JP2001116777A - 電池電圧測定装置 - Google Patents

電池電圧測定装置

Info

Publication number
JP2001116777A
JP2001116777A JP30020599A JP30020599A JP2001116777A JP 2001116777 A JP2001116777 A JP 2001116777A JP 30020599 A JP30020599 A JP 30020599A JP 30020599 A JP30020599 A JP 30020599A JP 2001116777 A JP2001116777 A JP 2001116777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
switching means
capacitor
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30020599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3430083B2 (ja
Inventor
隆史 ▲鶴▼見
Takashi Tsurumi
Tomohiko Maeda
智彦 前田
Koji Sakai
浩二 酒井
Naoki Osawa
直樹 大澤
Kazunori Sato
和則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Keihin Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Keihin Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP30020599A priority Critical patent/JP3430083B2/ja
Priority to US09/690,481 priority patent/US6437538B1/en
Priority to DE10051984A priority patent/DE10051984C2/de
Publication of JP2001116777A publication Critical patent/JP2001116777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430083B2 publication Critical patent/JP3430083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池電圧の高精度検出が可能であるととも
に、コスト及びノイズを低減した、小型化可能な電池電
圧測定装置を提供する。 【解決手段】 各モジュールの電圧を充電するコンデン
サ101と、このコンデンサとモジュールを接続あるい
は非接続状態にするスイッチ201及び202と、コン
デンサ101の両端の電圧を出力するボルテージフォロ
ワ301と、このボルテージフォロワ301とコンデン
サ101とを接続あるいは非接続状態にするスイッチ2
03、及び204とで電池電圧測定装置を構成する。そ
して、上記スイッチ201〜204にはフォトMOSF
ETを使用し、また、コンデンサの放電を防止するため
にボルテージフォロワを設けるなど、複雑な回路でな
く、安価で簡単な素子を用いることにより、低コストで
小型化可能な電池電圧測定装置を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池電圧を測定す
る電池電圧測定装置に係り、特に、複数の二次電池が直
列接続されて構成される電池電圧において、この複数の
電池電圧を適当数ごとに分割してモジュール化し、この
各モジュールの電池電圧を正確に検出する電池電圧測定
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、車両走行用の駆動源としてエ
ンジンの他にモータを備えたハイブリッド車両が知られ
ている。このハイブリッド車両の一種に、モータでエン
ジンの出力を補助するパラレルハイブリッド車がある。
このパラレルハイブリッド車は、例えば、加速時におい
てはモータによってエンジンの出力をアシストし、減速
時においては、減速回生によってバッテリ等への充電を
行うなど、様々な制御を行い、バッテリの残容量を確保
しつつ運転者の要求を満足できるようになっている。そ
して、このバッテリは、高電圧が要求されるため、通常
複数の電池セルを直列接続して構成されている。
【0003】従来、このバッテリの電圧検出において
は、バッテリを構成する直列接続された複数の電池セル
を適当数ずつ分割してモジュール化し、各モジュールの
電圧を検出し、この検出した電圧を加算してバッテリの
電圧としていた。この電圧を検出する、電圧検出回路に
おいては、例えば、差動増幅器と絶縁型のDC/DCコ
ンバータを組み合わせた回路が用いられていた(特開平
11−113182号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、差動増幅器と
絶縁型DC/DCコンバータを使用して実施される電圧
測定装置は、使用する増幅器の同相電圧入力範囲により
ゲインが制限されたり、使用する抵抗の誤差が増幅器全
体の精度に大きく影響するなど、高精度化が困難である
という欠点があった。また、実装にあたっては、差動増
幅器に使用される増幅器は非常に高価であり、加えて、
電源として絶縁型のDC/DCコンバータ等が複数必要
となる等、高コストであるとともに小型化が困難である
という欠点があった。更に、バッテリの電圧測定ライン
を測定回路に常時接続する場合は、回路の暗電流がバッ
テリの電荷の放電につながるため、暗電流を極力低減し
た回路を設計しなければならならず、高精度な電圧測定
装置を実現するためには、設計上の抑制が多かった。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、電池電圧の高精度検出が可能であるとともに、
コスト及びノイズを低減した、小型化可能な電池電圧測
定装置を提供することを目的とする。また、2次電池に
常時接続しても暗電流が少なく、2次電池の長期放置後
も2次電池の電圧低下を最小限に抑えることができる電
池電圧測定装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、直列接続された複数の電池を、少なくと
も1つの電池からなる複数のブロック(実施形態では、
モジュール10)に分割して、該ブロックの電圧を測定
する電池電圧測定装置(実施形態では、電池電圧測定装
置20)において、前記各ブロック毎に並列に設けられ
た蓄電素子(実施形態では、コンデンサ101)と、前
記ブロックと前記蓄電装置を介して反対側に設けられ、
前記蓄電素子の両端電圧に対応する出力電圧を得る電圧
取得手段(実施形態では、ボルテージフォロワ301)
と、前記蓄電素子と前記ブロックとの間に介挿され、該
蓄電素子と該ブロックとを並列に接続する複数のスイッ
チング手段からなる第1のスイッチング手段群(実施形
態では、スイッチ201、及び202)と、前記蓄電素
子と前記電圧取得手段の間に介挿され、該蓄電素子と該
電圧取得手段とを接続する複数のスイッチング手段から
なる第2のスイッチング手段群(実施形態では、スイッ
チ203、及び204)と、前記第1のスイッチング手
段群及び前記第2のスイッチング手段群とを交互に切り
替えて駆動する駆動手段(実施形態では、CPU(中央
処理装置)700)とを具備することを特徴とする。
【0007】このように構成することにより、ブロック
の電圧検出に際して、高価な素子を使用していないた
め、低コストで、また、小型化可能な電池電圧検出装置
を実現することができる。また、ブロック電圧は、コン
デンサに一端充電された後、電圧取得手段、実施形態で
はボルテージフォロワを介して、その先に設置されてい
るA/D変換器などに入力されるため、高精度な電圧検
出が可能となる。加えて、コンデンサは対応するブロッ
クと同等の電位に充電されると、電流はほとんど流れな
くなるため、常時接続しても暗電流を少なくすることが
できる。これにより、電池の長期放置後も、電池の容量
低下を最小限に抑えることが可能となる。
【0008】また、上記発明の前記駆動手段は、前記ス
イッチング手段群の切替え時においては、オン状態であ
ったスイッチング手段群をオフ状態にした後、もう一方
のスイッチング手段群をオン状態にし、且つ、前記第1
のスイッチング手段群のオン状態時には、前記蓄電素子
が前記ブロックと同等の電圧を保持した後に、前記第1
のスイッチング手段群をオフ状態にすることを特徴とす
る。
【0009】このようにスイッチを駆動することによ
り、全てのスイッチが同時にオン状態となることを回避
することができ、この結果、正確にブロックの電圧を検
出することが可能となる。なお、全てのスイッチング素
子をオフとする期間は、使用されるスイッチング素子の
応答速度よりも長く設定することが必要となる。
【0010】また、本発明の前記電圧取得手段は、入力
インピーダンスが無限大であることを特徴とする。この
ように構成することにより、簡単で小型な素子により、
コンデンサから電荷を極力放電せずに電圧を検出するこ
とが可能となる。これにより、より正確な被測定電圧を
測定することが可能となる。この結果、低コスト、小型
化可能、高精度である電池電圧測定装置を実現すること
ができる。
【0011】前記スイッチング手段は、双方向特性であ
り、且つ、該スイッチング手段を駆動する電源系と絶縁
されていることを特徴とする。
【0012】本発明の電池電圧測定装置においては、ブ
ロックの両端電圧は、一端コンデンサに充電された後
に、ボルテージフォロワを介して、その先に設置されて
いるA/D変換器などに入力される。ここで、電圧取得
手段は入力インピーダンスが無限大であるため、コンデ
ンサに蓄えられている電荷は放電されない。従って、再
び、コンデンサとブロックとが接続されるまで、前回の
ブロックの電圧に相当する電荷がコンデンサに蓄えられ
ていることとする。このため、ブロックの電位と、コン
デンサが保持している電荷によって、コンデンサの充
電、あるいは放電が行われることとなる。これにより、
ブロック及びコンデンサを接続するスイッチング手段と
して、双方向性のスイッチング手段が必要となる。
【0013】さらに、高電圧系の電源装置などの電圧を
検出する際などには、高電圧を測定しなければならない
ため、これによる電圧のリークなどを回避しなければな
らないため、スイッチング素子を駆動する電源系と、ス
イッチが接続されている回路系とが絶縁されているスイ
ッチング素子を使用することで、簡単に回路系とスイッ
チの駆動系とを絶縁することが可能となる。
【0014】また、上記発明の前記スイッチング手段
は、フォトMOSFETで構成されることを特徴とす
る。
【0015】このように構成することにより、前記スイ
ッチを駆動する電源系と、バッテリ等の高圧系との絶縁
を取ることができる。例えば、従来は、電気自動車など
に適用された場合では、フォトMOSFETを駆動する
電源である12Vのバッテリ系と、被測定電池で構成さ
れる高圧系のバッテリ系とを絶縁するのに、絶縁型のD
C/DCコンバータなどが適用されていた。このDC/
DCコンバータに代わってフォトMOSFETを使用す
ることにより、安価で小型化な素子で電源系と電池電圧
系を絶縁することが可能となる。
【0016】また、コンデンサの電位よりも、電池電圧
が低くなった場合には、コンデンサから電池への放電が
行われるため、双方向特性を持つフォトMOSFET等
のスイッチが好適となる。また、このフォトMOSFE
Tは電流が流れる時に生じる電圧降下が小さいので、電
池電圧を正確に電圧検出手段へ出力することが可能とな
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形
態における電池電圧測定装置の構成を示すブロック図で
ある。この図において、符号30は測定対象の二次電池
であり、複数の電池30が直列に接続されてモジュール
10が構成され、このモジュール10(10−1〜10
−N)が複数直列接続されて例えば蓄電装置が構成され
ている。符号20(20−1〜20−N)は、各モジュ
ール10(10−1〜10−N)に対応して設けられて
いる電圧検出回路であり、モジュール10(10−1〜
10−N)にそれぞれ並列に接続されている。
【0018】この電圧検出回路20(20−1〜20−
N)は、モジュール10と並列に接続されたコンデンサ
101と、コンデンサ101の正極側に接続されたボル
テージフォロワ301と、モジュール10とコンデンサ
101との間に介挿され、モジュール10の正極、負極
にそれぞれ設けられたスイッチ素子201、202と、
ボルテージフォロワ301とコンデンサ101との間に
介挿され、コンデンサ101の両極にそれぞれ設けられ
たスイッチング素子203、204とにより構成されて
いる。なお、上述のボルテージフォロワは、増幅率が1
であるオペアンプ(増幅器)であり、入力電圧がそのま
ま出力端子へと出力される。
【0019】次に、上記構成による電圧検出回路の動作
について、図2を参照して説明する。なお、これら全て
のスイッチ201〜204は、外部に設けられたCPU
700によって駆動され、詳細は後述する。まず、図2
(a)に示すように、スイッチ201、202がオン、
スイッチ203、204がオフされる。これにより、モ
ジュール10と、コンデンサ101は並列接続された閉
回路となり、モジュール10の電圧によって、コンデン
サ101が充電される。そして、コンデンサ101がモ
ジュール10と同等の電圧となり、この閉回路に電流が
流れなくなると、所定のタイミングに基づいてオン状態
であったスイッチ201、202がオフされる(図2の
(b)参照)。なお、この時、スイッチ203、204
はオフ状態のままである。
【0020】続いて、所定期間の後、所定のタイミング
に基づいてスイッチ203、204がオンされる(図2
の(c)参照)。この時、スイッチ201、202はオ
フ状態のままである。これにより、コンデンサ101の
両端電圧に対応する電圧が、その先に接続されているボ
ルテージフォロワ301の出力現われる。このボルテー
ジフォロワ301は上述したように、入力インピーダン
スが無限大であるため、スイッチ203及び204をオ
ンにすることによって形成される閉回路には、電流が流
れない。従って、抵抗成分による電圧降下も生じること
が無く、コンデンサ101の両端電圧が増幅率1でボル
テージフォロワ301の出力に現れることとなる。
【0021】そして、ボルテージフォロワ301の先に
接続されているA/D変換器などにより、ボルテージフ
ォロワ301の出力がデジタル信号に変換され、このデ
ジタル信号が、マイコン(図示略)などによって読み取
られることによって、各モジュールの電圧が検出され
る。そして、各モジュールの電圧値を演算することによ
り、電池全体としての電圧を検出することが可能とな
る。
【0022】そして、次のタイミングでスイッチ203
及び204がオフされることによって全てのスイッチ2
01〜203がオフされ、また、所定の期間後に、スイ
ッチ201、及び202がオンされる。なお、この時、
モジュール10の電位に比べコンデンサ101の電位が
高かった場合は、コンデンサ101からモジュール10
へ向けて放電が行われることとなる。したがって、スイ
ッチ201、及び202は、コンデンサ101の充電、
及び放電に対応できるよう、双方向性のスイッチが必要
とされる。
【0023】このように、上述したような一連の動作
を、外部に設けられたCPU700が所定のタイミング
で繰り返し行うことによって、モジュールの電圧が所定
のタイミングで検出されることが可能となる。また、上
述のようなスイッチの駆動を、全てのモジュール10
(10−1〜10−N)において同じタイミングで行う
ことことにより、同時刻における全てのモジュール10
(10−1〜10−N)の電圧を検出することができ
る。これに対し、各モジュールに対するスイッチングを
各タイミングで順次駆動することにより、モジュール1
0−1から10−Nまでの電圧を順次に所定のタイミン
グに基づいて検出することも可能である。
【0024】また、スイッチの応答速度にはバラツキが
あるため、スイッチの駆動信号を交互に出力していて
も、応答速度によって、オン、オフの切替えが鈍ること
がある。スイッチの駆動信号に対するスイッチの応答が
遅く、全てのスイッチ201〜204がオン状態なって
しまうと、モジュール10(10−1〜10−N)の電
圧が検出不可能となってしまう。このような、状況を回
避するために、図2の(b)に示したステップを設け、
スイッチ201〜204の応答速度の違いによる同時オ
ン状態を回避する。従って、全てのスイッチ201〜2
04をオフ状態とする期間は、使用されるスイッチ20
1〜204の応答速度よりも長く設定することが必要と
なる。
【0025】次に、上述のスイッチ201〜204に使
用されるフォトMOSFETの構成及び駆動方法につい
て説明する。上述のスイッチング素子は、図3に示すよ
うに、光に反応してオン、オフするMOSFETと、光
を発するLED(発光ダイオード)などの発光素子によ
って構成されている。そして、このLEDなどの発光素
子は、外部に設けられたCPU700によって駆動され
る。具体的には、外部に設けられたCPU700から
は、例えば0V〜5Vの矩形波信号が出力されており、
この電圧に対応する電流が流れることにより発光素子が
光を発し、この光に対応してMOSFETが駆動され
る。また、発光ダイオードのカソードは接地されてい
る。
【0026】上述のフォトMOSFETは、フォトカプ
ラなどと異なり双方向性であり、且つ、電源である発光
素子と、FETは電気的に絶縁されている。上述のスイ
ッチ201〜204は、電流が双方向に流れるため、使
用されるスイッチング素子は、双方向性であることが必
要となる。また、被測定電池が高圧である場合において
も適応できるように、スイッチを駆動する電源系と、電
池電圧検出装置のスイッチであるMOSFETは絶縁さ
れていなければならない。従って、電源系との絶縁が取
れ、且つ、双方向性のスイッチング素子であるフォトM
OSFETは、本発明のスイッチ201〜204に好適
であるといえる。
【0027】また、フォトMOSFETに代わり、上述
の条件を満たすようなスイッチング素子であれば、代用
が可能である。また、図1におけるコンデンサ101
と、ボルテージフォロワを接続するスイッチ203及び
204は電流が流れないため、スイッチを駆動する電源
系との絶縁が取れていれば、双方向性でなくてもよい。
したがって、フォトカプラなども使用することができ
る。この場合、応答速度が異なる可能性があるため、全
てのスイッチをオフとする時間を長く設定する必要性が
生じる。
【0028】また、フォトMOSFETは、電流が流れ
る時に生じる電圧降下が少ないという特性をもつ。した
がって、フォトトランジスタ等を使用する時に、生じる
Vcesatなどの問題を解消することができる。これ
により、電池電圧をより正確に検出することが可能とな
る。
【0029】なお、本実施形態では、電圧取得手段とし
てヴォルテージフォロワを用いているが、このボルテー
ジフォロワを介さずに、電圧を検出するA/D変換器に
直接接続してもよく、あるいは、ボルテージフォロワの
代わりに、差動増幅器、反転増幅器、非反転増幅器など
を用いても良い。
【0030】なお、上記実施形態において、各電池セル
を複数接続してモジュール化したものについて記載した
が、単一の電池セルからなるものであってもよい。ま
た、上記実施形態において、コンデンサ101は、電気
二重層コンデンサでもよい。また、容量の小さいコンデ
ンサあるいは電気二重層コンデンサを直列に接続して構
成される蓄電素子でもよく、対応するブロックの電圧を
十分蓄えられる機能を持つものであれば、どのような構
成であってもよい。また、本発明は実施例に限るもので
はなく、本発明の要旨を変えない範囲で実施例を適宜変
更して実施することができる。
【0031】次に、本発明の電圧検出装置の応用例とし
て、パラレルハイブリッド車両のバッテリの電圧検出に
適用した場合について図を参照して説明する。図4は、
パラレルハイブリッド車両の概略構成を示す図である。
この図において、符号1は高圧系のバッテリであり、複
数のセルを直列に接続したモジュール10(10−1、
10−2…)を1単位として、更に複数個のモジュール
を直列に接続して構成されている。各モジュール10
(10−1、10−2…)には、電圧を検出する電池電
圧測定装置20(20−1、20−2…)が設けられ、
この電池電圧測定装置によって検出された各モジュール
の電圧値は、バッテリ制御装置5へ出力される。
【0032】また、バッテリ1に流れる電流を検出する
電流センサ、及びバッテリ1の温度を検出する温度セン
サは、所定のタイミングにしたがって、電流、温度をそ
れぞれ検出し、これらの値をバッテリ制御装置5へ出力
する。
【0033】符号2はパワードライブユニットであり、
スイッチング素子が2つ直列接続されたものが3つ並列
接続されて構成されている。符号3は燃料の燃焼エネル
ギーで作動するエンジンであり、符号4はエンジン3と
併用して用いられ、電気エネルギーで作動するモータで
ある。エンジン3及びモータ4の両方の駆動力は、オー
トマチックトランスミッションあるいはマニュアルトラ
ンスミッションよりなるトランスミッション(図示せ
ず)を介して駆動輪(図示せず)に伝達される。また、
ハイブリッド車両の減速時には、駆動輪からモータ4に
駆動力が伝達され、モータ4は発電機として機能してい
わゆる回生制動力を発生し、バッテリ1の充電を行う。
なお、駆動用のモータ4とは別に、バッテリ1の充電用
の発電機を備える構成としてもよい。
【0034】モータ4の駆動及び回生は、モータ制御装
置6からの制御指令を受けてパワードライブユニット2
により行われる。具体的には、パワードライブユニット
2内部のスイッチング素子がモータ制御装置6によって
オン、オフされることにより、バッテリ1からの電力が
三相線を介してモータ2に供給されたり、あるいは、モ
ータ2の回生電力がバッテリ1に供給される。
【0035】符号5はバッテリ制御装置であり、電圧検
出回路20(20−1〜20−N)から、バッテリ1を
構成する各モジュールの電圧V(V1〜Vn)を、電流
センサからバッテリ1を流れるバッテリ電流Ibatt
を、温度センサからバッテリ1の温度Tbattを所定
のタイミングで受け取り、これらの出力値からバッテリ
1の残容量SOCを算出する。
【0036】符号7は、エンジン制御装置であり、エン
ジン回転数NE、車速等を所定期間毎にモニタして、モ
ータ回生や、アシスト、減速などのモードを判断する。
また同時に、エンジン制御装置7は、上述のモード判定
の結果と、バッテリ制御装置5から送信された残容量S
OCからアシスト/回生量の決定を行う。なお、バッテ
リ制御装置5、モータ制御装置6、エンジン制御装置7
は、CPU(中央演算装置)およびメモリにより構成さ
れ、制御装置の機能を実現するためのプログラムを実行
することによりその機能を実現させる。
【0037】上記構成におけるハイブリッド車両におい
て、バッテリ1の電圧検出について説明する。まず、所
定のタイミングに基づいてバッテリ制御装置5は、スイ
ッチ201、202をオンする信号を電圧検出回路20
へ出力する。そして、スイッチ201、202がこの信
号によってオンされると、モジュール10と、コンデン
サ101は並列接続された閉回路となり、モジュール1
0の電圧によって、コンデンサ101が充電される。そ
して、コンデンサ101がモジュール10と同等の電圧
となり、この閉回路に電流が流れなった後、バッテリ制
御装置5は、所定のタイミングに基づいて、オン状態で
あったスイッチ201、202をオフする信号を電圧検
出回路20へ出力する。この信号に基づいて、全てのス
イッチ201〜204がオフ状態となる。
【0038】続いて、所定期間の後、所定のタイミング
に基づいて、バッテリ制御装置5はスイッチ203、2
04をオンする信号を電圧検出回路20へ出力する。こ
の時、スイッチ201、202はオフ状態のままであ
る。これにより、コンデンサ101に蓄えられていた電
荷が導通状態であるスイッチ203を通って、その先に
接続されているボルテージフォロワ301の入力端子に
入力される。そして、ボルテージフォロワ301によっ
て、入力電圧が増幅率1で出力される、即ち入力電圧と
同じ電圧が出力端子に出力される。そして、ボルテージ
フォロワ301の出力は、バッテリ制御装置5に乳録さ
れる。バッテリ制御装置5は、この出力を読み取ること
によって、バッテリ1の電圧を検知するとともに、同タ
イミングで受け取るバッテリ電流Ibatt、バッテリ
温度Tbattの値から、バッテリ1の残容量を検出す
る。
【0039】このように、高精度な電圧検出装置によっ
て、バッテリの電圧を検出することにより、高精度でハ
イブリッド車両の各部の制御を行うことができる。ま
た、本発明の電池電圧検出装置は小型で、安価なため、
この電池電圧検出装置を適用することによりコストの低
下も図ることができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電池電圧
測定回路は、直列接続された複数の電池を、少なくとも
1つの電池からなる複数のブロックに分割し、各ブロッ
ク毎に並列に設けられた蓄電素子と、ブロックと前記蓄
電装置を介して反対側に設けられ、蓄電素子の両端電圧
に対応する出力電圧を得る電圧取得手段と、蓄電素子と
ブロックとの間に介挿され、蓄電素子と該ブロックとを
並列に接続する複数のスイッチング手段からなる第1の
スイッチング手段群と、蓄電素子と電圧取得手段の間に
介挿され、蓄電素子と電圧取得手段とを接続する複数の
スイッチング手段からなる第2のスイッチング手段群
と、第1のスイッチング手段群及び第2のスイッチング
手段群とを交互に切り替えて駆動する駆動手段とで構成
される。
【0041】このような構成によれば、高価な素子を使
用していないため、低コストで、また、小型化可能な電
池電圧検出装置を実現することができる。また、ブロッ
ク電圧は、コンデンサに一端充電された後、定電圧手段
を介して電圧検出手段に入力されるため、ノイズが取り
去られた正確な電圧が、ブロックの電圧として検出され
る。この結果、高精度な電圧検出を可能とする効果が得
られる。加えて、コンデンサは対応するブロックと同等
の電位に充電されると、電流はほとんど流れなくなるた
め、常時接続しても暗電流を少なくすることができる。
これにより、電池の長期放置後も、電池の容量低下を最
小限に抑えることが可能となる。
【0042】また、スイッチング手段群の切替え時にお
いては、全てのスイッチがオフ状態となる期間を設けた
ことにより、スイッチが応答速度のバラツキなどの要因
で、同時にオンしてしまう状態を回避することができ
る。この結果、電圧を所定のタイミングにしたがって正
確に検出できる効果が得られる。
【0043】また、上記発明の前記スイッチング手段
は、フォトMOSFETで構成される。フォトMOSF
ETはフォトMOSFETを駆動する電源と電気的に絶
縁されている素子であるため、従来の絶縁DC/DCコ
ンバータなどを使用すること無く、簡単に電源系との絶
縁を取ることができる。これにより、回路構成を簡単化
することができ、コストの低下、及び回路の小型化が可
能となる。またフォトMOSFETは、電流が流れる際
に生じる電圧降下が少ないため、正確な電圧が検出され
る効果が得られる。
【0044】また、前記発明の前記電圧取得手段は、ボ
ルテージフォロワで構成されることにより、簡単で小型
化可能な素子によって、コンデンサからの被測定電圧か
らノイズ成分を除去することが可能となるため、低コス
ト、小型化可能、高精度である電圧検出装置を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態における電池電圧検出装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施形態における電池電圧検出装置の動作
を説明するための図である。
【図3】 同実施形態においてスイッチ201〜204
に使用されるフォトMOSFETの構成を示す概略回路
図である。
【図4】 ハイブリッド車両の一種であるパラレルハイ
ブリッド車両の全体構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 バッテリ 5 バッテリ制御装置 10 モジュール(ブロック) 20 電池電圧測定装置 30 2次電池 101 コンデンサ(蓄電素子) 201〜204 スイッチ(スイッチング手段) 301 ボルテージフォロワ(電圧取得手段) 700 CPU(駆動手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 智彦 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 酒井 浩二 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 大澤 直樹 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 佐藤 和則 東京都新宿区新宿四丁目3番17号 株式会 社ケーヒン内 Fターム(参考) 2G016 CA03 CB11 CB12 CC01 CC04 CC12 CD00 CD06 CD10 2G035 AA12 AA13 AA18 AA20 AB03 AC01 AC13 AD03 AD13 AD20 AD23 AD47

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列接続された複数の電池を、少なくと
    も1つの電池からなる複数のブロックに分割して、該ブ
    ロックの電圧を測定する電池電圧測定装置において、 前記各ブロック毎に並列に設けられた蓄電素子と、 前記蓄電素子の両端電圧に対応する出力電圧を得る電圧
    取得手段と、 前記蓄電素子と前記ブロックとの間に介挿され、該蓄電
    素子と該ブロックとを並列に接続する複数のスイッチン
    グ手段からなる第1のスイッチング手段群と、 前記蓄電素子と前記電圧取得手段の間に介挿され、該蓄
    電素子と該電圧取得手段とを接続する複数のスイッチン
    グ手段からなる第2のスイッチング手段群と、 前記第1のスイッチング手段群及び前記第2のスイッチ
    ング手段群とを交互に切り替えて駆動する駆動手段と、 を具備することを特徴とする電池電圧測定装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動手段は、前記スイッチング手段
    群の切替え時においては、オン状態であったスイッチン
    グ手段群をオフ状態にした後、もう一方のスイッチング
    手段群をオン状態にし、且つ、前記第1のスイッチング
    手段群のオン状態時には、前記蓄電素子が前記ブロック
    と同等の電圧を保持した後に、前記第1のスイッチング
    手段群をオフ状態にすることを特徴とする請求項1記載
    の電池電圧測定装置。
  3. 【請求項3】 前記電圧取得手段は、入力インピーダン
    スが無限大であることを特徴とする請求項1記載の電池
    電圧測定装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチング手段は、双方向特性で
    あり、且つ、該スイッチング手段を駆動する電源系と絶
    縁されていることを特徴とする請求項1記載の電池電圧
    測定装置。
  5. 【請求項5】 前記スイッチング手段は、フォトMOS
    FETで構成されることを特徴とする請求項3に記載の
    電池電圧測定装置。
JP30020599A 1999-10-21 1999-10-21 電池電圧測定装置 Expired - Fee Related JP3430083B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30020599A JP3430083B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 電池電圧測定装置
US09/690,481 US6437538B1 (en) 1999-10-21 2000-10-18 Battery voltage measurement apparatus
DE10051984A DE10051984C2 (de) 1999-10-21 2000-10-20 Batteriespannungs-Messvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30020599A JP3430083B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 電池電圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001116777A true JP2001116777A (ja) 2001-04-27
JP3430083B2 JP3430083B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=17881998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30020599A Expired - Fee Related JP3430083B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 電池電圧測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6437538B1 (ja)
JP (1) JP3430083B2 (ja)
DE (1) DE10051984C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1617229A1 (en) * 2003-03-24 2006-01-18 Sanken Electric Co., Ltd. Voltage measurement device
US7023178B2 (en) 2004-03-29 2006-04-04 Sanken Electric Co., Ltd. Voltage measuring apparatus
US8232835B2 (en) 2009-01-06 2012-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Charge pump circuit and voltage converter using the same
JP2014082178A (ja) * 2012-10-14 2014-05-08 Nikko Denki Kk 電源装置の不備を自動点検する機能を具備した車輌。
KR101396115B1 (ko) * 2006-06-19 2014-06-17 파워 인티그레이션즈, 인크. 광학적 제어된 실리콘 탄화물 및 관련 와이드 밴드갭 트랜지스터들 및 사이리스터들
JP2014153129A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Keihin Corp 電圧検出装置
CN117878454A (zh) * 2024-03-05 2024-04-12 荣耀终端有限公司 电池保护板、电池、电子设备及检测方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19754964A1 (de) * 1997-12-11 1999-06-17 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Energieversorgung eines Kraftfahrzeuges
US6798175B2 (en) * 2000-04-11 2004-09-28 Pentax Corporation Power supply circuit
US7009363B2 (en) * 2003-03-26 2006-03-07 Pathfinder Energy Services, Inc. Optimized battery life in multiple battery applications
JP4238095B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-11 矢崎総業株式会社 組電池の電圧検出装置
US7719283B2 (en) * 2004-06-04 2010-05-18 Yazaki Corporation Switching circuit and voltage measuring circuit
JP2007040842A (ja) 2005-08-03 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧計測装置及び電動工具
US7821015B2 (en) 2006-06-19 2010-10-26 Semisouth Laboratories, Inc. Silicon carbide and related wide-bandgap transistors on semi insulating epitaxy
DE102007049528B4 (de) * 2007-10-15 2009-06-25 Panasonic Electronic Devices Europe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung von Zellenspannungen in einer Mehrzahl von in Reihe geschalteten Akkumulatorzellen
JP5556354B2 (ja) * 2010-05-18 2014-07-23 スズキ株式会社 電力供給回路の制御装置
JP5152310B2 (ja) 2010-12-03 2013-02-27 株式会社デンソー 組電池の電圧検出装置
WO2012132220A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム
US9496828B2 (en) * 2011-07-22 2016-11-15 Texas Instruments Incorporated System and method for envelope tracking power supply
WO2013066867A2 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Cobasys, Llc Parallel configuration of series cells with semiconductor switching
US9166419B2 (en) 2011-10-31 2015-10-20 Robert Bosch Gmbh Intelligent charging and discharging system for parallel configuration of series cells with semiconductor switching
CN102393483A (zh) * 2011-11-29 2012-03-28 赵津生 一种串联电池组电压同步测量方法
JP5991299B2 (ja) 2012-12-26 2016-09-14 株式会社デンソー 組電池の電圧検出装置
JP6201778B2 (ja) * 2014-01-17 2017-09-27 株式会社ケーヒン 電圧検出装置
KR102288365B1 (ko) * 2014-12-02 2021-08-10 현대모비스 주식회사 차량용 배터리의 셀 전압 측정 장치 및 그 방법
CN110416642B (zh) * 2019-07-30 2022-05-31 四川长虹电器股份有限公司 一次性可更换电池的品牌保护系统
DE102021201526A1 (de) 2021-02-17 2022-08-18 Vitesco Technologies Germany Gmbh Einrichtung zur Ermittlung von Zellspannungen an in Reihe geschalteten Batteriezellen sowie Verfahren zur Ermittlung von Zellspannungen

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997830A (en) * 1974-11-27 1976-12-14 Rca Corporation Satellite battery reconditioning system and method
JPS61125700A (ja) 1984-11-21 1986-06-13 三菱電機株式会社 計測入力装置
US4933645A (en) * 1986-11-21 1990-06-12 Takafumi Kasai Amplifier having a constant-current bias circuit
DE3702591A1 (de) 1987-01-29 1988-08-11 Sonnenschein Accumulatoren Schaltung zur laufenden ueberpruefung der qualitaet einer mehrzelligen batterie
DE4128284C2 (de) 1991-08-27 1994-12-22 Zam Ev Schaltung zum Verarbeiten eines von einem Sensor aufgenommenen, im Vergleich zu einem Störsignal schwachen Nutzsignales
DE4132229C2 (de) 1991-09-27 1994-02-24 Mentzer Electronic Gmbh Mikrocontroller-gesteuerte Einrichtung zur Analyse des Ladezustands einer mehrzeiligen Batterie
JPH0661813A (ja) 1992-08-13 1994-03-04 Nissin Electric Co Ltd アナログ計測回路
JPH08140204A (ja) 1994-11-08 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の監視装置
JPH08140206A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車のバッテリ管理方法
US5652501A (en) * 1994-12-12 1997-07-29 Unitrode Corporation Voltage sensor for detecting cell voltages
JPH08190216A (ja) 1995-01-12 1996-07-23 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用有機感光体
CA2169706A1 (en) * 1995-03-03 1996-09-04 Troy Lynn Stockstad Circuit and method for battery charge control
JP3547216B2 (ja) 1995-06-21 2004-07-28 東洋機械金属株式会社 成形機の温度測定装置
DE19605481C1 (de) * 1996-02-14 1997-06-12 Siemens Ag Batteriemeßmodul für eine USV-Batterie
JP3863262B2 (ja) 1997-09-30 2006-12-27 松下電器産業株式会社 電池電圧測定装置
JP3518318B2 (ja) 1998-03-06 2004-04-12 松下電器産業株式会社 積層電圧計測装置
JPH11248757A (ja) 1998-03-06 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd フライング・キャパシタ回路
EP0990913B1 (en) 1998-03-06 2007-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voltage measuring instrument with flying capacitor
US6064178A (en) * 1998-05-07 2000-05-16 Ford Motor Company Battery charge balancing system having parallel switched energy storage elements
TW472426B (en) * 1998-10-06 2002-01-11 Hitachi Ltd Battery apparatus and control system therefor
US6163265A (en) * 1999-04-01 2000-12-19 S&C Electric Company Voltage sensing arrangement

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1617229A1 (en) * 2003-03-24 2006-01-18 Sanken Electric Co., Ltd. Voltage measurement device
US7126342B2 (en) 2003-03-24 2006-10-24 Sanken Electric Co., Ltd. Voltage measurement device
EP1617229A4 (en) * 2003-03-24 2011-05-04 Sanken Electric Co Ltd VOLTAGE MEASURING DEVICE
US7023178B2 (en) 2004-03-29 2006-04-04 Sanken Electric Co., Ltd. Voltage measuring apparatus
CN100350256C (zh) * 2004-03-29 2007-11-21 三垦电气株式会社 电压测量装置
KR101396115B1 (ko) * 2006-06-19 2014-06-17 파워 인티그레이션즈, 인크. 광학적 제어된 실리콘 탄화물 및 관련 와이드 밴드갭 트랜지스터들 및 사이리스터들
US8232835B2 (en) 2009-01-06 2012-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Charge pump circuit and voltage converter using the same
JP2014082178A (ja) * 2012-10-14 2014-05-08 Nikko Denki Kk 電源装置の不備を自動点検する機能を具備した車輌。
JP2014153129A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Keihin Corp 電圧検出装置
CN117878454A (zh) * 2024-03-05 2024-04-12 荣耀终端有限公司 电池保护板、电池、电子设备及检测方法
CN117878454B (zh) * 2024-03-05 2024-07-23 荣耀终端有限公司 电池保护板、电池、电子设备及检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10051984C2 (de) 2003-04-24
DE10051984A1 (de) 2001-06-13
US6437538B1 (en) 2002-08-20
JP3430083B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001116777A (ja) 電池電圧測定装置
US6570387B2 (en) Multiplex voltage measurement apparatus
JP5535656B2 (ja) バッテリ監視のための方法および装置
US6639409B2 (en) Battery voltage measurement device
JP4557407B2 (ja) 積層電圧計測装置
US9519027B2 (en) Battery monitoring device and battery system monitoring device
US9671469B2 (en) Voltage detection circuit
US9568557B2 (en) Battery monitoring device and battery system monitoring device
JP3196612B2 (ja) 組電池の監視装置
JPH08140204A (ja) 組電池の監視装置
JP3672183B2 (ja) 組電池の電圧検出装置
JP2000088898A (ja) 電池電圧の検出装置
US8462005B2 (en) Communication circuit to measure and communicate the state of a battery unit in a vehicle
JP2007157403A (ja) 電源装置
JP4472820B2 (ja) 電池の電圧検出装置および検出方法
US20010035765A1 (en) Multiplex voltage measurement apparatus
JP5955507B2 (ja) 蓄電装置の電圧検出回路および電圧検出装置、ならびにそれを搭載する車両
JP2001056350A (ja) 組電池の電圧検出回路
JP4616875B2 (ja) 電圧検出装置
KR100911565B1 (ko) 고전압 배터리의 전압 측정 장치
KR100471231B1 (ko) 배터리 종합 관리장치의 배터리 전압 측정장치
JP4662098B2 (ja) フライングキャパシタ式組電池電圧検出装置
KR20050000619A (ko) 전기 자동차 배터리 관리 시스템의 배터리 전압 측정 장치
KR20140095321A (ko) 전기 자동차
KR20030089899A (ko) 배터리 종합 관리장치의 배터리 전압 측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030408

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees