JP2001144173A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001144173A
JP2001144173A JP32693099A JP32693099A JP2001144173A JP 2001144173 A JP2001144173 A JP 2001144173A JP 32693099 A JP32693099 A JP 32693099A JP 32693099 A JP32693099 A JP 32693099A JP 2001144173 A JP2001144173 A JP 2001144173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
semiconductor device
forming
back surface
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32693099A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutada Ueda
展正 植田
Shoji Mizuno
祥司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP32693099A priority Critical patent/JP2001144173A/ja
Publication of JP2001144173A publication Critical patent/JP2001144173A/ja
Priority to US09/987,798 priority patent/US6524890B2/en
Priority to US10/340,747 priority patent/US6879029B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素子分離構造を採用する半導体装置の製造工
程の簡略化を図る 【解決手段】 素子形成用のウェハ1を用意する。そし
て、ウェハ1の表面側から所定深さのトレンチ2を形成
したのち、トレンチ内を絶縁層3で埋め込み素子形成領
域それぞれを素子分離する。次に、ウェハ1の裏面側か
ら絶縁層3が露出するようにウェハ1をCMP研磨す
る。このように、ウェハ1の裏面側からウェハ1を研磨
してウェハ1の厚みを薄くするようにすることで、絶縁
層3がウェハ1の表裏面に貫通して配置されるようにな
り、素子分離が行える。これにより、従来のように貼り
合わせウェハを用いなくても素子分離を行うことができ
るため、半導体装置の製造工程の簡略化を図ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素子分離構造を採
用する半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の素子分離構造として
SOI(Silicon On Insulator)構造が知られてい
る。図2に、SOI構造によって素子分離が行われる半
導体装置の製造工程を示し、この半導体装置の製造方法
について説明する。
【0003】まず、図2(a)に示すように、シリコン
基板からなる支持ウェハ11及び素子形成用ウェハ12
を共に表面酸化し、それぞれの表面に酸化膜13a、1
3bを形成する。その後、各酸化膜13a、13bの表
面を貼り合わせることによって、図2(b)に示すSO
I基板を形成する。
【0004】続いて、図2(c)に示すように、素子形
成用ウェハ12の厚みが数μm〜20μm程度となるま
で機械研磨したのち鏡面仕上げを行う。そして、図2
(d)に示すように、素子形成用ウェハ12の表面から
酸化膜13まで達するトレンチ14を形成したのち、ト
レンチ14を酸化膜やポリシリコン等の絶縁層15で埋
め込むことによって素子分離を行う。
【0005】この後、素子分離された各領域に所望の素
子(図示せず)を形成したのち、図2(e)に示すよう
にSOI基板をチップ単位に分割し、図2(f)に示す
ように導電性ペースト16を介してチップを金属板等の
基板17にダイマウントすることでSOI構造によって
素子分離された半導体装置が完成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成においては、支持ウェハ11を備えた貼り合わせウェ
ハが必要とされるため、ダイマウントしてパッケージに
実装するまでの加工数が多くなる等が要因となって、コ
ストアップとなっていた。
【0007】本発明は上記点に鑑みて、素子分離構造を
採用する半導体装置の製造工程の簡略化を図ることを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、表面(1a)及び裏面
(1b)を有する素子形成用のウェハ(1)を用意する
工程と、ウェハの複数の素子形成領域(4)の間に、ウ
ェハの表面側から所定深さのトレンチ(2)を形成する
工程と、トレンチ内を絶縁層(3)で埋め込み、素子形
成領域それぞれを素子分離する工程と、ウェハの裏面側
から絶縁層が露出するようにウェハの厚みを薄くする工
程と、を備えていることを特徴としている。
【0009】このように、ウェハの裏面側からウェハの
厚みを薄くするようにすることで、絶縁層がウェハの表
裏面に貫通して配置されるようになるため、素子分離が
行える。これにより、従来のように貼り合わせウェハを
用いずに素子分離を行うことができるため、半導体装置
の製造工程の簡略化を図ることができる。
【0010】例えば、請求項5に示すように、ウェハの
厚みを薄くする工程は、ウェハの裏面側からCMP研磨
を行うことによって実施できる。
【0011】そして、ウェハの厚みを薄くしたのち、請
求項2に示すように、厚みが薄くされたウェハをダイシ
ングし、ウェハをチップ単位に分割する工程と、分割さ
れたチップを実装基板(6)の上にダイマウントする工
程と、を施すことにより、半導体装置をパッケージ実装
することができる。
【0012】請求項3に記載の発明においては、ダイマ
ウント工程は、絶縁性接着剤(5)を介してチップを実
装基板の上に固定する工程であることを特徴としてい
る。
【0013】このように、チップと基板とを絶縁性接着
剤で固定することにより、チップ裏面の絶縁分離を行う
ことができる。
【0014】請求項4に記載の発明においては、厚みが
薄くされたウェハの裏面側に絶縁膜を形成する工程を有
することを特徴としている。例えば、ウェハの裏面を酸
化して酸化膜を形成することで、ウェハの裏面に絶縁膜
を形成することができる。
【0015】このように、ウェハの裏面側に予め絶縁膜
を形成しておけば、チップ単位に分割したときに各チッ
プの裏面の絶縁分離が可能となる。
【0016】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すも
のである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施形態について
説明する。図1に、本発明の一実施形態における素子分
離構造を採用した半導体装置の製造工程を示し、この半
導体装置の製造方法について説明する。
【0018】まず、図1(a)に示すように、シリコン
基板からなる素子形成用のウェハ1を用意する。ウェハ
1としては、例えばp-型基板上にn+型埋込み層、n-
型エピタキシャル成長層を形成した、いわゆるエピウェ
ハを用いることができるが、形成する半導体素子に応じ
て適宜選択可能である。そして、図1(b)に示すよう
に、ウェハ1の一方の表面1aから所定深さ(例えば、
数μ〜20μm程度の深さ)のトレンチ2を形成したの
ち、トレンチ2内を酸化膜やポリシリコン等の絶縁層3
で埋め込む。これにより、ウェハ1の複数の素子形成領
域4の間に絶縁層3が配置され、隣接する素子形成領域
4が素子分離される。続いて、図示しないが、素子分離
された各領域4に所望の素子を形成し、また、配線層、
表面保護層等の形成を行う。
【0019】次に、CMP(Chemical mechanical po
lish)研磨により、図1(c)に示すようにウェハ1の
他方の表面(以下、裏面という)1bから絶縁層3が露
出するまでウェハ1を研磨する。例えば、トレンチの深
さを20μmとした場合には、ウェハ1が15μm程度
の厚みとなるまでウェハ1を薄くする。
【0020】この後、図1(d)に示すように、ダイシ
ングによりウェハ1をチップ単位に分割したのち、図1
(e)に示すように、絶縁性ペースト(絶縁性接着剤)
5を介して分割された各チップを金属板等の実装基板6
にダイマウントする。これにより、本実施形態における
素子分離構造を採用した半導体装置が完成する。
【0021】このような方法においては、従来のSOI
構造で用いられていた貼り合わせウェハを必要とするこ
となく、通常の一枚のウェハ1を用いて通常の素子形成
工程を施すことで素子分離構造を形成することができ
る。このため、素子分離構造の簡略化が図れると共に素
子分離構造が採用される半導体装置の製造工程の簡略化
が図れるため、コスト削減を図ることができる。
【0022】また、従来のSOI構造の場合、支持ウェ
ハの電位をとるために、導電性ペーストを介して支持ウ
ェハを金属板等にダイマウントしているが、本実施形態
の場合には支持ウェハが使用されず電位をとる必要がな
いため、チップを絶縁性ペースト5でダイマウントする
のみでよい。このことからもコスト削減を図ることがで
きる。 (他の実施形態)上記実施形態では、CMP研磨によっ
て裏面1bを研磨しているが、エッチング等の方法によ
って行ってもよい。
【0023】また、上記実施形態では、チップと実装基
板6とを絶縁性ペースト5によって接着することで、チ
ップ裏面における絶縁分離を行っているが、チップ裏面
に予め酸化膜等の絶縁膜を形成しておくことによって絶
縁分離するようにしてもよい。例えば、図1(c)の工
程でウェハ1の裏面1bを研磨したのち、ウェハ1の裏
面側を酸化することによってチップ裏面に酸化膜を形成
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における素子分離構造を採
用した半導体装置の製造工程を示す図である。
【図2】従来のSOI構造を採用した半導体装置の製造
工程を示す図である。
【符号の説明】
1…素子形成用のウェハ、2…トレンチ、3…絶縁層、
4…素子形成領域、5…絶縁性ペースト、6…実装基
板。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面(1a)及び裏面(1b)を有する
    素子形成用のウェハ(1)を用意する工程と、 前記ウェハの複数の素子形成領域(4)の間に、該ウェ
    ハの表面側から所定深さのトレンチ(2)を形成する工
    程と 前記トレンチ内を絶縁層(3)で埋め込み、前記素子形
    成領域それぞれを素子分離する工程と、 前記ウェハの裏面側から前記絶縁層が露出するように該
    ウェハの厚みを薄くする工程と、を備えていることを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 表面(1a)及び裏面(1b)を有する
    素子形成用のウェハ(1)を用意する工程と、 前記ウェハの複数の素子形成領域(4)の間に、該ウェ
    ハの表面側から所定深さのトレンチ(2)を形成する工
    程と 前記トレンチ内を絶縁層(3)で埋め込み、前記素子形
    成領域それぞれを素子分離する工程と、 前記素子形成領域のそれぞれに素子を形成する工程と、 前記ウェハの裏面側から前記絶縁層が露出するように該
    ウェハの厚みを薄くする工程と、 前記厚みが薄くされたウェハをダイシングし、該ウェハ
    をチップ単位に分割する工程と、 前記分割されたチップを実装基板(6)の上にダイマウ
    ントする工程と、を備えていることを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ダイマウント工程は、絶縁性接着剤
    (5)を介して前記チップを前記実装基板の上に搭載す
    る工程であることを特徴とする請求項2に記載の半導体
    装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記厚みが薄くされたウェハの裏面側に
    絶縁膜を形成する工程を有することを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記ウェハの厚みを薄くする工程は、該
    ウェハの裏面側からCMP研磨を行う工程であることを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の半導
    体装置の製造方法。
JP32693099A 1999-11-17 1999-11-17 半導体装置の製造方法 Pending JP2001144173A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32693099A JP2001144173A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 半導体装置の製造方法
US09/987,798 US6524890B2 (en) 1999-11-17 2001-11-16 Method for manufacturing semiconductor device having element isolation structure
US10/340,747 US6879029B2 (en) 1999-11-17 2003-01-13 Semiconductor device having element isolation structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32693099A JP2001144173A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001144173A true JP2001144173A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18193363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32693099A Pending JP2001144173A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001144173A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524890B2 (en) 1999-11-17 2003-02-25 Denso Corporation Method for manufacturing semiconductor device having element isolation structure
JP2006332478A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
CN1314077C (zh) * 2003-01-09 2007-05-02 夏普株式会社 半导体器件及其制造方法
EP2031653A2 (en) 2007-08-27 2009-03-04 Denso Corporation Semiconductor device having multiple element formation regions and manufacturing method thereof
JP2009147297A (ja) * 2007-11-20 2009-07-02 Denso Corp Soi基板を用いた半導体装置およびその製造方法
JP2010016150A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2010118711A (ja) * 2007-08-27 2010-05-27 Denso Corp 半導体装置
JP2013110429A (ja) * 2006-12-06 2013-06-06 Denso Corp 半導体装置の製造方法
KR20180104461A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 주식회사 에스엔아이 엠아이에스 캐패시터 제조방법
JP2019145830A (ja) * 2013-09-30 2019-08-29 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 発光ダイオードを備えた光電子デバイスを製造する方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524890B2 (en) 1999-11-17 2003-02-25 Denso Corporation Method for manufacturing semiconductor device having element isolation structure
US6879029B2 (en) 1999-11-17 2005-04-12 Denso Corporation Semiconductor device having element isolation structure
CN1314077C (zh) * 2003-01-09 2007-05-02 夏普株式会社 半导体器件及其制造方法
JP2006332478A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2013110429A (ja) * 2006-12-06 2013-06-06 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JP2010118711A (ja) * 2007-08-27 2010-05-27 Denso Corp 半導体装置
EP2031653A2 (en) 2007-08-27 2009-03-04 Denso Corporation Semiconductor device having multiple element formation regions and manufacturing method thereof
JP2009147297A (ja) * 2007-11-20 2009-07-02 Denso Corp Soi基板を用いた半導体装置およびその製造方法
JP4737255B2 (ja) * 2007-11-20 2011-07-27 株式会社デンソー Soi基板を用いた半導体装置
JP2010016150A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2019145830A (ja) * 2013-09-30 2019-08-29 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 発光ダイオードを備えた光電子デバイスを製造する方法
KR20180104461A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 주식회사 에스엔아이 엠아이에스 캐패시터 제조방법
KR102314165B1 (ko) 2017-03-13 2021-10-19 한국전자기술연구원 엠아이에스 캐패시터 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6524890B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device having element isolation structure
JP3694021B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US7115505B2 (en) Methods for electrically isolating portions of wafers
CN101714512B (zh) 具有三维层叠结构的半导体器件的制造方法
JP4631113B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7498636B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5449946A (en) Semiconductor device provided with isolation region
JP2004536449A (ja) 半導体または誘電体ウェーハに製造されたシステム・オン・パッケージ
US8816489B2 (en) Integrated circuit structures, semiconductor structures, and semiconductor die
US11107794B2 (en) Multi-wafer stack structure and forming method thereof
JP2001237370A (ja) 多層3次元高密度半導体素子及び形成方法
US7898052B2 (en) Component with a semiconductor junction and method for the production thereof
JP2001144173A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3006425B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5478758A (en) Method of making a getterer for multi-layer wafers
JP2006319203A (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
US5892292A (en) Getterer for multi-layer wafers and method for making same
KR101287308B1 (ko) 홈으로 분리된 접촉 패드들을 갖는 박형화된 이미지 센서
JPH0629376A (ja) 集積回路装置
JPH0555357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144930A (ja) 半導体装置
JPH113965A (ja) 露出したワイヤ・リードを有する半導体デバイス
JP2013191639A (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
JP3017737B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100511900B1 (ko) 에스오아이 기판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826