JP2001134403A - ネットワークシステムおよびネットワークプリンタ - Google Patents

ネットワークシステムおよびネットワークプリンタ

Info

Publication number
JP2001134403A
JP2001134403A JP31833999A JP31833999A JP2001134403A JP 2001134403 A JP2001134403 A JP 2001134403A JP 31833999 A JP31833999 A JP 31833999A JP 31833999 A JP31833999 A JP 31833999A JP 2001134403 A JP2001134403 A JP 2001134403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
data
processing
print
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31833999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Oyama
孝幸 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP31833999A priority Critical patent/JP2001134403A/ja
Publication of JP2001134403A publication Critical patent/JP2001134403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のプリンタで印刷ジョブを分散させるこ
とで全ての印刷処理にかかるトータル時間の短縮を図り
つつ、印刷結果は印刷要求されたプリンタから入手する
ことのできるネットワークシステムおよびネットワーク
プリンタを提供することにある。 【解決手段】 複数のプリンタ(1A〜1C)がネット
ワーク接続されているネットワークシステム(100)
において、印刷データを受けたプリンタ(1A)がビジ
ー状態の場合に手の空いているプリンタ(1C)に該印
刷データを転送した後、転送された印刷データをプリン
タ(1C)において代替的にデータ処理のみ行って元の
プリンタ(1A)に戻し、この代替処理されたデータを
使用して元のプリンタにおいて実際の印刷を行う構成と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数のプリンタ
およびコンピュータが接続されたネットワークシステ
ム、並びに、そのネットワークプリンタに適用して有用
な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、LAN(Local Area Network)上
に複数のプリンタとコンピュータとをイーサネットボー
ド等を介して接続し、コンピュータからこれら複数のプ
リンタの何れかに選択的に印刷データを送信して印刷処
理を行わせることが可能に構成されたネットワークシス
テムがある。
【0003】このようなネットワーク環境下で印刷処理
を行う場合、先ず、コンピュータから1台のプリンタに
印刷データを送信し、次いで、印刷データが送信された
プリンタ内で印刷データの解析や該印刷データをラスタ
データ等の印刷可能なデータ形式に変換する処理が行わ
れる。その後、このプリンタにおいて実際に紙面等に印
刷を行う実印刷処理が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のネットワークシステムにおいては、印刷データが送
信されてから印刷処理が終了するまでに或る程度の時間
が必要なため、1台のプリンタに印刷処理を連続して行
わせようとすると、印刷データが送信されてから全ての
印刷処理が完了するまでに相当長い時間が要される。
【0005】また、複数のコンピュータから1台のプリ
ンタに印刷データが集中した場合、後に送信された印刷
データは処理待ちの状態になってしまい、その後、待ち
状態が解消されてから印刷データの解析が開始されるた
め印刷処理が完了するまでに相当の時間が開いてしま
う。そこで、1台のプリンタに処理しきれない印刷デー
タが送信されてきた場合に、該印刷データをネットワー
ク上の他のプリンタに転送して他のプリンタで印刷処理
させることで、全ての印刷結果を入手するまでの時間の
短縮を図ると云ったシステムが考えられる。
【0006】しかしながら、このようなシステムでは、
他のプリンタに印刷データが転送された場合に、本来期
待していたプリンタから印刷結果が得られず、例えば、
どのプリンタで印刷されたのかすぐに分からなかった
り、印刷を指令したコンピュータから離れた場所にある
プリンタで印刷が行われ、わざわざ遠くまでとりに行か
なければならなくなると云った問題が生じる。
【0007】この発明の目的は、ネットワーク上の複数
のプリンタで印刷ジョブを分散させることで印刷処理時
間の短縮を図りつつ、印刷要求されたプリンタから直接
印刷結果を入手することのできるネットワークシステム
およびそのネットワークプリンタを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、複数のコンピュータと、これらのコンピ
ュータから送信された印刷データを印刷処理可能なデー
タ形式に変換し、変換されたデータに基づき実際の印刷
を行う複数のプリンタとを備えたネットワークシステム
において、コンピュータから印刷処理の要求を受けた第
1のプリンタがビジー状態の場合に他の第2のプリンタ
にコンピュータからの印刷データを転送する印刷データ
転送手段と、転送された印刷データを上記第2のプリン
タにおいて代替的にデータ変換処理のみ行う代替処理手
段と、代替処理されたデータを第2のプリンタから第1
のプリンタに転送する処理済データ転送手段と、上記代
替処理されたデータを使用して上記第1のプリンタにお
いて実印刷処理を行う処理済データ使用印刷処理手段と
を具備してなる構成とした。
【0009】現在のネットワークシステムでは、印刷デ
ータ転送時間をT1、データ変換所要時間をT2、実印
刷時間をT3とすると、一般にT1<T2<T3の関係
があるが、データ変換所要時間T2も比較的長い。その
ため、上記のような手段によれば、印刷要求されたプリ
ンタがビジー状態の場合(例えば他のコンピュータから
出された印刷要求に基づくデータ変換処理中など)に、
印刷データのデータ変換処理を他のプリンタに代替えさ
せるので、その分、印刷ジョブの分散が図られ全ての印
刷処理にかかる時間を短くすることが出来る。しかも、
他のプリンタに代替え処理された作図データは元のプリ
ンタに戻されて、元のプリンタで最後の実印刷処理が行
われるので、印刷要求されなかったプリンタから印刷さ
れてしまうことがなく、何時も期待のプリンタから印刷
結果を得ることが出来る。プリンタによっては、実印刷
時間T3が短くT1<T3<T2の関係となるものもあ
り、このようなプリンタでは最も時間のかかるデータ変
換処理が他のプリンタに代替えされるので、代替えさせ
ない場合と比較して全ての印刷処理にかかる時間の短縮
率が更に高くなる。
【0010】具体的には、上記データ変換処理には、印
刷データをラスタデータに変換する処理が含まれ、少な
くとも該ラスタデータへの変換処理を上記第2のプリン
タに代替処理させるようにする。それにより、比較的に
時間のかかるラスタデータへの変換処理が他のプリンタ
に代替されるので、ビジー状態のプリンタの処理軽減を
より確実に図ることが出来る。
【0011】なお、代替処理させるデータ処理は、ラス
タデータまでの変換でなく、印刷データとラスタデータ
の中間のデータ形式である中間コードデータの変換まで
とし、中間コードデータからラスタデータへの変換は依
頼元のプリンタで行わせるようにしても本発明の効果が
得られる。望ましくは、コンピュータから印刷処理の要
求を受けた第1のプリンタがビジー状態の場合に、代替
処理可能なプリンタをネットワーク上で捜索する捜索手
段を備え、該捜索手段により代替処理可能なプリンタが
見つかった場合にこのプリンタを上記第2のプリンタと
して上記データ変換処理を行うように構成すると良い。
【0012】ここで、上記捜索手段は、上記第1のプリ
ンタからネットワーク上の各プリンタに代替処理可能か
問い合わせる問合せ信号送信手段と、問合せ信号を受け
て代替処理可能又は不可能を示す応答信号を返信する応
答手段とから実現可能である。また、上記ネットワーク
システムを構成可能なプリンタとして、コンピュータか
らネットワーク経由で印刷データが送られた後、該印刷
データを印刷処理可能なデータ形式に変換するデータ変
換処理と、該変換されたデータに基づき実際に印刷を行
う実印刷処理とを行うネットワークプリンタにおいて、
ビジー状態でコンピュータから印刷処理の要求を受けた
場合にネットワーク上の他のプリンタにコンピュータか
らの印刷データを転送する印刷データ転送手段と、上記
他のプリンタから転送されるデータ変換処理済のデータ
を受けて該データを使用して実印刷処理を行う処理済デ
ータ使用印刷処理手段とを備えるように構成する。
【0013】この手段により、ビジー状態で受けた印刷
要求の処理の一部を他のプリンタに代替して実印刷処理
だけすることが出来る。また、ネットワーク上の他のプ
リンタから転送された印刷データを代替的にデータ変換
処理のみ行う代替処理手段と、代替処理されたデータを
上記他のプリンタに転送する処理済データ転送手段とを
備えるように構成する。
【0014】この手段により、他のプリンタがビジー状
態で受けた印刷要求の処理の一部を代替えして行うこと
が可能となる。また、上記の印刷データを転送して他の
プリンタにデータ変換処理だけ処理させて実印刷処理す
る機能と、他のプリンタから印刷データのデータ変換処
理を代替されて行う機能との、両方を具備するようにす
れば、ビジー状態の場合や暇な場合の両方で印刷ジョブ
の効率的な分散に寄与することが出来る。
【0015】また、上記代替処理手段により行われるデ
ータ変換処理には、印刷データをラスタデータに変換す
る処理が含まれるように構成することで処理の分散効率
を向上することが出来る。望ましくは、ビジー状態でコ
ンピュータから印刷処理の要求を受けた場合に、代替処
理可能な他のプリンタをネットワーク上で捜索する捜索
手段、例えば、ネットワーク上の各プリンタに代替処理
可能か問い合わせる問合せ信号送信手段と、問合せ信号
を受けた場合に代替処理可能又は不可能を示す応答信号
を返信する応答手段とが備わるように構成することで、
処理の分散をスムーズに行うことが出来る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施例のネッ
トワークプリンタの概略構成を示すブロック図である。
この実施例のネットワークプリンタ1Aは、例えばイー
サネットボードを介してネットワーク接続されLANを
構成可能なプリンタであり、LAN上のコンピュータか
らの印刷要求に応じて印刷データを受信し印刷処理を行
う。該ネットワークプリンタ1Aの内部には、装置の中
心的な制御を行うCPU(Central Processing Unit )
12や、ネットワークを介してデータの送受信を行う通
信手段10、並びに、CPU12により実行される制御
プログラムや制御データが記録されたプログラムROM
(Read Only Memory)15、印刷データを一時的に蓄え
ておく受信バッファ領域や印刷データを展開した印刷可
能なデータが記憶されるフレームメモリ領域(フレーム
メモリ手段)を備えたメモリ13、上記メモリ13上に
展開されたラスタデータに従って実際の印刷を行う印刷
機構14等が備わっている。また、ネットワークプリン
タ1Aのケースには用紙サイズや給紙方法の設定などを
行う操作手段11が設けられている。
【0017】このネットワークプリンタ1Aは、通常の
印刷処理として、ネットワークを介してコンピュータか
ら送られてくる印刷データを受信した後、該印刷データ
を解析し、印刷データを印刷可能なデータに展開し(以
下、作図処理と云う)、その後、該印刷可能なデータに
従って印刷用紙等に実際の印刷を行う機能を有してい
る。
【0018】上記コンピュータから送られてくる印刷デ
ータは、例えばHPGL言語やPostScript言語などによ
りコード化、コマンド化されたデータであり、この印刷
データを展開して得られる印刷可能なデータ(以下、作
図データと云う)とは、例えばラスタデータやラスタデ
ータと上記印刷データとの間に位置する所謂中間データ
などである。
【0019】印刷機構14による実際の印刷処理(実印
刷処理)は、メモリ13の所定領域に上記作図データを
書込むことでCPU12の制御なしに自動的に行われて
いくようになっている。また、メモリ13の作図データ
蓄積領域に複数の作図データを蓄積することで、これら
複数ページの作図データが順次自動的に印刷されていく
ように構成されている。
【0020】また、上記プログラムROM15には、通
常の印刷処理に加えて、ビジー中に印刷要求があった場
合にネットワーク上の他のプリンタに印刷処理の途中ま
で代替的に行わせる分散印刷処理の制御プログラムや制
御データが記録されている。そして、この分散印刷処理
の制御プログラム中には、コンピュータから一旦受信し
た印刷データを他のプリンタに転送する印刷データ転送
処理や、他のプリンタから転送された印刷データを代替
的にデータ変換処理のみ行う代替処理、並びに、他のプ
リンタで代替処理されたデータから実際の印刷を行う処
理済データ使用印刷処理、上記の代替処理が可能な他の
プリンタをネットワーク上で捜索する捜索処理(例えば
ネットワーク上の他のプリンタに代替処理可能か問い合
わせる問合せ信号送信処理や、問合せ信号を受けて代替
処理可能又は不可能を示す応答信号を返信する応答処
理)等の処理を実行するルーチンもしくはサブプログラ
ムが用意されており、これら各処理ルーチンもしくはサ
ブプログラムが印刷データ転送手段、代替処理手段、処
理済みデータ使用印刷手段、捜索手段等を構成してい
る。
【0021】次に、上記ネットワークプリンタ1A〜1
Cが接続されてなるネットワークシステム100、およ
び、該ネットワークシステム100において行われる分
散印刷処理の概要説明を行う。図2と図3には、該ネッ
トワークシステム100において行われる分散印刷処理
の一例の流れ図を示す。
【0022】この実施例のネットワークシステム100
は、例えばLAN101に複数のコンピュータ2A〜2
Cと、上記複数のネットワークプリンタ1A〜1Cとが
接続されて構成されている。特に制限されないが、この
ネットワークシステム100は、ピアツーピア型のネッ
トワークであり、各端末(コンピュータやプリンタ)は
互いに1対1でデータの送受信を行う機能を有してい
る。
【0023】分散印刷処理は、ネットワーク上の1台の
プリンタが作図処理などでビジー状態になっている際
に、該ビジー状態のプリンタに別個の印刷処理の要求が
なされ、且つ他に手の空いているプリンタがあった場合
に、作図処理のみ他のプリンタに代替えさせ、その後、
代替え処理された作図データを元のプリンタに戻して印
刷させようと云うものである。
【0024】例えば、図2(a)に示すように、1台の
コンピュータ2Aからプリンタ1Bに、2台のコンピュ
ータ2B,2Cから1台のプリンタ1Aに、それぞれほ
ぼ同時に印刷要求がなされて印刷データが送られた場合
を考える。これら各印刷データは、ひとまず送られた先
のプリンタ1A,1Bに受信され各受信バッファに蓄え
られる。印刷データは、コード化コマンド化されデータ
容量が圧縮されているので、多数の印刷データであって
も各プリンタの受信バッファに十分蓄積可能である。
【0025】1台のコンピュータ2Aから印刷データが
送られたプリンタ1Bでは、該印刷データの作図処理を
開始する。2台のコンピュータ2B,2Cからほぼ同時
に印刷データが送られたプリンタ1Aでは、僅かながら
先に送られたコンピュータ2Bの印刷データから作図処
理を開始する。作図処理には膨大なデータ処理を必要と
しているため、ある程度の処理時間が必要となり、通常
では2台目のコンピュータ2Cから送られた印刷データ
については処理待ちとなる。
【0026】そこで、図2(b)に示すように、プリン
タ1Aはコンピュータ2Cから送られた印刷データの作
図処理を他のプリンタに依頼するため、ネット上の他の
プリンタ1B,1C…に通信して問合せを行う。具体的
には、問合せ信号を各プリンタ1B,1C…に送信す
る。図2(c)に示すように、依頼の問合せがあった各
プリンタ1B,1Cは、それぞれ処理中か手が空いてい
るかによって対応する処理を異ならせる。すなわち、プ
リンタ1Bは先に送られてきたコンピュータ2Aの印刷
データの作図処理を行っている最中であるため、プリン
タ1Aからの問い合わせに対して何ら応答を行わない。
一方、手の空いているプリンタ1Cは作図処理の代替え
依頼の問合せに応じて受託信号をプリンタ1Aに返信す
る。
【0027】図3(a)に示すように、依頼の問合せを
したプリンタ1Aは、受託信号が送られてくると受託し
たプリンタ1Cにコンピュータ2Cから送られた処理待
ちの印刷データを転送する。受託したプリンタ1Cは該
印刷データを受信して受信バッファに蓄え、該印刷デー
タの作図処理を開始する。プリンタ1Cで依頼の作図処
理が行われている間、依頼の代替え処理の影響を受けて
いないプリンタ1Bでは、通常に処理を進めてコンピュ
ータ2Aの作図処理を終え該作図データの印刷を開始す
る。また、このとき、プリンタ1Aでは、依頼の問合せ
や印刷データの転送により若干処理が送れて、まだ、コ
ンピュータ2Bの印刷データの作図処理を行っている。
【0028】その後、図3(b)に示すように、プリン
タ1Cで依頼の作図処理が完了されると、該作図データ
が依頼元のプリンタ1Aに送信される。このとき、依頼
したプリンタ1Aではコンピュータ2Bの作図処理を終
えこの作図データの印刷を実行している。プリンタ1A
は、印刷を実行しながら依頼した作図データを受信し
て、当該作図データを次ページ以降の作図データが蓄積
されるメモリ13中の作図データ蓄積領域に蓄積してい
く。
【0029】そして、プリンタ1Aで先のコンピュータ
1Bの印刷処理が終了すると、続けて、代替え処理され
依頼先のプリンタから転送されてきた作図データに基づ
いてコンピュータ2Cの印刷が実行される。以後、ネッ
トワークプリンタ1AのCPU12により実行される印
刷処理の流れについて図4〜図7のフローチャートに基
づき詳細に説明する。
【0030】図4は、上記CPU12により実行される
印刷処理のゼネラルフローの一例を示すフローチャート
である。この処理は、プリンタ1Aで電源投入後のイニ
シャル処理が行われた後に開始され、以後、電源オフや
他の割込み処理が発生するまで繰り返し実行される処理
である。
【0031】この処理が開始されると、先ず、ステップ
S1においてメモリ13中の状態フラグに基づく分岐処
理が行われる。そして、該状態フラグが「0」であれば
ステップS2の受信待ちの処理に、フラグが「1」であ
ればステップS3の自プリント処理に、フラグが「2」
であれば他のプリンタから依頼された作図処理を行うス
テップS6からの代替え処理に移行する。なお、電源投
入時に状態フラグは「0」に設定される。
【0032】その結果、ステップS2に移行した場合に
は、該ステップでネットワークを介した受信処理を行う
受信待ちサブルーチン処理を行って、再びステップS1
からの処理を繰り返す。なお、後述のように、この受信
待ちの処理で、コンピュータからの印刷データが受信さ
れた場合に状態フラグが「1」に、他のプリンタから依
頼の問合せの信号が受信された場合に状態フラグが
「2」にセットされるようになっている。
【0033】一方、ステップS1の分岐処理でステップ
S3に移行した場合には、該ステップで自己のプリンタ
1Aに送られた印刷データの作図処理を部分的に行っ
て、ステップS4に移行する。ステップS4では、他の
プリンタに作図処理の依頼をしているか否かを判別し、
依頼中であればステップS5の依頼処理のサブルーチン
処理を行って、このゼネラルフローを終了し再びステッ
プS1からの処理を繰り返す。一方、依頼をしていなけ
れば、再びステップS1からの処理を繰り返す。
【0034】また、上記ステップS1の分岐処理でステ
ップS6からの代替え処理に移行した場合には、先ず、
該ステップS6において他のプリンタから送られてくる
印刷データを受信する処理を行ってステップS7に移行
する。ステップS7では、受信した代替え処理を行う印
刷データの作図処理を行ってステップS8に移行する。
ステップS8では、ステップS7で作成した作図データ
を依頼元のプリンタに送信する処理をしてステップS9
に移行する。つまり、これらステップS7,S8の処理
により、他のプリンタに依頼された印刷データのデータ
変換処理を代替的に行う代替処理手段が構成されてい
る。
【0035】ステップS9では、メモリ13中の状態フ
ラグを「0」に戻して、再びステップS1からの処理を
繰り返す。つまり、図4の印刷処理のゼネラルフローに
よれば、印刷データや依頼信号の受信があるまでステッ
プS2の受信待ちの処理が繰り返され、該受信待ちの処
理でコンピュータから印刷データの受信があった場合に
はそのプリント処理が完了するまでステップS3〜ステ
ップS5の自プリント処理等が繰り返し行われる一方、
依頼信号を受信して代替え処理を受諾した場合には、ス
テップS6〜ステップS9の代替え処理が行われるよう
に構成されている。
【0036】図5には、図4の印刷処理のステップS2
において行われる受信待ちサブルーチンのフローチャー
トを示す。この受信待ちサブルーチンが開始されると、
先ず、ステップS11でネットワークを介して受信処理
を行い受信があるか否かの判別し、受信無しであれば、
この受信待ちサブルーチンを終了してゼネラルフローの
次のステップに移行する。一方、受信ありの場合には、
ステップS12に移行して、新たなプリントデータの受
信か否かの判別を行う。そして、「NO」の場合には、
ステップS13に移行して依頼発行信号の受信か否かの
判別を行う。
【0037】その結果、コンピュータから自己のプリン
タ1Aに新たな印刷データが送られた場合には、ステッ
プS13に移行してこの印刷データを受信する処理を行
い、次いで、ステップS14において、次のゼネラルフ
ローで自プリント処理に移行させるためにメモリ13中
の状態フラグに「1」をセットして、この受信待ちサブ
ルーチンを終了する。そして、ゼネラルフローの次のス
テップに移行する。
【0038】一方、他のプリンタから印刷データの代替
え処理を依頼する依頼発行信号を受信した場合には、ス
テップS16に移行して依頼を受諾し依頼元のプリンタ
に受諾信号を送信する処理を行いステップS17に移行
する。つまり、このステップS16の処理により、依頼
の問合せを受けて受託の応答を行う応答手段が構成され
ている。
【0039】ステップS17では、次のゼネラルフロー
で代替え処理に移行させるためにメモリ13中の状態フ
ラグに「2」をセットして、この受信待ちサブルーチン
を終了する。そして、ゼネラルフローの次のステップに
移行する。図6には、図4の印刷処理のステップS3に
おいて行われる自プリント処理サブルーチンのフローチ
ャートを示す。
【0040】この自プリント処理が開始されると、先
ず、ステップS31において、ネットワークを介した受
信処理を行い、ステップS32に移行する。ステップS
32では、他のプリンタから代替え処理を依頼する依頼
発行信号を受信したか否かを判別し、依頼発行信号の受
信でなければそのままステップS34に移行するが、依
頼発行信号の受信であればステップS33で依頼拒否の
処理を行ってからステップS34に移行する。
【0041】ステップS34では、コンピュータから自
己のプリンタ1Aに新たな印刷データを受信したか否か
を判別し、受信していればステップS35に移行し、受
信していなければステップS37にジャンプする。その
結果、新たに印刷データの受信があってステップS35
に移行した場合には、該ステップS35でメモリ13中
の依頼フラグを「1」にセットし、次いで、ステップS
34でネットワーク上の他のプリンタに作図処理の代替
えを依頼する依頼発行信号を送信する処理を行って、ス
テップS37に移行する。
【0042】つまり、これらステップS34,S36の
処理により、作図処理中に新たな印刷要求がなされた場
合に作図処理を代替可能な他のプリンタをネットワーク
上で問い合わせる問合せ信号送信手段が構成されてい
る。ステップS37では、以前に受けた印刷データの作
図処理が終了したか否かを判別し、まだ終了してなけれ
ばステップS40に移行して作図処理の続きを一部分行
い、この自プリント処理を終了する。このステップS3
6の作図処理は、印刷データの作図を全て行うものでは
なく、全ての作図処理を複数に分割したうちの一部を行
うものである。つまり、作図処理を一部分行って次のス
テップに移行すると共に、図4のゼネラルフローで自プ
リント処理(ステップS3)のサブルーチンが繰り返し
実行されることで、全ての作図処理が少しずつ行われて
いく間に、ステップS34で新たなプリントデータの受
信を確認したり、ステップS36で代替え処理の依頼を
行ったりすることが可能となっている。
【0043】一方、ステップS37の判別処理で作図処
理が全て完了していれば、ステップS38に移行して作
図データをメモリ13の作図データ蓄積領域に移して該
作図データを実際の印刷にかける処理を行い、次いで、
ステップS39において次のゼネラルフローの処理が受
信待ちの処理に進むようにメモリ13中の状態フラグを
「0」に戻す処理を行う。但し、依頼フラグが「1」の
場合は、次のゼネラルフローの処理も自プリント処理の
ままにする必要があるので状態フラグは「1」のままと
する。
【0044】そして、この自プリント処理のサブルーチ
ンを終了してゼネラルフロー(図4)の次のステップに
移行する。図7には、図4の印刷処理のステップS5に
おいて行われる依頼処理サブルーチンのフローチャート
を示す。この処理が開始されると、先ず、ステップS4
1において、自プリント処理で作図処理の代替え依頼を
した後に他のプリンタに受諾されたか否かを判別して、
既に受諾ずみの場合にはステップS45にジャンプする
が、まだ受諾されてない場合にはステップS42に移行
する。
【0045】その結果、受諾待ちでステップS42に移
行した場合には、該ステップでネットワークを介した受
信処理を行い、ステップS43で他のプリンタから受諾
信号が受信されたか否かを確認する。そして、受諾信号
が受信されていればステップS44で代替え処理させる
印刷データを受諾したプリンタに転送する処理を行う。
つまり、これらステップS42,S44により、作図処
理を代替えさせる印刷データを依頼先のプリンタに転送
する印刷データ転送手段が構成されている。
【0046】また、ステップS43の確認処理で受諾信
号が確認されなければそのままステップS45にジャン
プして受託待ちの状態を続ける。ステップS45では、
代替え処理させる印刷データの転送を行って依頼先のプ
リンタから代替え処理された作図データを待っている状
態か否かを判別し、作図データ待ちでない場合には、こ
の依頼処理のサブルーチンを終了してゼネラルフローの
次の処理に移行するが、作図データ待ちの場合には、次
のステップS46に移行する。
【0047】ステップS46では、ネットワークを介し
た受信処理を行い、次いでステップS47で代替え処理
された作図データが受信されたか否かを確認する。その
結果、代替え処理された作図データ受信されなかった場
合にはそのまま依頼処理のサブルーチンを終了するが、
作図データが受信された場合には次のステップS48に
移行する。
【0048】ステップS48では、代替え処理され受信
された作図データをメモリ13の作図データ蓄積領域に
移して実際の印刷にかける処理を行いステップS49に
移行する。つまり、上記のステップS46〜S48の処
理により、他のプリンタで代替え処理された作図データ
から実際の印刷を行う処理済データ使用印刷処理手段が
構成されている。
【0049】ステップS49では次のゼネラルフローで
受信待ち処理に移行するようにメモリ13中の状態フラ
グを「0」にセットする処理をして、この依頼処理のサ
ブルーチンを終了しゼネラルフローの次のステップに移
行する。以上のように、この実施例のネットワークプリ
ンタ1A並びにネットワークシステム100によれば、
コンピュータ2A〜2Cから印刷要求されたプリンタ1
A〜1Cがビジー状態の場合に、印刷データに基づく作
図処理を他のプリンタに代替させるので、その分、印刷
ジョブの分散が図られ全ての印刷処理にかかる時間を短
くすることが出来る。しかも、他のプリンタに代替え処
理された作図データは元のプリンタに戻されて、元のプ
リンタで最後の実印刷処理が行われるので、印刷要求さ
れなかったプリンタで印刷されると云ったことがなく、
何時も期待のプリンタから印刷結果を得ることが出来
る。
【0050】また、代替え処理させる作図処理に、印刷
データをラスタデータに変換する処理を含めることで、
比較的に時間のかかるラスタデータへの変換処理を分散
させることができて、ビジー状態のプリンタの処理軽減
をより確実に図ることが出来る。また、作図処理の代替
えを行う際に、ネットワーク上の他の各プリンタに代替
処理可能か問い合わせ、代替え可能なプリンタに受諾信
号を返信させて依頼先のプリンタを捜索するので、印刷
処理のジョブ分散をスムーズに行うことが出来る。
【0051】以上本発明を実施例に基づき具体的に説明
したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるこ
とはいうまでもない。例えば、本発明が適用されるネッ
トワークとしてイーサネットLANを示したが、その
他、トークンリング方式のLANや広域ネットワーク
(WAN:wide area network)、インターネットなど
種々のネットワークに適用可能なのは云うまでもない。
また、ピアツーピア型のネットワークでなく、コンピュ
ータを介してデータの送受信を行うネットワークシステ
ムに対しても適用可能である。また、ケーブルを介さず
に電波や赤外線等を介した通信ネットワークに対しても
適用可能である。
【0052】また、他のプリンタに代替え処理させる作
図処理は、コンピュータからの印刷データをラスタデー
タまで展開するデータ処理としても良いし、その他、印
刷データとラスタデータとの間に位置する中間データま
で展開するデータ処理としても良い。また、本発明の分
散印刷処理に新たな処理機能を付加して更に便利なネッ
トワークシステムを構築することも出来る。
【0053】例えば、代替え処理を依頼するプリンタで
は、代替え依頼の発行に対して受託するプリンタが無か
った場合に、自分の作図処理が終了するまでの間に、適
当な間隔で代替え依頼を繰り返し発行するようにしても
良い。また、代替え処理を依頼するプリンタでは、代替
え依頼の発行に対して受託するプリンタが複数あった場
合に、操作手段11で優先順位を決めておくなどして、
何らかの手段で代替え依頼するプリンタを1つに決定す
る手段を定めても良い。
【0054】また、代替え処理を依頼するプリンタで
は、代替え依頼の発行に対して受託するプリンタが複数
あった場合に、受託した全てのプリンタにプリントデー
タを送信し、その中から一番早く作図処理の終了した代
替えプリンタの作図データを印刷するようにしても良
い。また、代替え処理を依頼するプリンタでは、現在実
行中の自己の作図処理中に代替えプリンタの代替え処理
が終了した場合に、自分の作図処理を中断して、代替え
データの印刷を先に行うようにしても良い。
【0055】また、代替え処理を依頼するプリンタで
は、自己の作図処理中に代替えプリンタの代替え処理が
終了した場合に、自分の作図処理を終了させてから、代
替えデータの印刷を行ってもよい。また、代替え処理を
依頼したプリンタでは、代替え処理の依頼後に何らかの
事情で代替え処理が中断した場合に、代替え処理の中止
を発行して、代替え処理を取り止めさせるようにしても
良い。
【0056】また、代替え処理を受託したプリンタで
は、代替え処理中にコンピュータから自己のプリンタ宛
てに印刷要求があった場合に、代替え処理を終了してか
ら自己に印刷要求された印刷データの作図処理を行って
も良い。また、代替え処理を受託したプリンタでは、コ
ンピュータから自己のプリンタ宛てに印刷要求があった
場合に、代替え処理を中止し、依頼元のプリンタに代替
え処理中止の通知を行い、自己に印刷要求された印刷デ
ータの作図処理を行うようにしても良い。
【0057】その際、代替え処理中止の通知を受信した
プリンタは、改めて代替え処理の依頼を別のプリンタに
行っても良く、又は代替え処理を断念して自己で作図処
理を行うようにしても良い。
【0058】
【発明の効果】本発明に従うと、複数のネットワークプ
リンタを備えたネットワークシステムにおいて、複数の
印刷ジョブが1台のプリンタに集中した場合でも、印刷
ジョブの分散が図られて全ての印刷処理にかかる時間を
短くすることが出来る。しかも、コンピュータから印刷
要求されたプリンタから常に印刷結果を得ることが出来
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のネットワークプリンタの概略
構成を示すブロック図である。
【図2】実施例のネットワークシステムにおいて行われ
る分散印刷処理の一例を示す流れ図である。
【図3】図2の続きを示す流れ図である。
【図4】実施例のネットワークプリンタのCPUにより
実行される印刷処理の一例を示すフローチャートであ
る。
【図5】図4の印刷処理のステップS2において行われ
る受信待ちサブルーチンのフローチャートである。
【図6】図4の印刷処理のステップS3において行われ
る自プリント処理サブルーチンのフローチャートであ
る。
【図7】図4の印刷処理のステップS5において行われ
る依頼処理サブルーチンのフローチャートである。
【符号の説明】
1A〜1C ネットワークプリンタ 2A〜2C コンピュータ 100 ネットワークシステム 101 LAN

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のコンピュータと、これらのコンピ
    ュータから送信された印刷データを印刷処理可能なデー
    タ形式に変換し、変換されたデータに基づき実際の印刷
    を行う複数のプリンタとを備えたネットワークシステム
    において、 コンピュータから印刷処理の要求を受けた第1のプリン
    タがビジー状態の場合に他の第2のプリンタにコンピュ
    ータからの印刷データを転送する印刷データ転送手段
    と、 転送された印刷データを上記第2のプリンタにおいて代
    替的にデータ変換処理のみ行う代替処理手段と、 代替処理されたデータを第2のプリンタから第1のプリ
    ンタに転送する処理済データ転送手段と、 上記代替処理されたデータを使用して上記第1のプリン
    タにおいて実印刷処理を行う処理済データ使用印刷処理
    手段とを具備してなることを特徴とするネットワークシ
    ステム。
  2. 【請求項2】 上記第2のプリンタに代替処理させるデ
    ータ変換処理には、印刷データをラスタデータに変換す
    る処理が含まれることを特徴とする請求項1記載のネッ
    トワークシステム。
  3. 【請求項3】 コンピュータから印刷処理の要求を受け
    た第1のプリンタがビジー状態の場合に、代替処理可能
    なプリンタをネットワーク上で捜索する捜索手段を備
    え、 該捜索手段により代替処理可能なプリンタが見つかった
    場合にこのプリンタを上記第2のプリンタとして上記印
    刷データの転送以後の処理を行うことを特徴とする請求
    項1又は2記載のネットワークシステム。
  4. 【請求項4】 上記捜索手段は、 上記第1のプリンタからネットワーク上の各プリンタに
    代替処理可能か問い合わせる問合せ信号送信手段と、 問合せ信号を受けて代替処理可能又は不可能を示す応答
    信号を返信する応答手段とから構成されることを特徴と
    する請求項3記載のネットワークシステム。
  5. 【請求項5】 コンピュータからネットワーク経由で印
    刷データが送られた後、該印刷データを印刷処理可能な
    データ形式に変換するデータ変換処理と、該変換された
    データに基づき実際に印刷を行う実印刷処理とを行うネ
    ットワークプリンタにおいて、 ビジー状態でコンピュータから印刷処理の要求を受けた
    場合にネットワーク上の他のプリンタにコンピュータか
    らの印刷データを転送する印刷データ転送手段と、 上記他のプリンタから転送されるデータ変換処理済のデ
    ータを受けて該データを使用して実印刷処理を行う処理
    済データ使用印刷処理手段とを備えることを特徴とする
    ネットワークプリンタ。
  6. 【請求項6】 コンピュータからネットワーク経由で印
    刷データが送られた後、該印刷データを印刷処理可能な
    データ形式に変換するデータ変換処理と、該変換された
    データに基づき実際に印刷を行う実印刷処理とを行うネ
    ットワークプリンタにおいて、 ネットワーク上の他のプリンタから転送された印刷デー
    タを代替的にデータ変換処理のみ行う代替処理手段と、 代替処理されたデータを上記他のプリンタに転送する処
    理済データ転送手段とを備えたことを特徴とするネット
    ワークプリンタ。
  7. 【請求項7】 コンピュータからネットワーク経由で印
    刷データが送られた後、該印刷データを印刷処理可能な
    データ形式に変換するデータ変換処理と、該変換された
    データに基づき実際に印刷を行う実印刷処理とを行うネ
    ットワークプリンタにおいて、 ビジー状態でコンピュータから印刷処理の要求を受けた
    場合にネットワーク上の他の第3のプリンタにコンピュ
    ータからの印刷データを転送する印刷データ転送手段
    と、 上記第3のプリンタから転送されるデータ変換処理済の
    データを受けて該データを使用して実印刷処理を行う処
    理済データ使用印刷処理手段と、 ネットワーク上の他の第4のプリンタから転送された印
    刷データを受けて代替的にデータ変換処理のみ行う代替
    処理手段と、 代替処理したデータを上記第4のプリンタに返送する処
    理済データ転送手段とを具備することを特徴とするネッ
    トワークプリンタ。
  8. 【請求項8】 上記代替処理手段により行われるデータ
    変換処理には、印刷データをラスタデータに変換する処
    理が含まれることを特徴とする請求項6又は7に記載の
    ネットワークプリンタ。
  9. 【請求項9】 ビジー状態でコンピュータから印刷処理
    の要求を受けた場合に、代替処理可能な他のプリンタを
    ネットワーク上で捜索する捜索手段を備えていることを
    特徴とする請求項5又は7に記載のネットワークプリン
    タ。
  10. 【請求項10】 上記捜索手段として、ネットワーク上
    の各プリンタに代替処理可能か問い合わせる問合せ信号
    送信手段と、問合せ信号を受けた場合に代替処理可能又
    は不可能を示す応答信号を返信する応答手段とを備えて
    いることを特徴とする請求項9記載のネットワークプリ
    ンタ。
JP31833999A 1999-11-09 1999-11-09 ネットワークシステムおよびネットワークプリンタ Pending JP2001134403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31833999A JP2001134403A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 ネットワークシステムおよびネットワークプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31833999A JP2001134403A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 ネットワークシステムおよびネットワークプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001134403A true JP2001134403A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18098073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31833999A Pending JP2001134403A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 ネットワークシステムおよびネットワークプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001134403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460952B1 (ko) * 2002-02-04 2004-12-09 삼성전자주식회사 대체 프린터로의 인쇄데이터의 전송이 가능한 프린터 및그를 이용한 인쇄방법
JP2012133646A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム、印刷装置、印刷方法および印刷プログラム
US8797571B2 (en) 2007-07-02 2014-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Host device and method to set distributed printing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460952B1 (ko) * 2002-02-04 2004-12-09 삼성전자주식회사 대체 프린터로의 인쇄데이터의 전송이 가능한 프린터 및그를 이용한 인쇄방법
US8797571B2 (en) 2007-07-02 2014-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Host device and method to set distributed printing
JP2012133646A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム、印刷装置、印刷方法および印刷プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3598791B2 (ja) ネットワークシステム、プリンタ
JP3591259B2 (ja) ネットワークシステム並びにネットワーク印刷方法
US5303336A (en) Printing system including print server
US8144347B2 (en) Method of controlling print job schedule and printing system using the method
WO2000058823A1 (fr) Systeme de reseau et carte d'interface reseau
JP2742073B2 (ja) 印刷制御方法および装置
US7099021B2 (en) Multifunction printer
JP2001134403A (ja) ネットワークシステムおよびネットワークプリンタ
JPH04227524A (ja) 印刷システム
JPH11110161A (ja) 印刷管理システム及び印刷管理方法並びに印刷管理プログラムが記録された記録媒体
JP3179466B2 (ja) 印刷装置
JP3102836B2 (ja) プリンタシステムおよびプリンタシステムの印字ジョブ処理方法
JPH11110157A (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004118868A (ja) 情報処理装置並びに情報記憶媒体および情報処理方法
JP4059540B2 (ja) ネットワークプリント処理方法
JPH09185471A (ja) ネットワークプリントシステムのプリンタ制御方法
JPH086746A (ja) プリンタ装置
JP2001047706A (ja) ネットワーク環境における画像形成システム
JP2000039977A (ja) プリントシステム
JPH10187389A (ja) ネットワークシステム
JPH04233028A (ja) プリンタ装置
JPH04277820A (ja) 印刷装置及びそれを用いたシステム
JPH10326164A (ja) ネットワークシステム
JPH09277656A (ja) 印刷装置
JP2003312066A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302