JP2001123397A - 不織布 - Google Patents
不織布Info
- Publication number
- JP2001123397A JP2001123397A JP29922699A JP29922699A JP2001123397A JP 2001123397 A JP2001123397 A JP 2001123397A JP 29922699 A JP29922699 A JP 29922699A JP 29922699 A JP29922699 A JP 29922699A JP 2001123397 A JP2001123397 A JP 2001123397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- bacteriostatic
- fiber
- fibers
- fabric according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明は、繰り返し洗濯を行った際にも、制菌
性能を維持できる衛生的な不織布を提供せんとするもの
である。 【解決手段】構成する少なくとも一部の繊維が制菌性能
を有し、かつ集合体として制菌性能を有する不織布。
性能を維持できる衛生的な不織布を提供せんとするもの
である。 【解決手段】構成する少なくとも一部の繊維が制菌性能
を有し、かつ集合体として制菌性能を有する不織布。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、制菌性能を維持す
るのに優れた不織布に関する。
るのに優れた不織布に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今の高齢化現象により、介護を必要と
する人はさらに増加することが予想され、また、近年、
メチシリン耐性黄色ブドウ状球菌(以下、MRSAとい
う)などによる院内感染が問題となり、より快適で衛生
的な病室環境に対する要求が高まってきたため、使用者
に直接接する患者着や寝具のシーツ,カバーなどのほ
か、足拭きマットやカーテン(間仕切り布)などにも抗
菌防臭性能はもちろんのこと、さらには制菌性が付与さ
れていることが要望されている。
する人はさらに増加することが予想され、また、近年、
メチシリン耐性黄色ブドウ状球菌(以下、MRSAとい
う)などによる院内感染が問題となり、より快適で衛生
的な病室環境に対する要求が高まってきたため、使用者
に直接接する患者着や寝具のシーツ,カバーなどのほ
か、足拭きマットやカーテン(間仕切り布)などにも抗
菌防臭性能はもちろんのこと、さらには制菌性が付与さ
れていることが要望されている。
【0003】これらは通常、織物や編み物で構成されて
いる場合が多いが、昨今においては安価に大量に生産可
能で使用しやすい不織布にて供給されることが多くな
り、単なる使い捨ての使用方法から繰り返し洗濯して再
使用可能なことも重要な要求特性となってきた。
いる場合が多いが、昨今においては安価に大量に生産可
能で使用しやすい不織布にて供給されることが多くな
り、単なる使い捨ての使用方法から繰り返し洗濯して再
使用可能なことも重要な要求特性となってきた。
【0004】さらには今後在宅介護の拡大が予想される
昨今、一般家庭においてもこれらの制菌性能を有する製
品への必要性が高まっている。
昨今、一般家庭においてもこれらの制菌性能を有する製
品への必要性が高まっている。
【0005】従来、制菌性能を付与する方法として、繊
維そのものを製造する際に銀や銅あるいは亜鉛などの無
機系制菌剤を練り混む方法や繊維を製造したあとに第4
級アンモニウム塩などの有機系制菌剤を塗布する方法が
提案されている。
維そのものを製造する際に銀や銅あるいは亜鉛などの無
機系制菌剤を練り混む方法や繊維を製造したあとに第4
級アンモニウム塩などの有機系制菌剤を塗布する方法が
提案されている。
【0006】しかし、前者の方法では、糸切れなど生産
効率悪化の原因になるという問題があった。一方、後者
の場合、制菌剤は繊維表面にバインダー成分により定着
させるのみのため、初期の性能では問題ないものの前者
の制菌剤練り混み方式に比較し、洗濯耐久性に劣るとい
う問題があった。
効率悪化の原因になるという問題があった。一方、後者
の場合、制菌剤は繊維表面にバインダー成分により定着
させるのみのため、初期の性能では問題ないものの前者
の制菌剤練り混み方式に比較し、洗濯耐久性に劣るとい
う問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
技術の背景に鑑み、繰り返し洗濯を行った際にも、制菌
性能を維持できる衛生的な不織布を提供せんとするもの
である。
技術の背景に鑑み、繰り返し洗濯を行った際にも、制菌
性能を維持できる衛生的な不織布を提供せんとするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決するために、次のような構成を有するものである。
すなわち、構成する少なくとも一部の繊維が制菌性能を
有し、かつ集合体として制菌性能を有することを特徴と
する不織布である。
解決するために、次のような構成を有するものである。
すなわち、構成する少なくとも一部の繊維が制菌性能を
有し、かつ集合体として制菌性能を有することを特徴と
する不織布である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の不織布は、構成する少な
くとも一部の繊維が制菌性能を有し、かつ集合体として
制菌性能を有する必要がある。
くとも一部の繊維が制菌性能を有し、かつ集合体として
制菌性能を有する必要がある。
【0010】すなわち、不織布を構成する少なくとも一
部の繊維が制菌性能を有することにより集合体として制
菌性能を有していれば、構成するすべての繊維が制菌性
能を有する必要はなく、制菌性能を有する繊維と有さな
い繊維が混合されていてもよい。すなわち、全体として
制菌性能を有していれば、制菌性能を有する繊維の構成
比率は、特に限定するものではないが、好ましくは20
重量%〜100重量%、さらに好ましくは40重量%〜
100重量%である。
部の繊維が制菌性能を有することにより集合体として制
菌性能を有していれば、構成するすべての繊維が制菌性
能を有する必要はなく、制菌性能を有する繊維と有さな
い繊維が混合されていてもよい。すなわち、全体として
制菌性能を有していれば、制菌性能を有する繊維の構成
比率は、特に限定するものではないが、好ましくは20
重量%〜100重量%、さらに好ましくは40重量%〜
100重量%である。
【0011】本発明において言う制菌性能を有すると
は、詳細は実施例で定義しているが、規定の回数の洗濯
を実施した後の殺菌活性値が0以上であることを言う。
は、詳細は実施例で定義しているが、規定の回数の洗濯
を実施した後の殺菌活性値が0以上であることを言う。
【0012】本発明の不織布に使用する繊維は、木綿、
ウールなどの天然繊維、レーヨンなどの化学繊維、ポリ
エステル、ポリアミド、アクリルなどの合成繊維など特
に限定するものではなくこれらの繊維が混合されていて
もよいが、制菌性能をより効率的に発揮するという観点
からポリエステル繊維が好ましい。
ウールなどの天然繊維、レーヨンなどの化学繊維、ポリ
エステル、ポリアミド、アクリルなどの合成繊維など特
に限定するものではなくこれらの繊維が混合されていて
もよいが、制菌性能をより効率的に発揮するという観点
からポリエステル繊維が好ましい。
【0013】本発明において、ポリエステル繊維は特に
限定されることはないが、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレートなどを用いることがで
きる。また、ポリエステルの中に品質改良のため5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸、イソフタル酸、アジピン
酸などの第3成分を含有してもよい。
限定されることはないが、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレートなどを用いることがで
きる。また、ポリエステルの中に品質改良のため5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸、イソフタル酸、アジピン
酸などの第3成分を含有してもよい。
【0014】本発明の不織布において、構成する繊維に
対し、ピリジン系化合物の制菌剤を用いることが好まし
く、該制菌剤の分子量は200〜700である。好まし
くは分子量が300〜500の範囲のものがよい。分子
量が200未満ではポリエステル繊維に付与した場合、
該制菌剤が繊維表面近傍に容易に付着または吸尽・拡散
するが、繊維表面からの脱落も起こりやすく、洗濯時の
耐久性が低くなる可能性があるので好ましくない。一
方、分子量が700を超えると、該制菌剤が繊維表面に
吸尽・拡散しにくくなる傾向があるので好ましくない。
対し、ピリジン系化合物の制菌剤を用いることが好まし
く、該制菌剤の分子量は200〜700である。好まし
くは分子量が300〜500の範囲のものがよい。分子
量が200未満ではポリエステル繊維に付与した場合、
該制菌剤が繊維表面近傍に容易に付着または吸尽・拡散
するが、繊維表面からの脱落も起こりやすく、洗濯時の
耐久性が低くなる可能性があるので好ましくない。一
方、分子量が700を超えると、該制菌剤が繊維表面に
吸尽・拡散しにくくなる傾向があるので好ましくない。
【0015】本発明で用いられるピリジン系制菌剤の無
機性/有機性値とは、藤田稔氏が考案した、各種有機化
合物の極性を有機概念的に取り扱った値であり、炭素
(C)1個を有機性20とし、それに対し各種極性基の
無機性、有機性の値を表1(改編化学実験学−有機化学
篇−河出書房(1971)参照)のように決めたときの
無機性値の和と有機性値の和の両者の比のことをいう。
機性/有機性値とは、藤田稔氏が考案した、各種有機化
合物の極性を有機概念的に取り扱った値であり、炭素
(C)1個を有機性20とし、それに対し各種極性基の
無機性、有機性の値を表1(改編化学実験学−有機化学
篇−河出書房(1971)参照)のように決めたときの
無機性値の和と有機性値の和の両者の比のことをいう。
【0016】
【表1】
【0017】例えば、ポリエステル繊維の最も代表的な
ポリエチレンテレフタレートについて、上記方法を用い
て無機性/有機性値を計算すると0.7となる。吸尽・
拡散する物質が無機性/有機性値が低く有機性が強い場
合、或いは、無機性/有機性値が高く無機性が強い場合
は、ポリエステルとの親和性が悪く、吸尽・拡散しにく
い。そのため、効果的に吸尽・拡散するために、本発明
で用いられるピリジン系制菌剤の無機性/有機性値は
0.3〜1.4の範囲であり、0.4〜1.2の範囲に
あれば好ましく、0.4〜1.0の範囲にあればより好
ましい。
ポリエチレンテレフタレートについて、上記方法を用い
て無機性/有機性値を計算すると0.7となる。吸尽・
拡散する物質が無機性/有機性値が低く有機性が強い場
合、或いは、無機性/有機性値が高く無機性が強い場合
は、ポリエステルとの親和性が悪く、吸尽・拡散しにく
い。そのため、効果的に吸尽・拡散するために、本発明
で用いられるピリジン系制菌剤の無機性/有機性値は
0.3〜1.4の範囲であり、0.4〜1.2の範囲に
あれば好ましく、0.4〜1.0の範囲にあればより好
ましい。
【0018】本発明に用いるピリジン系制菌剤の平均粒
径は2μm以下であることが好ましい。平均粒径が2μ
mを超えると、繊維に吸尽・拡散しにくく、また、加工
液にしたときに、制菌剤粒子の沈降が生じ、液安定性に
劣ることがあるので好ましくない。
径は2μm以下であることが好ましい。平均粒径が2μ
mを超えると、繊維に吸尽・拡散しにくく、また、加工
液にしたときに、制菌剤粒子の沈降が生じ、液安定性に
劣ることがあるので好ましくない。
【0019】このような制菌剤を繊維表面近傍に吸尽・
拡散することによって、分子量、無機性/有機性値なら
びに平均粒径の3つの性質を繊維内部に吸尽・拡散する
分散染料に近づけ、分散染料と同じ機構で繊維内部に吸
尽・拡散させようとするものである。制菌剤が内部に集
中すると制菌効果が減少するが、このように制菌剤が表
面近傍に吸尽・拡散する場合、表面の制菌剤密度の高い
制菌性能が得られるとともに高い洗濯耐久性能も得られ
る。
拡散することによって、分子量、無機性/有機性値なら
びに平均粒径の3つの性質を繊維内部に吸尽・拡散する
分散染料に近づけ、分散染料と同じ機構で繊維内部に吸
尽・拡散させようとするものである。制菌剤が内部に集
中すると制菌効果が減少するが、このように制菌剤が表
面近傍に吸尽・拡散する場合、表面の制菌剤密度の高い
制菌性能が得られるとともに高い洗濯耐久性能も得られ
る。
【0020】本発明で用いられるピリジン系制菌剤の含
有量は、少なすぎれば制菌効果が無く、逆に過剰に含有
させるとコスト高となるため、含有量はポリエステル繊
維に対し、好ましくは0.05〜1重量%、さらに好ま
しくは0.1〜0.5重量%含有させるのがよい。
有量は、少なすぎれば制菌効果が無く、逆に過剰に含有
させるとコスト高となるため、含有量はポリエステル繊
維に対し、好ましくは0.05〜1重量%、さらに好ま
しくは0.1〜0.5重量%含有させるのがよい。
【0021】本発明において用いる繊維は、繊度が太く
なるほど単位重量あたりの繊維表面積が小さくなり、制
菌剤の吸尽効率が低下するため、22デシテックス以下
であることが好ましく、より好ましくは9デシテックス
以下である。
なるほど単位重量あたりの繊維表面積が小さくなり、制
菌剤の吸尽効率が低下するため、22デシテックス以下
であることが好ましく、より好ましくは9デシテックス
以下である。
【0022】本発明において用いる繊維の断面形状は、
丸断面のほか扁平断面、中空断面、三角や四角断面など
の異形断面などいずれでもよく、また、異種のポリマや
同種であっても、重合度や共重合成分や共重合比率など
が異なったポリマが、サイドバイサイド型に張り合わさ
れたり、芯鞘形状に複合されたりした断面形状を有する
繊維であってもよい。さらに本発明の不織布に使用する
繊維は、短繊維であっても長繊維であってもよく無機粒
子たとえば二酸化チタンなどを含んでいてもよい。好ま
しくは混綿などが行いやすい短繊維がよい。
丸断面のほか扁平断面、中空断面、三角や四角断面など
の異形断面などいずれでもよく、また、異種のポリマや
同種であっても、重合度や共重合成分や共重合比率など
が異なったポリマが、サイドバイサイド型に張り合わさ
れたり、芯鞘形状に複合されたりした断面形状を有する
繊維であってもよい。さらに本発明の不織布に使用する
繊維は、短繊維であっても長繊維であってもよく無機粒
子たとえば二酸化チタンなどを含んでいてもよい。好ま
しくは混綿などが行いやすい短繊維がよい。
【0023】本発明の不織布に使用する繊維は、捲縮を
有していてもよく、さらに捲縮の形態は機械捲縮であっ
てもスパイラル捲縮いずれであってもよく、使用される
用途、すなわち製品としての要求特性によって任意に設
計採用できる。
有していてもよく、さらに捲縮の形態は機械捲縮であっ
てもスパイラル捲縮いずれであってもよく、使用される
用途、すなわち製品としての要求特性によって任意に設
計採用できる。
【0024】本発明で用いられるピリジン系制菌剤とし
ては、2−クロロ−6−トリクロロメチルピリジン、2
−クロロ−4−トリクロロメチル−6−メトキシピリジ
ン、2−クロロ−4−トリクロロメチル−6−(2−フ
リルメトキシ)ピリジン、ジ(4−クロロフェニル)ピ
リジルメタノール、2,3,5−トリクロロ−4−(n
−プロピルスルフォニル)ピリジン、2−ピリジルチオ
ール−1−オキシド亜鉛、ジ(2−ピリジルチオール−
1−オキシド)等の制菌剤を用いることができる。なか
でも2−ピリジルチオール−1−オキシド亜鉛がポリエ
ステル繊維との親和性がよく、ポリエステル繊維に対し
て強固に吸尽・拡散するため洗濯耐久性もよく、かつ、
MRSAを始め多くの菌種に対して制菌効果を発揮する
ためより好ましい。
ては、2−クロロ−6−トリクロロメチルピリジン、2
−クロロ−4−トリクロロメチル−6−メトキシピリジ
ン、2−クロロ−4−トリクロロメチル−6−(2−フ
リルメトキシ)ピリジン、ジ(4−クロロフェニル)ピ
リジルメタノール、2,3,5−トリクロロ−4−(n
−プロピルスルフォニル)ピリジン、2−ピリジルチオ
ール−1−オキシド亜鉛、ジ(2−ピリジルチオール−
1−オキシド)等の制菌剤を用いることができる。なか
でも2−ピリジルチオール−1−オキシド亜鉛がポリエ
ステル繊維との親和性がよく、ポリエステル繊維に対し
て強固に吸尽・拡散するため洗濯耐久性もよく、かつ、
MRSAを始め多くの菌種に対して制菌効果を発揮する
ためより好ましい。
【0025】本発明の不織布は、織ったり編んだりせず
して形態固定した不織布であればいかなる形態を呈して
いてもよく、長繊維よりなる不織布であっても短繊維よ
りなる不織布であってもよい。短繊維よりなる不織布に
おいてはカードを通過させる等で得たウエブを複数層積
層しニードルパンチ加工して形態固定したニードルパン
チ加工不織布やカードを通過させる等で得たウエブを複
数層積層し水流により絡合させ形態固定したいわゆるス
パンレース加工不織布,カードを通過させる等で得たウ
エブを複数層積層し熱可塑性樹脂を混合させ熱などによ
り繊維絡合点を接着固定させ形態固定した熱接着不織
布,カードを通過させる等で得たウエブを複数層積層し
加熱した平滑なローラ間で一様に熱圧着させたり表面が
凹凸状のエンボスローラ間などで部分的に熱圧着させ形
態固定した熱圧着加工不織布、分散させた繊維を水溶液
中に分散させ抄紙し乾燥させ形態固定した抄紙であって
もよい。
して形態固定した不織布であればいかなる形態を呈して
いてもよく、長繊維よりなる不織布であっても短繊維よ
りなる不織布であってもよい。短繊維よりなる不織布に
おいてはカードを通過させる等で得たウエブを複数層積
層しニードルパンチ加工して形態固定したニードルパン
チ加工不織布やカードを通過させる等で得たウエブを複
数層積層し水流により絡合させ形態固定したいわゆるス
パンレース加工不織布,カードを通過させる等で得たウ
エブを複数層積層し熱可塑性樹脂を混合させ熱などによ
り繊維絡合点を接着固定させ形態固定した熱接着不織
布,カードを通過させる等で得たウエブを複数層積層し
加熱した平滑なローラ間で一様に熱圧着させたり表面が
凹凸状のエンボスローラ間などで部分的に熱圧着させ形
態固定した熱圧着加工不織布、分散させた繊維を水溶液
中に分散させ抄紙し乾燥させ形態固定した抄紙であって
もよい。
【0026】本発明の不織布を構成する繊維に制菌性能
を付与する方法は、特に限定するものではなく、不織布
を製造する前の繊維の状態で制菌性能を付与する方法で
あっても、不織布を製造した後で制菌性能を付与する方
法であってもよい。
を付与する方法は、特に限定するものではなく、不織布
を製造する前の繊維の状態で制菌性能を付与する方法で
あっても、不織布を製造した後で制菌性能を付与する方
法であってもよい。
【0027】不織布を製造する前の繊維に制菌性能を付
与する場合は、紡糸して得られた繊維を延伸後に制菌剤
を表面に付与し、熱処理機などで加熱処理することなど
が好ましい。その際、制菌剤の濃度、付着量、さらには
熱処理温度,熱処理時間などをコントロールすることに
より、所望の性能を付与することができる。
与する場合は、紡糸して得られた繊維を延伸後に制菌剤
を表面に付与し、熱処理機などで加熱処理することなど
が好ましい。その際、制菌剤の濃度、付着量、さらには
熱処理温度,熱処理時間などをコントロールすることに
より、所望の性能を付与することができる。
【0028】不織布を製造した後で制菌性能を付与する
場合は、特に限定するものではないが、たとえば液流染
色機で上述の制菌剤を含む液中に不織布を浸し、常圧ま
たは加圧の下で加熱し、さらにテンターなどで乾熱処理
する方法やパディング浴やスプレーなどで制菌剤を含む
液を不織布に含浸させた後、テンターなどで乾熱処理お
よび湿熱処理などで加熱処理することなどが好ましい。
その際、制菌剤の濃度、付着量、さらには熱処理温度、
熱処理時間などをコントロールすることにより所望の性
能を付与することができる。
場合は、特に限定するものではないが、たとえば液流染
色機で上述の制菌剤を含む液中に不織布を浸し、常圧ま
たは加圧の下で加熱し、さらにテンターなどで乾熱処理
する方法やパディング浴やスプレーなどで制菌剤を含む
液を不織布に含浸させた後、テンターなどで乾熱処理お
よび湿熱処理などで加熱処理することなどが好ましい。
その際、制菌剤の濃度、付着量、さらには熱処理温度、
熱処理時間などをコントロールすることにより所望の性
能を付与することができる。
【0029】かかる熱処理により、制菌剤は繊維表面か
ら内部拡散して、繊維内部でリング状の分布になり、制
菌性を損なうことなく、洗濯耐久性を向上させることが
できる。熱処理条件を変更することにより、制菌剤を繊
維表面に付着させたり、繊維内部でリング状に分布させ
たり、繊維内部に拡散させるといった各状態のコントロ
ールをすることができる。
ら内部拡散して、繊維内部でリング状の分布になり、制
菌性を損なうことなく、洗濯耐久性を向上させることが
できる。熱処理条件を変更することにより、制菌剤を繊
維表面に付着させたり、繊維内部でリング状に分布させ
たり、繊維内部に拡散させるといった各状態のコントロ
ールをすることができる。
【0030】さらに本発明の不織布に、制電性能や導電
性能を有する繊維を、一部あるいは全部に用いたり、そ
の他の機能加工を施すこと、例えば、帯電防止、消臭、
防汚、吸汗加工などを施すこともできる。
性能を有する繊維を、一部あるいは全部に用いたり、そ
の他の機能加工を施すこと、例えば、帯電防止、消臭、
防汚、吸汗加工などを施すこともできる。
【0031】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。なお、本発明で用いた品質評価は次の方法に従
った。 制菌性能:繊維製品新機能評価協議会の規定に従った。 制菌基準:C≦A、ただしC≠0であること 殺菌活性値(制菌性能)=log C−log A 接種菌数:1±0.3×105 /ml 、log (B/A)>
1.5 A:無加工品(綿あるいは生地)の接種直後に回収した
菌数 B:無加工品(綿あるいは生地)の18時間培養直後に
回収した菌数 C:制菌加工品(綿あるいは生地)の18時間培養直後
に回収した菌数 対象菌種:黄色ブドウ状球菌(ATCC6538P) 、肺炎桿菌(A
TCC4352) 繊維の洗濯方法はJIS L 0217 103法で洗濯回数は3回と
し、不織布の洗濯方法はJISL0217103法で洗濯回数は1
0回とした。本発明において制菌性能を有するとは規定
の回数の洗濯を実施した後に上記制菌基準に基づき、殺
菌活性値が0以上であるものを制菌性能を有するものと
した。 実施例1 固有粘度0.65であり、二酸化チタンを0.35重量
%含有するポリエチレンテレフタレートポリマーよりな
る繊維を3.0倍に延伸し、これに2−ピリジルチオー
ル−1−オキシド亜鉛(分子量:317,無機性/有機
性:0.45,平均粒子経:1μm)を含む油剤を該繊
維に対し0.50重量%含有するように付与した後、1
60度で5分間熱処理し、繊度6.6デシテックス、繊
維長51mmの制菌ポリエステル原綿を得た。
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。なお、本発明で用いた品質評価は次の方法に従
った。 制菌性能:繊維製品新機能評価協議会の規定に従った。 制菌基準:C≦A、ただしC≠0であること 殺菌活性値(制菌性能)=log C−log A 接種菌数:1±0.3×105 /ml 、log (B/A)>
1.5 A:無加工品(綿あるいは生地)の接種直後に回収した
菌数 B:無加工品(綿あるいは生地)の18時間培養直後に
回収した菌数 C:制菌加工品(綿あるいは生地)の18時間培養直後
に回収した菌数 対象菌種:黄色ブドウ状球菌(ATCC6538P) 、肺炎桿菌(A
TCC4352) 繊維の洗濯方法はJIS L 0217 103法で洗濯回数は3回と
し、不織布の洗濯方法はJISL0217103法で洗濯回数は1
0回とした。本発明において制菌性能を有するとは規定
の回数の洗濯を実施した後に上記制菌基準に基づき、殺
菌活性値が0以上であるものを制菌性能を有するものと
した。 実施例1 固有粘度0.65であり、二酸化チタンを0.35重量
%含有するポリエチレンテレフタレートポリマーよりな
る繊維を3.0倍に延伸し、これに2−ピリジルチオー
ル−1−オキシド亜鉛(分子量:317,無機性/有機
性:0.45,平均粒子経:1μm)を含む油剤を該繊
維に対し0.50重量%含有するように付与した後、1
60度で5分間熱処理し、繊度6.6デシテックス、繊
維長51mmの制菌ポリエステル原綿を得た。
【0032】この制菌ポリエステル原綿について、繊維
製品新機能評価協議会規定の統一試験方法に従って制菌
評価を行った。洗濯前と洗濯3回後の殺菌活性値は、表
2のとおりとなり、制菌性能を有していた。
製品新機能評価協議会規定の統一試験方法に従って制菌
評価を行った。洗濯前と洗濯3回後の殺菌活性値は、表
2のとおりとなり、制菌性能を有していた。
【0033】この原綿と東レ(株)製ポリエステル原綿
(T70 6.6デシテックス,51mm)50:50
の割合で混綿しカードにて形成したウエブを複数層積層
しニードルパンチ加工することにより目付300g/m
2の不織布を作成し、制菌評価を行った。洗濯前と洗濯
10回後の性能について表2に示す。 実施例2 2.2デシテックスで繊維長51mmのポリエステル短
繊維を用いてカードにて形成したウエブを複数層積層し
片方がエンボスローラでもう一方が鏡面ローラである2
10℃に加熱されたニップローラで熱圧着加工すること
により目付50g/m2の不織布を作成した。この不織
布を高圧染色機を用いて、制菌剤として2−クロロ−4
−トリクロロメチル−6−(2−フルリメトキシ)ピリ
ジン(分子量:329,無機性/有機性:0.73,平
均粒子経:1μm)1%omf、浴比1:10、pH5
の浴中に浸し130℃で40分の条件で制菌加工処理を
した。処理後水洗、乾燥を行い本発明の不織布を得て、
制菌評価を行った。洗濯前と洗濯10回後の性能につい
て表2に示す。 比較例1 実施例1で用いた2−ピリジルチオール−1−オキシド
亜鉛の代わりに第4級アンモニウム塩を含む油剤を用い
たほかは実施例1と同様に製造して第4級アンモニウム
塩を含む油剤の付着量が0.5重量%のポリエステル原
綿を得た。
(T70 6.6デシテックス,51mm)50:50
の割合で混綿しカードにて形成したウエブを複数層積層
しニードルパンチ加工することにより目付300g/m
2の不織布を作成し、制菌評価を行った。洗濯前と洗濯
10回後の性能について表2に示す。 実施例2 2.2デシテックスで繊維長51mmのポリエステル短
繊維を用いてカードにて形成したウエブを複数層積層し
片方がエンボスローラでもう一方が鏡面ローラである2
10℃に加熱されたニップローラで熱圧着加工すること
により目付50g/m2の不織布を作成した。この不織
布を高圧染色機を用いて、制菌剤として2−クロロ−4
−トリクロロメチル−6−(2−フルリメトキシ)ピリ
ジン(分子量:329,無機性/有機性:0.73,平
均粒子経:1μm)1%omf、浴比1:10、pH5
の浴中に浸し130℃で40分の条件で制菌加工処理を
した。処理後水洗、乾燥を行い本発明の不織布を得て、
制菌評価を行った。洗濯前と洗濯10回後の性能につい
て表2に示す。 比較例1 実施例1で用いた2−ピリジルチオール−1−オキシド
亜鉛の代わりに第4級アンモニウム塩を含む油剤を用い
たほかは実施例1と同様に製造して第4級アンモニウム
塩を含む油剤の付着量が0.5重量%のポリエステル原
綿を得た。
【0034】この制菌ポリエステル原綿について、繊維
製品新機能評価協議会規定の統一試験方法に従って制菌
評価を行った。洗濯前と洗濯3回後の殺菌活性値は、表
2のとおりとなり、洗濯耐久性を有していなかった。
製品新機能評価協議会規定の統一試験方法に従って制菌
評価を行った。洗濯前と洗濯3回後の殺菌活性値は、表
2のとおりとなり、洗濯耐久性を有していなかった。
【0035】この原綿をカードにて形成したウエブを複
数層積層しニードルパンチ加工することにより目付30
0g/m2の不織布を作成し、制菌評価を行った。洗濯
前と洗濯10回後の性能について表2のとおりとなり、
制菌性能に関し洗濯耐久性を有していなかった。
数層積層しニードルパンチ加工することにより目付30
0g/m2の不織布を作成し、制菌評価を行った。洗濯
前と洗濯10回後の性能について表2のとおりとなり、
制菌性能に関し洗濯耐久性を有していなかった。
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、繰り返し洗濯を行って
も制菌性能を維持でき、衛生的な不織布を提供すること
ができる。
も制菌性能を維持でき、衛生的な不織布を提供すること
ができる。
【0038】該不織布を用いて、病院や介護施設などで
使用する患者着や寝具のシーツ,カバーなどのほか、足
拭きマットやカーテン(間仕切り布)などに使用するこ
とができる。また、包帯,絆創膏,医療用キャップ,医
療用エプロンなどにも使用可能である。
使用する患者着や寝具のシーツ,カバーなどのほか、足
拭きマットやカーテン(間仕切り布)などに使用するこ
とができる。また、包帯,絆創膏,医療用キャップ,医
療用エプロンなどにも使用可能である。
【0039】さらに該不織布は昨今の衛生ブームにの
り、一般家庭用において制菌性能が望まれる用途におい
ても使用可能である。
り、一般家庭用において制菌性能が望まれる用途におい
ても使用可能である。
Claims (8)
- 【請求項1】構成する少なくとも一部の繊維が制菌性能
を有し、かつ集合体として制菌性能を有することを特徴
とする不織布。 - 【請求項2】構成する繊維に対し、分子量が200〜7
00で、無機性/有機性値が、0.3〜1.4の範囲に
あり、かつ、平均粒径が2μm以下であるピリジン系化
合物の制菌剤が付与されてなることを特徴とする請求項
1に記載の不織布。 - 【請求項3】ピリジン系化合物が、2−クロロ−6−ト
リクロロメチルピリジン、2−クロロ−4−トリクロロ
メチル−6−トリキシピリジン、2−クロロ−4−トリ
クロロメチル−6−(2−フリルメトキシ)ピリジン、
ジ(4−クロロフェニル)ピリジルメタノール、2,
3,5−トリクロロ−4−(n−プロピルスルフォニ
ル)ピリジン、2−ピリジルチオール−1−オキシド亜
鉛、ジ(2−ピリジルチオール−1−オキシド)から選
ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項2
に記載の不織布。 - 【請求項4】ニードルパンチ加工により形態固定された
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の不織
布。 - 【請求項5】スパンレース加工により形態固定されたこ
とを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の不織
布。 - 【請求項6】樹脂加工により形態固定されたことを特徴
とする請求項1〜3のいずれかに記載の不織布。 - 【請求項7】熱圧着加工により形態固定されたことを特
徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の不織布。 - 【請求項8】抄紙加工により形態固定されたことを特徴
とする請求項1〜3のいずれかに記載の不織布。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29922699A JP2001123397A (ja) | 1999-10-21 | 1999-10-21 | 不織布 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29922699A JP2001123397A (ja) | 1999-10-21 | 1999-10-21 | 不織布 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001123397A true JP2001123397A (ja) | 2001-05-08 |
Family
ID=17869785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29922699A Pending JP2001123397A (ja) | 1999-10-21 | 1999-10-21 | 不織布 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001123397A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1316635A3 (en) * | 2001-11-30 | 2003-07-02 | Orlandi S.p.a. | Mattress cover fabric with barrier effect |
JP2010539347A (ja) * | 2007-09-18 | 2010-12-16 | カール・フロイデンベルク・カー・ゲー | ゼラチンで作られた生体吸収性不織布 |
CN113417070A (zh) * | 2021-06-21 | 2021-09-21 | 刘景峰 | 一种抑菌水刺布及其制备方法 |
-
1999
- 1999-10-21 JP JP29922699A patent/JP2001123397A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1316635A3 (en) * | 2001-11-30 | 2003-07-02 | Orlandi S.p.a. | Mattress cover fabric with barrier effect |
JP2010539347A (ja) * | 2007-09-18 | 2010-12-16 | カール・フロイデンベルク・カー・ゲー | ゼラチンで作られた生体吸収性不織布 |
US10624985B2 (en) | 2007-09-18 | 2020-04-21 | Carl Freudenberg Kg | Bioresorbable nonwoven fabric made of gelatin |
CN113417070A (zh) * | 2021-06-21 | 2021-09-21 | 刘景峰 | 一种抑菌水刺布及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2736186C (en) | Composite wipe | |
CN105882075B (zh) | 一种熔喷复合纳米抗菌超柔软非织造材料及制备方法 | |
JPH07138858A (ja) | 抗菌性複合不織布およびその製造方法 | |
CN105579634A (zh) | 短的个性化的韧皮纤维的缠结基底 | |
CN105105924A (zh) | 一种体表高抗菌、透气、清凉的健康功能干爽护垫 | |
CN1227292A (zh) | 抗菌水刺无纺布及其生产方法 | |
JPH09273062A (ja) | 抗菌性複合不織布及びその製造方法 | |
CN1251399A (zh) | 一种水刺复合无纺布及其生产方法 | |
CN112921449A (zh) | 壳聚糖季铵盐/海藻复合抗菌纤维及其制备方法和在儿童用家纺制品中的用途 | |
WO2006055595A2 (en) | Nonwoven sanitizing wipe including an anionic binder formulation | |
CN105012080A (zh) | 一种体表高抗菌超吸水透气的健康功能清爽卫生巾 | |
CN101319460A (zh) | 一种耐久型复合抗菌非织造布材料的制造方法 | |
WO2004041312A2 (en) | Anti-microbial nonwoven wipe | |
CN113152082A (zh) | 一种含田菁纤维的抗菌家纺面料及其制备方法 | |
JP2004530055A (ja) | 生理活性繊維製品 | |
CN113089151B (zh) | 一种含棉纤维的三维抗菌纱线及其制备方法和毛巾制品 | |
CN213203380U (zh) | 一种抗菌无纺布干巾 | |
KR20010031798A (ko) | 내구성의 흡수성 스펀레이스 직물 구조물 | |
JP2001123397A (ja) | 不織布 | |
US6528162B1 (en) | Acrylic synthetic fiber, use thereof, and process for producing acrylic synthetic fiber | |
CN113152098A (zh) | 一种抗菌整理剂及整理方法和面料制品 | |
CN113106754A (zh) | 一种抗菌纱线及其生产方法 | |
JP2909164B2 (ja) | 吸水性能の優れた複合繊維および不織布 | |
CN1330823C (zh) | 纤维构成物及其制造方法 | |
JP2003342862A (ja) | 吸水材およびその製造方法 |