JP2001128448A - スイッチング・レギュレータ制御回路 - Google Patents

スイッチング・レギュレータ制御回路

Info

Publication number
JP2001128448A
JP2001128448A JP30524499A JP30524499A JP2001128448A JP 2001128448 A JP2001128448 A JP 2001128448A JP 30524499 A JP30524499 A JP 30524499A JP 30524499 A JP30524499 A JP 30524499A JP 2001128448 A JP2001128448 A JP 2001128448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
control circuit
output
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30524499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3558935B2 (ja
Inventor
Minoru Sudo
稔 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP30524499A priority Critical patent/JP3558935B2/ja
Priority to US09/638,198 priority patent/US6300751B1/en
Priority to CNB001337769A priority patent/CN1175550C/zh
Publication of JP2001128448A publication Critical patent/JP2001128448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558935B2 publication Critical patent/JP3558935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SWレギュレータの入力電源の、出力インピ
ーダンスが高いときに電源回路やSWレギュレータに用
いられるスイッチ素子のダメージを抑えること。 【解決手段】 出力電圧で動作させる電圧検出回路で、
SWレギュレータの入力電源電圧を監視し、SWレギュレ
ータ制御回路の動作電圧よりもSWレギュレータの入力
電源電圧が低下したときに、SW素子をOFFさせるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スイッチング・
レギュレータ(以下SWレギュレータと記載する)の入
力電源のインピーダンスが増大したときに、スイッチ素
子(以下SW素子と記載する)がONし続けることで電源と
SW素子に大電流が流れ、破壊するのを防止することが可
能な、SWレギュレータ制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のSWレギュレータ制御回路として
は、図6の回路図に示されるようなSWレギュレータの
制御回路が知られていた。即ち、基準電圧回路10の基
準電圧Vrefと、SWレギュレータの出力端子2の出力電
圧Voutを分圧するブリーダ抵抗11、12の接続点の電
圧Vaとの差電圧を、増幅するエラー・アンプ13があ
る。エラー・アンプ13の出力電圧をVerr、基準電圧回
路10の出力電圧をVref、ブリーダ抵抗11、12の接
続点の電圧をVaとすれば、Vref>Vaならば、Verrは高く
なり、逆にVref<Vaならば、Verrは低くなる。エラー・
アンプの出力電圧Verrを入力信号とするパルス幅制御回
路14は、Verrの値によって、SW素子のONとOFF時間の
制御を行う。SW素子は、SW素子駆動回路16に接続され、
ON/OFF駆動される。
【0003】SW素子駆動回路16は、出力電圧Voutを電
源として動作し、基準電圧回路10、エラー・アンプ回
路13や、パルス幅制御回路14は入力電源端子1の電
圧Vinを電源として動作する。SW素子駆動回路は、SW素
子として、例えば、パワーMOSトランジスタを用いた場
合、高い駆動電圧(ゲート・ソース間電圧)のほうがパ
ワーMOSトランジスタのON抵抗を下げることが出来るた
め、昇圧された出力電圧Voutを用いて駆動した方が、SW
レギュレータの効率を上げることが出来る。パルス幅制
御回路14とSW素子駆動回路16の間にはレベル・シフ
タ(以下L/Sと記載する)15があり、電源電圧の異な
るVin系のパルス幅制御回路14からの信号をSW素子駆
動回路16のVout系の信号レベルに変換する。
【0004】図7に昇圧型SWレギュレータの例を示
す。入力電源20には、コイル21とSWレギュレータ
制御回路30が接続されている。コイル21と出力容量
24の間には、整流素子23が接続されている。負荷2
5は出力の容量と並列に接続される。入力電源20の出
力インピーダンス26は一般に低く、通常は、無視する
ことができるが、入力電源20に何らかの異常が発生し
た場合、あるインピーダンスを持つようになる。また、
入力電源20として電池等を用いた場合、劣化によって
数Ω〜十Ω程度のインピーダンスを持つようになる。
【0005】図7の入力電源20のインピーダンス26
が無視できるくらい小さい場合の電源立ち上げ時の、波
形を図8に示す。図8(a)は、図7の電源20の電圧
V20とSWレギュレータ制御回路30の電源電圧Vinを示
し、(b)は、SWレギュレータの出力電圧Voutを示して
おり、共に、横軸が時間である。入力電源20のインピ
ーダンス26が無視できるくらい小さいので、図8
(a)のV20とVinの波形は重なっている。図8(b)の
出力電圧Voutがゆっくりと上昇するのは、SWレギュレー
タ制御回路のソフトスタートの機能のためである。ソフ
トスタート機能とは、電源立ち上げ時に出力電圧Voutに
オーバーシュートが発生しないように、出力電圧をゆっ
くりと立ち上げる機能であるが、ここではその機能につ
いては割愛する。
【0006】図7の入力電源20のインピーダンス26
が数Ω程度ある場合の電源立ち上げ時の、波形を図9に
示す。図9(a)は、図7の入力電源20の電圧V20とS
Wレギュレータ制御回路30の電源電圧Vinを示し、
(b)は、SWレギュレータの出力電圧Voutを示し、
(c)は入力電源20の電流I20を示しており、共
に、横軸が時間である。入力電源20のインピーダンス
26によって、入力電源20に電流が流れると、SWレギ
ュレータ制御回路の電源電圧Vinが低下する。図9で
は、SWレギュレータが昇圧動作中に入力電源20に電流
が流れることで、SWレギュレータ制御回路30の入力電
圧Vinが、SWレギュレータ制御回路30の動作電圧以下
に低下し、 SWレギュレータ制御回路30が正常に動作
できなくなり、SW素子駆動回路の出力がSW素子をONし続
ける状態となる場合を示している。例えば、入力電源2
0の出力電圧V20の値が2V、出力インピーダンス26の
値が1.5Ωあり、電源立ち上げ時に、入力電源20に
1Aの電流が流れると、SWレギュレータ制御回路30の
入力電圧Vinは0.5Vまで低下する。 SWレギュレータ
制御回路30の最低動作電圧が1Vとすると、この状態
ではSWレギュレータ制御回路30は正常に動作すること
が不可能となり、図6のL/Sの出力が不確定となるた
め、SW素子駆動回路の出力がEXTの電圧が、図7のSW素
子22をONさせる状態で停止すると入力電源20、コイ
ル21とSW素子22に大電流が流れつづけることになり、
これらを劣化させ、最悪破壊に至る危険性もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のSWレ
ギュレータでは、入力電源の出力インピーダンスが高く
なると、SWレギュレータの昇圧動作時に、SWレギュレー
タ制御回路の電源が低下し、SWレギュレータ制御回路が
正常に動作できなくなり、SW素子をONし続け、電源回路
やSW素子に大電流が流れダメージを与えるという問題
点があった。
【0008】そこで、この発明の目的は従来のこのよう
な問題点を解決するために、出力電圧で動作する電圧検
出回路を設け、前記電圧検出回路で入力電源電圧を検出
し、入力電源電圧がSWレギュレータ制御回路の動作電圧
よりも低下したときに、確実にSW素子をOFFさせること
で、電源電流及びスイッチング電流(SWレギュレータ
の用いられるスイッチ素子に流れる電流)を抑えること
を目的としている。
【0009】
【発明の実施の形態】上記問題点を解決するために、こ
の発明ではSWレギュレータの制御回路において出力電
圧で動作する電圧検出回路を設け、前記電圧検出回路は
入力電源電圧を検出し、入力電源電圧がSWレギュレータ
制御回路の動作電圧よりも低下したときに、確実にSW素
子をOFFさせることで、電源電流及び、スイッチング電
流を抑える。
【0010】
【実施例】以下に、本発明を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第一の実施例を示すSWレギュレータの
制御回路図である。基準電圧回路10、ブリーダ抵抗1
1、12、エラー・アンプ13、パルス幅制御回路1
4、L/S15及び、SW素子駆動回路16は従来と同様で
ある。新たに付加された、電圧検出回路100は、SWレ
ギュレータの出力電圧Voutを電源として動作し、SWレギ
ュレータ制御回路の電源電圧Vinの電圧がSWレギュレー
タ制御回路の動作電圧以下に低下したかどうかを検出す
る。論理演算回路101は、L/S15の出力と電圧検出
回路100の出力で論理演算を行い、その出力が、SW素
子駆動回路16の入力信号となる。
【0011】例えば、電圧検出回路100は、 SWレギ
ュレータ制御回路の電源電圧Vinの電圧がSWレギュレー
タ制御回路の動作電圧以上ある場合は"H"を出力し、SW
レギュレータ制御回路の動作電圧未満の時は"L"を出力
するものとする。電圧検出回路100の出力が"H"の時
は、従来と同様に、L/S15の出力がSW素子駆動回路の
入力信号となり、電圧検出回路100の出力が"L"の時
は、レベルシフター15の出力にかかわらず、必ず、SW
素子駆動回路16がSW素子をOFFにするような出力をEXT
端子3に出力する。すなわち、 SWレギュレータ制御回
路の電源電圧Vinが、電圧検出回路100で設定された
電圧以上ある場合は、従来と同様な動作をする。
【0012】図2に図6のSWレギュレータ回路におい
て、SWレギュレータ制御回路30に、図1の本発明のSW
レギュレータ制御回路を用いたときの入力電源にインピ
ーダンスがある時の電源立ち上げ時の、波形を示す。図
2(a)は、図6の入力電源20の電圧V20とSWレギュ
レータ制御回路30の電源電圧Vinを示し、図2(b)
は、SWレギュレータの出力電圧Voutを示し、図2(c)
は入力電源20の電流I20を示しており、共に、横軸
が時間である。
【0013】図2(a)中のVdetは、電圧検出回路10
0の検出電圧値を示している。入力電源20のインピー
ダンス26によって、電源20に電流が流れると、SWレ
ギュレータ制御回路30の電源電圧Vinが低下する。電
源電圧VinがSWレギュレータ制御回路30の動作電圧未
満(電圧検出回路100の検出電圧値Vdet未満)に低下
すると、電圧検出回路100の出力が"L"となり、SW素
子22を必ず、OFFさせる。仮に、電源電圧Vinが、0.
5V程度まで低下したとしても、出力電圧Voutには、図
7の容量24に貯えられた電荷により、電圧が保持され
るため、出力電圧Voutで駆動されている図1の電圧検出
回路100は正常に動作することができる。
【0014】SW素子22がOFFすると、入力電源20の
電流が減少し、SWレギュレータ制御回路30の電源電圧
Vinが上昇する。 SWレギュレータ制御回路30の電源電
圧Vinが上昇すると電圧検出回路100の出力が"H"とな
り、SW素子22のONとOFFは、L/S15からの信号によ
って制御される。再び、SW素子22がONすることで、入
力電源20に電流が流れSWレギュレータ制御回路の電源
電圧Vinが低下し、これを繰り返す。やがて、出力電圧V
outは所望の電圧まで昇圧される。
【0015】SWレギュレータの負荷によっては、所望の
電圧に昇圧できない場合があるが、従来のように、SW素
子がONし続けることで、大電流が流れつづけるようなこ
とはない。図3は本発明の第二の実施例を示すSWレギ
ュレータの制御回路図である。図1との違いは、電圧検
出回路100の出力に遅延回路102が付加されている
点である。遅延回路102は、電圧検出回路100が任
意の時間以上に、検出状態を持続した場合、SW素子駆動
回路16がSW素子をOFFにするような出力をEXT端子3に
出力する。遅延回路102を付加することで、急激な負
荷変動等による一時的な入力電圧Vinの低下時や、SWレ
ギュレータ自体で発生する雑音による瞬間的な入力電圧
Vinの低下に対しては、電圧検出回路100が検出して
も、ある一定時間検出し続けないとSW素子駆動回路16
はレベルシフタ15の信号のみによって、制御される。
即ち、雑音等による電圧検出回路100の誤検出を除去
することが可能である。
【0016】図4は本発明の第三の実施例を示すSWレ
ギュレータの制御回路図である。図1との違いは、電圧
検出回路100の出力に出力電圧で動作するラッチ回路
110が付加されている点である。ラッチ回路110
は、電圧検出回路100が一度電圧検出すると、その状
態を保持し、SW素子駆動回路16がSW素子をOFFし続け
るような出力をEXT端子3に出力し続ける。ラッチ回路
のリセットは、外部回路からSWレギュレータ動作時に与
えられても、電源接続時のSWレギュレータ自体の出力電
圧の上昇で与えても構わない。図1の場合は、電圧検出
回路100が入力電源電圧の低下を検出すると、SW素子
をOFFするので、再び、入力電源電圧が上昇し、電圧検
出回路100が電圧検出を解除するという動作を繰り返
すが、図4の場合は、一度電圧検出回路100が入力電
源電圧の低下を検出すると、ラッチがかかり、ラッチ回
路にリセット信号を与えない限り、SW素子をOFFし続け
る。
【0017】図5は本発明の第四の実施例を示すSWレ
ギュレータの制御回路図である。図3との違いは、遅延
回路102の出力に出力電圧で動作するラッチ回路11
0が付加されている点である。ラッチ回路110は、遅
延回路102が一度検出すると、その状態を保持し、SW
素子駆動回路16がSW素子をOFFし続けるような出力をE
XT端子3に出力し続ける。ラッチ回路のリセットは、外
部回路から、SWレギュレータ動作時に与えられても、電
源接続時のSWレギュレータ自体の出力電圧の上昇で与え
ても構わない。図4の場合は、電圧検出回路100の出
力に遅延回路がないため、雑音により電圧検出回路10
0が一度誤検出すると、ラッチ回路をリセットしない限
り、SW素子をOFFし続けるが、図5の場合は、遅延回路
102の出力でラッチをかけるため、電圧検出回路10
0の誤検出によるSWレギュレータの動作停止を防止する
ことができる。
【0018】
【発明の効果】本発明のSWレギュレータ制御回路は、
入力電源の出力インピーダンスが高い時に、SWレギュレ
ータの動作中に、SWレギュレータ制御回路の入力電圧
が、その動作電圧以下に低下しても、確実にSW素子をOF
Fさせることが可能であるので、電源回路やSWレギュ
レータに用いられるスイッチ素子に大電流が流れつづけ
ることはなく、電源回路やスイッチ素子のダメージを抑
えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例のSWレギュレータ制御
回路の説明図である。
【図2】図1のSWレギュレータ制御回路を用いたとき
のSWレギュレータの動作説明図である。
【図3】本発明の第二の実施例のSWレギュレータ制御
回路の説明図である。
【図4】本発明の第三の実施例のSWレギュレータ制御
回路の説明図である。
【図5】本発明の第四の実施例のSWレギュレータ制御
回路の説明図である。
【図6】従来のSWレギュレータ制御回路の説明図であ
る。
【図7】昇圧型SWレギュレータの説明図である。
【図8】入力電源の出力インピーダンスが小さい時のS
Wレギュレータの動作説明図である。
【図9】入力電源の出力インピーダンスが大きい時の従
来のSWレギュレータの動作説明図である。
【符号の説明】
1 SWレギュレータ制御回路の入力電源端子 2 SWレギュレータ制御回路の出力電圧端子 3 SWレギュレータ制御回路のSW素子駆動端子 10 基準電圧回路 12 ブリーダ抵抗 13 エラー・アンプ 14 パルス幅制御回路 15 レベルシフタ 16 SW素子駆動回路 20 入力電源 26 入力電源の出力インピーダンス 100 電圧検出回路 101 論理演算回路 102 遅延回路 110 ラッチ回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、誤差増幅回路と、スイッチ
    素子の駆動回路を含み、入力電圧よりも高い出力電圧を
    発生する昇圧型のスイッチング・レギュレータ制御回路
    において、 誤差増幅回路は入力電圧で動作させ、スイッチ素子の駆
    動回路は出力電圧で動作させ、かつ、出力電圧で動作す
    る電圧検出回路を具備し、前記電圧検出回路は入力電圧
    を検出し、入力電圧が任意の電圧よりも低下したときに
    前記スイッチ素子の駆動回路に対して、必ずスイッチ素
    子がオフする信号を発生させることを特徴とするスイッ
    チング・レギュレータ制御回路。
  2. 【請求項2】 電圧検出回路の出力に出力電圧で動作す
    る遅延回路を具備することを特徴とする請求項1記載の
    スイッチング・レギュレータ制御回路。
  3. 【請求項3】 電圧検出回路の出力に出力電圧で動作す
    るラッチ回路を具備することを特徴とする請求項1記載
    のスイッチング・レギュレータ制御回路。
  4. 【請求項4】 遅延回路の出力に出力電圧で動作するラ
    ッチ回路を具備することを特徴とする請求項2記載のス
    イッチング・レギュレータ制御回路。
JP30524499A 1999-10-27 1999-10-27 スイッチング・レギュレータ制御回路 Expired - Fee Related JP3558935B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30524499A JP3558935B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 スイッチング・レギュレータ制御回路
US09/638,198 US6300751B1 (en) 1999-10-27 2000-08-11 Switching regulator control circuit avoiding break-down of the switching element
CNB001337769A CN1175550C (zh) 1999-10-27 2000-10-27 能避免开关元件损坏的开关稳压器控制电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30524499A JP3558935B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 スイッチング・レギュレータ制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001128448A true JP2001128448A (ja) 2001-05-11
JP3558935B2 JP3558935B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=17942778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30524499A Expired - Fee Related JP3558935B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 スイッチング・レギュレータ制御回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6300751B1 (ja)
JP (1) JP3558935B2 (ja)
CN (1) CN1175550C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213559A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Mitsumi Electric Co Ltd 直流電源装置およびdc−dcコンバータ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208929B1 (en) * 2006-04-18 2007-04-24 Atmel Corporation Power efficient startup circuit for activating a bandgap reference circuit
US7218086B1 (en) * 2006-05-01 2007-05-15 Micrel, Inc. Switching regulator with programmable output levels using a single input pin

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8831982A (en) * 1981-10-09 1983-04-14 Toowoomba Foundry Pty. Ltd. Regulating solar generator output
US4873480A (en) * 1988-08-03 1989-10-10 Lafferty Donald L Coupling network for improving conversion efficiency of photovoltaic power source
JPH05137267A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Dia Semikon Syst Kk 電源装置
JP2810630B2 (ja) * 1993-11-16 1998-10-15 キヤノン株式会社 太陽電池の電力制御装置、電力制御システム、電力制御方法及び電圧電流出力特性の測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213559A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Mitsumi Electric Co Ltd 直流電源装置およびdc−dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
US6300751B1 (en) 2001-10-09
JP3558935B2 (ja) 2004-08-25
CN1175550C (zh) 2004-11-10
CN1305131A (zh) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11750083B2 (en) Overvoltage protection circuit, integrated circuit and switching converter with the same
JP4912067B2 (ja) 半導体集積回路およびそれを備えた電子機器
US7358709B2 (en) Constant voltage regulator for generating a low voltage output
JP4111109B2 (ja) スイッチングレギュレータ及び電源装置
US8384367B2 (en) Step-down switching regulator
KR100997588B1 (ko) 전압-모드 스위칭 파워 서플라이 및 이의 스타트-업 방법
JP2002320380A (ja) 電源回路
US20080290851A1 (en) Power supply
JP4775044B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2007006651A (ja) スイッチング制御回路、自励型dc−dcコンバータ
US7092226B2 (en) Constant-voltage power supply circuit
WO2005091358A1 (ja) 半導体集積回路装置及びそれを用いたスイッチング電源装置
JP4498851B2 (ja) 電源装置
US6570369B2 (en) Regulator with integratable pulse drive signal
JP2010051053A (ja) 昇圧dc−dcコンバータ用制御回路及び昇圧dc−dcコンバータ
US20080211470A1 (en) Auto discharge linear regulator and method for the same
US20070273346A1 (en) Voltage regulator circuit with over-current protection
JP4282673B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3558935B2 (ja) スイッチング・レギュレータ制御回路
US8044641B2 (en) Step-down switching regulator with turn off undershoot prevention
JP2009240112A (ja) 電源装置および半導体集積回路装置
JP3996147B2 (ja) わずかな充電電流を用いたブートストラップキャパシタ充電回路
JP2018074874A (ja) 電子制御装置
JP6816627B2 (ja) Led点灯回路及びled照明装置
JP4174999B2 (ja) Dc/dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3558935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees