JP2001143227A - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ

Info

Publication number
JP2001143227A
JP2001143227A JP32884599A JP32884599A JP2001143227A JP 2001143227 A JP2001143227 A JP 2001143227A JP 32884599 A JP32884599 A JP 32884599A JP 32884599 A JP32884599 A JP 32884599A JP 2001143227 A JP2001143227 A JP 2001143227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
granular
electrode layer
magnetic sensor
lower electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32884599A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Sugawara
貴彦 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32884599A priority Critical patent/JP2001143227A/ja
Publication of JP2001143227A publication Critical patent/JP2001143227A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3227Exchange coupling via one or more magnetisable ultrathin or granular films

Abstract

(57)【要約】 【課題】 nmオーダーサイズのコンタクトホールを有
する磁気センサを提供することを目的とする。 【解決手段】 磁気抵抗効果膜3が被着されたグラニュ
ラー構造膜2を挟んで上部電極層4と下部電極層1とを
有し、該グラニュラー構造膜2は、絶縁体マトリックス
22と、該絶縁体マトリックス22中に分散した直径d
の粒状金属21との少なくとも2相からなる構造膜であ
って、該グラニュラー構造膜2の膜厚tは0<t<dを
満足するものであり、該上部電極層4と該下部電極層1
が、該磁気抵抗効果膜3と該粒状金属21とを介して導
通されている磁気センサとなるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高感度磁気センサ
や高密度磁気ディスク装置の記録再生に利用される磁気
抵抗効果素子を搭載した磁気ヘッドに関するものであ
り、さらに具体的には、巨大磁気抵抗効果(Giant Magn
eto-Resistive 効果のことで、以降、GMR効果と呼
ぶ)を利用した磁気抵抗効果ヘッドに有効な、絶縁体マ
トリックス中に粒状金属が分散しているグラニュラー構
造膜を有する磁気センサに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータに接続されるハードディス
クドライブなどの磁気記録装置に組み込まれる磁気ヘッ
ドには、従来からコイルに発生する誘導電流により磁場
を間接的に感知するものが用いられてきたが、最近で
は、磁性材料において外部磁場の方向と電流の方向が異
なるときに外部磁場の大きさにより電気抵抗が変化する
磁気抵抗効果(Magneto-Resistive 効果のことで、以
降、MR効果と呼ぶ)を利用して磁場自体を直接感知す
る磁気センサを組み込んだMR効果ヘッド(以降MRヘ
ッドと呼ぶ)が用いられるようになってきた。
【0003】MR効果を利用した磁気ヘッドによって磁
気記録装置の記録密度は大幅に向上したが、さらなる記
録密度向上への要求は大きく、最新の磁気ヘッドにはM
R効果よりも抵抗変化が大きく、記録密度の向上がさら
に期待できるGMR効果を利用した磁気ヘッドが用いら
れはじめた。
【0004】一方、最近の研究では、強磁性金属膜と非
磁性金属膜を交互に積層した多層膜の使用が検討されて
おり、多層膜の断面方向に電流を流した場合(これを一
般的には current perpendicular plane モード、略し
てCPPモードという)の磁気抵抗変化率が、多層膜の
膜厚に平行に電流を流した場合(これを一般的にはcurr
ent in the plane モード、略してCIPモードとい
う)よりも大きくなることが明らかとなり、MRヘッド
に利用できる可能性が示された。
【0005】そのため、GMR効果を利用したMRヘッ
ドは、スピンバルブ構造のGMR効果を有する膜(以
降、GMR膜と呼ぶ)を用いたものから検討が開始され
たが、現在ではより高記録密度が対応可能と考えられて
いる多層膜構造のGMR膜の検討に進んでいる。
【0006】そして、膜面に垂直に電流を流すCPP型
の磁気センサは、素子の断面積が小さい方が抵抗が大き
くなり、抵抗変化の測定精度が向上することから、膜面
に平行に電流を流すCIP型にかわって有望視されてい
る。
【0007】CPP型の磁気センサの断面の模式図の一
例を図3に示す。図3は磁気センサの断面図である。こ
の磁気センサは、下部電極層1、絶縁体マトリックス2
2、磁気抵抗効果膜3および上部電極層4からなってい
る。
【0008】図3では、上部電極層4から下部電極層1
に向けて磁気抵抗効果膜3のコンタクトホール5を通し
てセンス電流を流す。図3の矢印で示した部分がコンタ
クトホール5の底面である。コンタクトホール5の底面
において下部電極層1の露出面と磁気抵抗効果膜3の下
面が接触する。
【0009】このコンタクトホール5の形成には微細加
工に適しているドライエッチングが採用されている。
【0010】ここで、CPP構造の磁気センサの出力
(ΔR)とコンタクトホールの直径Dの関係は次式で表
されることが分かっている。
【0011】ΔR∝1/D2 情報処理、記憶、通信などの各分野で用いられるほとん
どのデバイスにおいては、2つの導体の電気的接続を得
るために、導体の間に接して積層された絶縁体に円状の
穴(コンタクトホールという)が設けられている。
【0012】そして、このコンタクトホールは、デバイ
スの微細加工に適しているドライエッチング法で形成す
るのが一般的である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ドライエッ
チングとは、供給したガスをプラズマによって分解して
イオンやラジカルを生成し、この活性種を基板に供給す
ることで被エッチング材料と反応させ、パターニングや
レジストの剥離を行うプロセスのことである。しかし現
状の技術では、ドライエッチングによって設けられるコ
ンタクトホールの直径は、i線ステッパを用いた場合に
は0.2μm、FIB(focused ion beam) を用いても
0.1μmが限界であるが、後者の場合には側壁に金属
原子が付着するという問題が内在する。
【0014】磁気センサの性能および特性の向上のため
には、nmオーダーの微細な構造の制御が求められてい
るため、必然的に微小なコンタクトホールを形成しなけ
ればならず、現状のドライエッチングの技術としてはこ
れが大きな課題である。このほかにも均一性、パターン
寸法の制御性なども求められている。
【0015】本発明は以上の点を鑑み、nmオーダーサ
イズのコンタクトホールを有する磁気センサを提供する
ことを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者らが課題を解決
するために鋭意検討を行った結果、上記の課題は、磁気
抵抗効果膜が被着されたグラニュラー構造膜を挟んで上
部電極層と下部電極層とを有し、該グラニュラー構造膜
は、絶縁体マトリックスと、該絶縁体マトリックス中に
分散した直径dの粒状金属との少なくとも2相からなる
構造膜であって、該グラニュラー構造膜の膜厚tは0<
t<dを満足するものであり、該上部電極層と該下部電
極層が、該磁気抵抗効果膜と該粒状金属とを介して導通
されている磁気センサとすることによって解決される。
【0017】すなわち、上記本発明の磁気センサにおい
ては、磁気抵抗効果膜と下部電極層に接しているグラニ
ュラー構造膜を、絶縁体マトリックスと、絶縁体マトリ
ックス中に分散した直径dの粒状金属との少なくとも2
相で構成するようにしている。こうすることによって、
磁気抵抗効果膜を介してグラニュラー構造膜に接してい
る上部電極層と下部電極層との間を流れる電流は、比抵
抗の大きい絶縁体マトリックスではなく、比抵抗の小さ
い粒状金属に集中して流れるため、コンタクトホールが
小径化したのと同じ効果が得られる。
【0018】また、上記の課題は、グラニュラー構造膜
は、絶縁体マトリックスがセラミックスである磁気セン
サとすることによって解決される。
【0019】すなわち、絶縁体マトリックスをセラミッ
クスで構成するようにしている。こうすることによっ
て、磁気抵抗効果膜を介してグラニュラー構造膜に接し
ている上部電極層と下部電極層との間を流れる電流は、
比抵抗の大きいセラミックスからなる絶縁体マトリック
スではなく、比抵抗の小さい粒状金属に集中して流れる
ため、コンタクトホールが小径化したのと同じ効果が得
られる。
【0020】絶縁体マトリックス中にnmオーダーの粒
状金属が分散しているグラニュラー構造膜の例として、
Co−Al−O膜がある。図4は、Co−Al−O膜の
透過電子顕微鏡写真(文献 Microstructure of Co-Al-O
granular thin films J.Appl.Phys.,82(11),5646(199
7) より引用)の一例を示している。
【0021】図4(a)において、Co−Al−O膜は
Al2 3 からなる絶縁体マトリックス(明るい領域)
中にCoの粒状金属(暗い領域)が分散した構造、いわ
ゆるグラニュラー構造を有していることが分かる。ま
た、図4(b)から、粒状金属の直径は5nm程度であ
ることも分かる。
【0022】図4に示したCo−Al−O膜において、
それぞれの粒状金属はAl2 3 からなる絶縁体マトリ
ックス中に分散しているため、Co−Al−O膜の比抵
抗は通常のCo金属膜の比抵抗である数μΩ・cmに較
べて大きく、105 μΩ・cm程度に達する。つまり、
Co含有量の少ないCo−Al−O膜は絶縁体の特性を
示す。
【0023】図1に、本発明による一実施例のCPP構
造の磁気センサの断面の模式図を示す。なお、21は粒
状金属を、22は絶縁体マトリックスを示しており、図
3と共通するものには同じ符号をつけてある。
【0024】通常、Co−Al−O膜が絶縁体の特性を
示すのは、全ての粒状金属が絶縁体マトリックスに囲ま
れ、上下の電極に連続して接する粒状金属が存在しない
ためである。ところが、Co−Al−O膜の膜厚を粒状
金属の直径より薄くすることで、図2に示すように、磁
気抵抗効果膜と下部電極層に接する粒状金属を形成する
ことができる。この場合、電極間を流れる電流は比抵抗
の高い絶縁体部分を避け、磁気抵抗効果膜と下部電極層
に接する粒状金属の部分を通る。
【0025】すなわち、従来の構成では、コンタクトホ
ールを形成している磁気抵抗効果膜の直径に反比例した
出力が得られるのに対し、本発明の構成では、磁気抵抗
効果膜と下部電極層とに接する粒状金属の直径およびそ
の数に応じた出力となるので、コンタクトホールの断面
積に占める粒状金属の断面積に反比例した出力が得られ
ることになる。
【0026】ここで、グラニュラー構造膜とその両面に
接する磁気抵抗効果膜と下部電極層とを設けた構成にお
いて、磁気抵抗効果膜と下部電極層とに接する粒状金属
が1つだけ存在するとして、粒状金属と電極の接触部分
の直径、つまりコンタクトホールの見掛け上の直径Dを
計算する。なお、計算にあたっては次の4つの仮定を用
いた。
【0027】(1) グラニュラー構造膜とその上下に
接する磁気抵抗効果膜と下部電極層とを設けた構成にお
いて、磁気抵抗効果膜と下部電極層とに接する粒状金属
が1つだけ存在する。
【0028】(2) グラニュラー構造膜の膜厚はtで
ある。
【0029】(3) 粒状金属は直径dの球形である。
【0030】(4) 粒状金属と磁気抵抗効果膜と下部
電極層との接触部分の直径(コンタクトホールの直径)
は、上下とも等しい。
【0031】上記の仮定のもとで、コンタクトホールの
直径Dは次式で表される。 D=(d2 −t2 1/2 (t<d)
【0032】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明をさら
に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0033】図1は本発明による一実施例のCPP構造
の磁気センサの断面を示す模式図である。なお、図3は
従来のCPP構造の磁気センサの断面を示す模式図であ
る。
【0034】図1の磁気センサは、下部電極層1、グラ
ニュラー構造膜2、磁気抵抗効果膜3、および上部電極
層4、コンタクトホール5からなる。なお、図3の磁気
センサの磁気抵抗効果膜3と下部電極層1は、コンタク
トホール5で直接接しており、その両側には絶縁体マト
リックス22が形成されている。
【0035】図1および3において、破線矢印で示した
電流は上部電極層4から下部電極層1へとコンタクトホ
ール5を通って流れる。
【0036】この実施例では、下部電極層1および上部
電極層4をCu膜とした。まず、図示していない基板上
に、下部電極層1となるCu膜を500nmの厚さで成
膜し、その上にレジストパターンを形成した後、このレ
ジストパターンをマスクとしたエッチングにより、下部
電極層1の形状とした。
【0037】その上にCo−Al−Oからなるグラニュ
ラー構造膜2を10nmの厚さでスパッタ法により成膜
した。なお、Co−Al−Oの組成によって比抵抗は大
きく変化することは知られているが、一例としてCo60
Al1525を狙った組成で実施した。
【0038】次に、レジストパターンを形成し、このレ
ジストパターンをマスクとしたエッチングにより不要部
を除去した。次いでレジストパターンを形成し、このレ
ジストパターンをマスクとし、グラニュラー構造膜2の
中央領域のコンタクトホール5となる部分を2nmの厚
さになるようにエッチングした。
【0039】次に、コンタクトホール5全体と、少なく
ともその周囲のグラニュラー構造膜2とを含む領域に磁
気抵抗効果膜3を厚さ40nmだけ成膜した。その上に
上部電極層4を厚さ300nmだけ成膜し、さらにレジ
ストパターンを形成し、このレジストパターンをマスク
としたエッチングにより上部電極層4の形状とした。
【0040】また、比較のために、グラニュラー構造膜
2の中央領域のコンタクトホール5となる部分を10n
mの厚さになるようにエッチングしたものも作製した。
得られた試料について、直流四端子法により抵抗値を測
定した。これらの試料を用いて得られた出力および抵抗
値を、従来のCPP構造の磁気センサを用いた場合とと
もに図5に示す。なお、出力の測定は通常の四端子法を
用い、電流6mA、印加磁場105 A/mで行った。
【0041】図5にみられるように、本発明の構成をも
つ磁気センサを用いた場合には、従来型の磁気センサと
比較して10倍の出力が得られた。
【0042】したがって、絶縁体マトリックス22と粒
状金属21との2相からなるグラニュラー構造膜2に接
している磁気抵抗効果膜3と下部電極層1とからなる磁
気センサの構成とすることで、コンタクトホール5の見
掛けの直径を1/101/2 とすることができ、磁気セン
サの出力を10倍にすることができた。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明の磁気センサ
は、nmオーダーサイズのコンタクトホールを1つまた
はそれ以上有するものである。
【0044】ドライエッチングによって形成できるコン
タクトホールの直径は、現状では100nm程度までの
低減が限界であったのに対し、本発明の構成をもつ磁気
センサを用いることにより、見掛け上のコンタクトホー
ルの直径を小さくできるという効果が得られ、さらにグ
ラニュラー構造膜の組成・形成条件・熱処理条件を工夫
することにより、有効なコンタクトホールのサイズをコ
ントロールすることが可能であり、その工業的価値は大
なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による一実施例のCPP構造の磁気セ
ンサの断面を示す模式図
【図2】 本発明による磁気抵抗効果膜と下部電極層に
接した粒状金属を示す図
【図3】 従来のCPP構造の磁気センサの断面を示す
模式図
【図4】 グラニュラー構造膜の一例を示すCo−Al
−O膜の透過電子顕微鏡写真
【図5】 本発明の効果を示す図
【符号の説明】
1 下部電極層 2 グラニュラー構造膜 3 磁気抵抗効果膜 4 上部電極層 5 コンタクトホール 21 粒状金属 22 絶縁体マトリックス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気抵抗効果膜が被着されたグラニュラ
    ー構造膜を挟んで上部電極層と下部電極層とを有し、 該グラニュラー構造膜は、絶縁体マトリックスと、該絶
    縁体マトリックス中に分散した直径dの粒状金属との少
    なくとも2相からなる構造膜であって、該グラニュラー
    構造膜の膜厚tは0<t<dを満足するものであり、 該上部電極層と該下部電極層が、該磁気抵抗効果膜と該
    粒状金属とを介して導通されていることを特徴とする磁
    気センサ。
  2. 【請求項2】 前記グラニュラー構造膜は、絶縁体マト
    リックスがセラミックスであることを特徴とする磁気セ
    ンサ。
JP32884599A 1999-11-18 1999-11-18 磁気センサ Withdrawn JP2001143227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32884599A JP2001143227A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 磁気センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32884599A JP2001143227A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 磁気センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001143227A true JP2001143227A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18214740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32884599A Withdrawn JP2001143227A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 磁気センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001143227A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1308741A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-07 Fujitsu Limited Magnestoresistive sensor and manufacturing method therefor
WO2003083838A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Fujitsu Limited Capteur de resistance magnetique et son procede de fabrication
US6937447B2 (en) * 2001-09-19 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element, its manufacturing method, magnetic reproducing element and magnetic memory
CN1300771C (zh) * 2003-08-29 2007-02-14 日立环球储存科技荷兰有限公司 电流垂直平面巨磁阻传感器及其制造方法以及磁存储系统
US7180713B2 (en) 2001-12-27 2007-02-20 Fujitsu Limited Magnetoresistive element
US7719800B2 (en) 2006-01-11 2010-05-18 Kabuhsiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and manufacturing method thereof, and magnetic head, magnetic reproducing apparatus, and magnetic memory using the same
US7776387B2 (en) 2006-07-07 2010-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a magneto-resistance effect element
US7897201B2 (en) 2006-02-09 2011-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing magnetoresistance effect element
US8031443B2 (en) 2007-03-27 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element, magnetic head, magnetic recording/reproducing device and method for manufacturing a magneto-resistance effect element
US8048492B2 (en) 2005-12-21 2011-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and manufacturing method thereof
US8228643B2 (en) 2008-09-26 2012-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a magneto-resistance effect element and magnetic recording and reproducing apparatus
US8274766B2 (en) 2006-04-28 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording element including a thin film layer with changeable magnetization direction
US8274765B2 (en) 2008-09-29 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing magnetoresistive element, magnetoresistive element, magnetic head assembly and magnetic recording apparatus
US8331062B2 (en) 2006-09-28 2012-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element, magnetic head, magnetic recording/reproducing device and magnetic memory

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265950B2 (en) 2001-09-19 2007-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element, its manufacturing method, magnetic reproducing element and magnetic memory
US6937447B2 (en) * 2001-09-19 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element, its manufacturing method, magnetic reproducing element and magnetic memory
US7355883B2 (en) 2001-09-19 2008-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element, its manufacturing method, magnetic reproducing element and magnetic memory
EP1308741A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-07 Fujitsu Limited Magnestoresistive sensor and manufacturing method therefor
US6828039B2 (en) 2001-11-05 2004-12-07 Fujitsu Limited Magnetoresistive sensor and manufacturing method therefor
KR100797590B1 (ko) * 2001-11-05 2008-01-24 후지쯔 가부시끼가이샤 자기저항 센서 및 그 제조 방법
KR100833923B1 (ko) * 2001-12-27 2008-05-30 후지쯔 가부시끼가이샤 자기저항 효과 소자
US7180713B2 (en) 2001-12-27 2007-02-20 Fujitsu Limited Magnetoresistive element
CN100394628C (zh) * 2001-12-27 2008-06-11 富士通株式会社 磁电阻元件
US7215515B2 (en) 2002-03-28 2007-05-08 Fujitsu Limited Magnetoresistive sensor having a conducting path layer formed from a plurality of metal islands within an insulating matrix
WO2003083838A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Fujitsu Limited Capteur de resistance magnetique et son procede de fabrication
CN1300771C (zh) * 2003-08-29 2007-02-14 日立环球储存科技荷兰有限公司 电流垂直平面巨磁阻传感器及其制造方法以及磁存储系统
US8048492B2 (en) 2005-12-21 2011-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and manufacturing method thereof
US7719800B2 (en) 2006-01-11 2010-05-18 Kabuhsiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and manufacturing method thereof, and magnetic head, magnetic reproducing apparatus, and magnetic memory using the same
US7897201B2 (en) 2006-02-09 2011-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing magnetoresistance effect element
US8274766B2 (en) 2006-04-28 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording element including a thin film layer with changeable magnetization direction
US7776387B2 (en) 2006-07-07 2010-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a magneto-resistance effect element
US8111489B2 (en) 2006-07-07 2012-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element
US8331062B2 (en) 2006-09-28 2012-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element, magnetic head, magnetic recording/reproducing device and magnetic memory
US8031443B2 (en) 2007-03-27 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element, magnetic head, magnetic recording/reproducing device and method for manufacturing a magneto-resistance effect element
US8228643B2 (en) 2008-09-26 2012-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a magneto-resistance effect element and magnetic recording and reproducing apparatus
US8274765B2 (en) 2008-09-29 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing magnetoresistive element, magnetoresistive element, magnetic head assembly and magnetic recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1308741B1 (en) Magnestoresistive sensor and manufacturing method therefor
JP4731393B2 (ja) 磁気再生ヘッド
US7830640B2 (en) Spin valve magnetoresistive device with conductive-magnetic material bridges in a dielectric or semiconductor layer alternatively of magnetic material
US20040042127A1 (en) Spin-valve head containing partial current-screen-layer, product method of said head, and current-screen method
US7885042B2 (en) CPP magneto-resistive effect device utilizing an anti-oxidizing layer as part of the spacer layer in a thin-film magnetic head usable in a head gimbal assembly in a hard disk system
JPH11510911A (ja) 磁気抵抗式磁界センサ
JP2005135462A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP2001143227A (ja) 磁気センサ
US6972935B2 (en) Current-in-plane magnetoresistive sensor with longitudinal biasing layer having a nonmagnetic oxide central region and method for fabrication of the sensor
US7881025B2 (en) Magneto-resistive effect device having a spacer layer of a semiconductor layer interposed between first and second nonmagnetic metal layers and a work function control layer for use in a thin-film magnetic head usable in a head gimbal assembly in a hard disk system
JP2000099922A (ja) 磁気トンネル素子及びその製造方法
KR20030014101A (ko) 자기 센서 및 자기 헤드
JP3382866B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2000113428A (ja) 薄膜デバイス、薄膜磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子並びにそれらの製造方法
JP4079271B2 (ja) 磁気抵抗センサの製造方法
JP2004079936A (ja) 強磁性トンネル接合を有する積層膜、その製造方法、磁気センサ、磁気記録装置、及び、磁気メモリ装置
EP1424688A2 (en) Spin valve head and magnetic recording device using the same
KR100668405B1 (ko) 자기 저항 헤드
JP2004327880A (ja) 磁気センサ、磁気ヘッド、及び、磁気記録装置
JPH11306519A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド用基板及びこれを用いた磁気抵抗効果ヘッドの試験方法
EP1098203A2 (en) Magnetic tunnel junction element, tunneling magnetoresistive head, and production methods
JP2004207366A (ja) Cpp磁気抵抗効果素子及びその製造方法、cpp磁気抵抗効果素子を備えた磁気記憶装置
JP2003187406A (ja) スピンバルブ型磁気抵抗効果再生ヘッドおよびその製造方法
JP2003198006A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH10208218A (ja) 強磁性トンネル効果素子並びにこれを用いた磁気ヘッド及び磁気センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206