JP2001143312A - 光学ピックアップ装置及び光ディスク装置 - Google Patents

光学ピックアップ装置及び光ディスク装置

Info

Publication number
JP2001143312A
JP2001143312A JP32594199A JP32594199A JP2001143312A JP 2001143312 A JP2001143312 A JP 2001143312A JP 32594199 A JP32594199 A JP 32594199A JP 32594199 A JP32594199 A JP 32594199A JP 2001143312 A JP2001143312 A JP 2001143312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
laser
pickup device
laser beams
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32594199A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Baba
友彦 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32594199A priority Critical patent/JP2001143312A/ja
Publication of JP2001143312A publication Critical patent/JP2001143312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を多くすることなく、製造の容易性
を維持し、また、製品としての信頼性を維持しつつ、複
数種類の光学記録媒体を使用することができるようにす
る。 【解決手段】 複数のレーザ光束を発する半導体レーザ
素子1と、複数のレーザ光束を光ディスク101,10
2上に集光させる対物レンズ5と、光ディスク101,
102により反射された複数のレーザ光束を受光する一
つのフォトディテクタ7とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクの如き
光学記録媒体に対して情報信号の書き込み及び読出しを
行う光学ピックアップ装置及びこの光学ピックアップ装
置を用いて光ディスクに対して情報信号の記録及び再生
を行う光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスクの如き光学記録媒体に
対して情報信号の書き込み及び読出しを行う光学ピック
アップ装置が提案されている。また、このような光学ピ
ックアップ装置を用いて、光学記録媒体である光ディス
クに対して情報信号の記録及び再生を行う光ディスク装
置が提案されている。
【0003】光学ピックアップ装置は、光源となる半導
体レーザを有し、この半導体レーザから発するレーザ光
束を対物レンズによって光学記録媒体上に集光させる。
そして、この光学記録媒体からのレーザ光束の反射光束
を光検出器によって検出することにより、該光学記録媒
体に対する情報信号の書き込み及び読出しを行う。
【0004】そして、このような光学ピックアップ装置
においては、基板厚みなどが異なる複数種類の光学記録
媒体を使用するために、出射光束の波長が異なる複数の
光源を有して構成されたものがある。光学記録媒体は、
基板厚みや情報信号の記録密度が異なると、この光学記
録媒体に対する情報信号の読み出し及び書き込みに適合
する光束の波長が異なるからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に、複数種類の光学記録媒体を使用するために光源を複
数備える光学ピックアップ装置においては、一つの光源
に一つの光検出器が対応されて設けられている。したが
って、このような光学ピックアップ装置においては、光
源の数に対応した複数の光検出器が搭載されている。
【0006】そのため、このような複数の光源を備える
光学ピックアップ装置は、部品点数が多くなり、製造が
困難となって生産性、コストにおいて問題があり、ま
た、製品としての信頼性が低いものとなっている。
【0007】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、複数種類の光学記録媒体を使用
することができながら、部品点数が多くなることがな
く、製造が容易で、また、製品としての信頼性が高い光
学ピックアップ装置及びこのような光学ピックアップ装
置を備えて構成された光ディスク装置を提供しようとす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係る光学ピックアップ装置は、複数のレー
ザ光束を発するレーザ光出射手段と、複数のレーザ光束
を光学記録媒体上に集光させる対物レンズと、光学記録
媒体により反射された複数のレーザ光束を受光する一つ
の光検出器とを備えたことを特徴とするものである。
【0009】レーザ光出射手段としては、一つのパッケ
ージを有しこのパッケージ内から複数のレーザ光束を出
射するもの、または、複数のレーザ光束を出射する一つ
の光学素子を有するものを使用することができる。
【0010】そして、この光学ピックアップ装置は、レ
ーザ光出射手段から出射される複数のレーザ光束のうち
の少なくとも2つのレーザ光束の光路を合成する光路合
成手段を有する。この光路合成手段としては、レーザ光
出射手段から出射される複数のレーザ光束のうちの第1
の波長の光束を透過させ、第2の波長の光束を回折、ま
たは屈折させるホログラム素子や、レーザ光出射手段か
ら出射される複数のレーザ光束のうちの特定の波長の光
束について光学記録媒体に対する往路の光束及び復路の
光束に対して異なる作用をする偏光ホログラム素子を使
用することができる。
【0011】また、本発明に係る光ディスク装置は、光
学記録媒体である光ディスクを保持して回転操作する回
転操作手段と、複数のレーザ光束を発するレーザ光出射
手段とこれら複数のレーザ光束を光ディスク上に集光さ
せる対物レンズと該光ディスクにより反射された該複数
のレーザ光束を受光する一つの光検出器とを有する光学
ピックアップ装置とを備えたことを特徴とするものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0013】本発明に係る光ディスク装置は、図1に示
すように、本発明に係る光学ピックアップ装置を備え、
さらに、光学記録媒体である第1または第2の種類の光
ディスク101,102を保持して回転操作する回転操
作手段となる図示しない回転操作装置を備えて構成され
ている。回転操作装置は、スピンドルモータとこのスピ
ンドルモータの駆動軸に取付けられたディスクテーブル
とを有して構成されている。ディスクテーブルには、光
ディスク101,102の中心部分が装着される。そし
て、スピンドルモータは、駆動軸を介して、ディスクテ
ーブル及びこのディスクテーブルに装着された光ディス
ク101,102を回転操作する。
【0014】この実施の形態においては、第1の種類の
光ディスク101は、いわゆる「DVD」(商標名)規
格の光ディスクであり、第2の種類の光ディスク102
は、いわゆる「CD」(商標名)規格の光ディスクであ
る。
【0015】そして、本発明に係る光学ピックアップ装
置は、図1に示すように、第1及び第2の種類の光ディ
スク101,102の双方から情報信号の読み出しを行
えるように構成されたものである。この光学ピックアッ
プ装置は、複数のレーザ光束を発するレーザ光出射手段
として、第1の波長(650nm)及び第2の波長(7
80nm)のレーザ光束を出射する缶パッケージレーザ
1を有している。
【0016】この缶パッケージレーザ1は、一つの缶パ
ッケージを有し、この缶パッケージ内から複数のレーザ
光束を出射する。缶パッケージ内には、発光点間隔が例
えば120μmとなされてマウントされた2個の半導体
レーザチップが収納されている。または、。缶パッケー
ジ内には、2つの波長のレーザ光束を出射する1個の半
導体レーザチップが収納されている。
【0017】缶パッケージレーザ1から出射された第1
の波長(650nm)のレーザ光束は、回折格子2を透
過し、ビームスプリッタ3により反射されて、コリメー
タレンズ4に入射する。第1の波長(650nm)のレ
ーザ光束は、コリメータレンズ4によって平行光束とさ
れた後、2焦点対物レンズ5に入射する。この2焦点対
物レンズ5は、入射された第1の波長(650nm)の
レーザ光束を第1の種類の光ディスク101の信号記録
面上に集光させる。
【0018】2焦点対物レンズ5は、2つの波長のレー
ザ光束を良好に集光させることができるように作製され
ている。この2焦点対物レンズ5に代えて、2波長ホロ
グラム等及び対物レンズ、もしくは、ホログラムを施し
た対物レンズを用いることができる。
【0019】第1の種類の光ディスク101の信号記録
面によって反射された第1の波長(650nm)のレー
ザ光束の反射光束は、該信号記録面に記録された情報信
号に応じて変調されている。この反射光束は、2焦点対
物レンズ5、コリメータレンズ4及びビームスプリッタ
3をそれぞれ透過した後、光路合成手段であるホログラ
ム素子6に入射する。このホログラム素子6は、レーザ
光出射手段から出射される複数のレーザ光束のうちの第
1の波長(650nm)のレーザ光束をそのまま透過さ
せ、第2の波長(780nm)のレーザ光束を回折、ま
たは屈折させる。そして、このホログラム素子6をその
まま透過した第1の波長(650nm)のレーザ光束
は、光検出器となるフォトディテクタ7によって検波さ
れる。このフォトディテクタ7は、図2に示すように、
複数の受光面A,B,C,D,E,Fを有して構成され
ており、各受光面A,B,C,D,E,Fごとに独立的
に光検出信号を出力する。これら各受光面A,B,C,
D,E,Fから出力される光検出信号について演算する
ことにより、RF信号、フォーカスエラー信号及びトラ
ッキングエラー信号等を得ることができる。
【0020】なお、この実施の形態では、回折格子2に
よってレーザ光束をメインスポット用光束と2つのサイ
ドスポット用光束とに分割し、いわゆる「3スポット
法」によってトラッキングサーボを掛けることができる
が、トラッキングサーボは、1スポットによるいわゆる
「DPD法」で掛けることもできる。
【0021】一方、第2の波長(780nm)のレーザ
光束は、回折格子2によりいわゆる「3スポット法」で
トラッキングサーボをとるためにメインスポット用光束
と2つのサイドスポット用光束とに分割され、ビームス
プリッタで反射され、コリメータレンズ5に入射され
る。第2の波長(780nm)のレーザ光束は、コリメ
ータレンズ4によって平行光束とされた後、2焦点対物
レンズ5に入射する。この2焦点対物レンズ5は、入射
された第2の波長(780nm)のレーザ光束を第2の
種類の光ディスク102の信号記録面上に集光させる。
【0022】第2の種類の光ディスク102の信号記録
面によって反射された第2の波長(780nm)のレー
ザ光束の反射光束は、該信号記録面に記録された情報信
号に応じて変調されている。この反射光束は、2焦点対
物レンズ5、コリメータレンズ4及びビームスプリッタ
3をそれぞれ透過した後、ホログラム素子6に入射す
る。
【0023】このホログラム素子6は、レーザ光出射手
段から出射される複数のレーザ光束のうちの第1の波長
(650nm)のレーザ光束はそのまま透過させるが、
第2の波長(780nm)のレーザ光束については回
折、または屈折させる。したがって、第2の波長(78
0nm)のレーザ光束の反射光束は、光軸が第1の波長
(650nm)のレーザ光束に対してずれている分だけ
光路を偏向され、フォトディテクタ7上において、第1
の波長(650nm)のレーザ光束の反射光束の集光点
と同一の点に集光する。
【0024】この光学ピックアップ装置において光軸の
アライメントをする場合は、まず、第1の波長(650
nm)のレーザ光束を出射させ、フォトディテクタ7の
受光面の中心に光軸がくるようにこのフォトディテクタ
7を動かし、次に、第2の波長(780nm)のレーザ
光束を出射させ、ホログラム素子6を回転させ、また
は、前後に動かして調整する。
【0025】逆に、第2の波長(780nm)のレーザ
光束を出射させ、フォトディテクタ7の受光面の中心に
光軸がくるようにこのフォトディテクタ7を動かし、次
に、第1の波長(650nm)のレーザ光束を出射さ
せ、ホログラム素子6を回転させ、または、前後に動か
して調整することによっても、光軸のアライメントを行
うことができる。さらに、第1及び第2の波長のレーザ
光束の中間にアライメントすることとしてもよい。
【0026】なお、回折格子2を、ホログラム素子6の
機能を併せ持っているものとしてもよい。
【0027】また、本発明に係る光学ピックアップ装置
は、図3に示すように、ビームスプリッタ3及びホログ
ラム素子6に代えて、光路合成手段として、2波長貼り
合わせビームスプリッタ(2W2P−BSP)8を用い
ることもできる。この光学ピックアップ装置において
は、ビームスプリッタ3に対して2波長貼り合わせビー
ムスプリッタ8が置き換わり、ホログラム素子6が存在
しない構成となっている。この2波長貼り合わせビーム
スプリッタ8は、図4に示すように、2枚の平行平板が
貼り合わされて構成され、第1面8a、第2面8b及び
第3面8cを有している。第1面8aは、例えば誘電体
膜が形成されるなどにより、反射率について波長選択性
を有する面となっている。
【0028】この2波長貼り合わせビームスプリッタ8
に第1面8a側より入射した第1の波長(650nm)
のレーザ光束は、該第1面8aが波長選択性を有する面
であることにより、該第1面8aにより反射され、第1
の種類の光ディスク101に向かう。第1の種類の光デ
ィスク101の信号記録面により反射された第1の波長
(650nm)のレーザ光束の反射光束は、再び2波長
貼り合わせビームスプリッタ8に第1面8a側より入射
したとき、この第1面8a及び第2面8bで屈折され、
第3面8cで逆方向に屈折されて、第1面8aに入射す
る反射光束と平行な方向に出射される。
【0029】そして、この2波長貼り合わせビームスプ
リッタ8に第1面8a側より入射した第2の波長(78
0nm)のレーザ光束は、該第1面において屈折されて
第2面8bに至り、この第2面8bにより反射され、再
び第1面8aにおいて屈折されて第2の種類の光ディス
ク102に向かう。このとき、第1及び第2の波長のレ
ーザ光束は、缶パッケージレーザ1における発光点が異
なることから、第2の波長(780nm)のレーザ光束
は、2波長貼り合わせビームスプリッタ8に対し、第1
の波長(650nm)のレーザ光束とは異なる入射点に
入射する。
【0030】そして、第2の種類の光ディスク102の
信号記録面により反射された第2の波長(780nm)
のレーザ光束の反射光束は、再び2波長貼り合わせビー
ムスプリッタ8に第1面8a側より入射したとき、この
第1面8a及び第2面8bで屈折され、第3面8cで逆
方向に屈折されて、第1面8aに入射する反射光束と平
行な方向に出射される。このように2波長貼り合わせビ
ームスプリッタ8を透過するときの屈折による光路のず
れは、光束の波長によって異なる。
【0031】そのため、第1の波長(650nm)のレ
ーザ光束の反射光束と、第2の波長(780nm)のレ
ーザ光束の反射光束とは、2波長貼り合わせビームスプ
リッタ8を透過してこの2波長貼り合わせビームスプリ
ッタ8から出射されるときには、同一の出射点から出射
される。したがって、これら第1及び第2の波長のレー
ザ光束の反射光束は、フォトディテクタ7の受光面上に
おいても、同一の点上に集光する。
【0032】そして、本発明に係る光学ピックアップ装
置は、図5に示すように、キューブ(立方体)状のビー
ムスプリッタ9を用いて構成することもできる。この実
施の形態では、缶パッケージレーザ1から出射したレー
ザ光束は、回折格子2を透過し、ビームスプリッタ9を
も透過して、コリメータレンズ4に至る。このコリメー
タレンズ4により平行光束となされたレーザ光束は、2
焦点対物レンズ5によって光ディスク101,102の
信号記録面上に集光される。信号記録面により反射され
た反射光束は、2焦点対物レンズ5及びコリメータレン
ズ4を経てビームスプリッタ9に戻ると、このビームス
プリッタ9において、光路に対して45°の傾斜を有す
る反射面により反射されて、90°偏向され、ホログラ
ム素子6に入射される。このホログラム素子6において
は、上述した実施の形態におけると同様に、第1の波長
(650nm)のレーザ光束はそのまま透過し、第2の
波長(780nm)のレーザ光束は回折、または屈折さ
れて、光路を一致させられて、フォトディテクタ7によ
って検波される。
【0033】さらに、本発明に係る光学ピックアップ装
置は、図6に示すように、光路合成手段として、偏光ホ
ログラム素子10を用いて構成することができる。この
偏光ホログラム素子10は、コリメータレンズ4及び2
焦点対物レンズ5との間に配設されており、光ディスク
に向かう往路のレーザ光束及び光ディスク側より戻る復
路のレーザ光束の両方が透過する。
【0034】この光学ピックアップ装置においては、缶
パッケージレーザ1から出射したレーザ光束は、回折格
子2、ビームスプリッタ3及びコリメータレンズ4を経
て、偏光ホログラム素子10に至る。そして、この偏光
ホログラム素子10を透過したレーザ光束は、2焦点対
物レンズ5により、光ディスク101,102の信号記
録面上に集光される。そして、信号記録面により反射さ
れた反射光束は、2焦点対物レンズ5、偏光ホログラム
素子10及びコリメータレンズ4を経て、ビームスプリ
ッタ3に戻る。レーザ光束の反射光束は、ビームスプリ
ッタ3を透過し、フォトディテクタ7によって検波され
る。
【0035】偏光ホログラム素子10は、特定の波長の
光束についてのみ往路のレーザ光束及び復路のレーザ光
束に対して異なる作用をする。すなわち、この偏光ホロ
グラム素子10を、第2の波長(780nm)のレーザ
光束の往路について回折作用を生じ、第2の波長(78
0nm)のレーザ光束の復路及び第1の波長(650n
m)のレーザ光束については回折を生じないものとした
場合には、第1の波長(650nm)のレーザ光束を基
準に光軸をアライメントし、この第1の波長(650n
m)のレーザ光束に対する第2の波長(780nm)の
レーザ光束の往路における光軸のずれが、偏光ホログラ
ム素子10によって修正されるようにする。第2の波長
(780nm)のレーザ光束は、復路においては偏光ホ
ログラム素子10によって回折されないので、フォトデ
ィテクタ7の受光面上において、第1の波長(650n
m)のレーザ光束の集光点と同一点上に集光する。な
お、偏光ホログラム10は、上述のような往路のレーザ
光束に対する作用を、往路のレーザ光束にではなく、復
路のレーザ光束に対して生ずるものとしてもよい。
【0036】
【発明の効果】上述のように、本発明に係る光学ピック
アップ装置は、複数のレーザ光束を発するレーザ光出射
手段と、複数のレーザ光束を光学記録媒体上に集光させ
る対物レンズと、光学記録媒体により反射された複数の
レーザ光束を受光する一つの光検出器とを備えたことを
特徴とするものである。
【0037】したがって、この光学ピックアップ装置に
おいては、一つのレーザ光出射手段により、複数種類の
光学記録媒体に対する情報信号の書き込み及び読出しを
行うことができる。
【0038】すなわち、複数種類の光学記録媒体を使用
することができながら、部品点数が多くなることがな
く、製造が容易で、また、製品としての信頼性が高い光
学ピックアップ装置及びこのような光学ピックアップ装
置を備えて構成された光ディスク装置を提供することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学ピックアップ装置の構成を示
す側面図である。
【図2】上記光学ピックアップ装置のフォトディテクタ
の受光面の形状を示す平面図である。
【図3】本発明に係る光学ピックアップ装置の構成の他
の形態を示す側面図である。
【図4】上記光学ピックアップ装置の2波長貼り合わせ
ビームスプリッタの構成を示す側面図である。
【図5】本発明に係る光学ピックアップ装置であってキ
ューブ状のビームスプリッタを用いたものの構成を示す
側面図である。
【図6】本発明に係る光学ピックアップ装置であって偏
光ホログラム素子を用いたものの構成を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 缶パッケージレーザ、2 回折格子、3,9 ビー
ムスプリッタ、4 コリメータレンズ、5 2焦点対物
レンズ、6 ホログラム素子、7 フォトディテクタ、
8 2波長貼り合わせビームスプリッタ、10 偏光ホ
ログラム素子

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のレーザ光束を発するレーザ光出射
    手段と、 上記複数のレーザ光束を光学記録媒体上に集光させる対
    物レンズと、 上記光学記録媒体により反射された上記複数のレーザ光
    束を受光する一つの光検出器とを備えたことを特徴とす
    る光学ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 レーザ光出射手段は、一つのパッケージ
    を有し、このパッケージ内から複数のレーザ光束を出射
    することを特徴とする請求項1記載の光学ピックアップ
    装置。
  3. 【請求項3】 レーザ光出射手段から出射される複数の
    レーザ光束のうちの少なくとも2つのレーザ光束の光路
    を合成する光路合成手段を備えたことを特徴とする請求
    項2記載の光学ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 レーザ光出射手段は、複数のレーザ光束
    を出射する一つの光学素子を有することを特徴とする請
    求項1記載の光学ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 レーザ光出射手段から出射される複数の
    レーザ光束のうちの少なくとも2つのレーザ光束の光路
    を合成する光路合成手段を備えたことを特徴とする請求
    項4記載の光学ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 レーザ光出射手段から出射される複数の
    レーザ光束のうちの第1の波長の光束を透過させ、第2
    の波長の光束を回折、または屈折させる光路合成手段で
    あるホログラム素子を備え、 上記ホログラム素子によって、第1及び第2の波長のレ
    ーザ光束の光学記録媒体からの反射光束を一つの光検出
    器上に導くことを特徴とする請求項1記載の光学ピック
    アップ装置。
  7. 【請求項7】 レーザ光出射手段から出射される複数の
    レーザ光束のうちの特定の波長の光束について光学記録
    媒体に対する往路の光束及び復路の光束に対して異なる
    作用をする光路合成手段である偏光ホログラム素子を備
    え、 上記偏光ホログラム素子によって、複数のレーザ光束の
    光学記録媒体からの反射光束を一つの光検出器上に導く
    ことを特徴とする請求項1記載の光学ピックアップ装
    置。
  8. 【請求項8】 光学記録媒体である光ディスクを保持し
    て回転操作する回転操作手段と、 複数のレーザ光束を発するレーザ光出射手段と、これら
    複数のレーザ光束を上記光ディスク上に集光させる対物
    レンズと、該光ディスクにより反射された該複数のレー
    ザ光束を受光する一つの光検出器とを有する光学ピック
    アップ装置とを備えたことを特徴とする光ディスク装
    置。
  9. 【請求項9】 光学ピックアップ装置のレーザ光出射手
    段は、一つのパッケージを有し、このパッケージ内から
    複数のレーザ光束を出射することを特徴とする請求項8
    記載の光ディスク装置。
  10. 【請求項10】 光学ピックアップ装置は、レーザ光出
    射手段から出射される複数のレーザ光束のうちの少なく
    とも2つのレーザ光束の光路を合成する光路合成手段を
    有することを特徴とする請求項9記載の光ディスク装
    置。
  11. 【請求項11】 光学ピックアップ装置のレーザ光出射
    手段は、複数のレーザ光束を出射する一つの光学素子を
    有することを特徴とする請求項8記載の光ディスク装
    置。
  12. 【請求項12】 光学ピックアップ装置は、レーザ光出
    射手段から出射される複数のレーザ光束のうちの少なく
    とも2つのレーザ光束の光路を合成する光路合成手段を
    有することを特徴とする請求項11記載の光ディスク装
    置。
  13. 【請求項13】 光学ピックアップ装置は、レーザ光出
    射手段から出射される複数のレーザ光束のうちの第1の
    波長の光束を透過させ、第2の波長の光束を回折させる
    光路合成手段であるホログラム素子を備え、このホログ
    ラム素子によって、第1及び第2の波長のレーザ光束の
    光ディスクからの反射光束を一つの光検出器上に導くこ
    とを特徴とする請求項8記載の光ディスク装置。
  14. 【請求項14】 光学ピックアップ装置は、レーザ光出
    射手段から出射される複数のレーザ光束のうちの特定の
    波長の光束について光学記録媒体に対する往路の光束及
    び復路の光束に対して異なる作用をする光路合成手段で
    ある偏光ホログラム素子を備え、この偏光ホログラム素
    子によって、複数のレーザ光束の光ディスクからの反射
    光束を一つの光検出器上に導くことを特徴とする請求項
    8記載の光ディスク装置。
JP32594199A 1999-11-16 1999-11-16 光学ピックアップ装置及び光ディスク装置 Pending JP2001143312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32594199A JP2001143312A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 光学ピックアップ装置及び光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32594199A JP2001143312A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 光学ピックアップ装置及び光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001143312A true JP2001143312A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18182319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32594199A Pending JP2001143312A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 光学ピックアップ装置及び光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001143312A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859319B2 (en) 2002-04-09 2005-02-22 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Optical element, mold for molding optical element and optical pickup device
WO2009047907A1 (ja) * 2007-10-10 2009-04-16 Panasonic Corporation 光ピックアップ装置およびコリメートレンズ
US7652246B2 (en) 2005-05-26 2010-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Optical pickup device and optical disk device
US8018799B2 (en) 2005-11-01 2011-09-13 Mitsubishi Electric Corporation Optical pickup device and optical disc device
CN103722290A (zh) * 2014-01-15 2014-04-16 无锡创科源激光装备股份有限公司 聚焦装置以及具有该聚焦装置的激光切割装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859319B2 (en) 2002-04-09 2005-02-22 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Optical element, mold for molding optical element and optical pickup device
US7652246B2 (en) 2005-05-26 2010-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Optical pickup device and optical disk device
DE112006001347B4 (de) * 2005-05-26 2013-07-18 Mitsubishi Electric Corp. Optische Aufnahmevorrichtung und optische Plattenvorrichtung
US8018799B2 (en) 2005-11-01 2011-09-13 Mitsubishi Electric Corporation Optical pickup device and optical disc device
WO2009047907A1 (ja) * 2007-10-10 2009-04-16 Panasonic Corporation 光ピックアップ装置およびコリメートレンズ
US8009526B2 (en) 2007-10-10 2011-08-30 Panasonic Corporation Optical pickup device and collimate lens
CN101765883B (zh) * 2007-10-10 2011-12-14 松下电器产业株式会社 光拾取装置及准直透镜
JP5292299B2 (ja) * 2007-10-10 2013-09-18 パナソニック株式会社 光ピックアップ装置
CN103722290A (zh) * 2014-01-15 2014-04-16 无锡创科源激光装备股份有限公司 聚焦装置以及具有该聚焦装置的激光切割装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7443780B2 (en) Optical pickup device and optical disk device having a diffraction element so that a first light beam and a second light beam comport with each other
JP4412085B2 (ja) 光ピックアップ装置、記録及び/又は再生装置
US6937554B2 (en) Optical pickup apparatus having an improved holographic unit, and optical disk drive including the same
JPH11134702A (ja) 光ピックアップ装置
JP2002025096A (ja) 半導体光源、光ピックアップヘッド装置及び情報記録再生装置
JP3662382B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2000030288A (ja) 光ピックアップ素子
KR20070025635A (ko) 호환형 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
JP2001143312A (ja) 光学ピックアップ装置及び光ディスク装置
KR100529313B1 (ko) 광모듈 및 이를 채용한 광픽업
JP2002279683A (ja) 光ピックアップ装置
TWI399746B (zh) Optical pickup and optical components
JP2005174529A (ja) 光学ヘッド
JP2001143306A (ja) 光学ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP4742159B2 (ja) 光情報再生方法
JP3965857B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光学的情報媒体記録再生装置
KR100600587B1 (ko) 광픽업 장치
JP4419786B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100655547B1 (ko) 광 픽업 장치
JP2002237085A (ja) 光ピックアップおよびそれを用いた光学的情報再生装置または記録装置
JP2001076368A (ja) 光学ヘッドおよび1/4波長板
JPWO2009044551A1 (ja) 光ピックアップ装置、光ディスク装置、コンピュータ、光ディスクプレーヤ及び光ディスクレコーダ
JP2003059069A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2005302120A (ja) 光ピックアップ装置
JP2012150853A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210