JP2001114651A - 化粧料組成物 - Google Patents

化粧料組成物

Info

Publication number
JP2001114651A
JP2001114651A JP29541699A JP29541699A JP2001114651A JP 2001114651 A JP2001114651 A JP 2001114651A JP 29541699 A JP29541699 A JP 29541699A JP 29541699 A JP29541699 A JP 29541699A JP 2001114651 A JP2001114651 A JP 2001114651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmness
month
cosmetic composition
oil
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29541699A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tajima
勝 田嶋
Noritaka Omoto
典隆 尾本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP29541699A priority Critical patent/JP2001114651A/ja
Publication of JP2001114651A publication Critical patent/JP2001114651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸素と反応性があるポリフェノール性化合物
を含む化粧料組成物において、変色や凝集などの変質の
ない経時安定性に優れる化粧料組成物を提供する。 【解決手段】 炭素数2〜4の低級アルコールと水とか
らなり、該低級アルコールと水との重量比率が15:8
5〜95:5である溶媒中に、有効成分としてポリフェ
ノール性化合物とモノアミノモノカルボン酸とを溶解さ
せた均一溶液からなることを特徴とする化粧料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧料組成物、特
に毛髪に対して優れたハリ・コシ感を付与し、更にその
有効性を損なうことがない安定性に優れた化粧料組成物
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タンニン生薬に代表されるポリフェノー
ル性化合物は、収れん効果、保湿効果、血行促進効果、
抗炎症効果等に優れ、古くから化粧品に有用に配合すべ
く試みられてきた。しかしながら、これらポリフェノー
ル性化合物は、基本的には酸素と化学的反応を起こし、
経時によりこれら反応により製品の変色や沈殿などを生
じ、製品の品質確保に関して大きな課題があった。これ
までにもかかる問題を解決すべく方策として、例えば、
ポリフェノール性化合物の場合には金属錯体と有機酸を
用いた変色防止法(特開昭63−145213号、特開
昭64−9946号各公報)や、有機還元剤を用いた安
定化法(特開平6−239716号公報)、更にはカチ
オン性高分子と非イオン性界面活性剤併用する方法(特
開平3−246215号公報)が知られているが、いず
れも満足できる効果を得るには至っていないのが現実で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、酸素と反応
性があるポリフェノール性化合物を含む化粧料組成物に
おいて、変色や凝集などの変質のない経時安定性に優れ
る化粧料組成物を提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意検討を行った結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、炭素数2〜4の低級
アルコールと水とからなり、該低級アルコールと水との
重量比率が15:85〜95:5である溶媒中に、有効
成分としてポリフェノール性化合物とモノアミノモノカ
ルボン酸とを溶解させた均一溶液からなることを特徴と
する化粧料組成物が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の酸素と反応性があるポリ
フェノール性化合物を含む化粧料組成物は、これら有効
成分と酸素との反応により発現する変色やオリ、濁り等
の析出物の生成を著しく抑制して、安定性の優れた品質
を確保することができる。
【0006】本発明で用いるポリフェノール性化合物は
従来公知の化合物であり、その具体例としては、カテコ
ール、ピロガロール、没食子酸、カフェー酸、ラッコー
ル、ビロボール、ペルソノール、ギンキョウ酸及びそれ
らの誘導体、フロログルシノール誘導体、スチルベン誘
導体、ルチン、クエルセチン、ケンフェロール、カテキ
ン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキン、
ゲニステイン、ダイズゼイン、アピゲニン、オウゴニ
ン、バイカレイン等で代表されるフラボノイド骨格を有
するフェノール性化合物もしくはその誘導体、カテコー
ルタンニン(縮合型タンニン)、ピロガロールタンニン
(加水分解性タンニン)等のタンニンがある。その他、
阿仙薬、明日葉、ウラジロガシ、山査子、弟切草、カワ
ラヨミギ、仙鶴草、没食子、クヌギ、栗、クロウメモド
キ、丁字、丁香、ゲンノショウコ、紅茶、緑茶、越橘、
コーヒー豆、山茶花、シナノキ、ツバキ、十薬、五倍
子、ハマメリス、牡丹皮、矢車、虎耳草、リンゴ、モモ
等のタンニン生薬やタンニンを多く含む植物からの抽出
物あるいはそれらより精製したタンニン等を挙げること
ができる。本発明で用いられるフェノール性化合物に
は、市販される合成品の他にも、天然物からの抽出物等
が包含される。尚、抽出する場合においては、水、エタ
ノール、プロピレングリコール、ブチレングルコール等
の極性溶媒の1種又は任意の混液を用いて常法により行
う。更に精製を行う場合においては、貧溶媒からの再結
晶、カラム分画、限外ろ過等の方法を利用する。
【0007】本発明に用いられるポリフェノール性化合
物の化粧料組成物への配合量は特に限定されないが、通
常、組成物全量に対し、0.0001〜10%、好まし
くは0.01〜1%の範囲で選ばれる。配合量が0.0
001%未満では目的の効果が得られないことがあり、
10%を越える場合には目的以外の例えば刺激性等の安
全性において問題が生ずることがある。
【0008】本発明に用いられるモノアミノモノカルボ
ン酸としては、従来公知の各種のものを用いることがで
きる。このようなものには、グリシン、アラニン、バリ
ン、ロイシン、イソロイシンが挙げられ、この中で特に
グリシン、アラニン、更に好ましくはグリシンを挙げる
ことができる。本発明に用いられるモノアミノモノカル
ボン酸の化粧料組成物への配合量は特に限定されない
が、通常、組成物全量に対し、0.005〜5%、好ま
しくは0.01〜2%の範囲で選ばれる。配合量が0.
005%未満では目的変色防止や凝集防止の安定化の効
果が得られず、5%を越えるとモノアミノモノカルボン
酸自体が低温析出するなど別の安定性で間題が生じてく
る。
【0009】本発明の連続相は炭素数2〜4の低級アル
コールを含む水性液からなる連続相であり、低級アルコ
ールとしては、エタノール、n−プロパノール、iso
−プロパノール、n−ブタノールが挙げられ、この中で
特にエタノールが好ましい。更に、本発明の連続相は、
前述低級アルコールと水との重量比率を、15:85〜
95:5にすることが好ましく、更に好ましくは80:
20〜90:10にするのがよい。低級アルコールと水
との比率が15:85未満ではポリフェノール性化合物
の溶解性が低く、効果を得るための任意量を配合でき
ず、95:15を越えると、モノアミノモノカルボン酸
の溶解性が低く、安定化に必要な任意量を配合すること
が困難となり、本発明の目的を達成することができな
い。また、本発明の連続相のpHは、2〜7であり、更
に好ましくは3〜6である。pHが2未満では人体に用
いる製品であることから刺激性等、安全性の点から好ま
しいとはいえない。また、pH7を越えると、ポリフェ
ノール性化合物の安定性が著しく劣化するようになる。
【0010】本発明の毛髪化粧料は、前述の構成成分の
他に必要に応じて、通常の化粧料に慣用されている各種
添加成分を配合することができる。これらの添加成分と
しては、例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウ
ム等の陽イオン性界面活性剤、アルキル硫酸エステル塩
な等の陰イオン性界面活性剤、ポリオキシェチレンアル
キルエーテルやポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等の非
イオン性界面活性剤、N−ラウリルβ−アラニン等の両
性界面活性剤、ポリビニルピロリドンやアルキル樹脂等
の毛髪固定用高分子樹脂、メチルポリシロキサン等の高
重合シリコーン化合物、クエン酸やコハク酸等の有機酸
及びその塩、殺菌剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、高級
アルコール、炭化水素、エステル油、着色剤、香料、溶
剤(エタノール、水等)、脂肪酸等が挙げられる。これ
らの添加成分は1種用いてもよいし、2種以上を組み合
わせて用いてもよく、又、化粧料調製の適当な段階で配
合してもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、経時安定性にすぐれた
ポリフェノール性化合物含有化粧料組成物が提供され
る。本発明によれば、毛髪に対して優れたハリ、コシ感
を付与する毛髪化粧料を得ることができ、エアゾール
状、クリーム状、ジェル状、液状等いずれの形態の化粧
料組成物においても、製品中におけるポリフェノール性
化合物に由来して生ずる変色や沈殿、凝集が抑制され製
品の安定性が極めて良好になる。
【0012】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限され
るものではない。
【0013】実施例1〜3、比較例1〜6 表1に示すスプレー式(ディスペンサー使用)の化粧料
を調製し、ハリ、コシ感及び保存安定性を評価した。
尚、下記例におけるハリ、コシ感の評価法は以下の通り
である。また、保存容器はエアゾール試験に一般的に用
いられる内部が観察できる透明な耐圧ガラス容器を使用
して行った。 (ハリ、コシ感)毛髪が細くて柔らかいと実感している
40歳〜50歳代の女性パネル20名により、市販ノー
マルタイプシャンプー、リンスで洗髪後、タオルドラ
イ、ドライヤー乾燥した後に、それぞれの毛髪化粧料を
使用してもらい、ハリ、コシ感を下記基準により評価し
た。 ◎:良好と答えた人が評価者全体の80%以上 ○:良好と答えた人が評価者全体の50%以上80%未
満 △:良好と答えた人が評価者全体の20%以上50%未
満 ×:良好と答えた人が評価者全体の20%未満 (保存安定性) 1)凝集の有無:配合直後、及び25℃、50℃の各温
度に静置保存し、1ヶ月後の組成物中の凝集の有無を目
視にて判定した。 ◎:全くない ○:わずかにある △:ややある ×:かなりある 2)変色(褐変)の有無:配合直後、及び25℃、50
℃の各温度に静置保存し、1ヶ月後の組成物中の変色の
有無を目視にて判定した。 ◎:全くない ○:わずかにある △:ややある ×:かなりある
【0014】
【表1】
【0015】表1に示すように、本発明の条件を満たす
実施例1〜3は凝集及び変色とも変化なく安定であり、
ハリ、コシ感とも良好である。これに対して、本発明の
必須成分のいずれかを含まない比較例1及び2は安定性
もしくはハリ、コシ、感の双方を同時に満足することは
できない。また、エタノールと水の比率が本発明の範囲
外の比較例3及び4も同様に安定性、ハリ、コシ感の双
方を満足できない。
【0016】 実施例4 没食子酸プロピル 1.0(%) グリシン 1.0 加水分解物シルク液 *1) 2.0 ヒドロキシエチルキトサン液 *2) 1.5 ポリビニルピロリドン *3) 0.5 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.) 0.5 塩化セチルトリメチルアンモニウム 0.5 ジヒドロキシベンゾフェノン 0.1 メチルパラベン 0.1 クエン酸/クエン酸ナトリウム(pH:4.0に調整) 適量 調合香料 *4) 0.2 エタノール(ビトレックス変性:95%) 35.0 精製水 残部 合計 100.0(%) *1):水分解シルク液(一丸ファルコス社、シルクゲンGソルブル) *2):ヒドロキシプロピルキトサン液(一丸ファルコス社、キトフィルマー ) *3):ポリビニルピロリドン(BASF社、ルビスコールK−30) *4):調合香料(別表1) 前記成分組成(wt%)スプレータイプ(トリガー式)
のヘアトリートメント剤を調製した。このヘアトリート
メント剤について実施例1〜3と同様にして、ハリ、コ
シ感と保存安定性を評価した結果、ハリ、コシ感:◎、
保存安定性 1)凝集の有無 50℃・1ヶ月:◎、2
5℃・1ヶ月:◎、 2)変色の有無50℃・1ヶ月:
◎、25℃・1ヶ月:◎と判定された。
【0017】 実施例5 五倍子から抽出精製したタンニン *5) 0.5(%) アラニン 0.5 ヒドロキヂプロピルキトサン液 *2) 3.0 センブリ抽出液 *6) 0.5 イソプロピルメチルフェノール 0.1 プロピレングリコール 5.0 酢酸dl−αトコフェロール 0.4 1−メントール 0.5 オキシベンゾン 0.1 調合香料 *4) コハク酸/コハク酸ナトリウム(pH:5.0に調整) 適量 エタノール(ビトレックス変性:95%) 55.0 液化石油ガス 7.0 ジメチルエーテル 15.0 精製水 残部 合計 100.0(%) *5):五倍子から抽出したタンニン(一丸ファルコス社、タンニンリキツド ) *6):センブリ抽出液(丸善製薬社、センブリ抽出リキッド) 前記成分組成(wt%)のスプレータイプ(エアゾール
式)のヘアトニツク剤を調製した。このヘアトニック剤
について実施例1〜3と同様にして、ハリ、コシ感と保
存安定性を評価した結果、ハリ、コシ感:◎、保存安定
性 1)凝集の有無 50℃・1ヶ月:◎、25℃・1
ヶ月:◎、 2)変色の有無 50℃・1ヶ月:◎、2
5℃・1ヶ月:◎と判定された。
【0018】 実施例6 日本薬局方タンニン 0.5(%) グリシン 0.5 長鎖アルキルアクリレート・アクリル酸共重合体 *7) 0.5 トリエタノールアミン(pH:6.0に調整) 適量 ケラチン加水分解物の第4級化物 *8) 1.0 ソルビット液 2.0 ポリオキシプロピレン(14)ジグリセリルエーテル 4.0 ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 *9) 3.0 シラカバ抽出液 *10) 0.5 オキシベンゾンスルホン酸 0.1 緑色3号 微量 調合香料 *11) 0.1 エタノール 20.0 精製水 残部 合計 100.0(%) *7):長鎖アルキルアクリレート・アクリル酸共重合体(BF Goodr ich社、PEMULEN) *8):ケラチン加水分解物の第4級化物(成和化成社、プロモイスWK−Q ) *9)ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体(信越化学社、K F−1004) *10):シラカバ抽出液(一丸ファルコス社、バーチェクストラクト) *11):調合香料(別表2) 前記成分組成(wt%)のジェル状のヘアトリートメン
ト剤を調製した。このヘアトリートメント剤について実
施例1〜3と同様にして、ハリ、コシ感と保存安定性を
評価した結果、ハリ、コシ感:◎、保存安定性 1)凝
集の有無 50℃・1ヶ月:◎、25℃・1ヶ月:◎、
2)変色の有無 50℃・1ヶ月:◎、25℃・1ヶ
月:◎と判定された。
【0019】 実施例7 リンゴから抽出したポリフェノール混合物 *12) 1.0(%) グリシン 1.0 ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 *13) 1.0 両性高分子化合物 *14) 1.0 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.5 ポリオキシプロピレン(9)ジグリセリルエーテル 2.0 ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.5 高重合メチルポリシロキサン(10万cst) 4.0 ミリスチン酸イソトリデシル 0.5 ジブチルヒドロキシトルエン 0.05 調合香料(別添2) 0.2 エタノール 25.0 液化石油ガス(0.35MPa・20℃) 7.0 精製水 残部 合計 100.0(%) *12):リンゴから抽出したポリフェノール混合物(ニッカウイスキー社、 アップルフェノン) *13)ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体(信越化学社、 KF−1011) *14)両性高分子化合物(三菱化学社、ユカフォーマー204WL) 前記成分組成(wt%)のフオーム状(エアゾール式)
のヘアスタイリング剤を調製した。このヘアスタイリン
グ剤について実施例1〜3と同様にして、ハリ、コシ感
と保存安定性を評価した結果、ハリ、コシ感:◎、保存
安定性 1)凝集の有無 50℃・1ヶ月:◎、25℃
・1ヶ月:◎、 2)変色の有無 50℃・1ヶ月:
◎、25℃・1ヶ月:◎と判定された。
【0020】 実施例8 日本茶から抽出したタンニン *15) 1.0(%) グリシン 0.6 ケラチン加水分解物の第4級化物 *8) 1.0 加水分解物シルク液 *1) 2.0 ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 *13) 1.0 両性高分子化合物 *16) 2.0 モノラウリン酸デトラグリセリル 1.5 ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.5 カルボキシビニルポリマー *17) 0.5 ジヒドロキシベンゾフェノン 0.1 トリエタノールアミン(pH:6に調整) 適量 調合香料(別表2:) 0.1 エタノール(無水:ビトレックス変性) 20.0 精製水 残部 合計 100.0(%) *15):目本茶から抽出したタンニン(一丸ファルコス社、緑茶リキッド) *16):両性高分子化合物(三菱化学社、ユカフォーマー301) *17):カルボキシビニルポリマー(BF Goodrich社、Carb opol 940) 前記成分組成(wt%)のジェル状のヘアスタイリング
剤を調製した。このヘアスタイリング剤について実施例
1〜3と同様にして、ハリ、コシ感と保存安定性を評価
した結果、ハリ、コシ感:◎、保存安定性 1)凝集の
有無50℃・1ヶ月:◎、25℃・1ヶ月:◎、 2)
変色の有無50℃・1ヶ月:◎、25℃・1ヶ月:◎と
判定された。
【0021】 実施例9 五倍子から抽出精製したタンニン *5) 1.0(%) グリシン 1.0 高重合メチルポリシロキサンエマルジョン *18) 2.5 ヒドロキシエチルキトサン液 *19) 4.0 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.5 ソルビット液(70%) 0.8 ポリオキシプロピレン(14)ジグリセリルエーテル 2.0 ポリオキシエチレン(20)イソステアリルエーテル 0.5 ジブチルヒドロキシトルエン 0.05 エデト酸四ナトリウム 0.05 調合香料(別添2) 0.2 エタノール 40.0 精製水 残部 合計 100.0(%) *18):高童合メチルポリシロキサンエマルジョン(ライオン社、DMS− 40) *19):ヒドロキシエチルキトサン液(一丸ファルコス社、キトモイスト) 前記成分組成(wt%)のフオーム状(ノンエアゾール
ポンプフオーマー式)のヘアトリートメント剤を調製し
た。このヘアトリートメント剤について実施例1〜3と
同様にして、ハリ、コシ感と保存安定性を評価した結
果、ハリ、コシ感:◎、保存安定性 1)凝集の有無5
0℃・1ヶ月:◎、25℃・1ヶ月:◎、2)変色の有
無 50℃・1ヶ月:◎、25℃・1ヶ月:◎と判定さ
れた。
【0022】 別表1(調合香料A) イランイラン油 3(%) レモン油 5 スウィートオレンジ油 10 ラベンダー油 6 ネロリ油 2 ローズベース 5 ローズオキサイド 0.1 ジャスミンベース 3 リリアール 5 グリーンベース 2 プチグレン油 3 ミュゲベース 1 ヘディオン 8 ベルトフィックス 3 サンダルウッド油 1 アブソリュート オークモス 1 シス−3−ヘキセニル サリシレート 5 ヘキシルシンナミック アルデヒド 5.9 ベンジルアセテート 1 ベンジルベンゾエート 1 ベンジルサリシレート 3 ペンタリド 1 カーネーションベース 1 カシメラン 3 メチルヨノン 3 ネオベルガメート 3 ゲラニル ニトリル 1 アルデヒド C− 9 10% DPG溶液 3 アルデヒド C−10 10% DPG溶液 1 アルデヒド C−12 MNA 10% DPG溶液 2 ヘリオトロピン 1 ジプロピレングリコール 7 合計 100(%)
【0023】 別表2(香料B) レモン油 5(%) ライム油 2 オレンジ油 10 ベルガモット油 1 グレープフルーツ油 2 ローズ油 1 ジャスミン油 0.4 ラベンダー油 0.2 ラバンジン油 0.1 プチグレン油 0.1 ネロリ油 0.2 イランイラン油 3 アブソリュート バニラ 1 アブソリュート オークモス 1 サンダルウッド油 1 グリーンベース 1 フルーティベース 5 アンバーべース 1 リナロール 2 リナルアセテート 10 1−メントール 5 ヘディオン 3 ガラクソリド 5 トナリド 5 ベルトフィックス 3 イソ E スーパー 1 ヘキシルシンナミックアルデヒド 5 アルデヒド C− 8 10% DPG溶液 5 アルデヒド C−10 10% DPG溶液 2 アルデヒド C−12 MNA 10% DPG溶液 5 ジプロピレングリコール 14 合計 100(%) (注)(1)DPG:ジプロピレングリコール (2)MNA:メチルノニルアセトアルデヒド
フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA112 AB051 AC012 AC101 AC102 AC122 AC132 AC172 AC182 AC212 AC292 AC302 AC352 AC422 AC432 AC471 AC472 AC482 AC532 AC542 AC581 AC582 AC692 AC792 AD072 AD092 AD152 AD162 AD322 AD442 AD452 AD532 AD662 CC01 DD08 EE01 EE28

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数2〜4の低級アルコールと水とか
    らなり、該低級アルコールと水との重量比率が15:8
    5〜95:5である溶媒中に、有効成分としてポリフェ
    ノール性化合物とモノアミノモノカルボン酸とを溶解さ
    せた均一溶液からなることを特徴とする化粧料組成物。
JP29541699A 1999-10-18 1999-10-18 化粧料組成物 Pending JP2001114651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29541699A JP2001114651A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 化粧料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29541699A JP2001114651A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 化粧料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001114651A true JP2001114651A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17820333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29541699A Pending JP2001114651A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 化粧料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001114651A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172124A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Kao Corp エアゾール化粧料
JP2004277354A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004277352A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005225766A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Noevir Co Ltd 化粧水
JP2008174516A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiren Co Ltd 泡状毛髪化粧料用組成物
WO2013093216A1 (fr) * 2011-12-20 2013-06-27 Laboratoires Urgo Composition topique filmogène et son utilisation pour traiter ou prévenir l'onychophagie

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172124A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Kao Corp エアゾール化粧料
JP2004277354A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004277352A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005225766A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Noevir Co Ltd 化粧水
JP2008174516A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiren Co Ltd 泡状毛髪化粧料用組成物
WO2013093216A1 (fr) * 2011-12-20 2013-06-27 Laboratoires Urgo Composition topique filmogène et son utilisation pour traiter ou prévenir l'onychophagie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624773B2 (ja) 口腔用組成物の製造方法
JP2007031376A (ja) 毛髪・頭皮洗浄剤、経皮吸収促進剤及び経皮吸収促進方法
JP2001114651A (ja) 化粧料組成物
JPH11315012A (ja) サイクリックamp誘導剤
WO2012029753A1 (ja) 洗浄剤組成物
JP2003104844A (ja) 毛髪化粧料
JPH05301821A (ja) 薬用化粧料
JP3933344B2 (ja) 毛髪用化粧料
CN107249546A (zh) 液体口腔用组合物
JP5678523B2 (ja) 化粧料組成物
KR20030061813A (ko) 피부 세정 및 여드름 치료용 조성물
JP2006008610A (ja) 外用剤組成物
WO2016159184A1 (ja) 尋常性ざ瘡改善用外用組成物
JP5346540B2 (ja) タバコ臭用消臭・防臭剤組成物、及び該組成物を配合した頭髪用化粧品組成物
JP2001097825A (ja) 毛髪化粧料
JP2001181147A (ja) 毛髪用化粧料
JP2001131025A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JP7378233B2 (ja) アスコルビン酸又はその塩を含有する外用組成物
JP2001181121A (ja) 化粧料組成物及びその製造方法
EP3995127A1 (en) Solubilizer free from ethoxylated emulsifiers
JP2003089618A (ja) 毛髪化粧料
JP2005089395A (ja) 養毛料
JP2001181141A (ja) 毛髪化粧料
WO2005099765A1 (ja) 液状組成物およびその製造方法
JP2023042022A (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物