JP2001127022A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001127022A5
JP2001127022A5 JP2000248145A JP2000248145A JP2001127022A5 JP 2001127022 A5 JP2001127022 A5 JP 2001127022A5 JP 2000248145 A JP2000248145 A JP 2000248145A JP 2000248145 A JP2000248145 A JP 2000248145A JP 2001127022 A5 JP2001127022 A5 JP 2001127022A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
wafer
fixed abrasive
polished
dressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000248145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4090186B2 (ja
JP2001127022A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000248145A priority Critical patent/JP4090186B2/ja
Priority claimed from JP2000248145A external-priority patent/JP4090186B2/ja
Publication of JP2001127022A publication Critical patent/JP2001127022A/ja
Publication of JP2001127022A5 publication Critical patent/JP2001127022A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090186B2 publication Critical patent/JP4090186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 固定砥粒を用いて表面に凹凸が形成されたデバイスウエハを研磨する方法において、界面活性剤を供給しながら、及び/又は、固定砥粒のドレッシングを行いながら研磨することを特徴とする研磨方法。
  2. 前記請求項1に記載の研磨方法において、前記デバイスウエハの研磨が進行して凸部が平坦化する前に、界面活性剤の供給を開始しつつ研磨を継続することを特徴とする研磨方法。
  3. 前記請求項1に記載の研磨方法において、前記デバイスウエハを固定砥粒のドレッシングを行いながら研磨を行い、前記デバイスウエハの研磨が進行して、凸部が平坦化する前に、ドレッシングを停止して、研磨のみを継続することを特徴とする研磨方法。
  4. 前記請求項1乃至3のいずれかに記載の研磨方法において、反応促進に寄与する薬液を供給しながら研磨することを特徴とする研磨方法。
  5. 前記請求項1乃至4のいずれかに記載の研磨方法において、固定砥粒を用いて前記デバイスウェハの研磨を行った後に、該デバイスウェハの仕上げ研磨を行うことを特徴とする研磨方法。
  6. 表面に凹凸が形成されたデバイスウエハを固定砥粒を用いて研磨する装置において、研磨を促進させる手段と、研磨を抑制させる手段とを備えたことを特徴とする研磨装置。
  7. 前記研磨を促進させる手段は、研磨を行いながらドレッシングを行うドレッシング手段、又は研磨を促進させる薬液の供給手段であり、前記研磨を抑制させる手段は、界面活性剤を供給する手段であることを特徴とする請求項6記載の研磨装置。
  8. 研磨対象であるウエハ(半径:Rw)と固定砥粒面(半径:Rf)の大きさが、
    2Rw>Rf>Rw/2
    の関係にあり、前記ウエハと固定砥粒面とはそれぞれ自転することを特徴とする請求項6記載の研磨装置。
  9. 表面に凹凸が形成されたデバイスウエハを固定砥粒を用いて研磨する装置において、研磨を促進させる手段と、研磨を抑制させる手段とを備え、研磨対象であるウエハ(半径:Rw)と固定砥粒面(半径:Rf)の大きさが、
    2Rw>Rf>Rw/2
    の関係にあり、前記固定砥粒面の半径Rfが前記ウエハの中心と前記固定砥粒面の中心との間の距離よりも大きく、前記ウエハと固定砥粒面とはそれぞれ自転することを特徴とする研磨装置。
  10. 固定砥粒を用いた研磨がなされたデバイスウェハの仕上げ研磨を行う仕上げ研磨手段を備えたことを特徴とする請求項6又は9に記載の研磨装置。
  11. 固定砥粒を用いて表面に凹凸が形成されたウエハを研磨する方法において、
    研磨中に前記固定砥粒の研磨面をドレッシングをすることにより遊離砥粒を生成しながら研磨する第1の研磨工程と、
    前記第1の工程の後、前記固定砥粒の研磨面をドレッシングを伴わない状態で研磨する第2の研磨工程により研磨するウエハの研磨方法。
  12. 前記第2の研磨工程において、前記研磨面に界面活性剤を供給することを特徴とする請求項11記載のウエハの研磨方法。
  13. 固定砥粒を用いて表面に凹凸が形成されたウエハを研磨する方法において、
    界面活性剤を伴わない状態で前記固定砥粒により研磨する第1の研磨工程と、
    前記第1の工程の後、界面活性剤を供給しながら前記固定砥粒により研磨する第2の研磨工程により研磨するウエハの研磨方法。
  14. 前記第1の研磨工程において、緩衝材を添加しながら研磨すること を特徴とする請求項11乃至13のいずれかに記載のウエハの研磨方法。
  15. 前記第2の研磨工程の後に、研磨布により仕上げ研磨を行うことを特徴とする請求項11乃至14のいずれかに記載のウエハの研磨方法。
  16. 前記仕上げ研磨は、前記研磨布にスラリを供給しながらウエハを研磨布に押圧して行うことを特徴とする請求項15記載のウエハの研磨方法。
JP2000248145A 1999-08-18 2000-08-18 研磨方法及び研磨装置 Expired - Fee Related JP4090186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248145A JP4090186B2 (ja) 1999-08-18 2000-08-18 研磨方法及び研磨装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23192499 1999-08-18
JP11-231924 1999-08-18
JP2000248145A JP4090186B2 (ja) 1999-08-18 2000-08-18 研磨方法及び研磨装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001127022A JP2001127022A (ja) 2001-05-11
JP2001127022A5 true JP2001127022A5 (ja) 2005-07-21
JP4090186B2 JP4090186B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=26530182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248145A Expired - Fee Related JP4090186B2 (ja) 1999-08-18 2000-08-18 研磨方法及び研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4090186B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071592A1 (fr) 2002-02-20 2003-08-28 Ebara Corporation Procede et dispositif de polissage
JP2003318140A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Applied Materials Inc 研磨方法及び装置
US6910951B2 (en) * 2003-02-24 2005-06-28 Dow Global Technologies, Inc. Materials and methods for chemical-mechanical planarization
JP5671510B2 (ja) * 2012-06-27 2015-02-18 株式会社岡本工作機械製作所 半導体デバイス基板の研削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI333259B (en) Edge removal of silicon-on-insulator transfer wafer
JP3605927B2 (ja) ウエハーまたは基板材料の再生方法
TWI393183B (zh) 雙面拋光半導體晶圓的方法
WO2002053322A3 (en) System and method for polishing and planarization of semiconductor wafers using reduced surface area polishing pads
TW197531B (ja)
JPH10286756A (ja) 研磨パッドのドレッシング方法、ポリッシング装置及び半導体装置の製造方法
JP5916513B2 (ja) 板状物の加工方法
ATE512758T1 (de) Spülen nach einem auf einen wafer angewandten chemisch-mechanischen planarisierungsprozess
WO2005055302A1 (ja) 片面鏡面ウェーハの製造方法
CN105081957A (zh) 一种用于晶圆平坦化生产的化学机械研磨方法
JP2002231669A (ja) 半導体ウェーハ用研磨布およびこれを用いた半導体ウェーハの研磨方法
JP2001332517A (ja) 基板の化学機械研磨方法
TW474852B (en) Method and apparatus for polishing workpieces
JP2001127022A5 (ja)
JP4493062B2 (ja) 両面研磨ウェーハの製造方法
JP2001156030A (ja) 半導体ウェーハ用研磨ローラおよびこれを用いた半導体ウェーハの研磨方法
JP2003179017A (ja) 研磨装置及び研磨装置における研磨パッドのドレッシング方法
JP5399829B2 (ja) 研磨パッドのドレッシング方法
JP2009269128A (ja) 研削装置及び研削方法
JP2004200240A (ja) 片面鏡面ウェーハの製造方法
JP2000210852A (ja) 研磨装置
KR100687425B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 연마/세정장치 및 방법
JP2002103204A (ja) 研磨パッド及び研磨方法
JP2002237477A (ja) 研磨方法および研磨装置
JP2004034285A (ja) 薄片状の工作物の加工法