JP2001136172A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001136172A5
JP2001136172A5 JP1999311593A JP31159399A JP2001136172A5 JP 2001136172 A5 JP2001136172 A5 JP 2001136172A5 JP 1999311593 A JP1999311593 A JP 1999311593A JP 31159399 A JP31159399 A JP 31159399A JP 2001136172 A5 JP2001136172 A5 JP 2001136172A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
wired
access point
wireless
transmission path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999311593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3788143B2 (ja
JP2001136172A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP31159399A priority Critical patent/JP3788143B2/ja
Priority claimed from JP31159399A external-priority patent/JP3788143B2/ja
Publication of JP2001136172A publication Critical patent/JP2001136172A/ja
Publication of JP2001136172A5 publication Critical patent/JP2001136172A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788143B2 publication Critical patent/JP3788143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0012】
しかし、この第2の従来技術は、無線LANに関してのみのアクセス権の設定を行うという制御であり、有線LANに対してはアクセス権の設定はできない。したがって、無線LANのトラフィックが増大し通信ができない状態にあっては、優先権を設定しても実際の通信は行えないということになる問題がある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するために、本発明の通信ネットワークシステムにおける通信制御方法は、有線伝送路に接続された複数のアクセスポイントと、これらそれぞれのアクセスポイントに対し複数の無線伝送路による通信が可能な複数の端末とを有し、前記アクセスポイントは前記端末と前記有線伝送路との間のブリッジ機能を有する通信ネットワークシステムにおける通信制御方法において、前記それぞれのアクセスポイントは、前記有線伝送路のトラフィック状況、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数、有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報、無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報の少なくとも1つを監視し、その監視結果に基づいて、前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行うことを特徴とする。
【0015】
また、本発明の通信ネットワークシステムは、有線伝送路に接続された複数のアクセスポイントと、これらそれぞれのアクセスポイントによって管理され、当該アクセスポイントに対し複数の無線伝送路による通信が可能な複数の端末とを有し、前記アクセスポイントは前記端末と前記有線伝送路との間のブリッジ機能を有する通信ネットワークシステムにおいて、前記それぞれのアクセスポイントは、前記それぞれのアクセスポイントによって管理される前記端末に関する情報を端末リストとして保持するとともに、その端末リストを管理する端末リスト管理手段と、前記有線伝送路のトラフィック状況を監視する有線トラフィック状況監視手段と、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視する無線トラフィック状況監視手段と、有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報を出力する手段と、無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報を出力する手段と、送信すべきデータを必要に応じて分割する送信フレーム分割手段と、これら各手段から得られた情報および前記端末リスト内容によって通信制御を行う制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記有線伝送路のトラフィック状況、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数、前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報の少なくとも1つを監視し、その監視結果に基づいて、前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行うことを特徴とする。
【0016】
また、本発明の通信制御処理プログラムを記録した記録媒体は、有線伝送路に接続された複数のアクセスポイントと、これらそれぞれのアクセスポイントに対し複数の無線伝送路による通信が可能な複数の端末とを有し、前記アクセスポイントは前記端末と前記有線伝送路との間のブリッジ機能を有する通信ネットワークシステムにおける通信制御処理プログラムを記録した記録媒体であって、その通信制御処理プログラムは、前記それぞれのアクセスポイントは、前記有線伝送路のトラフィック状況、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況、自己のアクセスポイントに対し論理的に接続されている端末数、有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報、無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報の少なくとも1つを監視する手順と、その監視結果に基づいて、前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う手順と、を含むことを特徴とする。
【0017】
これら各発明において、前記監視結果に基づいて前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う処理は、前記アクセスポイントに前記有線伝送路または前記複数の無線伝送路を介して入力された有線データまたは無線データの宛先が、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛であるか否かを判断した結果、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛である場合には、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視するとともに自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数を監視し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えたか否かを判断し、それぞれの設定値を超えた場合には、それぞれの監視処理後に、送信すべきデータに対しフレーム分割処理を行い、そのフレーム分割されたデータを送り先の端末宛に出力することを特徴とする。
【0018】
また、前記監視結果に基づいて前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う処理は、前記アクセスポイントに前記有線伝送路または前記複数の無線伝送路を介して入力された有線データまたは無線データの宛先が、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛であるか否かを判断した結果、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛でない場合には、前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を監視し、異常がないと判断した場合には、前記有線伝送路のトラフィック状況の監視結果が設定値を超えているか否かを判断し、設定値を超えていなければ、前記有線伝送路を用いた通信を行い、前記有線伝送路のトラフィック状況が設定値を超えていれば、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無があるか否かを判断し、異常が有ると判断した場合には、送信すべきデータをフレーム分割したのちに前記有線伝送路を用いた通信を行い、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常がなければ、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況と自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数に基づく制御を行い、前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を監視した結果、異常があると判断した場合には、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無があるか否かを判断し、異常がないと判断すれば、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視するとともに自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数を監視し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えたか否かを判断し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えている場合には、それぞれの処理後にフレーム分割処理を行い、そのフレーム分割されたデータを送り先の端末宛に出力する制御を行うことを特徴とする。

Claims (9)

  1. 有線伝送路に接続された複数のアクセスポイントと、これらそれぞれのアクセスポイントに対し複数の無線伝送路による通信が可能な複数の端末とを有し、前記アクセスポイントは前記端末と前記有線伝送路との間のブリッジ機能を有する通信ネットワークシステムにおける通信制御方法において、
    前記それぞれのアクセスポイントは、前記有線伝送路のトラフィック状況、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数、有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報、無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報の少なくとも1つを監視し、その監視結果に基づいて、前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行うことを特徴とする通信ネットワークシステムにおける通信制御方法。
  2. 前記監視結果に基づいて前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う処理は、
    前記アクセスポイントに前記有線伝送路または前記複数の無線伝送路を介して入力された有線データまたは無線データの宛先が、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛であるか否かを判断した結果、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛である場合には、
    前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視するとともに自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数を監視し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えたか否かを判断し、それぞれの設定値を超えた場合には、それぞれの監視処理後に、送信すべきデータに対しフレーム分割処理を行い、そのフレーム分割されたデータを送り先の端末宛に出力することを特徴とする請求項1記載の通信ネットワークシステムにおける通信制御方法。
  3. 前記監視結果に基づいて前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う処理は、
    前記アクセスポイントに前記有線伝送路または前記複数の無線伝送路を介して入力された有線データまたは無線データの宛先が、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛であるか否かを判断した結果、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛でない場合には、
    前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を監視し、異常がないと判断した場合には、前記有線伝送路のトラフィック状況の監視結果が設定値を超えているか否かを判断し、設定値を超えていなければ、前記有線伝送路を用いた通信を行い、前記有線伝送路のトラフィック状況が設定値を超えていれば、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無があるか否かを判断し、異常が有ると判断した場合には、送信すべきデータをフレーム分割したのちに前記有線伝送路を用いた通信を行い、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常がなければ、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況と自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数に基づく制御を行い、
    前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を監視した結果、異常があると判断した場合には、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無があるか否かを判断し、異常がないと判断すれば、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視するとともに自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数を監視し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えたか否かを判断し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えている場合には、それぞれの処理後にフレーム分割処理を行い、そのフレーム分割されたデータを送り先の端末宛に出力する制御を行うことを特徴とする請求項1記載の通信ネットワークシステムにおける通信制御方法。
  4. 有線伝送路に接続された複数のアクセスポイントと、これらそれぞれのアクセスポイントによって管理され、当該アクセスポイントに対し複数の無線伝送路による通信が可能な複数の端末とを有し、前記アクセスポイントは前記端末と前記有線伝送路との間のブリッジ機能を有する通信ネットワークシステムにおいて、前記それぞれのアクセスポイントは、
    前記それぞれのアクセスポイントによって管理される前記端末に関する情報を端末リストとして保持するとともに、その端末リストを管理する端末リスト管理手段と、
    前記有線伝送路のトラフィック状況を監視する有線トラフィック状況監視手段と、
    前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視する無線トラフィック状況監視手段と、
    有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報を出力する手段と、
    無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報を出力する手段と、
    送信すべきデータを必要に応じて分割する送信フレーム分割手段と、
    これら各手段から得られた情報および前記端末リスト内容によって通信制御を行う制御手段と、
    を有し、前記制御手段は、前記有線伝送路のトラフィック状況、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数、前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報の少なくとも1つを監視し、その監視結果に基づいて、前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行うことを特徴とする通信ネットワークシステム。
  5. 前記制御部が行う前記監視結果に基づいて前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う処理は、
    前記アクセスポイントに前記有線伝送路または前記複数の無線伝送路を介して入力された有線データまたは無線データの宛先が、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛であるか否かを判断した結果、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛である場合には、
    前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視するとともに自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数を監視し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えたか否かを判断し、それぞれの設定値を超えた場合には、それぞれの監視処理後に、送信すべきデータに対しフレーム分割処理を行い、そのフレーム分割されたデータを送り先の端末宛に出力することを特徴とする請求項4記載の通信ネットワークシステム。
  6. 前記制御部が行う前記監視結果に基づいて前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う処理は、
    前記アクセスポイントに前記有線伝送路または前記複数の無線伝送路を介して入力された有線データまたは無線データの宛先が、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛であるか否かを判断した結果、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛でない場合には、
    前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を監視し、異常がないと判断した場合には、前記有線伝送路のトラフィック状況の監視結果が設定値を超えているか否かを判断し、設定値を超えていなければ、前記有線伝送路を用いた通信を行い、前記有線伝送路のトラフィック状況が設定値を超えていれば、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無があるか否かを判断し、異常が有ると判断した場合には、送信すべきデータをフレーム分割したのちに前記有線伝送路を用いた通信を行い、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常がなければ、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況と自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数に基づく制御を行い、
    前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を監視した結果、異常があると判断した場合には、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無があるか否かを判断し、異常がないと判断すれば、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視するとともに自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数を監視し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えたか否かを判断し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えている場合には、それぞれの処理後にフレーム分割処理を行い、そのフレーム分割されたデータを送り先の端末宛に出力する制御を行うことを特徴とする請求項4記載の通信ネットワークシステム。
  7. 有線伝送路に接続された複数のアクセスポイントと、これらそれぞれのアクセスポイントに対し複数の無線伝送路による通信が可能な複数の端末とを有し、前記アクセスポイントは前記端末と前記有線伝送路との間のブリッジ機能を有する通信ネットワークシステムにおける通信制御処理プログラムを記録した記録媒体であって、その通信制御処理プログラムは、
    前記それぞれのアクセスポイントは、前記有線伝送路のトラフィック状況、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況、自己のアクセスポイントに対し論理的に接続されている端末数、有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報、無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を示す情報の少なくとも1つを監視する手順と、
    その監視結果に基づいて、前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う手順と、
    を含むことを特徴とする通信制御処理プログラムを記録した記録媒体。
  8. 前記監視結果に基づいて前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を用いて通信を行う処理は、
    前記アクセスポイントに前記有線伝送路または前記複数の無線伝送路を介して入力された有線データまたは無線データの宛先が、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛であるか否かを判断した結果、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛である場合には、
    前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視するとともに自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数を監視し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えたか否かを判断し、それぞれの設定値を超えた場合には、それぞれの監視処理後に、送信すべきデータに対しフレーム分割処理を行い、そのフレーム分割されたデータを送り先の端末宛に出力することを特徴とする請求項7記載の通信制御処理プログラムを記録した記録媒体。
  9. 前記監視結果に基づいて前記有線伝送路と前記複数の無線伝送路の内のいずれかの伝送路を選択する処理は、
    前記アクセスポイントに前記有線伝送路または前記複数の無線伝送路を介して入力された有線データまたは無線データの宛先が、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛であるか否かを判断した結果、自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末宛でない場合には、
    前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を監視し、異常がないと判断した場合には、前記有線伝送路のトラフィック状況の監視結果が設定値を超えているか否かを判断し、設定値を超えていなければ、前記有線伝送路を用いた通信を行い、前記有線伝送路のトラフィック状況が設定値を超えていれば、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無があるか否かを判断し、異常が有ると判断した場合には、送信すべきデータをフレーム分割したのちに前記有線伝送路を用いた通信を行い、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常がなければ、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況と自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数に基づく制御を行い、
    前記有線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無を監視した結果、異常があると判断した場合には、前記無線通信を行う上でのハードウエア的な異常の有無があるか否かを判断し、異常がないと判断すれば、前記複数の無線伝送路のトラフィック状況を監視するとともに自己のアクセスポイントに対し論理的な接続状態となっている端末数を監視し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えたか否かを判断し、それぞれの監視結果がそれぞれの設定値を超えている場合には、それぞれの処理後にフレーム分割処理を行い、そのフレーム分割されたデータを送り先の端末宛に出力する制御を行うことを特徴とする請求項7記載の通信制御処理プログラムを記録した記録媒体。
JP31159399A 1999-11-01 1999-11-01 通信ネットワークシステムにおける通信制御方法及び通信ネットワークシステム並びに通信制御処理プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3788143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31159399A JP3788143B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 通信ネットワークシステムにおける通信制御方法及び通信ネットワークシステム並びに通信制御処理プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31159399A JP3788143B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 通信ネットワークシステムにおける通信制御方法及び通信ネットワークシステム並びに通信制御処理プログラムを記録した記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001136172A JP2001136172A (ja) 2001-05-18
JP2001136172A5 true JP2001136172A5 (ja) 2004-10-14
JP3788143B2 JP3788143B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=18019118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31159399A Expired - Fee Related JP3788143B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 通信ネットワークシステムにおける通信制御方法及び通信ネットワークシステム並びに通信制御処理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788143B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035228A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 삼성전기주식회사 유무선 통합형 랜카드
KR20030090923A (ko) * 2002-05-23 2003-12-01 (주)텔레매티카 유무선 통합 데이터 전송방법
KR20040006786A (ko) * 2002-07-15 2004-01-24 삼성전자주식회사 컴퓨터의 네트워크접속시스템 및 그 제어방법
KR100913869B1 (ko) * 2002-10-28 2009-08-26 삼성전자주식회사 무선단말장치 및 무선랜 접속정보를 자동으로 생성하고변경하는 방법
KR100716968B1 (ko) 2003-06-19 2007-05-10 삼성전자주식회사 유무선 복합 통신 장치 및 통신 방법
WO2005079008A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Nec Corporation 無線ネットワークの監視装置、及び監視システム
KR100643272B1 (ko) 2004-04-26 2006-11-10 삼성전자주식회사 조정자 기반 무선 네트워크 간의 네트워크 통신 방법 및장치
KR100549530B1 (ko) 2004-05-20 2006-02-03 삼성전자주식회사 컴퓨터, 액세스 포인트, 네트워크 시스템 및 그 제어방법
EP2137905B1 (en) 2007-03-23 2012-07-04 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Fault location
KR20130044688A (ko) * 2011-10-24 2013-05-03 한국전자통신연구원 무선 접속 장치 및 방법
JP6232991B2 (ja) * 2013-12-10 2017-11-22 富士通株式会社 無線アクセスシステム,及び無線制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108156074A (zh) 保护倒换方法、网络设备及系统
JPS63303537A (ja) リング状通信網におけるアドレステーブルの形成法
US6665275B1 (en) Network device including automatic detection of duplex mismatch
US11467566B2 (en) Communication device, communication terminal, communication device and method for operating a communication system for transmitting time-critical data
JP2001136172A5 (ja)
CN111726293B (zh) 一种报文传输方法及装置
US10432496B2 (en) Apparatus and method for controlling message communications load
US11134024B2 (en) Communication control device, switching device, out-of vehicle communication device, communication control method and communication control program
US7260634B2 (en) Storage device band control apparatus, method, and program
CN114448896B (zh) 一种网络优化方法和装置
CN109088822B (zh) 数据流量转发方法、装置、系统、计算机设备及存储介质
US20090144445A1 (en) Method for transmitting messages
US7130271B1 (en) Relaying apparatus
JP2021196997A (ja) ログ送信制御装置
JP6294741B2 (ja) 制御システム、中継装置、および制御方法
CN112737889B (zh) 流量处理方法、流量监控方法、装置、系统及存储介质
JPH06120943A (ja) 最適迂回経路選択方式
US6567401B1 (en) Separate structure of a datapath layer and a physical layer within an access network loaded with a v5.2 protocol in a wireless communication system and communication method between two boards respectively having the datapath layer and the physical layer
JP5483198B2 (ja) ネットワーク中継装置及びリング型ネットワーク
US8891376B1 (en) Quantized Congestion Notification—defense mode choice extension for the alternate priority of congestion points
US20050162424A1 (en) Computer product, session management method, and session management apparatus
KR101899964B1 (ko) 차량의 네트워크 제어기 감시 방법
JP2001244979A (ja) Ipネットワークの品質制御方法、該方法のためのネットワーク管理装置、及び該方法を実行するためのプログラムを記録した媒体
JP2005026906A (ja) データ通信システム
JPH05260063A (ja) ネットワーク中継装置およびネットワークシステムの監視方法