JP2001132411A - 膨脹器の出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造 - Google Patents
膨脹器の出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造Info
- Publication number
- JP2001132411A JP2001132411A JP31348399A JP31348399A JP2001132411A JP 2001132411 A JP2001132411 A JP 2001132411A JP 31348399 A JP31348399 A JP 31348399A JP 31348399 A JP31348399 A JP 31348399A JP 2001132411 A JP2001132411 A JP 2001132411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- output shaft
- cover member
- diameter
- expander
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 27
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 41
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 229910000897 Babbitt (metal) Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K49/00—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
- H02K49/10—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the permanent-magnet type
- H02K49/104—Magnetic couplings consisting of only two coaxial rotary elements, i.e. the driving element and the driven element
- H02K49/106—Magnetic couplings consisting of only two coaxial rotary elements, i.e. the driving element and the driven element with a radial air gap
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C1/00—Rotary-piston machines or engines
- F01C1/30—Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F01C1/34—Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F01C1/344—Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
- F01C1/3446—Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C19/00—Sealing arrangements in rotary-piston machines or engines
- F01C19/12—Sealing arrangements in rotary-piston machines or engines for other than working fluid
- F01C19/125—Shaft sealings specially adapted for rotary or oscillating-piston machines or engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C21/00—Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
- F01C21/008—Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for rotary or oscillating-piston machines or engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D15/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
- F01D15/12—Combinations with mechanical gearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 圧力の上昇を図られた蒸気の膨脹エネルギを
出力軸の回転エネルギに変換する膨脹器において,その
蒸気の外部への漏れを生じることなく,出力軸と被動機
側の伝動軸とを連結する。 【解決手段】 膨脹器4のケーシング7外面にカバー部
材26を設ける。そのカバー部材26は,ケーシング7
外面に突出する出力軸23の軸端部116を外部に対し
て密封する機能と,ケーシング7から導出される,前記
変換後の,圧力が降下した蒸気を回収する機能とを有す
る。カバー部材26の内部に存する出力軸23の軸端部
116とカバー部材26の外部に配置された被動機側の
伝動軸119とが磁石式軸継手120を介して動力伝達
可能に連結されている。
出力軸の回転エネルギに変換する膨脹器において,その
蒸気の外部への漏れを生じることなく,出力軸と被動機
側の伝動軸とを連結する。 【解決手段】 膨脹器4のケーシング7外面にカバー部
材26を設ける。そのカバー部材26は,ケーシング7
外面に突出する出力軸23の軸端部116を外部に対し
て密封する機能と,ケーシング7から導出される,前記
変換後の,圧力が降下した蒸気を回収する機能とを有す
る。カバー部材26の内部に存する出力軸23の軸端部
116とカバー部材26の外部に配置された被動機側の
伝動軸119とが磁石式軸継手120を介して動力伝達
可能に連結されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,膨脹器,特に,作
動媒体である,圧力の上昇を図られた蒸気の膨脹エネル
ギを出力軸の回転エネルギに変換するものの出力軸と被
動機側の伝動軸との連結構造に関する。
動媒体である,圧力の上昇を図られた蒸気の膨脹エネル
ギを出力軸の回転エネルギに変換するものの出力軸と被
動機側の伝動軸との連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,この種の膨脹器は,例えばランキ
ンサイクルにおける原動機として用いられており,前記
連結構造としては,出力軸の軸端部を膨脹器のケーシン
グから外部に突出させ,その軸端部と前記伝動軸とを歯
車装置を介して連結したものが公知である(例えば実公
平1−33768号公報参照)。
ンサイクルにおける原動機として用いられており,前記
連結構造としては,出力軸の軸端部を膨脹器のケーシン
グから外部に突出させ,その軸端部と前記伝動軸とを歯
車装置を介して連結したものが公知である(例えば実公
平1−33768号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記ケーシングの出力
軸用挿通孔には,当然にシール部材が設けられている
が,圧力の上昇を図られた蒸気はそのシール部材および
出力軸間を通じて外部に漏れることがあり,この蒸気の
外部への漏れは,作動媒体の減少となるためランキンサ
イクルの機能およびその性能維持を損う,といった問題
を生じる。
軸用挿通孔には,当然にシール部材が設けられている
が,圧力の上昇を図られた蒸気はそのシール部材および
出力軸間を通じて外部に漏れることがあり,この蒸気の
外部への漏れは,作動媒体の減少となるためランキンサ
イクルの機能およびその性能維持を損う,といった問題
を生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,作動媒体であ
る,圧力の上昇を図られた蒸気の外部への漏れを生じる
ことなく,膨脹器の出力軸と被動機側の伝動軸とを連結
し得るようにした前記連結構造を提供することを目的と
する。
る,圧力の上昇を図られた蒸気の外部への漏れを生じる
ことなく,膨脹器の出力軸と被動機側の伝動軸とを連結
し得るようにした前記連結構造を提供することを目的と
する。
【0005】前記目的を達成するため本発明によれば,
圧力の上昇を図られた蒸気の膨脹エネルギを出力軸の回
転エネルギに変換する膨脹器のケーシング外面にカバー
部材を設け,そのカバー部材は,前記ケーシング外面に
突出する前記出力軸の軸端部を外部に対して密封する機
能と,前記ケーシングから導出される,前記変換後の,
圧力が降下した蒸気を回収する機能とを有し,前記カバ
ー部材の内部に存する前記出力軸の前記軸端部と,前記
カバー部材の外部に配置された被動機側の伝動軸とを動
力伝達可能に連結する連結部材を備えている,膨脹器の
出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造が提供される。
圧力の上昇を図られた蒸気の膨脹エネルギを出力軸の回
転エネルギに変換する膨脹器のケーシング外面にカバー
部材を設け,そのカバー部材は,前記ケーシング外面に
突出する前記出力軸の軸端部を外部に対して密封する機
能と,前記ケーシングから導出される,前記変換後の,
圧力が降下した蒸気を回収する機能とを有し,前記カバ
ー部材の内部に存する前記出力軸の前記軸端部と,前記
カバー部材の外部に配置された被動機側の伝動軸とを動
力伝達可能に連結する連結部材を備えている,膨脹器の
出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造が提供される。
【0006】前記のように構成すると,出力軸の軸端部
周りを密封した状態にて,その出力軸と被動機側の伝動
軸とを動力伝達可能に連結することができる。またケー
シングにおける出力軸のシール部分から漏れてくる,圧
力の上昇を図られた蒸気はカバー部材により回収される
ので,外部に漏出することはない。さらに,回収後の蒸
気はカバー部材内で圧力降下し,ケーシングから導出さ
れてくる圧力降下した蒸気と共に,例えば凝縮器に送ら
れ,これにより作動媒体の減少を回避してランキンサイ
クルの機能を維持し,またその性能維持を図ることが可
能である。
周りを密封した状態にて,その出力軸と被動機側の伝動
軸とを動力伝達可能に連結することができる。またケー
シングにおける出力軸のシール部分から漏れてくる,圧
力の上昇を図られた蒸気はカバー部材により回収される
ので,外部に漏出することはない。さらに,回収後の蒸
気はカバー部材内で圧力降下し,ケーシングから導出さ
れてくる圧力降下した蒸気と共に,例えば凝縮器に送ら
れ,これにより作動媒体の減少を回避してランキンサイ
クルの機能を維持し,またその性能維持を図ることが可
能である。
【0007】
【発明の実施の形態】図1において,ランキンサイクル
を適用した内燃機関1の廃熱回収装置2は,内燃機関1
の廃熱,例えば排気ガスを熱源として,作動媒体であ
る,温度および圧力の上昇を図られた蒸気,つまり昇温
昇圧蒸気を発生する蒸発器3と,その昇温昇圧蒸気の膨
脹エネルギを出力軸の回転エネルギに変換する膨脹器4
と,その膨脹器4から排出される,前記変換後の,温度
および圧力が降下した蒸気,つまり降温降圧蒸気を液化
する凝縮器5と,凝縮器5からの液体,例えば水を蒸発
器3に供給する供給ポンプ6とを有する。
を適用した内燃機関1の廃熱回収装置2は,内燃機関1
の廃熱,例えば排気ガスを熱源として,作動媒体であ
る,温度および圧力の上昇を図られた蒸気,つまり昇温
昇圧蒸気を発生する蒸発器3と,その昇温昇圧蒸気の膨
脹エネルギを出力軸の回転エネルギに変換する膨脹器4
と,その膨脹器4から排出される,前記変換後の,温度
および圧力が降下した蒸気,つまり降温降圧蒸気を液化
する凝縮器5と,凝縮器5からの液体,例えば水を蒸発
器3に供給する供給ポンプ6とを有する。
【0008】膨脹器4は特殊な構造を有するもので,次
のように構成される。
のように構成される。
【0009】図2〜6において,ケーシング7は金属製
第1,第2半体8,9より構成される。両半体8,9
は,略楕円形の凹部10を有する主体11と,それら主
体11と一体の円形フランジ12とよりなり,両円形フ
ランジ12を金属ガスケット13を介し重ね合せること
によって略楕円形のロータチャンバ14が形成される。
また第1半体8の主体11外面は,シェル形部材15の
深い鉢形をなす主体16により覆われており,その主体
16と一体の円形フランジ17を第1半体8の円形フラ
ンジ12にガスケット18を介して重ね合せることによ
ってシェル形部材15および第1半体8の両主体11,
16間には膨脹チャンバ20が形成される。さらに第2
半体9の主体11外面は,カバー部材26の段付円筒形
をなす主体27により覆われており,その主体27と一
体の円形フランジ28を第2半体9の円形フランジ12
にガスケットGを介して重ね合せることによって降温降
圧蒸気用回収チャンバ29が形成される。この回収チャ
ンバ29はダクト30を介して凝縮器5に連通する。4
つの円形フランジ12,12,17,28は,それらの
円周方向複数箇所においてボルト19によって締結され
る。
第1,第2半体8,9より構成される。両半体8,9
は,略楕円形の凹部10を有する主体11と,それら主
体11と一体の円形フランジ12とよりなり,両円形フ
ランジ12を金属ガスケット13を介し重ね合せること
によって略楕円形のロータチャンバ14が形成される。
また第1半体8の主体11外面は,シェル形部材15の
深い鉢形をなす主体16により覆われており,その主体
16と一体の円形フランジ17を第1半体8の円形フラ
ンジ12にガスケット18を介して重ね合せることによ
ってシェル形部材15および第1半体8の両主体11,
16間には膨脹チャンバ20が形成される。さらに第2
半体9の主体11外面は,カバー部材26の段付円筒形
をなす主体27により覆われており,その主体27と一
体の円形フランジ28を第2半体9の円形フランジ12
にガスケットGを介して重ね合せることによって降温降
圧蒸気用回収チャンバ29が形成される。この回収チャ
ンバ29はダクト30を介して凝縮器5に連通する。4
つの円形フランジ12,12,17,28は,それらの
円周方向複数箇所においてボルト19によって締結され
る。
【0010】両半体8,9の主体11は,それらの外面
に外方へ突出する中空軸受筒21,22を有し,それら
中空軸受筒21,22に,ロータチャンバ14を貫通す
る中空の出力軸23の大径部24が軸受メタル25を介
して回転可能に支持される。これにより出力軸23の軸
線Lは略楕円形をなすロータチャンバ14における長径
と短径との交点を通る。
に外方へ突出する中空軸受筒21,22を有し,それら
中空軸受筒21,22に,ロータチャンバ14を貫通す
る中空の出力軸23の大径部24が軸受メタル25を介
して回転可能に支持される。これにより出力軸23の軸
線Lは略楕円形をなすロータチャンバ14における長径
と短径との交点を通る。
【0011】ロータチャンバ14内に円形のロータ31
が収容され,その中心の軸取付孔32と出力軸23の大
径部24とが嵌合関係にあって,両者31,24間には
かみ合い結合部33が設けられている。これによりロー
タ31の回転軸線は出力軸23の軸線Lと合致するの
で,その回転軸線の符号として「L」を共用する。
が収容され,その中心の軸取付孔32と出力軸23の大
径部24とが嵌合関係にあって,両者31,24間には
かみ合い結合部33が設けられている。これによりロー
タ31の回転軸線は出力軸23の軸線Lと合致するの
で,その回転軸線の符号として「L」を共用する。
【0012】ロータ31に,その回転軸線Lを中心に軸
取付孔32から放射状に延びる複数,この実施例では1
2個のスロット状空間34が円周上等間隔に形成されて
いる。各空間34は,円周方向幅が狭く,且つロータ3
1の両端面35および外周面36に一連に開口するよう
に,両端面35に直交する仮想平面内において略U字形
をなす。
取付孔32から放射状に延びる複数,この実施例では1
2個のスロット状空間34が円周上等間隔に形成されて
いる。各空間34は,円周方向幅が狭く,且つロータ3
1の両端面35および外周面36に一連に開口するよう
に,両端面35に直交する仮想平面内において略U字形
をなす。
【0013】各スロット状空間34内に,同一構造の第
1〜第12ベーンピストンユニットU1〜U12が,次
のように放射方向に往復動自在に装着される。略U字形
の空間34において,その内周側を区画する部分37に
段付孔38が形成され,その段付孔38に,セラミック
よりなる段付形シリンダ部材39が嵌入される。シリン
ダ部材39の小径部a端面は出力軸23の大径部24外
周面に当接し,その小径孔bが大径部24外周面に開口
する通孔cに連通する。またシリンダ部材39の外側
に,その部材39と同軸上に位置するようにガイド筒4
0が配置される。そのガイド筒40の外端部は,ロータ
31外周面に存する空間34の開口部に係止され,また
内端部は段付孔38の大径孔dに嵌入されてシリンダ部
材39に当接する。またガイド筒40は,その外端部か
ら内端部近傍まで相対向して延びる一対の長溝eを有
し,両長溝eは空間34に面する。シリンダ部材39の
大径シリンダ孔f内にセラミックよりなるピストン41
が摺動自在に嵌合され,そのピストン41の先端部側は
常時ガイド筒40内に位置する。
1〜第12ベーンピストンユニットU1〜U12が,次
のように放射方向に往復動自在に装着される。略U字形
の空間34において,その内周側を区画する部分37に
段付孔38が形成され,その段付孔38に,セラミック
よりなる段付形シリンダ部材39が嵌入される。シリン
ダ部材39の小径部a端面は出力軸23の大径部24外
周面に当接し,その小径孔bが大径部24外周面に開口
する通孔cに連通する。またシリンダ部材39の外側
に,その部材39と同軸上に位置するようにガイド筒4
0が配置される。そのガイド筒40の外端部は,ロータ
31外周面に存する空間34の開口部に係止され,また
内端部は段付孔38の大径孔dに嵌入されてシリンダ部
材39に当接する。またガイド筒40は,その外端部か
ら内端部近傍まで相対向して延びる一対の長溝eを有
し,両長溝eは空間34に面する。シリンダ部材39の
大径シリンダ孔f内にセラミックよりなるピストン41
が摺動自在に嵌合され,そのピストン41の先端部側は
常時ガイド筒40内に位置する。
【0014】図2,7に示すように,ロータ31の回転
軸線Lを含む仮想平面A内におけるロータチャンバ14
の断面Bは,直径gを相互に対向させた一対の半円形断
面部B1と,両半円形断面部B1の両直径gの一方の対
向端相互および他方の対向端相互をそれぞれ結んで形成
される四角形断面部B2とよりなり,略競技用トラック
形をなす。図7において,実線示の部分が長径を含む最
大断面を示し,一方,一部を2点鎖線で示した部分が短
径を含む最小断面を示す。ロータ31は,図7に点線で
示したように,ロータチャンバ14の短径を含む最小断
面よりも若干小さな断面Dを有する。
軸線Lを含む仮想平面A内におけるロータチャンバ14
の断面Bは,直径gを相互に対向させた一対の半円形断
面部B1と,両半円形断面部B1の両直径gの一方の対
向端相互および他方の対向端相互をそれぞれ結んで形成
される四角形断面部B2とよりなり,略競技用トラック
形をなす。図7において,実線示の部分が長径を含む最
大断面を示し,一方,一部を2点鎖線で示した部分が短
径を含む最小断面を示す。ロータ31は,図7に点線で
示したように,ロータチャンバ14の短径を含む最小断
面よりも若干小さな断面Dを有する。
【0015】図2,6,8〜11に明示するように,ベ
ーン42は略U字板形をなすベーン本体43と,そのベ
ーン本体43に装着された略U字板形をなすシール部材
44とより構成される。
ーン42は略U字板形をなすベーン本体43と,そのベ
ーン本体43に装着された略U字板形をなすシール部材
44とより構成される。
【0016】ベーン本体43は,ロータチャンバ14の
半円形断面部B1による内周面45に対向し,且つその
外周面45から常時離間する半円弧状部46と,四角形
断面部B2による対向内端面47に対向し,且つその対
向内端面47から常時離間する一対の平行部48とを有
する。各平行部48の端部側にコ字形の切欠き49と,
それらの底面に開口する四角形の盲孔50と,各切欠き
49よりも,さらに端部側に在って外方へ突出する短軸
51とが設けられる。また半円弧状部46および両平行
部48の外周部分に,外方に向って開口するU字溝52
が一連に形成され,そのU字溝52の両端部は両切欠き
49にそれぞれ連通する。さらに半円弧状部46の両平
面部分にそれぞれ欠円形断面の一対の突条53が設けら
れている。両突条53は,それらによる仮想円柱の軸線
L1が,両平行部48間の間隔を2等分し,且つ半円弧
状部46を周方向に2等分する直線に一致するように配
置されている。また両突条53の内端部は両平行部48
間の空間に僅か突出しており,両突条53間の間隙54
は半円弧状部46内まで延びている。
半円形断面部B1による内周面45に対向し,且つその
外周面45から常時離間する半円弧状部46と,四角形
断面部B2による対向内端面47に対向し,且つその対
向内端面47から常時離間する一対の平行部48とを有
する。各平行部48の端部側にコ字形の切欠き49と,
それらの底面に開口する四角形の盲孔50と,各切欠き
49よりも,さらに端部側に在って外方へ突出する短軸
51とが設けられる。また半円弧状部46および両平行
部48の外周部分に,外方に向って開口するU字溝52
が一連に形成され,そのU字溝52の両端部は両切欠き
49にそれぞれ連通する。さらに半円弧状部46の両平
面部分にそれぞれ欠円形断面の一対の突条53が設けら
れている。両突条53は,それらによる仮想円柱の軸線
L1が,両平行部48間の間隔を2等分し,且つ半円弧
状部46を周方向に2等分する直線に一致するように配
置されている。また両突条53の内端部は両平行部48
間の空間に僅か突出しており,両突条53間の間隙54
は半円弧状部46内まで延びている。
【0017】シール部材44はPTFEより構成された
もので,ロータチャンバ14の半円形断面部B1による
内周面45を摺動する半円弧状部55と,四角形断面部
B2による対向内端面47を摺動する一対の平行部56
とを有する。また半円弧状部55の内周面側に一対の弾
性爪57が,内方へ反るように設けられている。
もので,ロータチャンバ14の半円形断面部B1による
内周面45を摺動する半円弧状部55と,四角形断面部
B2による対向内端面47を摺動する一対の平行部56
とを有する。また半円弧状部55の内周面側に一対の弾
性爪57が,内方へ反るように設けられている。
【0018】ベーン本体43のU字溝52にシール部材
44が装着され,また各盲孔50にばね58が嵌め込ま
れ,さらに各短軸51にボールベアリング構造のローラ
59が取付けられる。各ベーン42はロータ31の各ス
ロット状空間34に摺動自在に収められており,その
際,ベーン本体43の両突条53はガイド筒40内に,
また両突条53の両側部分はガイド筒40の両長溝e内
にそれぞれ位置し,これにより両突条53の内端面がピ
ストン41の外端面と当接することができる。両ローラ
59は第1,第2半体8,9の対向内端面47に形成さ
れた楕円形の環状溝60にそれぞれ転動自在に係合され
る。これら環状溝60の楕円形状はロータチャンバ14
の楕円形状と相似の関係を持つ。
44が装着され,また各盲孔50にばね58が嵌め込ま
れ,さらに各短軸51にボールベアリング構造のローラ
59が取付けられる。各ベーン42はロータ31の各ス
ロット状空間34に摺動自在に収められており,その
際,ベーン本体43の両突条53はガイド筒40内に,
また両突条53の両側部分はガイド筒40の両長溝e内
にそれぞれ位置し,これにより両突条53の内端面がピ
ストン41の外端面と当接することができる。両ローラ
59は第1,第2半体8,9の対向内端面47に形成さ
れた楕円形の環状溝60にそれぞれ転動自在に係合され
る。これら環状溝60の楕円形状はロータチャンバ14
の楕円形状と相似の関係を持つ。
【0019】このローラ59と環状溝60との協働で,
図6に明示するように,ベーン本体43の半円弧状部4
6における半円弧状先端面61はロータチャンバ14の
内周面45から,また両平行部48はロータチャンバ1
4の対向内端面からそれぞれ常時離間し,これによりフ
リクションロスの軽減が図られている。また図2に明示
するように,シール部材44において,その両平行部5
6はばね58の弾発力によりロータチャンバ14の対向
内端面47に密着し,また半円弧状部55は,両弾性爪
57がベーン本体43およびロータチャンバ14内の内
周面45間で押圧されることによって,その内周面45
に密着する。これによりベーン42とロータチャンバ1
4間のシール性が良好となる。
図6に明示するように,ベーン本体43の半円弧状部4
6における半円弧状先端面61はロータチャンバ14の
内周面45から,また両平行部48はロータチャンバ1
4の対向内端面からそれぞれ常時離間し,これによりフ
リクションロスの軽減が図られている。また図2に明示
するように,シール部材44において,その両平行部5
6はばね58の弾発力によりロータチャンバ14の対向
内端面47に密着し,また半円弧状部55は,両弾性爪
57がベーン本体43およびロータチャンバ14内の内
周面45間で押圧されることによって,その内周面45
に密着する。これによりベーン42とロータチャンバ1
4間のシール性が良好となる。
【0020】図2,4において,出力軸23の大径部2
4は第2半体9の軸受メタル25に支持された厚肉部分
62と,その厚肉部分62から延びて第1半体8の軸受
メタル25に支持された薄肉部分63とを有する。その
薄肉部分63内にセラミックよりなる中空軸64が,出
力軸23と一体に回転し得るように嵌着される。その中
空軸64の内側に固定軸65が配置され,その固定軸6
5は,ロータ31の軸線方向厚さ内に収まるように中空
軸64に嵌合された大径中実部66と,出力軸23の厚
肉部分62に存する孔部67に2つのシールリング68
を介して嵌合された小径中実部69と,大径中実部66
から延びて中空軸64内に嵌合された薄肉の中空部70
とよりなる。その中空部70の端部外周面と第1半体8
の中空軸受筒21内周面との間にシールリング71が介
在される。
4は第2半体9の軸受メタル25に支持された厚肉部分
62と,その厚肉部分62から延びて第1半体8の軸受
メタル25に支持された薄肉部分63とを有する。その
薄肉部分63内にセラミックよりなる中空軸64が,出
力軸23と一体に回転し得るように嵌着される。その中
空軸64の内側に固定軸65が配置され,その固定軸6
5は,ロータ31の軸線方向厚さ内に収まるように中空
軸64に嵌合された大径中実部66と,出力軸23の厚
肉部分62に存する孔部67に2つのシールリング68
を介して嵌合された小径中実部69と,大径中実部66
から延びて中空軸64内に嵌合された薄肉の中空部70
とよりなる。その中空部70の端部外周面と第1半体8
の中空軸受筒21内周面との間にシールリング71が介
在される。
【0021】シェル形部材15の主体16において,そ
の中心部内面に,出力軸23と同軸上に在る中空筒体7
2の端壁73がシールリング74を介して取付けられ
る。その端壁73の外周部から内方へ延びる短い外筒部
75の内端側は第1半体8の中空軸受筒21に連結筒7
6を介して連結される。端壁73に,それを貫通するよ
うに小径で,且つ長い内管部77が設けられ,その内管
部77の内端側は,そこから突出する短い中空接続管7
8と共に固定軸65の大径中実部66に存する段付孔h
に嵌着される。内管部77の外端部分はシェル形部材1
5の孔部79から外方へ突出し,その外端部分から内管
部77内に挿通された昇温昇圧蒸気用導入管80の内端
側が中空接続管78内に嵌着される。内管部77の外端
部分にはキャップ部材81が螺着され,そのキャップ部
材81によって,導入管80を保持するホルダ筒82の
フランジ83が内管部77の外端面にシールリング84
を介して圧着される。
の中心部内面に,出力軸23と同軸上に在る中空筒体7
2の端壁73がシールリング74を介して取付けられ
る。その端壁73の外周部から内方へ延びる短い外筒部
75の内端側は第1半体8の中空軸受筒21に連結筒7
6を介して連結される。端壁73に,それを貫通するよ
うに小径で,且つ長い内管部77が設けられ,その内管
部77の内端側は,そこから突出する短い中空接続管7
8と共に固定軸65の大径中実部66に存する段付孔h
に嵌着される。内管部77の外端部分はシェル形部材1
5の孔部79から外方へ突出し,その外端部分から内管
部77内に挿通された昇温昇圧蒸気用導入管80の内端
側が中空接続管78内に嵌着される。内管部77の外端
部分にはキャップ部材81が螺着され,そのキャップ部
材81によって,導入管80を保持するホルダ筒82の
フランジ83が内管部77の外端面にシールリング84
を介して圧着される。
【0022】図2,4,5,12に示すように,固定軸
65の大径中実部66に,第1〜第12ベーンピストン
ユニットU1〜U12のシリンダ部材39に,中空軸6
4および出力軸23に一連に形成された複数,この実施
例では12個の通孔cを介して昇温昇圧蒸気を供給し,
またシリンダ部材39から膨脹後の第1の降温降圧蒸気
を通孔cを介して排出する機構が次のように設けられて
いる。
65の大径中実部66に,第1〜第12ベーンピストン
ユニットU1〜U12のシリンダ部材39に,中空軸6
4および出力軸23に一連に形成された複数,この実施
例では12個の通孔cを介して昇温昇圧蒸気を供給し,
またシリンダ部材39から膨脹後の第1の降温降圧蒸気
を通孔cを介して排出する機構が次のように設けられて
いる。
【0023】図12に明示するように,大径中実部66
内において,中空接続管78に連通する空間85から互
に反対方向に延びる第1,第2孔部86,87が形成さ
れ,第1,第2孔部86,87は大径中実部66の外周
面に開口する第1,第2凹部88,89の底面に開口す
る。第1,第2凹部88,89に,供給口90,91を
有するカーボン製第1,第2シールブロック92,93
が装着され,それらの外周面は中空軸64内周面に摺擦
する。第1,第2孔部86,87内には同軸上に在る短
い第1,第2供給管94,95が遊挿され,第1,第2
供給管94,95の先端側外周面に嵌合した第1,第2
シール筒96,97のテーパ外周面i,jが第1,第2
シールブロック92,93の供給口90,91よりも内
側に在ってそれに連なるテーパ孔k,m内周面に嵌合す
る。また大径中実部66に,第1,第2供給管94,9
5を囲繞する第1,第2環状凹部n,oと,それに隣接
する第1,第2盲孔状凹部p,qとが第1,第2シール
ブロック92,93に臨むように形成され,第1,第2
環状凹部n,oには第1,第2ベローズ状弾性体98,
99が,また第1,第2盲孔状凹部p,qには第1,第
2コイルばね100,101がそれぞれ収められ,第
1,第2ベローズ状弾性体98,99および第1,第2
コイルばね100,101の弾発力で第1,第2シール
ブロック92,93を中空軸64内周面に押圧する。
内において,中空接続管78に連通する空間85から互
に反対方向に延びる第1,第2孔部86,87が形成さ
れ,第1,第2孔部86,87は大径中実部66の外周
面に開口する第1,第2凹部88,89の底面に開口す
る。第1,第2凹部88,89に,供給口90,91を
有するカーボン製第1,第2シールブロック92,93
が装着され,それらの外周面は中空軸64内周面に摺擦
する。第1,第2孔部86,87内には同軸上に在る短
い第1,第2供給管94,95が遊挿され,第1,第2
供給管94,95の先端側外周面に嵌合した第1,第2
シール筒96,97のテーパ外周面i,jが第1,第2
シールブロック92,93の供給口90,91よりも内
側に在ってそれに連なるテーパ孔k,m内周面に嵌合す
る。また大径中実部66に,第1,第2供給管94,9
5を囲繞する第1,第2環状凹部n,oと,それに隣接
する第1,第2盲孔状凹部p,qとが第1,第2シール
ブロック92,93に臨むように形成され,第1,第2
環状凹部n,oには第1,第2ベローズ状弾性体98,
99が,また第1,第2盲孔状凹部p,qには第1,第
2コイルばね100,101がそれぞれ収められ,第
1,第2ベローズ状弾性体98,99および第1,第2
コイルばね100,101の弾発力で第1,第2シール
ブロック92,93を中空軸64内周面に押圧する。
【0024】また大径中実部66において,第1コイル
ばね100および第2ベローズ状弾性体99間ならび第
2コイルばね101および第1ベローズ状弾性体98間
に,常時2つの通孔cに連通する第1,第2凹状排出部
102,103と,それら排出部102,103から導
入管80と平行に延びて固定軸65の中空部r内に開口
する第1,第2排出孔104,105とが形成されてい
る。
ばね100および第2ベローズ状弾性体99間ならび第
2コイルばね101および第1ベローズ状弾性体98間
に,常時2つの通孔cに連通する第1,第2凹状排出部
102,103と,それら排出部102,103から導
入管80と平行に延びて固定軸65の中空部r内に開口
する第1,第2排出孔104,105とが形成されてい
る。
【0025】これら第1シールブロック92と第2シー
ルブロック93といったように,同種部材であって,
「第1」の文字を付されたものと「第2」の文字を付さ
れたものとは,固定軸65の軸線に関して点対称の関係
にある。
ルブロック93といったように,同種部材であって,
「第1」の文字を付されたものと「第2」の文字を付さ
れたものとは,固定軸65の軸線に関して点対称の関係
にある。
【0026】固定軸65の中空部r内および中空筒体7
2の外筒部75内は第1の降温降圧蒸気の通路sであ
り,その通路sは,外筒部75の周壁を貫通する複数の
通孔tを介して膨脹チャンバ20に連通する。
2の外筒部75内は第1の降温降圧蒸気の通路sであ
り,その通路sは,外筒部75の周壁を貫通する複数の
通孔tを介して膨脹チャンバ20に連通する。
【0027】図2,6に示すように,第1半体8の主体
11外周部において,ロータチャンバ14の短径の両端
部近傍に,半径方向に並ぶ複数の導入孔106よりなる
第1,第2導入孔群107,108が形成され,それら
導入孔群107,108からロータチャンバ14内に,
膨脹チャンバ20内にて温度および圧力が降下した第2
の降温降圧蒸気が導入される。また第2半体9の主体1
1外周部において,ロータチャンバ14の長径の一端部
と第2導入孔群108との間に,半径方向および周方向
に並び,且つ回収チャンバ29に連通する複数の導出孔
109よりなる第1導出孔群110が形成され,また長
径の他端部と第1導入孔群107との間に,同様に,半
径方向および周方向に並び,且つ回収チャンバ29に連
通する複数の導出孔109よりなる第2導出孔群111
が形成される。これら第1,第2導出孔群110,11
1からは,相隣る両ベーン42間での膨脹により,さら
に温度および圧力が降下した第3の降温降圧蒸気が回収
チャンバ29内に排出される。
11外周部において,ロータチャンバ14の短径の両端
部近傍に,半径方向に並ぶ複数の導入孔106よりなる
第1,第2導入孔群107,108が形成され,それら
導入孔群107,108からロータチャンバ14内に,
膨脹チャンバ20内にて温度および圧力が降下した第2
の降温降圧蒸気が導入される。また第2半体9の主体1
1外周部において,ロータチャンバ14の長径の一端部
と第2導入孔群108との間に,半径方向および周方向
に並び,且つ回収チャンバ29に連通する複数の導出孔
109よりなる第1導出孔群110が形成され,また長
径の他端部と第1導入孔群107との間に,同様に,半
径方向および周方向に並び,且つ回収チャンバ29に連
通する複数の導出孔109よりなる第2導出孔群111
が形成される。これら第1,第2導出孔群110,11
1からは,相隣る両ベーン42間での膨脹により,さら
に温度および圧力が降下した第3の降温降圧蒸気が回収
チャンバ29内に排出される。
【0028】出力軸23等は水により潤滑されるように
なっており,その潤滑水路は次のように構成される。即
ち,図2,4に示すように第2半体9の中空軸受筒22
に形成された給水孔112に給水管113が接続され,
その給水管113はカバー部材26にシール部材(図示
せず)を介して保持されている。給水孔112は,第2
半体9側の軸受メタル25が臨むハウジング114に,
またそのハウジング114は出力軸23の厚肉部分62
に形成された通水孔uに,さらにその通水孔uは中空軸
64の外周面母線方向に延びる複数の通水溝v(図12
も参照)に,さらにまた各通水溝vは第2半体8側の軸
受メタル25が臨むハウジング115にそれぞれ連通す
る。また出力軸23の厚肉部分62内端面に,通水孔u
と,中空軸64および固定軸65の大径中実部66間の
摺動部分とを連通する環状凹部wが設けられている。
なっており,その潤滑水路は次のように構成される。即
ち,図2,4に示すように第2半体9の中空軸受筒22
に形成された給水孔112に給水管113が接続され,
その給水管113はカバー部材26にシール部材(図示
せず)を介して保持されている。給水孔112は,第2
半体9側の軸受メタル25が臨むハウジング114に,
またそのハウジング114は出力軸23の厚肉部分62
に形成された通水孔uに,さらにその通水孔uは中空軸
64の外周面母線方向に延びる複数の通水溝v(図12
も参照)に,さらにまた各通水溝vは第2半体8側の軸
受メタル25が臨むハウジング115にそれぞれ連通す
る。また出力軸23の厚肉部分62内端面に,通水孔u
と,中空軸64および固定軸65の大径中実部66間の
摺動部分とを連通する環状凹部wが設けられている。
【0029】これにより,各軸メタル25および出力軸
23間ならびに中空軸64および固定軸65間が水によ
り潤滑され,また両軸受メタル25および出力軸23間
の間隙からロータチャンバ14内に進入した水によっ
て,ケーシング7と,シール部材44および各ローラ5
9との間の潤滑が行われる。
23間ならびに中空軸64および固定軸65間が水によ
り潤滑され,また両軸受メタル25および出力軸23間
の間隙からロータチャンバ14内に進入した水によっ
て,ケーシング7と,シール部材44および各ローラ5
9との間の潤滑が行われる。
【0030】図2〜4において,出力軸23の軸端部で
ある小径部116は,第2半体9の中空軸受筒22に存
する孔部117から回収チャンバ29内に突出してお
り,これにより小径部116周りはカバー部材26によ
り外部に対して密封される。小径部116および孔部1
17間は2つのシールリング118によりシールされ
る。カバー部材26の外部において,被動機側の伝動軸
119が出力軸23と同軸上に配設される。
ある小径部116は,第2半体9の中空軸受筒22に存
する孔部117から回収チャンバ29内に突出してお
り,これにより小径部116周りはカバー部材26によ
り外部に対して密封される。小径部116および孔部1
17間は2つのシールリング118によりシールされ
る。カバー部材26の外部において,被動機側の伝動軸
119が出力軸23と同軸上に配設される。
【0031】第2半体9から突出する出力軸23の小径
部116と伝動軸119とは,連結部材,実施例では構
造が単純な磁石式軸継手120を介して動力伝達可能に
連結されており,その連結構造は次の通りである。即
ち,カバー部材26は非磁性ステンレス鋼(例えば,J
IS SUS304,SUS310,SUS316等)
より構成されており,第2半体9側の大径筒121と,
外側の小径筒122と,それら121,122の間に存
する中間筒123とよりなる。中間筒123は,大,小
径筒121,122側の2つの円形フランジ124,1
25をガスケット126を介して重ね合せ,それらの円
周方向複数箇所をボルト127により締結することによ
って形成されたもので,その内周側に,ボス128と,
そのボス128から中間筒123内周面まで放射状に延
びる複数の補強アーム129とを有する。小径筒122
は,その端壁130の中心部分から内方に向って延びる
小径の内筒部131を有し,その内部は隔壁132によ
り回収チャンバ29側と外部側とに二分されている。前
記ボス128および内筒部131は出力軸23と同軸上
に配置されている。
部116と伝動軸119とは,連結部材,実施例では構
造が単純な磁石式軸継手120を介して動力伝達可能に
連結されており,その連結構造は次の通りである。即
ち,カバー部材26は非磁性ステンレス鋼(例えば,J
IS SUS304,SUS310,SUS316等)
より構成されており,第2半体9側の大径筒121と,
外側の小径筒122と,それら121,122の間に存
する中間筒123とよりなる。中間筒123は,大,小
径筒121,122側の2つの円形フランジ124,1
25をガスケット126を介して重ね合せ,それらの円
周方向複数箇所をボルト127により締結することによ
って形成されたもので,その内周側に,ボス128と,
そのボス128から中間筒123内周面まで放射状に延
びる複数の補強アーム129とを有する。小径筒122
は,その端壁130の中心部分から内方に向って延びる
小径の内筒部131を有し,その内部は隔壁132によ
り回収チャンバ29側と外部側とに二分されている。前
記ボス128および内筒部131は出力軸23と同軸上
に配置されている。
【0032】磁石式軸継手120の第1構成体133は
回収チャンバ29内に,一方,第2構成体134は外部
にそれぞれ配置される。第1構成体133は連結軸13
5と,その連結軸135と一体の磁石ホルダ136と,
その磁石ホルダ136に保持された永久磁石137とよ
りなる。連結軸135の一端側は,大径筒121内で出
力軸23の小径部116にスプライン結合138を介し
て連結され,また他端側はボス128および内筒部13
1にそれぞれ軸受139,140を介して支持される。
磁石ホルダ136の環状板141は,その内周側を連結
軸135の両軸受139,140間に連設されており,
その環状板141の半径方向中間部に突設された小径筒
部142が内筒部131を囲繞する。永久磁石137は
中空筒形をなし,その孔部143が小径筒部142に嵌
込まれて,その外周面に接合され,また環状端面144
が環状板141の外周側半部に当接してそこに接合され
る。これにより永久磁石137の外周面が,磁力を透過
し得る非磁性ステンレス鋼よりなる小径筒122の内周
面に近接する。永久磁石137は,複数のN磁極片およ
び複数のS磁極片を交互に環状に並べて,小径部142
外周面および環状板141の外周側半部に接合したもの
でもよい。
回収チャンバ29内に,一方,第2構成体134は外部
にそれぞれ配置される。第1構成体133は連結軸13
5と,その連結軸135と一体の磁石ホルダ136と,
その磁石ホルダ136に保持された永久磁石137とよ
りなる。連結軸135の一端側は,大径筒121内で出
力軸23の小径部116にスプライン結合138を介し
て連結され,また他端側はボス128および内筒部13
1にそれぞれ軸受139,140を介して支持される。
磁石ホルダ136の環状板141は,その内周側を連結
軸135の両軸受139,140間に連設されており,
その環状板141の半径方向中間部に突設された小径筒
部142が内筒部131を囲繞する。永久磁石137は
中空筒形をなし,その孔部143が小径筒部142に嵌
込まれて,その外周面に接合され,また環状端面144
が環状板141の外周側半部に当接してそこに接合され
る。これにより永久磁石137の外周面が,磁力を透過
し得る非磁性ステンレス鋼よりなる小径筒122の内周
面に近接する。永久磁石137は,複数のN磁極片およ
び複数のS磁極片を交互に環状に並べて,小径部142
外周面および環状板141の外周側半部に接合したもの
でもよい。
【0033】第2構成体134は,基本的には第1構成
体133と同様に,連結軸と,その連結軸と一体の磁石
ホルダ145と,その磁石ホルダ145に保持された永
久磁石146とより構成されるが,実施例では伝動軸1
19が連結軸を兼ねている。その伝動軸119の一端部
は内筒部131に軸受147を介して支持される。磁石
ホルダ145の環状端板148は,その内周側を伝動軸
119に連設され,その外周縁に連設された大径筒部1
49が小径筒122を,所定の間隔を存して囲繞する。
永久磁石146は中空筒形をなし,大径筒部149内に
嵌込まれて,その外周面が大径筒部149内周面に接合
され,また環状端面150が環状端板148の外周部内
面に当接してそこに接合される。これにより永久磁石1
46が,その内周面を,磁力を透過し得る小径筒122
の外周面に近接させると共にその小径筒122を挟んで
第1構成体133の永久磁石137を囲繞するので,出
力軸23の小径部116と伝動軸119とが両永久磁石
137,146の引力によって連結される。永久磁石1
46は,複数のN磁極片および複数のS磁極片を交互に
環状に並べて大径筒部149内周面および環状端板14
8の外周部内面に接合したものでもよい。
体133と同様に,連結軸と,その連結軸と一体の磁石
ホルダ145と,その磁石ホルダ145に保持された永
久磁石146とより構成されるが,実施例では伝動軸1
19が連結軸を兼ねている。その伝動軸119の一端部
は内筒部131に軸受147を介して支持される。磁石
ホルダ145の環状端板148は,その内周側を伝動軸
119に連設され,その外周縁に連設された大径筒部1
49が小径筒122を,所定の間隔を存して囲繞する。
永久磁石146は中空筒形をなし,大径筒部149内に
嵌込まれて,その外周面が大径筒部149内周面に接合
され,また環状端面150が環状端板148の外周部内
面に当接してそこに接合される。これにより永久磁石1
46が,その内周面を,磁力を透過し得る小径筒122
の外周面に近接させると共にその小径筒122を挟んで
第1構成体133の永久磁石137を囲繞するので,出
力軸23の小径部116と伝動軸119とが両永久磁石
137,146の引力によって連結される。永久磁石1
46は,複数のN磁極片および複数のS磁極片を交互に
環状に並べて大径筒部149内周面および環状端板14
8の外周部内面に接合したものでもよい。
【0034】複数の補強アーム129および軸受139
よりなる第1の構成部分,ならびに軸受140およびそ
れを保持する内筒部131の略半部よりなる第2の構成
部分の両方は必ずしも必要ではなく,一方の構成部分を
省くことができる。
よりなる第1の構成部分,ならびに軸受140およびそ
れを保持する内筒部131の略半部よりなる第2の構成
部分の両方は必ずしも必要ではなく,一方の構成部分を
省くことができる。
【0035】前記のようにカバー部材26および磁石式
軸継手120を用いると,出力軸23の小径部116周
りを密封した状態にて,その出力軸23と被動機側の伝
動軸119とを動力伝達可能に連結することができる。
軸継手120を用いると,出力軸23の小径部116周
りを密封した状態にて,その出力軸23と被動機側の伝
動軸119とを動力伝達可能に連結することができる。
【0036】また回収チャンバ29内において,膨脹器
4の第2半体9と永久磁石137との間にはダクト30
に連通する空間が存在するので,昇温した膨脹器4の熱
の永久磁石137への伝播を抑制して,その永久磁石1
37の延命化を図ることができる。
4の第2半体9と永久磁石137との間にはダクト30
に連通する空間が存在するので,昇温した膨脹器4の熱
の永久磁石137への伝播を抑制して,その永久磁石1
37の延命化を図ることができる。
【0037】さらに小径筒122は連結軸135と伝動
軸119とを軸受140,147を介して同軸上に保持
しているので,その連結軸135側の永久磁石137と
伝動軸119側の永久磁石146とを同心配置してそれ
らの間のクリアランスを両永久磁石137,146全周
に亘って均一に保持し,これにより動力伝達をスムーズ
に行うことができる。
軸119とを軸受140,147を介して同軸上に保持
しているので,その連結軸135側の永久磁石137と
伝動軸119側の永久磁石146とを同心配置してそれ
らの間のクリアランスを両永久磁石137,146全周
に亘って均一に保持し,これにより動力伝達をスムーズ
に行うことができる。
【0038】補強アーム129を含む前記第1の構成部
分を省いた場合において,連結軸135および伝動軸1
19を同軸上に保持する小径筒122はボルト127止
めであるからそれら連結軸135および伝動軸119
と,出力軸23との心合せが容易である。
分を省いた場合において,連結軸135および伝動軸1
19を同軸上に保持する小径筒122はボルト127止
めであるからそれら連結軸135および伝動軸119
と,出力軸23との心合せが容易である。
【0039】また同様に補強アーム129を含む前記第
1の構成部分を省いた場合においても,カバー部材26
を非磁性ステンレス鋼より構成すると,二軸135,1
19を保持する小径筒122に十分な剛性を持たせるこ
とが可能である。
1の構成部分を省いた場合においても,カバー部材26
を非磁性ステンレス鋼より構成すると,二軸135,1
19を保持する小径筒122に十分な剛性を持たせるこ
とが可能である。
【0040】さらに,軸受140を含む第2の構成部分
を残すか,または省いた場合において,連結軸135を
補強アーム129のボス128に軸受139を介して支
持させると,小径筒122の剛性を低減させることが可
能となり,したがって小径筒122を合成樹脂等の優れ
た耐食性を有し,且つ軽量な材料で構成することができ
る。
を残すか,または省いた場合において,連結軸135を
補強アーム129のボス128に軸受139を介して支
持させると,小径筒122の剛性を低減させることが可
能となり,したがって小径筒122を合成樹脂等の優れ
た耐食性を有し,且つ軽量な材料で構成することができ
る。
【0041】さらにまた,カバー部材26を,大径筒1
21側と小径筒122側とよりなる組合せ式に構成する
と,比較的重い磁石式軸継手120の組付け性を良好に
することができる。例えば,その組付けは第1構成体1
33の出力軸23への連結,小径筒122側の大径筒1
21側への締結,第2構成体134の小径筒122への
結合の順に行われる。
21側と小径筒122側とよりなる組合せ式に構成する
と,比較的重い磁石式軸継手120の組付け性を良好に
することができる。例えば,その組付けは第1構成体1
33の出力軸23への連結,小径筒122側の大径筒1
21側への締結,第2構成体134の小径筒122への
結合の順に行われる。
【0042】図5において,ロータ31の回転軸線Lに
関して点対称の関係にある第1および第7ベーンピスト
ンユニットU1,U7は同様の動作を行う。これは,点
対称の関係にある第2,第8ベーンピストンユニットU
2,U8等についても同じである。
関して点対称の関係にある第1および第7ベーンピスト
ンユニットU1,U7は同様の動作を行う。これは,点
対称の関係にある第2,第8ベーンピストンユニットU
2,U8等についても同じである。
【0043】例えば,図12も参照して,第1供給管9
4の軸線がロータチャンバ14の短径位置Eよりも図5
において反時計方向側に僅かずれており,また第1ベー
ンピストンユニットU1が前記短径位置Eに在って,そ
の大径シリンダ孔fには昇温昇圧蒸気は供給されておら
ず,したがってピストン41およびベーン42は後退位
置に在るとする。
4の軸線がロータチャンバ14の短径位置Eよりも図5
において反時計方向側に僅かずれており,また第1ベー
ンピストンユニットU1が前記短径位置Eに在って,そ
の大径シリンダ孔fには昇温昇圧蒸気は供給されておら
ず,したがってピストン41およびベーン42は後退位
置に在るとする。
【0044】この状態からロータ31を僅かに反時計方
向に回転させると,第1シールブロック92の供給口9
0と通孔cとが連通して導入管80からの昇温昇圧蒸気
が小径孔bを通じて大径シリンダ孔fに導入される。こ
れによりピストン41が前進し,その前進運動はベーン
42がロータチャンバ14の長径位置F側へ摺動するこ
とによってロータ31の回転運動に変換される。通孔c
が供給口90からずれると,昇温昇圧蒸気は大径シリン
ダ孔f内で膨脹してピストン41をなおも前進させ,こ
れによりロータ31の回転が続行される。この昇温昇圧
蒸気の膨脹は第1ベーンピストンユニットU1がロータ
チャンバ14の長径位置Fに至ると終了する。その後
は,ロータ31の回転に伴い大径シリンダ孔f内の第1
の降温降圧蒸気は,ベーン42によりピストン41が後
退させられることによって,小径孔b,通孔c,第1凹
状排出部102,第1排出孔104,通路s(図4参
照)および各通孔tを経て膨脹チャンバ20に排出され
る。膨脹チャンバ20において,なおも膨脹することに
よって温度および圧力が降下した第2の降温降圧蒸気
は,図2,6に示すように,第1導入孔群107を通じ
てロータチャンバ14内に導入され,相隣る両ベーン4
2間でさらに膨脹してロータ31を回転させた後第3の
降温降圧蒸気が第1導出孔群110より回収チャンバ2
9内に排出される。
向に回転させると,第1シールブロック92の供給口9
0と通孔cとが連通して導入管80からの昇温昇圧蒸気
が小径孔bを通じて大径シリンダ孔fに導入される。こ
れによりピストン41が前進し,その前進運動はベーン
42がロータチャンバ14の長径位置F側へ摺動するこ
とによってロータ31の回転運動に変換される。通孔c
が供給口90からずれると,昇温昇圧蒸気は大径シリン
ダ孔f内で膨脹してピストン41をなおも前進させ,こ
れによりロータ31の回転が続行される。この昇温昇圧
蒸気の膨脹は第1ベーンピストンユニットU1がロータ
チャンバ14の長径位置Fに至ると終了する。その後
は,ロータ31の回転に伴い大径シリンダ孔f内の第1
の降温降圧蒸気は,ベーン42によりピストン41が後
退させられることによって,小径孔b,通孔c,第1凹
状排出部102,第1排出孔104,通路s(図4参
照)および各通孔tを経て膨脹チャンバ20に排出され
る。膨脹チャンバ20において,なおも膨脹することに
よって温度および圧力が降下した第2の降温降圧蒸気
は,図2,6に示すように,第1導入孔群107を通じ
てロータチャンバ14内に導入され,相隣る両ベーン4
2間でさらに膨脹してロータ31を回転させた後第3の
降温降圧蒸気が第1導出孔群110より回収チャンバ2
9内に排出される。
【0045】このように,昇温昇圧蒸気の膨脹によりピ
ストン41を作動させてベーン42を介しロータ31を
回転させ,また昇温昇圧蒸気の圧力降下による降温降圧
蒸気の膨脹によりベーン42を介しロータ31を回転さ
せることによって出力軸23より出力が得られ,その出
力は磁石式軸継手120を介して伝動軸119に伝達さ
れる。
ストン41を作動させてベーン42を介しロータ31を
回転させ,また昇温昇圧蒸気の圧力降下による降温降圧
蒸気の膨脹によりベーン42を介しロータ31を回転さ
せることによって出力軸23より出力が得られ,その出
力は磁石式軸継手120を介して伝動軸119に伝達さ
れる。
【0046】またケーシング7における出力軸23のシ
ール部分,つまり2つのシールリング118の位置から
昇温昇圧蒸気が漏れた場合には,その昇温昇圧蒸気はカ
バー部材26により回収されるので,外部に漏出するこ
とはない。さらに,その捕集昇温昇圧蒸気はカバー部材
26内,つまり回収チャンバ29内で,降温降圧蒸気と
なって,導出孔109からの第3の降温降圧蒸気と共に
凝縮器5に送られ,これにより作動媒体の減少を回避し
てランキンサイクルの維持を図ることができる。
ール部分,つまり2つのシールリング118の位置から
昇温昇圧蒸気が漏れた場合には,その昇温昇圧蒸気はカ
バー部材26により回収されるので,外部に漏出するこ
とはない。さらに,その捕集昇温昇圧蒸気はカバー部材
26内,つまり回収チャンバ29内で,降温降圧蒸気と
なって,導出孔109からの第3の降温降圧蒸気と共に
凝縮器5に送られ,これにより作動媒体の減少を回避し
てランキンサイクルの維持を図ることができる。
【0047】図13は膨脹器4に隣接して凝縮器5を配
置した例を示す。この場合,カバー部材26は凝縮器5
のハウジングを兼ねており,また膨脹器4における出力
軸23の小径部116は,磁石式軸継手120における
第1構成体133の連結軸135に,凝縮器5のハウジ
ング内を通る長軸151を介して連結されている。この
例においては,重い凝縮器5を膨脹器4に組付け,次い
で前記同様に磁石式軸継手120の組付けを行うことが
できるので,カバー部材26を組合せ式に構成したこと
による効果は一層顕著である。図13の各構成要素にお
いて,図3における構成要素と同一部分には同一の符号
を付して,詳細な説明は省略する。
置した例を示す。この場合,カバー部材26は凝縮器5
のハウジングを兼ねており,また膨脹器4における出力
軸23の小径部116は,磁石式軸継手120における
第1構成体133の連結軸135に,凝縮器5のハウジ
ング内を通る長軸151を介して連結されている。この
例においては,重い凝縮器5を膨脹器4に組付け,次い
で前記同様に磁石式軸継手120の組付けを行うことが
できるので,カバー部材26を組合せ式に構成したこと
による効果は一層顕著である。図13の各構成要素にお
いて,図3における構成要素と同一部分には同一の符号
を付して,詳細な説明は省略する。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば,前記のように構成する
ことによって,膨脹器のケーシングにおける出力軸のシ
ール部分から漏れた,圧力の上昇を図られた蒸気の外部
への漏出を防止すると共に出力軸および被動機側の伝動
軸間の動力伝達を行うことが可能な,両軸の連結構造を
提供することができる。
ことによって,膨脹器のケーシングにおける出力軸のシ
ール部分から漏れた,圧力の上昇を図られた蒸気の外部
への漏出を防止すると共に出力軸および被動機側の伝動
軸間の動力伝達を行うことが可能な,両軸の連結構造を
提供することができる。
【図1】内燃機関の廃熱回収装置の概略図である。
【図2】膨脹器の縦断面図で,図6の2−2線断面に相
当する。
当する。
【図3】出力軸と伝動軸との連結構造の一例を示す断面
図である。
図である。
【図4】図2の回転軸線周りの拡大断面図である。
【図5】図2の5−5線断面図である。
【図6】要部を拡大した図2の6−6線断面図である。
【図7】ロータチャンバおよびロータの断面形状を示す
説明図である。
説明図である。
【図8】ベーン本体の正面図である。
【図9】ベーン本体の側面図である。
【図10】図8の10−10線断面図である。
【図11】シール部材の正面図である。
【図12】図5の回転軸線周りの拡大図である。
【図13】出力軸と伝動軸との連結構造の他例を示す断
面図で,図3に対応する。
面図で,図3に対応する。
4………膨脹器 7………ケーシング 14……ロータチャンバ 23……出力軸 26……カバー部材 116……小径部(軸端部) 119……伝動軸 120……磁石式軸継手(連結部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川上 泰伸 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 佐野 竜史 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3G081 BA07 BB00 BC07 BD00
Claims (2)
- 【請求項1】 圧力の上昇を図られた蒸気の膨脹エネル
ギを出力軸(23)の回転エネルギに変換する膨脹器
(4)のケーシング(7)外面にカバー部材(26)を
設け,そのカバー部材(26)は,前記ケーシング
(7)外面に突出する前記出力軸(23)の軸端部(1
16)を外部に対して密封する機能と,前記ケーシング
(7)から導出される,前記変換後の,圧力が降下した
蒸気を回収する機能とを有し,前記カバー部材(26)
の内部に存する前記出力軸(23)の前記軸端部(11
6)と,前記カバー部材(26)の外部に配置された被
動機側の伝動軸(119)とを動力伝達可能に連結する
連結部材(120)を備えていることを特徴とする,膨
脹器の出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造。 - 【請求項2】 前記連結部材(120)は磁石式軸継手
である,請求項1記載の膨脹器の出力軸と被動機側の伝
動軸との連結構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31348399A JP2001132411A (ja) | 1999-11-04 | 1999-11-04 | 膨脹器の出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造 |
US10/111,393 US6761143B1 (en) | 1999-11-04 | 2000-11-02 | Coupling structure for expansion unit output shaft and driven-side transmission shaft |
EP00971757A EP1227220A4 (en) | 1999-11-04 | 2000-11-02 | COUPLING STRUCTURE FOR EXTENSION UNIT SHAFT AND DRIVE SIDE TRANSMISSION SHAFT |
PCT/JP2000/007738 WO2001033048A1 (fr) | 1999-11-04 | 2000-11-02 | Structure de couplage pour arbre de sortie d'unite d'expansion et arbre de transmission cote entraine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31348399A JP2001132411A (ja) | 1999-11-04 | 1999-11-04 | 膨脹器の出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001132411A true JP2001132411A (ja) | 2001-05-15 |
Family
ID=18041861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31348399A Withdrawn JP2001132411A (ja) | 1999-11-04 | 1999-11-04 | 膨脹器の出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6761143B1 (ja) |
EP (1) | EP1227220A4 (ja) |
JP (1) | JP2001132411A (ja) |
WO (1) | WO2001033048A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001071161A1 (fr) * | 2000-03-23 | 2001-09-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Mecanisme a fluide rotatif |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2001282623B2 (en) * | 2000-09-04 | 2004-04-22 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Rotary fluid machinery |
DE102007039309B4 (de) * | 2007-08-13 | 2010-08-19 | Hüttlin, Herbert, Dr. h.c. | Rotationskolbenmaschine |
DE102013213569A1 (de) * | 2013-07-11 | 2015-01-15 | Mahle International Gmbh | Anlage zur Abwärmenutzung einer Abgasanlage |
US11428156B2 (en) | 2020-06-06 | 2022-08-30 | Anatoli Stanetsky | Rotary vane internal combustion engine |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2847186A (en) | 1953-01-12 | 1958-08-12 | Harvey Machine Co Inc | Fluid driven power unit |
DE2912938C2 (de) * | 1979-03-31 | 1985-03-14 | Lederle Gmbh Pumpen Und Maschinenfabrik, 7800 Freiburg | Flüssigkeitsring-Gaspumpe |
JPS6433768A (en) | 1987-07-30 | 1989-02-03 | Nec Corp | Disk releasing system at the time of generating trouble |
JPS6473180A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-17 | Toyoda Automatic Loom Works | Variable capacity type vane compressor |
JPH03253702A (ja) | 1990-03-02 | 1991-11-12 | Nkk Corp | 低熱落差エネルギー利用発電装置 |
FR2672636B1 (fr) * | 1991-02-12 | 1995-01-13 | Bertin & Cie | Machine tournante du type compresseur ou turbine pour la compression ou la detente d'un gaz dangereux. |
US5263829A (en) * | 1992-08-28 | 1993-11-23 | Tuthill Corporation | Magnetic drive mechanism for a pump having a flushing and cooling arrangement |
DE4432551A1 (de) * | 1994-09-13 | 1996-03-14 | Bayer Ag | Pumpe zur Förderung heißer, korrosiver Medien |
JPH1182631A (ja) | 1997-09-12 | 1999-03-26 | Nok Corp | 磁気カップリングの振動低減方法とこれに使用するダンパ |
-
1999
- 1999-11-04 JP JP31348399A patent/JP2001132411A/ja not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-11-02 WO PCT/JP2000/007738 patent/WO2001033048A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2000-11-02 EP EP00971757A patent/EP1227220A4/en not_active Withdrawn
- 2000-11-02 US US10/111,393 patent/US6761143B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001071161A1 (fr) * | 2000-03-23 | 2001-09-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Mecanisme a fluide rotatif |
US6884051B2 (en) | 2000-03-23 | 2005-04-26 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Rotary fluid machinery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1227220A1 (en) | 2002-07-31 |
US6761143B1 (en) | 2004-07-13 |
EP1227220A4 (en) | 2004-05-26 |
WO2001033048A1 (fr) | 2001-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6732525B2 (en) | Waste heat recovery device for internal combustion engine | |
EP1158162A1 (en) | Rotary fluid machinery, vane fluid machinery, and waste heat recovery device of internal combustion engine | |
JP4429307B2 (ja) | ウォーターポンプ | |
CN113756876B (zh) | 一种新型气动自旋波转子结构 | |
JP2001132411A (ja) | 膨脹器の出力軸と被動機側の伝動軸との連結構造 | |
AU2001282623B2 (en) | Rotary fluid machinery | |
CN105705746B (zh) | 涡轮复合单元 | |
JP2001221150A (ja) | 回転式流体機械 | |
US5520147A (en) | Rotary motor or engine having a rotational gate valve | |
JP2000320301A (ja) | 内燃機関の廃熱回収装置 | |
JP2000320453A (ja) | 膨脹機能および圧縮機能を持つ回転式流体機械およびベーン式流体機械 | |
RU2790904C1 (ru) | Система комбинированного пневмодвигателя замкнутого контура с подводом тепла природных источников | |
JP2001254601A (ja) | 回転式流体機械 | |
RU2799744C1 (ru) | Система комбинированного пневмодвигателя замкнутого контура с подводом тепла природных источников | |
EP1428979A1 (en) | Rotary fluid machinery | |
JP2001207954A (ja) | 回転式流体機械 | |
JP4344452B2 (ja) | 回転式流体機械 | |
RU2023896C1 (ru) | Колесный силовой узел | |
JP2001336491A (ja) | 回転式流体機械 | |
JP2001254664A (ja) | 回転式流体機械 | |
EP1428978A1 (en) | Rotary fluid machine | |
WO2017155827A1 (en) | Positive displacement device | |
JP2001207955A (ja) | 回転式流体機械 | |
JP2002070502A (ja) | 回転流体機械 | |
JP2001336401A (ja) | 回転式流体機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051130 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080131 |