JP2001121875A - 折り畳み式筆記具 - Google Patents

折り畳み式筆記具

Info

Publication number
JP2001121875A
JP2001121875A JP30872699A JP30872699A JP2001121875A JP 2001121875 A JP2001121875 A JP 2001121875A JP 30872699 A JP30872699 A JP 30872699A JP 30872699 A JP30872699 A JP 30872699A JP 2001121875 A JP2001121875 A JP 2001121875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
writing implement
core
barrel
rear shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30872699A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Wakai
雅幸 若井
Akinari Saito
昭成 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP30872699A priority Critical patent/JP2001121875A/ja
Publication of JP2001121875A publication Critical patent/JP2001121875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の回動部材の前方部分には、回動さ
せる際、キャップ体7が触れ、回動動作が妨げられない
ように大きな切り欠き部が形成されている。そのため、
回動部材を筆記具本体に沿わせた際にも、前記切り欠き
部からキャップ体7を押圧することができ、その結果、
芯の繰り出し操作が行えてしまうものであった。 【解決手段】 前軸と後軸とより構成され、その後軸を
前軸の方向に倒し込むことによって前記前軸の先端を覆
う折り畳み式筆記具であって、前記前軸に筆記体を出没
可能に配置すると共に、その出没動作を前記前軸に取り
付けたノック釦の押圧操作によってなすと共に、前記後
軸を折り畳んだ後においては、前記ノック釦を押圧操作
不能とした折り畳み式筆記具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前軸と後軸とより
構成され、その後軸を前軸の方向に倒し込むことによっ
て前記前軸の先端を覆う折り畳み式筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】折り畳み式筆記具の1例として、実開昭
59−140876号公報がある。その公報の実用新案
登録請求の範囲には、「筆記具本体の後端側と回動部材
の前端側とを回動自在に連結して、回動部材を前方へ回
動させて本体に沿わせたり後方に回動させたりすること
ができるようにし、かつ回動部材は、前方へ回動させて
本体に沿わせたときにはその先端が本体の先端よりやや
前方に達する長さとなるようにした筆記具。」と記載さ
れている。すなわち、回動部材を本体側に倒し込むこと
によって、筆記体の出没口である先端を保護しているも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の技術にあっては、不使用時、最も重要となる筆記具の
先端を保護することはでき、また、携帯性には優れてい
るものの、未だ開発の余地があった。不使用時におけ
る、誤った芯の繰り出し操作である。具体的に説明する
と、上記従来技術の回動部材の前方部分には、回動させ
る際、キャップ体7が触れ、回動動作が妨げられないよ
うに大きな切り欠き部が形成されている。そのため、回
動部材を筆記具本体に沿わせた際にも、前記切り欠き部
からキャップ体7を押圧することができ、その結果、芯
の繰り出し操作が行えてしまうものであった。その結
果、繰り出された芯は、回動部材の前端内面に当接し、
芯の先端を折損させてしまうばかりでなく、ややもする
と、芯の中間部から折損してしまい、芯を無駄にしてし
まう場合があった。ここで、回動部材の前端を解放させ
ることも考えられるが、回動部材の前端から芯が突出し
てしまい、これもまた芯を折損させ、無駄にしてしまう
ばかりでなく、ポケットなどに装着している場合には、
そのポケットの内側を汚してしまう危険性があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前軸と後軸と
より構成され、その後軸を前軸の方向に倒し込むことに
よって前記前軸の先端を覆う折り畳み式筆記具であっ
て、前記前軸に筆記体を出没可能に配置すると共に、そ
の出没動作を前記前軸に取り付けたノック釦の押圧操作
によってなすと共に、前記後軸を折り畳んだ後において
は、前記ノック釦を押圧操作不能としたことを要旨とす
る。
【0005】
【実施例】第1例を図1乃至図4に示し説明する。本発
明をシャープペンシルに適用した例である。前軸1は、
その中間部側面にノック釦を有しており、また、先端に
先部材3を着脱自在に有している。また、前記前軸1の
内部には、前記ノック駒2の押圧操作によって芯を繰り
出す芯繰り出し機構4が配置されている。その芯繰り出
し機構4は、前記前軸1の後方部内面に形成された芯タ
ンク部5からの芯を1本ごと分離する芯受け部材6や芯
挿通パイプ7、並びに、前記ノック駒2が当接するスラ
イダー8や芯の把持解放を行うチャック体9などから構
成されている。ノック駒2を半径方向に押圧操作する
と、当接している前記スライダー8が前進すると共に、
チャック体9も前進し先部材3の先端から芯が順次繰り
出される。
【0006】一方、前記前軸1の後端には、連結部材1
0が固定されており、その連結部材10には、前記芯タ
ンク部5と連通する貫通孔11が形成されている。そし
て、その貫通孔11には、キャップ12が着脱自在に取
り付けられており、前記芯タンク5への芯の補充が行え
るようになっている。また、前記連結部材10には、2
分割された後軸13、14が支軸15、16を中心に回
動自在に取り付けられており、折り畳んだ際には、前記
ノック釦2を覆うようになっている。また、後軸13、
14の内面には、凹部17、18が形成されており、さ
らに、前記前軸1のノック駒2の方向に回動する後軸1
7の内側には、折り畳んだ際、そのノック釦2を押圧す
る凸部19が形成されている(図3、図4参照)。不使
用時(後軸を折り畳んだ状態)、ノック釦2を押圧さ
せ、チャック体9を拡開状態にさせておくことで、チャ
ック体9の芯へ拘束力を無くし、万が一、落下などさせ
てしまった場合における芯への衝撃、強いては、芯の折
損を防止しているのである。
【0007】尚、前記後軸13、14を開いた常態にお
いては、外側端部に形成された凹部20と凸部21との
嵌合によって容易には回動せず(図2参照)、また、折
り畳んだ常態においても、凹部22と凸部23とが嵌合
するため容易には回動せず、また、拡開しないようにな
っている(図4参照)。
【0008】
【作用】後軸を前軸の方向に回動させることによって折
り畳むと、先部材は勿論、ノック釦が前記後軸によって
覆われる。
【0009】第2例を図5、図6に示し説明する。前記
第1例の後軸を1つにした例である。以下、具体的に説
明すると、前軸1の後部には前記第1例と同様に連結部
材10が固定されているが、その連結部材10には、断
面が四角形状の支軸24が固定されている。そして、そ
の四角形の支軸24には、後軸25が嵌着されている
が、その後軸25の嵌着部分は、円形の貫通孔26と長
方形の貫通孔27との連設によって構成されている。使
用時は、前記四角形の支軸24を長方形の貫通孔27に
位置させることによって後軸25の前軸1に対する回転
を防止している(図5参照)と共に、不使用時、後軸2
5をノック釦2の方向へ折り畳む際には、前記四角形の
支軸24を円形の貫通孔26に位置させ、そのとき初め
て回動動作が行えるようになっている(図6参照)。
【0010】一方、後軸25の他端部には、膨出部28
が形成されており、その膨出部28によって前軸1の先
部材3を覆うことができるようになっている(図6参
照)。図示はされていないが、勿論、後軸25や膨出部
28の内側には、前軸1や前記先部材3が入り込む凹部
29が連続して形成されている。本例においては、不使
用時、前記第1例に比し、更に細く折り畳むことがで
き、携帯性が更に向上すると言った効果も奏している。
【0011】第3例を図7、図8に示し説明する。前記
第1例では、筆記体をシャープペンシルの芯としたが、
本例では、ボールペンを筆記体としている。以下、説明
すると、前軸1の中間部側面には、軸に対して垂直な径
方向に押圧可能なノック釦30が配置されている。ま
た、前軸1の内部には、筆記体であるボールペン31が
前後動可能に配置されており、そのボールペン31の中
間部には、回転子32や摺動子33などから構成される
デビットカム34が配置されている。そして、そのデビ
ットカム32の摺動子33には傾斜面35が形成されて
おり、前記ノック駒30の傾斜面と当接している。この
ノック釦30を押圧することによって、前記摺動子33
が前進移動し、それに伴ってボールペン31が先部材3
の先端から突出する。符号10は、前記例と同様な連結
部材であり、その連結部材10には、前記第1例と同様
に2分割された後軸13、14が回動自在に軸支されて
いる。また、符号36は、後軸13、14が折り畳まれ
た際、前記ノック釦30の頭部分を覆い、且つ遊挿され
る凹部であり、この凹部36にノック釦30が遊挿され
ることによって、携帯時おけるノック釦30の振れが防
止される。
【0012】第4例を図9乃至図11に示し説明する。
本発明を後端ノック式のシャープペンシルに適用した例
である。以下説明すると、前軸1の後方には、図中下向
き方向に山形状の突起37が、それぞれ対向した位置に
形成されている。また、図示せずのチャック体を有する
芯タンクの後端には、連結部材38が取り付けられてお
り、その連結部材38には、後軸39が回動自在に軸支
されている。その後軸39には、前記第2例と同様に円
形の貫通孔40と長方形の貫通孔41とが形成されてお
り、断面が四角形の支軸42に係合している。また、後
軸39の前方部内面には、山形状の溝部43が形成され
ており、後軸39を折り畳む際には、前記前軸1の山形
状の突起37に係合するようになっている。この係合に
よって、後軸39が不用意には拡開せず、また、芯タン
クを押圧した状態にもなっているので、チャック体は芯
を解放した状態にあり、もって、万が一、落下させてし
まっても芯の折損が極力防止される。
【0013】
【発明の効果】本発明は、前軸と後軸とより構成され、
その後軸を前軸の方向に倒し込むことによって前記前軸
の先端を覆う折り畳み式筆記具であって、前記前軸に筆
記体を出没可能に配置すると共に、その出没動作を前記
前軸に取り付けたノック釦の押圧操作によってなすと共
に、前記後軸を折り畳んだ後においては、前記ノック釦
を押圧操作不能としたので、筆記体の出没口を保護する
ことは勿論、折り畳んだ後においては、芯の折損や衣服
などの汚れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1例を示す斜視図。
【図2】第1例の縦断面図。
【図3】第1例の後軸を折り畳んだ状態を示す縦断面
図。
【図4】図3の要部拡大図。
【図5】第2例を示す外観図。
【図6】第2例の後軸を折り畳んだ状態を示す外観図。
【図7】第3例を示す縦断面図。
【図8】第3例の後軸を折り畳んだ状態を示す外観図。
【図9】第4例を示す外観図。
【図10】第4例の正面外観図。
【図11】第4例の後軸を折り畳んだ状態を示す外観
図。
【符号の説明】
1 前軸 2 ノック駒 3 先部材 4 芯繰り出し機構 5 芯タンク部 6 芯受け部材 7 芯挿通パイプ 8 スライダー 9 チャック体 10 連結部材 11 貫通孔 12 キャップ 13 後軸 14 後軸 15 支軸 16 支軸 17 凹部 18 凹部 19 凸部 20 凹部 21 凸部 22 凹部 23 凸部 24 支軸 25 後軸 26 円形の貫通孔 27 長方形の貫通孔 28 膨出部 29 凹部 30 ノック駒 31 ボールペン 32 回転子 33 摺動子 34 デビットカム 35 傾斜面 36 凹部 37 山形状の凸部 38 連結部材 39 後軸 40 円形の貫通孔 41 長方形の貫通孔 42 支軸 43 山形状の溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前軸と後軸とより構成され、その後軸を
    前軸の方向に倒し込むことによって前記前軸の先端を覆
    う折り畳み式筆記具であって、前記前軸に筆記体を出没
    可能に配置すると共に、その出没動作を前記前軸に取り
    付けたノック釦の押圧操作によってなすと共に、前記後
    軸を折り畳んだ後においては、前記ノック釦を押圧操作
    不能としたことを特徴とする折り畳み式筆記具。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の折り畳み式筆記具
    であって、前記押圧操作は前軸と後軸とが折り畳まれた
    状態によってもなされることを特徴とする折り畳み式筆
    記具。
JP30872699A 1999-10-29 1999-10-29 折り畳み式筆記具 Pending JP2001121875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30872699A JP2001121875A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 折り畳み式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30872699A JP2001121875A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 折り畳み式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121875A true JP2001121875A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17984555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30872699A Pending JP2001121875A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 折り畳み式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001121875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132148A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Spyderco Inc 回転可能な柄部付き筆記用具とその製造方法
KR101918480B1 (ko) 2017-07-21 2018-11-15 (주)아모레퍼시픽 다단 색조화장품 용기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132148A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Spyderco Inc 回転可能な柄部付き筆記用具とその製造方法
US8393069B2 (en) 2007-11-29 2013-03-12 Spyderco, Inc. Writing instrument with rotatable handles and method for making the same
TWI478823B (zh) * 2007-11-29 2015-04-01 Spyderco Inc 具可旋轉手柄之書寫器具及其製造方法
KR101918480B1 (ko) 2017-07-21 2018-11-15 (주)아모레퍼시픽 다단 색조화장품 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000142840A (ja) 回転式棒状物繰り出し具
JP3885315B2 (ja) シャ−プペンシル
JP2001121875A (ja) 折り畳み式筆記具
JP4806791B2 (ja) 転写具
JP2673501B2 (ja) キャップ付き筆記具
JP3793968B2 (ja) 筆記具
JPH08258488A (ja) ノック式筆記具
JP2003011584A (ja) ノック式繰り出しボールペン
JP3033204U (ja) タッチペン又は筆記具として使用可能な両用ペン
JP2001018578A (ja) 筆記具
JP3761504B2 (ja) サイドノック式シャープペンシル
JP2009029028A (ja) ノック式筆記具
JP2566095Y2 (ja) 複式筆記具
JP2000085861A (ja) 直充填式棒状物繰り出し具
JP2001293995A (ja) ボールペン
JP3935411B2 (ja) ノック式筆記具
JP3770044B2 (ja) 筆記具
JP2006264105A (ja) 繰出容器
JP3063174U (ja) 携帯型筆記用具
JP2559766Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0219586U (ja)
JP2547784Y2 (ja) シャープペンシル
JPS6330345Y2 (ja)
JP2005343048A (ja) 折り畳み式筆記具
KR200280823Y1 (ko) 필기구를 구비한 라이터