JP2001136582A - 移動通信方式 - Google Patents

移動通信方式

Info

Publication number
JP2001136582A
JP2001136582A JP31953099A JP31953099A JP2001136582A JP 2001136582 A JP2001136582 A JP 2001136582A JP 31953099 A JP31953099 A JP 31953099A JP 31953099 A JP31953099 A JP 31953099A JP 2001136582 A JP2001136582 A JP 2001136582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
phs
communication system
pdc
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31953099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3338811B2 (ja
Inventor
Makio Kobayashi
牧夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP31953099A priority Critical patent/JP3338811B2/ja
Priority to AU71513/00A priority patent/AU7151300A/en
Priority to CN00133550A priority patent/CN1296343A/zh
Publication of JP2001136582A publication Critical patent/JP2001136582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338811B2 publication Critical patent/JP3338811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】止まり木スキャン動作のための消費電流を低減
する移動通信端末装置を提供する。 【解決手段】自動車電話システム等の大ゾーン方式シス
テムおよびPHS電話システム等の小ゾーン方式システ
ムの両方を複合して受信利用できる移動通信方式であっ
て、小ゾーン方式システムの基地局1aから大ゾーン方
式システムのエリア2の圏外であるとき、フラグを含む
制御チャネル信号が送られ、大ゾーン方式システムの在
圏内識別確認用の受信レベル判定動作を停止して、移動
通信端末装置の消費電流を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動通信方式、特に
自動車電話システム(以下PDCという)等の大ゾーン
方式システムと第2世代コードレス電話システムの如き
小ゾーン方式システムの両方を複合して受信利用する移
動通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】情報化社会では、PDC等の移動通信シ
ステムが急速に普及している。斯かる移動通信システム
に関する従来技術は、例えば特開平6−216833号
公報の「移動通信方式」、特開平7−298332号公
報の「移動通信セル判定方法及びその移動局装置」、特
開平9−163450号公報の「移動通信用複合端末
機」、特開平10−174169号公報の「携帯電話
機」および特開平4−287430号公報の「無線ゾー
ン判定方式」等に開示されている。
【0003】これら公報等に開示される従来技術では、
制御部は、PHS(Personal Handy-phone System)無
線部に対しPHS基地局と同期が得られた後、PCH
(一斉呼び出しチャネル)を受信するために、PHS無
線部を間欠受信動作させる。受信したPCH信号は、P
HSベースバンド処理部とCPU(中央演算装置)にて
予め決められたROM(読み出し専用メモリ、即ち記憶
装置)内のプログラムにて解析される。一方、PDC部
は、移動通信端末装置(単に移動通信端末ともいう)が
PDC圏外であるので、PDC間欠待ち受け動作は実施
しない。PDC無線部は、CPUとROM内に予め決め
られたプログラムとにより、ROM内に保持された複数
の止まり木チャネルを順次それぞれのチャネルごとに受
信する。そして、受信レベルを予め決められた時間間隔
で測定する。
【0004】いずれかの止まり木チャネルの受信レベル
が、予め決められたレベルよりも高いと判定されたと
き、この移動通信端末は、在圏ゾーン内であると認識さ
れる。止まり木スキャン動作は、RCR(電波システム
開発センター)規格に規定されており、移動通信端末の
ROM内に予め保持している複数の候補無線チャネルを
順次受信し、PDC在圏ゾーン有無を判定するためのレ
ベル測定動作である。
【0005】次に、斯かる従来の移動通信端末の装置消
費電流を、図5の動作波形図を参照して説明する。図5
中、(a)は、PCH信号であり、(b)は、そのとき
の消費電流波形である。この消費電流波形(b)は、図
5(c)に示す1.2秒間隔で動作するPHS部間欠動
作部分51と、図5(d)に示す予め決められた時間間
隔で動作するPDC圏外止まり木スキャン動作の部分5
2と、その他の部分53との合成(加算)電流波形とな
る。PDC圏外止まり木スキャンは、RCRに規定され
た時間間隔で動作する。尚、図5には、PCH信号
(a)のタイミングがPHS無線部の受信タイミングと
一致していることを示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の移動通
信端末装置は、図5の消費電流波形から明らかな如く、
PDC圏外にあるので、PHSエリア圏内にあってもP
DC圏外止まり木スキャン動作を実施し、このための電
流が消費されてしまい、消費電流が大きくなり、例えば
内蔵する電池による動作時間を十分に長くできないとい
う問題乃至欠点があった。
【0007】
【発明の目的】従って、本発明の目的は、上述した従来
技術の欠点を克服し、消費電流を低減することが可能で
ある移動通信方式を提供することである。
【0008】
【課題解決のための手段】前述の課題を解決するため
に、本発明による移動通信方式は、次のような特徴的な
構成を採用している。
【0009】(1)大ゾーン方式システムおよび該大ゾ
ーン方式システムと部分的に重複する多数のサービスエ
リアを有する小ゾーン方式システムの両方を複合して利
用可能な移動通信方式において、前記小ゾーン方式シス
テムの基地局から、前記大ゾーン方式システムの圏外で
あり間欠待ち受け動作中の前記小ゾーン方式システムに
対して予め決められた信号を含めた制御チャネル信号が
送られ、前記大ゾーン方式システムの在圏内識別確認用
の受信レベル判定動作を停止する移動通信方式。
【0010】(2)前記大ゾーン方式システムは、自動
車電話システムであり、前記小ゾーン方式システムは、
PHS電話システムである上記(1)」の移動通信方
式。
【0011】(3)前記制御チャネル信号に含まれる信
号は、フラグ信号である上記(1)又は(2)の移動通
信方式。
【0012】(4)前記フラグ信号は、PCHメッセー
ジ構造の第1オクテットの7ビット乃至5ビットを
“1”“0”“0”とする上記(3)の移動通信方式。
【0013】(5)前記フラグの付与は、PHSオペレ
ータが公衆網を介してPHS基地局を操作する上記
(4)の移動通信方式。
【0014】(6)前記フラグの付与は、予めPHS基
地局にPCHを送出する際に行う上記(4)の移動通信
方式。
【0015】
【発明の実施の形態例】以下、本発明による移動通信方
式の好適実施形態例の構成および動作を、添付図を参照
して詳細に説明する。
【0016】この実施形態例に於いて、大ゾーン方式シ
ステムは、自動車電話システム(PDC)を例としてい
る。PDCシステムの動作は、(社)電波産業会の規定
するRCR STD−27G規格に準拠していることを
前提としている。 小ゾーン方式システムは、第2世代
コードレス電話システム(以下PHSという)を例とし
ている。また、PHSシステムの動作は、(社)電波産
業会の規定するRCRSTD−28規格に準拠している
ことを前提としている。
【0017】この様な2つのシステムの両方を複合して
受信できる移動通信端末の待ち受け動作を、図2のPD
CエリアとPHSエリアの分布図を用いて説明する。図
2は、多数のPHS圏内エリア1、これら各エリアに対
応するPHS基地局1a、PDC圏内エリア2およびP
DC基地局2aを示す。尚、これら多数のPHS基地局
1aおよびPHS圏内エリア1には、このPDC圏外の
多数のPHS圏内エリア1’およびPHS基地局1a’
が含まれている。
【0018】移動通信端末がPDCエリア2圏内であり
且つPHSエリア1圏内に存在している場合には、移動
端末はPDC基地局2aとPHS基地局1aとの両方か
ら自IDの呼び出し有無を検出するために、PDCおよ
びPHS両方のシステムそれぞれにRCRで規定されて
いる間欠待ち受け動作を実施する。間欠待ち受け時間間
隔は、PHSシステムでは1.2秒間隔である。
【0019】次に、図1は、本発明の移動通信方式によ
る移動通信端末の構成例を示すブロック図である。この
移動通信端末は、PHSアンテナ3、PHS無線部4、
PDCアンテナ5、PDC無線部6、制御部7、PDC
部電源13およびPHS部電源14とにより構成されて
いる。また、この制御部7は、PHSベースバンド処理
部8、PDCベースバンド処理部9、CPU10、RO
M11およびRAM(ランダムアクセスメモリ)12を
含んでいる。
【0020】PHS無線部4、PDC無線部6および制
御部7は、それぞれの(即ちPHSおよびPDC)ベー
スバンド信号を受信する。制御部7では、それぞれPH
Sベースバンド信号処理部8とPDCベースバンド処理
部9で信号が受信され、これらベースバンド処理部8、
9およびCPU10にて、ROM(固定記憶装置)11
内の予め決められたプログラムにより、受信信号の内容
解析を行う。例えばPHSシステムの間欠待ち受け動作
時では、制御部7はPHS無線部4に対しPHS基地局
1と同期が得られた後、一斉呼び出しチャネル(PC
H)を受信するために、1.2秒間隔でPHS無線部4
を受信動作させる。そして、受信したPCH信号は、P
HSベースバンド処理部8およびCPU10にて予め決
められたROM11内プログラムにて解析される。そし
て、ROM11内に保持している自IDを参照し、PC
H信号メッセージ内の複数のIDから自IDの有無を検
出する。PCH信号内容については後述する。
【0021】次に、本発明の移動通信方式の動作を、図
3のフローチャートを参照して説明する。尚、本発明
は、図2のPHS基地局エリア(小ゾーン)1’の如
く、PDCエリア2の圏外であり且つPHSエリア1圏
内に移動端末が存在している場合に於いての動作に関
し、特に斯かる移動通信端末の消費電流を低減すること
を意図している。PDCエリア2圏外であり且つPHS
エリア1圏内である場所とは、例えば都市部の地下街お
よびトンネル内等を想定している。
【0022】移動通信端末がPHS基地局1a’による
PHS圏内1’で且つPDC基地2aによるPDC圏外
エリア2’である場所に存在するとき、PHS無線部4
から移動通信端末へPDCエリア圏外であることを通知
をする。即ち、PHS基地局1a’は、PHS間欠待ち
受け動作およびPDC圏外止まり木スキャン動作の両方
を実施している移動通信端末へ、PDC圏外であること
の通知をPHS間欠待ち受け動作にて受信されるPCH
信号に含んで送出する(ステップ1)。即ち、PCH信
号のメッセージ構造中の一部に、PDCは圏外である旨
を移動通信端末へ通知するために、予め決められたフラ
グを設定して送出する。
【0023】図4は、PHSのPCHメッセージ構造の
1例である。第1オクテットの7ビット乃至5ビットま
でを“1”“0”“0”とすることで、PDC圏外で有
る旨を端末へ通知するフラグとする例である。RCRで
は、第1オクテットの7ビット乃至5ビットが“1”
“0”“0”であることは「予約」としている。このよ
うなフラグをPCHに付与するには、PHSオペレータ
が公衆網を介してPHS基地局1a’を操作しても良
い。また、予めこのPHS基地局1a’にPCHを送出
する際には、必ず本フラグを付与する様に装置設定して
おいても良い。移動通信端末は、PCH信号メッセージ
に含まれたPDC圏外である旨を通知するフラグを受信
した場合(ステップ2)には、PDC圏外止まり木スキ
ャン動作を停止する(ステップ3)。フラグがない場合
には、PCH信号のメッセージ内のID情報と、この移
動通信端末がROM内に保持している自IDと参照する
呼び出し通知有無検出等の「他処理」を実施する(ステ
ップ8)。しかしこれは、本発明とは直接関係ないので
説明を省略する。
【0024】次に、移動通信端末は、止まり木スキャン
動作を停止すると同時に、PDC無線部6およびPDC
ベースバンド処理部9へのPDC部電源13からの電源
供給を遮断し(ステップ4)、消費電流の低減を実現す
る。従って、このときの移動通信端末の消費電流は、P
HS間欠待ち受け動作時のみの電流波形図2(c)の通
りとなる。PDC部への電源供給を遮断した後も、引き
続きPCH信号を受信し、PCH信号メッセージ中にフ
ラグの有無を検出する(ステップ5)。フラグがない場
合には、PDC無線部6およびPDCベースバンド処理
部9への電源供給を開始する(ステップ6)。そして、
PDC圏外止まり木スキャン動作を開始する(ステップ
7)。
【0025】以上、本発明による移動通信方式の好適実
施形態例の構成および動作を詳細に説明した。しかし、
本発明の要旨を逸脱することなく種々の変形変更が可能
であること、当業者には容易に理解できよう。従って、
上述した実施形態例は、単に本発明の例示に過ぎないと
解すべきである。
【0026】
【効果の説明】上述の説明から明らかな如く、本発明の
移動通信方式によると、PHS圏内エリア(小ゾーン)
1’の如く、移動端末がPDCエリア圏2の圏外であり
且つPHS圏内エリア1である場所に於いて、PHS基
地局1a’から移動通信端末へPDC圏外である旨をP
HS間欠待ち受け動作にて受信される一斉呼び出し信号
(PCH)のメッセージ構造中にフラグを立てて通知す
る。そして、移動通信端末は、このフラグを検出し、P
DC圏外止まり木スキャン動作を停止するので、移動通
信端末の消費電流の低減が可能となるという顕著な効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による移動通信方式による移動通信端末
の好適実施形態例の構成を示すブロック図である。
【図2】PDCエリアとPHSエリアの分布を示す1例
である。
【図3】図1の移動通信端末の動作を説明するフローチ
ャートである。
【図4】PCH信号メッセージの構造例である。
【図5】一般的な移動通信端末の消費電流を説明する波
形図である。
【符号の説明】
1 PHS圏内エリア 1a PHS基地局 1’ PHS圏内エリア且つPDC圏外エリア 1a’ PHS圏内エリア且つPDC圏外エリアのP
HS基地局 2 PDC圏内エリア 2a PDC基地局 3 PHSアンテナ 4 PHS無線部 5 PDCアンテナ 6 PDC無線部 7 制御部 8 PHSベースバンド処理部 9 PDCベースバンド処理部 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 PDC部電源 14 PHS部電源 51 PHS間欠待ち受け部分 52 PDC圏外止まり木スキャン電流 53 51、52以外の部分

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大ゾーン方式システムおよび該大ゾーン方
    式システムと部分的に重複する多数のサービスエリアを
    有する小ゾーン方式システムの両方を複合して利用可能
    な移動通信方式において、 前記小ゾーン方式システムの基地局から、前記大ゾーン
    方式システムの圏外であり間欠待ち受け動作中の前記小
    ゾーン方式システムに対して予め決められた信号を含め
    た制御チャネル信号が送られ、前記大ゾーン方式システ
    ムの在圏内識別確認用の受信レベル判定動作を停止する
    ことを特徴とする移動通信方式。
  2. 【請求項2】前記大ゾーン方式システムは、自動車電話
    システムであり、前記小ゾーン方式システムは、PHS
    電話システムであることを特徴とする請求項1に記載の
    移動通信方式。
  3. 【請求項3】前記制御チャネル信号に含まれる信号は、
    フラグ信号であることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の移動通信方式。
  4. 【請求項4】前記フラグ信号は、PCHメッセージ構造
    の第1オクテットの7ビット乃至5ビットを“1”
    “0”“0”とすることを特徴とする請求項3に記載の
    移動通信方式。
  5. 【請求項5】前記フラグの付与は、PHSオペレータが
    公衆網を介してPHS基地局を操作することを特徴とす
    る請求項4に記載の移動通信方式。
  6. 【請求項6】前記フラグの付与は、予めPHS基地局に
    PCHを送出する際に行うことを特徴とする請求項4に
    記載の移動通信方式。
JP31953099A 1999-11-10 1999-11-10 移動通信方式 Expired - Fee Related JP3338811B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31953099A JP3338811B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 移動通信方式
AU71513/00A AU7151300A (en) 1999-11-10 2000-11-09 Composite mobile communication system and device
CN00133550A CN1296343A (zh) 1999-11-10 2000-11-10 合成移动通信系统和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31953099A JP3338811B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 移動通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001136582A true JP2001136582A (ja) 2001-05-18
JP3338811B2 JP3338811B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=18111279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31953099A Expired - Fee Related JP3338811B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 移動通信方式

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3338811B2 (ja)
CN (1) CN1296343A (ja)
AU (1) AU7151300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534675A (ja) * 1999-12-07 2003-11-18 ノキア コーポレイション 階層セル構造を効率良くサポートする、セルの再選択を実施する方法および装置
JP2008022137A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Softbank Mobile Corp 移動無線端末および通信方式選択方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534675A (ja) * 1999-12-07 2003-11-18 ノキア コーポレイション 階層セル構造を効率良くサポートする、セルの再選択を実施する方法および装置
JP2008022137A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Softbank Mobile Corp 移動無線端末および通信方式選択方法
JP4681514B2 (ja) * 2006-07-11 2011-05-11 ソフトバンクモバイル株式会社 移動無線端末および通信方式選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1296343A (zh) 2001-05-23
AU7151300A (en) 2001-05-17
JP3338811B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2341735B1 (en) Wireless local access network system detection and selection
US7590708B2 (en) Wireless local access network system detection and selection
US20090290561A1 (en) Method for Controlling Base Stations in Wireless Communication Networks
US20040165563A1 (en) Wireless local access network system detection and selection
MXPA04005462A (es) Metodo y aparato para paginar una terminal movil en una red de area local (lan) inalambrica.
CN102026340A (zh) 无线终端、无线基站以及无线通信系统中的通信方法
US20080025262A1 (en) Method for performing handoff from WiBro(WIMAX) service to wireless LAN service and terminal apparatus using the same title
US20090049519A1 (en) Terminal and access point finding method for communicating with stealth access point
JP3271939B2 (ja) デジタル無線電話システム
US20040002333A1 (en) Fast reacquisition after long sleep
CA2366253A1 (en) Apparatus and method for use in identifying presence of wireless terminals in mobile wireless communications systems
JP3338811B2 (ja) 移動通信方式
EP0858239A2 (en) Mobile communication system having cordless handy phone unit as mobile station
US8224319B2 (en) Mobile wireless terminal apparatus and base station search method
JP6122342B2 (ja) 通信システム、基地局、移動局および通信方法
US20070287457A1 (en) Method for introducing a limited service to a mobile subscriber from a neighboring cell
JP2806356B2 (ja) 移動体無線機における通信回線自動選択装置
JPH06133353A (ja) コードレス端末の圏外制御方法
JP2507737B2 (ja) 位置登録方式
JP2004200943A (ja) 携帯電話機及びそれに用いるバッテリセービング方法
KR100273968B1 (ko) 차세대 무선 전화기 교환시스템에서 무선 전화기의 위치 추적방법
JP3907565B2 (ja) 移動体通信装置、着信待ち受け方法及びプログラム
JPH1042339A (ja) マイクロセルラーシステムにおける空きチャネル検出装置
JP2001069544A (ja) 移動体通信機
JP2021145187A (ja) 複数の加入者識別モジュールを有する端末装置への呼び出し制御を実行するための端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees