JP2001122504A - 紙葉類集積装置 - Google Patents

紙葉類集積装置

Info

Publication number
JP2001122504A
JP2001122504A JP29918399A JP29918399A JP2001122504A JP 2001122504 A JP2001122504 A JP 2001122504A JP 29918399 A JP29918399 A JP 29918399A JP 29918399 A JP29918399 A JP 29918399A JP 2001122504 A JP2001122504 A JP 2001122504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheets
paper sheet
paper
stacking
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29918399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nagasawa
豊 長沢
Mizuki Kaii
瑞樹 改井
Yutaka Kako
豊 加古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29918399A priority Critical patent/JP2001122504A/ja
Publication of JP2001122504A publication Critical patent/JP2001122504A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙葉類の集積装置で特に搬送方向長さが異なる
紙葉類や折れぐせ紙葉類を集積する場合、短寸紙葉類や
折れぐせ紙葉類の後端を十分に押下できず後続紙葉とジ
ャムを誘発する。 【解決手段】紙葉類を集積側へ押込む羽根車の羽根形状
は、始点と終点とを離して固定された可撓体とし、その
可撓体の途中に屈曲部を有した形状として羽根先端側で
の変形抵抗力を増して紙葉の後端を叩く押下力を高めて
確実に押下することにより、紙葉類の集積で、短寸紙葉
類や強い折れぐせ等の悪い状態の紙葉類でも紙葉類後端
を強い押下力で確実に押下し、簡単な機構で小型高速高
信頼の集積性能が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙葉類取扱い自動機
に内部構成されるような紙葉類集積装置に関し、さらに
詳しくは紙幣などの紙葉類を高速で一枚ずつ安定して集
積する紙葉類集積装置及び紙葉類取扱い自動機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種の装置としては、例えば特開
平6−56331号公報に開示されている装置がある。この装
置は、合成樹脂等弾性体の様々な長さの羽根を放射状に
配したシートローラにより、サイズが異なる紙葉類を堆
積方向に押込むようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、羽
根車の長さの異なる羽根を組合わせて放射状に配するこ
とにより長い羽根の通過で大きく変形した紙葉類も次に
通過する短い羽根で変形が小さくなり、再び長い羽根が
通過する際、変形が小さくなった紙葉類の後端を堆積方
向に容易に押込むことができジャムを防止し、収納を効
率よく行うことができるとしている。
【0004】しかし、上記シートによる堆積方向への紙
葉の押し下げは、羽根車の外方部になるにしたがい著し
く低下する。したがって、紙葉類、例えば折れぐせ紙幣
等が多数枚に重なって集積した場合等は、十分押下でき
ずこの折れぐせのために紙幣後端が集積する進入口をふ
さぐ場合がある。また、搬送方向が短い短寸紙幣等でも
紙幣の後端が羽根車にとどかなくなり押下できず、集積
の進入口ふさいで後続の紙幣と干渉してジャムに至る場
合がある。
【0005】このため、短寸紙幣でも羽根車がとどくよ
うに羽根を長くし、且つ紙葉類の押し下げ力である押下
力を増すために、羽根車の羽根厚さを厚くすることが考
えられるが、この場合はシートが紙幣に当る時の音が大
きくなったり、シートの疲労や、紙幣に傷が入る問題が
生じてくる。
【0006】本発明は、このような欠点を鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、従来の紙葉類集積
装置における上述の問題点を解消し、羽根先端側での紙
葉類の押し下げ力を増大させ、集積部進入口をふさぎや
すい折れぐせのある紙葉や短寸紙葉類の場合でも高速で
安定した集積が可能な小形、低コストの紙葉類集積装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば紙葉類を搬送する搬送路と、この搬
送路の終端に設けられ、該紙葉類を積層状に集積する集
積部とから成る紙葉類の集積装置において、前記搬送路
の終端から前記集積部に紙葉類の進入を案内する案内手
段と、前記搬送路から前記集積部に搬送される前記紙葉
類の搬送方向側端部を前記紙葉類の搬送方向とは直角方
向に湾曲変形させる変形手段及び、前記案内手段の入口
近傍において集積部へ進入した紙葉類の後端を集積側へ
偏倚、押圧する回転案内手段を有し、該回転案内手段は
周上に始点と終点とが固定された可撓体を有し、該可撓
体の途中に屈曲部を有することを特徴とする紙葉類集積
装置が提供される。
【0008】また好ましくは、前記紙葉類集積装置にお
いて、該回転案内手段とした周上に固定された可撓体の
始点と終点とは、特定の間隔に離して設けることを特徴
とする紙葉類集積装置が提供される。
【0009】また好ましくは、前記紙葉類集積装置にお
いて、該回転案内手段とした周上に固定された可撓体
は、耐摩耗性が高く紙葉類よりも剛性が高いものである
ことを特徴とする紙葉類集積装置が提供される。
【0010】また好ましくは、前記紙葉類集積装置にお
いて、回転案内手段とした周上に固定された可撓体の材
質はポリイミドとし、該可撓体の途中の屈曲部は、これ
のフィルム状のものに屈曲した折り目をいれることで行
うことを特徴とする紙葉類集積装置が提供される。
【0011】さらに上記目的を達成するために、好まし
くは、前記紙葉類集積装置を備えた紙葉類の集積装置を
搭載したことを特徴とする紙葉類取扱い自動機が提供さ
れる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例の詳細を
図1〜図9により説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例である紙幣集積
装置の要部を示す側面図、図2はその正面図である。図
1において、1は図示されていない搬送路から搬送され
てくる紙幣、2は紙幣の集積箱、3は図示されていない
駆動源によって回転するスタックローラ、4は該スタッ
クローラ3に対向し従動する従動ローラである。5は図
示されていない駆動源によって回転する羽根車、6は揺
動可能なスタックガイドを示している。
【0014】上記羽根車5は、図2に示す如くスタック
ローラ3との間及び両外側の計3個所に配しており、可
撓体とする羽根5aはポリイミドフィルムを使用して先
端部に折り目を入れた屈曲部5bを有する。この羽根を
周上に5個所設けた羽根車5をそれぞれ24度ずつ位相
をずらした状態で取付けてある。こうすることにより羽
根車側方から見た羽根のピッチは短くなり紙幣間隔が狭
くなった場合にも対応できる。羽根車5の羽根5aに対
向するスタックガイド6の部分には、羽根と干渉しない
ように切欠き部を設けているので上記羽根車5は、集積
箱2内上方にスタックガイド6とオーバーラップして突
出した状態にある。
【0015】また、前記従動ローラ4は、ベアリング7
を介してシャフト8に支持され羽根車5とは独立してお
り、対向して対をなすスタックローラ3に従動する如く
構成されている。尚、羽根車5のシートの剛性は、紙幣
のそれより高く設定している。
【0016】ここで本発明の特徴である羽根車の羽根形
状での変形抵抗力を従来羽根と比較して図3に示した。
羽根の材質は、前記したようにポリイミドであり、同じ
厚さのポリイミドを使用し、羽根幅、羽根長さも同じに
なるようにして羽根の変形抵抗力を測定した。この結
果、本発明の羽根形状は、従来羽根である1枚羽根や2
枚重ね羽根よりも羽根先端側で変形抵抗力が高くなるの
が分かる。
【0017】以下上述の如く構成された本実施例におけ
る紙幣の集積動作を図1,図2及び図4から図7により
説明する。
【0018】図1に示す如く矢印A方向に前段から搬送
されてきた紙幣1は、スタックローラ3、従動ローラ4
に狭持されながら回転する羽根車5の羽根5aの剛性に
より押上げられて、図2及び図4に示すごとく、波形に
わん曲変形する。この結果、紙幣1は、カール等の折れ
ぐせがあっても送り方向に対する剛性が高くなって搬送
方向には変形し難く途中で折れ曲がりにくくなる。そし
て、スタックガイド6に沿って図4から図5へと紙幣の
スタックは進み、紙幣の先端が集積箱2の前縁2aに当
接するまで送り込まれる。その後、図6及び図7に示す
ごとく紙幣1の後端1cは、図3で示した羽根車5の変
形抵抗力が強い羽根5aにより強制的にたたき落とされ
て既に堆積している紙幣群1a上に押さえつけられ、後
続紙幣の進入空間10が生成される。
【0019】この際、羽根車5の羽根5aは、図3に示
したように羽根5aの先端側5bで高い変形抵抗力を有
しているので紙幣の後端が集積箱の入り口部をふさぐ形
態の折れぐせ紙幣が進入しても確実に押し下げて後続紙
幣のためにスタック空間を確保する。これにより、紙幣
1は続いて送込まれる紙幣1と衝突,干渉することなく
順次安定した集積動作が行われる。
【0020】本実施例においては、羽根車5をスタック
ローラ3及びスタックガイド6の両外側に設けているの
で図5に示すように紙幣1の両側端部が羽根車5によっ
て上方に持ち上げられると同時にスタックガイド6も上
方に回動する。このため紙幣1が集積箱2内に進入する
際には、既に集積箱2内に堆積している紙幣群1aに特
に紙幣の前端が折れた耳折れ紙幣やカール紙幣1bがあ
っても、羽根車5の羽根5aによる進入紙幣の強制変形
と堆積紙幣群1aの押圧も確実に行われ、紙幣1の側端
部を接触,衝突させることなく、より安定に紙幣1の送
込みが行える。
【0021】尚、スタックガイド6の揺動の応答周波数
は、紙幣の処理サイクル以上になるように、スタックガ
イド6の重量とこれをばね9で吊ることにより調整して
いる。
【0022】羽根車5は、図示していない駆動源により
駆動し、スタックローラ3及びこれと対向する従動ロー
ラ4とは独立して回転するようにしてあり、スタックロ
ーラ3の周速よりも速く回転するようにしてもよい。こ
うすることにより、紙幣1のスタックに要する時間が短
くなり短い紙幣間隔で搬送されてきた紙幣についても安
定して集積することができる。
【0023】本発明の紙幣集積装置は、小型で紙幣を長
手方向でも同様に高速で安定して集積させることができ
るため、紙葉類取扱い自動機、例えば、図8に示す卓上
型現金自動取引装置50(以下、卓上型ATM)に搭載
して使用することができる。
【0024】ATMは、利用者の操作により直接現金の
入出金を行う装置であり、広く一般に使われ、周知なの
でこれについての説明は割合する。
【0025】図8の卓上型ATM50は、上方左側にコ
イン取扱い部51,上方右側は、カード、通帳取扱い部
52,下方には、紙幣の長手方向での立位搬送が実装さ
れている紙幣取扱い部53で構成されている。
【0026】本発明の紙幣集積装置40は、紙幣取扱い
部の搬送路の途中、或は終端に設けられており、入金紙
幣の計数時や収納時等の集積,支払い時の集積に使用さ
れている。
【0027】この他、本発明の集積装置は、現金自動両
替機,レジ用入出金機,債権発行機,証書発行機,駅等
の交通機関で使用される乗車券(切符)や、指定券,特
急券,回数券,定期券等の自動発券機,公共機関等で使
用される住民票発行機,郵便自動振替受付機,大学向け
証明書自動発行機の他、他の紙葉類、例えばプリペイド
カードや他の薄板状物などの取扱装置など紙葉類を取扱
う自動機に広く適用可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、紙葉類の集積に関し、
紙葉類に折れぐせやカールぐせがある悪い状態の紙葉類
であっても、紙葉類搬送方向への剛性付与とともに紙葉
類搬送方向側方においても紙葉類を集積側に強制的に高
い押下力でたたき寄せることができるため、紙葉類の確
実な集積ができる。これにより、高速、小型、高信頼の
紙葉類集積装置を実現して、快適な紙葉類取扱い業務が
できる紙葉類取扱い自動機を提供できるという顕著な効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である紙幣集積装置の要部側
面図である。
【図2】本発明の一実施例である紙幣集積装置の要部正
面図である。
【図3】本発明の一実施例である羽根車の羽根形状の変
形抵抗力を示すグラフである。
【図4】本発明の一実施例である紙幣集積装置の動作を
示す図である。
【図5】本発明の一実施例である紙幣集積装置の動作を
示す図である。
【図6】本発明の一実施例である紙幣集積装置の動作を
示す図である。
【図7】本発明の一実施例である紙幣集積装置の動作を
示す図である。
【図8】本発明の他の一実施例である紙幣長手方向での
立位集積装置を搭載した卓上型現金自動取引装置の斜視
図である。
【図9】本発明の一実施例である紙幣長手方向集積装置
を搭載した卓上型現金自動取引装置における紙幣取扱部
の平面図である。
【符号の説明】
1…紙幣、1a…堆積紙幣群、1b…カール紙幣、1c
…紙幣後端、2…集積箱、2a…集積箱2の前縁、3…
スタックローラ、4…従動ローラ、5…羽根車、5a…
羽根、5b…羽根先端側、6…スタックガイド、7…ベ
アリング、8…シャフト、9…ばね、40…紙幣長手方
向での立位集積装置、50…小型現金自動取引装置、5
1…コイン取扱い部、52…カード、通帳取扱い部、5
3…紙幣取扱い部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加古 豊 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会 社日立製作所情報機器事業部内 Fターム(参考) 3F049 CA02 DA12 LB01 3F054 AA01 BA02 BB02 BB03

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類を搬送する搬送路と、この搬送路の
    終端に設けられ、該紙葉類を積層状に集積する集積部と
    から成る紙葉類の集積装置において、前記搬送路の終端
    から前記集積部に紙葉類の進入を案内する案内手段と、
    前記搬送路から前記集積部に搬送される前記紙葉類の搬
    送方向側端部を前記紙葉類の搬送方向とは直角方向に湾
    曲変形させる変形手段及び、前記案内手段の入口近傍に
    おいて集積部へ進入した紙葉類の後端を集積側へ偏倚、
    押圧する回転案内手段を有し、該回転案内手段は周上に
    始点と終点とが固定された可撓体を有し、該可撓体の途
    中に屈曲部を有することを特徴とする紙葉類集積装置。
JP29918399A 1999-10-21 1999-10-21 紙葉類集積装置 Withdrawn JP2001122504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29918399A JP2001122504A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 紙葉類集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29918399A JP2001122504A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 紙葉類集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001122504A true JP2001122504A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17869228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29918399A Withdrawn JP2001122504A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 紙葉類集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001122504A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091437A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類集積装置
JP2013058023A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体集積装置及び媒体取引装置
JP2013239075A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体集積装置及び媒体処理装置
CN107301722A (zh) * 2017-08-03 2017-10-27 恒银金融科技股份有限公司 可换向且能处理异常钞的纸币传输通道装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091437A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類集積装置
JP2013058023A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体集積装置及び媒体取引装置
JP2013239075A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体集積装置及び媒体処理装置
CN107301722A (zh) * 2017-08-03 2017-10-27 恒银金融科技股份有限公司 可换向且能处理异常钞的纸币传输通道装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1149038B1 (en) Media storage and recycling system for automated banking machine
TWI336684B (en) The switching gate for the conveyance path of paper and the automatic teller machine
US6032948A (en) Apparatus for stacking sheets
JP3075284B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP2001122504A (ja) 紙葉類集積装置
KR970006031B1 (ko) 지폐 자동지불장치
JPH08151154A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP3062609B2 (ja) 紙葉類の集積装置および紙葉類取扱い自動機
JP4049476B2 (ja) 紙葉搬送装置
JP3337838B2 (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類取扱自動機
JPH0756278Y2 (ja) 紙幣識別装置
US8777222B2 (en) Document stacking
JP3679050B2 (ja) 紙葉類収納繰り出し装置
JPS61127558A (ja) 紙葉類集積装置
JP2853542B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP2000159420A (ja) 紙葉類の集積装置
EP1752404B1 (en) Media storage and recycling system for automated banking machine
WO2019146175A1 (ja) 紙葉類集積装置
JP2756538B2 (ja) シート処理装置
JP2002032830A (ja) 紙幣処理装置
JP3527989B2 (ja) 紙葉類集積機構
JPS61127553A (ja) 紙葉類の集積装置
JP2865696B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JPS63123754A (ja) 紙葉類集積装置
JP2001118113A (ja) 紙幣収納放出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041029