JP2001128788A - 椅子用基板 - Google Patents
椅子用基板Info
- Publication number
- JP2001128788A JP2001128788A JP31839899A JP31839899A JP2001128788A JP 2001128788 A JP2001128788 A JP 2001128788A JP 31839899 A JP31839899 A JP 31839899A JP 31839899 A JP31839899 A JP 31839899A JP 2001128788 A JP2001128788 A JP 2001128788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chair
- substrate
- shell
- shells
- intermediate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
に対応して屈撓および伸縮し、快適な着座感が得られる
椅子用基板を提供する。 【解決手段】 椅子の背凭れ部24に使用される平面視
が前方に凹状円弧形の基板1において、この基板1を上
部シェル5と下部シェル8に分割し、両シェルを、その
対向端部の左右側部において、屈撓可能に連結するとと
もに、前記左右側部間の中間部分において、両シェルを
上下方向に伸縮可能に連結する。
Description
り、特に背凭れ部用に適し、着座者の背中の形状に対応
して変化適合するようにした椅子用基板に関する。しか
し、背凭れ部用のみに限定されるものではなく、座部や
ベッド等にも適用することができる。
11−75989号公報中に記載されている。
に合せて平面視で円弧形に湾曲した支持面を形成してい
ることが望ましいが、前記公報記載の従来技術では、そ
の明細書に記載の効果を奏する反面、背凭れ部上部と下
部を、その両側部の折れ曲り部によりくの字形に屈撓す
ると、中央部の開き幅が大きくなり、中央部に取り付け
られた帯状の支持部材により、クッション体の一部が着
座者の背中に強く押しつけられることがあり、着座者に
違和感を生じることがある。
る椅子用基板を、その湾曲方向に直角に湾曲させること
ができるようにし、もって着座者が、リクライニングな
どにより、背凭れ部等に凭れた時、椅子用基板が好まし
い状態で屈撓し、もって、着座者の背中等を圧迫するこ
となく、違和感を生じさせず、着座者の体型に合わせ
て、より身体にフィットでき、快適な着座感を得ること
ができる椅子用基板を提供することを目的とする。
題は、次のようにして解決される。 (1) 椅子の背凭れ部等に使用される椅子用基板であっ
て、この基板を、第1シェルと第2シェルに分割し、両
シェルを、その対向端部の左右側部において、屈撓可能
に連結するとともに、前記左右側部間の中間部分におい
て、伸縮可能に連結する。
シェル間に、適数の中間部シェルを設け、これら隣接す
るシェルの対向端部の左右側部および中間部分を連結す
る。
接するシェルの対向端部の左右側部および中間部分を、
弾性作用により屈撓および伸縮可能な手段により連結す
る。
て、隣接するシェルの対向端部の左右側部および中間部
分を、前記基板の表裏の一方へ突出する側面視がほぼU
字状の湾曲連結部により連結する。
て、シェルが、左右側部間の中間部分において、打抜網
目状に形成された金属製または合成樹脂製のシェルであ
って、前記中間部分における隣接するシェルを、対向す
る上下の網線間で、連結する。
接するシェルの左右側部間の中間部分における連結を、
一方のシェルに、上下方向に貫通する係合孔を穿設し、
他方のシェルに、前記係合孔に挿通させるフック杆を形
成し、係合孔に挿通したフック杆の移動範囲で伸縮可能
に連結する。
施の形態を、図面を参照して説明する。図1は椅子用基
板の正面図、図2は側面図、図3は上端面図、図4は図
1におけるA−A線矢視図である。
製のシェル(深絞りによる薄板構造物)からなり、図示す
るように、左右側部間の中間部分には打抜網目(2)が形
成され、正面視において、前方に凹状円弧形に形成さ
れ、かつ、側面視において、腰部が前方へ突出し、背中
央は後方へやや傾斜している。
に、下部取付部(3)および上部取付部(4)によって取付
けられる。
シェル(5)と、上下の中間部シェル(6)(7)と、第2シ
ェルである下部シェル(8)を連設してなり、上下に隣接
するシェル同士の対向端部の左右側部は可撓的に、同じ
く中間部分同士は伸縮可能に連結されている。
すように、打抜網目(2)部の左右外側において、椅子用
基板(1)の表面へ突出する側面視が前向U字状の薄肉の
もので、上下のシェエル(5)(6)と一体的に形成され、
この部分で、屈撓可能である。
る連結部(10)は、対向する上下の網線同士を結合する縦
長の薄肉の複数の連結片からなっており、伸長可能であ
る。この連結片も、図7に示すように、椅子用基板(1)
の表面へ突出する側面視が前向U字状のものであ。
中により加圧されたときの状態を示す縦断側面図であ
り、U字状の湾曲連結部が拡開することによって、上下
方向の伸縮が可能となっている。
の前端は、図4に示すように、同一直線上に並ぶように
設定されている。そのため、同一線上において、無理な
く屈撓することができる。
整、あるいは形状の選定によって変化させて設定するこ
とができる。
開度を大きくさせるための形状を例示するもので、それ
ぞれ、膨出状、折り込み状、尖頭状としてある。しかし
この形状は、これらに限定されるものではない。
態は、対向する上下の網線同士を単に結合するような、
例えば非伸縮性の短尺な帯状物の連結片であってもよ
い。この場合、着座者の背中により加圧されたときの上
下方向の伸縮は、網目が上下方向に拡寸または縮寸する
ことによってなされる。なお、連結片に伸縮可能な素材
を用いれば、伸縮は一層、容易となる。
部間の中間部分における連結部(10)の別の形態を示す側
面図である。この連結部(10)は、上下に分離されてお
り、一方には、上下に貫通した係合孔(10a)が形成さ
れ、他方には、上下に長いフック杆(10b)が形成されて
いる。フック杆(10b)の下端鈎部を係合孔(10a)に挿通さ
せることによって、フック杆(10b)が上下方向に移動し
得る範囲で上下に伸縮可能となる。
(11)に、着座者が普通に着座した状態を示している。な
お椅子(11)におけるキャスタ(12)付きのベース脚(13)に
立設された脚柱(14)の上部に、支基(15)が前方へ向けて
突設されている。
ライド孔(16)が設けられ、このスライド孔(16)に挿通し
た支点軸(17)をもって、座シート(18)を支持する揺動ス
タンド(19)の先端下部が枢着されている。
をもって支持杆(21)の基端部が枢着されている。支持杆
(21)の後端部には、図示のように、上向カム片(22)が固
着され、カム片(22)の上部は、前記揺動スタンド(19)の
基端部を可動的に支持している。
板(1)が、取付部(3)(4)を図示しない係止部へ係止す
ることにより装着されている。(23)は、椅子用基板(1)
の前面に張設されたクッション体である。
に、着座者が背凭れ部(24)を背で押すと、支持杆(21)の
上部が、後方へ一定の弾性力を保持して傾倒し、これに
連動して、支持杆(21)の基端部における上向カム片(22)
の上端部も後方へ傾倒する。そのため、揺動スタンド(1
9)の後部が下降傾斜し、かつ揺動スタンド(19)は、後傾
したスライド孔(16)の後方へスライドする支点ピン(17)
とともに、後方へ移動する。
基板(1)の連結部(9)(10)は、図6、図8に示すよう
に、後方へ向いて屈曲する。この屈曲部は、図1におけ
る上下の複数の連結部(9)(10)にかかる圧力によって、
それぞれの部分で圧力に適合した屈撓をするので、身体
に最もよくフィットさせることができる。
なく、目的に沿って適宜設計変更をすることができる。
形され、連結部を含めて全体を合成樹脂で一体成形する
ことが好ましいが、その他、例えば椅子用基板(1)のう
ち左右側部間の中間部における連結部(10)以外を合成樹
脂で成形し、椅子用基板(1)の左右側部間の中間部にお
ける連結部(10)は、金属による別部材として、埋め込み
式、あるいは後加工により装着させてもよい。
方向の中間部もしくは左右端部のみにおいて、連結部を
もって連結することもある。
ような効果を奏することができる。
背凭れ部に凭れたとき、椅子用基板は容易に屈撓するこ
とができ、かつこの状態になったとき、左右側部間の中
間部分が、伸縮可能に連結されているため、着座者の背
中等を圧迫することがなく、快適な着座感を得ることが
できる。
板が複数の箇所で、並列状に連結されているため、背丈
の異なる着座者が背凭れ部等に凭れても、背丈に応じた
箇所の単数または複数の連結部が、屈撓および伸縮し、
着座者の身体に適合した滑らかな曲面が得られ、快適な
着座感が得られる。
により屈撓および伸縮されるため、屈撓および伸縮の程
度が大きくなるほど耐負荷性も大きくなるという効果が
得られる。
曲連結部の開口部の開度変化によって、連続的で滑らか
な屈撓および伸縮作用が得られる。
の弾性変形によって、連続的で滑らかな屈撓および伸縮
作用が得られる。
の長さを設計時に調節することにより、係合孔に対する
フック杆の移動範囲を容易に伸縮することができ、伸縮
長さを大きくして、椅子用基板の全体の伸縮長さを大き
く設定することができる。
Claims (6)
- 【請求項1】 椅子の背凭れ部等に使用される椅子用基
板であって、この基板を、第1シェルと第2シェルに分
割し、両シェルを、その対向端部の左右側部において、
屈撓可能に連結するとともに、前記左右側部間の中間部
分において、伸縮可能に連結したことを特徴とする椅子
用基板。 - 【請求項2】 第1、第2のシェル間に、適数の中間部
シェルを設け、これら隣接するシェルの対向端部の左右
側部および中間部分を連結したことを特徴とする請求項
1に記載の椅子用基板。 - 【請求項3】 隣接するシェルの対向端部の左右側部お
よび中間部分を、弾性作用により屈撓および伸縮可能な
手段により連結したことを特徴とする請求項1または2
に記載の椅子用基板。 - 【請求項4】 隣接するシェルの対向端部の左右側部お
よび中間部分を、前記基板の表裏の一方へ突出する側面
視がほぼU字状の湾曲連結部により連結したことを特徴
とする請求項1〜3のいずれかに記載の椅子用基板。 - 【請求項5】 シェルが、左右側部間の中間部分におい
て、打抜網目状に形成された金属製または合成樹脂製の
シェルであって、前記中間部分における隣接するシェル
を、対向する上下の網線間で、連結したことを特徴とす
る請求項1〜4のいずれかに記載の椅子用基板。 - 【請求項6】 隣接するシェルの左右側部間の中間部分
における連結を、一方のシェルに、上下方向に貫通する
係合孔を穿設し、他方のシェルに、前記係合孔に挿通さ
せるフック杆を形成し、係合孔に挿通したフック杆の移
動範囲で伸縮可能に連結したことを特徴とする請求項1
または2に記載の椅子用基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31839899A JP3895084B2 (ja) | 1999-11-09 | 1999-11-09 | 椅子用基板およびそれを備える椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31839899A JP3895084B2 (ja) | 1999-11-09 | 1999-11-09 | 椅子用基板およびそれを備える椅子 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006157305A Division JP3974636B2 (ja) | 2006-06-06 | 2006-06-06 | 椅子用基板および椅子 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001128788A true JP2001128788A (ja) | 2001-05-15 |
JP2001128788A5 JP2001128788A5 (ja) | 2006-07-27 |
JP3895084B2 JP3895084B2 (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=18098719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31839899A Expired - Lifetime JP3895084B2 (ja) | 1999-11-09 | 1999-11-09 | 椅子用基板およびそれを備える椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3895084B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003010001A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-14 | Kokuyo Co Ltd | 椅 子 |
WO2007055145A1 (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-18 | Okamura Corporation | 椅子用基板 |
WO2007145262A1 (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-21 | Ts Tech Co., Ltd. | 車両シート |
WO2008056762A1 (fr) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | Okamura Corporation | Dispositif de dossier pour fauteuil |
JP2008119247A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Okamura Corp | 椅子の背板 |
CN101573061B (zh) * | 2006-11-10 | 2012-06-13 | 株式会社冈村制作所 | 椅子的靠背装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10368645B2 (en) | 2014-06-05 | 2019-08-06 | Okamura Corporation | Chair and backrest for chair |
-
1999
- 1999-11-09 JP JP31839899A patent/JP3895084B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003010001A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-14 | Kokuyo Co Ltd | 椅 子 |
JP4626929B2 (ja) * | 2001-06-27 | 2011-02-09 | コクヨ株式会社 | 椅子 |
EP1955611A1 (en) * | 2005-11-14 | 2008-08-13 | Okamura corporation | Base board for chair |
EP1955611A4 (en) * | 2005-11-14 | 2009-12-16 | Okamura Corp | PANEL SUPPORT FOR SEAT |
US7878598B2 (en) | 2005-11-14 | 2011-02-01 | Okamura Corporation | Base plate for a chair |
WO2007055145A1 (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-18 | Okamura Corporation | 椅子用基板 |
JP2007331502A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | T S Tec Kk | 車両用シート |
WO2007145262A1 (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-21 | Ts Tech Co., Ltd. | 車両シート |
US8226165B2 (en) | 2006-06-13 | 2012-07-24 | Ts Tech Co., Ltd | Vehicle seat |
WO2008056762A1 (fr) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | Okamura Corporation | Dispositif de dossier pour fauteuil |
US8172332B2 (en) | 2006-11-10 | 2012-05-08 | Okamura Corporation | Chair backrest device |
CN101573061B (zh) * | 2006-11-10 | 2012-06-13 | 株式会社冈村制作所 | 椅子的靠背装置 |
JP2008119247A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Okamura Corp | 椅子の背板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3895084B2 (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6572266B2 (ja) | 椅子 | |
JP3974636B2 (ja) | 椅子用基板および椅子 | |
US8752896B2 (en) | Rocking chair | |
JP2007130364A (ja) | 椅子用基板 | |
JP2007130364A5 (ja) | ||
JP2002119366A (ja) | 椅 子 | |
JPH0815448B2 (ja) | 椅 子 | |
JP2008531224A (ja) | 椅子及び椅子用腰部サポートパッド、腰部サポートパッドアセンブリ | |
JPH0591931A (ja) | 背と座がシンクロ動作する椅子におけるシエル構造体 | |
US20040066075A1 (en) | Structure for adjusting backrest for collapsible chairs | |
CN209950806U (zh) | 一种腰靠及座椅 | |
JP5026127B2 (ja) | 椅子におけるランバーサポート装置 | |
JP4919376B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JP2001128788A (ja) | 椅子用基板 | |
JP2001128788A5 (ja) | ||
JP6140419B2 (ja) | ランバーサポート及び椅子 | |
JP4181266B2 (ja) | 椅子 | |
JP6538020B2 (ja) | 椅子の背もたれの高さ調節構造 | |
JP2020058764A (ja) | 椅子 | |
JP3461013B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JP6410886B2 (ja) | 椅子の背支持構成要素およびこれを備える椅子 | |
WO2023047634A1 (ja) | 椅子の荷重支持構造体及び椅子 | |
JP4272031B2 (ja) | 椅子 | |
JP6059505B2 (ja) | ランバーサポート装置、及びそれを備える椅子 | |
JP6169835B2 (ja) | 椅子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060609 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060609 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3895084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |