JP2001136427A - 撮像装置、接続装置、撮像システム、ディスプレイ装置 - Google Patents

撮像装置、接続装置、撮像システム、ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2001136427A
JP2001136427A JP31920599A JP31920599A JP2001136427A JP 2001136427 A JP2001136427 A JP 2001136427A JP 31920599 A JP31920599 A JP 31920599A JP 31920599 A JP31920599 A JP 31920599A JP 2001136427 A JP2001136427 A JP 2001136427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
connection device
electromagnetic coupling
output terminal
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31920599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001136427A5 (ja
JP3792965B2 (ja
Inventor
Takashi Narasawa
隆 奈良沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31920599A priority Critical patent/JP3792965B2/ja
Publication of JP2001136427A publication Critical patent/JP2001136427A/ja
Publication of JP2001136427A5 publication Critical patent/JP2001136427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792965B2 publication Critical patent/JP3792965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続操作の煩雑さを解決し、接続についての
信頼性の高い撮像装置,接続装置,ディスプレイ装置,
撮像システムを提供する。 【解決手段】 接続装置2からスイッチングトランス1
1,5を介してビデオカメラ1に電力を供給し、ビデオ
カメラ1はこの電力により2次電池4を充電し、負荷1
7を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラ,デ
ジタルカメラ等の撮像装置に関し、特にその接続に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラを充電するときは、
図10に示すように、ビデオカメラ101にバッテリ1
02を取り付け、コネクタ103にプラグ104を差し
込みACコンセントにACプラグ106を差し込み、チ
ャージャ105にてACからDCに変換し、DCでバッ
テリ102を充電していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、コネクタ10
3に差し込むため操作が煩雑であり、コネクタ103が
汚れたり、またこの中に異物が入ったりと、信頼性など
にも問題がある。
【0004】又、ビデオカメラの出画を見るときは、T
V107にケーブル108で結合し、ビデオカメラのジ
ャック109,110と結合していた。この場合も前述
と同様に操作性,信頼性に問題がある。
【0005】本発明は、このような状況のもとでなされ
たもので、接続操作の煩雑さを解決し、接続についての
信頼性の高い撮像装置,接続装置,ディスプレイ装置,
撮像システムを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、撮像装置を次の(1)〜(6)のとお
りに構成し、接続装置を次の(7)〜(10)のとおり
に構成し、撮像システムを次の(11),(13)のと
おりに構成し、ディスプレイ装置を次の(12)のとお
りに構成する。
【0007】(1)外部の接続装置と電磁結合する電磁
結合手段と、この電磁結合手段の出力により2次電池の
充電を行う充電手段とを備えた撮像装置。
【0008】(2)前記(1)記載の撮像装置におい
て、前記外部の接続装置の外面に設けた、電磁結合部の
位置決め用の凹凸形状部に嵌合する、凹凸形状部を外面
に備えた撮像装置。
【0009】(3)前記(1)記載の撮像装置であっ
て、当該撮像装置の三脚取付け用穴の周辺に前記電磁結
合手段を配置し、前記三脚取付け用穴を電磁結合部の位
置決めに利用した撮像装置。
【0010】(4)外部の接続装置と光結合する光結合
手段と、この光結合手段を介して前記外部の接続装置と
信号の授受を行う回路とを備えた撮像装置。
【0011】(5)外部の接続装置と電磁結合する電磁
結合手段と、前記外部の接続装置と光結合する光結合手
段と、前記電磁結合手段の出力により2次電池の充電を
行う充電手段と、前記光結合手段により前記外部の接続
装置と信号の授受を行う回路とを備えた撮像装置。
【0012】(6)前記(4)または(5)記載の撮像
装置において、前記外部の接続装置の外面に設けた、光
結合部の位置決め用の凹凸形状部に嵌合する、凹凸形状
部を外面に設けた撮像装置。
【0013】(7)撮像装置に設けた三脚取付け用穴の
ピッチに合うネジと、このネジの周辺に設けた、前記撮
像装置と電磁結合する電磁結合手段とを備えた接続装置
であって、前記ネジは当該接続装置の外面より突出して
おり、ネジ頭を回転することにより、当該接続装置を前
記撮像装置に取り付け電磁結合を行うことができる接続
装置。
【0014】(8)撮像装置と電磁結合する電磁結合手
段と、この電磁結合手段に電力を供給する電源手段とを
備えた接続装置であって、前記撮像装置の外面に設けた
電磁結合部の位置決め用の凹凸形状部と嵌合する、凹凸
形状部を当該接続装置の外面に備えた接続装置。
【0015】(9)撮像装置と光結合する光結合手段
と、この光結合手段を介して前記撮像装置と信号を授受
する回路とを備えた接続装置であって、前記撮像装置の
外面に設けた光結合部の位置決め用の凹凸形状部と嵌合
する凹凸形状部を当該接続装置の外面に備えた接続装
置。
【0016】(10)撮像装置と電磁結合する電磁結合
手段と、前記撮像装置と光結合する光結合手段と、前記
電磁結合手段に電力を供給する電源手段と、前記光結合
手段と介して前記撮像装置と信号の授受を行う回路とを
備えた接続装置。
【0017】(11)前記(5)記載の撮像装置と前記
(10)記載の接続装置を組み合わせた撮像システムで
あって、前記撮像装置は再生モード,ライン記録モード
を有し、前記接続装置はオーディオライン入出力端子,
ビデオライン入出力端子を有し、前記再生モード時に
は、前記接続装置は前記電磁結合手段を介して前記撮像
装置に電力を供給し、前記撮像装置は装てん或は内蔵の
記録媒体から画像等を再生して電子ビューファインダに
表示すると共に前記光結合手段を介して前記オーディオ
入出力端子,ビデオ入出力端子からライン出力し、前記
ライン記録モード時には、前記接続装置は前記電磁結合
手段を介して前記撮像装置に電力を供給し、前記オーデ
ィオライン入出力端子,ビデオライン入出力端子からの
信号を前記光結合手段を介して前記撮像装置に伝送し、
前記撮像装置は伝送されてきた信号を前記記録媒体に記
録し、電子ビューファインダにその信号による画像を表
示する撮像システム。
【0018】(12)撮像装置を収納する撮像装置収納
部と、この撮像装置収納部内面に設けられ、前記撮像装
置に電力を供給する電磁結合手段および前記撮像装置と
信号の授受を行う光結合手段と、前記撮像装置の画像を
表示できる表示部とを備えたディスプレイ装置。
【0019】(13)前記(5)記載の撮像装置と前記
(12)記載のディスプレイ装置を組み合せた撮像シス
テムであって、前記撮像装置は再生モード,ライン記録
モードを有し、前記ディスプレイ装置はオーディオライ
ン入出力端子,ビデオライン入出力端子を有し、前記再
生モード時には、前記撮像装置は装てん或は内蔵の記録
媒体から画像等を再生して前記光結合手段を介して前記
ディスプレイ装置に伝送し、前記ディスプレイ装置は前
記電磁結合手段を介して前記撮像装置に電力を供給し、
伝送されてきた画像等を前記表示部に表示すると共に、
画像等の信号を前記オーディオライン入出力端子,ビデ
オライン入出力端子からライン出力し、ライン記録モー
ド時には、前記ディスプレイ装置は前記電磁結合手段を
介して前記撮像装置に電力を供給し、前記オーディオラ
イン入出力端子,ビデオライン入出力端子からの信号を
前記光結合手段を介して前記撮像装置に伝送し、前記表
示部にその信号による画像を表示し、前記撮像装置は伝
送されてきた信号を前記記録媒体に記録する撮像システ
ム。
【0020】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態をビデオ
カメラシステム,ディスプレイ装置の実施例により詳し
く説明する。なお、各実施例はビデオカメラを用いる例
であるが、本発明はこれに限らずデジタルカメラを用い
る形で同様に実施することができる。またビデオカメラ
では、画像,音声等(以下画像等という)の信号を装て
んされたテープカセットに記録することを想定している
が、本発明はこれに限らず、ビデオカメラ,デジタルカ
メラ等に装てん或は内蔵されたフラッシュメモリ等の半
導体メモリに記録する形で同様に実施することができ
る。
【0021】
【実施例】(実施例1)図1は、実施例1である“ビデ
オカメラシステム”の概略構成を示す図である。同図に
おいて、1はビデオカメラ、2は接続装置、3はACプ
ラグである。ビデオカメラ1は2次電池4を内蔵してい
る。ビデオカメラ1の底面にはスイッチングトランス
(パルス電流により励磁するトランス)5があり、この
溝の中に埋没されたコイル6は、復調回路7を通り充電
制御回路8へつながり、2次電池4に接続されている。
復調回路7は、ビデオカメラ1を動かすための電源回路
15につながり、ビデオカメラ1を動かすための負荷1
7に至っている。
【0022】接続装置2には、ACコード9及びACプ
ラグ3がついており、変調回路10が内蔵され、天面に
はスイッチングトランス11とこのスイッチングトラン
ス11の溝の内に埋没されたコイル12がある。
【0023】ビデオカメラ1の底面には凹部13があ
り、対面する接続装置側の天面には凸部14を設けてあ
る。
【0024】次に動作を説明する。
【0025】接続装置2は、ACコンセントよりACプ
ラグ3によりACの電力供給を受け変調回路10により
変調されコイル12に電力を供給している。コイル12
は円弧状に巻かれており流れる電流により磁束16を矢
印のようにコアの部分に発生する。スイッチングトラン
ス5及び11は円筒形状のものである。ビデオカメラ1
は撮影する時は通常、単体で持ち歩かれ、2次電池4で
駆動し負荷17に電力を供給している。ビデオカメラ1
を使用しない時は図1のようにビデオカメラ1を接続装
置2の上に載せておく。ビデオカメラ1と接続装置2そ
れぞれの凹部13と凸部14の係合により対面するそれ
ぞれのスイッチングトランス5及び11は、一定の距離
を持って一義的に位置決めされる。
【0026】スイッチングトランス11のコア部に発生
した磁束16は、ビデオカメラ1側の対面したスイッチ
ングトランス5のコアで磁束18を16と同じ方向に発
生させる。この磁束18はビデオカメラ側の円弧状のコ
イル6に電流を発生させる。この電力は復調回路7にて
整流され、充電制御回路8によりコントロールされ、2
次電池4の充電をおこなう。又ビデオカメラ1に電力を
供給する時は、復調回路7より電源回路15を経て、負
荷17に供給される。以上説明したように、本実施例に
よれば、電気的に非接触でビデオカメラ1に電力を供給
することができる。
【0027】(実施例2)図2は、実施例2である“ビ
デオカメラシステム”の要部構成を示す図である。図2
において、201はビデオカメラ、202は接続装置、
3はACプラグ、9はACコードである。この実施例で
は、ビデオカメラ201の底面に凸部19の足があり、
接続装置202の天面に凹部20があって、位置決めが
可能となる。本実施例ではビデオカメラより足が出る形
となっているためより自然な形態で位置決めができる。
【0028】(実施例3)図3に実施例3である“ビデ
オカメラシステム”の要部構成を示す。図3において、
301はビデオカメラ、302は接続装置、3はACプ
ラグ、9はACコード、5及び11はそれぞれビデオカ
メラ301及び接続装置302の側面に設けられたスイ
ッチングトランスであり、6及び12は円弧状に巻かれ
たコイルである。21はビデオカメラ1の断面形状に合
わせた接続装置302の凹部であり、22はビデオカメ
ラ201の切欠き部であり、23は接続装置2の突出し
部である。4は2次電池である。本実施例ではACプラ
グ3にACが投入されるとACケーブル9を通して電力
が供給される。ここで図示しないが、図1と同様に変調
回路を通った電流は、コイル12を流れスイッチングト
ランス11で磁束としてスイッチングトランス5を通
り、コイル6に電流として流れ、図示しない復調回路,
充電制御回路を経て2次電池4を充電することができ
る。この時、側面にスイッチングトランス5,11があ
るためビデオカメラの前後を逆にして接続装置202に
挿入したとき、ビデオカメラ301の角部24が接続装
置302の突出し部23に当たって使用者にただちに分
かるようになっている。本実施例は、ビデオカメラ30
1をポケット状になった接続装置302の凹部に投げ込
むだけで簡単に2次電池4の充電が可能となる。
【0029】(実施例4)図4に実施例4である“ビデ
オカメラシステム”の要部構成を示す。図4において、
401はビデオカメラ、402は接続装置、3はACプ
ラグ、9はACコード、5及び11はそれぞれビデオカ
メラ401及び接続装置402の底面と天面に設けられ
たスイッチングトランスであり、6及び12は円弧状に
巻かれたコイルである。31はビデオカメラの外装の断
面部分であり、この一部に三脚ネジ穴35が設けられて
いる。これに対面して接続装置402の外装32があ
る。36は三脚ネジと同ピッチのネジであり、ネジ頭3
4を回して接続装置402をビデオカメラ401の三脚
ネジ穴35に取りつけたり、はずしたりできる。本構成
によりACプラグ3より電力を供給し図示しないが図1
と同様にして、2次電池4を充電ないしビデオカメラ3
01を駆動することが可能となる。本実施例によれば、
ビデオカメラや接続装置が異なる大きさであっても結合
させて確実に動作させることが可能になる。
【0030】(実施例5)図5に実施例5である“ビデ
オカメラシステム”の要部構成を記す。ここに501は
ビデオカメラ、502は接続装置であり、ビデオカメラ
501の底面には凹部13があり、対面する接続装置5
02側の天面には凸部14を設けてある。ビデオカメラ
501にはオーディオ回路42、ビデオ回路43、ミッ
クス回路44、変調回路45があり、発光素子40へと
つながっている。
【0031】接続装置502には、受光素子41と復調
回路46,分離回路47,オーディオ回路48,ビデオ
回路49と、ビデオ出力端子54,オーディオ出力端子
53が設けられている。50はビデオケーブルであり、
51はオーディオケーブルであり、ディスプレイ52へ
とつながっている。
【0032】ビデオ回路43よりビデオ信号が出力さ
れ、オーディオ回路42より出力されるオーディオ信号
とミックス回路44と混成される。このあと変調回路4
5で変調され、発光素子40に導かれ発光素子40によ
って、信号の強弱により光の強弱として発光する。
【0033】ビデオカメラ501と、接続装置502
は、凹部13及び凸部14の係合により発光素子40と
受光素子41は対面しているので、光により非接触で受
光素子41に信号が伝えられる。受光素子41の出力
は、復調回路46で電気信号に形成され、分離回路47
にてオーディオ信号とビデオ信号に分けられ、ビデオ回
路49とオーディオ回路48で規定の波形とされ、ビデ
オ出力端子54とオーディオ出力端子53に運ばれ、そ
れぞれのケーブル50,51にてディスプレイ52に運
ばれ、絵と音の再生を可能としている。
【0034】(実施例6)図6は、実施例6である“ビ
デオカメラシステム”の要部構成を示す図である。図6
に示すようにオーディオ信号とビデオ信号はミックスす
ることなく別に設けてもよい。ここに61はオーディオ
信号、62はビデオ信号であり、55,57はビデオカ
メラ側の発光素子であり、56,58は接続装置側の受
光素子であり、59はビデオカメラの外装であり、60
は接続装置の外装である。
【0035】また図7に示すように、発光素子64,6
6と受光素子63,65を図6とは逆に設ければオーデ
ィオ信号やビデオ信号の入力端子を非接触でビデオカメ
ラに取りつけることが可能になる。又、ビデオカメラと
接続装置の係合方式は、図2のようにビデオカメラが凸
部を持ってもよいし、図3のようにポケット状になって
いてもよいし、図4のように三脚ネジ穴で結合されてい
てもよい。
【0036】(実施例7)図8に実施例7である“ビデ
オカメラシステム”の概略構成を示す。ここに801は
ビデオカメラ、802は接続装置、3はACプラグ、9
はACコードである。21はビデオカメラ501の断面
形状に合わせた接続装置802の凹部であり、22はビ
デオカメラ801の切欠き部であり、23は接続装置8
02の突出し部である。4は2次電池である。ビデオカ
メラ801には、タリー発光回路70とビデオオーディ
オ出力回路71とこれに続く変調回路72と切換スイッ
チ73と、発光素子74を備えている。一方これに対面
して接続装置802には、受光素子75と復調回路76
とオーディオ出力端子77、ビデオ出力端子78を備え
ている。
【0037】又、接続装置802は、オーディオ入力端
子79とビデオ入力端子80とこれに続いて、変調回路
81及び発光素子82を備えている。これに対面してビ
デオカメラ801は、受光素子83、復調回路85、切
換スイッチ84、ビデオオーディオ入力回路86、リモ
コン受光回路87を備えている。
【0038】次に動作を説明する。通常、ビデオカメラ
801で撮影をするときは、ビデオカメラ801は単体
で持ち出される。撮影のときはタリー発光回路70で作
られた点減信号は切換スイッチ73がタリー発光回路7
0につながっており、発光素子74が点減し撮影されて
いる旨を知らせるインジケータとなっている。
【0039】次にこのビデオカメラ1の撮影画像を見る
ときは、接続装置802に投げ込む。このとき受光素子
75は発光素子74に対面する。このとき切換スイッチ
73は図示しないが、再生モード信号等により自動的に
ビデオオーディオ出力回路71側に接続している。ビデ
オオーディオ出力回路71からビデオ,オーディオ信号
は出力され変調回路72で変調され光信号として発光素
子74より非接触にて対面する受光素子75に伝達され
る。この信号は、復調回路76にて通常のビデオ,オー
ディオ信号となり、オーディオ出力端子77、ビデオ出
力端子78から取り出すことが可能となる。
【0040】一方ビデオカメラ801に外部信号を入力
したいときは、オーディオ入力端子79、ビデオ入力端
子80にそれぞれ信号を入れることにより変調回路81
にて適切な光信号に変調し、発光素子82を光らせ対面
するビデオカメラ501側の受光素子83に受けさせ非
接触にて伝達が可能となる。このとき、切換スイッチ8
4は図示しないがビデオカメラ801の記録モード信号
等により、ビデオオーディオ入力回路86側に自動的に
切り換わっており、復調回路85にてビデオオーディオ
入力回路86につながりこれ以降の処理がなされる。記
録モード以外では、受光素子83はリモコン受光回路8
7につながっている。また、ビデオカメラ801の2次
電池4は図1で説明したように非接触にて、充電又は負
荷の駆動が実現できる。
【0041】また、前述のように、ビデオカメラ801
は単体で持ち出し撮影できるが、図8に示すように、ビ
デオカメラ801を接続装置802内に収納した状態で
も撮影できる。この場合ビデオカメラ801には接続装
置802より、図1と同様の構成の電磁結合部803を
介して電力が供給されるので、2次電池4の電力消耗を
気にすることなく、撮影を続けることができる。
【0042】また、図8に示すように、ビデオカメラ8
01を接続装置802内に収納した状態で、再生モード
では、装てんされているカセットより画像等を再生しビ
デオカメラ801の電子ビューファインダにより再生画
像をモニタし、オーディオ出力端子77,ビデオ出力端
子78よりライン出力することができ、ライン入力を記
録するモード(以下ライン記録モードという)では、オ
ーディオ入力端子79,ビデオ入力端子80よりライン
入力し、装てんされているカセットに画像等を記録し、
電子ビューファインダにより記録画像をモニタすること
ができる。そして、この再生モード,ライン記録モード
においても、電磁結合部803を介して電力が供給され
るので、2次電池4の電力消耗を気にすることなく、再
生,記録を続けることができる。
【0043】(実施例8)図9に実施例8である“ディ
スプレイ装置”の要部構成を示す。ここに90はディス
プレイ装置であり、94はその表示部分、91はその筐
体であり、92は筐体の一部をなし、開閉するフタであ
り、93は図8で示した接続装置そのものである。9は
ACコードであり、3はACプラグである。901はデ
ィスプレイ装置90に収納されたビデオカメラであり、
4はその2次電池である。ACプラグ3から電源が供給
され、図8と同様にして2次電池4に非接触で充電を可
能にしたり、非接触で信号のやりとりが可能となり、本
実施例によれば、ディスプレイ装置が図8に示すような
接続装置を内蔵しているので、接続装置を別体で設ける
必要もなく、接続コード等なしで、映像や音声を楽しむ
ことができる。
【0044】すなわち、実施例7と同様に、ディスプレ
イ装置90より電磁結合手段を介してビデオカメラ90
1に電力を供給しながら光結合手段を介してディスプレ
イ装置90とビデオカメラ901間の信号の授受を行
い、再生モード時およびライン記録モード時に画像をデ
ィスプレイ94によりモニタできる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ビデオカメラ等の撮像装置の充電をコード等の接続をす
ることなしに簡単に行えるためユーザの誤操作を防ぎ、
なおかつ、接触不良や断線などに対する信頼性を高める
ことが可能となる。
【0046】また信号の伝達も非接触におこなうことに
より、コード等の接続をすることなしに簡単に行えるた
めユーザの誤操作を防ぎ、接触不良や断線などに対する
信頼性も高め、なおかつ、伝達される両者の間が近接し
ているため、この間に不確定な物体である人間やその他
の遮へい物が入って音声や映像がとぎれることもなくな
る。
【0047】又、充電,信号伝達が非接触になることに
より、精密製品であるビデオカメラ等の撮像装置が最も
きらう防水や防じんが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の概略的構成を示す図
【図2】 実施例2の要部構成を示す断面図
【図3】 実施例3の要部構成を示す断面図
【図4】 実施例4の要部構成を示す断面図
【図5】 実施例5の概略的構成を示す図
【図6】 実施例6の要部構成を示す図
【図7】 実施例6の変形の要部構成を示す図
【図8】 実施例7の概略的構成を示す図
【図9】 実施例8の要部構成を示す断面図
【図10】 従来例の説明図
【符号の説明】
1 ビデオカメラ 2 接続装置 4 2次電池 5,11 スイッチングトランス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/56 G03B 17/56 Z G11B 31/00 523 G11B 31/00 523Z 541 541Z 33/12 305 33/12 305Z

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部の接続装置と電磁結合する電磁結合
    手段と、この電磁結合手段の出力により2次電池の充電
    を行う充電手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の撮像装置において、前記
    外部の接続装置の外面に設けた、電磁結合部の位置決め
    用の凹凸形状部に嵌合する、凹凸形状部を外面に備えた
    ことを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の撮像装置であって、当該
    撮像装置の三脚取付け用穴の周辺に前記電磁結合手段を
    配置し、前記三脚取付け用穴を電磁結合部の位置決めに
    利用したことを特徴とする撮像装置。
  4. 【請求項4】 外部の接続装置と光結合する光結合手段
    と、この光結合手段を介して前記外部の接続装置と信号
    の授受を行う回路とを備えたことを特徴とする撮像装
    置。
  5. 【請求項5】 外部の接続装置と電磁結合する電磁結合
    手段と、前記外部の接続装置と光結合する光結合手段
    と、前記電磁結合手段の出力により2次電池の充電を行
    う充電手段と、前記光結合手段により前記外部の接続装
    置と信号の授受を行う回路とを備えたことを特徴とする
    撮像装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5記載の撮像装置
    において、前記外部の接続装置の外面に設けた、光結合
    部の位置決め用の凹凸形状部に嵌合する、凹凸形状部を
    外面に設けたことを特徴とする撮像装置。
  7. 【請求項7】 撮像装置に設けた三脚取付け用穴のピッ
    チに合うネジと、このネジの周辺に設けた、前記撮像装
    置と電磁結合する電磁結合手段とを備えた接続装置であ
    って、前記ネジは当該接続装置の外面より突出してお
    り、ネジ頭を回転することにより、当該接続装置を前記
    撮像装置に取り付け電磁結合を行うことができることを
    特徴とする接続装置。
  8. 【請求項8】 撮像装置と電磁結合する電磁結合手段
    と、この電磁結合手段に電力を供給する電源手段とを備
    えた接続装置であって、前記撮像装置の外面に設けた電
    磁結合部の位置決め用の凹凸形状部と嵌合する、凹凸形
    状部を当該接続装置の外面に備えたことを特徴とする接
    続装置。
  9. 【請求項9】 撮像装置と光結合する光結合手段と、こ
    の光結合手段を介して前記撮像装置と信号を授受する回
    路とを備えた接続装置であって、前記撮像装置の外面に
    設けた光結合部の位置決め用の凹凸形状部と嵌合する凹
    凸形状部を当該接続装置の外面に備えたことを特徴とす
    る接続装置。
  10. 【請求項10】 撮像装置と電磁結合する電磁結合手段
    と、前記撮像装置と光結合する光結合手段と、前記電磁
    結合手段に電力を供給する電源手段と、前記光結合手段
    と介して前記撮像装置と信号の授受を行う回路とを備え
    たことを特徴とする接続装置。
  11. 【請求項11】 請求項5記載の撮像装置と請求項10
    記載の接続装置を組み合わせた撮像システムであって、
    前記撮像装置は再生モード,ライン記録モードを有し、
    前記接続装置はオーディオライン入出力端子,ビデオラ
    イン入出力端子を有し、前記再生モード時には、前記接
    続装置は前記電磁結合手段を介して前記撮像装置に電力
    を供給し、前記撮像装置は装てん或は内蔵の記録媒体か
    ら画像等を再生して電子ビューファインダに表示すると
    共に前記光結合手段を介して前記オーディオ入出力端
    子,ビデオ入出力端子からライン出力し、前記ライン記
    録モード時には、前記接続装置は前記電磁結合手段を介
    して前記撮像装置に電力を供給し、前記オーディオライ
    ン入出力端子,ビデオライン入出力端子からの信号を前
    記光結合手段を介して前記撮像装置に伝送し、前記撮像
    装置は伝送されてきた信号を前記記録媒体に記録し、電
    子ビューファインダにその信号による画像を表示するこ
    とを特徴とする撮像システム。
  12. 【請求項12】 撮像装置を収納する撮像装置収納部
    と、この撮像装置収納部内面に設けられ、前記撮像装置
    に電力を供給する電磁結合手段および前記撮像装置と信
    号の授受を行う光結合手段と、前記撮像装置の画像を表
    示できる表示部とを備えたことを特徴とするディスプレ
    イ装置。
  13. 【請求項13】 請求項5記載の撮像装置と請求項12
    記載のディスプレイ装置を組み合せた撮像システムであ
    って、前記撮像装置は再生モード,ライン記録モードを
    有し、前記ディスプレイ装置はオーディオライン入出力
    端子,ビデオライン入出力端子を有し、前記再生モード
    時には、前記撮像装置は装てん或は内蔵の記録媒体から
    画像等を再生して前記光結合手段を介して前記ディスプ
    レイ装置に伝送し、前記ディスプレイ装置は前記電磁結
    合手段を介して前記撮像装置に電力を供給し、伝送され
    てきた画像等を前記表示部に表示すると共に、画像等の
    信号を前記オーディオライン入出力端子,ビデオライン
    入出力端子からライン出力し、ライン記録モード時に
    は、前記ディスプレイ装置は前記電磁結合手段を介して
    前記撮像装置に電力を供給し、前記オーディオライン入
    出力端子,ビデオライン入出力端子からの信号を前記光
    結合手段を介して前記撮像装置に伝送し、前記表示部に
    その信号による画像を表示し、前記撮像装置は伝送され
    てきた信号を前記記録媒体に記録することを特徴とする
    撮像システム。
JP31920599A 1999-11-10 1999-11-10 撮像装置 Expired - Fee Related JP3792965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31920599A JP3792965B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31920599A JP3792965B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001136427A true JP2001136427A (ja) 2001-05-18
JP2001136427A5 JP2001136427A5 (ja) 2004-12-02
JP3792965B2 JP3792965B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=18107592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31920599A Expired - Fee Related JP3792965B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3792965B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328425A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sanyo Electric Co Ltd カメラの充電装置
JP2003079075A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像素子内蔵携帯装置
JP2004045678A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ用三脚
US6876432B2 (en) 2002-01-31 2005-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving picture recording/reproducing apparatus and schedule setting method thereof
JP2007266821A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sharp Corp 撮像装置および監視システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328425A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sanyo Electric Co Ltd カメラの充電装置
JP2003079075A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像素子内蔵携帯装置
US6876432B2 (en) 2002-01-31 2005-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving picture recording/reproducing apparatus and schedule setting method thereof
JP2004045678A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ用三脚
JP2007266821A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sharp Corp 撮像装置および監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3792965B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431620B2 (ja) 撮像装置
US7167206B2 (en) Cradle for information apparatus, cradle for digital camera and camera system
US5231511A (en) Still image recording/playback apparatus with player electronics connectable to an electronic still camera to initiate predetermined operating modes
JP2003198910A (ja) クレードル設置型デジタルカメラ及びその制御方法とクレードル設置型デジタルカメラシステム
US20030160890A1 (en) Presenting electronic images
US5084775A (en) Still image record/playback apparatus including an electronic camera and a player connectable thereto
JP2001136427A (ja) 撮像装置、接続装置、撮像システム、ディスプレイ装置
JPS58182964A (ja) 着脱ユニツト式電子写真装置
JP2525385B2 (ja) 撮像装置
ES2220945T3 (es) Camara grabadora electronica con consumo de corriente reducido.
KR200343485Y1 (ko) 텔레비전의 영상 재생 장치
JPH1098641A (ja) 撮像装置
JP2652238B2 (ja) 固体カメラ装置
JP2900376B2 (ja) 静止画像記録再生装置
JP2902650B2 (ja) 画像再生処理装置
JP2002359763A (ja) デジタルカメラ用スタンド
JP2558713B2 (ja) 撮像装置
JP2652239B2 (ja) 固体カメラ装置
JPH02118988A (ja) カメラ一体型vtr用ケース
JP2935498B2 (ja) 電子機器における接続装置
JP2935461B2 (ja) 電子カメラシステム
JPH03101572A (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH0282787A (ja) カラー映像信号のダビングシステム
JPH08249869A (ja) 映像記録再生制御装置
JPH01183281A (ja) スチルビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees