JP2001123744A - サッシ枠 - Google Patents
サッシ枠Info
- Publication number
- JP2001123744A JP2001123744A JP30764999A JP30764999A JP2001123744A JP 2001123744 A JP2001123744 A JP 2001123744A JP 30764999 A JP30764999 A JP 30764999A JP 30764999 A JP30764999 A JP 30764999A JP 2001123744 A JP2001123744 A JP 2001123744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- sash
- sash frame
- heat insulating
- insulating material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 断熱性・耐久性の向上を図り、且つ、変形が
少ないサッシ枠を提供する。 【解決手段】 建物開口部に付設されるサッシ枠Sにお
いて、サッシ枠Sは、室内側に配置される内金属枠10
と、該内金属枠10の室外側に配置される外金属枠40
とからなる。両金属枠10,40間のサッシ枠開口側部
分a、及び、サッシ枠室内側部分bに、一定幅を有する
断熱材20,30を配置する。
少ないサッシ枠を提供する。 【解決手段】 建物開口部に付設されるサッシ枠Sにお
いて、サッシ枠Sは、室内側に配置される内金属枠10
と、該内金属枠10の室外側に配置される外金属枠40
とからなる。両金属枠10,40間のサッシ枠開口側部
分a、及び、サッシ枠室内側部分bに、一定幅を有する
断熱材20,30を配置する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅等の外壁に
設けられる窓用等のサッシ枠に関するものであり、更に
詳しくは、室内側に配置される内金属枠と、断熱材を介
して室外側に配置される外金属枠とからなるサッシ枠の
構造に関するものである。
設けられる窓用等のサッシ枠に関するものであり、更に
詳しくは、室内側に配置される内金属枠と、断熱材を介
して室外側に配置される外金属枠とからなるサッシ枠の
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅等建物の高機能・高断熱化が
進んでおり、種々の技術が開発されている。ドア枠や窓
枠を構成するサッシ枠も例外ではなく、アルミ合金等を
素材とするサッシ枠を室内側と室外側とに分割させて、
断熱材を介装させ、サッシ枠を介して熱が室内外に伝わ
らないようにする技術が開発されている。
進んでおり、種々の技術が開発されている。ドア枠や窓
枠を構成するサッシ枠も例外ではなく、アルミ合金等を
素材とするサッシ枠を室内側と室外側とに分割させて、
断熱材を介装させ、サッシ枠を介して熱が室内外に伝わ
らないようにする技術が開発されている。
【0003】そのような技術は、例えば、特開平11−
210338号公報に開示されているが、同公報に記載
されているように、室内外のサッシ枠部材を単に室内外
において対峙させて断熱材を取り付けただけであること
から、断熱材の一部がサッシ枠の外周部に露出すること
になり、この露出部の劣化を抑制するために、別途カバ
ー部材を付加させることが必要となるという不具合があ
る。更に、このような構成においては、室内側のサッシ
枠部材が躯体側に支持されているのに対して、室外側の
サッシ枠部材が障子、雨戸、網戸等の重量の一部又は全
部が架かっていることから、その重量に伴って、断熱材
に剪断力が作用し、サッシ枠の耐久性の低下ばかりでな
く、サッシ枠の長年月の使用により、窓枠全体の歪みな
どが発生するという不都合もあった。
210338号公報に開示されているが、同公報に記載
されているように、室内外のサッシ枠部材を単に室内外
において対峙させて断熱材を取り付けただけであること
から、断熱材の一部がサッシ枠の外周部に露出すること
になり、この露出部の劣化を抑制するために、別途カバ
ー部材を付加させることが必要となるという不具合があ
る。更に、このような構成においては、室内側のサッシ
枠部材が躯体側に支持されているのに対して、室外側の
サッシ枠部材が障子、雨戸、網戸等の重量の一部又は全
部が架かっていることから、その重量に伴って、断熱材
に剪断力が作用し、サッシ枠の耐久性の低下ばかりでな
く、サッシ枠の長年月の使用により、窓枠全体の歪みな
どが発生するという不都合もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の不都合を解消すべく発明されたものであり、本発明
の課題は、サッシ枠において、断熱性・耐久性の向上を
図り、且つ、長期間にわたって変形が少ないサッシ枠を
提供することにある。
術の不都合を解消すべく発明されたものであり、本発明
の課題は、サッシ枠において、断熱性・耐久性の向上を
図り、且つ、長期間にわたって変形が少ないサッシ枠を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、建物開口部に付設されるサ
ッシ枠Sにおいて、該サッシ枠Sは、室内側に配置され
る内金属枠10と、該内金属枠10の室外側に配置され
る外金属枠40とからなり、両金属枠10,40間のサ
ッシ枠開口側部分aに、一定幅を有する断熱材20,3
0を配置すると共に、両金属枠10,40間のサッシ枠
室内側部分bに、一定幅を有する断熱材20,30を配
置することで、サッシ枠Sの外周部に断熱材30の露出
部をなくすとともに断熱材20,30の露出面を二方向
とする。
に、請求項1記載の発明は、建物開口部に付設されるサ
ッシ枠Sにおいて、該サッシ枠Sは、室内側に配置され
る内金属枠10と、該内金属枠10の室外側に配置され
る外金属枠40とからなり、両金属枠10,40間のサ
ッシ枠開口側部分aに、一定幅を有する断熱材20,3
0を配置すると共に、両金属枠10,40間のサッシ枠
室内側部分bに、一定幅を有する断熱材20,30を配
置することで、サッシ枠Sの外周部に断熱材30の露出
部をなくすとともに断熱材20,30の露出面を二方向
とする。
【0006】更に、請求項2記載の発明は、建物開口部
に付設されるサッシ枠Sにおいて、該サッシ枠Sは、室
内側に配置される上内枠11及び下内枠12と、該上内
枠11及び下内枠12の室外側にそれぞれ配置される外
上枠41及び外下枠42とを具備し、上内枠11と外上
枠41との間のサッシ枠開口側部分a、及び、下内枠1
2と外下枠42との間のサッシ枠室内側部分bに、それ
ぞれ一定幅を有する断熱材30を配置することで、サッ
シ枠Sの上下の外周部に断熱材30の露出部をなくすと
ともに断熱材20,30の露出面を二方向とする。
に付設されるサッシ枠Sにおいて、該サッシ枠Sは、室
内側に配置される上内枠11及び下内枠12と、該上内
枠11及び下内枠12の室外側にそれぞれ配置される外
上枠41及び外下枠42とを具備し、上内枠11と外上
枠41との間のサッシ枠開口側部分a、及び、下内枠1
2と外下枠42との間のサッシ枠室内側部分bに、それ
ぞれ一定幅を有する断熱材30を配置することで、サッ
シ枠Sの上下の外周部に断熱材30の露出部をなくすと
ともに断熱材20,30の露出面を二方向とする。
【0007】更に、請求項3記載のサッシ枠は、上記請
求項1又は2記載の手段に加えて、サッシ枠Sの開口側
部分aに配置された断熱材30と、サッシ枠Sの室内側
部分bに配置された断熱材30とを単一素材から形成す
ることで、構成を簡略化する。更に、請求項4記載のサ
ッシ枠は、上記請求項1記載の手段に加えて、内金属枠
10を躯体1側に装着されている木枠Wに固着すること
で、木枠Wの断熱作用を活用し、サッシ枠の断熱性を一
層向上させる。
求項1又は2記載の手段に加えて、サッシ枠Sの開口側
部分aに配置された断熱材30と、サッシ枠Sの室内側
部分bに配置された断熱材30とを単一素材から形成す
ることで、構成を簡略化する。更に、請求項4記載のサ
ッシ枠は、上記請求項1記載の手段に加えて、内金属枠
10を躯体1側に装着されている木枠Wに固着すること
で、木枠Wの断熱作用を活用し、サッシ枠の断熱性を一
層向上させる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に実施例について説
明する。本実施例に係るサッシ枠Sは、先ず、躯体1に
ビス2を用いて木枠Wが取り付けられ、該木枠Wにビス
2等を用いて取り付けられる。該サッシ枠Sには障子3
が装着される。サッシ枠Sは、内金属枠10と外金属枠
40とに分割されている。前記内金属枠10は、図1又
は図2に示すように、室内側に配置されるもので、上内
枠11、下内枠12、左内枠13及び右内枠14から構
成される。また、外金属枠40は、図1又は図2に示す
ように室外側に配置されるもので、上外枠41、下外枠
42、左外枠43及び右外枠44から構成される。
明する。本実施例に係るサッシ枠Sは、先ず、躯体1に
ビス2を用いて木枠Wが取り付けられ、該木枠Wにビス
2等を用いて取り付けられる。該サッシ枠Sには障子3
が装着される。サッシ枠Sは、内金属枠10と外金属枠
40とに分割されている。前記内金属枠10は、図1又
は図2に示すように、室内側に配置されるもので、上内
枠11、下内枠12、左内枠13及び右内枠14から構
成される。また、外金属枠40は、図1又は図2に示す
ように室外側に配置されるもので、上外枠41、下外枠
42、左外枠43及び右外枠44から構成される。
【0009】サッシ枠Sの形成に当たっては、先ず、上
枠、下枠、左枠、及び、右枠がそれぞれ別々に形成され
る。上枠の形成に当たっては、上内枠11と上外枠41
とが一定間隔を置いて配置され、その間に溶融状態の断
熱材30の素材が流し込まれる。なお、断熱材30の介
装に当たっては、他の手段、例えば、カシメ方式を用い
てもよい。また、上記上内枠11と上外枠41の配置に
当たっては、サッシ枠Sの開口側相当部a及び室内側相
当部bにおいて、一定間隔離されて断熱材30の露出部
(サッシ枠部材が存在しない部分)が形成されるように
することが重要である。そして、下枠、左枠、及び、右
枠も上枠と同様に形成される。そして、このように形成
された各枠体は、ビスとビスホールを用いて一体化され
方形状に形成される。各枠体の互いに当接する部分は適
宜切り欠かれ、図3に示すように、上内枠11端部と左
内枠13端部とが当接するように、また、断熱材30の
端部と、縦枠に配置されている断熱材20の端部とが当
接するように、また、上外枠41端部と左外枠43端部
とが当接するように、それぞれ組み立てられる。
枠、下枠、左枠、及び、右枠がそれぞれ別々に形成され
る。上枠の形成に当たっては、上内枠11と上外枠41
とが一定間隔を置いて配置され、その間に溶融状態の断
熱材30の素材が流し込まれる。なお、断熱材30の介
装に当たっては、他の手段、例えば、カシメ方式を用い
てもよい。また、上記上内枠11と上外枠41の配置に
当たっては、サッシ枠Sの開口側相当部a及び室内側相
当部bにおいて、一定間隔離されて断熱材30の露出部
(サッシ枠部材が存在しない部分)が形成されるように
することが重要である。そして、下枠、左枠、及び、右
枠も上枠と同様に形成される。そして、このように形成
された各枠体は、ビスとビスホールを用いて一体化され
方形状に形成される。各枠体の互いに当接する部分は適
宜切り欠かれ、図3に示すように、上内枠11端部と左
内枠13端部とが当接するように、また、断熱材30の
端部と、縦枠に配置されている断熱材20の端部とが当
接するように、また、上外枠41端部と左外枠43端部
とが当接するように、それぞれ組み立てられる。
【0010】換言すれば、図3に示すように、断熱材3
0と断熱材20とは各コーナー部で連結しており、内金
属枠10と外金属枠40とは、当接或いは接触していな
い。そして、上内枠11の左・右端部と、左内枠13及
び右内枠14の上端部とは当接されており、下内枠12
の左・右端部と、左内枠13及び右内枠14の下端部と
は当接されている。また、同様に、上外枠41の左・右
の端部と、左外枠43及び右外枠44の上端部とは当接
されており、下外枠42の左・右の端部と、左外枠43
及び右外枠44の下端部とは当接されている。そして、
ビス2を用いて木枠Wに固定される。その結果、内金属
枠10と外金属枠40と間のサッシ枠開口側部分a、及
び、下内枠12と下外枠42との間のサッシ枠室内側部
分bに、一定幅を有する断熱材20,30の露出部が、
図3に示すように、連続した環状に形成されることにな
る。
0と断熱材20とは各コーナー部で連結しており、内金
属枠10と外金属枠40とは、当接或いは接触していな
い。そして、上内枠11の左・右端部と、左内枠13及
び右内枠14の上端部とは当接されており、下内枠12
の左・右端部と、左内枠13及び右内枠14の下端部と
は当接されている。また、同様に、上外枠41の左・右
の端部と、左外枠43及び右外枠44の上端部とは当接
されており、下外枠42の左・右の端部と、左外枠43
及び右外枠44の下端部とは当接されている。そして、
ビス2を用いて木枠Wに固定される。その結果、内金属
枠10と外金属枠40と間のサッシ枠開口側部分a、及
び、下内枠12と下外枠42との間のサッシ枠室内側部
分bに、一定幅を有する断熱材20,30の露出部が、
図3に示すように、連続した環状に形成されることにな
る。
【0011】上記構成により、断熱材30と断熱材20
とは、共にその露出部がサッシ枠Sの開口部側と壁面側
であることから、サッシ枠Sの外周面に露出することは
なく、断熱材30と断熱材20とが外部に晒されること
がないから、断熱材30と断熱材20の劣化が抑制さ
れ、外見上も向上する。しかも、露出部(サッシ枠体が
存在しない隙間)の面が二方向に向いていることから、
構造上強固になり、耐久性も向上する。
とは、共にその露出部がサッシ枠Sの開口部側と壁面側
であることから、サッシ枠Sの外周面に露出することは
なく、断熱材30と断熱材20とが外部に晒されること
がないから、断熱材30と断熱材20の劣化が抑制さ
れ、外見上も向上する。しかも、露出部(サッシ枠体が
存在しない隙間)の面が二方向に向いていることから、
構造上強固になり、耐久性も向上する。
【0012】(その他の実施例)なお、上記実施例で
は、本発明の特徴を横枠及び縦枠の両方に適用した例で
あるが、上・下枠のみ(請求項2記載の発明)に適用し
てもよい。また、断熱材30と断熱材20は、上記実施
例ではそれぞれ単一部材から構成させたが、サッシ枠開
口側部分aに配置する断熱材と、サッシ枠室内側部分b
に配置する断熱材とを別部材としてもよい。なお、特許
請求の範囲の項には実施例との対応関係を明瞭にするた
めに図面符合を付したが、本発明はこれに限るものでは
ない。
は、本発明の特徴を横枠及び縦枠の両方に適用した例で
あるが、上・下枠のみ(請求項2記載の発明)に適用し
てもよい。また、断熱材30と断熱材20は、上記実施
例ではそれぞれ単一部材から構成させたが、サッシ枠開
口側部分aに配置する断熱材と、サッシ枠室内側部分b
に配置する断熱材とを別部材としてもよい。なお、特許
請求の範囲の項には実施例との対応関係を明瞭にするた
めに図面符合を付したが、本発明はこれに限るものでは
ない。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上記構成により下記の効果を
奏する。 1.請求項1記載の発明によれば、建物開口部に付設さ
れるサッシ枠において、該サッシ枠は、室内側に配置さ
れる内金属枠と、該内金属枠の室外側に配置される外金
属枠とからなり、両金属枠間のサッシ枠開口側部分a
に、一定幅を有する断熱材を配置すると共に、両金属枠
間のサッシ枠室内側部分bに、一定幅を有する断熱材を
配置することで、サッシ枠の外周部の露出部に断熱材の
露出部をなくし、しかも、サッシ枠に架かる外力(主と
して部材重量)も断熱材に対して圧縮作用として働く構
造となっているから、断熱材の露出部に別途カバー手段
を施すことなく断熱材の耐久性を向上させ、且つ、サッ
シ枠全体の変形を少なくすることができる。また、サッ
シ枠としての外見も良くなる。
奏する。 1.請求項1記載の発明によれば、建物開口部に付設さ
れるサッシ枠において、該サッシ枠は、室内側に配置さ
れる内金属枠と、該内金属枠の室外側に配置される外金
属枠とからなり、両金属枠間のサッシ枠開口側部分a
に、一定幅を有する断熱材を配置すると共に、両金属枠
間のサッシ枠室内側部分bに、一定幅を有する断熱材を
配置することで、サッシ枠の外周部の露出部に断熱材の
露出部をなくし、しかも、サッシ枠に架かる外力(主と
して部材重量)も断熱材に対して圧縮作用として働く構
造となっているから、断熱材の露出部に別途カバー手段
を施すことなく断熱材の耐久性を向上させ、且つ、サッ
シ枠全体の変形を少なくすることができる。また、サッ
シ枠としての外見も良くなる。
【0014】2.請求項2記載の発明によれば、建物開
口部に付設されるサッシ枠において、該サッシ枠は、室
内側に配置される上内枠及び下内枠と、該上内枠及び下
内枠の室外側にそれぞれ配置される外上枠及び外下枠と
を具備し、上内枠と外上枠との間のサッシ枠開口側部分
a、及び、下内枠と外下枠との間のサッシ枠室内側部分
bに、それぞれ一定幅を有する断熱材を配置すること
で、上枠及び下枠の外周部の露出部に断熱材の露出部を
なくし、しかも、サッシ枠に架かる外力(主として部材
重量)も断熱材に対して圧縮作用として働く構造となっ
ているから、断熱材の露出部に別途カバー手段を施すこ
となく断熱材の耐久性を向上させ、且つ、サッシ枠全体
の変形を少なくすることができる。また、サッシ枠とし
ての外見も良くなる。
口部に付設されるサッシ枠において、該サッシ枠は、室
内側に配置される上内枠及び下内枠と、該上内枠及び下
内枠の室外側にそれぞれ配置される外上枠及び外下枠と
を具備し、上内枠と外上枠との間のサッシ枠開口側部分
a、及び、下内枠と外下枠との間のサッシ枠室内側部分
bに、それぞれ一定幅を有する断熱材を配置すること
で、上枠及び下枠の外周部の露出部に断熱材の露出部を
なくし、しかも、サッシ枠に架かる外力(主として部材
重量)も断熱材に対して圧縮作用として働く構造となっ
ているから、断熱材の露出部に別途カバー手段を施すこ
となく断熱材の耐久性を向上させ、且つ、サッシ枠全体
の変形を少なくすることができる。また、サッシ枠とし
ての外見も良くなる。
【0015】3.請求項3記載の発明によれば、上記1
項又は2項の効果に加えて、サッシ枠の開口部側部分に
配置された断熱材と、サッシ枠の室内側部分bに配置さ
れた断熱材とを単一素材から形成することで、構成を簡
略化し、且つ製造工程の短縮化を図ることができる。
項又は2項の効果に加えて、サッシ枠の開口部側部分に
配置された断熱材と、サッシ枠の室内側部分bに配置さ
れた断熱材とを単一素材から形成することで、構成を簡
略化し、且つ製造工程の短縮化を図ることができる。
【0016】4.請求項4記載の発明によれば、上記請
求項1記載の発明の効果に加えて、内金属枠を、躯体側
に装着されている木枠に固着することで、木枠の断熱作
用を活用し、サッシ枠の一層の断熱性を向上させ、且
つ、室内のサッシ枠周辺の意匠性を向上させることがで
きる。
求項1記載の発明の効果に加えて、内金属枠を、躯体側
に装着されている木枠に固着することで、木枠の断熱作
用を活用し、サッシ枠の一層の断熱性を向上させ、且
つ、室内のサッシ枠周辺の意匠性を向上させることがで
きる。
【図1】本発明に係る実施例の縦断面図。
【図2】同実施例の一部水平断面図。
【図3】同実施例の室内側から見た要部概略斜視図。
【符号の説明】 S・・・サッシ枠 W・・・木枠 1・・・躯体 2・・・ビス 3・・・障子 10・・内金属枠 11・・上内枠 12・・下内枠 13・・左内枠 14・・右内枠 20・・断熱材 30・・断熱材 40・・外金属枠 41・・上外枠 42・・下外枠 43・・左外枠 44・・右外枠 a・・・サッシ枠開口側部分 b・・・サッシ枠室内側部分
Claims (4)
- 【請求項1】 建物開口部に付設されるサッシ枠Sにお
いて、該サッシ枠Sは、室内側に配置される内金属枠1
0と、該内金属枠10の室外側に配置される外金属枠4
0とからなり、 両金属枠10,40間のサッシ枠開口側部分a、及び、
サッシ枠室内側部分bに一定幅を有する断熱材20,3
0を配置することを特徴とするサッシ枠。 - 【請求項2】 建物開口部に付設されるサッシ枠Sにお
いて、該サッシ枠Sは、室内側に配置される上内枠11
及び下内枠12と、該上内枠11及び下内枠12の室外
側にそれぞれ配置される外上枠41及び外下枠42とを
具備し、 上内枠11と外上枠41との間のサッシ枠開口側部分
a、及び、下内枠12と外下枠42との間のサッシ枠室
内側部分bに、それぞれ一定幅を有する断熱材30を配
置することを特徴とするサッシ枠。 - 【請求項3】 サッシ枠Sの開口側部分aに配置された
断熱材30と、サッシ枠Sの室内側部分bに配置された
断熱材30とを、単一素材から形成することを特徴とす
る請求項1又は2記載のサッシ枠。 - 【請求項4】 内金属枠10を、躯体1側に装着されて
いる木枠Wに固着することを特徴とする請求項1記載の
サッシ枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30764999A JP2001123744A (ja) | 1999-10-28 | 1999-10-28 | サッシ枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30764999A JP2001123744A (ja) | 1999-10-28 | 1999-10-28 | サッシ枠 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001123744A true JP2001123744A (ja) | 2001-05-08 |
Family
ID=17971593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30764999A Pending JP2001123744A (ja) | 1999-10-28 | 1999-10-28 | サッシ枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001123744A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026199A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 窓枠及びこれを用いた窓枠納め構造 |
JP2018112033A (ja) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | 不二サッシ株式会社 | ガラス付建具 |
-
1999
- 1999-10-28 JP JP30764999A patent/JP2001123744A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026199A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 窓枠及びこれを用いた窓枠納め構造 |
JP2018112033A (ja) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | 不二サッシ株式会社 | ガラス付建具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101577622B1 (ko) | 커튼월의 하부받침대 및 유리 고임목 겸용 단열부재 | |
JP2004183244A (ja) | 壁構造体 | |
JP2001123744A (ja) | サッシ枠 | |
JP2006169906A (ja) | パネルユニット及びカーテンウォール構造 | |
JP3333482B2 (ja) | 断熱サッシ | |
JP3507031B2 (ja) | 複合サッシの下枠 | |
JP5046677B2 (ja) | 鋼製のドア枠 | |
JP2002201864A (ja) | 外張断熱工法における窓枠の取付方法及び外額縁 | |
JP7221760B2 (ja) | サッシ及び開口部構造 | |
JP3155117B2 (ja) | コーナー用ストアフロント | |
JP3179048B2 (ja) | 窓 枠 | |
JP3960870B2 (ja) | シャッター付サッシの取付構造及び取付方法 | |
JP2001090416A (ja) | サッシ施錠装置の受け具取付構造およびサッシ | |
CN210768443U (zh) | 一种隔音隔热双层玻璃窗户 | |
JP2002227321A (ja) | 壁下地用スペーサーおよび壁下地組立工法 | |
JP2597813B2 (ja) | ド ア | |
JPS6345506Y2 (ja) | ||
JP3270372B2 (ja) | コーナー窓の方立構造 | |
JP4111496B2 (ja) | サッシ取付構造 | |
JPH0741827Y2 (ja) | 窓装置 | |
JP2004052271A (ja) | 建具 | |
JP3432285B2 (ja) | ドア枠固定構造 | |
JPH0124303Y2 (ja) | ||
JP2004204632A (ja) | 複合窓枠のコーナー部連結構造 | |
JP3256875B2 (ja) | 鉄骨製のサッシ取付用開口部 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040520 |