JP2001142995A - 表形式ファイル操作方法、装置および媒体 - Google Patents
表形式ファイル操作方法、装置および媒体Info
- Publication number
- JP2001142995A JP2001142995A JP31989099A JP31989099A JP2001142995A JP 2001142995 A JP2001142995 A JP 2001142995A JP 31989099 A JP31989099 A JP 31989099A JP 31989099 A JP31989099 A JP 31989099A JP 2001142995 A JP2001142995 A JP 2001142995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- icon
- tabular
- displayed
- arithmetic expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
容易なユーザインターフェースを提供する。 【解決手段】 ファイルを象徴的に表示するアイコンを
ドラッグ・アンド・ドロップして別のアイコンに重ね合
わせることにより、表同士の計算を意味する操作が完了
し、複雑なマクロ言語による記述を行うことなく表操作
が可能となる。また、ドロップした位置にアイコンが存
在しない場合には、当該アイコンが意味するファイルを
複写するモードであることを識別させてもよい。
Description
同士の演算処理のユーザインターフェースに適用して有
効な技術に関する。
グラムが知られているが、この表同士の演算処理を行う
場合、列または行毎の演算式をマクロと呼ばれるプログ
ラムで記述しなければならなかった。
ログラミング言語に準じた仕様を有しており、高度な知
識が必要であった。
のであり、表同士の計算を極めて簡単な操作で実現でき
るユーザインターフェースを提供するものである。
上で表形式ファイルを操作する方法において、画面上で
象徴的に表示された第1のファイルを指定するステップ
と、前記象徴的に表示された第1のファイルを象徴的に
表示された第2のファイルと関係付けて指定するステッ
プと、演算式を入力するステップと、前記第1のファイ
ルと第2のファイルを前記演算式で演算処理して出力す
るステップとからなる表形式ファイル操作方法である。
するアイコンをドラッグ・アンド・ドロップして別のア
イコンに重ね合わせることにより、表同士の計算を意味
する操作が完了し、複雑なマクロ言語による記述を行う
ことなく表操作が可能となる。
しない場合には、当該アイコンが意味するファイルを複
写するモードであることを識別させてもよい。本発明は
コンピュータ上で実行可能なプログラムとして実現する
ことができ、具体的にはCD−ROM、MO、磁気ディ
スク、磁気テープなどの光または磁気的な記録媒体に記
録されて配布される。
を説明する。図1は、本発明の実施例を実現するための
ハードウエア構成を示したブロック図である。
央処理装置(CPU)に対して、バス(BUS)を介し
てメモリ(MEM)、ハードディスク装置(HD)、表
示装置(CRT)、入力装置(KBD)および補助入力
装置(マウス:MOUSE)を有している。
ログラムとしてハードディスク装置(HD)にインスト
ールされ、必要に応じて中央処理装置(CPU)により
メモリ(MEM)に呼び出されて実行されるようになっ
ている。
している。演算処理部1は、中央処理装置(CPU)が
メモリ(MEM)に格納されたプログラムを読み込むこ
とによって実現される。
部2からソースファイルを、ディスティネーションファ
イル識別部3からディスティネーションファイルをそれ
ぞれ受け取り、演算式識別部4で識別された演算式によ
って両ファイルの演算処理を行い、この結果を結果ファ
イル出力部5に出力する。
O01.TBLを、ディスティネーションファイルとし
てHYO02.TBLを入力してソースファイルからデ
ィスティネーションファイルを除算することにより出力
ファイルとしてHYO03.TBLを出力するようにな
っている。
ース画面を示している。同図に示す画面はディスプレイ
装置(CRT)上に表示される。ここで、表計算アプリ
ケーションプログラムを実行中に、マウス(MOUS
E)によってカーソルをプルダウンメニュー301に合
わせてマウスボタンをクリックすることによって同図に
示すような表演算メニュー302が表示される。
ァイル(たとえばHYOU01.TBLやHYO02.
TBLなど)がアイコンで表示されており、これらのア
イコンをマウス(MOUSE)によってドラッグ・アン
ド・ドロップ操作することにより2つの表形式ファイル
が関連付けられる。ここでドラッグ・アンド・ドロップ
操作とは、マウスカーソルを第1のアイコンに合わせて
マウスボタンを押した状態を維持し、そのままマウスカ
ーソルを第2のアイコンに移動させて(ドラッグ)前記
マウスボタンを離す操作(ドロップ)を意味する。
ってソースファイル(第1のアイコンが示すファイル:
HYOU01.TBL)とディスティネーションファイ
ル(第2のアイコンが示すファイル:HYOU02.T
BL)が関連付けられる。
初に指定したファイル(HYOU01.TBL)を認識
し、ディスティネーションファイル識別部3がドラッグ
された位置にあるファイル(HYOU02.TBL)を
認識する。
置とボタン操作によりその操作時の座標位置に存在する
アイコンが識別されてこれらのファイルが特定されるこ
とになる。
ると、次に表示画面上には演算式メニュー303が表示
される。この演算式メニュー303には、+、−、*、
/の四則演算子がボタンで表示されており、演算式がマ
ウスカーソルによって選択可能になっている。
記で選択されたファイルをどのように計算するかが決定
される。本実施例では、「/」のボタンを選択すること
によって除算が選択されたことになる。
形式ファイルを以下のように計算することを認識する。 HYOU01.TBL / HYO02.TBL →
HYO02.TBL なお、ここで表同士の計算結果はディスティネーション
ファイルであるHYO02.TBLに反映され、HYO
02.TBLが書き換えられる。
説明図、図5はHYO02.TBLの内容を示す説明図
である。各セルA1,A2,A3,B1,B2,B3に
はそれぞれ具体的な数値が入力されている。
示しており、図5は性別人口を示している。したがっ
て、HYO01.TBLをHYO02.TBLで割ると
死亡率が算出できることになる。
BLとHYO02.TBLが与えられた場合、両表形式
ファイルの各セルを対比させて演算処理を行う。すなわ
ち、下記のようにセル毎に演算処理を行う。 A1/B1=C1 A2/B2=C2 A3/B3=C3 このようにして得られたC1,C2,C3によってB
1,B2,B3を書き換えることによって、HYO0
2.TBLを死亡率の表形式ファイルとして出力でき
る。
ァイルのアイコンをドラッグしてディスティネーション
ファイルのアイコン上にドロップした場合で説明した
が、ドロップ時にアイコンが存在しない場所にドロップ
した場合には、演算処理部1はディスティネーションフ
ァイル3が得られなかった場合として、ドロップ位置に
単にソースファイルのコピーを生成するようにしてもよ
い。
ザインターフェースにより表同士の計算、表の複写など
の操作が実現できる。
のハードウエア構成図
明図
Claims (5)
- 【請求項1】 コンピュータ上で表形式ファイルを操作
する方法であって、 画面上で象徴的に表示された第1のファイルを指定する
ステップと、 前記象徴的に表示された第1のファイルを象徴的に表示
された第2のファイルと関係付けて指定するステップ
と、 演算式を入力するステップと、 前記第1のファイルと第2のファイルを前記演算式で演
算処理して出力するステップとからなる表形式ファイル
操作方法。 - 【請求項2】 前記象徴的に表示された第1のファイル
を象徴的に表示された第2のファイルと関係付けて指定
するステップは、マウスによって第1のファイルを象徴
するアイコンをドラッグし、第2のファイルを象徴する
アイコン上にドロップする処理であることを特徴とする
請求項1記載の表形式ファイル操作方法。 - 【請求項3】 前記第1のファイルを象徴するアイコン
をドラッグした後に、アイコンの存在しない画面領域に
ドロップすることにより当該ファイルの複写指示である
ことを識別するステップを備えた請求項2記載の表形式
ファイル操作方法。 - 【請求項4】 表形式ファイルを操作する装置であっ
て、 画面上で象徴的に表示された第1のファイルを指定する
手段と、 前記象徴的に表示された第1のファイルを象徴的に表示
された第2のファイルと関係付けて指定する手段と、 演算式を入力する手段と、 前記第1のファイルと第2のファイルを前記演算式で演
算処理する手段とからなる表形式ファイル操作装置。 - 【請求項5】 コンピュータ上で表形式ファイルを操作
するプログラムであって、 画面上で象徴的に表示された第1のファイルを指定する
ステップと、 前記象徴的に表示された第1のファイルを象徴的に表示
された第2のファイルと関係付けて指定するステップ
と、 演算式を入力するステップと、 前記第1のファイルと第2のファイルを前記演算式で演
算処理して出力するステップとを実行するプログラムを
記憶した記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31989099A JP2001142995A (ja) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | 表形式ファイル操作方法、装置および媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31989099A JP2001142995A (ja) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | 表形式ファイル操作方法、装置および媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001142995A true JP2001142995A (ja) | 2001-05-25 |
Family
ID=18115385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31989099A Pending JP2001142995A (ja) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | 表形式ファイル操作方法、装置および媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001142995A (ja) |
-
1999
- 1999-11-10 JP JP31989099A patent/JP2001142995A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10838697B2 (en) | Storing logical units of program code generated using a dynamic programming notebook user interface | |
CN108351764B (zh) | 数据处理方法和系统 | |
JP3956553B2 (ja) | アイコン表示処理装置 | |
JP2012507089A (ja) | ウィンドウ固有の制御の表面化および管理 | |
JPH09510567A (ja) | ドキュメント・プロキシィ・フレームワーク | |
JP3565441B2 (ja) | データ処理システム | |
JP2007280125A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP7248067B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP5377481B2 (ja) | テーブルの表示と操作のプログラム | |
JPH10240592A (ja) | ファイルの依存関係を示す装置及び方法 | |
JP6922431B2 (ja) | プログラム開発支援装置、プログラム開発支援方法、および、プログラム開発支援プログラム | |
JP4197095B2 (ja) | Guiプログラムの作成支援装置及び作成支援方法並びに作成支援プログラムを記録したコンピュータが読取可能な記録媒体 | |
JP2001103415A (ja) | スライドショー装置 | |
JP2001142995A (ja) | 表形式ファイル操作方法、装置および媒体 | |
JPH06231030A (ja) | マルチメディアオーサリングシステム | |
KR20200000050A (ko) | 스프레드시트 편집 장치 및 방법 | |
JP2619487B2 (ja) | フアイル操作方式 | |
JP3083552B2 (ja) | 階層編集処理装置 | |
Artim et al. | User interface services in AD/Cycle | |
JPH07306776A (ja) | ビジュアルプログラミング方法 | |
JP2005251128A (ja) | モデル編集システム、モデル編集方法およびモデル編集用プログラム | |
JP2020161102A (ja) | 図面作成支援装置、図面作成支援プログラム及び図面作成支援方法 | |
JPH10207676A (ja) | 誘導型アプリケーション支援装置及びプログラムを記録した記録媒体 | |
JPS6232537A (ja) | 計算機システムのサ−ビス・プロセツサにおける画面処理方法 | |
Mark et al. | Handling basic interaction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070326 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070416 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070427 |