、Refer_toの値がY.CIDの値と等
しいようなクラスのBSUコード変更データを示し、T
はStatusの値が”VUP”又は”RUP”でCIDの値がR.CIDの
値と等しいようなクラスのBSUコード変更データを示
し、KはStatusの値がR.Statusと等しく、且つCIDの値が
R.CIDの値と等しいようなクラスのBSUコード変更デ
ータを意味する。
【0078】そして、先ずクラスに関するBSUコード変
更データを読み込み(S201)、最後尾のデータRを
検出し(S203)、データRが存在しないときは処理
を終了し、データRが存在するときは、S204以降の
処理を行う。
【0079】S204以降の処理において、先ず、R.St
atusの値がOODであるか否かを判断し(S204)、R.S
tatusがOODであれば、次いで、R.BSUの値がNULLである
か否かを判断する(S205)。
【0080】このS205でR.BSUの値がNULLであると
判断した場合には、Y.Statusの値がNEWであってY.CIDの
値がR.CIDの値と等しくなるYを求め、次いでZ.Statusの
値がOODであってZ.Refer_toの値がY.CIDの値と等しくな
るZを求め、続いてX.Statusの値がNEWであってX.CIDの
値がR.Refer_toの値と等しくなるXを求める(S209
〜S211)。そして、このようなXやZが存在するか否
かについて判断する(S212、S213及びS21
5)。そして、存在するXやZの組み合わせによってZ.Re
fer_toにNULLを代入したり(S214)、R.CIDをZ.CID
で置換してX.Refer_toにX.CIDを代入したり(S216
及びS217)、R.CIDを削除した後(S218)、T.S
tatus_("VUP"or"RUP")であってT.CID=R.CIDを満たすTを
全て求め(S219)、R,Y,Tを削除する。
【0081】S205でR.BSUの値がNULLでないと判断
した場合には、X.Statusの値がNEWであって、X.CID=R.R
efer_toを満たすXを求め(S207)、そのようなXが
存在しないときには、R.CIDの親クラスSを求めてS.CID
をR.Refer_toとする。
【0082】一方、上記S204において、R.Statusの
値がOODではないと判断した場合には、R.Statusの値がN
EWであるか否かを判断し(S221)、NEWでないとき
には、K .Status=R.Statusであって、K.CID=R.CIDを満
たすKを求めた後(S222)、Kを削除し(S22
3)、R.BSU=NULLが成立するか否かについて判断し(S
224)、成立するときにはRを削除する(S22
5)。
【0083】以上のようにしてRを求め、この求められ
たRのデータを直前のデータと差し替えて(S22
6)、ループ処理によって次の処理を開始する。
【0084】図16は、図10のS16の処理において
サマリ生成機能3が属性データに対して行う処理のフロ
ーチャートを示したものであり、図10と同様にBSU
コード変更データ9に記述されている各イベントのStat
usとBSUの発番状況によって処理を分別している。こ
の処理により、編集作業の中から冗長な操作、たとえ
ば、新規作成を行ったが、思い直して削除したクラスに
関する変更などを取り除くことができ、BSUコードの
変更を含む有意義な変更のみを抽出できる。
【0085】なお、図16中の記号について、PIDは、
属性BSUのコード変更データであるAの「PID」の属
性であり、A.PIDは属性BSUコード変更データである
Aの「PID」の属性値を示すものである。また、各記号
に付されたアルファベットについて、Rは属性のBSU
コード変更データ最後尾のデータを示し、XはStatusの
値が”NEW”であり、PIDの値がR.Refer_toの値と等しい
ような属性のBSUコード変更データを示し、YはStatu
sの値が”NEW”であり、PIDの値がR.PIDの値と等しいよ
うなクラスのBSUコード変更データを示す。ZはStatu
sの値が”OOD”であり、Refer_toの値がY.PIDの値と等
しいような属性のBSUコード変更データを示し、TはS
tatusの値が”VUP”又は”RUP”でPIDの値がR.PIDの値
と等しいような属性のBSUコード変更データを示し、
KはStatusの値がR.Statusと等しく、且つPIDの値がR.PI
Dの値と等しいような属性のBSUコード変更データを
意味する。
【0086】これについて詳述すると、先ず属性に関す
るBSUコード変更データを読み込み(S301)、最後
尾のデータRを検出し(S303)、データRが存在し
ないときは処理を終了し、データRが存在するときは、
S304以降の処理を行う。
【0087】S304以降の処理において、先ず、R.St
atusの値がOODであるか否かを判断し(S304)、R.S
tatusがOODであれば、次いで、R.BSUの値がNULLである
か否かを判断する(S305)。
【0088】このS305でR.BSUの値がNULLであると
判断した場合には、Y.Statusの値がNEWであってY.PIDの
値がR.PIDの値と等しくなるYを求め、次いでZ.Statusの
値がOODであってZ.Refer_toの値がY.PIDの値と等しくな
るZを求め、続いてX.Statusの値がNEWであってX.PIDの
値がR.Refer_toの値と等しくなるXを求める(S306
〜S308)。そして、このようなXやZが存在するか否
かについて判断する(S309、S310及びS31
2)。
【0089】その後、存在するXやZの組み合わせによっ
てZ.Refer_toにNULLを代入したり(S311)、R.PID
をZ.PIDで置換してX.Refer_toにX.PIDを代入したり(S
313及びS314)、R.PIDを削除したりした後(S
315)、T.Status_("VUP"or"RUP")であってT.PID=R.P
IDを満たすTを全て求め(S316)、R,Y,Tを削除する
(S317)。
【0090】一方、上記S304において、R.Statusの
値がOODではないと判断した場合には、R.Statusの値がN
EWであるか否かを判断し(S318)、NEWでないとき
には、K .Status=R.Statusであって、K.PID=R.PIDを満
たすすべてのKを求めた後(S319)、Kを削除し(S
320)、R.BSU=NULLが成立するか否かについて判断し
(S321)、成立するときにはRを削除する(S32
2)。
【0091】以上のようにしてRを求め、この求められ
たRのデータを直前のデータと差し替えて(S32
3)、ループ処理によって次の処理を開始する。なお、
上記S305でR.BSUの値がNULLでないと判断した場
合、及び上記S318でR.status=NEWであると判断した
場合には、直接このS323の処理を行う。
【0092】(BSUコードの変更)以上説明した電子カ
タログ保守システムによって電子カタログを保守する具
体的な例について以下に説明する。図17は、図10の
S12の処理の辞書データの編集によるBSUコードの
変更の様子を示した図である。
【0093】先ず、同図(a)に示すように、B1を削
除するとともに、C0の注釈を変更したとする。これに
よって同図(b)に示すように、削除されたB1の下位
にあったC2及びC3がA0の下位にC4とC5として
直結されるとともに、注釈を変更されたC0はRevision
UPされる。このとき、削除されたB1の下位にあったC
2及びC3は未使用化状態となり、またB1、C2及び
C3のみに属しているV4,V5,V6も未使用化状態
となる。
【0094】さらに、C4とC5をマージした場合に
は、マージされたC4とC5に代えて新たにC6が生成
され、C4とC5は未使用化状態となる。このとき、マ
ージされたC4及びC5のみに属していたV7,V8,
V9,V10は未使用化状態となり、これらに代えてV
11,V12,V13,V14が新たに追加される。
【0095】(サマリ生成)このような変更を電子カタ
ログデータに施した場合、変更により生成されたクラス
及び属性のBSUコード変更データとそのサマリが生成
される様子は以下の通りである。
【0096】図18(a)は、上述したような図17
(a)〜(c)の操作が行われた際に辞書変更状況検出
機能5によって生成されたクラスのBSUコード変更デ
ータである。そして、これらのデータに対して、上述し
た図15に示す処理を行うことにより、図18(b)〜
(e)のようにデータが更新される。これにより、クラ
スの有意義な変更操作のみが抽出できていることがわか
る。
【0097】図19は、図17の変更により生成された
属性のBSUコード変更データとそのサマリが生成され
る様子を示した例である。
【0098】図19(a)は、図17(a)〜(c)の
操作が行われた際に辞書変更状況検出機能5によって生
成された属性のBSUコード変更データである。そし
て、これらのデータに対して、上述した図16の処理を
行うことにより、図19(b)〜(i)のようにデータ
が更新される。これにより、属性の有意義な変更操作の
みが抽出できていることがわかる。
【0099】(辞書の品質検査)次に本実施形態に係る
電子カタログ辞書の保守システムの機能の一つである辞
書の品質検査機能の動作について説明する。図20は、
図10のS17の処理において辞書体系品質検査機能6
が辞書の品質データ26を生成する処理のフローチャー
トを示したものである。
【0100】先ず、図20中に示したS401〜S40
7の処理において、サマリとなったクラスBSUコード変
更データを読み込むとともに、先頭データRを求め、品
質検査ルール13と照合することによって個々のクラス
の品質を評価し、クラスデータの「データの品質レベ
ル」の項にその値を書き込む。
【0101】ここで、品質検査ルール13としては、例
えば図21(a)に示すような、評価条件及び評価関数
で構成されるテーブルを用いることができる。例えば、
同図に示すように品質検査ルール13は、個々のクラス
の評価、個々の属性の評価、クラスの階層構造に関する
評価、属性の重複性に関する評価、辞書全体に関する評
価などから構成することができる。なお、本実施形態で
は、このような品質検査ルール13を用いて品質レベル
を計算して品質評価を行っているが、付随項目の重要度
などを考慮に入れたり、別の評価軸による評価関数を設
定しても良い。
【0102】その後、S408及びS409の処理にお
いて、クラスデータの例えば階層構造の整合性などの全
体の品質を、品質検査ルール13に基づいて評価し、辞
書体系品質データ26に追加する。さらに、S410〜
S416の処理において、個々の属性の品質を品質検査
ルール13に基づいて評価し、属性データの「データの
品質レベル」の項にその値を書き込む。
【0103】次いで、S417〜S418の処理におい
て、属性データの例えば同一の定義の重複存在性などの
全体の品質を、品質検査ルール13に基づいて評価し、
辞書体系品質データ26に追加する。その後、S419
の処理では辞書体系品質データ26を品質検査ルール1
3に基づいて評価し、電子カタログ辞書全体の品質レベ
ルを計算し、辞書体系品質データ26に追加する。
【0104】(編集用DB管理部7における処理)上述
した各処理によって作成されたデータは、編集用DB管
理部7によって保存される。図22は、図10のS18
の処理において編集用DB管理部7がデータを保存する
処理のフローチャートを示したものである。
【0105】同図において、S501〜S509の処理
では、辞書のリビジョン管理を行うために保存を所望す
るBSUコード変更データ9、電子カタログ辞書データ
10の関係を記述するDB_RevisionとRevision_Histor
yのエンティティを生成し、revision treeデータ18に
保存する。
【0106】次に、S510〜S513の処理では辞書
の品質情報を辞書体系品質データ26から求め、DB_Q
ualityのエンティティを生成し、同様にrevision tree
データ18に保存する。S514の処理ではサマリ生成
機能3により作成されたBSUコード変更データ9を編
集用BSUコード変更データ9としてBSUコード変更
管理編集用DB16に保存する。最後にS515の処理
で電子カタログ辞書データ10は電子カタログ辞書編集
用DB14に電子カタログ辞書データ10として保存さ
れる。
【0107】(BSUコードの処理)また、BSUコード
更新機能4におけるBSUコード変更管理処理について
説明する。図23は、図10のS22においてBSUコ
ード更新機能4がクラスデータの更新を行う処理のフロ
ーチャートを示したものであり、図24は、図10のS
22の処理においてBSUコード更新機能4が属性デー
タの更新を行う処理のフローチャート示したものであ
る。
【0108】クラスデータの更新を行う処理の場合は、
図23に示すように、先ず、S601の処理で読込んだ
BSUコード変更データ9について、Statusの値に従っ
て処理を行う。
【0109】即ち、S603において、Status=VUP
と判断したときには、S604〜S608の処理により
Version UPを行う。一方、S603において、Status=
VUPは成立せず且つS609においてStatus=RUP
であると判断したときには、S610〜S614の処理
によりRevision UPを行う。他方、S603において、S
tatus=VUPは成立せず且つS609においてStatus
=RUPでないと判断したときには、Status=NEWで
あるか否かの判断をし(S615)、Status=NEWで
あるときには、S616〜S618の処理を、図21
(b)に示すようなBSUコード発番ルール11に基づ
いて行い、新たなBSUコードを発番し、クラスデータ
のBSU項に書き込む。
【0110】また、属性データの更新を行う処理の場合
には、図24に示すように、先ず、S701の処理で読
込んだBSUコード変更データ9について、Statusの値
に従って処理を行う。
【0111】即ち、S703において、Status=VUP
と判断したときには、S704及びS705の処理によ
りVersion UPを行う。一方、S703において、Status
=VUPは成立せず且つS706においてStatus=RU
Pのときには、S707〜S708の処理によりRevisi
on UPを行う。他方、S703において、Status=VU
Pは成立せず且つS706においてStatus=RUPでな
いと判断したときには、Status=NEWであるか否かの
判断をし(S709)、Status=NEWであると判断し
たときには、S710〜S712の処理を、図21
(b)に示すBSUコード発番ルール11に基づいて行
い、新たなBSUコードを発番し、属性データのBSU
項に書き込む。
【0112】(マスタDB管理部8による処理)完成度
の高い電子カタログデータは、マスタ電子カタログデー
タとして電子カタログ辞書マスタDB20に保存され
る。図25は、図10のS23の処理においてマスタD
B管理部8がデータを保存する処理のフローチャートを
示したものである。
【0113】同図に示すように、S801〜S806の
処理では、辞書のバージョン管理を行うために保存を所
望するBSUコード変更データ9、電子カタログ辞書デ
ータ10の関係を記述するDB_VersionとVersion_Hist
oryのエンティティを生成し、version treeデータ24
に保存する。
【0114】また、S807〜S810の処理では辞書
の品質情報を辞書体系品質データ26から求め、DB_Q
ualityのエンティティを生成し、同様にversion treeデ
ータ24に保存する。S811の処理ではサマリ生成機
能3により作成されたBSUコード変更データ9をマス
タBSUコード変更データ23としてBSUコード変更
管理マスタDB22に保存する。最後にS812で電子
カタログ辞書データ10は電子カタログ辞書マスタDB
20に電子カタログ辞書データ21として保存される。
【0115】(電子カタログの保守プログラム)なお、
上述した電子カタログの保守システムは、所定のプログ
ラム言語で記述された電子カタログの保守プログラムを
作成し、この保守プログラムを例えばパーソナルコンピ
ュータ等の汎用コンピュータにインストールすることに
よっても実現することができる。
【0116】即ち、辞書エディタ1等による編集で生じ
た電子カタログ辞書データ10の変更状況を検出し、I
SO13584等の規格外の変更がされた場合にBSU
コード変更データ9を生成するステップと、変更された
電子カタログ辞書データ10とBSUコード変更データ
9とを記録するステップとを有する電子カタログ保守ソ
フトウェアを作成する。
【0117】なお、電子カタログ保守ソフトウェアにお
いては、上述したようなBSUコード変更データ9の変
更履歴のうち冗長な部分を削除して簡略化してサマリを
生成するステップを設けることが好ましい。
【0118】また、かかる電子カタログ保守ソフトウェ
アにおいては、変更状況がISO13584等の規格外
である場合に、変更前のBSUコードを未使用状態とす
るとともに、規格外の変更に係るカタログデータ又は辞
書データに対応するコードを新規に発番するステップ
と、未使用状態となった識別子と新規に発番されたBS
Uコードとの対応関係を記録したBSUコード変更デー
タ9を作成・保存するステップとを設けることもでき
る。
【0119】さらに、電子カタログ保守ソフトウェアに
は、品質検査ルール13に基づき、変更された電子カタ
ログ辞書データ10を構成する各要素と電子カタログ辞
書体系の品質の評価を行い、辞書体系品質データ19を
作成し、これをBSUコード変更管理編集用DB16等
に保存するステップを設けてもよい。
【0120】このようにして作成された電子カタログの
保守プログラムは、図26に示すような、汎用コンピュ
ータ115で読み取り可能な記録媒体116〜119に
記録することができる。具体的には、同図に示すよう
な、フロッピーディスク116やカセットテープ119
等の磁気記録媒体、若しくはCD−ROM117等の光
ディスクの他、RAMカード118などのコンピュータ
で読み取り可能な記録媒体に記録することができる。
【0121】そして、この電子カタログ保守プログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体によれ
ば、電子カタログの変更管理を効率的に行うことが可能
となるとともに、変更作業に係る電子カタログ辞書デー
タの統合的な版管理を行うことにより電子カタログの汎
用性を担保することができるという有用なプログラムの
保存、運搬及びインストールを容易に行うことができ
る。
【0122】
【発明の効果】本発明に係る電子カタログ保守システム
及び電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体によれば、電子カタログの変
更管理を効率的に行うことが可能となるとともに、変更
作業に係る電子カタログ辞書データの統合的な版管理を
行うことによって、従来のシステムを、大きな変更を要
することなく利用することができ、電子カタログの汎用
性を担保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る電子ブロック保守シス
テムの全体構成を示す機能ブロックである。
【図2】本実施形態に係る電子カタログ辞書データ10
におけるクラスデータの一例である。
【図3】本実施形態に係る電子カタログ辞書データ10
における属性データの一例である。
【図4】本実施形態に係る電子カタログ辞書データ10
におけるクラスー属性関係データの一例である。
【図5】本実施形態に係るBSUコード変更データ9に
おけるクラスのBSUコード変更データの一例である。
【図6】本実施形態に係るBSUコード変更データ9に
おける属性のBSUコード変更データの一例である。
【図7】本実施形態に係るversion treeデータ24およ
びrevision treeデータ18を、表現するためのモデル
をEXPRESS−Gで記述したものである。
【図8】本実施形態に係るversion treeデータ24およ
びrevision treeデータ18のデータ記述例である。
【図9】本実施形態に係る辞書体系品質データ26のデ
ータの一例である。
【図10】本実施形態に係る電子カタログ保守システム
全体の処理を示すフローチャートである。
【図11】図10中のS3の処理においてマスタDB管
理部8が行う処理のフローチャートである。
【図12】図10中のS4の処理において編集用DB管
理部7が行う処理のフローチャートである。
【図13】図10中のS13の処理において辞書変更状
況検出機能5が行う処理のフローチャートである。
【図14】本実施形態に係る変更種別識別ルール12の
データの一例である。
【図15】図10中のS16の処理においてサマリ生成
機能3がクラスデータに対して行う処理のフローチャー
トである。
【図16】図10中のS16の処理においてサマリ生成
機能3が属性データに対して行う処理のフローチャート
である。
【図17】図10中のS12の処理によって辞書データ
の編集によるBSUコードの変更の様子を示した例であ
る。
【図18】図17に例示した変更により生成されたクラ
スのBSUコード変更データとそのサマリが生成される
様子を示した例である。
【図19】図17に例示した変更により生成された属性
のBSUコード変更データとそのサマリが生成される様
子を示した例である。
【図20】図10中のS17の処理において辞書体系品
質検査機能6が辞書の品質データを生成する処理のフロ
ーチャートである。
【図21】(a)は、図1における品質検査ルール13
のデータの一例であり、(b)は、図1におけるBSU
コード発番ルール11のデータの一例である。
【図22】図10のS18の処理において編集用DB管
理部7がデータを保持する処理のフローチャートであ
る。
【図23】図10のS22の処理においてBSUコード
更新機能4がクラスデータの更新を行う処理のフローチ
ャートである。
【図24】図10のS22の処理においてBSUコード
更新機能4が属性データの更新を行う処理のフローチャ
ートである。
【図25】図10のS23の処理においてマスタDB管
理部8がデータを保持する処理のフローチャートであ
る。
【図26】本発明の実施形態に係る電子カタログ保守プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体を示す説明図である。
【図27】ISO13584による電子カタログの構造
を例示する説明図である。
【図28】(a)は、ISO13584で規定している
プロパティ(属性)のVersion/Revision変更ルールで
あり、(b)はクラスのVersion/Revision変更ルール
である。
【図29】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(末端クラスの追加)である。
【図30】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(末端クラスの削除)である。
【図31】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(クラスのマージ)である。
【図32】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(クラスの移動)である。
【図33】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(クラスの移動)である。
【図34】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(中間クラスの作成)である。
【図35】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(中間クラスの移動)である。
【図36】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(中間クラスの作成)である。
【図37】電子カタログの変更に対するBSUコードの
変化を示す例(中間クラスの削除)である。
【符号の説明】
1 辞書エディタ 2 BSUコード変更管理機能 3 サマリ生成機能 4 BSUコード更新機能 5 辞書変更状況検出機能 6 辞書体系品質検査機能 7 編集用DB管理部 8 マスタDB管理部 9 BSUコード変更データ 10 電子カタログ辞書データ 11 BSUコード発番ルール 12 変更種別識別ルール 13 品質検査ルール 14 電子カタログ辞書編集用DB 16 BSUコード変更管理編集用DB 18 revision treeデータ 19 辞書体系品質データ 20 電子カタログ辞書マスタDB 21 マスタ電子カタログ辞書データ 22 BSUコード変更管理マスタDB 23 マスタBSUコード変更データ 24 version treeデータ 25 辞書体系品質データ(マスタ) 30 version treeデータの範囲 31 revision treeデータの範囲 S1〜S812 フローチャートの要素

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木構造で表された製品データの製品分類
    と各製品の属性情報とを一意に識別できる識別子からな
    る電子カタログの辞書データと、 この辞書データを変更するための編集手段と、 この編集手段による辞書データの変更状況を検出し、辞
    書データの変更履歴情報を生成する変更状況検出手段
    と、 この変更状況検出手段によって生成された履歴情報と前
    記辞書データを格納する格納手段とを有することを特徴
    とする電子カタログ保守システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に係る電子カタログ保守システ
    ムにおいて、 前記履歴情報のうち冗長な部分を削除して該履歴情報を
    簡略化するサマリ生成手段を有することを特徴とする電
    子カタログ保守システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に係る電子カタログ保守
    システムにおいて、 前記変更状況が所定の規格外である場合に、該規格外の
    変更に係る辞書データに対応する識別子を新規に発番す
    る識別子更新手段を有することを特徴とする電子カタロ
    グ保守システム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3に係る電子カタログ保守
    システムにおいて、 前記変更状況検出手段は、所定の規格によって定められ
    た版の更新と、新規IDの発生、ID未使用化発生に基
    づいて、規格外の変更状況を検出することを特徴とする
    電子カタログ保守システム。
  5. 【請求項5】 木構造で表された製品データの製品分類
    と各製品の属性情報とを一意に識別できる識別子からな
    る電子カタログの辞書データと、 この辞書データを変更するための編集手段と、 この編集手段により編集作業中である電子カタログの辞
    書データを格納する編集用格納手段と、 前記編集手段により編集作業が完了した電子カタログの
    辞書データを格納するマスタ用格納手段とを有すること
    を特徴とする電子カタログ保守システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に係る電子カタログ保守システ
    ムにおいて、 所定の品質検査ルールに基づき、前記編集手段によって
    変更された電子カタログの辞書データを構成する各要素
    と辞書データ体系の品質の評価を行う品質検査手段を有
    することを特徴とする電子カタログ保守システム。
  7. 【請求項7】 木構造で表された製品データの製品分類
    と、各製品の属性情報とを一意に識別できる識別子から
    なる電子カタログの辞書データを変更するステップと、 辞書データの変更状況を検出し、辞書データの変更履歴
    情報を生成するステップと、 この生成された履歴情報と前記辞書データを格納するス
    テップとを有することを特徴とする電子カタログ保守プ
    ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  8. 【請求項8】 請求項7に係る電子カタログ保守プログ
    ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に
    おいて、 前記履歴情報のうち冗長な部分を削除して該履歴情報を
    簡略化するサマリ生成ステップを有することを特徴とす
    る電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
  9. 【請求項9】 請求項7又は8に係る電子カタログ保守
    プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体において、 前記変更状況が所定の規格外である場合に、該規格外の
    変更に係る辞書データに対応する識別子を新規に発番す
    るステップを有することを特徴とする電子カタログ保守
    プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体。
  10. 【請求項10】 請求項7乃至9に係る電子カタログ保
    守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体において、 所定の規格によって定められた版の更新と、新規IDの
    発生、ID未使用化発生に基づいて、規格外の変更状況
    を検出するステップを有することを特徴とする電子カタ
    ログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体。
  11. 【請求項11】 木構造で表された製品データの製品分
    類と各製品の属性情報とを一意に識別できる識別子から
    なる電子カタログの辞書データを変更するステップと、 編集作業中である電子カタログの辞書データを格納する
    ステップと、 編集作業が完了した電子カタログの辞書データを格納す
    るステップとを有することを特徴とする電子カタログ保
    守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体。
  12. 【請求項12】 請求項11に係る電子カタログ保守プ
    ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体において、 所定の品質検査ルールに基づき、前記編集手段によって
    変更された電子カタログの辞書データを構成する各要素
    と辞書データ体系の品質の評価を行うステップを有する
    ことを特徴とする電子カタログ保守プログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP33203899A 1999-11-22 1999-11-22 電子カタログ保守システム及び電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2001147921A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33203899A JP2001147921A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 電子カタログ保守システム及び電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP00310350A EP1102189B1 (en) 1999-11-22 2000-11-22 Electronic catalog maintenance system for enabling out of standard electronic catalog changes
US09/716,947 US7085783B1 (en) 1999-11-22 2000-11-22 Electronic catalog maintenance system for enabling out-of-standard electronic catalog changes
DE60007826T DE60007826T2 (de) 1999-11-22 2000-11-22 Unterhaltssystem für einen elektronischen Katalog um ausserhalb des Standards liegende Katalogveränderungen zu ermöglichen
US11/436,699 US20060212494A1 (en) 1999-11-22 2006-05-19 Electronic catalog maintenance system for enabling out-of-standard electronic catalog changes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33203899A JP2001147921A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 電子カタログ保守システム及び電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001147921A true JP2001147921A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18250455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33203899A Pending JP2001147921A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 電子カタログ保守システム及び電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7085783B1 (ja)
EP (1) EP1102189B1 (ja)
JP (1) JP2001147921A (ja)
DE (1) DE60007826T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326583A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Toshiba Corp データ変換装置、データ交換方法およびプログラム
US6983254B2 (en) 2000-07-25 2006-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for accepting and processing an application for conformity of a user dictionary to a standard dictionary
JP2006092213A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 木構造を管理するためのプログラム、木構造管理方法及び木構造管理装置
JP2007265249A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp データ検索表示装置、データ検索表示システム、検索表示処理プログラムおよびデータ検索表示方法
JP2007536607A (ja) * 2004-02-27 2007-12-13 イープラス キャピタル、インコーポレイテッド リッチコンテントのライフサイクルをユーザーが作成し、指令するためのシステムおよび方法
KR102034382B1 (ko) * 2018-05-21 2019-10-18 경북대학교 산학협력단 기자재 카탈로그 데이터 변환 시스템

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030002978A (ko) * 2001-07-03 2003-01-09 주식회사 엔피아시스템즈 카탈로그 매니지먼트 제공방법 및 시스템
US6871198B2 (en) 2001-12-21 2005-03-22 Requisite Technology, Inc. Composing and cataloging item configuration data
US20040267550A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Hsu Liang H. Automated method for authoring and delivering product catalogs
JP4153883B2 (ja) * 2004-03-02 2008-09-24 株式会社東芝 階層型データベース装置および階層型データベース装置における製品選定方法およびプログラム
WO2006084269A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Musicstrands, Inc. System for browsing through a music catalog using correlation metrics of a knowledge base of mediasets
JP2007087216A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Corp 階層型辞書作成装置、プログラムおよび階層型辞書作成方法
KR101428715B1 (ko) * 2007-07-24 2014-08-11 삼성전자 주식회사 인물 별로 디지털 컨텐츠를 분류하여 저장하는 시스템 및방법
US8521614B1 (en) * 2010-08-16 2013-08-27 Amazon Technologies, Inc. Metadata-driven merchant feed processing system
US8527369B1 (en) * 2010-08-16 2013-09-03 Amazon Technologies, Inc. Metadata-driven processing of supplemental data feeds
GB2519790B (en) * 2013-10-30 2017-07-12 1E Ltd Configuration of network devices
US20160110792A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-21 Amanda Franswah Method and System for navigating searching for Blood Transfusion Products

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787444A (en) * 1993-03-15 1998-07-28 International Business Machines Corp. Method and apparatus for maintaining revision contol of a set of objects within a data processing system
US5864856A (en) * 1995-04-21 1999-01-26 Actuate Software, Inc. Process and apparatus for simplifying access to information stored in databases
US6606603B1 (en) * 1997-04-28 2003-08-12 Ariba, Inc. Method and apparatus for ordering items using electronic catalogs
US6377937B1 (en) * 1998-05-28 2002-04-23 Paskowitz Associates Method and system for more effective communication of characteristics data for products and services
JP2000222457A (ja) 2000-01-01 2000-08-11 Komunesu:Kk 電子カタログデ―タの作成装置および作成方法並びに電子カタログ作成用プログラムを記憶した記憶媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983254B2 (en) 2000-07-25 2006-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for accepting and processing an application for conformity of a user dictionary to a standard dictionary
JP2004326583A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Toshiba Corp データ変換装置、データ交換方法およびプログラム
JP2007536607A (ja) * 2004-02-27 2007-12-13 イープラス キャピタル、インコーポレイテッド リッチコンテントのライフサイクルをユーザーが作成し、指令するためのシステムおよび方法
JP2006092213A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 木構造を管理するためのプログラム、木構造管理方法及び木構造管理装置
JP2007265249A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp データ検索表示装置、データ検索表示システム、検索表示処理プログラムおよびデータ検索表示方法
KR102034382B1 (ko) * 2018-05-21 2019-10-18 경북대학교 산학협력단 기자재 카탈로그 데이터 변환 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DE60007826D1 (de) 2004-02-26
EP1102189A2 (en) 2001-05-23
EP1102189B1 (en) 2004-01-21
US20060212494A1 (en) 2006-09-21
EP1102189A3 (en) 2002-12-11
DE60007826T2 (de) 2004-07-15
US7085783B1 (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001147921A (ja) 電子カタログ保守システム及び電子カタログ保守プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6377956B1 (en) Automatically configuring product manual by binding document objects in logical structure to proper versions of component documents in a document database
US6571247B1 (en) Object oriented technology analysis and design supporting method
EP0430505B1 (en) A support method and apparatus for making a formated document
US20090077074A1 (en) Apparatus, computer program product, and method for supporting construction of ontologies
US20060277452A1 (en) Structuring data for presentation documents
JP2000148461A (ja) ソフトウェアモデル及び既存のソ―スコ―ドを同期化させる方法及びその装置
JP4904878B2 (ja) システム開発支援プログラム、システム開発支援装置およびシステム開発支援方法
JP2010039593A (ja) テーブル分類装置、テーブル分類方法及びテーブル分類プログラム
US7159171B2 (en) Structured document management system, structured document management method, search device and search method
JP2003296383A (ja) 3次元モデリングシステム
US6625607B1 (en) Method of comparing parts
JP4763504B2 (ja) 流用設計処理装置,流用設計処理方法および流用設計処理プログラム
GB2307571A (en) Automatically generating a document type definition
JP2000202746A (ja) 製品部品表編集方法及びその装置
JP5172073B2 (ja) 編集システム、サーバ及びプログラム
CN115033936B (zh) 一种用于SolidWorks系统的物料模型管理方法
KR100337373B1 (ko) 컴퓨터 지원 설계 시스템에서의 설계정보 관리 방법
JP3632643B2 (ja) 構造化文書管理装置
CN114564737A (zh) 一种基于配置文件和变量定义升级维护权限的方法
JP2001265760A (ja) 文書履歴管理装置および文書履歴管理方法
JP3785008B2 (ja) 電子カタログ利用システム及び電子カタログ利用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3709890B2 (ja) 文字列検索装置
JP4393482B2 (ja) 情報共有システム及びプログラム
JPS6284337A (ja) 仕様書情報解析方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808