JP2001130151A - 赤外レーザーで画像形成可能で、剥離現像可能な、架橋熱転写層を有する単シートカラープルーフィング機構 - Google Patents

赤外レーザーで画像形成可能で、剥離現像可能な、架橋熱転写層を有する単シートカラープルーフィング機構

Info

Publication number
JP2001130151A
JP2001130151A JP2000265879A JP2000265879A JP2001130151A JP 2001130151 A JP2001130151 A JP 2001130151A JP 2000265879 A JP2000265879 A JP 2000265879A JP 2000265879 A JP2000265879 A JP 2000265879A JP 2001130151 A JP2001130151 A JP 2001130151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermal transfer
crosslinked
transfer layer
colored layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000265879A
Other languages
English (en)
Inventor
Shane Hsieh
シャーン、シエ
Rusty Koenigkramer
ラスティー、ケーニングクレーマー
Wojciech Wilczak
ボイシェク、ウイルシャック
Gerald A Smith
ジェラルド、エイ.スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Corp
Original Assignee
Agfa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Corp filed Critical Agfa Corp
Publication of JP2001130151A publication Critical patent/JP2001130151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F3/00Colour separation; Correction of tonal value
    • G03F3/10Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives
    • G03F3/108Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives using a non-impact printing method, e.g. ink jet, using duplicating or marking methods covered by B41M5/00, e.g. by ablation or by thermographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F3/00Colour separation; Correction of tonal value
    • G03F3/10Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives
    • G03F3/102Lamination or delamination method or apparatus for colour proofing systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/153Multiple image producing on single receiver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/165Thermal imaging composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤外レーザーで露光し、剥離現像することに
より、陰画像を形成できる剥離式単シートカラープルー
フィング機構の提供。 【解決手段】 赤外レーザー画像形成用の、ネガ型の熱
的に画像形成可能な材料であって、実質的に透明な基材
と、基材表面上にある、カーボンブラックと架橋重合体
の実質的に均一な混合物を含んでなる、赤外放射線感応
性架橋熱転写層と、架橋熱転写層上の、有機バインダー
と着色剤の実質的に均一な混合物を含んでなる着色層
と、着色層上の熱可塑性接着剤層とを具備してなる材
料、ならびにそれを用いた、陰画像の形成方法およびネ
ガ型の熱的に画像形成可能な材料の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 発明の分野 本発明は、カラープルーフィングフィルムに関するもの
であり、より詳しくは、赤外レーザーで露光し、剥離現
像することにより、陰画像を形成できる剥離式単シート
カラープルーフィング機構に関するものである。
【0002】関連技術の説明 印刷の分野では、一組の色分解フィルムを使用して印刷
板を製造する前に、それらのフィルムを修正し易くする
ために、3またはそれより多いカラープルーフを製造す
ることが望ましい。このプルーフは、印刷工程で得られ
る色品質を再現する必要がある。このプルーフは、望ま
しいハーフトーン画像を正確に複製していなければなら
ない。カラープルーフィングの目視検査は、色分解手段
を使用する印刷から予想される色の表現、および印刷板
を製造する前に修正する必要がありそうな色分解手段上
の欠点を示す必要がある。
【0003】印刷機またはプルーフ印刷機を使用して多
色印刷用のカラープルーフィングシートを製造すること
ができる。これには、実際の印刷工程のすべてを実行す
る必要がある。従って、この従来のカラープルーフィン
グ方法には経費と時間がかかる。カラープルーフィング
フィルムは、模擬印刷にも使用できる。カラープルーフ
ィング方法には2つの一般的な方法、すなわちオーバー
レイ型および単シート型がある。
【0004】オーバーレイ型のカラープルーフィング方
法では、対応する色の感光性溶液を塗布して各色分解フ
ィルムの画像を作製するのに、独立した透明プラスチッ
ク支持体を使用する。次いで、複数の、その様な対応す
る色の画像を載せた支持体を白色シート上に互いに重ね
合わせ、カラープルーフィング複合材料を形成させる。
オーバーレイ型のカラープルーフィングの主な利点は、
2、3、またはそれより多くの色を正確に重ねて組み合
わせることにより、プルーフを迅速に作ることができ、
プルーフを進行的に実行できることである。しかし、こ
の型のカラープルーフィングには、重ね合わせたプラス
チック支持体がカラープルーフィングシートを暗くする
という欠点がある。その結果、この様にして製造したカ
ラープルーフィング複合材料の印象は、従来の印刷機お
よびプルーフ印刷機で得た複写の印象とは大きく異なっ
たものになる。その様なオーバーレイ法の例は、米国特
許第3,136,637号、同第3,211,553号
および同第3,326,682号各明細書に記載されて
いる。
【0005】単シート型のカラープルーフィング方法で
は、異なった色分解フィルムから異なった色の画像を単
一の受けシート上に順次作製することによって、カラー
プルーフィングシートを製造する。これは、単一の不透
明支持体上に順次着色剤、または着色された感光層を付
けることによって達成することができる。この方法は実
際の印刷工程により近く、オーバーレイ方式特有の色の
歪みが無い。その様な単シート法の例は、米国特許第
3,574,049号、同第3,671,236号、同
第4,260,673号、同第4,366,223号、
同第4,650,738号、同第4,656,114
号、および同第4,659,642号各明細書に記載さ
れている。
【0006】剥離画像形成材料は、非常に都合が良いの
で、画像形成処理に使用されている。材料を単に露光
し、剥離することにより、露光区域を非露光区域から分
離する。剥離現像方法は完全に乾式であり、湿式処理を
まったく必要としない。
【0007】受けシート上に剥離現像した画像を形成す
るための、紫外光画像形成および熱画像形成方法を含
む、様々な方法がある。熱画像形成には、赤外放射線に
対する露出が含まれる。例えば、米国特許第5,32
6,619号明細書には、熱材料を供与体材料から受け
材料に転写することを含む、赤外レーザー誘導熱画像形
成方法が開示されている。熱材料は、着色層であり、黒
色金属層およびガスを発生する重合体層を含む。米国特
許第5,697,300号明細書には、転写材料が流動
性状態に粘度低下する熱画像形成機構が開示されてい
る。剥離現像後、露光した材料が流動性状態で受けシー
トに転写され、後に続く融合工程で受けシートに融合さ
れる。
【0008】別の熱的画像形成方法も使用されている
が、そこでは熱処理層と着色層の間の結合強度が露光に
より増加する。米国特許第5,352,562号明細書
には、画像形成層を露光することにより、画像形成層と
光−熱変換層の間の結合強度が増加する方法が開示され
ている。剥離現像後、非露光画像が受けシート上に残
る。WO93/03928明細書には、剥離式、レーザ
ー誘導熱画像形成方法が開示されているが、そこでは赤
外放射線に露出することにより、赤外放射線吸収材料と
支持体の間の結合強度が増加し、剥離現像後、非露光区
域が受けシート上に残る。
【0009】ここで驚くべきことに、基材、架橋熱転写
層、着色層および熱可塑性接着層をこの順に有する熱画
像形成可能な材料は、赤外放射線に露出された後、露光
された区域で、架橋熱転写層と着色層の間の結合強度が
低下し、下にある着色層部分が受けシート上の接着層に
転写され、架橋熱転写層はまったく転写されないことが
分かった。非露光区域は基材上の架橋熱転写層上に残
る。
【0010】架橋熱転写層は、炭素粒子を架橋重合体中
に含んでなり、これが赤外レーザー放射線を熱エネルギ
ーに変換することができる。この層は、塗布後に熱架橋
させ、後に続く着色層の塗布操作の際の溶剤攻撃に耐え
られる様にする。炭素粒子は架橋熱転写層の中に捕獲さ
れているので、塗布操作の際に被膜の表面から擦り取ら
れることはなく、フィルムを赤外画像形成する時に炭素
粒子が削り取られて転写されることはない。この架橋熱
転写層の密度は、赤外レーザー放射線が熱エネルギーに
最も効率的に変換される様に調整する。架橋熱転写層と
着色被覆の間の接着性は、架橋剤を変える、追加の重合
体状バインダー、または添加剤を配合することにより、
調整することができる。
【0011】発明の概要 本発明は、赤外レーザー画像形成用の、ネガ型の熱的に
画像形成可能な材料であって、実質的に透明な基材と、
基材表面上にある、カーボンブラックと架橋重合体の実
質的に均一な混合物を含んでなる、赤外放射線感応性架
橋熱転写層と、架橋熱転写層上の、有機バインダーと着
色剤の実質的に均一な混合物を含んでなる着色層と、着
色層上の熱可塑性接着剤層とを具備してなる材料を提供
するものである。
【0012】本発明は、陰画像の製造法であって、
(A)実質的に透明な基材と、基材表面上にある、カー
ボンブラックと架橋重合体の実質的に均一な混合物を含
んでなる、赤外放射線感応性架橋熱転写層と、架橋熱転
写層上の、有機バインダーと着色剤の実質的に均一な混
合物を含んでなる着色層と、着色層上の熱可塑性接着剤
層とを具備してなる、熱的に画像形成可能な材料を用意
する工程、(B)熱的に画像形成可能な材料を、熱可塑
性接着剤層を介して受けシートにラミネートする工程、
(C)熱的に画像形成可能な材料を、基材を通して、十
分な赤外放射線で像様露光し、架橋熱転写層を加熱する
工程、(D)受けシートおよび基材を剥離し、着色層
の、架橋熱転写層の露光区域の下にある部分を、接着剤
層を介して受けシートに転写し、着色層の、架橋熱転写
層の非露光区域の下にある部分を架橋熱転写層および基
材の上に残し、それによって受けシート上に着色陰画像
を形成する工程、および(E)必要に応じて工程(A)
〜(D)を少なくとも1回繰り返し、少なくとも1個の
異なった着色層を有する別の熱的に画像形成可能な材料
を、その接着剤層を介して、受けシート上に予め製造さ
れた陰画像の上にラミネートする工程を含んでなる方法
も提供する。
【0013】本発明はさらに、ネガ型の熱的に画像形成
可能な材料の製造法であって、実質的に透明な基材の表
面上に、カーボンブラック、架橋可能な重合体、および
架橋剤の実質的に均一な混合物を含んでなる架橋可能な
層を塗布する工程、架橋可能な重合体を架橋剤で架橋さ
せ、架橋した熱転写層を形成させる工程、架橋した熱転
写層の上に、有機バインダーおよび着色剤の実質的に均
一な混合物を含んでなる着色層を塗布する工程、および
着色層上に熱可塑性接着剤層を塗布する工程を含んでな
る方法を提供するものである。
【0014】好ましい実施態様の詳細な説明 通常の全カラープルーフィング方式では、4種類の異な
った色の、すなわちマゼンタ、シアン、イエローおよび
ブラックの画像を形成させる。これらの画像を互いに重
ね合わせると、模擬する全色の画像が再現される。本発
明の方法を実行する際、大まかに言って、実質的に透明
な基材と、基材表面上にある、カーボンブラックと架橋
重合体の実質的に均一な混合物を含んでなる、赤外放射
線感応性架橋熱転写層と、架橋熱転写層上の、有機バイ
ンダーと着色剤の実質的に均一な混合物を含んでなる着
色層と、着色層上の熱可塑性接着剤層とを含んでなる材
料を具備してなる熱画像形成材料を使用する。
【0015】基材は、熱画像形成材料の様々な層を支持
することに使用される。好ましい実施形態では、基材
は、赤外放射線に対して透明であれば、いずれかの適当
な柔軟性シート材料で構成することができる。好ましい
実施形態では、基材の材料は、機械的強度が高く、耐熱
性が優れ、耐溶剤性が高い。基材は、ラミネートの際の
約60℃〜120℃の範囲の加熱に対して、実質的に寸
法が変化すべきではない。さらに、熱画像形成可能な材
料を、基材を通して放射線に露出する場合、基材は、露
光に使用する赤外放射線源の波長で高い透過率を有する
必要がある。従って、支持体は好ましくは透明である。
【0016】基材に好ましい材料としては、ポリエステ
ル、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポ
リカーボネート、ポリスチレン、セルロース誘導体、例
えばセルローストリアセテート、ポリオレフィン、例え
ばポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリレート、例えば
PMMA(ポリメチルメタクリレート)、ポリアミド、
例えばナイロン、ポリイミドおよびポリスルホンが挙げ
られる。基材の形状は、フィルム、シート、またはプレ
ート形態でよい。
【0017】好ましい材料はポリエチレンテレフタレー
トである。好ましい実施形態では、基材の厚さは約1〜
約10ミル、より好ましくは約2〜約5ミル、最も好ま
しくは約1〜約3ミル、である。適当なフィルムには、
ICIから市販のMelinex 054 、504 、505 、および58
2 フィルム、およびHoechst Celanese Corporationから
市販のHostaphan 4400、4500、および4540フィルムがあ
るが、これらに限定されるものではない。基材の表面
は、平滑でもよいし、あるいはMelinex 475 フィルムの
様につや消し構造を有することもできる。粗い表面は化
学放射線を散乱させ、材料の解像能力を低下させるの
で、平滑な表面の方が好ましい。必要に応じて、基材の
表面を接着促進し、架橋熱転写層の基材に対する接着を
強化することができる。本発明の目的には、接着促進と
は、表面材料の化学的性質を変化させ、そこに他の層を
より受け入れ易くする表面処理を意味する。
【0018】基材上には、赤外放射線感応性架橋熱転写
層がある。熱転写層は、十分な赤外放射線で露光した
後、架橋し、架橋熱転写層と着色層の間の接着強度を下
げる。架橋熱転写層は、実質的に透明な基材の表面上に
架橋可能な層を先ず塗布することにより製造するが、そ
の際、架橋可能な層は、カーボンブラック、有機バイン
ダー、架橋可能な重合体、および架橋剤の実質的に均一
な混合物を含んでなる。次に、架橋可能な層を架橋剤
で、例えば架橋可能な層を加熱することにより、架橋さ
せ、架橋熱転写層を形成させる。従って、架橋熱転写層
は、有機バインダーのマトリックス中に結合したカーボ
ンブラックと架橋可能な重合体の実質的に均一な混合物
を含んでなり、その際、架橋した重合体は、架橋可能な
重合体と架橋剤の反応生成物である。
【0019】架橋重合体は好ましくはフェノール基を有
する重合体である。フェノール基は、例えばノボラック
(クレゾール−ホルムアルデヒド樹脂)、ポリヒドロキ
シスチレンの単独重合体および共重合体、フェノール機
を含むアクリル重合体、またはそれらの混合物中に含ま
れる。架橋重合体は、架橋したポリヒドロキシスチレ
ン、架橋したノボラック樹脂またはそれらの混合物でも
よい。重合体の架橋は、例えば架橋剤、例えばメラミン
ホルムアルデヒド樹脂、ポリイソシアネート、尿素−ホ
ルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂、アジリジン、熱お
よび/または光の適当な条件下におけるアクリルモノマ
ー、またはそれらの混合物、の使用により達成できる。
メラミンホルムアルデヒド樹脂およびアジリジンが好ま
しい。適当な架橋剤には、バーミンガム、ニュージャー
ジーのCybron Chemical, Inc. からIonac PFAZ 322の商
品名で市販されているトリメチロールプロパントリス
[3−(2−メチルアジリジニル)プロパノエート、お
よびウィルミントン、マサチューセッツのZeneca Resin
s から市販されているNeoCryl CX-100がある。別の効果
的な架橋剤は、ウエストパターソン、ニュージャージー
のCytec からCymel 350またはCymel 385 として市販
の、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン
とホルムアルデヒドの反応により生じた重合体である。
Cymel 303 メラミンホルムアルデヒドが好ましい。最も
好ましい架橋剤は、少なくとも2個のアジリジン基を含
む化合物である。最も好ましいアジリジン架橋剤は、S
t. Paul、ミネソタのH.B. Fuller Company から市販のH
ydroflex XR-2990 である。被覆組成物中の架橋剤の量
は、架橋前の被覆組成物の乾燥重量に対して約2〜約3
0重量%、好ましくは約5〜約15重量%、より好まし
くは約10〜約13重量%、である。架橋熱転写層は、
溶剤被覆組成物からカバーシート上に塗布し、その後に
続く層の塗布に使用する溶剤に不溶であるべきである。
有用な溶剤は、有機溶剤並びに水を含む。被覆組成物中
の架橋可能な重合体の量は、架橋前の被覆組成物の乾燥
重量に対して約15〜約75重量%、好ましくは約30
〜約60重量%、より好ましくは約40〜約50重量
%、である。
【0020】架橋熱転写層中には、十分な赤外放射線に
露出された後、架橋熱転写層と着色層の間の接着強度を
下げるのに十分な量のカーボンブラックが存在する。カ
ーボンブラックは、典型的には有機溶剤または有機溶剤
混合物中で有機バインダーで分散させる。カーボンブラ
ックは、伝統的な分散助剤を使用して、または使用せず
に、十分に小さな粒子径に粉砕し、所望の密度を得る。
好ましくは、カーボンブラックは架橋熱転写層の少なく
とも約25重量%を構成する。好ましくは、架橋熱転写
層の密度は約0.7〜約1.5である。
【0021】本発明の実施では、カーボンブラックは基
材を均一に被覆するのに十分な量で存在する。カーボン
ブラックは、好ましくは熱転写層中の固体の重量に対し
て約10〜約50重量%の量で存在する。より好ましい
範囲は約25〜約35重量%である。
【0022】熱転写層はバインダー樹脂も含むが、これ
は、被覆の硬度および/またはたわみ性を決定するだけ
でなく、乾式現像を調整するためにも使用される。着色
層に適していることが分かったバインダー樹脂は、スチ
レン無水マレイン酸共重合体およびそれらのハーフエス
テル、アクリル重合体および共重合体、ポリアミド、ポ
リウレタン、ポリビニルピロリドン、セルロース樹脂、
ポリビニルアセタール、ポリ酢酸ビニルおよび共重合
体、およびそれらの混合物である。最も好ましいバイン
ダー樹脂は、ポリ酢酸ビニルおよびポリビニルアセター
ル、例えばUnionCarbide から市販されているUCAR樹
脂、およびポリビニルホルマール、ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルプロピオナール、およびポリウレタンで
ある。
【0023】熱転写層中に存在できる他の、必要に応じ
て使用する成分には、粘着性付与剤、オリゴマー、残留
溶剤、界面活性剤、および不活性充填材である。熱転写
層中には可塑剤を配合し、被覆の脆さを防止することも
できる。適当な可塑剤は、フタル酸ジブチル、リン酸ト
リアリールおよびそれらの置換された類似体がある。
【0024】熱転写層は溶剤型コーティング組成物から
基材に塗布し、乾燥させる。各種成分の溶解性が異なる
ので、熱転写層には有機溶剤が好ましい。典型的な溶剤
には、メチルエチルケトン、2−メトキシエタノール、
1−メトキシ−2−プロパノール、4−ヒドロキシ−4
−メチル−2−ペンタノン、テトラヒドロフラン、ジア
セトンアルコール、およびガンマ−ブチロラクトンがあ
るが、これらに限定するものではない。
【0025】好ましい実施態様では、熱転写層の被覆厚
は約0.1〜約1.0 g/m2である。最も好ましい重量
は約0.3〜約0.6 g/m2、である。
【0026】次いで、着色層を架橋熱転写層に塗布す
る。着色層は少なくとも1種の顔料および1種またはそ
れより多いバインダー樹脂を含んでなる。顔料は、画像
区域に色を与えるために、着色層に含まれる。顔料は、
一般的に有機溶剤または有機溶剤の混合物中に有機性バ
インダーで分散させる。顔料は有機性でも無機性でもよ
い。顔料は、相当するインクの粒子径および色を複製す
るのに十分小さな粒径に粉砕する。平均粒子径は一般に
1マイクロメートル未満である。
【0027】本発明に使用できる着色剤の例は、パーマ
ネントイエローG(C.I.21095)、パーマネン
トイエローGR(C.I. 21100)、パーマネン
トイエローDHG(C.I. 21090)、パーマネ
ントルビンL6B(C.I.15850:1)、パーマ
ネントピンクF3B(C.I. 12433)、ホスタ
パームピンクE(73915)、ホスタパームレッドバ
イオレットER(C.I.46500)、パーマネント
カーミンFBB(12485)、ホスタパームブルーB
2G(C.I.74160)、ホスタパームブルーA2
R(C.I.74160)、およびプリンテックス25
があるが、これらに限定するものではない。これらの着
色剤の大部分はHoechst AGの製品である。これらの着色
剤を個別に使用し、または混合して望ましい色にするこ
とができる。
【0028】本発明の実施では、顔料は着色層を均一に
着色するのに十分な量で存在する。顔料は、着色層中の
固体の重量に対して約5〜約50%の量で存在するのが
好ましい。より好ましい範囲は約8〜約40%である。
【0029】着色層はバインダー樹脂も含むが、これ
は、被覆の硬度および/または柔軟性を決定するだけで
なく、乾式現像を調整するためにも使用される。着色層
に適していることが分かったバインダー樹脂は、スチレ
ン無水マレイン酸共重合体およびそれらのハーフエステ
ル、アクリル重合体および共重合体、ポリアミド、ポリ
ビニルピロリドン、セルロース樹脂、ポリビニルアセタ
ール、ポリ酢酸ビニルおよび共重合体、およびそれらの
混合物である。最も好ましいバインダー樹脂は、ポリ酢
酸ビニルおよびポリビニルアセタール、例えばUnion Ca
rbide から市販されているUCAR樹脂、およびポリビニル
ホルマール、ポリビニルブチラール、ポリビニルプロピ
オナールである。
【0030】本発明の好ましい実施態様では、バインダ
ー成分は、架橋熱転写層上に塗布した時に、各成分を均
一な混合物および均一な被膜に結合するのに十分な量で
着色層中に存在する。バインダー成分は、着色層中の固
体の重量に対して約10〜90%の量で存在するのが好
ましい。より好ましい範囲は約20〜80%である。
【0031】着色層に存在することができる他の必要に
応じて使用する成分には、熱重合防止剤、粘着付与剤、
オリゴマー、残留溶剤、界面活性剤、不活性充填材、ハ
レーション防止剤、水素原子供与体、光活性化剤、およ
び光学光沢剤がある。必要に応じて、着色層中には可塑
剤を配合し、被覆の脆さを防止し、組成物をしなやかに
維持することもできる。適当な可塑剤には、フタル酸ジ
ブチル、リン酸トリアリールおよびそれらの置換された
類似体があり、フタル酸ジオクチルが好ましい。
【0032】着色層は溶剤型コーティング組成物から架
橋熱転写層に塗布し、乾燥させる。各種成分の溶解性が
異なるので、着色層には有機溶剤が好ましい。典型的な
溶剤には、メチルエチルケトン、2−メトキシエタノー
ル、1−メトキシ−2−プロパノール、4−ヒドロキシ
−4−メチル−2−ペンタノン、テトラヒドロフラン、
ジアセトンアルコール、およびガンマ−ブチロラクトン
があるが、これらに限定するものではない。
【0033】好ましい実施態様では、着色層の被覆厚は
約0.1〜約1.0 g/m2である。最も好ましい重量は
約0.3〜約0.6 g/m2、である。
【0034】着色層には熱可塑性接着剤層が密着してい
る。接着剤層を形成するには、各成分を溶剤または溶剤
混合物中に乳化または溶解させ、組成物を基材に塗布し
易くすることができる。接着剤層は、下にある着色層を
損なわない溶剤から塗布すべきである。この目的に適当
な溶剤には、水、テトラヒドロフラン、酢酸n−ブチ
ル、イソ酪酸イソブチル、グリコールエーテル、例えば
プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびメチル
セロソルブ、アルコール、例えばエタノールおよびn−
プロパノール、およびケトン、例えばメチルエチルケト
ン、があるが、これらに限定するものではない。水が好
ましい溶剤である。一般的に、コーティング組成物を適
当な基材に塗布した後、溶剤系をコーティング組成物か
ら蒸発させる。しかし、少量の溶剤は残留物として残っ
ていてもよい。
【0035】接着剤層は、アクリル重合体、ポリ酢酸ビ
ニル重合体、ポリ酢酸ビニル/クロトン酸共重合体、ポ
リビニルピロリドン/ポリ酢酸ビニル共重合体、スチレ
ン/無水マレイン酸共重合体、ポリエステル重合体、ポ
リウレタン重合体、およびそれらの混合物からなる群か
ら選択された1種またはそれより多い材料を含んでな
る。好ましい接着剤層は、Hoechst Celanese Corporati
onから市販されているMowilith 30ポリ酢酸ビニルおよ
びCambridge Industries of America から市販されてい
るResoflex R-296ポリエステルである。
【0036】接着剤層は、必要に応じて他の望ましい成
分、例えばUV吸収剤、帯電防止性組成物、光学光沢
剤、不活性充填材、熱重合防止剤、残留溶剤、界面活性
剤、ハレーション防止剤、水素原子供与体、粘着性付与
剤、および可塑剤も含むことができる。
【0037】接着剤層は、熱および圧力をかけてラミネ
ートした時に、約50℃〜約180℃、好ましくは60
℃〜120℃、より好ましくは60℃〜100℃、の温
度で受けシートに転写できるべきである。すべての可塑
剤は約10重量%まで、すべてのUV吸収剤は約10重
量%までの量で存在できる。好ましい実施態様では、接
着剤層の被覆厚は約3〜約12 g/m2である。最も好ま
しい重量は約8〜10g/m2である。
【0038】次いで、この様にして製造した熱的に画像
形成可能な材料を受けシートにラミネートする。受けシ
ートは、ラミネートおよび剥離現像工程に耐えらる、事
実上すべての材料を含んでなることができる。この目的
には、白色プラスチックシート、例えばICIから市販
されている接着促進されたポリエステルMelinex 3020フ
ィルム、が有用である。有用な受けシートとしては、I
CIから市販のMelinex R 329 、339 、および994 フィ
ルムがある。他の白色および非白色受けシートも使用で
きるが、ラミネートおよび現像工程に耐えなければなら
ない受けシートには、粗い構造を有する、および/また
は接着促進された表面が好ましい。紙、重合体状フィル
ム、またはプラスチック被覆した紙シート、例えばScho
eller から市販されているポリエチレン被覆紙、も使用
できる。他の基材としては、木、ガラス、金属、および
その他がある。
【0039】ラミネートは、接着剤層を受けシート表面
に接触させて配置し、次いでそれらの材料を、適度の圧
力をかけ、加熱した一対のラミネートローラーのニップ
に通すことにより行なう。適当なラミネート温度は約6
0℃〜120℃、好ましくは70℃〜100℃、であ
る。
【0040】次いで、熱的に画像形成可能な材料を、ラ
スター走査レーザーにより、例えば800〜1100ナ
ノメートル領域で、デジタルデータを代表するパターン
で、赤外放射線で像様露光し、剥離現像する。適当なレ
ーザー光源は、約830nmの波長で発光するダイオード
レーザー、約1053nmの波長で発光するYLF(Nd
−ドーピングしたフッ化イットリウムリチウム)固体レ
ーザー、および約1064nmの波長で発光するYAGレ
ーザーである。露光は、十分なエネルギー、例えば約5
0〜約250mJ/cm2、好ましくは約100〜約150mJ
/cm2、のエネルギー、を材料表面に供給する様に行な
う。露光の持続時間は、選択する総露光エネルギーレベ
ルにより異なるが、一般的にナノ秒〜マイクロ秒のオー
ダーである。当業者は、最も適当な露光を容易に決定す
ることができる。
【0041】熱的に画像形成可能な材料は、赤外放射線
で露光される前は、着色層と架橋熱転写層の間の接着強
度が、着色層と接着剤層の間の接着強度よりも大きい。
赤外放射線で像様露光された後は、露光区域における着
色層と架橋熱転写層の間の接着強度が、着色層と接着剤
層の間の接着強度よりも小さくなる。露光後、室温で、
一定した連続動作で、受けシートを基材から剥離する。
剥離方向に対して90°を超える剥離角度が好ましい。
【0042】赤外レーザー放射線で露光することによ
り、放射線は熱エネルギーに変換され、架橋熱転写層と
着色層の間の接着強度を変化させる。剥離した時、着色
層の、架橋熱転写層の露光区域の下にある部分が、接着
剤層を介して受けシートに接着して残り、着色層の、架
橋熱転写層の非露光区域の下にある部分が、架橋熱転写
層および基材上に残り、それによって受けシート上に着
色陰画像が形成される。
【0043】多色画像を得るには、順に実質的に透明な
基材、架橋熱転写層、着色層、および熱可塑性接着剤層
を含んでなる別の熱的に画像形成可能な材料を、受けシ
ート上の第一画像の上にラミネートし、像様露光し、追
加した熱的に画像形成可能な材料の基材から受けシート
を剥離することにより、第二の着色材料を剥離現像す
る。第二の熱的に画像形成可能な材料の着色層の、架橋
熱転写層の露光区域の下にある部分が、第一画像の着色
層部分と共に残る。第二の画像を形成するのに使用した
方法と同様にして、第三、および第四の画像を追加する
ことができる。通常の場合、望ましい画像を全色再現す
るには、4つの着色層を使用する。これらの4色とは、
シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックである。
【0044】最終画像のつや消し仕上げは、その画像の
光沢のある上表面に、凹凸を付けることによって得られ
る。これは、最終画像とつや消し材料を一緒に、加圧お
よび加熱下でラミネートすることにより行なう。ラミネ
ートした後、一般的につや消し材料を除去する。この方
法の利点は、最終校正の仕上げを変えられることであ
る。さらに、つや消し処理材料は反復使用できる。
【0045】つや消しフィルムには、ICIから市販の
Melinex 377 および470 がある。これらの材料は、特別
な工程なしに、最終的な画像に所望のつや消し仕上げを
施すという独特の特性を有する。つや消し仕上げを適切
に選択することにより、最終的な画像の光沢を調整する
ことができる。最終的な画像の最上層が本来つや消し材
料と接触するので、この効果が得られる。これは、つや
消し材料と熱的に画像形成可能な層の間の、別の剥離層
では起こらない。つや消し表面上の被覆の別の利点は、
続いて転写された層が一般的に、平滑な表面よりも粗い
表面に良く接着することである。また、最後の剥離現像
した層の上に保護層をラミネートしてもよい。
【0046】下記の非限定的な諸例は本発明を説明する
ためのものである。当業者には明らかな様に、本発明の
範囲内で、放射線感応性被覆組成物の成分比率および成
分を変えることができる。
【0047】例1 赤外レーザーで画像形成可能な多層材料を下記の様に製
造した。ポリエチレンテレフタレート(PET)の2ミ
ルシート上に、#3ドローダウンロッドを使用し、下記
の溶液を塗布して熱転写層を形成させた。 1.プロピレングリコールメチルエーテルアセテート 27.80g 2.メタノール 32.26g 3.ブチロラクトン 5.04g 4.黒色フェノール系分散液 32.66g 5.ヘキサメトキシメチルメラミン 0.84g 6.p−トルエンスルホン酸 0.41g
【0048】 黒色フェノール系分散液の組成は下記
の通りである。 プロピレングリコールメチルエーテルアセテート 10重量% メチルエチルケトン 70重量% ポリヒドロキシスチレン 10重量% カーボンブラック 10重量%
【0049】熱転写層を加熱炉中、100℃で10分間
架橋させた。乾燥重量は0.5gであった。
【0050】この架橋熱転写層の上に、#8ドローダウ
ンロッドを使用し、着色溶液(マゼンタ)を塗布し、着
色被覆を形成させた。 1.メトキシプロパノール 53g 2.メチルエチルケトン 13g 3.ジアセトンアルコール 20g 4.マゼンタ顔料分散液 13.2g (C.I.顔料R(7重量%)、ポリビニルホルマール
(8重量%)およびブチロラクトン(85重量%)を含
んでなる)
【0051】次いで、着色層を加熱炉中、100℃で1
分間乾燥させた。
【0052】この着色層の上に、#20ドローダウンロ
ッドを使用し、接着剤溶液を塗布し、接着剤層を形成さ
せた。 1.Mowilith 30 (ポリアセテート) 20g 2.Resoflex R-296(ポリエステル) 2g 3.酢酸N−ブチル 78g
【0053】接着剤層を加熱炉中、4分間乾燥させた。
乾燥重量は10gであった。像様露光のため、上記の材
料を、Agfaから市販のPressmatch Publication Base 上
に、熱および圧力をかけてラミネートした。この材料を
Gerber(Barco)Crescent 42Tイメージセッター(内側ド
ラム)中に取り付け、固体ダイオードでポンピングした
NdYagレーザーにより画像形成させ、続いてPET
シートを基材から剥離して現像した。多色画像形成する
ために、着色層だけをイエロー、シアン、およびブラッ
クに変えて上記の工程を繰り返した。第一画像を載せた
Pressmatch Publication Base 上でこれらの着色層を順
次ラミネートし、露光し、剥離現像して最終的な多色画
像を形成させた。
【0054】例2 架橋熱転写層を下記の様に製造した以外は、例1の手順
を繰り返した。ポリエチレンテレフタレート(PET)
の2ミルシート上に、#3ドローダウンロッドを使用
し、下記の溶液を塗布して熱転写層を形成させた。 1.プロピレングリコールメチルエーテルアセテート 27.74g 2.メタノール 33.19g 3.ブチロラクトン 5.04g 4.黒色フェノール系分散液 32.59g 5.ヘキサメトキシメチルメラミン 0.83g 6.硝酸アルミニウム 0.61g
【0055】熱転写層を加熱炉中、100℃で10分間
架橋させた。乾燥重量は0.5gであった。
【0056】例3 架橋熱転写層を下記の様に製造した以外は、例1の手順
を繰り返した。ポリエチレンテレフタレート(PET)
の2ミルシート上に、#3ドローダウンロッドを使用
し、下記の溶液を塗布して熱転写層を形成させた。 1.プロピレングリコールメチルエーテルアセテート 27.76g 2.ジアセトンアルコール 33.21g 3.ブチロラクトン 5.03g 4.ポリビニルホルマール 0.15 5.黒色フェノール系分散液 32.61g 6.ヘキサメトキシメチルメラミン 0.83g 7.p−トルエンスルホン酸 0.41g
【0057】熱転写層を加熱炉中、100℃で10分間
架橋させた。乾燥重量は0.5gであった。
【0058】例4 架橋熱転写層を下記の様に製造した以外は、例1の手順
を繰り返した。ポリエチレンテレフタレート(PET)
の2ミルシート上に、#3ドローダウンロッドを使用
し、下記の溶液を塗布して熱転写層を形成させた。 1.プロピレングリコールメチルエーテルアセテート 27.76g 2.ジアセトンアルコール 33.21g 3.ブチロラクトン 5.03g 4.ポリビニルプロピオナール 0.15 5.黒色フェノール系分散液 32.61g 6.ヘキサメトキシメチルメラミン 0.83g 7.p−トルエンスルホン酸 0.41g
【0059】熱転写層を加熱炉中、100℃で10分間
架橋させた。乾燥重量は0.5gであった。
【0060】例5 架橋熱転写層を下記の様に製造した以外は、例1の手順
を繰り返した。ポリエチレンテレフタレート(PET)
の2ミルシート上に、#3ドローダウンロッドを使用
し、下記の溶液を塗布して熱転写層を形成させた。 1.プロピレングリコールメチルエーテルアセテート 27.76g 2.ジアセトンアルコール 33.21g 3.ブチロラクトン 5.03g 4.ポリウレタン 0.15 5.黒色フェノール系分散液 32.61g 6.ヘキサメトキシメチルメラミン 0.83g 7.p−トルエンスルホン酸 0.41g
【0061】熱転写層を加熱炉中、100℃で10分間
架橋させた。乾燥重量は0.5gであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03F 3/10 B41M 5/26 B 7/004 505 B41J 3/20 109A 524 B41M 5/26 L 7/11 501 E H Q (72)発明者 ラスティー、ケーニングクレーマー アメリカ合衆国ニュージャージー州、ネシ ャニック、ステーション、オールド、ヨー ク、ロード、623 (72)発明者 ボイシェク、ウイルシャック アメリカ合衆国ニュージャージー州、ジャ ージー、シティー、イースト、シアーウォ ーター、コート、109−41 (72)発明者 ジェラルド、エイ.スミス アメリカ合衆国ペンシルバニア州、イース トン、ビスタ、ドライブ、140

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の(i)〜(iv)を具備してなる、赤外レ
    ーザー画像形成用の、ネガ型の熱的に画像形成可能な材
    料。 (i) 実質的に透明な基材、(ii)基材表面上にある、カー
    ボンブラックと架橋重合体の実質的に均一な混合物を含
    んでなる、赤外放射線感応性架橋熱転写層、(iii) 架橋
    熱転写層上の、有機バインダーと着色剤の実質的に均一
    な混合物を含んでなる着色層、および(iv)着色層上の熱
    可塑性接着剤層。
  2. 【請求項2】架橋熱転写層が赤外放射線で露光される前
    は、着色層と架橋熱転写層の間の接着強度が、着色層と
    接着剤層の間の接着強度よりも大きく、赤外放射線で像
    様露光された後は、露光区域における着色層と架橋熱転
    写層の間の接着強度が、着色層と接着剤層の間の接着強
    度よりも小さくなる、請求項1に記載の熱的に画像形成
    可能な材料。
  3. 【請求項3】基材の表面が接着促進されている、請求項
    1に記載の熱的に画像形成可能な材料。
  4. 【請求項4】架橋した重合体が、架橋可能な重合体と架
    橋剤の反応生成物である、請求項1に記載の熱的に画像
    形成可能な材料。
  5. 【請求項5】架橋可能な重合体がポリヒドロキシスチレ
    ン、ノボラック樹脂またはそれらの混合物である、請求
    項4に記載の熱的に画像形成可能な材料。
  6. 【請求項6】架橋剤がメラミンホルムアルデヒド、アジ
    リジンまたはそれらの混合物を含んでなる、請求項4に
    記載の熱的に画像形成可能な材料。
  7. 【請求項7】架橋重合体がフェノール基を有する、請求
    項1に記載の熱的に画像形成可能な材料。
  8. 【請求項8】架橋重合体が架橋ポリヒドロキシスチレ
    ン、架橋ノボラックまたはそれらの混合物である、請求
    項1に記載の熱的に画像形成可能な材料。
  9. 【請求項9】架橋熱転写層中にカーボンブラックが、十
    分な赤外放射線に露出した後、架橋熱転写層と着色層の
    間の接着強度を下げるのに十分な量で存在する、請求項
    1に記載の熱的に画像形成可能な材料。
  10. 【請求項10】カーボンブラックが、架橋熱転写層の少
    なくとも約25重量%の量で、架橋熱転写層中に存在す
    る、請求項1に記載の熱的に画像形成可能な材料。
  11. 【請求項11】架橋熱転写層の密度が約0.7〜約1.
    5である、請求項1に記載の熱的に画像形成可能な材
    料。
  12. 【請求項12】架橋熱転写層がポリウレタンまたはポリ
    ビニルアセタールバインダーを含んでなる、請求項1に
    記載の熱的に画像形成可能な材料。
  13. 【請求項13】着色層が少なくとも1種の顔料を含んで
    なる、請求項1に記載の熱的に画像形成可能な材料。
  14. 【請求項14】着色層が、スチレン無水マレイン酸共重
    合体およびそれらのハーフエステル、アクリル重合体お
    よび共重合体、ポリアミド、ポリビニルピロリドン、セ
    ルロース樹脂、ポリビニルアセタール、ポリ酢酸ビニル
    および共重合体、およびそれらの混合物からなる群から
    選択された1種またはそれより多いバインダー樹脂を含
    んでなる、請求項1に記載の熱的に画像形成可能な材
    料。
  15. 【請求項15】熱可塑性接着剤層が、アクリル重合体、
    ポリ酢酸ビニル重合体、ポリ酢酸ビニル/クロトン酸共
    重合体、ポリビニルピロリドン/ポリ酢酸ビニル共重合
    体、スチレン/無水マレイン酸共重合体、ポリエステル
    重合体、ポリウレタン重合体、およびそれらの混合物か
    らなる群から選択された1種またはそれより多い材料を
    含んでなる、請求項1に記載の熱的に画像形成可能な材
    料。
  16. 【請求項16】下記(A)〜(E)の工程を含んでな
    る、陰画像の製造法。 (A)(i) 実質的に透明な基材、 (ii)基材表面上にある、カーボンブラックと架橋重合体
    の実質的に均一な混合物を含んでなる、赤外放射線感応
    性架橋熱転写層、 (iii) 架橋熱転写層上の、有機バインダーと着色剤の実
    質的に均一な混合物を含んでなる着色層、および (iv)着色層上の熱可塑性接着剤層を具備してなる、熱的
    に画像形成可能な材料を用意する工程、(B)熱的に画
    像形成可能な材料を、熱可塑性接着剤層を介して受けシ
    ートにラミネートする工程、(C)熱的に画像形成可能
    な材料を、基材を通して、十分な赤外放射線で像様露光
    し、架橋熱転写層を加熱する工程、(D)受けシートお
    よび基材を剥離し、着色層の、架橋熱転写層の露光区域
    の下にある部分を、接着剤層を介して受けシートに転写
    し、着色層の、架橋熱転写層の非露光区域の下にある部
    分を架橋熱転写層および基材の上に残し、それによって
    受けシート上に着色陰画像を形成する工程、および
    (E)必要に応じて工程(A)〜(D)を少なくとも1
    回繰り返し、少なくとも1個の異なった着色層を有する
    別の熱的に画像形成可能な材料を、その接着剤層を介し
    て、受けシート上に予め製造された陰画像の上にラミネ
    ートする工程。
  17. 【請求項17】架橋熱転写層が赤外放射線で露光される
    前は、着色層と架橋熱転写層の間の接着強度が、着色層
    と接着剤層の間の接着強度よりも大きく、赤外放射線で
    像様露光された後は、露光区域における着色層と架橋熱
    転写層の間の接着強度が、着色層と接着剤層の間の接着
    強度よりも小さくなる、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】受けシートが紙、被覆された紙、または
    重合体状フィルムを含んでなる、請求項16に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】下記(i)〜(iv)の工程を含んでなる、ネ
    ガ型の熱的に画像形成可能な材料の製造法。 (i) 実質的に透明な基材の表面上に、カーボンブラッ
    ク、架橋可能な重合体、および架橋剤の実質的に均一な
    混合物を含んでなる架橋可能な層を塗布する工程、(ii)
    架橋可能な重合体を架橋剤で架橋させ、架橋した熱転写
    層を形成させる工程、(iii) 架橋した熱転写層の上に、
    有機バインダーおよび着色剤の実質的に均一な混合物を
    含んでなる着色層を塗布する工程、および(iv)着色層上
    に熱可塑性接着剤層を塗布する工程。
  20. 【請求項20】架橋熱転写層が赤外放射線で露光される
    前は、着色層と架橋熱転写層の間の接着強度が、着色層
    と接着剤層の間の接着強度よりも大きく、赤外放射線で
    像様露光された後は、露光区域における着色層と架橋熱
    転写層の間の接着強度が、着色層と接着剤層の間の接着
    強度よりも小さくなる、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】架橋が、架橋可能な層を加熱することに
    より行なわれる、請求項19に記載の方法。
JP2000265879A 1999-09-02 2000-09-01 赤外レーザーで画像形成可能で、剥離現像可能な、架橋熱転写層を有する単シートカラープルーフィング機構 Pending JP2001130151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US389164 1982-06-17
US09/389,164 US6140008A (en) 1999-09-02 1999-09-02 Infrared laser imageable, peel developable, single sheet color proofing system having a crosslinked thermal transfer layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001130151A true JP2001130151A (ja) 2001-05-15

Family

ID=23537116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265879A Pending JP2001130151A (ja) 1999-09-02 2000-09-01 赤外レーザーで画像形成可能で、剥離現像可能な、架橋熱転写層を有する単シートカラープルーフィング機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6140008A (ja)
EP (1) EP1080932A3 (ja)
JP (1) JP2001130151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531756A (ja) * 2000-05-03 2003-10-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 架橋した材料の熱転写

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3996305B2 (ja) * 1999-02-15 2007-10-24 富士フイルム株式会社 ポジ型平版印刷用材料
US7192692B2 (en) * 2003-09-11 2007-03-20 Bright View Technologies, Inc. Methods for fabricating microstructures by imaging a radiation sensitive layer sandwiched between outer layers
US7867695B2 (en) * 2003-09-11 2011-01-11 Bright View Technologies Corporation Methods for mastering microstructures through a substrate using negative photoresist
US7190387B2 (en) * 2003-09-11 2007-03-13 Bright View Technologies, Inc. Systems for fabricating optical microstructures using a cylindrical platform and a rastered radiation beam
US7837823B2 (en) * 2005-03-01 2010-11-23 Sinclair Systems International, Llc Multi-layer, light markable media and method and apparatus for using same
AU2006291306B2 (en) 2005-08-29 2012-03-29 Sinclair Systems International, Llc. Multi-layer, light markable media and method and apparatus for using same
JP5416413B2 (ja) * 2006-01-30 2014-02-12 スリーディーシーディー,エルエルシー 光学的に可変なデバイスをマスタリングする方法、及び光学的に可変なデバイスのマスタリングシステム
US20090004419A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Cok Ronald S Multi-layer masking film
JP5576280B2 (ja) * 2007-08-24 2014-08-20 イーストマン ケミカル カンパニー 可塑剤を含み低複屈折である混合セルロースエステル組成物およびそれから液晶ディスプレイ用に形成されるフィルム
US8349921B2 (en) * 2007-08-24 2013-01-08 Eastman Chemical Company Mixed cellulose ester films having +C plate and −A plate optical properties

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4209873A1 (de) * 1991-03-26 1992-10-01 Fuji Photo Film Co Ltd Bilderzeugungsverfahren und lichtempfindliches bilderzeugungsmaterial
AU2486792A (en) * 1991-08-16 1993-03-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Infra-red direct write imaging media
US5326619A (en) * 1993-10-28 1994-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal transfer donor element comprising a substrate having a microstructured surface
US5527660A (en) * 1994-11-30 1996-06-18 Polaroid Corporation Laminar imaging medium utilizing hydrophobic cycloaliphatic polyepoxide in the fracturable layers
JP3625089B2 (ja) * 1995-09-13 2005-03-02 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要平版印刷版の形成方法
US5695907A (en) * 1996-03-14 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser addressable thermal transfer imaging element and method
US5693446A (en) * 1996-04-17 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polarizing mass transfer donor element and method of transferring a polarizing mass transfer layer
KR100271487B1 (ko) * 1997-05-23 2000-11-15 김순택 칼라필터용 도너필름

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531756A (ja) * 2000-05-03 2003-10-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 架橋した材料の熱転写

Also Published As

Publication number Publication date
EP1080932A2 (en) 2001-03-07
EP1080932A3 (en) 2002-05-08
US6140008A (en) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5286604A (en) Single layer dry processible photothermal-sensitive element
CA1336947C (en) Photopolymerizable, positive working, peel developable, single sheet color proofing system
JP2982080B2 (ja) 光重合性、陽画処理、剥離現像、単シート色校正方法
JP2001130151A (ja) 赤外レーザーで画像形成可能で、剥離現像可能な、架橋熱転写層を有する単シートカラープルーフィング機構
EP0365358B1 (en) Preparation of receiver sheet materials for peel developable, single sheet color proofing system
EP0365356B1 (en) Nolid transfer negative- or positive- working color proofing method
US6261734B1 (en) Peel-developable single sheet color proofing system with laminated adhesive layers
JP2908484B2 (ja) ネガ作用性、剥離現像性単一シート色試刷方法
EP0165031B1 (en) Presensitized color-proofing sheet
US5236806A (en) Photopolymerizable, positive working, peel developable, single sheet color proofing system
EP0778494A2 (en) Negative working diazo color proofing sheet with adhesive layer having reduced tackiness
JP2697976B2 (ja) 多色画像形成方法
US6703087B1 (en) Thermal transfer material and image forming material using the same
JP2811385B2 (ja) 画像形成方法
JPH02149852A (ja) 画像形成方法
JPH05346663A (ja) 潜像形成材料及び画像形成方法
JP2811386B2 (ja) 画像形成方法
JP2697981B2 (ja) 感光要素及びそれを用いた画像形成方法
EP0887704A1 (en) A method for producing a positive or negative colour-proof using the same materials
US6057077A (en) Method for producing a positive or negative color-proof using the same materials
JPH05346662A (ja) 潜像形成材料及び画像形成方法
JPH05346660A (ja) トナー要素及び画像形成方法
JPH05289330A (ja) 画像形成方法
MXPA06007775A (en) Photothermally sensitive compositions and system for ctp imaging processes
JPH06289603A (ja) 画像形成方法