JP2001137958A - 曲げ加工用マンドレルならびにこのマンドレルを使用する曲げ加工方法 - Google Patents

曲げ加工用マンドレルならびにこのマンドレルを使用する曲げ加工方法

Info

Publication number
JP2001137958A
JP2001137958A JP31737299A JP31737299A JP2001137958A JP 2001137958 A JP2001137958 A JP 2001137958A JP 31737299 A JP31737299 A JP 31737299A JP 31737299 A JP31737299 A JP 31737299A JP 2001137958 A JP2001137958 A JP 2001137958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
mandrel
bending
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31737299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001137958A5 (ja
Inventor
Yasuhisa Hagiwara
靖久 萩原
Yoshinori Handa
義則 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP31737299A priority Critical patent/JP2001137958A/ja
Publication of JP2001137958A publication Critical patent/JP2001137958A/ja
Publication of JP2001137958A5 publication Critical patent/JP2001137958A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マンドレルとワークとの摩擦抵抗を小さくし
て、ワークの内面の損傷や座屈の発生を有効に防止する
ことが可能な曲げ加工用マンドレルを提供する。 【解決手段】 外周面5aに潤滑油を保持可能な細溝6
を形成する。これにより、曲げ加工時の筒形ワークWと
マンドレル5との間の摩擦力が低減され、ワークWに摺
動傷が生じたり、押し力でワークWが座屈したりするの
が確実に防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばアルミニ
ウム(その合金を含む)製の管材などの筒形ワークを所
定形状に曲げる曲げ加工装置等に用いられる曲げ加工用
マンドレル、ならびにこの曲げ加工用マンドレルを使用
する曲げ加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】筒形の金属製ワークを曲げ加工する方
法、例えば押し通し式曲げ加工方法では、筒形の金属製
ワークをワークフィーダにより、固定金型におけるワー
ク導通孔ならびに固定金型の前方に配備されたジャイロ
金型におけるワーク導通孔にそれぞれ強制導通させる一
方、ジャイロ金型による転向・変位・回転動作により前
記固定金型を支点にしてワークに対して曲げ力を付与す
るようになっている。
【0003】そして、ワークに曲げ力を付与するにあた
っては、ワークWの横断面形状での変形やしわの発生を
防ぐために、心棒として、ワークに対応した横断面形状
を有する金属もしくは合成樹脂製のマンドレルをワーク
内における固定金型のワーク導通孔対応位置まで挿入し
て静止させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、マンドレル
の心棒作用を有効に発揮させるために、マンドレル外周
面とワークの内面との隙間はできるだけ小さいか存在し
ないのが望ましい。
【0005】しかしながら、マンドレル外周面とワーク
内面との隙間が小さくなると、曲げ加工時に摩擦力の増
大によりマンドレル外周面とワーク内面とが摺動して、
ワーク内面に摺動傷が発生するとか、前記押し通し曲げ
の場合には、押し力の増大によりワークが軸方向(長手
方向)で座屈するおそれがあるというような不都合が生
じていた。
【0006】この発明は、上記問題を解決するためにな
されたもので、マンドレルとワークとの摩擦抵抗を小さ
くして、ワークの内面の損傷や座屈の発生を有効に防止
することが可能な曲げ加工用マンドレルならびにこのマ
ンドレルを使用する曲げ加工方法を提供することを課題
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は、外周面に潤
滑材保持用の凹所が形成されていることを特徴とする曲
げ加工用マンドレルによって解決される。
【0008】この発明によれば、マンドレルの外周面に
塗布されている潤滑油等の潤滑材が、該外周面の凹所に
保持されて潤滑作用が十分に発揮される一方、凹所の形
成によってマンドレルの外周面とワークの内面との接触
面積が小さくなる。このため、両者の相対摺動による摩
擦力が低減され、この結果、ワークに摺動傷が生じた
り、押し力でワークが座屈したりするのが防止される。
【0009】前記凹所は、望ましくは、マンドレルの軸
方向に沿って周方向に多数設けられた細溝からなるのが
良い。
【0010】これによれば、多数の細溝はマンドレルと
ワークとの摺動方向に設けられることになり、より摩擦
力の低減効果を期待できる。
【0011】また、前記課題は、外周面に潤滑材保持用
の凹所が形成されているマンドレルを、筒形ワーク内に
挿入し、マンドレル外周面の凹所に潤滑材を保持した状
態で、ワークの曲げ加工を行うことを特徴とする曲げ加
工方法によって解決される。
【0012】この曲げ加工方法によれば、潤滑材が凹所
に保持されて潤滑作用が十分に発揮され、かつ凹所の形
成によってマンドレルの外周面とワークの内面との接触
面積が小さくなった状態で曲げ加工が実施されるから、
ワークの横断面形状での変形やしわの発生を防止できる
ことは言うまでもなく、ワーク内面の摺動傷やワークの
座屈などを起こすおそれを低減できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0014】図1は、この発明に実施形態にかかる曲げ
加工用マンドレルが適用される押し通し式曲げ加工装置
を示す断面図である。ここでは、図2に示すように、ア
ルミニウムからなる角筒形の金属パイプを曲げ加工の対
象ワークWとしているが、対象ワークは、円筒形などの
他の筒形パイプであってもよい。
【0015】図1に示す押し通し式曲げ加工装置は、ワ
ーク導通孔2を有する固定金型1と、同じくワーク導通
孔4を有し、固定金型1の前方に配備されて、転向・変
位・回転可能に支持されたジャイロ金型3と、ワークW
内に圧入されるマンドレル5と、固定金型1の後方へ配
備され、ワークWを固定金型1のワーク導通孔2に強制
導通させる押し金等からなるワークフィーダFとを備え
ている。
【0016】固定金型1は、ワーク導通孔2に導通させ
たワークWに曲げ力を付与する際の支点となるものであ
る。ワーク導通孔2は、ワークWの横断面形状に合わせ
て正面形状が方形で前後方向へ貫通して形成されたもの
である。
【0017】ジャイロ金型3は、ワークWに曲げ力を付
与するものであり、そのワーク導通孔4は、ワークWの
横断面形状に合わせて正面形状が方形で前後方向へ貫通
して形成されている。
【0018】マンドレル5は、ワークWの内部断面形状
とほぼ同じか、僅かに大きい断面形状に形成されてい
る。このマンドレル5は、ワーク曲げ加工時におけるワ
ークの歪み変形やしわの発生を抑制するためのものであ
り、ワークWに曲げ力を付与するにあたって、固定金型
1のワーク導通孔2に対応する位置まで上記ワークW内
に圧入される。
【0019】このマンドレル5には、図2および図3に
示すように、その外周面5aの一部もしくはこの実施形
態のように外周面の全部に、潤滑材としての潤滑油の保
持が可能な横断面矩形の多数の細溝6が周方向において
互いに平行で、かつマンドレルの軸方向(前後方向)に
沿って形成されている。
【0020】なお、マンドレル5の後端面には、押し込
み操作用のロッド7が突設されている。
【0021】次に、上記装置を用いてのワークWに対す
る曲げ加工方法を説明する。
【0022】まず、ワークフィーダFによりワークW
を、固定金型1のワーク導通孔2ならびにジャイロ金型
3のワーク導通孔4に導通させる。そして、ワークWに
対する曲げ加工を行うにあたり、外周面5aに潤滑油を
塗布したマンドレル5を上記ワークW内に圧入し、図1
に示すように、固定金型1のワーク導通孔2との対応位
置で静止させる。
【0023】この状態で、固定金型1のワーク導通孔2
ならびにジャイロ金型3のワーク導通孔4に強制導通さ
せながら、ジャイロ金型3の転向・変位、回転動作を選
択・制御することにより、ワークWに曲げ力が付与さ
れ、所定形状の曲げ加工が施さる。
【0024】この時、マンドレル5がワークWの心棒と
して作用し、ワークWの横断面形状での変形やしわの発
生が防止される。
【0025】さらに、曲げ加工時にワークWとマンドレ
ル5との相対摺動が生じるが、マンドレル5の外周面5
aに塗布した潤滑油が多数の細溝6に保持されるので、
ワークWとマンドレル5間の潤滑性が維持されるととも
に、細溝6により両者間の接触面積が小さくなる。この
ため、摺動時の摩擦力が小さくなり、ワークWの相対摺
動が円滑に行われる。したがって、曲げ加工時に、ワー
ク内面に摺動傷などが発生するのが抑制される。また、
ワークWに対する押し力が強い場合でも、ワークWの摺
動が無理なく行われるので、ワークWに対する異常な応
力の集中が回避されて座屈などを起こすおそれもなくな
る。
【0026】細溝6の横断面形状は、半円形など他の形
状も採用可能であるが、潤滑油の保持性からは、矩形で
あるのがよい。この矩形の細溝6の深さおよび幅が小さ
過ぎると、潤滑油の保持性が悪くなり、大き過ぎると、
ワークWに対する変形防止効果などが減退する。これら
を考慮して、細溝6の深さおよび幅を0.1〜2mmに
設定するのがよい。
【0027】また、細溝6について、上記実施形態の配
列の他に各種の配列を採用可能である。例えば図5に示
すように、前後方向で交差するように配列したり、図6
に示すように、マンドレル5に幅方向へ沿って配列した
りすることが可能である。しかしながら、上述したワー
クWの摺動性の点からは、細溝6を上記実施形態のよう
に前後方向へ沿って配列するのが好ましい。また、潤滑
材保持用の凹所は、溝でなくても良く、半球状、円柱
状、角柱状等の多数の凹陥部からなるものであっても良
い。
【0028】また、マンドレル5は、上記実施形態のよ
うなプラグ形のものに限らず、フォーム形のものであっ
てもよい。
【0029】また、上記曲げ加工は、この実施形態で適
用した押し通し式のものに限定されるものではない。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明は、マンドレル
の外周面に潤滑材保持用の凹所を形成したので、マンド
レルの外周面に塗布した潤滑油が凹所に入り込んで保持
されるとともに、凹所の存在によってマンドレルとワー
クとの接触面積が小さくなるので、曲げ加工時のワーク
とマンドレルとの間の摩擦力が低減される。このため、
ワーク内面に摺動傷が生じたり、押し力でワークが座屈
したりするのを有効に防止することができる。
【0031】特に、前記凹所が、マンドレルの軸方向に
沿って周方向に多数設けられた細溝からなる場合には、
細溝はマンドレルとワークとの摺動方向に設けられるこ
とになるから、より摩擦力の低減効果を発揮でき、さら
に望ましい結果を得ることができる。
【0032】また、上記のマンドレルを、筒形ワーク内
に挿入し、マンドレル外周面の凹所に潤滑材を保持した
状態で、ワークの曲げ加工を行うことを特徴とする曲げ
加工方法によれば、マンドレルによって、ワークの変形
やしわの発生を防止できることは勿論のこと、ワーク内
面の摺動傷やワークの座屈の発生を防止しつつ曲げ加工
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に実施形態に係る曲げ加工用マンドレ
ルが適用される押し通し式曲げ加工装置を示す断面図で
ある。
【図2】細溝が形成されたマンドレルと曲げ加工対象と
なるワークの形状を示す斜視図である。
【図3】図2のIIIの部分の拡大図である。
【図4】マンドレルの細溝の別の配列例を示す斜視図で
ある。
【図5】マンドレルの細溝のさらに別の配列例を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・固定金型 2・・・・・・・・・ワーク導通孔 5・・・・・・・・・マンドレル 5a・・・・・・・・マンドレルの外周面 6・・・・・・・・・細溝(凹所) W・・・・・・・・・ワーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に潤滑材保持用の凹所が形成され
    ていることを特徴とする曲げ加工用マンドレル。
  2. 【請求項2】 前記凹所が、マンドレルの軸方向に沿っ
    て周方向に多数設けられた細溝からなる請求項1に記載
    の曲げ加工用マンドレル。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のマンドレル
    を、筒形ワーク内に挿入し、 マンドレル外周面の凹所に潤滑材を保持した状態で、ワ
    ークの曲げ加工を行うことを特徴とする曲げ加工方法。
JP31737299A 1999-11-08 1999-11-08 曲げ加工用マンドレルならびにこのマンドレルを使用する曲げ加工方法 Pending JP2001137958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31737299A JP2001137958A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 曲げ加工用マンドレルならびにこのマンドレルを使用する曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31737299A JP2001137958A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 曲げ加工用マンドレルならびにこのマンドレルを使用する曲げ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001137958A true JP2001137958A (ja) 2001-05-22
JP2001137958A5 JP2001137958A5 (ja) 2006-11-16

Family

ID=18087525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31737299A Pending JP2001137958A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 曲げ加工用マンドレルならびにこのマンドレルを使用する曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001137958A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155279A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Ui Technica:Kk パイプ加工冶具
JP2012218006A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Honda Motor Co Ltd 金属管の熱間加工装置
JP2014092318A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ及びグロープラグの製造方法
DE112018004279T5 (de) 2017-11-09 2020-05-14 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Turbinenschaufel und gasturbine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155279A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Ui Technica:Kk パイプ加工冶具
JP4684346B2 (ja) * 2008-12-02 2011-05-18 株式会社 ユーアイテクニカ パイプ加工冶具の芯金片の構造
JP2012218006A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Honda Motor Co Ltd 金属管の熱間加工装置
JP2014092318A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ及びグロープラグの製造方法
DE112018004279T5 (de) 2017-11-09 2020-05-14 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Turbinenschaufel und gasturbine
US11643935B2 (en) 2017-11-09 2023-05-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbine blade and gas turbine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6068178A (en) Friction agitation joining method and friction agitation joining device
EP0867254A1 (en) Friction welding method
US20050268684A1 (en) Burring device
EP1275447B1 (en) Roll grooving apparatus
CA2355224A1 (en) Self-lubricating swage
CN101258844B (zh) 钓竿
US7673487B2 (en) Method for forming hollow shaft with a flange and product with hollow shaft formed by the same
EP0860225A3 (en) Process for fabrication of rack shaft and fabrication machine therefor
JP2001137958A (ja) 曲げ加工用マンドレルならびにこのマンドレルを使用する曲げ加工方法
US20090241630A1 (en) Method and apparatus for bending a metal member
JP2004528480A (ja) 曲げ加工機械用の加工用部材
JP2007040449A (ja) ころ軸受の保持器、ころ軸受およびころ軸受の製造方法
JPH0857541A (ja) 板材折曲げ加工機の金型
JP2007278414A (ja) スラストころ軸受用保持器とその製造方法
EP1529574B1 (en) Groove processing apparatus and groove processing method
JP4459345B2 (ja) 曲げ加工方法
JPH0839982A (ja) ボ−ルペンチップの製造方法
JP4473441B2 (ja) ローレット加工方法
JP2888631B2 (ja) 曲げ加工装置
JP4237545B2 (ja) パイプ式ボールペンチップ及びその製造方法
JPH0739942A (ja) 金属管の曲げ加工方法
JPH0647449A (ja) 曲げ加工装置
JPH10245112A (ja) コンベヤフレーム
JPH10277851A (ja) ワーク挿着装置
JP4333257B2 (ja) 高寸法精度管の安定製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309