JP2001134123A - 定着装置、画像形成装置及び定着ローラ用成型金型 - Google Patents

定着装置、画像形成装置及び定着ローラ用成型金型

Info

Publication number
JP2001134123A
JP2001134123A JP31092499A JP31092499A JP2001134123A JP 2001134123 A JP2001134123 A JP 2001134123A JP 31092499 A JP31092499 A JP 31092499A JP 31092499 A JP31092499 A JP 31092499A JP 2001134123 A JP2001134123 A JP 2001134123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
fixing roller
elastic layer
roller
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31092499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fuma
宏史 夫馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP31092499A priority Critical patent/JP2001134123A/ja
Priority to US09/702,323 priority patent/US6438841B1/en
Publication of JP2001134123A publication Critical patent/JP2001134123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定着ローラの破損を防止し、耐用寿命を向上
させ、長期間にわたって安定した定着性能を発揮し、か
つ、加熱源の加熱効率の向上による省電力化を達成する
定着装置及び定着装置を備えた画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】 定着ローラ71が、少なくとも、熱線を
発光する加熱源73を内部に配置した中空円筒形状の透
光性基体71aと、透光性基体71aの外周面を被覆
し、透光性基体71aを通過した熱線を吸収する耐熱性
の弾性層71bと、を有する定着ローラであり、透光性
基体71aの外周面に被覆された弾性層71bの軸方向
端部に、弾性層71bの厚みが軸方向端部に向かって次
第に薄くなる傾斜端部71fを形成した定着装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ及びこれらの機能を有する複合機等の
画像形成装置に用いられる定着装置、該定着装置を備え
た画像形成装置及び定着ローラの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機、プリンタ、ファクシミリ
及びこれらの機能を有する複合機等の電子写真式画像形
成装置に用いられている定着装置は、所定の温度に維持
された定着ローラと、弾性層を有してその定着ローラに
圧接する加圧ローラとによって、未定着のトナー画像が
形成された用紙を挟持搬送しつつ加熱する熱ローラ定着
方式が、低速機から高速機まで、モノクロ機からカラー
機に至るまで、幅広く採用されている。
【0003】しかしながら、従来の熱ローラ定着方式の
定着装置では、転写材やトナーを加熱する際に、熱容量
の大きな定着ローラを加熱する必要があるため、省電力
効果が悪く、省電力面で不利であり、また、プリント時
に定着装置を暖めるのに時間がかかりプリント開始時間
(ウォーミングアップタイム)が長くなってしまうとい
う問題がある。
【0004】これを解決するため熱定着フィルムを用
い、熱ローラを熱定着フィルムという究極の厚みまで持
っていき低熱容量化し、温度制御されたヒータ(セラミ
ックヒータ)を熱定着フィルムに直接加圧接触させるこ
とで熱伝導効率を大幅に向上させ、省電力とウォーミン
グアップタイムを殆ど必要としないクイックスタートと
を図ったフィルム定着方式の定着装置や画像形成装置が
提案され、最近用いられてきている。
【0005】また、クイックスタート定着方式の他の形
式として、透光性基体を用いて定着ローラ部材とし、内
部に設けたハロゲンランプからの熱線をトナー像に照射
して加熱定着する方法が、特開昭52−106741号
公報、同57−82240号公報、同57−10273
6号公報、同57−102741号公報等により開示さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の透光性基体より
成る定着ローラは、通常の金属製芯金を用いた定着ロー
ラに比して、強度が不足し、加圧ローラにより大きな所
定荷重をかけることが困難である。特に、透光性基体の
外周面を被覆し、該透光性基体を通過した熱線を吸収す
る耐熱性の弾性層を有する定着ローラにおいては、加圧
ローラにより加圧されたとき、弾性層の軸方向両端部に
応力が集中し、透光性基体が変形したり、破損するおそ
れがある。
【0007】中空円筒形状の透光性基体の外周面に弾性
層を有する定着ローラの製造方法の一例として、注入金
型の内部に、芯金となる透光性基体の軸方向両端を金属
製保持部材により保持し、この金型に高温で溶融させた
ゴムを流し込んで、透光性基体の外周面に溶融ゴム層を
形成した後、前記金型を冷却して、内包するゴムを冷
却、固化して中空円筒状基体の外周面に弾性層を形成さ
せて定着ローラを製造する方法が用いられていた。
【0008】この製造方法では、通常用いられる金属製
芯金の代わりに、透明ガラス等より成る中空円筒形状の
透光性基体を用いた定着ローラを製造する場合に、高温
の金型と一体化された金属製保持部材と透光性基体との
熱膨張率の差異により、透光性基体の内周面に嵌合して
保持する金属製保持部材が透光性基体を押し広げる状態
となり、透光性基体が破損するため、その膨張を見込ん
でガタを持たせる必要があり、定着ローラの円筒精度を
低下させていた。
【0009】また、金属製保持部材に対してガラス製の
透光性基体を高精度に作成することは困難であり、これ
らの部材に対してもガタを持たせる必要があり、透光性
基体と定着ローラ外周面が偏心する問題があった。
【0010】本発明は、透光性基体を用いた定着ローラ
端部での加圧ローラとの押圧部における問題点を解消
し、かつ、加熱時間の早いクイックスタート定着用の定
着装置を提供することを目的とする。
【0011】また、本発明は、上記の定着装置を備えた
画像形成装置により、ウォーミングアップタイムを短縮
したクイックスタート化を達成し、かつ、定着ローラの
破損を生じない駆動手段を有する安全な定着装置を備え
た画像形成装置を提供することを目的とする。
【0012】更に、本発明は、中空円筒形状の透光性基
体の外周面上に弾性層を溶融形成する定着ローラ製造方
法において、透光性基体が熱変形、熱破損を生じない成
型金型を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の各目的は、以下の
解決手段により達成される。
【0014】(1)上記課題を解決する本発明の定着装
置は、駆動回転する定着ローラと、該定着ローラに圧接
して回転する加圧ローラとの圧接位置に用紙を通過させ
ることにより、用紙面に形成されたトナー像を加熱、定
着する定着装置において、前記定着ローラが、少なくと
も、加熱源を内部に配置した中空円筒形状の透光性基体
と、前記透光性基体の外周面を被覆する弾性層と、を有
する定着ローラであり、前記弾性層の軸方向端部に、前
記弾性層の厚みが軸方向端部に向かって次第に薄くなる
傾斜端部を形成したことを特徴とするものである(請求
項1)。
【0015】(2)上記課題を解決する本発明の画像形
成装置は、前記請求項1に記載の定着ローラ、加圧ロー
ラ、加熱源から成る定着装置を備えて成ることを特徴と
するものである(請求項4)。
【0016】(3)上記課題を解決する本発明の定着ロ
ーラ用成型金型は、中空円筒形状の透光性基体の外周面
上に、弾性層を形成する定着ローラ用成型金型におい
て、前記中空円筒形状の透光性基体の端部を保持する保
持部材の少なくとも一部に、弾性を有する保持部を設け
たことを特徴とするものである(請求項5)。
【0017】(4)上記課題を解決する本発明の定着ロ
ーラ用成型金型は、中空円筒形状の透光性基体の外周面
上に、弾性層を形成する定着ローラ用成型金型におい
て、前記中空円筒形状の透光性基体の端部を保持する保
持部材の、前記透光性基体の端部内周縁部に接触する部
分が、円錐面部であることを特徴とするものである(請
求項7)。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の定着装置及び該定
着装置を搭載した画像形成装置を図面によって説明す
る。
【0019】図1は、本発明の定着装置を搭載した画像
形成装置であるカラープリンタを示す構成図である。
【0020】このカラープリンタは、像担持体である可
撓性の無端ベルト状の感光体(以下、感光体と称す)1
の周囲に、4組のスコロトロン帯電器(以下、帯電器と
称す)2Y,2M,2C,2K、4組の像露光装置3
Y,3M,3C,3K、4組の現像器4Y,4M,4
C,4Kとから成る画像形成ユニット(図示の4組)を
縦列に配設したものである。なお、図示の像露光装置3
Y,3M,3C,3Kは、レーザビーム走査光学装置を
使用したものである。
【0021】感光体1は、駆動ローラ11及び下ローラ
12、上ローラ13に張架され、テンションローラ14
の作用により緊張状態にされ、内周面に設けられたバッ
クアップ部材15により局部的に当接しながら、図示の
時計方向に回動する。バックアップ部材15は、感光体
1の背面に当接して、現像器4Y,4M,4C,4Kの
各現像剤担持体41Y,41M,41C,41Kの現像
領域及び像露光装置3Y,3M,3C,3Kの結像位置
に感光体1を規制している。
【0022】画像記録のスタートにより、駆動モータ
(図示せず)が回動して駆動ローラ11を介して感光体
1は図示の時計方向へと回動し、帯電器2Yの帯電作用
により感光体1への電位の付与が開始される。感光体1
は電位を付与されたあと、像露光装置3Yにおいて第1
の色信号すなわちイエロー(Y)の画像信号に対応する
電気信号による露光が開始され、感光体1の回動(副走
査)によってその表面の感光層に現像画像のイエロー
(Y)の画像に対応する静電潜像を形成する。この潜像
は現像器4Yにより現像剤担持体41Y上に付着搬送さ
れた現像剤が、現像領域において非接触の状態で反転現
像され、イエロー(Y)のトナー像となる。
【0023】次いで感光体1はイエロー(Y)のトナー
像の上にさらに帯電器2Mの帯電作用により電位が付与
され、像露光装置3Mの第2の色信号すなわちマゼンタ
(M)の画像信号に対応する電気信号による露光が行わ
れ、現像器4Mによる非接触の反転現像によって前記の
イエロー(Y)のトナー像の上にマゼンタ(M)のトナ
ー像が重ね合わせて形成される。
【0024】同様のプロセスにより帯電器2C、像露光
装置3C及び現像器4Cによってさらに第3の色信号に
対応するシアン(C)のトナー像が形成される。さらに
帯電器2K、像露光装置3K及び現像器4Kによって第
4の色信号に対応する黒色(K)のトナー像が順次重ね
合わせて形成され、感光体1の一回転以内にその周面上
にカラーのトナー像が形成される。
【0025】感光体1の周面上に形成されたカラーのト
ナー像は、帯電器2Fによって付着トナーの電位が揃え
られたのち転写領域に至る。給紙装置5の給紙カセット
51或いは手差し給紙台53から、それぞれ給紙手段5
2,54により送り出され、レジストローラ対55へと
搬送された転写材Pは、レジストローラ対55の駆動に
よって感光体1上のトナー像領域通過と同期して給紙さ
れ、駆動ローラ11の下部に対向して配置された転写手
段6によりトナー像が転写される。
【0026】トナー像が転写された転写材Pは、感光体
1の周面より分離されたのち、定着装置7へ搬送され
る。定着装置7によりトナー像は熔融され、転写材Pに
定着される。定着処理終了後の転写材Pは、排紙ローラ
対81,82,83により搬送されて、上部に設けられ
た排紙トレイ84に排出される。
【0027】一方、転写材Pを分離した感光体1は、ク
リーニング装置9のクリーニングブレード91によって
残留トナーを除去し、清掃される。なお、次の原稿画像
のトナー像の形成が続いて行われるときは、帯電前除電
器92による感光体1の感光体面への露光が行われて前
歴の電荷の除去がなされる。
【0028】図2は、本発明の定着装置の実施の形態を
示す断面図、図3は定着装置の平面断面図である。図4
は、定着ローラ71、加圧ローラ72及びハロゲンヒー
タ73から成る定着装置7の要部拡大断面図である。
【0029】定着装置7は、透光性基体を用いた定着ロ
ーラ71、加圧ローラ72、加熱源のハロゲンヒータ7
3、クリーニングローラ74、クリーニングパッド7
5、オイル塗布手段76、排紙ローラ77等から構成さ
れている。
【0030】定着ローラ71は、中空円筒形状の透光性
基体71aの外周面に、透明シリコーンゴムから成る弾
性層71bと、熱線吸収層71cとを順次積層被覆した
構成のローラである。
【0031】透光性基体71aは、耐熱ガラス又は耐熱
性樹脂から成る中空円筒体である。透光性基体71aと
しては、加熱源のハロゲンヒータ73から照射される赤
外線又は遠赤外線等の熱線を透過するパイレックスガラ
ス(米国コーニング社製)、サファイアガラスCaF2
等のセラミック材や、ポリイミド(PI)、ポリアミド
イミド(PAI)等を使用した透光性樹脂等が用いられ
る。
【0032】弾性層71bは、透光性基体71aの外周
面に被覆された透明シリコーンゴム層である。熱線吸収
層71cは、弾性層71bの外周面にカーボン入りのポ
リテトラフルオロエチレン(PTFE)を積層した最外
層である。
【0033】透光性基体71aの両端部は、左右の定着
装置本体側板70に保持された耐熱性軸受部材71dに
嵌合し、回転可能である。
【0034】ハロゲンヒータ73から照射された熱線
は、透光性基体71a、弾性層71bを透過して熱線吸
収層71cに吸収され、急速加熱が可能な定着ローラ7
1が形成される。
【0035】加圧ローラ72は、例えばアルミニウム合
金等の金属から成る中空円筒形状の芯金部材72aの外
周面に、シリコーンゴム等の弾性部材72bを被覆した
ものである。芯金部材72aの両端部は、軸受部材72
cにより回転可能に支持されている。軸受部材72c
は、バネ72dにより付勢され、加圧ローラ72を定着
ローラ71に圧接している(図3参照)。
【0036】クリーニングローラ74は、回転軸74a
と弾性部材74bとから成る。回転軸74aの両軸端部
は、左右の定着装置本体側板70に保持された軸受部材
74cに嵌合し、回転可能である。弾性部材74bは発
泡シリコーンゴム等の耐熱性樹脂から成るローラである
(図3参照)。
【0037】透光性基体71aは、駆動手段に接続され
た歯車等の駆動部材78により駆動回転される。図3に
おいて、駆動部材78は、駆動部材78の内周面に固定
された絶縁性部材71eを介して、透光性基体71aの
一方の端部の外周面に固定されている。
【0038】図5(a)は、定着ローラ71の拡大断面
図である。この定着ローラ71は、少なくとも転写材P
の最大通紙領域では、厚みTが1.6mmの透明なシリ
コーンゴムより成る弾性層71bが、透光性基体71a
の外周面上に形成されている。なお、転写材Pの通紙領
域における弾性層71bの厚みは、加圧ローラ72によ
る押圧荷重、ニップ幅、定着ローラ71の熱吸収率、熱
伝導率等を考慮して所定値に設定される。
【0039】更に、上記の弾性層71bの厚みTは、定
着ローラ71の外径、線速度、使用されるトナーなどが
異なれば、当然それに適した弾性層71bの厚みTが採
用される。従って、本発明の弾性層71bの厚みTは、
上記の値に限定されるものではない。
【0040】透光性基体71aの外周面上に均一に被覆
された弾性層71bの転写材Pの最大通紙領域外で、弾
性層71bの軸方向端部に、弾性層71bの厚みが軸方
向端部に向かって次第に薄くなる傾斜端部71fを形成
した。この傾斜端部71fは、加圧ローラ72の外周面
に接触することはなく、定着処理には寄与しない。しか
し、傾斜端部71fを設けることにより、定着ローラ7
1が加圧ローラ72により押圧されたとき、透光性基体
71aの外周面上にかかる応力が軸方向に分散されるか
ら、透光性基体71aの端部における単位面積当たりの
荷重が減少し、耐荷重を大きくすることができる。
【0041】傾斜端部71fの軸方向の幅Wは、転写材
Pの最大通紙領域の弾性層71bの厚みTの0.5〜3
倍が好適である。幅Wが0.5倍未満であると、耐荷重
増加の効果がない。幅Wが3倍を越えて広くなると、耐
荷重増加の効果は殆ど飽和して変わらなくなるにも係わ
らず、定着装置7が大きくなってしまう。
【0042】弾性層71bの傾斜端部71fの形状は、
軸直角方向の厚みTを直線的に小さくした傾斜面形状に
してもよいが、他の形状を選択することも可能である。
【0043】図5(b)は、軸直角方向の厚みTを段階
的に変化させた傾斜端部71gを有する定着ローラ71
の部分断面図である。図5(c)は、傾斜端部71hが
凸状に湾曲した面を有する定着ローラ71の部分断面図
である。図5(d)は、傾斜端部71jが凹状に湾曲し
た面を有する定着ローラ71の部分断面図である。
【0044】これらの傾斜端部71g、71h、71j
の軸方向の幅Wも、転写材Pの最大通紙領域の弾性層7
1bの厚みTの0.5〜3倍が好適であり、この範囲を
外れると前述と同様に効果を損なうことがある。
【0045】本発明による弾性層71bの傾斜端部を採
用することにより、透光性基体71aを使用した定着装
置7は、大きな定着荷重を適用することができ、高速、
高効率な定着処理が可能となった。
【0046】図6は、定着ローラ71製造用の成型金型
100の断面図である。図7(a)は透光性基体71a
の両端部を左右の保持部材101,102により支持し
た状態を示す断面図、図7(b)は透光性基体71aの
両端部に保持部材101,102を装着する以前の状態
を示す断面図である。図8は保持部材101の斜視図で
ある。
【0047】成型金型100は、保持部材101,10
2、固定金型103、移動金型104、外筒金型107
から構成されている。
【0048】保持部材101は、フランジ部材101
a、保持部101b、スリット部101c、支持部10
1dを有する。フランジ部材101aは透光性基体71
aの端面に当接する。保持部101bは、フランジ部材
101aに接続してバネ性を有し、透光性基体71aの
内周部を弾性的に圧接して保持する。スリット部101
cは、保持部101bの外径を弾性変形可能にする複数
の切り込み溝である。
【0049】保持部材102は、フランジ部材102
a、保持部102b、スリット部102c、支持部10
2dを有する。保持部材102は保持部材101と同形
状をなす。支持部101dは固定金型103に嵌合して
支持される。
【0050】次に、定着ローラ71の製造過程を以下に
示す。 (1)図示しない注入装置に固定金型103を接続す
る。 (2)透光性基体71aの両端部を左右の保持部材10
1,102により支持し(図7(a)参照)、透光性基
体71aの両端部と保持部材101,102との継ぎ目
を固定用テープ105,106により仮止めする。 (3)仮止めされた透光性基体71aと保持部材10
1,102とを把持して、保持部材101の支持部10
1dを固定金型103に接続する。 (4)内周面に熱線吸収層71cを仮止めした外筒金型
107を固定金型103に接続する。 (5)移動金型104を外筒金型107の内周面に挿入
するとともに、移動金型104を保持部材102の支持
部102dに嵌合させた後、型締めを行う。 (6)注入装置から固定金型103の注入ノズル103
aに射出されたシリコーンゴムは、外筒金型107の内
周面と透光性基体71aの外周面との間隙部Aに注入さ
れ、透光性基体71aの外周面上に弾性層71bと熱線
吸収層71cとが形成される。 (7)上記の成型金型100による成型処理後に、前記
組立過程の逆順に成型金型100を分解し、透光性基体
71aの外周面上に形成された弾性層71b、熱線吸収
層71cから成る定着ローラ71を取り出し、定着ロー
ラ71端部の余分な弾性層71b、熱線吸収層71cを
除去して、定着ローラ71を完成させる。
【0051】図9は、定着ローラ71の製造方法の他の
実施の形態を示す断面図であり、図9(a)は定着ロー
ラ71及び定着ローラ製造用の成型金型110の断面図
である。図9(b)は透光性基体71aの両端部に保持
部材111,112を取り付ける以前の状態を示す断面
図である。なお、前述の実施の形態と同じ機能について
は説明を省略し、異なる点を説明する。
【0052】成型金型110は、保持部材111,11
2、固定金型113、移動金型114、バネ115,1
16、外筒金型117から構成されている。
【0053】保持部材111の円錐面部111a、保持
部材112の円錐面部112aは、中空円筒形状の透光
性基体71aの両端部の内周縁部にそれぞれ接触して、
透光性基体71aを保持する。
【0054】保持部材111は固定金型113の凹部に
移動可能に収容され、弾性部材としてのバネ115によ
り付勢されている。保持部材111の円錐面部111a
は、透光性基体71aの端部の内周縁部を押圧して位置
決めする。同様にして、保持部材112も移動金型11
4に移動可能に保持され、弾性部材であるバネ116に
より付勢される。円錐面部112aは透光性基体71a
の端部の内周縁部を押圧して、透光性基体71aの軸中
心と保持部材111、112の軸中心とが正確に一致す
る。
【0055】透光性基体71aを保持部材111,11
2に保持し、固定金型113、移動金型114、外筒金
型117に装着し、型締め後、注入ノズル113aから
シリコーンゴムを射出する。射出されたシリコーンゴム
は、外筒金型117の内周面と透光性基体71aの外周
面との間隙部Aに注入され、透光性基体71aの外周面
上に弾性層71bと熱線吸収層71cとが形成される。
【0056】透光性基体71aの両端部は、弾性付勢さ
れた保持部材111,112に弾性的に保持されている
から、成型金型110による成型時の、透光性基体71
aの熱膨張による変位を、保持部材111,112が軸
方向に移動することにより吸収し、透光性基体71aの
破損を防止することができる。
【0057】なお、保持部材111,112の円錐面部
112aを傘歯車形状、又は三角錐形状になし、透光性
基体71aの内壁両端部に部分接触するようにしてもよ
い。
【0058】本発明の成型金型100,110により、
透光性基体71aを破損することなく、高収率の弾性層
被覆処理が可能となる。
【0059】
【発明の効果】本発明によるときは、以上説明した構成
により、以下の効果が奏せられる。 (1)本発明による弾性層の傾斜端部を採用することに
より、透光性基体を使用した定着装置は、大きな定着荷
重を適用することができ、加熱時間の早いクイックスタ
ート定着と、高効率な定着処理が可能となった。 (2)本発明の成型金型により、透光性基体71aを破
損することなく、高収率の弾性層被覆処理が可能とな
る。 (3)上記の定着装置を備えた画像形成装置により、熱
効率向上による省電力、ウォーミングアップ時間の短
縮、高速定着及び高画質の定着、安定化と耐用寿命の長
いメンテナンス性に優れた画像形成装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の定着装置を備えた画像形成装置である
カラープリンタを示す構成図。
【図2】本発明の定着装置の実施の形態を示す断面図。
【図3】上記の定着装置の平面断面図。
【図4】定着装置の要部拡大断面図。
【図5】定着ローラの拡大断面図及び部分断面図。
【図6】定着ローラ製造用の成型金型の断面図。
【図7】透光性基体を保持部材により支持した状態を示
す断面図、及び透光性基体に保持部材を装着する以前の
状態を示す断面図。
【図8】保持部材の斜視図。
【図9】定着ローラ製造用の成型金型の他の実施の形態
を示す断面図、及び透光性基体に保持部材を取り付ける
以前の状態を示す断面図。
【符号の説明】
7 定着装置 71 定着ローラ 71a 透光性基体 71b 弾性層 71c 熱線吸収層 71f,71g,71h,71j 傾斜端部 72 加圧ローラ 73 ハロゲンヒータ(加熱源) 100,110 成型金型 101,102,111,112 保持部材 101a,102a フランジ部材 101b,102b 保持部 101c,102c スリット部 101d,102d 支持部 103,113 固定金型 103a,113a 注入ノズル 104,114 移動金型 105,106 固定用テープ 107,117 外筒金型 111a,112a 円錐面部 115,116 バネ P 転写材 T 弾性層の厚み W 軸方向の幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29L 31:32 B29L 31:32 Fターム(参考) 2H033 AA25 BA10 BA11 BA25 BA44 BA49 BA54 BA55 BA56 BB03 BB04 BB06 BB15 BB18 BB26 BB29 BB33 BB34 3J103 AA02 AA14 AA25 AA71 CA02 EA02 FA03 GA02 GA57 GA58 GA60 HA03 HA12 HA22 HA46 HA51 HA53 4F202 AA33 AA45 AA46 AH04 CA11 CB01 CB11 CB22 CK06 CN01 4F206 AA33 AA45 AA46 AH04 JA07 JB11 JB22 JQ81

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動回転する定着ローラと、該定着ロー
    ラに圧接して回転する加圧ローラとの圧接位置に用紙を
    通過させることにより、用紙面に形成されたトナー像を
    加熱、定着する定着装置において、前記定着ローラが、
    少なくとも、加熱源を内部に配置した中空円筒形状の透
    光性基体と、前記透光性基体の外周面を被覆する弾性層
    と、を有する定着ローラであり、前記弾性層の軸方向端
    部に、前記弾性層の厚みが軸方向端部に向かって次第に
    薄くなる傾斜端部を形成したことを特徴とする定着装
    置。
  2. 【請求項2】 前記定着ローラは、中空円筒形状の透光
    性基体の外周面に、透明シリコーンゴムから成る弾性層
    と、熱線吸収層とを順次積層被覆した構成のローラであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
  3. 【請求項3】 前記弾性層の軸方向端部における前記傾
    斜端部の軸方向の長さが、前記弾性層の最大厚みの0.
    5〜3倍であることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の定着装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項1に記載の定着ローラ、加圧
    ローラ、加熱源から成る定着装置を備えて成ることを特
    徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 中空円筒形状の透光性基体の外周面上
    に、弾性層を形成する定着ローラ用成型金型において、
    前記中空円筒形状の透光性基体の端部を保持する保持部
    材の少なくとも一部に、弾性を有する保持部を設けたこ
    とを特徴とする定着ローラ用成型金型。
  6. 【請求項6】 前記保持部材の保持部は、前記透光性基
    体の端部の内周壁を弾性付勢して保持することを特徴と
    する請求項5に記載の定着ローラ用成型金型。
  7. 【請求項7】 中空円筒形状の透光性基体の外周面上
    に、弾性層を形成する定着ローラ用成型金型において、
    前記中空円筒形状の透光性基体の端部を保持する保持部
    材の、前記透光性基体の端部内周縁部に接触する部分
    が、円錐面部であることを特徴とする定着ローラ用成型
    金型。
  8. 【請求項8】 前記保持部材を、前記透光性基体の軸方
    向に移動可能に設置したことを特徴とする請求項7に記
    載の定着ローラ用成型金型。
  9. 【請求項9】 前記保持部材が弾性部材により付勢され
    て、前記円錐面部が前記透光性基体の端部内周縁部を押
    圧して保持することを特徴とする請求項7又は8に記載
    の定着ローラ用成型金型。
JP31092499A 1999-11-01 1999-11-01 定着装置、画像形成装置及び定着ローラ用成型金型 Pending JP2001134123A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31092499A JP2001134123A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 定着装置、画像形成装置及び定着ローラ用成型金型
US09/702,323 US6438841B1 (en) 1999-11-01 2000-10-31 Device for holding fixing roller, method for manufacturing fixing roller, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31092499A JP2001134123A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 定着装置、画像形成装置及び定着ローラ用成型金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001134123A true JP2001134123A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18011037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31092499A Pending JP2001134123A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 定着装置、画像形成装置及び定着ローラ用成型金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001134123A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7359668B2 (en) 2004-10-06 2008-04-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image fixing device
CN102129196A (zh) * 2010-01-18 2011-07-20 富士施乐株式会社 定影部件、定影装置和图像形成装置
JP2014219447A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 コニカミノルタ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP2015075633A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 加圧部材、定着装置および画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7359668B2 (en) 2004-10-06 2008-04-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image fixing device
CN102129196A (zh) * 2010-01-18 2011-07-20 富士施乐株式会社 定影部件、定影装置和图像形成装置
JP2011145621A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 定着用部材、定着装置、及び画像形成装置
KR101436038B1 (ko) * 2010-01-18 2014-09-01 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 정착용 부재, 정착 장치, 및 화상 형성 장치
JP2014219447A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 コニカミノルタ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP2015075633A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 加圧部材、定着装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100741840B1 (ko) 정착 장치 및 화상 형성 장치
US8472855B2 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same
US7330688B2 (en) Fixing device and image forming apparatus including the same
JP6350137B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2015075525A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2001134123A (ja) 定着装置、画像形成装置及び定着ローラ用成型金型
JP2001290386A (ja) 画像形成装置の定着装置及び透光性基体の保持手段
JP3903667B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2001215833A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2001265141A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2005158639A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP4041728B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH0887197A (ja) 定着装置
JP2004021081A (ja) 定着装置
JP2004093842A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP2012181402A (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP3738626B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP7127496B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2001109288A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2002328556A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP3272006B2 (ja) 画像形成装置
JP2004246016A (ja) 定着用ゴムロールおよび定着装置および画像形成装置
JP2001117400A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2020140111A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2002062710A (ja) 画像形成装置