JP2001118817A - 表面浄化装置及び表面浄化方法 - Google Patents

表面浄化装置及び表面浄化方法

Info

Publication number
JP2001118817A
JP2001118817A JP29034499A JP29034499A JP2001118817A JP 2001118817 A JP2001118817 A JP 2001118817A JP 29034499 A JP29034499 A JP 29034499A JP 29034499 A JP29034499 A JP 29034499A JP 2001118817 A JP2001118817 A JP 2001118817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
purification
treatment
ultraviolet
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29034499A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Miki
正博 三木
Takehisa Nitta
雄久 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCT Corp
Original Assignee
UCT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCT Corp filed Critical UCT Corp
Priority to JP29034499A priority Critical patent/JP2001118817A/ja
Priority to US09/417,009 priority patent/US6630031B1/en
Publication of JP2001118817A publication Critical patent/JP2001118817A/ja
Priority to US10/656,190 priority patent/US20040045579A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0057Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by ultraviolet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2230/00Other cleaning aspects applicable to all B08B range
    • B08B2230/01Cleaning with steam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/906Cleaning of wafer as interim step

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な装置構成及び工程により、表面を分子
・原子レベルで“精清浄化”することを可能とし、微細
加工が施された表面の清浄度を1012分子/cm 2 以下
とする。 【解決手段】 水蒸気噴射ノズル3をラインスリットノ
ズルが直径方向となるように配置してミスト含有水蒸気
を基板1の表面に噴射する。これにより、水蒸気噴射面
の粒子(ポリスチレン(粒子径0.6μm)またはアル
ミナ粒子(粒子径0.3μm〜0.5μm)を105
/ml含有する溶液に、基板1を浸漬して各粒子を付着
させた。)は、10秒噴射後に約90%〜95%除去さ
れ、20秒噴射後には99%以上即ちウエハ検査装置の
検出限界以下まで除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及び液
晶表示装置の製造工程における、基板から半導体デバイ
スに至るプロセス表面、プロセス装置及びプロセス装置
部品の表面、リソグラフィー工程に関る装置及び装置部
品の表面の浄化技術に関し、特に、「水蒸気と紫外線の
精清浄化作用」による表面浄化の革新技術、及び資源エ
ネルギー多消費型技術からの脱却、すなわち化学物質へ
の依存度を最少にする環境共生型技術の開発に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置又は液晶表示装置の製造にお
ける極微細加工表面洗浄技術は、ウェット洗浄システム
と呼ばれる大型装置において大量の超純水と各種類の薬
液を使用する多段階処理に依っている。これを革新する
技術として、枚葉洗浄システムを用いる洗浄技術も推進
されている。
【0003】しかしこれらの洗浄技術は、洗浄プロセス
の負担、超純水及び薬液の負担からの脱却と性能進展要
求への追随において、必ずしも満足できる水準に達して
いない。
【0004】一般工業分野における洗浄技術において、
「流体噴流方式」はよく用いられる方式である。高圧の
流体のジェット流に乗った微粒子流体(氷粒子・研磨剤
粒子)により洗浄〜表面剥離〜表面研磨が可能であり、
航空機・車両など大型で現場洗浄が必要な場合によく用
いられている。水蒸気を噴射する洗浄方法も周知であ
り、工業分野のみならず医療・食品分野や家庭における
洗浄にも使用されている。しかし後述するように、この
分野の洗浄レベルと半導体装置又は液晶表示装置の製造
分野の要求レベルには大きい格差がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】半導体装置・液晶表示
装置の製造プロセスは、一貫して表面加工プロセスであ
るという特色において他の分野と異なっている。そし
て、表面浄化技術が製品の性能を左右するという技術的
特徴を持っている。基板から半導体デバイスに至るプロ
セス表面のみならず、プロセス装置及びプロセス装置部
品の表面は勿論、リソグラフイ工程に関る装置及び装置
部品の表面に至るまで、すべての表面の浄化レベルが技
術世代の進展とともに厳しさを増すという特殊分野であ
る。
【0006】本発明で取り扱う表面は下記のものであ
る。基板から半導体デバイスに至るプロセス表面とし
て、シリコン基板・ガラス基板・化学機械研磨(CMP)基
板・リソグラフイプロセス基板・配線基板などの表面で
ある。プロセス装置及びプロセス装置部品の表面とし
て、イオン注入装置・プラズマ装置・CVD装置及びその
装置部品などの表面である。リソグラフイ工程に関る装
置及び装置部品の表面として、ステッパー装置及びマス
ク・レチクルなどの表面である。
【0007】本発明者らは、水蒸気と紫外線による表面
浄化の原理に着目する。そして、“洗浄- Cleaning-"で
はなく、“浄化-Purification-"を意図している。一般
的洗浄技術の清浄度と、半導体装置又は液晶表示装置の
製造分野の清浄要求度は、全くレベルが異なるからであ
る。表1に、表面清浄度レベルの差異を示す。
【0008】
【表1】
【0009】一般的には、洗浄とはレベルからレベル
に到達する技術である。例えば金属材料表面では、機
械研磨表面の粗度が数10μmであり、機械加工油が数
mg/cm2 のレベルに付着している。化学研磨表面に
より表面粗度を約10μmまで下げた場合でも1mg/
cm2 のレベルに付着している。このレベルから出発
して約3桁汚染を除去してレベルに到達すれば洗浄目
的は達成されている。一般工業分野では、この表面を清
浄と考えて支障はない。
【0010】一方、半導体・液晶工業においては、レベ
ルが出発点である。汚染分子が数分子層存在するとい
うことは、基板の分子・原子が表面に存在しないことを
意味し、表面を機能させる意味を失う。浄化とは、レベ
ルから約3桁汚染を低下させてレベルに到達する技術
である。それでも、汚染分子の種類によってはまだ表面
動作機構に問題が残ることがある。将来の超LSI世代
では、レベルから更に約4桁低いレベル(10-6
10-7分子層)が要求される。
【0011】本発明の目的は、新しい原理及び装置によ
り、表面を分子・原子レベルに“精清浄化”し、表面の
清浄度を1012分子/cm2 以下とすることができる表
面浄化装置及び表面浄化方法を提供することにある。本
明細書においては、表面の分子・原子レベルの“精清浄
化-Precise Cleaning-”を“浄化-Purification-”とい
う用語で表現する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の表面浄化装置
は、半導体装置又は液晶表示装置の製造工程に用いられ
るものであって、浄化を必要とする表面に、水蒸気を接
触せしめる手段と、水蒸気を噴射する手段とを備え、前
記表面を浄化する。
【0013】本発明の表面浄化装置の一態様において、
前記表面は、基板から半導体デバイスに至る際の各プロ
セス表面、プロセス装置及びプロセス装置部品の表面、
リソグラフィー工程に関わる装置及び装置部品の表面の
うちから選ばれた1つである。
【0014】本発明の表面浄化装置の一態様は、温度が
70℃〜200℃である飽和水蒸気または過熱水蒸気を
用いて、前記表面を処理する。
【0015】本発明の表面浄化装置の一態様は、水蒸気
発生機構と、水蒸気過熱機構と、超純水供給量及び熱量
の制御機構と、水蒸気圧力制御機構とを備え、水蒸気導
入口及び水蒸気噴射ノズルを有して構成され、温度が7
0℃〜200℃である飽和水蒸気または過熱水蒸気を任
意に切り替えて供給する水蒸気供給装置を備える。
【0016】本発明の表面浄化装置の一態様において、
前記水蒸気供給装置は、浄化促進成分を含む溶液の供給
ラインと前記超純水供給ラインの切り替え機構と注入ポ
ンプを更に有し、前記浄化促進成分を含有する水蒸気と
含有しない水蒸気を切り替える機構を備える。
【0017】本発明の表面浄化装置の一態様は、紫外線
を照射する照射手段を備え、前記水蒸気処理中に前記表
面に紫外線を照射する処理を組み合わせて前記表面を処
理する。
【0018】本発明の表面浄化装置の一態様において、
前記照射手段は、水蒸気に対する50%透過距離が10
mm以上となる波長の紫外線ランプを用いる。
【0019】本発明の表面浄化装置は、基板搬出入機構
及び雰囲気排出機構を有するチャンバー内に、水蒸気を
導入する機構と、処理表面に対して水蒸気噴射ノズルが
相対的に移動することにより噴射面が掃引される駆動機
構が設けられており、前記水蒸気噴射ノズルは、前記表
面に水蒸気を噴射する。
【0020】本発明の表面浄化装置の一態様は、水蒸気
に対する50%透過距離が10mm以上となる波長の紫
外線ランプを備える紫外線反応装置を付帯しており、前
記紫外線ランプを前記表面に平行して設置し、水蒸気処
理中の前記表面を照射して処理する。
【0021】本発明の表面浄化装置の一態様は、前記雰
囲気排出機構は吸引機構を更に備えており、過熱水蒸気
処理後にチャンバー内雰囲気を排出することにより処理
表面を乾燥する。
【0022】本発明の表面浄化方法は、半導体装置又は
液晶表示装置の製造工程に用いられる方法であって、浄
化を必要とする表面に水蒸気を接触せしめる処理と、浄
化を必要とする表面に水蒸気を噴射する処理とを用いて
前記表面を処理する。
【0023】本発明の表面浄化方法の一態様において、
前記表面は、基板から半導体デバイスに至る際の各プロ
セス表面、プロセス装置及びプロセス装置部品の表面、
リソグラフィー工程に関わる装置及び装置部品の表面の
うちから選ばれた1つである。
【0024】本発明の表面浄化方法の一態様は、温度が
70℃〜200℃である飽和水蒸気または過熱水蒸気を
用いて、前記表面を処理する。
【0025】本発明の表面浄化方法の一態様は、前記水
蒸気処理中に前記表面に水蒸気に対する50%透過距離
が10mm以上となる波長の紫外線を照射する処理を組
み合わせて前記表面を処理する。
【0026】本発明の表面浄化方法の一態様は、前記表
面に付着した有機物を前記水蒸気処理及び前記紫外線を
照射する処理により除去する。
【0027】本発明の表面浄化方法の一態様は、前記表
面に形成した有機物膜を前記水蒸気処理及び前記紫外線
を照射する処理により除去する。
【0028】本発明の表面浄化方法の一態様は、前記表
面に付着した粒子を前記水蒸気処理及び前記紫外線を照
射する処理により除去する。
【0029】本発明の表面浄化方法の一態様は、前記表
面の過熱水蒸気処理後にチャンバー内雰囲気を排出し処
理表面を乾燥することによりウォーターマークの発生を
抑止する。
【0030】本発明の表面浄化方法の一態様は、前記表
面をシリコン基板として、前記シリコン基板表面に露出
するシリコンを前記水蒸気処理することにより、前記シ
リコン表面を水素終端構造とする。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明は、表面を分子・原子レベ
ルで“浄化”するという新しい課題に対して、「水蒸気
処理」及び「紫外線処理」という新しい手段を用いる。
高温度水蒸気の化学作用と水蒸気噴射の物理作用を併用
する。飽和水蒸気及び過熱水蒸気のそれぞれの特徴を利
用する。さらに紫外線照射を重畳して、高温度の光化学
作用を利用する。すなわち、一般的な水蒸気洗浄とはメ
カニズムもレベルも異なる新しい浄化の手段を用いるも
のである。
【0032】本発明者らは、高温度の水蒸気の物理化学
作用と紫外線の光化学作用によって容易に“分子・原子
レベルの浄化”が実現できる事実を発見した。以下、詳
細に水蒸気と紫外線の作用について述べる。また、この
新作用を実現する浄化装置及びこの装置に用いる水蒸気
発生装置、紫外線照射装置の内容を述べる。
【0033】1.水蒸気と紫外線の浄化作用及び浄化効
果 シリコン基板表面の浄化を例として、水蒸気と紫外線の
作用のメカニズム及び新しい効果の発見について述べ
る。
【0034】(1)有機物の浄化 表2に、シリコンウエハ表面に付着するオレイン酸の浄
化試験結果を示す。120℃の飽和水蒸気を30秒噴射
した後に、オレイン酸は単分子層以下にまで浄化され
た。ここで、120℃の飽和水蒸気処理に紫外線照射を
重畳した場合は、10秒後に単分子層まで、20秒後に
はFTIR測定の検出限界以下まで除去された。
【0035】
【表2】
【0036】この浄化効果は、主として次の二つの作用
による。
【0037】水蒸気の効果:オレイン酸は融点14℃、
沸点233℃、粘度約2センチポアズの油状物である。
120℃においてオレイン酸の蒸気圧は上昇し粘度は1
/5以下に低下する。水蒸気噴射力は、容易にこの液体
を表面から吹き払い浄化できる。しかし単分子吸着層は
吸着エネルギーを持っているので、水蒸気噴射力のみで
払い除くには困難がある。
【0038】水は炭化水素と疎水性水和してクラスター
形成することが知られているが、100℃以上の高温度
の水の水和力は著しく大きい。この水和力は溶解能力を
著しく増大する。単分子吸着層に対して接触するミスト
量は、毎秒当たりオレイン酸単分子層の約105 倍であ
る。オレイン酸単分子吸着層を表面から溶解除去するの
に充分な層である。
【0039】紫外線の効果:波長200nm付近の紫外
線は、光化学反応により有機物を分解する作用を持って
いる。例えばオレイン酸分子の分解速度は、常温におい
て0.05μg/cm2 ・秒(10mW/cm2 におい
て量子効率100%のとき)である。100℃以上の高
温度において、この作用はさらに増幅される。表2に示
すような水蒸気・紫外線重畳処理の効果は、この光化学
反応によるものである。
【0040】(2)粒子の浄化 表3に、シリコンウエハ表面に付着する粒子の浄化試験
結果を示す。アルミナ粒子(粒子径0.3μm〜0.5
μm)またはポリスチレン粒子(粒子径0.6μm)を
105 個/ml含有する溶液に、シリコンウエハ(径4
インチ)を浸漬して各粒子を付着させた。この表面に、
水蒸気処理及び水蒸気・紫外線重畳処理を行った。アル
ミナ粒子・ポリスチレン粒子のいずれも、20秒処理でウ
エハ検査装置の検出限界以下まで浄化された。
【0041】ポリスチレン粒子の場合は、水蒸気・紫外
線重畳処理により浄化は著しく短縮された。また、過熱
水蒸気がより浄化効果が大きいことが認められた。表3
及び比較例に示すように、常温空気中紫外線照射の場合
はホ゜リスチレン粒子の浄化効果が低い。これは、空気中の波
長191nm紫外線の透過率が充分大きくないためであ
る。191nm紫外線は水蒸気を良く透過する。ここ
に、水蒸気雰囲気の有利性が現れている。
【0042】
【表3】
【0043】水蒸気の効果:水蒸気を用いた効果は、次
の3つの作用によるものである。
【0044】1)ミストの衝突力:水蒸気中のミスト
は、水蒸気噴射速度で表面付着粒子に衝突する。ミスト
の大きさは、径約5μm〜50μmである。約40m/
秒の噴射速度による衝突力は、0.1μm〜数μmの粒
子をウエハ上から離すのに充分である。また、毎秒あた
り衝突するミストの数は、表面付着粒子個数(約50〜
100個/cm2 )の106 〜107 倍にあたる。 表面に衝突するミスト量 :0.015g/1.5L秒 ミスト1個の重量 :2.08×10-11 g(径
5μmの球として) 表面に衝突するミストの数:約109 個/秒
【0045】2)ミストの散乱力:ウエハ表面はラフネ
スを持つ。ベヤシリコン表面・酸化膜面で約0.1μm
桁、CMP表面又はデバイス面で微細構造様式によって
数μmあるいはそれ以上の起伏を持っている。ミストは
これら表面起伏に衝突し散乱反射する。反射ミストは、
様々の角度で付着粒子の側面あるいは付着点に衝突す
る。この散乱力は、粒子を表面から引き離すのに有効で
ある。
【0046】3)高温ミストのリフトオフ作用:粒子を
表面から離すのに、リフトオフすなわち粒子付着点を溶
解して粒子を表面から浮かす作用が有効であることはよ
く知られている。スライドエッチングと呼ばれ、極く微
量の溶解でよい。水はその大きい極性により、最大の溶
媒といわれる。特に、高温の水の溶解作用は大きく、充
分なリフトオフ作用を発揮する。例えば、SiO2 の水
への溶解度は、100℃では常温の約100倍である
(SiO2 の水への溶解度:0.013%(20℃)、
1.4%(100℃))。
【0047】シリコンウエハ表面は通常、自然酸化膜S
iO2 となっている。また種々の表面構造は熱酸化膜S
iO2 ベースで構成されている。メタル構造表面といえ
ども、メタル表面は自然酸化されて、酸化膜となってい
る。これらの表面に、高温の水の溶解力が作用する。以
上の理由で、高温ミストの溶解力は強力なリフトオフ作
用となる。
【0048】紫外線の効果:紫外線の効果は次の作用に
よる。
【0049】有機ポリマー粒子の紫外線分解:紫外線
は、常温においてオレイン酸分子を、0.05μm/c
2 ・秒(10mW/cm2 において量子効率100%
のとき)の速度で分解することは前述した。ポリスチレ
ン粒子についても、光化学等量はほぼ同等である。用い
た紫外線光量(10mW/cm2 )は、毎秒当たりポリ
スチレン分子反応等量の約106倍であるから、浄化に
は充分な光量である。 ポリスチレン粒子(0.6μm)7000個/4インチ
ウェハ=ポリスチレン分子1×10-5/cm2
【0050】半導体・液晶製造プロセスで、粒子汚染源
は有機高分子材料であることが多い。容器や配管、構造
材料、構成部品に有機高分子材料が多用されているから
である。洗浄工程も例外ではない。このため、素性の解
らない粒子汚染は、まず有機高分子と考えてよい。紫外
線処理は、このような有機物粒子の浄化に最適である。
【0051】(3)有機膜の除去 半導体・液晶製造でリソグラフイープロセスはキープロ
セスというべく重要である。リソグラフイープロセスで
は、レジスト膜と呼ばれる有機高分子膜を用いて、光照
射、現像、エッチングを行った後に膜を除去するプロセ
スがある。通常、酸素プラズマ灰化処理が用いられる。
長時間を要し汚染発生の大きいこの灰化処理に代替でき
る新技術が待望されている。
【0052】水蒸気・紫外線処理は、容易にこの有機高
分子膜を除去することができる。有機高分子膜を水蒸気
で変化させ、膜と表面の境界層を紫外線で変化させる原
理による。分解するのではなく剥離するので、短時間処
理ができる。灰化処理に伴う汚染の問題がない。この技
術は、以下の実施例において詳細を述べる。
【0053】2. 水蒸気の表面効果 特徴ある幾つかの表面効果が認められている。
【0054】(1)ウォーターマーク効果 基板表面を浄化するときの最終仕上げの課題として、ウ
ォーターマークの解決が難問題である。超純水で洗浄を
仕上げても、表面に残る水滴がウオーターマークを発生
させ、微細回路構造の障害となる。水滴が表面を微量溶
解させながら乾燥してゆく過程が発生原因と考えられて
いる。過熱水蒸気処理はこの問題を完全に解消する。過
熱水蒸気は全くミストを含まないので、ウオーターマー
ク発生源がない。最終仕上げ〜乾燥に最適の処理であ
る。
【0055】(2)水素終端効果 シリコン表面を浄化するときの最終仕上げの課題は、表
面にならぶシリコン原子の終端基を水素とすることであ
る。フツ化水素酸処理によりベヤシリコンとなった表面
は、例えばFTIR−ATRスペクトルにSi−Hに並
んでSi−OHのピークを示す。完全水素終端基とする
ため、水素雰囲気での水素アニールが研究されている。
発明者らは、水蒸気処理が水素終端に効果があることが
認められた。これてゃ、下記に例示するような高温水の
化学作用の効果と思われる。 100℃の水と硫黄の反応: 2H2 O+3S=SO2 +2H2
【0056】3.水蒸気供給装置 図1に、水蒸気供給装置の原理図を例示する。飽和水蒸
気発生のための蒸発器1及び蒸発用加熱ブロック2、過
熱水蒸気発生のための過熱器3及び過熱用加熱ブロック
4が、定流量ポンプ5と圧力制御ニードルバルブ6の間
に配置される。この水蒸気発生システムの内圧は圧力計
7により測定される。飽和水蒸気温度及び過熱水蒸気温
度は、温度計8及び9により測定される。蒸発器1の伝
熱面積は、沸騰特性曲線のバーンアウトポイント条件を
満足するように設計する。
【0057】純水水蒸気と促進成分含有水蒸気の切り替
え:超純水の水蒸気発生時には超純水ライン用バルブ1
0を開き、促進成分を含有する水蒸気発生時には水溶液
ライン用バルブ11を開く。
【0058】飽和水蒸気と過熱水蒸気の切り替え:飽和
水蒸気供給時は、過熱用加熱ブロック4には熱量を供給
せず、このとき過熱器3は単に水蒸気通路となる。過熱
水蒸気供給時は、過熱用加熱ブロック4に熱量を供給
し、過熱器3により過熱する。
【0059】水蒸気接触と水蒸気噴射の切り替え:処理
チャンバー15に水蒸気を導入する場合には、導入バル
ブ12を開く。水蒸気を処理表面に噴射する場合は、水
蒸気噴射バルブ13を開き水蒸気噴射ノズル14から処
理表面16に水蒸気を噴射する。
【0060】表4に、水蒸気供給の制御条件を例示す
る。表5に、水蒸気噴射ノズルの条件を例示する。ノズ
ル形状、水蒸気量、噴射速度は、目的に適合するよう任
意に設計される。
【0061】
【表4】
【0062】
【表5】
【0063】4.紫外線反応装置 紫外線反応装置に用いるランプの紫外線波長と時間特性
の選定は重要な技術要素である。
【0064】紫外線波長の選定:紫外線は短波長となる
ほどエネルギーは大に、照射雰囲気の透過率は小にな
る。紫外線波長は、透過率を満足するように選定せねば
ならない。表6に紫外線波長と空気、水、水蒸気の50
%透過距離の関係を示した。水蒸気雰囲気で50%透過
距離が10mm以上である紫外線波長は、185nm以
上であることがわかる。
【0065】雰囲気に存在する分子の光吸収断面積と光
透過率の関係は(1)式で与えられる。透過率の対数と
距離が比例関係となる。発明者らは、50%透過距離を
指標とする。この50%透過距離は(2)式で与えられ
る。表1に紫外線波長と、(2)式あるいは実測により
得られた空気、水、水蒸気の50%透過距離の関係を示
す。例えば、波長172nmの紫外線の空気の50%透
過距離は、酸素の光吸収断面積(0.259×10-19
分子数/cm2 )から3.1mmと得られ、一方実測値
は2.2mmと得られほぼ一致する。
【0066】 δCL=ln(I0 /I) ・・・(1) δ:光吸収断面積(分子数/cm2 ),O2 …0.25
9×10-19 C:分子濃度(分子分圧) L:透過距離(cm) I0 /I:光透過率=入射光強度/透過光強度 ・・・(2) δCL50=ln(100/50) L50:50%透過距離
【0067】
【表6】
【0068】時間応答性の選定:紫外線処理を、瞬間型
と定常型のいずれでおこなうかによって紫外線ランプを
選定する。紫外線エキシマランプは、瞬間型処理に用い
得る。点灯して数秒で定常状態に達する。枚葉型紫外線
処理における秒単位時間のシーケンシャルプロセスに適
する。低圧水銀ランプやi線ランプなどは定常型処理に
用い得る。点灯して定常状態に達するのに数10分を要
するが、以後安定である。
【0069】5.枚葉式表面浄化装置 枚葉式表面浄化装置は、基板搬出入機構・雰囲気パージ
機構・排液機構を有するチャンバー内に、基板表面と水
蒸気噴射ノズルが相対的に移動することにより噴射面が
掃引される駆動機構を持ち、ポイントノズルまたはライ
ンズリットノズルを配置して構成される。
【0070】図2に、スピン回転機構を持つ枚葉式表面
浄化装置を例示する。この表面浄化装置は、基板21を
回転させるスピン回転機構22を備える水蒸気処理チャ
ンバー23と、紫外線ランプ24を収納し石英窓板25
を有するランプチャンバー26から構成される。チャン
バーへのガス導入口27と排出ダクト28が付帯され
る。
【0071】水蒸気供給装置31(図1に示した装置)
から処理チャンバーに水蒸気を導入する場合は、水蒸気
導入バルブ12を開く。処理表面に水蒸気を噴射する場
合は、水蒸気噴射バルブ13を開き水蒸気噴射ノズル1
4から基板21の処理表面に水蒸気を噴射する。
【0072】水蒸気噴射ノズル14は、ラインスリット
ノズルを直径方向に配置した場合を示した。スポットノ
ズルを半径方向に駆動し、あるいは数個のノズルを適当
な距離で移動または固定する方式でもよい。ノズルの噴
射角度と噴射距離及び水蒸気噴射線遠度は、処理目的・
基板の表面構造・ダメージ保護など種々の面から最適化
する。
【0073】水蒸気処理チャンバー23は保温される。
水蒸気はチャンバー内壁で僅かずつ凝縮し、内壁の洗浄
に役立つ。このようにして、チャンバー内は常時清浄に
維持される。
【0074】チャンバーへのガス導入口27は、基板搬
出入時のチャンバー雰囲気置換に用いる。また、処理に
有効な成分を雰囲気に添加する目的にも用いる。排出ダ
クト28は冷却する構造を持つのがよい。
【0075】
【実施例】水蒸気処理装置、紫外線処理装置を組み合わ
せる新しい浄化処理の効果について、以下実施例により
詳細を述べる。
【0076】(実施例1)枚葉式表面浄化装置及び紫外
線処理装置を用い、シリコン基板浄化を実施した。浄化
ステップ1では、KrIエキシマ紫外線照射下にフッ酸
/過酸化水素含有水蒸気処理により有機物・粒子の浄化
を行った。浄化ステップ2では、KrIエキシマ紫外線
照射下にフッ酸含有水蒸気処理を行った。浄化ステップ
3では、過熱水蒸気処理による乾燥を行った。
【0077】表7に浄化結果を示す。有機物、金属、粒
子、ウォーターマークは、検出限界以下に浄化された。
またシリコン基板表面については、FTIR−ATRス
ペクトルに現れるSi−O/Si−Hのピーク比は、
0.05以下であった。従来のウエット洗浄の場合、S
i−0H/Si−Hのピーク比は0.1〜0.5であ
り、水蒸気処理の水素終端効果が認められる。
【0078】
【表7】
【0079】(実施例2)半導体・液晶製造用マスク
(リソグラフィー用)の表面の浄化を行った。
【0080】ガラス基板浄化:ステップ1で、浄化促進
成分としてアルカリ及び界面活性剤を用いた。ガラス表
面のスライドエッチングによる粒子のリフトオフ作用、
アルカリによるスライドエッチング促進作用が重畳さ
れ、ガラス基板表面の異物はすべて浄化された。高温水
蒸気により有機物が浄化された。ステップ2で、表面の
単分子層レベルの界面活性剤吸着層が浄化された。ステ
ップ3で、過熱により清浄な乾燥表面が得られた。
【0081】ブランクス浄化:酸化クロム膜の表面層を
形成する酸化クロムは非化学量論組成であるため、高温
水蒸気にエッチングされる。したがって、ステップ1を
省略し、ステップ2による純水水蒸気噴射により表面は
スライドエッチされ、スパッター工程での汚染は総て浄
化できた。
【0082】マスク浄化:ステップ2のみによる浄化に
より、ウエットエッチング工程でのエッチング液成分
(例:セリウム塩溶液)の付着が浄化できた。紫外線処
理の重畳により、レジスト剥離工程でのレジスト残さが
浄化できた。
【0083】
【表8】
【0084】(実施例3)化学機械研磨(CMP)表面
の浄化を行った。図1に示したスピン回転機構を有する
枚葉式微細加工表面浄化装置を使用した。ミスト含有水
蒸気発生装置は、実施例1と同様に浄化促進成分含有ミ
スト発生と純水ミスト発生の切り替え式である。表5に
示したラインスリットノズル及びミスト含有水蒸気噴射
条件を用いた。表9に、処理ステップ、処理内容及び処
理時間を示す。
【0085】
【表9】
【0086】酸化膜CMP表面:アルカリ性シリカスラ
リー研磨後に、ブラシを使用するスクラバー処理を経
ず、直接ステップ1の水蒸気処理を実施した。浄化促進
に、HF−界面活性剤を用いた。
【0087】ステップ1の後に、表面にスラリー粒子は
計測されない。ステップ2の後に、表面に界面活性剤は
検出されない。
【0088】Al−配線CMP表面:浄化促進溶液にア
ルカリ性−界面活性剤を用いた以外は、酸化膜CMP表
面処理と同様の処理を行った。スクラバー処理を経ない
直接処理である。ステップ1の後に、表面にアルミナス
ラリー粒子は残留しない。水蒸気の噴射力と、促進剤の
作用すなわち酸化膜表面のスライドエッチング作用と界
面活性剤の酸化膜/アルミナスラリー粒子のゼータ電位
効果によるものである。ステップ2の後に、表面に界面
活性剤は検出されない。
【0089】Cu−配線CMP表面:Al−配線CMP
表面と全く同様の処理を行った。同じく、水蒸気の噴射
力、スライドエッチング作用と界面活性剤のゼータ電位
効果により、全く清浄な表面を得た。
【0090】(実施例4)レジスト膜を水蒸気・紫外線
重畳処理により剥離するエキシマ紫外線処理装置の実施
例を示す。剥離困難なイオン注入レジスト膜について、
水蒸気・紫外線重畳処理の実施例を示す。試料:シリコ
ン熱酸化膜エッチング表面、下層シリコン基板へイオン
注入 イオン注入条件:加速エネルギー80KeV、リンのド
ーズ量6×1015/cm2 紫外線ランプ:KrIエキシマランプ 波長191nm 紫外線照射量:10mW/cm2 (処理表面)
【0091】剥離結果を表10に示す。条件1の100
℃の飽和水蒸気処理と紫外線照射処理2分の後、噴射処
理1分で除去できた。条件2の120℃の飽和水蒸気処
理と紫外線照射処理30秒の後、噴射処理30秒で除去
できた。
【0092】
【表10】
【0093】
【発明の効果】本発明によれば、簡素な装置構成及び工
程により、表面を分子・原子レベルで“精清浄化”する
ことが可能となり、具体的には、微細加工が施された表
面の清浄度を1012分子/cm2 以下とすることが実現
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の水蒸気供給装置の主要構
成を示す模式図である。
【図2】本発明の一実施形態の表面浄化装置の主要構成
を示す模式図である。
【符号の説明】
1 蒸発器 2 蒸発用加熱ブロック 3 過熱器 4 過熱用加熱ブロック 5 定流量ポンプ 6 圧力制御ニードルバルブ 7 圧力計 8 温度計 9 温度計 10 超純水ライン用バルブ 11 水溶液ライン用バルブ 12 水蒸気導入バルブ 13 水蒸気噴射バルブ 14 水蒸気噴射ノズル 15 処理チャンバー 16 処理表面 21 基板 22 スピン回転機構 23 水蒸気処理チャンバー 24 紫外線ランプ 25 石英窓板 26 ランプチャンバー 27 ガス導入口 28 排出ダクト 31 水蒸気供給装置

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置又は液晶表示装置の製造工程
    に用いられる表面浄化装置であって、 浄化を必要とする表面に、水蒸気を接触せしめる手段
    と、水蒸気を噴射する手段とを備え、前記表面を浄化す
    ることを特徴とする表面浄化装置。
  2. 【請求項2】 前記表面は、基板から半導体デバイスに
    至る際の各プロセス表面、プロセス装置及びプロセス装
    置部品の表面、リソグラフィー工程に関わる装置及び装
    置部品の表面のうちから選ばれた1つであることを特徴
    とする請求項1に記載の表面浄化装置。
  3. 【請求項3】 温度が70℃〜200℃である飽和水蒸
    気または過熱水蒸気を用いて、前記表面を処理すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の表面浄化装置。
  4. 【請求項4】 水蒸気発生機構と、水蒸気過熱機構と、
    超純水供給量及び熱量の制御機構と、水蒸気圧力制御機
    構とを備え、水蒸気導入口及び水蒸気噴射ノズルを有し
    て構成され、温度が70℃〜200℃である飽和水蒸気
    または過熱水蒸気を任意に切り替えて供給する水蒸気供
    給装置を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か1項に記載の表面浄化装置。
  5. 【請求項5】 前記水蒸気供給装置は、浄化促進成分を
    含む溶液の供給ラインと前記超純水供給ラインの切り替
    え機構と注入ポンプを更に有し、前記浄化促進成分を含
    有する水蒸気と含有しない水蒸気を切り替える機構を備
    えることを特徴とする請求項4に記載の表面浄化装置。
  6. 【請求項6】 紫外線を照射する照射手段を備え、前記
    水蒸気処理中に前記表面に紫外線を照射する処理を組み
    合わせて前記表面を処理することを特徴とする請求項1
    〜5のいずれか1項に記載の表面浄化装置。
  7. 【請求項7】 前記照射手段は、水蒸気に対する50%
    透過距離が10mm以上となる波長の紫外線ランプを用
    いることを特徴とする請求項6に記載の表面浄化装置。
  8. 【請求項8】 基板搬出入機構及び雰囲気排出機構を有
    するチャンバー内に、水蒸気を導入する機構と、処理表
    面に対して水蒸気噴射ノズルが相対的に移動することに
    より噴射面が掃引される駆動機構が設けられており、 前記水蒸気噴射ノズルは、前記表面に水蒸気を噴射する
    ことを特徴とする枚葉式の表面浄化装置。
  9. 【請求項9】 水蒸気に対する50%透過距離が10m
    m以上となる波長の紫外線ランプを備える紫外線反応装
    置を付帯しており、前記紫外線ランプを前記表面に平行
    して設置し、水蒸気処理中の前記表面を照射して処理す
    ることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載
    の表面浄化装置。
  10. 【請求項10】 前記雰囲気排出機構は吸引機構を更に
    備えており、過熱水蒸気処理後にチャンバー内雰囲気を
    排出することにより処理表面を乾燥することを特徴とす
    る請求項8又は9に記載の表面浄化装置。
  11. 【請求項11】 半導体装置又は液晶表示装置の製造工
    程に用いられる表面浄化方法であって、 浄化を必要とする表面に水蒸気を接触せしめる処理と、 浄化を必要とする表面に水蒸気を噴射する処理とを用い
    て前記表面を処理することを特徴とする表面浄化方法。
  12. 【請求項12】 前記表面は、基板から半導体デバイス
    に至る際の各プロセス表面、プロセス装置及びプロセス
    装置部品の表面、リソグラフィー工程に関わる装置及び
    装置部品の表面のうちから選ばれた1つであることを特
    徴とする請求項11に記載の表面浄化方法。
  13. 【請求項13】 温度が70℃〜200℃である飽和水
    蒸気または過熱水蒸気を用いて、前記表面を処理するこ
    とを特徴とする請求項11又は12に記載の表面浄化方
    法。
  14. 【請求項14】 前記水蒸気処理中に前記表面に水蒸気
    に対する50%透過距離が10mm以上となる波長の紫
    外線を照射する処理を組み合わせて前記表面を処理する
    ことを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記
    載の表面浄化方法。
  15. 【請求項15】 前記表面に付着した有機物を前記水蒸
    気処理及び前記紫外線を照射する処理により除去するこ
    とを特徴とする請求項14に記載の表面浄化方法。
  16. 【請求項16】 前記表面に形成した有機物膜を前記水
    蒸気処理及び前記紫外線を照射する処理により除去する
    ことを特徴とする請求項14に記載の表面浄化方法。
  17. 【請求項17】 前記表面に付着した粒子を前記水蒸気
    処理及び前記紫外線を照射する処理により除去すること
    を特徴とする請求項14に記載の表面浄化方法。
  18. 【請求項18】 前記表面の過熱水蒸気処理後にチャン
    バー内雰囲気を排出し処理表面を乾燥することによりウ
    ォーターマークの発生を抑止することを特徴とする請求
    項13〜17のいずれか1項に記載の表面浄化方法。
  19. 【請求項19】 前記表面をシリコン基板として、前記
    シリコン基板表面に露出するシリコンを前記水蒸気処理
    することにより、前記シリコン表面を水素終端構造とす
    ることを特徴とする請求項11〜18のいずれか1項に
    記載の表面浄化方法。
JP29034499A 1999-08-12 1999-10-12 表面浄化装置及び表面浄化方法 Pending JP2001118817A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29034499A JP2001118817A (ja) 1999-08-12 1999-10-12 表面浄化装置及び表面浄化方法
US09/417,009 US6630031B1 (en) 1999-08-12 1999-10-12 Surface purification apparatus and surface purification method
US10/656,190 US20040045579A1 (en) 1999-08-12 2003-09-08 Surface purification apparatus and surface purification method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22891999 1999-08-12
JP11-228919 1999-08-12
JP29034499A JP2001118817A (ja) 1999-08-12 1999-10-12 表面浄化装置及び表面浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001118817A true JP2001118817A (ja) 2001-04-27

Family

ID=26528536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29034499A Pending JP2001118817A (ja) 1999-08-12 1999-10-12 表面浄化装置及び表面浄化方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6630031B1 (ja)
JP (1) JP2001118817A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252550A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Yokogawa Electric Corp 水蒸気供給装置
JP2004288766A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2012003255A (ja) * 2010-05-19 2012-01-05 Hoya Corp マスクブランクの製造方法及び転写用マスクの製造方法、並びにマスクブランク及び転写用マスク
JP2012119388A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Omega Semicon Denshi Kk 過熱水蒸気供給装置及び基板処理装置
JP2012232296A (ja) * 2005-09-26 2012-11-29 Univ Of Leeds 薬剤を送り出すための装置及び方法
JP2013055292A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Tdk Corp 洗浄乾燥装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030217762A1 (en) * 2002-02-18 2003-11-27 Lam Research Corporation Water supply apparatus and method thereof
US20050199484A1 (en) * 2004-02-10 2005-09-15 Franek Olstowski Ozone generator with dual dielectric barrier discharge and methods for using same
US20060237032A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Ming-Te Cheng Cleaning method for semiconductor elements
US10026336B2 (en) 2011-08-26 2018-07-17 Elwha Llc Refuse intelligence acquisition system and method for ingestible product preparation system and method
US9947167B2 (en) * 2011-08-26 2018-04-17 Elwha Llc Treatment system and method for ingestible product dispensing system and method
US9785985B2 (en) 2011-08-26 2017-10-10 Elwha Llc Selection information system and method for ingestible product preparation system and method
US20130330447A1 (en) 2012-06-12 2013-12-12 Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware Substrate Structure Deposition Treatment System And Method For Ingestible Product System and Method
US9037478B2 (en) 2011-08-26 2015-05-19 Elwha Llc Substance allocation system and method for ingestible product preparation system and method
US10192037B2 (en) 2011-08-26 2019-01-29 Elwah LLC Reporting system and method for ingestible product preparation system and method
US9997006B2 (en) * 2011-08-26 2018-06-12 Elwha Llc Treatment system and method for ingestible product dispensing system and method
US10121218B2 (en) 2012-06-12 2018-11-06 Elwha Llc Substrate structure injection treatment system and method for ingestible product system and method
US8892249B2 (en) 2011-08-26 2014-11-18 Elwha Llc Substance control system and method for dispensing systems
US9922576B2 (en) 2011-08-26 2018-03-20 Elwha Llc Ingestion intelligence acquisition system and method for ingestible material preparation system and method
US8989895B2 (en) 2011-08-26 2015-03-24 Elwha, Llc Substance control system and method for dispensing systems
US9111256B2 (en) 2011-08-26 2015-08-18 Elwha Llc Selection information system and method for ingestible product preparation system and method
US20130330451A1 (en) 2012-06-12 2013-12-12 Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware Substrate Structure Duct Treatment System and Method for Ingestible Product System and Method
US9240028B2 (en) 2011-08-26 2016-01-19 Elwha Llc Reporting system and method for ingestible product preparation system and method
US20130054255A1 (en) 2011-08-26 2013-02-28 Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware Controlled substance authorization and method for ingestible product preparation system and method
US20140055773A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method and device for inspecting glass substrate of liquid crystal display
KR102623544B1 (ko) 2019-06-10 2024-01-10 삼성전자주식회사 광 조사 기반 웨이퍼 세정 장치 및 그 세정 장치를 포함한 웨이퍼 세정 시스템

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736758A (en) * 1985-04-15 1988-04-12 Wacom Co., Ltd. Vapor drying apparatus
JPS62126638A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Fujitsu Ltd 半導体基板の前処理方法
JPH04369222A (ja) * 1991-06-17 1992-12-22 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の製造方法
US5326406A (en) * 1991-07-31 1994-07-05 Kawasaki Steel Corporation Method of cleaning semiconductor substrate and apparatus for carrying out the same
KR940012061A (ko) * 1992-11-27 1994-06-22 가나이 쯔또무 유기물제거방법 및 그 방법을 이용하기 위한 유기물제거장치
US5269878A (en) * 1992-12-10 1993-12-14 Vlsi Technology, Inc. Metal patterning with dechlorinization in integrated circuit manufacture
JP3751324B2 (ja) * 1993-12-10 2006-03-01 忠弘 大見 基体の表面洗浄方法及び表面洗浄剤
DE19522525A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-11 Kunze Concewitz Horst Dipl Phy Verfahren und Vorrichtung zum Feinstreinigen von Oberflächen
US6701941B1 (en) * 1997-05-09 2004-03-09 Semitool, Inc. Method for treating the surface of a workpiece
JPH11176798A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Toshiba Corp 基板洗浄・乾燥装置及び方法
US6146469A (en) * 1998-02-25 2000-11-14 Gamma Precision Technology Apparatus and method for cleaning semiconductor wafers
US6178973B1 (en) * 1998-07-28 2001-01-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for ozone generation and surface treatment
US6460552B1 (en) * 1998-10-05 2002-10-08 Lorimer D'arcy H. Method and apparatus for cleaning flat workpieces
US6503464B1 (en) * 1999-08-12 2003-01-07 Sipec Corporation Ultraviolet processing apparatus and ultraviolet processing method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252550A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Yokogawa Electric Corp 水蒸気供給装置
JP2004288766A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2012232296A (ja) * 2005-09-26 2012-11-29 Univ Of Leeds 薬剤を送り出すための装置及び方法
US8944173B2 (en) 2005-09-26 2015-02-03 University Of Leeds Apparatus and method of extinguishing a fire using a vapor explosion process
US8967494B2 (en) 2005-09-26 2015-03-03 University Of Leeds Fuel injector
US9072850B2 (en) 2005-09-26 2015-07-07 University Of Leeds Drug delivery
JP2012003255A (ja) * 2010-05-19 2012-01-05 Hoya Corp マスクブランクの製造方法及び転写用マスクの製造方法、並びにマスクブランク及び転写用マスク
KR101742325B1 (ko) * 2010-05-19 2017-06-01 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크의 제조 방법 및 전사용 마스크의 제조 방법과 마스크 블랭크 및 전사용 마스크
JP2012119388A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Omega Semicon Denshi Kk 過熱水蒸気供給装置及び基板処理装置
JP2013055292A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Tdk Corp 洗浄乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6630031B1 (en) 2003-10-07
US20040045579A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001118817A (ja) 表面浄化装置及び表面浄化方法
US5967156A (en) Processing a surface
CN1319131C (zh) 处理一种如半导体晶片的工件的方法和设备
TW466558B (en) Method of removing contamination adhered to surfaces and apparatus used therefor
US6610168B1 (en) Resist film removal apparatus and resist film removal method
US20060266389A1 (en) Method and apparatus for wafer cleaning
US20030192577A1 (en) Method and apparatus for wafer cleaning
TWI570806B (zh) 使用紫外線處理之金屬硬遮罩的加強型移除用系統及方法
US6494217B2 (en) Laser cleaning process for semiconductor material and the like
WO2000030164A1 (fr) Procede d'elimination d'un film de photoresine
JP6322653B2 (ja) 基板からカーボン材料を除去する方法
JP2002110611A (ja) 半導体ウェハの洗浄方法及び装置
JP4917651B2 (ja) レジスト膜除去装置及びレジスト膜除去方法
JPH04287922A (ja) 回転式表面処理方法及びその方法を実施するための回転式表面処理装置
US20090084754A1 (en) Method and system for manufacturing microstructure
WO1995015006A1 (fr) Appareil de lavage, appareil de production de semi-conducteurs et chaine de production de semi-conducteurs
JPH04251930A (ja) 洗浄処理後の基板の乾燥処理方法並びに乾燥処理装置
JP2007273806A (ja) 半導体基板の洗浄方法および洗浄装置
KR20080005553A (ko) 표면 건조방법
JP2005019787A (ja) ウエハの洗浄方法
JP2004281620A (ja) ウエハの洗浄方法
JP2001252631A (ja) 表面浄化装置及び表面浄化方法
KR20070080662A (ko) 반도체 웨이퍼 및 lcd기판의 포토레지스트 제거공정방법 및 공정구현 설비
Kim et al. Dry cleaning technology of silicon wafer with a line beam for semiconductor fabrication by KrF excimer laser
JPH04311035A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825