JP2001147534A - 放射線感応性レジスト組成物 - Google Patents

放射線感応性レジスト組成物

Info

Publication number
JP2001147534A
JP2001147534A JP32871099A JP32871099A JP2001147534A JP 2001147534 A JP2001147534 A JP 2001147534A JP 32871099 A JP32871099 A JP 32871099A JP 32871099 A JP32871099 A JP 32871099A JP 2001147534 A JP2001147534 A JP 2001147534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resist composition
formula
composition according
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32871099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309532B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Ogata
寿幸 緒方
Hiroshi Komano
博司 駒野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP32871099A priority Critical patent/JP4309532B2/ja
Publication of JP2001147534A publication Critical patent/JP2001147534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309532B2 publication Critical patent/JP4309532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長160nm以下の超短波長放射線を光源
に用いるリソグラフィープロセスにおいて、基材樹脂の
光分解や架橋反応が起こりにくく、しかも耐ドライエッ
チング性に優れる放射線感応性レジスト組成物を提供す
る。 【解決手段】 (A)少なくとも1個の酸解離性溶解抑
制基及び重合性二重結合を有する環状不飽和炭化水素単
量体(a)の単独重合体、(A′)該単量体(a)とヒ
ドロキシル基又はアルコキシル基及び重合性二重結合を
有する環状不飽和炭化水素共単量体(a′)との共重合
体及び(A″)該単量体(a)と該共単量体(a′)と
重合性二重結合を有する未置換環状不飽和炭化水素共単
量体(a″)との共重合体の中から選ばれた少なくとも
1種の基材樹脂及び(B)放射線照射により酸を発生す
る酸発生剤との組み合せを含有する超短波長放射線感応
性レジスト組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超短波長の放射線
を照射して超微細なレジストパターンを形成するための
新規なレジスト組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体素子の集積度はますます高
まり、すでにデザインルール0.20μmのLSIの量
産は開始され、近い将来にはデザインルール0.18μ
mのLSIの量産が実施しようとしている。
【0003】そして、レジストとして最近注目を浴びて
いる化学増幅型のポジ又はネガ型レジストを採用し、場
合によりこれと有機又は無機の反射防止膜を組み合わせ
たり、ハーフトーンマスクやレベンソンマスクなどの露
光用マスクの工夫や輪帯照明、スキャン方式、レンズの
高NA(NA:レンズの開口数)化などの露光装置の工
夫を施せばデザインルール0.13μm付近までの実用
化も夢ではない。
【0004】一方、0.15μm以下の次世代あるいは
次々世代のリソグラフィープロセスとして、F2レーザ
ー(157nm)、Ar2レーザー(126nm)のよ
うな真空紫外線(VUV)や極端紫外線(EUV:13
nm)のような160nm以下の放射線を光源に用いる
リソグラフィープロセスが有力になってきている。
【0005】ところで、このような超短波長光を用いた
リソグラフィープロセスでは、短波長化に伴い露光エネ
ルギー量が増大するため、レジスト基材樹脂の光分解が
起りやすくなる(「ジャーナル・オブ・フォトポリマー
・サイエンス・アンド・テクノロジー(JOURNAL
OF PHOTOPOLYMER SCIENCEA
ND TECHNOLOGY)」,第12巻,561ペ
ージ,1999年参照)。
【0006】事実、これまで用いられてきたKrFポジ
型レジストやArFポジ型レジストをF2レーザーで照
射した場合、ある照射量(露光エネルギー)を超えると
露光部で起こるべき反応、すなわち基材樹脂中のアルカ
リ溶解抑制基が解離してアルカリ可溶性に変化する反応
が起こらなくなり、基材樹脂自体の光分解や架橋反応が
起こり、アルカリ不溶化するという現象が認められてい
る。
【0007】例えば、これまでノルボルネン単位と無水
マレイン酸単位やアクリル酸誘導体単位からなる共重合
体を基材樹脂として用いたArF用レジスト組成物が提
案されているが(特開平10−10739号公報、特開
平10−130340号公報及び特開平10−1538
64号公報)、これらは短波長の放射線を照射したと
き、ある露光量を超えると、光分解や架橋反応を起し、
アルカリ不溶性になるため目的とするレジストパターン
を形成できなくなる。
【0008】他方、ポリメチルメタクリレートを基材樹
脂に用いた公知の電子線レジストは、F2レーザーで過
度に照射した場合でも、上記のようなアルカリ不溶化は
起こらないが、耐ドライエッチング性に劣るという欠点
を有する。したがって、アルカリ不溶化しないか、する
としても不溶化する霧光量が比較的大きいと共に、耐ド
ライエッチング性に優れるレジスト用基材樹脂を用いた
放射線感応性レジストの出現が要望されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、波長160
nm以下の超短波長放射線を光源に用いるリソグラフィ
ープロセスにおいて、基材樹脂の光分解や架橋反応が起
こりにくく、しかも耐ドライエッチング性に優れる放射
線感応性レジスト組成物を提供することを目的としてな
されたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、超短波長
の放射線を照射しても光分解や架橋反応を起こしにくい
レジスト組成物を開発するために鋭意研究を重ねた結
果、環状不飽和炭化水素を単量体として形成し、かつ少
なくとも1個の酸解離性溶解抑制基を有する該単量体の
単独重合体又は共重合体を基材樹脂として用いた化学増
幅型のレジスト組成物は、160nm以下の短波長の放
射線を照射しても光分解や架橋反応を起こすことなく、
しかも耐ドライエッチング性に優れたレジスト膜を形成
することを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに
至った。
【0011】すなわち、本発明は、(A)少なくとも1
個の酸解離性溶解抑制基及び重合性二重結合を有する環
状不飽和炭化水素単量体(a)の単独重合体、(A′)
該単量体(a)とヒドロキシル基又はアルコキシル基及
び重合性二重結合を有する環状不飽和炭化水素共単量体
(a′)との共重合体及び(A″)該単量体(a)と該
共単量体(a′)と重合性二重結合を有する未置換環状
不飽和炭化水素共単量体(a″)との共重合体の中から
選ばれた少なくとも1種の基材樹脂及び(B)放射線照
射により酸を発生する酸発生剤との組み合せを含有する
ことを特徴とする超短波長放射線感応性レジスト組成物
を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明で用いる基材樹脂は、少な
くとも1個の酸解離性溶解抑制基及び環状炭化水素から
構成された分子鎖を有する重合体又は共重合体である。
この中の酸解離性溶解抑制基は、少なくとも1個の酸解
離性溶解抑制基及び重合性二重結合を有する環状不飽和
炭化水素単量体(a)によって導入される。このような
単量体(a)としては、酸解離性溶解抑制基と共重合可
能な二重結合を有する炭素数5〜15の単環又は多環の
炭素環化合物が用いられる。このような単量体の例とし
ては、例えば、一般式
【化22】 (式中のR1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個は
酸解離性溶解抑制基含有エステル基であり、他は水素原
子又は低級アルキル基である)で表わされるシクロペン
テン化合物、一般式
【化23】 (式中のnは1又は2であり、R1,R2,R3及びR4
前記と同じ意味をもつ)で表わされるビスシクロヘプテ
ン又はビスシクロオクテン化合物、一般式
【化24】 (式中のR1,R2,R3及びR4は前記と同じ意味をも
つ)で表わされるテトラシクロドデセン化合物などを挙
げることができる。
【0013】これらの単量体(a)中の酸解離性溶解抑
制基含有エステル基は、基材樹脂のアルカリ水溶液に対
する溶解抑制力を有し、併用される酸発生剤から発生し
た酸の作用により、解離して、基材樹脂をアルカリ可溶
性に変える役割を果たすものである。このようなもの
は、すでにKrF、ArF用のポジ型レジストにおける
保護基としてよく知られている。
【0014】このような酸解離性溶解抑制基としては、
第三級アルキル基、例えばtert‐ブチル基、ter
t‐ペンチル基など、鎖状又は環状エーテル基、例えば
エトキシエチル基、メトキシプロピル基、テトラヒドロ
フラニル基、テトラヒドロピラニル基など、アルキルシ
クロアルキル基、例えば、2‐メチルアダマンチル基、
2‐エチルアダマンチル基、1‐メチルシクロヘキシル
基、1‐エチルシクロヘキシル基などがある。そして、
酸解離性溶解抑制基含有エステル基としては、例えば水
酸基の水素原子が前記した酸解離性溶解抑制基で置換さ
れたカルボキシル基又はこのようなカルボキシル基が結
合したメチル基、エチル基などのアルキル基がある。こ
のようなカルボキシル基の中で特に好ましいのは、カル
ボキシル基中の水酸基の水素原子がtert‐ブチル基
又は1‐エチルシクロヘキシル基で置換されたものであ
る。また、これらの式中の低級アルキル基としては、例
えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペン
チル基、ヘキシル基のような炭素数1〜6のアルキル基
を挙げることができる。
【0015】前記一般式(I)ないし(III)で表わ
される化合物からなる単量体(a)は、単独重合体とし
てあるいは共単量体(a′)との共重合体として用いら
れる。前記一般式(I)で表わされる単量体の単独重合
体は、一般式
【化25】 (式中のR1,R2,R3及びR4は前記と同じ意味をも
つ)で表わされる繰り返し単位から構成されている。ま
た、前記一般式(II)で表わされる単量体の単独重合
体は、一般式
【化26】 (式中のn,R1,R2,R3及びR4は前記と同じ意味を
もつ)で表わされる繰り返し単位から構成されている。
【0016】さらに前記一般式(III)で表わされる
単量体の単独重合体は、一般式
【化27】 (式中のR1,R2,R3及びR4は前記と同じ意味をも
つ)で表わされる繰り返し単位から構成されている。こ
れらの単独重合体や後述する共重合体の分子量として
は、5,000〜100,000の範囲が好ましい。
【0017】次に、前記の一般式(I)ないし(II
I)で表わされる化合物からなる単量体(a)と共重合
体を形成する共単量体(a′)としては、ヒドロキシル
基又はアルコキシル基及び重合性二重結合を有する環状
不飽和炭化水素が用いられる。このヒドロキシル基又は
アルコキシル基は、直接環状不飽和炭化水素に結合して
もよいし、またアルキレン基やアルキレンオキシ基、ポ
リアルキレンオキシ基を介して、該環状不飽和炭化水素
に結合していてもよい。このようなものとしては、例え
ば、一般式
【化28】 (式中のR5,R6,R7及びR8の中の少なくとも1個
は、ヒドロキシル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキ
シル基及びアルコキシアルキル基の中から選ばれた少な
くとも1種の基であり、他は水素原子又は低級アルキル
基である)で表わされる化合物、一般式
【化29】 (式中のmは1又は2であり、R5,R6,R7及びR8
前記と同じ意味をもつ)で表わされる化合物、一般式
【化30】 (式中のR5,R6,R7及びR8は前記と同じ意味をも
つ)で表わされる化合物を挙げることができる。
【0018】これらの一般式中のヒドロキシアルキル基
としては、例えばヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチ
ル基、ヒドロキシプロピル基、ヒドロキシブチル基など
の低級ヒドロキシアルキル基を、アルコキシル基として
は、例えばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブ
トキシ基などの低級アルコキシル基を、アルコキシアル
キル基としては、例えばメトキシメチル基、メトキシエ
チル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基、プロポ
キシプロピル基、メトキシプロピル基などの低級アルコ
キシ低級アルキル基をそれぞれ示すことができる。ま
た、低級アルキル基としては、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基のような
炭素数1〜6のアルキル基を示すことができる。これら
の共単量体(a′)は、これを単量体(a)と共重合さ
せることにより、レジスト膜と基板との密着性を向上さ
せたり、レジスト溶剤に対する溶解性を向上させる機能
を付与する。このような機能の付与には、単量体(a)
と共単量体(a′)とをモル比で20:80ないし8
0:20の範囲で共重合させるのがよい。これよりも共
単量体(a′)の量が多くなると、解像性やレジストパ
ターン断面形状が劣化するし、また共単量体(a′)の
量が少ないと共単量体(a′)導入の効果が十分に発揮
されない。
【0019】この共単量体(a′)としては、併用する
単量体(a)と同じ炭素環を有するものを用いるのが好
ましい。したがって、基材樹脂としては、前記一般式
(I)の単量体(a)と前記一般式(VII)の共単量
体(a′)との共重合体、前記一般式(II)の単量体
(a)と前記一般式(VIII)の共単量体(a′)と
の共重合体及び前記一般式(III)の単量体(a)と
前記一般式(IX)の共単量体(a′)との共重合体が
好適である。
【0020】次に、一般式(VII)ないし(IX)で
表わされる共単量体(a′)は、その一部を重合性二重
結合を有する未置換環状不飽和炭化水素からなる共単量
体(a″)と置き換えることができる。この重合性二重
結合を有する未置換環状不飽和炭化水素としては、例え
ば、シクロペンテン、ビシクロ[2,2,1]‐2‐ヘ
プテン、ビシクロ[2,2,2]‐2‐オクテン、テト
ラシクロ[4,4,0,12. 5,17. 10]‐3‐ドデ
センなどがある。この共単量体(a″)は、耐ドライエ
ッチング性を向上させる機能を付与する。この場合の共
単量体(a″)の使用量としては、共単量体(a′)の
全使用量の90モル%を超えない範囲で選ばれる。この
量が共単量体(a′)の90モル%を超えると、得られ
るレジスト膜の基板への密着性の向上やレジスト溶剤に
対する溶解性の向上が不十分になる。(A″)の共重合
体における(a)単位の割合は、10〜90モル%、好
ましくは15〜80モル%、(a′)単位の割合は5〜
30モル%、好ましくは10〜25モル%、(a″)単
位の割合は5〜85モル%、好ましくは10〜75モル
%の範囲内で選ばれる。この共単量体(a″)として
は、併用する単量体(a)及び共単量体(a′)と同じ
炭素環をもつものを用いるのが好ましい。
【0021】したがって、前記一般式(I)の単量体
(a)と前記一般式(VII)の共単量体(a′)を用
いた場合には、共単量体(a″)としてシクロペンテン
を、前記一般式(II)の単量体(a)と前記一般式
(VIII)の共単量体(a′)を用いた場合には、共
単量体(a″)としてビシクロ[2,2,1]‐2‐ヘ
プテン又はビシクロ[2,2,2]‐2‐オクテンを、
また前記一般式(III)の単量体(a)と前記一般式
(IX)の共単量体(a′)を用いた場合には、共単量
体(a″)としてテトラシクロ[4,4,0,12. 5
7. 10]‐3‐ドデセンをそれぞれ組み合わせて用い
るのが好ましい。これらの単独重合体又は共重合体のう
ちのいくつかは公知であって、市販品として入手できる
ものであるし、その他のものもそれ自体公知の方法に従
って、対応する単量体及び共単量体から容易に製造する
ことができる。
【0022】次に、本発明レジスト組成物において
(B)成分として用いる酸発生剤は、放射線の照射によ
り酸を発生する物質であり、これまでKrFレジストや
ArFレジストの酸発生剤として用いられていたものの
中から任意に選択して用いることができ、特に制限はな
い。このような酸発生剤としては、例えばヨードニウム
塩やスルホニウム塩などのオニウム塩、トリクロロメチ
ル基含有トリアジン類、オキシムスルホネート類、ビス
アルキル又はビスアリールスルホニルジアゾメタン類、
ニトロベンジルスルホネート類、イミノスルホネート
類、ジスルホン類など多種のものが知られている。これ
らの中で、特にオニウム塩が好適である。
【0023】このようなオニウム塩の例としては、ジフ
ェニルヨードニウムのトリフルオロメタンスルホネート
又はノナフルオロブタンスルホネート、ビス(4‐te
rt‐ブチルフェニル)ヨードニウムのトリフルオロメ
タンスルホネート又はノナフルオロブタンスルホネー
ト、トリフェニルスルホニウムのトリフルオロメタンス
ルホネート又はノナフルオロブタンスルホネート、トリ
(4‐メチルフェニル)スルホニウムのトリフルオロメ
タンスルホネート又はノナフルオロブタンスルホネート
などが挙げられる。これらの中で、ビス(4‐tert
‐ブチルフェニル)ヨードニウムのトリフルオロメタン
スルホネート又はノナフルオロブタンスルホネートが好
ましい。
【0024】本発明においては、この(B)成分の酸発
生剤は単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて
用いてもよく、また、その配合量は、前記(A)成分1
00重量部当り、通常1〜10重量部の範囲で選ばれ
る。この酸発生剤の量が1重量部未満では像形成ができ
にくいし、10重量部を超えると均一な溶液とならず、
保存安定性が低下するおそれがある。
【0025】本発明組成物においては、レジストパター
ン形状、引き置き経時安定性などを向上させるために、
必要に応じ、(C)成分として第三級脂肪族低級アミン
を含有させることができる。この第三級脂肪族低級アミ
ンの例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、トリ‐n‐プロピルアミン、トリイソプロピルアミ
ン、トリ‐n‐ブチルアミン、トリイソブチルアミン、
トリ‐tert‐ブチルアミン、トリペンチルアミンの
ようなトリアルキルアミンや、トリエタノールアミン、
トリイソプロパノールアミン、トリブタノールアミンの
ようなトリアルカノールアミンなどが挙げられる。これ
らの中で、特にトリアルカノールアミンが好適である。
これらの第三級脂肪族低級アミンは、単独で用いてもよ
いし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、そ
の配合量は、レジストパターン形状、引き置き経時安定
性、感度などの点から、前記(A)成分100重量部に
対し、通常0.01〜1.0重量部の範囲で選ばれる。
【0026】本発明のレジスト組成物は、その使用に当
たっては上記各成分を溶剤に溶解した溶液の形で用いる
のが好ましい。このような溶剤の例としては、アセト
ン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイ
ソアミルケトン、2‐ヘプタノンなどのケトン類や、エ
チレングリコール、エチレングリコールモノアセテー
ト、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノ
アセテート、プロピレングリコール、プロピレングリコ
ールモノアセテート、ジプロピレングリコール、又はジ
プロピレングリコールモノアセテートのモノメチルエー
テル、モノエチルエーテル、モノプロピルエーテル、モ
ノブチルエーテル又はモノフェニルエーテルなどの多価
アルコール類及びその誘導体や、ジオキサンのような環
式エーテル類や、乳酸メチル、乳酸エチル、酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ピルビン酸メチル、ピル
ビン酸エチル、メトキシプロピオン酸メチル、エトキシ
プロピオン酸エチルなどのエステル類を挙げることがで
きる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上混合し
て用いてもよい。
【0027】本発明のレジスト組成物は、波長160n
m以下の放射線に感応するレジスト組成物であるので、
これまでのKrFレジストやArFレジストのような化
学増幅型レジストと同様に公知の塗布性を向上させるた
めの界面活性剤、溶解抑制剤などを所望に応じ添加して
用いることができる。
【0028】なお、本発明の放射線感応性レジスト組成
物は、基材樹脂の主鎖が光分解又は架橋反応を起こしに
くいため、露光エネルギーに対して安定性の高いレジス
ト組成物が得られ、半導体素子の製造において、霧光処
理における余裕度が広がるという利点がある。本発明の
レジスト組成物は、波長160nm以下の放射線、例え
ばF2レーザー(157nm)、極端紫外線(13n
m)などを用いてパターン形成する場合に特に効果的で
ある。
【0029】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。
【0030】実施例1 式
【化31】 で示される繰り返し単位をもつノルボルネン‐5‐カル
ボン酸のtert‐ブチルエステルの単独重合体(重量
平均分子量9,000)からなる基材樹脂100重量部
と、トリフェニルスルホニウム・トリフルオロメタンス
ルホネート2重量部とトリイソプロパノールアミン0.
05重量部とをメチルアミルケトン1450重量部に溶
解したのち、孔径0.1μmのメンブレンフィルターを
通してろ過し、放射線感応性レジスト溶液を調製した。
このレジスト溶液を6インチシリコンウエーハ上にスピ
ンコートし、90℃のホットプレート上で90秒間乾燥
することにより、膜厚0.2μmの被膜を形成させた。
次いで、この被膜を有する基板に対し、F2レーザー露
光装置(リソテックジャパン社製,商品名「VUVES
−4500」)を用いて、F2エキシマレーザー(λ=
157nm)を1cm2当り、1mJずつ露光量を増加
させながら照射した。露光処理後、基板を23℃に維持
した2.38重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキ
シド水溶液中に60秒間浸漬し、次いで純水で30秒間
リンスする。このように処理した基板上の被膜を観察す
ることにより、200mJ/cm2の露光量のサンプル
までテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に可
溶であることが分った。
【0031】実施例2 重合体としてシクロペンテン‐2‐酢酸のtert‐ブ
チルエステルの単独重合体(重量平均分子量50,00
0)からなる基材樹脂100重量部を用いる以外は、実
施例1と同様にして放射線感応性レジスト溶液を調製し
た。このレジスト溶液を用いて実施例1と同様にしてシ
リコン基板上に塗膜を形成させ、その露光量とテトラメ
チルアンモニウムヒドロキシド水溶液に対する溶解性と
の関係を調べることにより、200mJ/cm2の露光
量まで可溶であることが分った。
【0032】実施例3 重合体としてテトラシクロ[4,4,0,12. 5,17.
10]‐3‐ドデセン‐9‐カルボン酸のtert‐ブ
チルエステルの単独重合体(重量平均分子量50,00
0)からなる基材樹脂100重量部を用いる以外は、実
施例1と同様にして放射線感応性レジスト溶液を調製す
る。このレジスト溶液を用いて実施例1と同様にしてシ
リコン基板上に塗膜を形成させ、その露光量とテトラメ
チルアンモニウムヒドロキシド水溶液に対する溶解性と
の関係を調べることにより、200mJ/cm2の露光
量まで可溶であることが分った。
【0033】実施例4 ノルボルネン‐5‐カルボン酸のtert‐ブチルエス
テル50モル%と5‐ヒドロキシメチルノルボルネン5
0モル%との共重合体(重量平均分子量30,000)
からなる基剤樹脂100重量部とトリフェニルスルホニ
ウム・トリフルオロメタンスルホネート2重量部とトリ
イソプロパノールアミン0.05重量部とを、メチルア
ミルケトン1450重量部に溶解したのち、孔径0.1
μmのメンブレンフィルターを通してろ過し、放射線感
応性レジスト溶液を調製した。このレジスト溶液を6イ
ンチシリコンウエーハ上にスピンコートし、90℃のホ
ットプレート上で90秒間乾燥することにより、膜厚
0.2μmの被膜を形成させた。次いで、この被膜を有
する基板に対し、F2レーザー露光装置(リソテックジ
ャパン社製,商品名「VUVES−4500」)を用い
て、F2エキシマレーザー(λ=157nm)を1cm2
当り、1mJずつ露光量を増加させながら照射した。露
光処理後、基板を23℃に維持した2.38重量%テト
ラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液中に60秒間
浸漬し、次いで純水で30秒間リンスした。このように
処理した基板上の被膜を観察したところ、200mJ/
cm2の露光量のサンプルまでテトラメチルアンモニウ
ムヒドロキシド水溶液に可溶であることが分った。
【0034】実施例5 基剤樹脂としてノルボルネン‐5‐カルボン酸のter
t‐ブチルエステル30モル%、5‐ヒドロキシメチル
ノルボルネン10モル%及びノルボルネン60モル%と
の共重合体(重量平均分子量50,000)100重量
部を用いる以外は実施例1と同様にして放射線感応性レ
ジスト溶液を調製した。このレジスト溶液を用いて実施
例1と同様にしてシリコン基板上に塗膜を形成させ、そ
の露光量とテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶
液に対する溶解性との関係を調べたところ、200mJ
/cm2の露光量まで可溶であることが分った。
【0035】比較例1 基材樹脂として、ノルボルネン‐5‐カルボン酸のte
rt‐ブチルエステル45モル%、ノルボルネン‐5‐
カルボン酸50モル%及び無水マレイン酸5モル%の共
重合体(重量平均分子量4,000)を用いる以外は、
実施例1と同様にして放射線感応性レジスト溶液を調製
した。この溶液を用いて形成させた塗膜について実施例
1と同様にして、露光量とテトラメチルアンモニウムヒ
ドロキシド水溶液に対する溶解性との関係を調べたとこ
ろ、2mJ/cm2の露光量までは可溶性であったが、
25mJ/cm2の露光量では不溶性になった。
【0036】比較例2 基材樹脂としてアクリル酸のアダマンチルエステル40
モル%、アクリル酸のtert‐ブチルエステル50モ
ル%及びアクリル酸10モル%の共重合体(重量平均分
子量6,000)を用いる以外は、実施例1と同様にし
て放射線感応性レジスト溶液を調製した。この溶液を用
いて形成させた塗膜について実施例1と同様にして、露
光量とテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に
対する溶解性との関係を調べたところ、18mJ/cm
2の露光量までは可溶性であったが、20mJ/cm2
露光量では不溶性になった。
【0037】比較例3 基材樹脂として、p‐tert‐ブトキシスチレン60
モル%とp‐ヒドロキシスチレン40モル%との共重合
体(重量平均分子量10,000)を用いた以外は実施
例1と同様にして放射線感応性レジスト溶液を調製し
た。この溶液を用いて形成させた塗膜について実施例1
と同様にして、露光量とテトラメチルアンモニウムヒド
ロキシド水溶液に対する溶解性との関係を調べたとこ
ろ、1mJ/cm2の露光量までは可溶性であったが、
2mJ/cm2の露光量では不溶性になった。
【0038】
【発明の効果】本発明の放射線感応性レジスト組成物を
用いると、波長160nm以下の超短波長放射線を照射
することにより、基材樹脂の光分解や架橋反応を起こす
ことなく、耐ドライエッチング性の優れた超微細パター
ンを形成することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H025 AA00 AA09 AB16 AC04 AC08 AD03 BE00 BG00 FA03 FA17 4J002 BK001 EU186 EV236 EV246 EV296 GP00 GQ05 4J100 AR04P AR04Q AR09P AR09Q AR11P BA02P BA02Q BA03Q BA04Q BA05P BA05Q BA06P BA06Q BA20P BC02P BC02Q BC53P BC53Q CA01 CA04 CA05 JA38

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)少なくとも1個の酸解離性溶解抑
    制基及び重合性二重結合を有する環状不飽和炭化水素単
    量体(a)の単独重合体、(A′)該単量体(a)とヒ
    ドロキシル基又はアルコキシル基及び重合性二重結合を
    有する環状不飽和炭化水素共単量体(a′)との共重合
    体及び(A″)該単量体(a)と該共単量体(a′)と
    重合性二重結合を有する未置換環状不飽和炭化水素共単
    量体(a″)との共重合体の中から選ばれた少なくとも
    1種の基材樹脂及び(B)放射線照射により酸を発生す
    る酸発生剤との組み合せを含有することを特徴とする超
    短波長放射線感応性レジスト組成物。
  2. 【請求項2】 (A)の基材樹脂を形成する環状不飽和
    炭化水素単量体(a)が、一般式 【化1】 (式中のR1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個は
    酸解離性溶解抑制基含有エステル基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物であ
    る請求項1記載のレジスト組成物。
  3. 【請求項3】 (A)の基材樹脂を形成する環状不飽和
    炭化水素単量体(a)が、一般式 【化2】 (式中のnは1又は2であり、R1,R2,R3及びR4
    中の少なくとも1個は酸解離性溶解抑制基含有エステル
    基であり、他は水素原子又は低級アルキル基である)で
    表わされる化合物である請求項1記載のレジスト組成
    物。
  4. 【請求項4】 化2で表わされる化合物が、少なくとも
    1個の酸解離性溶解抑制基含有エステル基をもつビシク
    ロ[2,2,1]‐2‐ヘプテン化合物又はビシクロ
    [2,2,2]‐2‐オクテン化合物である請求項3記
    載のレジスト組成物。
  5. 【請求項5】 (A)の基材樹脂を形成する環状不飽和
    炭化水素単量体(a)が、一般式 【化3】 (式中のR1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個は
    酸解離性溶解抑制基含有エステル基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物であ
    る請求項1記載のレジスト組成物。
  6. 【請求項6】 化3で表わされる化合物が、少なくとも
    1個の酸解離性溶解抑制基含有エステル基をもつテトラ
    シクロ[4,4,0,12. 5,17. 10]‐3‐ドデセ
    ン化合物である請求項5記載のレジスト組成物。
  7. 【請求項7】 (A)の基材樹脂が、一般式 【化4】 (式中のnは1又は2であり、R1,R2,R3及びR4
    中の少なくとも1個は酸解離性溶解抑制基含有エステル
    基であり、他は水素原子又は低級アルキル基である)で
    表わされる化合物の中から選ばれた単量体(a)の単独
    重合体である請求項1ないし6のいずれかに記載のレジ
    スト組成物。
  8. 【請求項8】 (A′)の基材樹脂を形成する環状不飽
    和炭化水素共単量体(a′)が、一般式 【化5】 (式中のR5,R6,R7及びR8の中の少なくとも1個
    は、ヒドロキシル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキ
    シル基及びアルコキシアルキル基の中から選ばれた少な
    くとも1種の基であり、他は水素原子又は低級アルキル
    基である)で表わされる化合物である請求項1ないし6
    のいずれかに記載のレジスト組成物。
  9. 【請求項9】 (A′)の基材樹脂が、一般式 【化6】 (式中のR1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個は
    酸解離性溶解抑制基含有エステル基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物から
    なる単量体(a)と、一般式 【化7】 (式中のR5,R6,R7及びR8の中の少なくとも1個
    は、ヒドロキシル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキ
    シル基及びアルコキシアルキル基の中から選ばれた少な
    くとも1種の基であり、他は水素原子又は低級アルキル
    基である)で表わされる化合物からなる共単量体
    (a′)との共重合体である請求項1,2又は8記載の
    レジスト組成物。
  10. 【請求項10】 (A′)の基材樹脂を形成する環状不
    飽和炭化水素共単量体(a′)が、一般式 【化8】 (式中のmは1又は2であり、R5,R6,R7及びR8
    中の少なくとも1個は、ヒドロキシル基、ヒドロキシア
    ルキル基、アルコキシル基及びアルコキシアルキル基の
    中から選ばれた少なくとも1種の基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物であ
    る請求項1ないし6のいずれかに記載のレジスト組成
    物。
  11. 【請求項11】 化8で表わされる化合物が、ヒドロキ
    シル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシル基及びア
    ルコキシアルキル基の中から選ばれた少なくとも1種の
    置換基を少なくとも1個有するビシクロ[2,2,1]
    ‐2‐ヘプテン化合物又はビシクロ[2,2,2]‐2
    ‐オクテン化合物である請求項10記載のレジスト組成
    物。
  12. 【請求項12】 (A′)の基材樹脂が、一般式 【化9】 (式中のnは1又は2であり、R1,R2,R3及びR4
    中の少なくとも1個は酸解離性溶解抑制基含有エステル
    基であり、他は水素原子又は低級アルキル基である)で
    表わされる化合物からなる単量体(a)と、一般式 【化10】 (式中のmは1又は2であり、R5,R6,R7及びR8
    中の少なくとも1個は、ヒドロキシル基、ヒドロキシア
    ルキル基、アルコキシル基及びアルコキシアルキル基の
    中から選ばれた少なくとも1種の基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物から
    なる共単量体(a′)との共重合体である請求項1,
    3,4,10又は11記載のレジスト組成物。
  13. 【請求項13】 (A′)の基材樹脂を形成する環状不
    飽和炭化水素共単量体(a′)が、一般式 【化11】 (式中のR5,R6,R7及びR8の中の少なくとも1個
    は、ヒドロキシル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキ
    シル基及びアルコキシアルキル基の中から選ばれた少な
    くとも1種の基であり、他は水素原子又は低級アルキル
    基である)で表わされる化合物である請求項1ないし6
    のいずれかに記載のレジスト組成物。
  14. 【請求項14】 化11で表わされる化合物が、ヒドロ
    キシル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシル基及び
    アルコキシアルキル基の中から選ばれた少なくとも1種
    の置換基を少なくとも1個有するテトラシクロ[4,
    4,0,12. 5,17. 10]‐3‐ドデセン化合物であ
    る請求項13記載のレジスト組成物。
  15. 【請求項15】 (A′)の基材樹脂が、一般式 【化12】 (式中のR1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個は
    酸解離性溶解抑制基含有エステル基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物から
    なる単量体(a)と、一般式 【化13】 (式中のR5,R6,R7及びR8の中の少なくとも1個
    は、ヒドロキシル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキ
    シル基及びアルコキシアルキル基の中から選ばれた少な
    くとも1種の基であり、他は水素原子又は低級アルキル
    基である)で表わされる化合物からなる共単量体
    (a′)との共重合体である請求項1,5,6,13又
    は14記載のレジスト組成物。
  16. 【請求項16】 重合性二重結合を有する未置換環状不
    飽和炭化水素共単量体(a″)が、シクロペンテン化合
    物、ビシクロ[2,2,1]‐2‐ヘプテン化合物、ビ
    シクロ[2,2,2]‐2‐オクテン化合物及びテトラ
    シクロ[4,4,0,12. 5,17. 10]‐3‐ドデセ
    ン化合物の中から選ばれる少なくとも1種の炭化水素で
    ある請求項1〜6のいずれかに記載のレジスト組成物。
  17. 【請求項17】 (A″)の基材樹脂が、一般式 【化14】 (式中のR1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個は
    酸解離性溶解抑制基含有エステル基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物から
    なる単量体(a)と、一般式 【化15】 (式中のR5,R6,R7及びR8の中の少なくとも1個
    は、ヒドロキシル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキ
    シル基及びアルコキシアルキル基の中から選ばれた少な
    くとも1種の基であり、他は水素原子又は低級アルキル
    基である)で表わされる化合物からなる共単量体
    (a′)とシクロペンテンとの共重合体である請求項
    1,2又は16記載のレジスト組成物。
  18. 【請求項18】 (A″)の基材樹脂が、一般式 【化16】 (式中のnは1又は2であり、R1,R2,R3及びR4
    中の少なくとも1個は酸解離性溶解抑制基含有エステル
    基であり、他は水素原子又は低級アルキル基である)で
    表わされる化合物からなる単量体(a)と、一般式 【化17】 (式中のmは1又は2であり、R5,R6,R7及びR8
    中の少なくとも1個は、ヒドロキシル基、ヒドロキシア
    ルキル基、アルコキシル基及びアルコキシアルキル基の
    中から選ばれた少なくとも1種の基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物から
    なる共単量体(a′)と、一般式 【化18】 (式中のlは1又は2である)で表わされる化合物から
    なる共単量体(a″)との共重合体である請求項1,3
    又は16記載のレジスト組成物。
  19. 【請求項19】 (A″)の基材樹脂が、一般式 【化19】 (式中のR1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個は
    酸解離性溶解抑制基含有エステル基であり、他は水素原
    子又は低級アルキル基である)で表わされる化合物から
    なる単量体(a)と、一般式 【化20】 (式中のR5,R6,R7及びR8の中の少なくとも1個
    は、ヒドロキシル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキ
    シル基及びアルコキシアルキル基の中から選ばれた少な
    くとも1種の基であり、他は水素原子又は低級アルキル
    基である)で表わされる化合物からなる共単量体
    (a′)と、式 【化21】 で表わされる化合物からなる共単量体(a″)との共重
    合体である請求項1,5,6又は16記載のレジスト組
    成物。
  20. 【請求項20】 (A),(A′)又は(A″)の基材
    樹脂中に含まれる酸解離性溶解抑制基含有エステル基
    が、水酸基の水素原子を第三級アルキル基、鎖状又は環
    状エーテル基、アルキルシクロアルキル基のいずれかで
    置換したカルボキシル基又はそれを有するアルキル基で
    ある請求項1ないし19のいずれかに記載のレジスト組
    成物。
  21. 【請求項21】 第三級アルキル基、鎖状又は環状エー
    テル基、アルキルシクロアルキル基が、tert‐ブチ
    ル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル
    基、エトキシエチル基、メトキシプロピル基、2‐メチ
    ルアダマンチル基、2‐エチルアダマンチル基、1‐メ
    チルシクロヘキシル基、1‐エチルシクロヘキシル基の
    いずれかである請求項20記載のレジスト組成物。
  22. 【請求項22】 超短波長放射線がF2レーザー(15
    7nm)である請求項1ないし21のいずれかに記載の
    レジスト組成物。
  23. 【請求項23】 超短波長放射線が極端紫外線(13n
    m)である請求項1ないし21のいずれかに記載のレジ
    スト組成物。
JP32871099A 1999-11-18 1999-11-18 放射線感応性レジスト組成物 Expired - Fee Related JP4309532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32871099A JP4309532B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 放射線感応性レジスト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32871099A JP4309532B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 放射線感応性レジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001147534A true JP2001147534A (ja) 2001-05-29
JP4309532B2 JP4309532B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=18213329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32871099A Expired - Fee Related JP4309532B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 放射線感応性レジスト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309532B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004561A (ja) * 2002-02-19 2004-01-08 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004561A (ja) * 2002-02-19 2004-01-08 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4309532B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6537726B2 (en) Chemically amplified positive resist composition
JP3902835B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP2003176324A (ja) フォトレジスト単量体、フォトレジスト共重合体、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターンの形成方法及び半導体素子
KR100647451B1 (ko) 화학증폭형 포지티브 내식막 조성물
JP2002525683A (ja) ホトレジスト、ポリマーおよびマイクロリソグラフィの方法
JPH10316720A (ja) 陽性フォトレジスト製造用共重合体およびこれを含有する化学増幅型陽性フォトレジスト組成物
JP3945741B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH1083079A (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料
TW526388B (en) Chemically amplified positive resist composition
JP4441104B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
EP1262830A1 (en) Polymer for chemically amplified resist and chemically amplified resist composition containing the same
JP3793453B2 (ja) 新規な感酸性重合体及びこれを含有するレジスト組成物
JP2000098615A (ja) 化学増幅型陽性フォトレジスト組成物
JP2000109525A (ja) 感放射線性レジスト製造用重合体及びこれを含有するレジスト組成物
KR20010085612A (ko) 화학적 증폭형 포지티브 내식막 조성물
JP4135848B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
KR100562180B1 (ko) 화학증폭형포지티브레지스트조성물
TWI243286B (en) Positive chemically amplified resist composition
JP2001228613A (ja) 低分子化合物添加剤を含む化学増幅型レジスト組成物
JP2003206315A (ja) フォトレジスト用高分子化合物の製造方法、及びフォトレジスト用樹脂組成物
JP3843840B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP4309532B2 (ja) 放射線感応性レジスト組成物
US7022458B2 (en) Photoresist polymer and photoresist composition containing the same
JP2002196495A (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2009041039A (ja) 高分子化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees