JP2001122355A - 液体貯蔵容器 - Google Patents

液体貯蔵容器

Info

Publication number
JP2001122355A
JP2001122355A JP30633899A JP30633899A JP2001122355A JP 2001122355 A JP2001122355 A JP 2001122355A JP 30633899 A JP30633899 A JP 30633899A JP 30633899 A JP30633899 A JP 30633899A JP 2001122355 A JP2001122355 A JP 2001122355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid storage
storage container
ink
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30633899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Shimizu
勉 清水
Koichi Enuma
浩一 江沼
Atsushi Tamai
淳 玉井
Yasuo Kato
靖雄 加藤
Masayuki Kawasaki
正幸 川崎
Masamitsu Nagahama
正光 長濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP30633899A priority Critical patent/JP2001122355A/ja
Publication of JP2001122355A publication Critical patent/JP2001122355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内容液の洩れを抑制し、液体貯蔵容器内を常圧
に保つことが可能な液体吐出具の液体貯蔵容器を得る。 【解決手段】弾性材料による弾性弁の外側面に変形を制
限する凸部を形成した液体貯蔵容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インキ組成物や化
粧料組成物を収容するマーキングペンやサインペン、ボ
ールペンなどの筆記具や塗布具のインキタンク、インキ
ジェットプリンタなどに使用されるカートリッジとして
使用される、内部に液体を収容し、該液体を外部に吐出
する吐出手段と接続されると共に、容器内圧力の変化に
応じて内外気を連通可能な空気交換手段を備えてなる液
体貯蔵容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液体を収容した液体貯蔵容器は、
ペン先、塗布先やプリンタの印字ヘッド等の吐出手段に
よる液体の消費によって液体貯蔵容器内の液体体積は減
少するので、それだけでは次第に容器内が負圧となり、
液体吐出手段に液体が供給され難くなる。また、環境温
度の上昇に伴う容器内の空気膨張による容器内圧力の加
圧によって液体が過剰に吐出、もしくは吹き出してしま
うことがある。よって、液体貯蔵容器を密閉せずに内外
気を連通する通気孔を形成し、消費された液体の体積分
の空気を液体貯蔵容器内に取り込み、液体貯蔵容器内圧
力を平衡に保ち、液体吐出を最適になされるようにして
いる。
【0003】しかしながら、液体が貯蔵されている容器
に通気孔を形成することは、内容液体がその通気孔から
洩れる可能性を作ることになるため、以下のようなイン
キ洩れ防止対策が考えられている。例えば、特開平5−
256375号公報に、液体貯蔵容器外装体の一部に各
々一方向に対して開閉する薄膜2枚と、薄膜を封止する
粘性封止手段からなる双方向の弁構造を配置させ、圧力
が薄膜を変形させ粘性封止手段の一部を開放し、液体貯
蔵容器内の圧力を平衡に保ち、液体吐出を最適になされ
るようにしたものが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような、液体貯
蔵容器内圧力の変化に伴って、粘性封止手段が自身の表
面張力を利用して一部を開放する双方向の弁構造では、
粘性封止手段は液体であるため、温度による影響を受け
易く、例えば、低温時は粘性封止手段が開放しにくくな
るなど、環境温度の違いによって開放する際の圧力に大
きなバラツキが発生するという不具合があった。かとい
って、液体を使用せずに単に弾性部材の双方向弁を使用
した場合、筆記、印字等に伴う内容液体の消費による微
少な減圧によって内部に空気を取り込まなくてはならな
いので、容易に通気孔を開放するように設定されなくて
はならないが、同時に容器内から外側に向かう圧力に対
しても容易に開放されるものとなってしまい、内容液体
の洩れ防止という観点からは一概に好ましくないものと
なってしまう。更に、前述した、容器内の圧力上昇の際
には、容器内の空気を外に逃がす必要もあるので、これ
らの関係を考慮すると満足できるものは得られていない
のが現状であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、内部に
液体を収容し、該液体を外部に吐出する吐出手段と接続
されると共に、容器内圧力の変化に応じて内外気を連通
可能な空気交換手段を備えてなる液体貯蔵容器におい
て、前記空気交換手段を弾性変形による形状変更に伴っ
て開閉し、容器内外気を連通/遮断可能な通気孔を有す
る弾性部材からなるものとすると共に、この弾性部材の
前記通気孔を開閉するために弾性変形する部分におい
て、通気孔の周り部分の肉厚よりも厚肉部分となるよう
に、前記弾性部材の外側面前記通気孔の周り部分の外側
方向への変形を制限する規制凸部を形成したことを特徴
とする液体貯蔵容器を要旨とする。
【0006】
【作用】空気交換手段として、静置状態では内容物が外
に出ることを遮断し、筆記時や内圧が増加した時など空
気流通させたい時には開放する弁を弾性部材とし、容器
の通気孔を容器の内側から押し開くために弾性変形す
る、外側表面に、この変形に際して圧縮を必要とする規
制凸部を形成し、開放し難くでき、筆記や印字などの、
内容液体の微妙な変化に対応して外から容器内に空気を
取り込む際に弁を解放するのに必要な力を、容器の内圧
が上昇した時に容器の内側から空気が外に逃げる際に弁
を解放する力よりも少ない力で済むようにする。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づき一例について説明する。
図1に示したものは、内部にインキ1を自由状態で収容
する、所謂生インキ式筆記具の一例である。液体貯蔵容
器である筒体2の先端部は、圧入状に繊維集束体製のペ
ン体3が挿入固定されている貫通孔2aが形成されてい
る。このペン体3は、貫通孔2aにおいて圧入による締
め付けで、ペン体3の繊維の密度を他の部分より高くし
ており、ある程度のインキの導出制御をなしている。ま
た、筒体2は、インキの収容される部分の内径が約14
mmの円筒形状としてあり、ポリプロピレン等の水分透
過性が低く且つ透明な合成樹脂の射出成形品からなり、
インキ1の残量が視認可能なようになされている。
【0008】この筒体2の後端開口部には、段部2bが
形成されており、この段部2bに弾性材料であるエチレ
ンプロピレンターポリマー製の弾性弁4が圧入固定配置
されている。弾性材料である弾性弁4が筒体2の内壁に
より圧入されるので、両部材の隙間に内容液体であるイ
ンキ1が浸透して洩れることはない。
【0009】図1のA部拡大図である図2にも示すよう
に、弾性弁4は、中心部分にスリット状通気孔4aを有
しており、このスリット状通気孔4aは、弾性弁自体を
固定するための圧入力が中心方向にかかることも相俟っ
て、空気交換の必要がない状態では閉鎖されており、イ
ンキも空気も透過しない。ここで、弾性弁4の外側面4
bの外周縁部に、その部分において弾性弁4の肉厚を厚
肉とする周状の凸部4cが形成されている。この周状の
凸部4cによって、弾性弁4は外側方向への変形が制限
され、弾性弁4を外側に開放する際、即ち、筒体2内部
のものが弾性弁4を押して外に出ようとする時には、こ
の周状の凸部4cを圧縮しなくてはならない。すると、
弾性弁4を外側に動かそうとする力の一部は、圧縮に必
要な力として消費されると共に、弾性部材としての反発
弾性力も発生するので、弾性弁4は比較的開放されにく
いことになる。よって、落下する等して、弾性弁側に衝
撃が加えられたとしても外側にスリット状通気孔4aが
開放せず、インキが飛び散るという不具合を防止するこ
とができる。
【0010】更に、図2のI−I’線断面矢視図である
図3にも示すように、弾性弁4の内側面4dには、前述
の外側面4bに位置する周状の凸部4cの形成範囲より
も中心側の部分に周状の凹部4eを形成している。この
ような凹部4eを形成したことによって、弾性弁4が筒
体2のインキを収容してなる内側方向に変形して開放す
る際には、変形により圧縮されるべき肉部分が存在しな
いことになるので、外側から内側に向かってかかる力
(もしくは、内側から引っ張る力)により弾性弁4が開
放することは比較的容易となり、微小な力での開放が可
能となる。よって、筒体2内が、筆記によるペン体3か
らのインキの体積減少に伴い減圧状態となる場合、この
ような微細な力によっても、弾性弁4が内側方向に変形
して開放可能となり、ペン体3に供給されたインキの体
積に見合う空気を筒体2内に供給して内部の圧力を平衡
に保つことができるものである。
【0011】図4、図5に他の一例を示す。上述の一例
の図2に相当する図として示してある。内部にインキを
自由状態で収容する、所謂生インキ式筆記具の一例であ
る点は、上述の一例と同様であるが、貫通孔2aには、
ペン体3として、インキ中継芯5によってインキ接続さ
れたボールペンチップが取り付けられているものを想定
している。筒体2は、インキ1を主に収容する部分であ
る後部の内径が約8mmの円筒形状を有するポリプロピ
レン樹脂の射出成形品であり、その後端開口部には、段
部2bを形成して、弾性弁4を配置している点は上述の
一例と同様であるが、本例においては、弾性弁4を径方
向の圧入により固定せずに、ポリプロピレン樹脂の射出
成形品からなる尾栓6を圧入止着して弾性弁4を縦方向
の挟持により固定している。この尾栓6の中心部分に
は、空気流通孔6aが形成されている。このように弾性
弁4の固定に径方向の圧縮を比較的伴わない縦方向の挟
持によりなすことによって、スリット状通気孔4aが締
め付け力を極力受けないようになすことができ、スリッ
ト状通気孔4aの開放不良を抑制できるものである。
【0012】更に上述の一例と同様に、弾性弁4の外側
面4bの外周縁部には、弾性弁4の肉厚を厚肉とする周
状の凸部4cが形成されている。図4のII−II’線
断面矢視図である図5に示すように、弾性弁4の内側面
4dには、前述の外側面4bに位置する周状の凸部4c
の形成範囲よりも中心側の部分に凹部4e’を形成して
いるが、上述の一例と異なり、一の字状のスリット状通
気孔4aに沿う方向、即ち、スリット状通気孔4aが変
形する方向部分に扇形形状の凹部4e’を配置してい
る。
【0013】図6、図7に更に他の一例を示す。インキ
ジェットプリンタ用のカートリッジとした一例である
が、内部にインキを自由状態で収容する点では、上述の
筆記具の一例と同様である。インキタンクの貯蔵部であ
る箱型の本体7の底部7aに内外に突出する筒部7bを
形成し、その内孔に繊維収束体からなるインキ中継芯5
を配置して、プリンタヘッドへのインキ導出口としてい
る。筒部7bの容器内に突出した部分には、スリット7
cを形成し、容器内のインキを全て使い切ることができ
るようにしている。
【0014】容器の本体7はポリプロピレン樹脂の射出
成形品であり、その上側開口部には、ポリプロピレン樹
脂の射出成形品である蓋体8が超音波溶着にて液密に止
着されている。図6のB部拡大図である図7にも示す通
り、この蓋体8には、空気流通路となる孔部9とその周
囲を囲む尾栓取り付け部8aが形成されている。ここに
取り付けられる尾栓10は、ポリプロピレン樹脂の射出
成形品であり、本体に対する取り付け筒部10aを有
し、前記尾栓取り付け部8aに超音波溶着にて固定され
ている。また、蓋体8と尾栓10との間に、エチレンプ
ロピレンジエンターポリマー製の弾性弁4が縦方向の力
で液密に挟持固定されている。この弾性弁4は、中心部
分に一の字状のスリット状通気孔4aを有しているが、
外側面4bにおいて、スリット状通気孔4aの外接円の
端部から外側に向かって、すり鉢状になるように傾斜し
た壁を形成して弾性弁4の肉厚をスリット状通気孔4a
の外接円部分より厚肉とした周状の凸部4cが形成され
ている。これは、一般的に、インキジェットプリンタの
単位時間当りのインキ吐出量が、筆記具のマーカーに比
較して約2.5倍程度、ボールペンと比較しては約50
倍程度と多量であるため、インキの体積減少が激しく、
あまり開放し易くすると、スリット状通気孔4aの過開
放を招くからであり、それよりも、スリット状通気孔4
aを開くのにある程度大きな力が必要なものとしても十
分に空気交換に対応でき、インキ洩れの防止を重視する
ことができる。
【0015】
【発明の効果】以上により、本発明の液体貯蔵容器は、
温度の影響を受け難く、筆記や印字等による微妙な内圧
低下にも速やかに対応して内部に空気を取り込み、ま
た、インキ洩れを極力抑制したものでありながら内圧の
上昇した際にも速やかに空気を吐き出すことができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一例を示す縦断面図。
【図2】図1の要部拡大図。
【図3】図2のI−I’線断面矢視図。
【図4】他の一例を示す図2相当図。
【図5】図4のII−II’線断面矢視図。
【図6】更に他の一例を示す縦断面図。
【図7】図7のB部拡大図。
【符号の説明】
1 インキ 2 筒体 2a 貫通孔 2b 段部 3 ペン体 4 弾性弁 4a スリット状通気孔 4b 外側面 4c 凸部 4d 内側面 4e 凹部 4e’ 凹部 5 インキ中継芯 6 尾栓 6a 空気流通孔 7 本体 7a 底部 7b 筒部 7c スリット 8 蓋体 8a 尾栓取り付け部 9 孔部 10 尾栓 10a 取り付け筒部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65D 83/00 J (72)発明者 加藤 靖雄 埼玉県草加市吉町4−1−8 ぺんてる株 式会社草加工場内 (72)発明者 川崎 正幸 埼玉県草加市吉町4−1−8 ぺんてる株 式会社草加工場内 (72)発明者 長濱 正光 埼玉県草加市吉町4−1−8 ぺんてる株 式会社草加工場内 Fターム(参考) 2C056 EA25 KB05 KB11 KC10 KC11 KC16 2C350 GA03 GA04 KC01 KC08 KF03 NA07 NA10 3E014 PA01 PB03 PC04 PE09 PE25 PF09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に液体を収容し、該液体を外部に吐
    出する吐出手段と接続されると共に、容器内圧力の変化
    に応じて内外気を連通可能な空気交換手段を備えてなる
    液体貯蔵容器において、前記空気交換手段を弾性変形に
    よる形状変更に伴って開閉し、容器内外気を連通/遮断
    可能な通気孔を有する弾性部材からなるものとすると共
    に、この弾性部材の前記通気孔を開閉するために弾性変
    形する部分において、通気孔の周り部分の肉厚よりも厚
    肉部分となるように、前記弾性部材の外側面前記通気孔
    の周り部分の外側方向への変形を制限する規制凸部を形
    成したことを特徴とする液体貯蔵容器。
  2. 【請求項2】 前記弾性部材の内側面に該当する部分で
    あって、対応する外側面部分に前記規制凸部が形成され
    ている範囲よりも中心位置に少なくともその一部が位置
    するように凹部を形成したことを特徴とする請求項1記
    載の液体貯蔵容器。
  3. 【請求項3】 前記内容液体の吐出手段として、繊維収
    束体の緩衝壁を形成したインキジェットプリンタ用のイ
    ンキカートリッジである請求項1又は2に記載の液体貯
    蔵容器。
  4. 【請求項4】 内容液体の吐出手段が、筆記具若くは塗
    布具のペン先である繊維収束体若くは連通多孔質発泡体
    である請求項1又は2に記載の液体貯蔵容器。
  5. 【請求項5】 内容液体の吐出手段がボールペンチップ
    である請求項1又は2に記載の液体貯蔵容器。
JP30633899A 1999-10-28 1999-10-28 液体貯蔵容器 Pending JP2001122355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30633899A JP2001122355A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 液体貯蔵容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30633899A JP2001122355A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 液体貯蔵容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001122355A true JP2001122355A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17955908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30633899A Pending JP2001122355A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 液体貯蔵容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001122355A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090732A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd インクカートリッジ
JP2010504135A (ja) * 2006-09-25 2010-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 薬剤送達装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090732A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd インクカートリッジ
JP2010504135A (ja) * 2006-09-25 2010-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 薬剤送達装置
US9550050B2 (en) 2006-09-25 2017-01-24 MEDIMETRICS Personalized Drug Delivery B.V. Medicament delivery apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6428235B1 (en) Liquid applicator having ink color identification
JPH09202091A (ja) インク補給具及びマーキングペン
JP2001122355A (ja) 液体貯蔵容器
CN113556961A (zh) 涂敷工具
JP4523183B2 (ja) インク筆記具
JP2001096970A (ja) 液体吐出具の液体貯蔵容器
JPH0811483A (ja) 筆記具
JP2604419Y2 (ja) 塗布具
JP2001341488A (ja) インキ充填器およびこれを使用したインキ充填方法
US11186114B2 (en) Direct liquid-type brush pen
JP2001039079A (ja) 液体貯蔵容器
JP2012224388A (ja) 筆記具レフィル収納体
JPH09156122A (ja) インキタンク
JP3722242B2 (ja) 水性ボールペン
JP3924933B2 (ja) 筆記具
JP2001150860A (ja) 液体貯蔵容器およびこれを使用した液体吐出装置
JP3596118B2 (ja) 筆記具
JP3675068B2 (ja) インキタンク
JPH10157379A (ja) ノック式塗布具
JP2000272287A (ja) 筆記具
JP3179589B2 (ja) 筆記具
JP2513396Y2 (ja) 塗布具
JPH1191793A (ja) インク補充用容器
JP2001121872A (ja) 塗布具の液体貯蔵容器
JP3632289B2 (ja) インキタンク