JP2001113914A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2001113914A
JP2001113914A JP29414899A JP29414899A JP2001113914A JP 2001113914 A JP2001113914 A JP 2001113914A JP 29414899 A JP29414899 A JP 29414899A JP 29414899 A JP29414899 A JP 29414899A JP 2001113914 A JP2001113914 A JP 2001113914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
coated cord
vehicle
layer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29414899A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsumura
宏之 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP29414899A priority Critical patent/JP2001113914A/ja
Publication of JP2001113914A publication Critical patent/JP2001113914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両装着時の内側に生じるベルト層間セパレ
ーション及び内圧充填時のタイヤ外径成長を抑制しつ
つ、車両装着時の外側に生じるベルト層間セパレーショ
ンをも抑制する。 【解決手段】 主交差層(ゴム被覆コード層16,1
8)に隣接するゴム被覆コード層14,20の車両装着
時内側端部付近を、主交差層に対して傾斜させ、かつ、
車両装着時内側端部で計測したコード間距離を2.5mm
以上としたので、ベルト12の車両装着時内側端部付近
で生じるベルト層間セパレーションを抑制することがで
きる。主交差層に隣接するゴム被覆コード層14,20
の車両装着時外側端部付近を、主交差層に対して平行と
したので、ベルト12がタイヤ周方向の曲げを受けたと
きの車両装着時外側端部付近の歪の増加が抑制され、車
両装着時外側端部付近と主交差層との間で生じるベルト
層間セパレーションを抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気入りラジアルタ
イヤに係り、特に、建設車両等の重荷車両に適し、ベル
ト端からのセパレーション故障の発生を抑えることが可
能な空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】建設車両に用いられる空気入りラジアル
タイヤでは、一般的にベルトが複数層のゴム被覆コード
層から構成されており、車両装着時の内側に生じるベル
ト層間セパレーション防止のため、また、内圧充填時の
タイヤ外径成長の抑制のために、図3に示すように、隣
接するゴム被覆コード層102とのタイヤ赤道面側の層
間距離d2 を小さく、ゴム被覆コード層100の端部1
00Aでは隣接するゴム被覆コード層102との層間距
離d1 をベルトの両側共に大きく設定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
空気入りラジアルタイヤでは、ベルトの車両装着時の外
側部分で、ベルト層間セパレーションが散見されてい
た。
【0004】本発明は上記事実を考慮し、車両装着時の
内側に生じるベルト層間セパレーション及び内圧充填時
のタイヤ外径成長を抑制しつつ、車両装着時の外側に生
じるベルト層間セパレーションをも抑制できる空気入り
ラジアルタイヤを提供することが目的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者が種々実験検討を
重ねた結果、図3に示すように端部100A付近の角度
θが4°を越えると、車両装着時の外側の端部100A
付近では図4のグラフで示すようにセパレーションが発
生すると共にセパレーション幅が増加し、図5のグラフ
で示すように角度θの増加に伴って端部100A付近の
ゴム被覆コード層102との間の周方向剪断歪が増加す
ることが判明した。
【0006】本発明は上記事実に鑑みてなされたもので
あって、請求項1に記載の発明は、カーカスの外周面外
側にベルトとトレッドとを備え、前記ベルトは、実質的
に非伸長性の複数本の金属コードを被覆ゴム中に埋設し
てなる少なくとも3層のゴム被覆コード層が、層内では
コードが互いに平行に延び、隣接する層間では前記コー
ドが互いに交差しタイヤ赤道面を挟んで逆方向に延びる
ように積層されて形成された空気入りラジアルタイヤに
おいて、前記複数のゴム被覆コード層の内の最も幅広の
ゴム被覆コード層と前記最も幅広のゴム被覆コード層に
隣接する2番目に広いゴム被覆コード層とを主交差層と
したときに、前記ベルトをタイヤ赤道面に沿った断面で
見たとき、前記主交差層に隣接するゴム被覆コード層
は、車両装着時内側端部付近が、前記主交差層とは平行
かつコード間距離が2.5〜3.5mmの範囲内であり、
車両装着時外側端部付近が、前記主交差層に対して平行
または車両装着時外側端部側のコード間距離がタイヤ赤
道面側のコード間距離よりも大となる方向に角度4°以
下で傾斜していることを特徴としている。
【0007】次に、請求項1に記載の空気入りラジアル
タイヤの作用を説明する。
【0008】ベルトの機能は、タイヤの充填内圧によっ
て生じる周方向の張力を負担し、タイヤの断面を所望の
形状に維持することであり、そのために実質的に非伸長
性の複数本の金属コードを被覆ゴム中に埋設してなる複
数のゴム被覆コード層を、隣接する層のコードが互いに
交差するように積層してある。
【0009】ここで、実質的に非伸長性のコードとは、
破断時の伸びが1〜3%の金属コードを指す。
【0010】また、コード間距離とは、被覆ゴム中に埋
設されている隣り合う層のコードとコードの間の距離の
ことである。
【0011】請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ
では、カーカスの外周面外側に実質的に非伸長性の複数
本の金属コードを被覆ゴム中に埋設してなる少なくとも
3層のゴム被覆コード層が、層内ではコードが互いに平
行に延び、隣接する層間ではコードが互いに交差しタイ
ヤ赤道面を挟んで逆方向に延びるように積層されて形成
されているので、内圧充填時のタイヤ外径成長を抑制す
ることができる。
【0012】また、タイヤ赤道面に沿った断面で見たと
きに、主交差層に隣接するゴム被覆コード層の車両装着
時内側端部付近を、この主交差層に対して平行かつコー
ド間距離を2.5〜3.5mmの範囲内に設定したので、
主交差層と、この主交差層に隣接するゴム被覆コード層
の車両装着時内側端部付近との間で生じるベルト層間セ
パレーションを抑制することができる。
【0013】さらに、主交差層に隣接するゴム被覆コー
ド層の車両装着時外側端部付近を、主交差層に対して平
行、または車両装着時外側端部側のコード間距離がタイ
ヤ赤道面側のコード間距離よりも大となる方向に角度4
°以下に傾斜させたので、主交差層と、この主交差層に
隣接するゴム被覆コード層の車両装着時外側端部との間
隔が従来の空気入りラジアルタイヤに比較して狭くな
り、ベルトがタイヤ周方向の曲げを受けたときの前記車
両装着時外側端部付近の歪の増加が抑制され、車両装着
時外側端部付近と主交差層との間で生じるベルト層間セ
パレーションを抑制することができる。
【0014】なお、主交差層に隣接するゴム被覆コード
層の車両装着時外側端部付近を、主交差層に対して平行
とすることが最も好ましい。
【0015】ここで、主交差層と、この主交差層に隣接
するゴム被覆コード層の車両装着時内側端部とのコード
間距離が2.5mm未満になると、タイヤ周方向伸びによ
る歪が大きくなり、ベルト層間にセパレーションが発生
し易くなる。
【0016】一方、主交差層と、この主交差層に隣接す
るゴム被覆コード層の車両装着時内側端部とのコード間
距離が3.5mmを越えると、外径成長の増大による発熱
が増大して発熱耐久性が低下する。
【0017】さらに、主交差層に隣接するゴム被覆コー
ド層の車両装着時外側端部付近の主交差層に対する角度
が4°を越えると、ベルトがタイヤ周方向の曲げを受け
たときの前記車両装着時外側端部付近の歪が増加し、車
両装着時外側端部付近と主交差層との間でベルト層間セ
パレーションを発生しやすくなる。
【0018】請求項2に記載の発明は、カーカスの外周
面外側にベルトとトレッドとを備え、前記ベルトは、実
質的に非伸長性の複数本の金属コードを被覆ゴム中に埋
設してなる少なくとも3層のゴム被覆コード層が、層内
ではコードが互いに平行に延び、隣接する層間では前記
コードが互いに交差しタイヤ赤道面を挟んで逆方向に延
びるように積層されて形成された空気入りラジアルタイ
ヤにおいて、前記複数のゴム被覆コード層の内の最も幅
広のゴム被覆コード層と前記最も幅広のゴム被覆コード
層に隣接する2番目に広いゴム被覆コード層とを主交差
層としたときに、前記ベルトをタイヤ赤道面に沿った断
面で見たとき、前記主交差層に隣接するゴム被覆コード
層は、車両装着時内側端部付近が、前記主交差層に対し
て前記車両装着時内側端部側のコード間距離がタイヤ赤
道面側のコード間距離よりも大となる方向に傾斜し、か
つ、前記車両装着時内側端部で計測したコード間距離が
2.5mm以上であり、車両装着時外側端部付近が、前記
主交差層に対して平行または前記車両装着時外側端部側
のコード間距離がタイヤ赤道面側のコード間距離よりも
大となる方向に角度4°以下で傾斜していることを特徴
としている。
【0019】次に、請求項2に記載の空気入りラジアル
タイヤの作用を説明する。
【0020】請求項2に記載の空気入りラジアルタイヤ
では、カーカスの外周面外側に実質的に非伸長性の複数
本の金属コードを被覆ゴム中に埋設してなる少なくとも
3層のゴム被覆コード層が、層内ではコードが互いに平
行に延び、隣接する層間ではコードが互いに交差しタイ
ヤ赤道面を挟んで逆方向に延びるように積層されて形成
されているので、内圧充填時のタイヤ外径成長を抑制す
ることができる。
【0021】また、タイヤ赤道面に沿った断面で見たと
きに、主交差層に隣接するゴム被覆コード層の車両装着
時内側端部付近を、主交差層に対して車両装着時内側端
部側のコード間距離がタイヤ赤道面側のコード間距離よ
りも大となる方向に傾斜させ、かつ、車両装着時内側端
部で計測したコード間距離を2.5mm以上としたので、
主交差層と、この主交差層に隣接するゴム被覆コード層
のベルトの車両装着時内側端部付近との間で生じるベル
ト層間セパレーションを抑制することができる。
【0022】さらに、主交差層に隣接するゴム被覆コー
ド層の車両装着時外側端部付近を、主交差層に対して平
行、または車両装着時外側端部側のコード間距離がタイ
ヤ赤道面側のコード間距離よりも大となる方向に角度4
°以下に傾斜させたので、主交差層と、この主交差層に
隣接するゴム被覆コード層の車両装着時外側端部との間
隔が従来の空気入りラジアルタイヤに比較して狭くな
り、ベルトがタイヤ周方向の曲げを受けたときの前記車
両装着時外側端部付近の歪の増加が抑制され、車両装着
時外側端部付近と主交差層との間で生じるベルト層間セ
パレーションを抑制することができる。
【0023】なお、主交差層に隣接するゴム被覆コード
層の車両装着時外側端部付近を、主交差層に対して平行
とすることが最も好ましい。
【0024】ここで、上記のように主交差層に対して車
両装着時内側端部側のコード間距離がタイヤ赤道面側の
コード間距離よりも大となる方向に傾斜させた場合にお
いて、主交差層と、この主交差層に隣接するゴム被覆コ
ード層の車両装着時内側端部とのコード間距離が2.5
mm未満になると、周方向の歪が大きくなり、ベルト層間
にセパレーションが起こりやすくなる。
【0025】また、主交差層に隣接するゴム被覆コード
層の車両装着時外側端部付近の主交差層に対する角度が
4°を越えると、主交差層と、この主交差層に隣接する
ゴム被覆コード層の車両装着時外側端部付近との間でベ
ルト層間セパレーションが発生し易くなる。
【0026】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態]本発明の空気
入りラジアルタイヤの第1の実施形態を図1にしたがっ
て説明する。
【0027】本実施形態の空気入りラジアルタイヤ10
は、左右一対のビード部に設けられたビードコア(図示
省略)、クラウン部から両サイドウォール部を経て両ビ
ード部へ延び、ビードコアに巻回されてビード部に係止
されたラジアルコード層よりなるカーカスプライ(図示
省略)と、カーカスプライのタイヤ半径外側に配置され
たベルト12を備えており、ベルト12のタイヤ半径方
向外側にはトレッドゴム(図示省略)が設けられ、カー
カスプライのタイヤ幅方向外側にはサイドゴム(図示省
略)が設けられている。
【0028】ベルト12は、破断時の伸びが2%の実質
的に非伸長性の複数本のスチールコード(図示省略)を
被覆ゴム中に埋設してなる4層のゴム被覆コード層1
4,16,18,20が、層内ではスチールコードが互
いに平行に延び、隣接する層間ではスチールコードが互
いに交差しタイヤ赤道面を挟んで逆方向に延びるよう
に、コード方向が周方向に対して、それぞれ右上がりに
25°、左上がりに23°、右上がりに23°、左上が
りに23°の角度で積層されて形成されている。
【0029】ベルト12を形成する4層のゴム被覆コー
ド層14,16,18,20のタイヤ断面幅は、それぞ
れ320mm、360mm、400mm、320mmである。
【0030】なお、本実施形態では、最も幅広のゴム被
覆コード層18と2番目に幅広のゴム被覆コード層16
とが本発明の主交差層に相当している。
【0031】図1において、矢印INは車両装着時の内
側(車両側)を示し、矢印OUTは車両装着時の外側、
矢印Aはタイヤ半径方向外側、矢印Bはタイヤ半径方向
内側を示している。
【0032】タイヤ半径方向の最外側のゴム被覆コード
層20は、タイヤ径方向内側に隣接するゴム被覆コード
層18に対して、車両装着時内側の端部へ向かうに従っ
て離れるように車両装着時内側の端部付近の一部分が角
度θ1で傾斜しており、その他の部分は略平行である。
本実施形態では、この角度θ1が6°である。
【0033】また、ゴム被覆コード層20の車両装着時
内側の端部20INとゴム被覆コード層18とのコード
間隔d1inは4.0mm、タイヤ赤道面CLにおけるゴム
被覆コード層20とゴム被覆コード層18とのコード間
隔d1clは2.0mm、ゴム被覆コード層20の車両装着
時外側の端部20OUTとゴム被覆コード層18とのコ
ード間隔d1out は2.5mmであり、最外側のゴム被覆
コード層20の車両装着時外側の端部付近とゴム被覆コ
ード層18とのなす角度は実質的に0°である。
【0034】さらに、最内側のゴム被覆コード層14
は、タイヤ径方向外側に隣接するゴム被覆コード層16
に対して、車両装着時内側の端部14INへ向かうに従
って離れるように車両装着時内側の端部付近の一部分が
角度θ2で傾斜しており、その他の部分は略平行であ
る。本実施形態では、この角度θ2が6°である。
【0035】また、ゴム被覆コード層14の車両装着時
内側の端部14INとゴム被覆コード層16とのコード
間隔d2inは4.0mm、タイヤ赤道面CLにおけるゴム
被覆コード層14とゴム被覆コード層16とのコード間
隔d2clは2.0mm、ゴム被覆コード層14の車両装着
時外側の端部14OUTとゴム被覆コード層16とのコ
ード間隔d2out は2.5mmであり、ゴム被覆コード層
14の車両装着時外側の端部付近とゴム被覆コード層1
6とのなす角度は実質的に0°である。
【0036】なお、ゴム被覆コード層16とゴム被覆コ
ード層18とのタイヤ赤道面CLにおけるコード間隔d
3clは3.0mmであり、ゴム被覆コード層16とゴム被
覆コード層18とは平行である。 (作用)次に、本実施形態の空気入りラジアルタイヤ1
0の作用を説明する。
【0037】本実施形態の空気入りラジアルタイヤ10
では、非伸長性の複数本のスチールコードが被覆ゴム中
に埋設され、隣接する層間ではコード方向が互いにタイ
ヤ赤道面CLを挟んで逆方向に交差する4層のゴム被覆
コード層14,16,18,20からなるベルト12を
カーカスプライのタイヤ半径方向外側に配置したので、
内圧充填時のタイヤ外径成長を抑制することができる。
【0038】最外側のゴム被覆コード層20の車両装着
時内側に位置する端部20IN付近を、タイヤ径方向内
側に隣接する主交差層を構成しているゴム被覆コード層
18に対して6°で傾斜させると共に、端部20INと
ゴム被覆コード層18とのコード間隔d1inを2.5mm
以上、本実施形態では4.0mmとしたので、ゴム被覆コ
ード層20の車両装着時内側の端部20IN付近とゴム
被覆コード層18との間の層間セパレーションの発生を
抑えることができる。
【0039】また、最内側のゴム被覆コード層14の車
両装着時内側に位置する端部14A付近を、タイヤ径方
向外側に隣接する主交差層を構成しているゴム被覆コー
ド層16に対して6°で傾斜させると共に、端部14I
Nとゴム被覆コード層16とのコード間隔d2inを2.
5mm以上、本実施形態では4.0mmとしたので、ゴム被
覆コード層14の車両装着時内側の端部14IN付近と
ゴム被覆コード層16との間の層間セパレーションの発
生を抑えることができる。
【0040】次に、ゴム被覆コード層20の車両装着時
外側に位置する端部20OUT付近を、タイヤ半径方向
内側に隣接するゴム被覆コード層18に対して平行とし
たので、端部20OUT付近と内側に隣接するゴム被覆
コード層18との間隔が従来の空気入りラジアルタイヤ
に比較して狭くなり、ベルト12がタイヤ周方向の曲げ
を受けたときの歪の増加が抑制され、ゴム被覆コード層
20の車両装着時外側の端部20OUT付近と内側に隣
接するゴム被覆コード層18との間の層間セパレーショ
ンの発生を抑えることができる。
【0041】さらに、ゴム被覆コード層14の車両装着
時外側に位置する端部14OUT付近を、タイヤ半径方
向外側に隣接するゴム被覆コード層16に対して平行と
したので、端部14OUT付近と外側に隣接するゴム被
覆コード層16との間隔が従来の空気入りラジアルタイ
ヤに比較して狭くなり、ベルト12がタイヤ周方向の曲
げを受けたときの歪の増加が抑制され、ゴム被覆コード
層14の車両装着時外側の端部14OUT付近と外側に
隣接するゴム被覆コード層16との間の層間セパレーシ
ョンの発生を抑えることができる。 [第2の実施形態]本発明の空気入りラジアルタイヤの
第2の実施形態を図2にしたがって説明する。なお、第
1の実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明
は省略する。
【0042】本実施形態の空気入りラジアルタイヤ10
は、第1の実施形態と同様に4層のゴム被覆コード層1
4,16,18,20を備えているが、コード間隔及び
端部の仕様が異なる。
【0043】図2に示すように、本実施形態の空気入り
ラジアルタイヤ10では、最外側のゴム被覆コード層2
0は、タイヤ径方向内側に隣接するゴム被覆コード層1
8に対して平行である。
【0044】ゴム被覆コード層20の車両装着時内側の
端部20INとゴム被覆コード層18とのコード間隔d
1in、タイヤ赤道面CLにおけるゴム被覆コード層20
とゴム被覆コード層18とのコード間隔d1cl及びゴム
被覆コード層20の車両装着時外側の端部20OUTと
ゴム被覆コード層18とのコード間隔d1out は全て
2.5mmである。
【0045】また、最内側のゴム被覆コード層14は、
タイヤ径方向外側に隣接するゴム被覆コード層16に対
して平行である。
【0046】ゴム被覆コード層14の車両装着時内側の
端部14INとゴム被覆コード層16とのコード間隔d
2in、タイヤ赤道面CLにおけるゴム被覆コード層14
とゴム被覆コード層16とのコード間隔d2cl、ゴム被
覆コード層14の車両装着時外側の端部14OUTとゴ
ム被覆コード層16とのコード間隔d2out は全て2.
5mmである。 (作用)次に、本実施形態の空気入りラジアルタイヤ1
0の作用を説明する。
【0047】本実施形態の空気入りラジアルタイヤ10
では、第1の実施形態と同様に、4層のゴム被覆コード
層14,16,18,20からなるベルト12により内
圧充填時のタイヤ外径成長を抑制することができる。
【0048】最外側のゴム被覆コード層20をタイヤ径
方向内側に隣接するゴム被覆コード層18に対して平行
に配置し、ゴム被覆コード層20とゴム被覆コード層1
8とのコード間隔(d1in、d1cl及びd1out )を
2.5mm〜3.5mmの範囲内(本実施形態では2.5m
m)としたので、ゴム被覆コード層20の車両装着時内
側の端部20IN付近とゴム被覆コード層18との間の
層間セパレーションの発生及び発熱の増加を抑えること
ができ、さらに、ゴム被覆コード層20の車両装着時外
側に位置する端部20OUT付近とゴム被覆コード層1
8との間隔が従来の空気入りラジアルタイヤに比較して
狭くなり、ベルト12がタイヤ周方向の曲げを受けたと
きの歪の増加が抑制され、端部20OUT付近と内側に
隣接するゴム被覆コード層18との間の層間セパレーシ
ョンの発生を抑えることができる。
【0049】また、最内側のゴム被覆コード層14をタ
イヤ径方向外側に隣接するゴム被覆コード層16に対し
て平行に配置し、ゴム被覆コード層14とゴム被覆コー
ド層16とのコード間隔(d2in、d2cl及びd2out
)を2.5mm〜3.5mmの範囲内(本実施形態では
2.5mm)としたので、ゴム被覆コード層14の車両装
着時内側の端部14IN付近とゴム被覆コード層16と
の間の層間セパレーションの発生を抑えることができ、
さらに、ゴム被覆コード層14の車両装着時外側に位置
する端部14OUT付近とゴム被覆コード層16との間
隔が従来の空気入りラジアルタイヤに比較して狭くな
り、ベルト12がタイヤ周方向の曲げを受けたときの歪
の増加が抑制され、端部14OUT付近と内側に隣接す
るゴム被覆コード層16との間の層間セパレーションの
発生及び発熱の増加を抑えることができる。 [第3の実施形態]本発明の空気入りラジアルタイヤの
第3の実施形態を説明する。
【0050】本実施形態の空気入りラジアルタイヤ10
は、第3の実施形態と同様に4層のゴム被覆コード層1
4,16,18,20が全て平行であり、ゴム被覆コー
ド層20とゴム被覆コード層18とのコード間隔及びゴ
ム被覆コード層14とゴム被覆コード層16とのコード
間隔を全て3.5mmに設定したものである。 (作用)次に、本実施形態の空気入りラジアルタイヤ1
0の作用を説明する。
【0051】本実施形態の空気入りラジアルタイヤ10
では、第1の実施形態と同様に、4層のゴム被覆コード
層14,16,18,20からなるベルト12により内
圧充填時のタイヤ外径成長を抑制することができる。
【0052】最外側のゴム被覆コード層20をタイヤ径
方向内側に隣接するゴム被覆コード層18に対して平行
に配置し、ゴム被覆コード層20とゴム被覆コード層1
8とのコード間隔(d1in、d1cl及びd1out )を
2.5mm〜3.5mmの範囲内(本実施形態では3.5m
m)としたので、ゴム被覆コード層20の車両装着時内
側の端部20IN付近とゴム被覆コード層18との間の
層間セパレーションの発生及び発熱の増加を抑えること
ができ、さらに、ゴム被覆コード層20の車両装着時外
側に位置する端部20OUT付近とゴム被覆コード層1
8との間隔が従来の空気入りラジアルタイヤに比較して
狭くなり、ベルト12がタイヤ周方向の曲げを受けたと
きの歪の増加が抑制され、端部20OUT付近と内側に
隣接するゴム被覆コード層18との間の層間セパレーシ
ョンの発生を抑えることができる。
【0053】また、最内側のゴム被覆コード層14をタ
イヤ径方向外側に隣接するゴム被覆コード層16に対し
て平行に配置し、ゴム被覆コード層14とゴム被覆コー
ド層16とのコード間隔(d2in、d2cl及びd2out
)を2.5mm〜3.5mmの範囲内(本実施形態では
3.5mm)としたので、ゴム被覆コード層14の車両装
着時内側の端部14IN付近とゴム被覆コード層16と
の間の層間セパレーションの発生を抑えることができ、
さらに、ゴム被覆コード層14の車両装着時外側に位置
する端部14OUT付近とゴム被覆コード層16との間
隔が従来の空気入りラジアルタイヤに比較して狭くな
り、ベルト12がタイヤ周方向の曲げを受けたときの歪
の増加が抑制され、端部14OUT付近と内側に隣接す
るゴム被覆コード層16との間の層間セパレーションの
発生及び発熱の増加を抑えることができる。 (他の実施形態)空気入りラジアルタイヤ10のベルト
12は、4層であったが5層以上であっても良い。
【0054】また、ベルト12のタイヤ径方向外側に、
必要に応じてベルト12を保護するための保護ベルト層
を積層しても良い。
【0055】保護ベルト層は、実質的に伸長性の複数本
の金属コードを被覆ゴム中に埋設してなる少なくとも1
層のゴム被覆コードで形成される。保護ベルト層の機能
は、ベルト12を保護することであり、そのため通常
は、ベルト12よりも広い幅のゴム被覆コード層が採用
される。
【0056】実質的に伸長性のコードとは、破断時の伸
びが3%を越え7%以下の金属コードを指す。
【0057】また、上記実施形態のゴム被覆コード層1
4,16,18,20の角度、間隔、幅等は一例であ
り、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であ
る。 (試験例)本発明の効果を確かめるために、本発明の適
用された実施例のタイヤと従来例のタイヤとを用意し、
ドラム耐久試験を行った。
【0058】ここで、実施例のタイヤは、前述した第2
実施例のタイヤである。
【0059】従来例のタイヤは、実施例のタイヤと同様
に4層のゴム被覆コード層を備えており、最外側のゴム
被覆コード層は、タイヤ径方向内側に隣接するゴム被覆
コード層に対して、車両装着時内側の端部へ向かうに従
ってゴム被覆コード層から離れるように車両装着時内側
の端部付近の一部分が角度6°で傾斜しており、その他
の部分はゴム被覆コード層に対して略平行である。
【0060】また、最外のゴム被覆コード層の車両装着
時内側の端部とその内側のゴム被覆コード層とのコード
間隔dinは4.5mm、タイヤ赤道面における最外のゴム
被覆コード層とその内側のゴム被覆コード層とのコード
間隔dclは2.0mm、最外のゴム被覆コード層の車両装
着時外側の端部とその内側のゴム被覆コード層とのコー
ド間隔dout は4.5mmであり、最外側のゴム被覆コー
ド層の車両装着時外側の端部付近とその内側のゴム被覆
コード層とのなす角度は6°である。
【0061】さらに、最内側のゴム被覆コード層は、タ
イヤ径方向外側に隣接するゴム被覆コード層に対して、
車両装着時内側の端部へ向かうに従ってゴム被覆コード
層から離れるように車両装着時内側の端部付近の一部分
が角度6°で傾斜しており、その他の部分はその外側の
ゴム被覆コード層に対して略平行である。
【0062】また、最内のゴム被覆コード層の車両装着
時内側の端部とその外側のゴム被覆コード層とのコード
間隔dinは4.5mm、タイヤ赤道面における最内のゴム
被覆コード層とその外側がゴム被覆コード層とのコード
間隔dclは2.0mm、最内のゴム被覆コード層の車両装
着時外側の端部とその外側のゴム被覆コード層とのコー
ド間隔dout は4.5mmであり、最内側のゴム被覆コー
ド層の車両装着時外側の端部付近とその外側のゴム被覆
コード層とのなす角度は6°である。
【0063】ドラム耐久試験は、リム(29”/6”×
57”)に組付けて内圧700kpaを充填したゴム付
き車輪、直径5.0mのドラム(外周面に突起付き)
に、スリップアングル0.8°、キャンバー角2.5°
をつけた状態で標準荷重(JATMA YEAR BO
OKでの適用サイズ・プライレーティングにおける最大
負荷能力)から順次10%荷重ごと増加させて押し付け
ながら速度8km/hで走行させた。
【0064】評価は、ベルトセパレーションを発生した
走行距離を調べ、従来例の走行距離を100とする指数
で表した。試験の結果は、以下の表1に記載した通りで
あり、本発明の適用された実施例のタイヤは、従来例の
タイヤに比較して走行距離が大幅に延びており、ベルト
の耐久性に優れていることが分かる。
【0065】
【表1】
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の空気入り
ラジアルタイヤは上記の構成としたので、車両装着時の
内側に生じるベルト層間セパレーション及び内圧充填時
のタイヤ外径成長を抑制しつつ、車両装着時の外側に生
じるベルト層間セパレーションをも抑制できる、という
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る空気入りラジア
ルタイヤのベルトの断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る空気入りラジア
ルタイヤのベルトの断面図である。
【図3】従来例に係る空気入りラジアルタイヤのベルト
の断面図である。
【図4】ゴム被覆コード端部付近の角度とセパレーショ
ン幅との関係を示すグラフである。
【図5】ゴム被覆コード端部付近の角度とゴム被覆コー
ド端部付近の剪断歪との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 空気入りラジアルタイヤ 12 ベルト 16 ゴム被覆コード層(主交差層) 18 ゴム被覆コード層(主交差層)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーカスの外周面外側にベルトとトレッ
    ドとを備え、前記ベルトは、実質的に非伸長性の複数本
    の金属コードを被覆ゴム中に埋設してなる少なくとも3
    層のゴム被覆コード層が、層内ではコードが互いに平行
    に延び、隣接する層間では前記コードが互いに交差しタ
    イヤ赤道面を挟んで逆方向に延びるように積層されて形
    成された空気入りラジアルタイヤにおいて、 前記複数のゴム被覆コード層の内の最も幅広のゴム被覆
    コード層と前記最も幅広のゴム被覆コード層に隣接する
    2番目に広いゴム被覆コード層とを主交差層としたとき
    に、前記ベルトをタイヤ赤道面に沿った断面で見たと
    き、前記主交差層に隣接するゴム被覆コード層は、車両
    装着時内側端部付近が、前記主交差層とは平行かつコー
    ド間距離が2.5〜3.5mmの範囲内であり、車両装着
    時外側端部付近が、前記主交差層に対して平行または車
    両装着時外側端部側のコード間距離がタイヤ赤道面側の
    コード間距離よりも大となる方向に角度4°以下で傾斜
    していることを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 カーカスの外周面外側にベルトとトレッ
    ドとを備え、前記ベルトは、実質的に非伸長性の複数本
    の金属コードを被覆ゴム中に埋設してなる少なくとも3
    層のゴム被覆コード層が、層内ではコードが互いに平行
    に延び、隣接する層間では前記コードが互いに交差しタ
    イヤ赤道面を挟んで逆方向に延びるように積層されて形
    成された空気入りラジアルタイヤにおいて、 前記複数のゴム被覆コード層の内の最も幅広のゴム被覆
    コード層と前記最も幅広のゴム被覆コード層に隣接する
    2番目に広いゴム被覆コード層とを主交差層としたとき
    に、前記ベルトをタイヤ赤道面に沿った断面で見たと
    き、前記主交差層に隣接するゴム被覆コード層は、車両
    装着時内側端部付近が、前記主交差層に対して前記車両
    装着時内側端部側のコード間距離がタイヤ赤道面側のコ
    ード間距離よりも大となる方向に傾斜し、かつ、前記車
    両装着時内側端部で計測したコード間距離が2.5mm以
    上であり、車両装着時外側端部付近が、前記主交差層に
    対して平行または前記車両装着時外側端部側のコード間
    距離がタイヤ赤道面側のコード間距離よりも大となる方
    向に角度4°以下で傾斜していることを特徴とする空気
    入りラジアルタイヤ。
JP29414899A 1999-10-15 1999-10-15 空気入りラジアルタイヤ Pending JP2001113914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29414899A JP2001113914A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29414899A JP2001113914A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001113914A true JP2001113914A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17803941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29414899A Pending JP2001113914A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001113914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014203908A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014203908A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN105263725A (zh) * 2013-06-21 2016-01-20 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US10486471B2 (en) 2013-06-21 2019-11-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102215744B1 (ko) 공기입 타이어
JP4570526B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4017641B2 (ja) 重荷重用偏平空気入りラジアルタイヤ
WO2014203908A1 (ja) 空気入りタイヤ
CN111699097B (zh) 充气轮胎
WO2004103736A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2004002755A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3998704B2 (ja) 小型トラック用空気入りラジアルタイヤ
JP4984662B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63315305A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000062411A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004268820A (ja) 空気入りタイヤ
WO2016143571A1 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2010120431A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
RU2709368C1 (ru) Пневматическая шина
JP5572467B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011235785A (ja) 空気入りタイヤ
JP7173047B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2020049823A1 (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP4236324B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2001113914A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3527761B2 (ja) 建設車両用ラジアルタイヤ
JP2006199220A (ja) 空気入りタイヤ
JP7381869B2 (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JPH10193917A (ja) 空気入りラジアルタイヤ