JP2001139902A - 印刷シート、ライナレス印刷用粘着シート、インク、そのシート及び印刷方法 - Google Patents

印刷シート、ライナレス印刷用粘着シート、インク、そのシート及び印刷方法

Info

Publication number
JP2001139902A
JP2001139902A JP31990899A JP31990899A JP2001139902A JP 2001139902 A JP2001139902 A JP 2001139902A JP 31990899 A JP31990899 A JP 31990899A JP 31990899 A JP31990899 A JP 31990899A JP 2001139902 A JP2001139902 A JP 2001139902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
sheet
ink
sensitive adhesive
linerless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31990899A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Shirai
光義 白井
Wataru Kakimoto
渉 柿本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP31990899A priority Critical patent/JP2001139902A/ja
Publication of JP2001139902A publication Critical patent/JP2001139902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコーン系の剥離コートに対しても定着力
に優れるインク情報を付与できるインクと巻回体を高温
下に保存しても粘着層の巻戻し力が上昇しにくくて安定
な巻戻し性を長期に持続する剥離コートを有するライナ
レス印刷用粘着シートを得て、その巻回体を順次安定に
巻戻しつつ印刷処理してインク情報の定着力に優れる印
刷シートを形成すること。 【解決手段】 被印刷基材(11)の片面に粘着層(1
2)を保護カバーなしに有し、その基材の他面にポリシ
ロキサン含有の剥離剤からなる剥離コート(13)を有
するライナレス印刷用粘着シート(1)における当該剥
離コート面に、ポリシロキサンからなるバインダと着色
剤を少なくとも成分とするインクからなるインク情報
(2)を有する印刷シート及び前記ライナレス印刷用粘
着シートをロール状の巻回体としその巻回体を巻戻しつ
つインク情報を付与する印刷方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、粘着層の保護カバーなし
に巻回体とした粘着シートを順次巻戻しつつインク情報
等を付与して円滑に連続形成できるラベル等の印刷シー
ト及び印刷方法に関する。
【0002】
【発明の背景】被着体接着用の粘着層をセパレータ等の
保護カバーなしで有する粘着シートをコンパクトな巻回
体の形態で格納して、ラベル等の印刷シートを連続的に
形成できる印刷方式が望まれて久しい。セパレータ等の
保護カバーは、最終的に粘着層より剥離除去して廃棄す
るものであり、剥離除去作業の必要やゴミ等の不要品を
発生させて、その不要化が求められることによる。
【0003】従来、前記したライナレス粘着シートに対
する印刷方式としては、感熱紙の片面に粘着層を設け他
面にシリコーン系剥離コートを設けて加熱印刷する方式
が知られていた。しかしながら印刷後に高温下におくと
感熱して全体が黒くなり付与した情報が判読できなくな
る問題点があった。
【0004】前記の黒色化問題に鑑みて、被印刷基材の
片面に粘着層を設け、その基材の他面にポリオレフィン
とシリコーン系剥離剤の混合物からなるインク定着性の
層を設けてなるライナレス印刷用粘着シートを用いる方
式も提案されている(特開平8−100159号公
報)。しかしながら、かかるライナレス印刷用粘着シー
トを巻回体として放置すると経時的に巻戻し力が増大す
る問題点があった。巻戻し力の上昇は高温下に保存した
場合に特に著しい。
【0005】巻戻し力が上昇した巻回体を市販の熱転写
プリンタ等に供すると、その巻戻しに大きな力を要して
プリンタの駆動系に対する負荷が大きくなり、許容範囲
を超える負荷がかかると故障の原因となる。粘着層の巻
戻し力が上昇しにくい剥離コートとしては、シリコーン
系剥離剤によるものが知られているが、かかる剥離コー
トはインクをはじく性質を示して定着力に優れるインク
情報を付与することが困難である。
【0006】
【発明の技術的課題】本発明は、シリコーン系の剥離コ
ートに対しても定着力に優れるインク情報を付与できる
インク、及び巻回体を高温下に保存しても粘着層の巻戻
し力が上昇しにくくて安定な巻戻し性を長期に持続する
シリコーン系の剥離コートを有するライナレス印刷用粘
着シートを得て、その巻回体を順次安定に巻戻しつつ印
刷処理してインク情報の定着力に優れる印刷シートを形
成することを課題とする。
【0007】
【課題の解決手段】本発明は、被印刷基材の片面に粘着
層を保護カバーなしに有し、その基材の他面にポリシロ
キサン含有の剥離剤からなる剥離コートを有するライナ
レス印刷用粘着シートにおける当該剥離コート面に、ポ
リシロキサンからなるバインダと着色剤を少なくとも成
分とするインクからなるインク情報を有することを特徴
とする印刷シート、及び前記ライナレス印刷用粘着シー
トをその粘着層を介し背面の剥離コート面に接着してロ
ール状の巻回体とし、その巻回体を搬送手段を介し巻戻
しつつ搬送して、前記剥離コート面に前記のインクによ
るインクシートを用いた印刷機構を介しインク情報を付
与することを特徴とする印刷方法を提供するものであ
る。
【0008】
【発明の効果】本発明によるインクによれば、シリコー
ン系の剥離コートに対しても定着力に優れるインク情報
を付与でき、ライナレス印刷用粘着シートにおけるポリ
シロキサン系の剥離コートに対してもインク情報を定着
力よく形成することができる。またライナレス印刷用粘
着シートは、それを巻回体として高温下に保存しても剥
離コート面に対する粘着層の巻戻し力が上昇しにくく、
安定な巻戻し性を長期に持続する。
【0009】前記の結果、粘着層の保護カバーなしに被
印刷基材をコンパクトな巻回体形態で格納し、その巻回
体より必要量を順次安定に巻戻しつつ印刷部に順次供給
して前記のインクを介した熱転写式やインクジェット式
等の汎用な印刷方式でインク情報の定着力に優れるラベ
ル等の印刷シートを連続形成して臨機に現場発行でき、
インク情報は耐熱性にも優れている。
【0010】
【発明の実施形態】本発明による印刷シートは、被印刷
基材の片面に粘着層を保護カバーなしに有し、その基材
の他面にポリシロキサン含有の剥離剤からなる剥離コー
トを有するライナレス印刷用粘着シートにおける当該剥
離コート面に、ポリシロキサンからなるバインダと着色
剤を少なくとも成分とするインクからなるインク情報を
有するものよりなる。その例を図1に示した。1がライ
ナレス印刷用粘着シートで、11が被印刷基材、12が
粘着層、13がポリシロキサン含有の剥離剤からなる剥
離コート、2がポリシロキサンからなるバインダと着色
剤を少なくとも成分とするインクからなるインク情報で
ある。なお3は、被着体である。
【0011】ライナレス印刷用粘着シートとしては、図
1に例示した如く被印刷基材11の片面に粘着層12を
保護カバーなしに有し、その被印刷基材の他面にポリシ
ロキサン含有の剥離剤からなる剥離コート13を有する
ものが用いられる。
【0012】前記の被印刷基材には、適宜な印刷機構を
介して印刷を行いうる例えば紙やポリマー等の適宜な素
材からなるシート状物を用いることができ、従来の熱転
写プリンタとインクシートを介した熱転写式やインクジ
ェットプリンタとインクを介したインクジェット式、あ
るいはその他のスクリーン印刷方式やグラビア印刷方
式、凸版印刷方式や平版印刷方式などで公知のいずれの
印刷用基材も本発明における被印刷基材として用いう
る。
【0013】従って被印刷基材は、ライナレス印刷用粘
着シートの使用目的などに応じて、各種の紙、ポリマー
からなるフィルムやシートや発泡シート、ポリマーから
なる繊維や布や不織布、前記素材の2種以上を用いたラ
ミネート体や、かかる素材と金属箔等の補強基材を併用
した複合シートなどとして形成されていてもよい。巻回
性や曲面密着性等の点よりは柔軟性に優れるものが好ま
しい。また剥離コートを設ける被印刷基材面は、付与す
るインク情報の解像度等の点より平滑であることが好ま
しい。よって被印刷基材の表裏面、特に剥離コートを設
ける面は、ポリマーのラミネート処理、顔料やクレー等
によるコート処理などの適宜な方式で表面平滑化処理が
施されていてもよい。
【0014】ちなみに前記被印刷基材を形成するポリマ
ーの例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポ
リオレフィンやエチレン・エチルアクリレート共重合
体、ポリアミドやポリエステル、ポリ酢酸ビニルやエチ
レン・酢酸ビニル共重合体、ウレタン系ポリマーやポリ
(メタ)アクリル酸アルキルエステルの如きアクリル系
ポリマー、ポリ塩化ビニルやスチレン系ポリマー、シリ
コーン系ポリマーや天然ゴム、ポリイソブチレンやポリ
イソプレン、クロロプレンゴムやイソプレン・イソブチ
レンゴム、ニトリルブチルゴムやスチレン・ブタジエン
ゴム、スチレン・ブタジエン・スチレンゴムやスチレン
・イソプレン・スチレンゴム、スチレン・エチレン・ブ
タジエンゴムやスチレン・エチレン・ブチレン・スチレ
ンゴム、スチレン・イソプレン・プロピレン・スチレン
ゴムやエチレン・プロピレンターポリマーの如きプラス
チック系やゴム系のポリマー、それらのブレンド物など
があげられる。
【0015】被印刷基材の厚さは、ライナレス印刷用粘
着シートの使用目的などに応じて適宜に決定してよい。
一般には1mm以下、就中1〜500μm、特に5〜20
0μmの厚さとされる。被印刷基材は、例えばシリカや
チタニア、アルミナや亜鉛華、ジルコニアや酸化カルシ
ウム、マイカの如き顔料等の適宜な着色剤を配合して白
色などの適宜な色に着色することができる。
【0016】図1の例の如く被印刷基材11の片面に有
する粘着層12は、ラベル等の印刷シートとした場合に
被着体に簡便に接着するためのものであり、またセパレ
ータ等の保護カバーなしでその粘着層を被印刷基材背面
の剥離コート面に接着して巻回体とするためのものでも
ある。
【0017】粘着層の形成には、適宜な粘着性物質の1
種又は2種以上を用いることができ、その種類について
特に限定はない。ちなみにその例としては、ゴム系やア
クリル系、シリコーン系やビニルアルキルエーテル系、
ポリビニルアルコール系やポリビニルピロリドン系、ポ
リアクリルアミド系やセルロース系、ウレタン系やポリ
エステル系、ポリアミド系などの粘着剤があげられる。
【0018】粘着層の形成は、例えばカレンダーロール
法等の圧延方式、ドクターブレード法やグラビアロール
コータ法等の塗工方式などの適宜な方式でセパレータ上
に粘着層を設けて、それを被印刷基材の所定面上に移着
する方式や、それに準じて被印刷基材の片面に直接粘着
層を設ける方式などの適宜な方式にて行うことができ
る。
【0019】粘着層の厚さは、適宜に決定することがで
きる。一般には接着力や市販のプリンタ等に装着する場
合の印刷用粘着シートとしての適性などの点より1〜5
00μmの厚さとすることが好ましく、均一厚の粘着層
の安定した形成性などを加味した場合には5〜100μ
m、就中10〜60μm、特に15〜40μmの厚さとす
ることが好ましい。
【0020】一方、図1の例の如く被印刷基材11の粘
着層12を有しない他面に有する剥離コート13は、被
印刷基材の粘着層を基材背面の剥離コート面に接着して
巻回体とした場合に、印刷機構等を介して容易に巻戻し
うるようにするためのものであり、本発明にてはポリシ
ロキサン含有の剥離剤にて形成される。これにより巻回
体を高温雰囲気等に保存した場合にも巻戻し力が上昇し
にくくて容易な巻戻し性を良好に維持することができ
る。
【0021】前記の剥離剤は、例えばポリジメチルシロ
キサンやポリメチルフェニルシロキサン、ポリジフェニ
ルシロキサンなどの適宜なポリシロキサンの1種又は2
種以上を用いて形成したものてあってよい。従って市販
の付加反応型や縮合反応型等の各種シリコーン系剥離剤
のいずれも用いうる。
【0022】ちなみに付加反応型シリコーン系剥離剤の
例としては、下記の化学式(a)で表される両末端又は
/及び鎖中にビニル基を有する直鎖状ポリメチルビニル
シロキサンと、化学式(b)で表されるポリメチルハイ
ドロジェンシロキサンとを白金系触媒の存在下に付加反
応させるようにしたものなどがあげられる。
【0023】
【0024】また縮合反応型シリコーン系剥離剤の例と
しては、下記の化学式(c)で表される両末端にシラノ
ール基を有する直鎖状ポリジメチルシロキサンと、前記
化学式(b)で表されるポリメチルハイドロジェンシロ
キサン又は下記の化学式(d)で表されるポリメチルメ
トキシシロキサンとを有機錫系触媒の存在下に縮合反応
させるようにしたものなどがあげられる。なお前記又は
下記の化学式(a)〜(d)において、ケイ素原子に直
接結合するメチル基は、エチル基やプロピル基の如き脂
肪族炭化水素基、フェニル基の如き芳香族炭化水素基、
ビニル基の如きオレフィン基などの有機基、又はアルコ
キシ基の如き加水分解可能な基やビドロキシル基などで
あってもよい。
【0025】
【0026】剥離コートは、例えば必要に応じ有機溶剤
で粘度を調節した剥離剤を被印刷基材の所定面に塗工
し、その塗工層を加熱乾燥や紫外線照射等にて硬化処理
して皮膜を形成する方式などにより形成することができ
る。塗工量は、0.01〜10g/m、就中0.1〜
3g/mが一般的であるが、これに限定されない。な
お塗工に際しては、着色剤を配合して有色の剥離コート
とすることもできる。
【0027】一方、図1の如く印刷シートの形成に際し
てライナレス印刷用粘着シート1の剥離コート面13に
付与するインク情報2の形成には、ポリシロキサンから
なるバインダと着色剤を少なくとも成分とするインクが
用いられる。これによりポリシロキサン系の剥離コート
面に対して、熱転写方式等にても耐熱性に優れるインク
情報を定着性よく付与することができる。
【0028】インクは、例えばポリシロキサンや着色剤
等の形成成分を必要に応じ溶媒を用いて例えばロールミ
ルやポットミル等の適宜な混練機で混合してペースト状
等の流動物などとして調製することができる。その際、
各形成成分は1種又は2種以上を用いうる。
【0029】前記においてインクの形成に用いるポリシ
ロキサンとしては、前記の剥離コートで例示したものが
あげられる。またアルキッド変性ポリシロキサンやフェ
ノール変性シリコーン系樹脂、メラミン変性ポリシロキ
サンやエポキシ変性ポリシロキサン、ポリエステル変性
ポリシロキサンやアクリル変性ポリシロキサン、ウレタ
ン変性ポリシロキサンや高級脂肪酸エステル変性シリコ
ーン、高級アルコキシ変性シリコーンやポリエーテル変
性シリコーンなどもあげられる。
【0030】インクシートの形成性や熱転写方式等によ
るインク情報の付与性、定着性や耐熱性などの点より好
ましく用いうるポリシロキサンは、(RSi
0.5、(RSiO)、(RSiO1.5
又は(SiO(ただしRは、メチル基、エチル
基、プロピル基の如き脂肪族炭化水素基、フェニル基の
如き芳香族炭化水素基、ビニル基の如きオレフィン基な
どの有機基、又はアルコキシ基の如き加水分解可能な基
やビドロキシル基である。)で表される構造単位を有す
るものであり、その場合にa+b+c+d=1を満足す
る組成を有するものが特に好ましい。
【0031】ちなみに前記の組成を満足するポリシロキ
サンの具体例としては、(RSiO0.5)及び(Si
)の構造単位を有する共重合性成分と、(RSi
O)の構造単位を有して分子鎖の末端に(RSiO
0.5)又はシラノール基を有する成分との混合物など
があげられる。
【0032】一方、インクを形成するための着色剤とし
ては、例えば有機系又は無機系の顔料や染料、カーボ
ン、金属粉末などの適宜なものを用いうる。ちなみに有
機系顔料の例としては、アゾ系顔料やフタロシアニン系
顔料、トリフェニルメタン系顔料や金属錯塩系顔料、バ
ット染料系顔料やキナクリドン系顔料、イソインドリノ
ン系顔料などがあげられる。
【0033】また無機系顔料の例としては、シリカやチ
タニア、アルミナや亜鉛華、ジルコニアや酸化カルシウ
ム、マイカの如き白色物、酸化マンガン・アルミナや酸
化クロム・酸化錫、酸化鉄や硫化カドミウム・硫化セレ
ンの如き赤色物、酸化コバルトやジルコニア・酸化バナ
ジウム、酸化クロム・五酸化二バナジウムの如き青色
物、酸化クロム・酸化コバルト・酸化鉄・酸化マンガン
やクロム酸塩、過マンガン酸塩の如き黒色物、ジルコニ
ウム・珪素・プラセオジムやバナジウム・錫、クロム・
チタン・アンチモンの如き黄色物、酸化クロムやコバル
ト・クロム、アルミナ・クロムの如き緑色物、アルミニ
ウム・マンガンや鉄・珪素・ジルコニウムの如き桃色物
などをその代表例としてあげられる。
【0034】インクの調製に際し溶媒として必要に応じ
用いる有機溶剤としては、特に限定はなく適宜なものを
用いることができる。一般にはトルエンやキシレン、ブ
チルカルビトールや酢酸エチル、ブチルセロソルブアセ
テートやメチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、イソプロパノールやソルベントナフサなどが用いら
れる。
【0035】インクには、インク情報形成性の向上など
を目的に必要に応じてポリシロキサン以外のバインダを
配合することもできる。その場合、剥離コート面に対す
るインクの定着性などの点よりポリシロキサンが全バイ
ンダ成分の50重量%以上を占める組成とすることが好
ましい。
【0036】前記のバインダには適宜なものを用いるこ
とができ特に限定はない。一般にはワックスやポリマー
などが用いられる。ちなみにその例としては、パラフィ
ン系ワックス類や酸化パラフィンワックス類、カルナバ
ワックス類や天然系ワックス類、エステル系ワックス類
や高級アルコール系ワックス類、高級アミド系ワックス
類やモンタンワックス、ポリエチレンワックスや酸化ポ
リエチレンワックスの如きワックス類、エチレン・酢酸
ビニル共重合体やエチレン・エチルアクリレート共重合
体、エチルセルロースや脂肪族ポリエステルの如き上記
の被印刷基材で例示したポリマー類などがあげられる。
【0037】さらにインクの調製に際しては、必要に応
じて分散剤や柔軟剤、発泡剤等の適宜な添加剤を配合す
ることもできる。その添加剤については特に限定はな
く、インクに配合されることのある適宜なものを用いう
る。ちなみに柔軟剤としては例えば油脂や鉱油、ナタネ
油やワセリン、キシレン樹脂やシリコーンオイルなどが
あげられる。
【0038】インクおけるポリシロキサン等のバインダ
成分と着色剤の使用割合は、インク濃度による隠蔽力な
いしライナレス印刷用粘着シートとのコントラストや定
着性などにより適宜に決定されるが、一般にはバインダ
成分100重量部あたり1〜400重量部、就中5〜2
00重量部、特に10〜100重量部の着色剤が用いら
れる。
【0039】熱転写型等のプリンタにてインク情報を付
与する場合に必要な印字リボンの如きインクシートは、
例えば塗布方式や含浸方式等の適宜な方式でインクをフ
ィルムや布等からなる支持基材に保持させることにより
形成することができる。その例を図2に示した。4がイ
ンクシートで、41が支持基材、42がインク層であ
る。なお43は、必要に応じてのスティッキング防止層
である。
【0040】前記の支持基材としては、例えばポリエス
テルやポリイミド、フッ素樹脂等のプラスチックフィル
ム、ポリアミドやポリエステル等の繊維からなる布など
の通例のものを用いてよい。支持基材の厚さは適宜に決
定しうるが、強度や取扱性、インク情報の付与性などの
点より20μm以下、就中2〜12μmが好ましい。また
インク層の厚さも適宜に決定しうるが、隠蔽力やインク
情報の付与性などの点より10μm以下、就中0.2〜
5μmが好ましい。なおスティッキング防止層は、シリ
コーン系樹脂やフッ素系樹脂などにより従来に準じて形
成することができる。
【0041】印刷シートの形成は、ライナレス印刷用粘
着シートにおける剥離コート面に上記のインクからなる
インク情報を適宜な方式で付与することにより行うこと
ができ、そのインクの付与方式について特に限定はな
い。連続するライナレス印刷用粘着シートを用いてイン
ク情報を連続的に印刷し目的の印刷シートを連続形成す
ることもできるし、規定サイズのライナレス印刷用粘着
シートを用いて単品や一定数の印刷シートを形成するこ
ともできる。また連続するライナレス印刷用粘着シート
を用いて単品や一定数の印刷シートを形成することもで
きる。
【0042】印刷シートを臨機に効率よく形成する印刷
方法としては、ライナレス印刷用粘着シートをその粘着
層を介し背面の剥離コート面に接着してロール状の巻回
体とし、その巻回体を搬送手段を介し巻戻しつつ搬送し
て前記剥離コート面にインクシートを用いた印刷機構を
介しインク情報を付与する方法などがあげられる。
【0043】前記印刷方法の工程例を図3に示した。こ
れによれば粘着層12を保護カバーなしで有する連続状
の被印刷基材11をその粘着層12を介し基材11の剥
離コート面13に接着してロール状の巻回体14として
なるライナレス印刷用粘着シート1をその巻回体より順
次巻戻しつつ、印刷データに基づいてインクからなる情
報2を付与する印刷機構5に導入して被印刷基材の剥離
コート面に所定の印刷を行った後、後続のカット機構7
に導入してライナレス印刷用粘着シートを所定の寸法で
切断してラベル等の印刷シート15を連続形成すること
ができる。
【0044】前記において印刷機構5は、プラテンロー
ル51とその上に配置したサーマルヘッド52、及び上
記したインクシート4とその繰出しリール53と巻取り
リール54による熱転写式のものからなり、そのプラテ
ンロールは少なくとも表面をシリコーンゴムにて形成し
たロールにて形成されている。これはプリンタの駆動系
等を介してライナレス印刷用粘着シートを自動的にスム
ーズに搬送することを目的とする。
【0045】すなわち前記の図例では、ライナレス印刷
用粘着シートの粘着層が搬送手段としてのプラテンロー
ル51と接触しつつ搬送されることとなるため、その自
動的な搬送性などの点より粘着層との接着力を調節する
目的でシリコーンゴムロールとしたものである。本発明
においては、被着体に対する接着力なども考慮してシリ
コーンゴム等からなる搬送手段などの当該印刷用粘着シ
ートの粘着層と接触する部分に対する粘着層の接着力
は、180度ピール接着力(剥離速度300mm/分)に
基づいて200g/10mm以下、就中1〜100g/10m
m、特に10〜50g/10mmであることが好ましい。
【0046】従って前記の印刷処理を行う印刷装置とし
ては、ライナレス印刷用粘着シートの巻回体を格納して
それを巻戻しつつ搬送し、その被印刷基材の剥離コート
面にインク情報を付与する印刷機構と、粘着層と接触す
る搬送手段等の部分がシリコーンゴム等の大きな接着力
が発現しないものにて形成されたものが好ましく用いら
れる。
【0047】なお図3の例の如く印刷シートの形成工程
には、ライナレス印刷用粘着シート1に印刷処理2を施
したものを所定寸法に切断するカット機構7を必要に応
じて配備することができ、またライナレス印刷用粘着シ
ートの円滑な順送りなどを目的に適宜な位置にライナレ
ス印刷用粘着シートを搬送する順送り機構6を必要に応
じて設けることもできる。ちなみに図3の例では、1対
のエンボスロールを用いたピンチロール61,62から
なる順送り機構6がカット機構7の前部に設けられてい
る。
【0048】前記の場合、順送り機構もライナレス印刷
用粘着シートの粘着層12と接触する搬送手段のロール
となりうるため、そのときには粘着層と接触するロール
の少なくとも表面がシリコーンゴムなどにて形成されて
いることが好ましい。ちなみに図3に例示の順送り機構
6では、粘着層12と接触する側のロール62の少なく
とも表面がシリコーンゴムにて形成されている。
【0049】なお図3の例では熱転写式の印刷機構5を
例示したが、本発明においては例えばインクジェット式
印刷方式などの適宜な印刷機構とすることができる。ま
た順送り機構としてもピンチロール式のほか、ライナレ
ス印刷用粘着シートを順送りできる適宜な機構とするこ
とができる。なおライナレス印刷用粘着シートの粘着層
と接触する案内部やその他の搬送手段等の部分の表面に
シリコーンゴム層を設ける場合、その厚さは耐摩滅によ
る装置寿命等の点より0.1mm以上、就中0.5mm以
上、特に1mm以上であることが好ましい。なお当該接触
部分は、その全体をシリコーンゴム等にて形成すること
もできる。
【0050】搬送手段等の表面へのシリコーンゴム層の
付設は、注型方式やポリマー液の塗布方式、シート等の
ラミネート方式などの適宜な方式にて行うことができ
る。従ってこの場合には、既存の印刷装置におけるライ
ナレス印刷用粘着シートの粘着層と接触するロール、及
びその他必要に応じての搬送手段部分にシリコーンゴム
層を付設することにて本発明による印刷方法の実施に好
ましく用いることができる。
【0051】前記のシリコーンゴムとしては、例えばポ
リジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサ
ン、ポリジアルキルシロキサンなどの適宜なものを用い
ることができる。シリコーンゴムは耐摩滅性の向上等を
目的に電子線照射等の適宜な方式にて架橋処理が施され
ていてもよい。またシリコーンゴムは、接着力の低減等
を目的に例えばシリコーン系や長鎖アルキル系、フッ素
系等の適宜な剥離性ポリマーなどを1〜10重量%含有
していてもよい。
【0052】本発明方法の実施に用いる印刷装置には、
上記した如く必要に応じて図3に例示の如くカット機構
を設けることもできる。カット機構は、ライナレス印刷
用粘着シートを所定の寸法で切断するものであればよ
く、切断刃をカム等を介し制御して間歇動作させ、それ
により所定寸法に切断する機構などの適宜な機構にて形
成することができる。また切断は、ライナレス印刷用粘
着シートの全幅にわたるものであってもよいし、手等を
介して容易に分離できる繋ぎ代を残してバラケを予防し
た状態などのライナレス印刷用粘着シートの部分に対す
るものなどであってもよい。
【0053】ライナレス印刷用粘着シートの剥離コート
面に付与するインク情報は、例えば印字パターンや絵柄
パターンやバーコードパターンなどの任意な文字や図形
や記号などにて形成することができる。従って識別ラベ
ルなどの適宜な情報シートを形成することもでき、その
場合にはライナレス印刷用粘着シートとインク情報とに
明確なコントラストないし色調の相違をもたせることが
好ましい。
【0054】ちなみに図4にバーコードラベルを製造す
るための熱転写式印刷装置(プリンタ)を例示した。こ
のプリンタによれば、ライナレス印刷用粘着シート1が
その巻回体14よりプリンタ内のシリコーンゴムコート
の搬送ロール82を介し巻戻されて連続的に搬送されつ
つ、その前部のポリオレフィンからなるガイド81を介
し幅方向が位置決めされ、かつセンサ83を介しライナ
レス印刷用粘着シートの先端位置を割出して、インクシ
ート84とサーマルヘッド85とシリコーンゴムコート
のプラテンロール86からなる印刷機構8に導かれる。
【0055】印刷機構では、インクシートのインクが図
外の印刷データに基づいて作動するサーマルヘッドの発
生熱を介し溶融され、その溶融部分がプラテンロールを
介した押圧力でライナレス印刷用粘着シートの剥離コー
ト面に熱転写され、形成目的のバーコードパターンが定
着して剥離プレート87を介しライナレス印刷用粘着シ
ートに密着したインクシートのインク層が分離されて印
字され、インクシートが回収リール88に巻取られる。
【0056】ついで印字後のライナレス印刷用粘着シー
トは、検証機構9を介して印字状態の良否が検査され、
検証機構と連動のカット機構10に到達してライナレス
印刷用粘着シートの幅方向に所定の寸法で切断され、そ
の切断片からなるバーコードラベル16が形成される。
なお不良品の場合には、カット機構を介してロスマーク
のカットが入れられる。
【0057】従って上記の如き印刷装置を介した本発明
による印刷方法によれば、現場発行等による臨機な印刷
シートの形成にも対処することができる。なお得られた
印刷シートは、それを所定寸法に切断してその粘着層を
介し、目的とする適宜な被着体に接着固定することがで
きる。
【0058】
【実施例】実施例1 坪量50g/mのグラシン紙の片面に粘度平均分子量
が約30万の低密度ポリエチレンを押出しラミネートし
厚さ18μmのポリエチレン層を設けて被印刷基材を形
成し、そのポリエチレン面に付加反応型の熱硬化型シリ
コーン(信越化学工業社製、X−62−9201A:5
0部(重量部、以下同じ)とX−62−9201B:5
0部とCAT−PL−56:0.75部の混合物)を塗
布し90℃で3分間加熱硬化させて剥離コート(0.5
g/m)を形成した。
【0059】ついで前記グラシン紙の他面に、アクリル
酸ブチル27モルとアクリル酸1モルの共重合体のエマ
ルジョンを均一塗工して厚さ25μmのアクリル系粘着
層を形成してライナレス印刷用粘着シートを得、それを
剥離コート面に粘着層を接着する方式にて巻取って巻回
体を得た。
【0060】重量平均分子量が約2万のポリジメチルシ
ロキサン(両末端R1.5タイプ)100部を含む
トルエン溶液に、カーボンブラック100部を加えて均
一に混合し、その均一分散物を厚さ6μmのポリエステ
ルフィルム上にグラビア塗工し乾燥して厚さ5μmのイ
ンク層を有するインクシートを得、それをリボン状に裁
断して巻き取った。
【0061】前記で得たライナレス印刷用粘着シートの
巻回体とインクリボンの巻回体を図4に示した熱転写プ
リンタの所定位置に装着し、そのライナレス印刷用粘着
シートの剥離コート面にインクを熱転写して印字し、ラ
ベルを得た。なお前記の熱転写プリンタは、市販の熱転
写プリンタにおけるライナレス印刷用粘着シートの粘着
層が接触する全ての搬送部分の表面にシリコーンゴムシ
ートを接着したものである。
【0062】実施例2 坪量70g/mの上質紙の片面に縮合反応型の熱硬化
型シリコーン(信越化学工業社製、KS−723A:8
0部とKS−723B:20部とCAT−PS−3:4
部の混合物)を塗布し100℃で2分間加熱硬化させて
剥離コート(0.5g/m)を形成し、それに厚さ2
5μmのアクリル系粘着層を設けたほかは実施例1に準
じてライナレス印刷用粘着シートとその巻回体を得た。
【0063】ポリジメチルシロキサンの50部をカルナ
バワックス50部で置換したほかは実施例1に準じてイ
ンクリボンとその巻回体を得、かつ前記のライナレス印
刷用粘着シートの巻回体との組合せで用いてラベルを得
た。
【0064】比較例1 グラシン紙に代えて市販の感熱紙を用いたほかは実施例
1に準じて印刷用粘着シートの巻回体を得、それを用い
てインクリボンなしに感熱印字方式でラベルを得た。な
お剥離コートは、60℃で10分間加熱硬化処理して形
成した。
【0065】比較例2 粘度平均分子量が約30万の低密度ポリエチレン100
部と重量平均分子量が約10万のポリジメチルシロキサ
ン(両末端R1.5タイプ)3部とフェノール系酸
化防止剤0.4部の混合物を坪量80g/mのグラシ
ン紙の片面に押出しラミネートして厚さ18μmの剥離
層を設け、それに厚さ25μmのアクリル系粘着層を設
けたほかは実施例1に準じて印刷用粘着シートとその巻
回体を得た。
【0066】粘度平均分子量が約8千のポリエチレン1
00部とカーボン粉末100部を約200℃で均一に混
合し、その均一分散物をホットメルトのグラビア塗工機
にて厚さ6μmのポリエステルフィルム上に5μmの厚さ
で塗工してインクシートを得、そのインクリボンの巻回
体と前記の印刷用粘着シートの巻回体との組合せで用い
たほかは実施例1に準じてラベルを得た。
【0067】評価試験 実施例、比較例で得た印刷用粘着シートの巻回体及びラ
ベルについて下記の特性を調べた。 巻戻し性 印刷用粘着シートの巻回体を室温で24時間放置した後
(初期)、60℃下に20日間保管(加熱後)して、そ
の巻戻しに要する力(巻戻し力)を調べた。測定は、幅
25mmの巻回体を10m/分の引張速度で巻戻す条件で
行った。市販の熱転写プリンタを想定した場合、望まし
い巻戻し力の目安は100gf/25mm以下である。
【0068】インク定着性 ラベルにおけるインク情報の定着性を調べた。
【0069】情報耐熱性 ラベルを100℃で100時間加熱し、インク情報の判
読性を調べた。
【0070】前記の結果を次表に示した。 実施例1 実施例2 比較例1 比較例2 巻戻し力 初 期 7 5 8 33 (gf/25mm) 加熱後 12 8 14 151 インク定着性 良好 良好 良好 良好 情報耐熱性 良好 良好 不良 良好
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷シート例の断面図
【図2】インクシート例の断面図
【図3】印刷方法例の説明図
【図4】印刷装置例(プリンタ)の側面方の構成説明図
【符号の説明】
1:ライナレス印刷用粘着シート 11:被印刷基材 12:粘着層 13:剥離コート 14:巻回体 15,16:印刷シート(ラベル) 2:インク情報 4:インクシート 41:支持基材 42:インク層 5,8:印刷機構 6:順送り機構 7,10:カット機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AQ04 AQ05 AS11 AS14 CK02 4J004 AA04 AA05 AA06 AA08 AA10 AA11 AA14 AA15 AA16 AB01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA08 CB01 CB02 CB04 CC02 CC03 DA04 DB01 EA01 FA01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被印刷基材の片面に粘着層を保護カバー
    なしに有し、その基材の他面にポリシロキサン含有の剥
    離剤からなる剥離コートを有するライナレス印刷用粘着
    シートにおける当該剥離コート面に、ポリシロキサンか
    らなるバインダと着色剤を少なくとも成分とするインク
    からなるインク情報を有することを特徴とする印刷シー
    ト。
  2. 【請求項2】 被印刷基材の片面に粘着層を保護カバー
    なしに有し、その基材の他面にポリシロキサン含有の剥
    離剤からなる剥離コートを有することを特徴とするライ
    ナレス印刷用粘着シート。
  3. 【請求項3】 請求項2において、ポリシロキサンがポ
    リジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン
    又はポリジフェニルシロキサンであるライナレス印刷用
    粘着シート。
  4. 【請求項4】 ポリシロキサンからなるバインダと着色
    剤を少なくとも成分とすることを特徴とするインク。
  5. 【請求項5】 請求項4において、ポリシロキサンがバ
    インダ成分の50重量%以上占めるインク。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5において、ポリシロキサ
    ンがポリジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロ
    キサン又はポリジフェニルシロキサンであるインク。
  7. 【請求項7】 請求項4〜6に記載のインクを支持基材
    にて保持してなることを特徴とするインクシート。
  8. 【請求項8】 請求項2又は3に記載のライナレス印刷
    用粘着シートをその粘着層を介し背面の剥離コート面に
    接着してロール状の巻回体とし、その巻回体を搬送手段
    を介し巻戻しつつ搬送して、前記剥離コート面に請求項
    7に記載のインクシートを用いた印刷機構を介しインク
    情報を付与することを特徴とする印刷方法。
  9. 【請求項9】 請求項8において、印刷機構が熱転写式
    のものである印刷方法。
JP31990899A 1999-11-10 1999-11-10 印刷シート、ライナレス印刷用粘着シート、インク、そのシート及び印刷方法 Pending JP2001139902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31990899A JP2001139902A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 印刷シート、ライナレス印刷用粘着シート、インク、そのシート及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31990899A JP2001139902A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 印刷シート、ライナレス印刷用粘着シート、インク、そのシート及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001139902A true JP2001139902A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18115582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31990899A Pending JP2001139902A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 印刷シート、ライナレス印刷用粘着シート、インク、そのシート及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001139902A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363515A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Oji Paper Co Ltd 剥離シート、粘着テープ、テープ貼着物およびインキ
JP2013104906A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 台紙なしラベルおよびその製造方法
CN107313296A (zh) * 2017-06-09 2017-11-03 中山金利宝胶粘制品有限公司 一种耐高温耐腐蚀纸、制作方法及其应用的rfid天线
US11180670B2 (en) * 2019-03-28 2021-11-23 Lawrence Livermore National Security, Llc Three-dimensional porous siloxanes using leachable porogen particles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363515A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Oji Paper Co Ltd 剥離シート、粘着テープ、テープ貼着物およびインキ
JP4710173B2 (ja) * 2001-06-11 2011-06-29 王子製紙株式会社 剥離シート、粘着テープおよびテープ貼着物
JP2013104906A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 台紙なしラベルおよびその製造方法
CN107313296A (zh) * 2017-06-09 2017-11-03 中山金利宝胶粘制品有限公司 一种耐高温耐腐蚀纸、制作方法及其应用的rfid天线
US11180670B2 (en) * 2019-03-28 2021-11-23 Lawrence Livermore National Security, Llc Three-dimensional porous siloxanes using leachable porogen particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014159515A (ja) 粘着ラベル、粘着ラベルの製造方法及びラベル発行装置
JP2001334758A (ja) 印刷シート、ライナレス印刷用粘着シート、インク、そのシート及び印刷方法
US6090483A (en) Adhesive sheet for printing and label
JP2001139902A (ja) 印刷シート、ライナレス印刷用粘着シート、インク、そのシート及び印刷方法
JP2001003009A (ja) 印刷用粘着シート、ラベル及び離型処理剤組成物
JP4437343B2 (ja) 印刷用粘着シート、ラベル及び離型処理剤組成物
JP3703592B2 (ja) 印刷用粘着シート及びラベル
TW490399B (en) Printing apparatus for linerless printing sheet
JP2000273403A (ja) 感熱発色テープ
JPH11106715A (ja) 印刷用粘着シート及び印刷シート
JP3118151B2 (ja) 印刷用粘着シート、ラベル及び離型処理剤
JPH1180685A (ja) 印刷用粘着シート及びラベル
JPH08185120A (ja) 熱定着性インク、インクシート及びラベル
JP3529120B2 (ja) ロール状複合台紙なしラベル
JP2001322360A (ja) 溶融型熱転写インクリボン、印刷物、印刷装置
JP2000135871A (ja) 感熱転写式印字方法及びラベル
KR100490884B1 (ko) 자동라벨기용 이형필름 및 이의 제조방법
JP2001347715A (ja) ライナレス印刷用シートの印刷装置
JP2010201836A (ja) テープ糊用両面離型フィルム
JP2000247508A (ja) ライナレス印刷用シート及び印刷方法
JP4243404B2 (ja) 印刷シート、印刷用シート及びその製造方法
JP2016172392A (ja) 中間転写媒体、中間転写媒体の製造方法及び記録媒体
JP2001347716A (ja) ライナレス印刷用シートの印刷装置
JPH1120327A (ja) 印刷シート及び熱転写式インクリボン
JP2010023473A (ja) ヒートラミネーション装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110