JP2001113799A - 画像形成装置および複写機 - Google Patents

画像形成装置および複写機

Info

Publication number
JP2001113799A
JP2001113799A JP29959299A JP29959299A JP2001113799A JP 2001113799 A JP2001113799 A JP 2001113799A JP 29959299 A JP29959299 A JP 29959299A JP 29959299 A JP29959299 A JP 29959299A JP 2001113799 A JP2001113799 A JP 2001113799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
sheet
tray
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29959299A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Takahashi
正人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29959299A priority Critical patent/JP2001113799A/ja
Publication of JP2001113799A publication Critical patent/JP2001113799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙の紙種を指定した画像形成の要求を実行
することができ、さらに用紙のサイズの別や給紙トレイ
の別についての指定もある場合でも、適切な用紙の選択
が行えるようにする。 【解決手段】 用紙サイズの指定のあるなしを判断して
(ステップS3)、候補となる給紙トレイを候補1とし
て選択する(ステップS4〜S6)。紙種指定のあるな
しを判断して(ステップS7)、候補となる給紙トレイ
を候補2として候補1の中から選択する(ステップS8
〜S10)。給紙トレイの指定のあるなしを判断して
(ステップS11)、候補2の中の給紙トレイあるいは
他の給紙トレイを最終的に決定する(ステップS12〜
S14,S2)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、用紙上に画像形
成を行う画像形成装置およびこの画像形成装置を備えて
いる複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式で用紙上に画像形成を行う
従来の画像形成装置では、画像形成を行う用紙のサイズ
や、用紙を供給する給紙トレイの別(給紙トレイを複数
備えている場合)を指定して、画像形成の実行を要求す
ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】画像形成に用いられる
用紙としては、普通紙のほかにもOHPシートなどさま
ざまな紙種のものが用いられうる。しかしながら、前記
従来の画像形成装置では、画像形成に用いる用紙の紙種
を指定して画像形成の実行を要求することができなかっ
た。そのため、給紙トレイの自動選択をきめ細かに行う
ことができないという不具合があった。
【0004】この発明の目的は、用紙の紙種を指定して
画像形成の実行を要求することを可能とすることであ
る。
【0005】この発明の別の目的は、用紙の紙種を指定
して画像形成の実行を要求する場合に、用紙のサイズの
別や給紙トレイの別についての指定もある場合でも、適
切な用紙の選択が行えるようにすることである。
【0006】この発明の別の目的は、ペーパージャムの
発生を抑制することができるようにすることである。
【0007】この発明の別の目的は、ペーパージャムが
発生しやすい用紙を用いる場合でも、ペーパージャムの
発生を抑制することができるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、用紙上に画像の形成を行うプリンタエンジンと、こ
のプリンタエンジンで用いる前記用紙を保持する複数の
給紙トレイと、この各給紙トレイから前記プリンタエン
ジンに前記用紙を搬送する第1の用紙搬送経路と、前記
複数の給紙トレイのうち少なくとも一部に対しては、保
持する前記用紙の紙種を対応付けて設定することを可能
とする第1の設定手段と、前記紙種を指定して本画像形
成装置に対する前記画像形成の要求があったときは、こ
の要求を実行するために前記第1の用紙搬送経路を介し
て前記プリンタエンジンに前記用紙を搬送する前記給紙
トレイとして、前記設定を参照して前記要求に対応した
紙種の用紙を保持しているものを選択する第1の選択手
段と、を備えている画像形成装置である。
【0009】したがって、指定した紙種の用紙を自動選
択して画像形成を行うことができる。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の画像形成装置において、前記複数の給紙トレイのうち
少なくとも一部に対しては、保持する前記用紙のサイズ
を対応付けて設定することを可能とする第2の設定手段
と、前記サイズの別と前記紙種とを指定して本画像形成
装置に対する前記画像形成の要求があったときは、この
要求を実行するために前記第1の用紙搬送経路を介して
前記プリンタエンジンに前記用紙を搬送する前記給紙ト
レイを、前記第1および第2の設定手段を参照し予め設
定されている手順により前記選択に代えて選択する第2
の選択手段と、を備えている。
【0011】したがって、用紙の紙種のほかにサイズの
別も指定して画像形成の要求があったときでも、予め設
定されている手順により適切な給紙トレイを選択するこ
とが可能となる。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の画像形成装置において、前記第2の選択手段は、前記
各給紙トレイからの前記プリンタエンジンまでの前記第
1の用紙搬送経路の長さも判断して前記給紙トレイの選
択を行うものである。
【0013】したがって、プリンタエンジンに用紙を供
給する経路が短い給紙トレイほど選択されやすいように
することが可能となるので、ペーパージャムの発生を抑
制することができる。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項2または
3に記載の画像形成装置において、前記紙種および前記
サイズの別のうち少なくとも前者と前記給紙トレイの別
とを指定して本画像形成装置に対する前記画像形成の要
求があったときは、この要求を実行するために前記第1
の用紙搬送経路を介して前記プリンタエンジンに前記用
紙を搬送する前記給紙トレイを、前記第1および第2の
設定手段のうち少なくとも前者を参照し予め設定されて
いる手順により前記第1および第2の選択手段による選
択に代えて選択する第3の選択手段を備えている。
【0015】したがって、用紙の紙種のほかに、サイズ
の別や給紙トレイの別も指定して画像形成の要求があっ
たときでも、予め設定されている手順により適切な給紙
トレイを選択することが可能となる。
【0016】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の
いずれかの一に記載の画像形成装置において、前記プリ
ンタエンジンで画像形成後の前記用紙の排出先となる複
数の排紙トレイと、前記プリンタエンジンから前記排紙
トレイに前記用紙を搬送する第2の用紙搬送経路と、前
記要求により前記紙種として特定の紙種が指定されてい
たときは前記複数の排紙トレイのうち前記プリンタエン
ジンからの前記第2の用紙搬送経路の長さが最も短いも
のを前記要求の実行のために選択する第4の選択手段
と、を備えている。
【0017】したがって、ペーパージャムが発生しやす
い紙種の用紙を用いて画像形成を行うときは、画像形成
後の用紙を排出する経路を最短とすることが可能となる
ので、ペーパージャムの発生を抑制することができる。
【0018】請求項6に記載の発明は、原稿の画像を読
み取る画像読取装置と、この画像読取装置で読み取った
原稿の画像データに基づいた画像形成を行う請求項1〜
4のいずれかの一に記載の画像形成装置と、を備えてい
る複写機である。
【0019】したがって、請求項1〜5のいずれかの一
に記載の発明と同様の作用を奏する複写機を提供するこ
とができる。
【0020】
【発明の実施の形態】[発明の実施の形態1]以下で
は、この発明の一実施の形態について説明する。
【0021】図1は、この発明の一実施の形態である画
像形成装置1の概略構成を示す説明図である。図1
(a)は画像形成装置1の平面図であり、図1(b)は
正面図である。図1に示すように、画像形成装置1は、
用紙上に画像形成を行うプリンタエンジン2を備えてい
る。このプリンタエンジン2は、例えば電子写真方式で
画像形成を行うものであり、感光体、この感光体に静電
潜像を光書込みする光書込装置、感光体上の静電潜像を
現像してトナー画像とする現像装置、トナー画像を用紙
上に転写する転写装置、転写後のトナー画像を用紙上に
定着する定着装置などを備えた周知の構成のものであ
る。なお、プリンタエンジン2は、電子写真方式のもの
に限定されるものではなく、インクジェット方式、熱転
写方式など種々の印刷方式のものを用いてよい。
【0022】画像形成装置1は、給紙トレイである標準
トレイ3,4を標準装備している。標準トレイ3,4
は、画像の形成に用いる用紙を積層収納して保持する容
器である。画像形成装置1には、バンクトレイ5,6や
バイパストレイ(手差給紙トレイ)7をオプションで装
着することもできる。バンクトレイ5,6は給紙トレイ
であり、標準トレイ3,4と同様に画像の形成に用いる
用紙を積層収納して保持する容器である。バイパストレ
イ7も給紙トレイであり、プリンタエンジン2に手差し
で給紙する用紙を保持するための容器である。標準トレ
イ3,4、バンクトレイ5,6、バイパストレイ7から
供給される用紙は、第1の用紙搬送経路である搬送経路
8を介してプリンタエンジン2に供給される。
【0023】画像形成装置1の天板部分にはプリンタエ
ンジン2で画像形成後の用紙の排出先となる容器で排紙
トレイを構成する標準排紙トレイ9が設けられている。
また、画像形成装置1の側面には、フィニッシャー10
が設けられている。このフィニッシャー10は、プリン
タエンジン2で画像形成後の用紙の排出先となる容器で
排紙トレイを構成するフィニッシャーシフトトレイ11
を備えている。フィニッシャー10は、フィニッシャー
シフトトレイ11を矢印28の範囲で水平方向に駆動し
て、フィニッシャーシフトトレイ11内に排出される画
像形成後の用紙をソートする。プリンタエンジン2から
排出された画像形成後の用紙は、第2の用紙搬送経路で
ある搬送経路12,13を介して標準排紙トレイ9に搬
送される。また、搬送経路12,14を介してフィニッ
シャーシフトトレイ11に搬送される。
【0024】標準トレイ3,4、バンクトレイ5,6、
バイパストレイ7は、いずれも様々な定型サイズ(A5
〜A3)の用紙をセットすることが可能であり、その用
紙のサイズを各給紙トレイに設けられている用紙サイズ
設定ダイヤル15で設定することができる。用紙サイズ
設定ダイヤル15の操作に応じた用紙サイズは光センサ
16(図2参照)で検出することができる(具体的に
は、用紙サイズ設定ダイヤル15の操作に応じて位置が
異なる図示しない金属片などを検出するなどする)。
【0025】また、標準トレイ3,4には図示しない紙
種モード切替レバーが設けられている。この紙種モード
切替レバーの切り替えにより、標準トレイ3,4内の用
紙を1枚ずつ分離して搬送経路8に送り出す図示しない
ローラを用紙に押付ける圧力を調節して、紙種に応じた
用紙の適切な分離、送出を行うことができる。また、紙
種モード切替レバーの操作に応じた紙種を光センサ17
(図2参照)で検出することができる(具体的には、紙
種モード切替レバーの操作に応じて位置が異なる図示し
ない金属片などを検出するなどする)。紙種は具体的に
は用紙の材質や厚さなどの種別であり、この例では、紙
種モード切替レバーの操作で標準トレイ3,4内に保持
する用紙の紙種が、例えば普通紙かOHPシートかを設
定することができる。
【0026】図2は、この画像形成装置1の制御系の電
気的な接続を示すブロック図である。図2に示すよう
に、この制御系は、画像形成装置1の各部を集中的に制
御するマイコン18に、各光センサ16および各光セン
サ17を制御するセンサ制御回路25と、プリンタエン
ジン2の感光体などの各部や搬送経路8,12〜14で
用紙を搬送する図示しないローラや切替爪など画像形成
装置1の各駆動部を駆動する各モータ20や各ソレノイ
ド21をそれぞれ制御するモータ駆動回路22およびソ
レノイド駆動回路23とが接続されるほか、図示しない
各種センサ、各種アクチュエータが接続されている。ま
た、画像形成装置1の各種操作を受け付ける各種キー
と、各種メッセージを表示するLCDなどのディスプレ
イとを備えた操作パネル24も接続されている。
【0027】以上のような構成の画像形成装置1におい
て、この画像形成装置1に接続されたパソコンなどから
画像形成の実行の要求がなされると、画像形成装置1
は、その要求を実行する。この要求には、用いる用紙の
サイズの指定、用いる給紙トレイの別の指定、用いる用
紙の紙種の指定、および、用いる排紙トレイの指定を含
めることができる。また、操作パネル24のキー操作に
よる、画像形成装置1の運転モード選択により、用紙の
サイズの指定、給紙トレイの別の指定、用紙の紙種の指
定、および、排紙トレイの指定を含めることも可能であ
る。画像形成装置1は、マイコン18が所定のプログラ
ムにより動作することで、前記の指定の内容に応じて、
予め設定されている手順にしたがって、画像形成に用い
る給紙トレイと排紙トレイを選択して画像形成を行う。
【0028】図3は、給紙トレイを選択する手順につい
て説明するフローチャートである。図3に示す処理は、
第1の選択手段、第2の選択手段および第3の選択手段
を実現するもので、マイコン18がパソコンなどから画
像形成の実行の要求を受け取ったときに開始する。ま
ず、マイコン18は、指定されている給紙トレイがバイ
パストレイ7か否かを判断し(ステップS1)、指定さ
れている給紙トレイがバイパストレイ7であったときは
(ステップS1のY)、バイパストレイ7を使用する給
紙トレイとして決定して(ステップS2)、処理を終了
する。
【0029】指定されている給紙トレイがバイパストレ
イ7ではなかった場合は(ステップS1のN)、 用紙
のサイズの指定はあるか否かを判断する(ステップS
3)。ここでサイズの指定があれば(ステップS3の
Y)、その指定されたサイズを用紙のサイズとして選択
する(ステップS4)。サイズ指定が無い場合は(ステ
ップS3のN)、用紙のサイズを予め設定されたプライ
オリティトレイ(予めデフォルトとして設定されている
給紙トレイ)について設定されている用紙サイズを光セ
ンサ16で検出し(これにより第2の設定手段を実現し
ている)、検出した用紙サイズを、画像形成を行う用紙
のサイズとして選択する(ステップS5)。そして、こ
のようにステップS4、S5で決定した用紙サイズと同
等サイズの用紙を収納している給紙トレイ群を候補1と
して選択して(ステップS6)、ステップS7に進む。
【0030】次に、ステップS7では、用紙の紙種の指
定はあるか否かを判断する。ここで、紙種指定がある場
合は(ステップS7のY)、その指定された紙種を選択
する(ステップS8)。紙種指定が無い場合は(ステッ
プS7のN)、プライオリティトレイについて設定され
ている紙種を光センサ17で検出し(これにより第1の
設定手段を実現している)、検出した紙種を、画像形成
を行う用紙の紙種として選択する(ステップS9)。そ
して、このようにステップS8,S9で決定した紙種と
同等紙種の用紙を収納している給紙トレイを、候補1の
給紙トレイ群の中より選択して候補2として(ステップ
S10)、ステップS11に進む。
【0031】つづいて、ステップS11では標準トレイ
3,4、バンクトレイ5,6の中で給紙トレイの指定は
あるか否かを判断し、給紙トレイの指定がなければ(ス
テップS11のN)、候補2の中で一番用紙搬送経路
(搬送経路8の距離)の短い給紙トレイを検索し(この
例では、標準トレイ3、標準トレイ4、バンクトレイ
5、バンクトレイ6の順に短い)(ステップS12)、
その検索された給紙トレイを使用する給紙トレイとして
決定する(ステップS2)。
【0032】給紙トレイの別の指定があった場合は(ス
テップS11のY)、指定された給紙トレイが候補2の
中に存在するか否かを判断し(ステップS13)、その
給紙トレイが存在すれば(ステップS13のY)、当該
給紙トレイを使用する給紙トレイとして決定し(ステッ
プS2)、指定された給紙トレイが候補2の中に存在し
なかった場合は(ステップS13のN)、予め設定され
た給紙トレイの順序(例えば、標準トレイ3,標準トレ
イ4、バンクトレイ5,バンクトレイ6の順とすること
ができる。)にしたがって、指定トレイの次の順にある
給紙トレイを検索し(指定の給紙トレイが標準トレイ4
であったならば、標準トレイ4→バンクトレイ5→バン
クトレイ6→標準トレイ3の順で給紙トレイを検索)
(ステップS14)、条件に合致する給紙トレイが見つ
かれば、その給紙トレイを使用する給紙トレイとして決
定する(ステップS2)。
【0033】図4は、排紙トレイを選択する手順につい
て説明するフローチャートである。図4に示す処理は、
第4の選択手段を実現するもので、使用する給紙トレイ
が図3を参照して前記した処理手順で決定された後に開
始する。まず、紙種としてOHPシートの指定があるか
否かを判断し(ステップS21)、OHPシートの指定
があるときは(ステップS21のY)、排紙トレイとし
て標準排紙トレイ9に決定する(ステップS22)。
【0034】また、OHPシートの指定がなかったとき
は(ステップS21のN)、排紙トレイの指定があるか
否かを判断する(ステップS23)。そして、排紙トレ
イの指定があったときは(ステップS23のY)、指定
されている排紙トレイに排紙が可能か否かを判断し(使
用する用紙が当該排紙トレイに排紙が可能なサイズであ
るか否かの判断を行う)(ステップS24)。そして、
排紙することが出来る排紙トレイであれば(ステップS
24のY)、当該排紙トレイを、使用する排紙トレイと
して決定する(ステップS25)。また、排紙トレイの
指定がなかったときは(ステップS23のN)、予め設
定されたプライオリティトレイ(予めデフォルトとして
設定されている排紙トレイ)を指定排紙トレイとして選
択し(ステップS26)、この選択したプライオリティ
トレイについてステップS24以下の処理を行う。ステ
ップS24で指定の排紙トレイに排紙が不可能であると
きは(ステップS24のN)、用紙の排紙先は標準排紙
トレイ9に決定される(ステップS22)。
【0035】以上説明した画像形成装置1によれば、用
紙の紙種を指定したときは(ステップS7のY)、指定
した紙種の用紙を自動選択して画像形成を行うことがで
きる(ステップS8,S10,S13,S2)。
【0036】また、用紙の紙種のほかに、用紙のサイズ
の別や給紙トレイの別も指定した場合でも(ステップS
3のY,S11のY)、前記したような予め設定されて
いる手順により適切な給紙トレイを選択することが可能
となる。
【0037】給紙トレイの別の指定がないときは(ステ
ップS11のN)、プリンタエンジン2に用紙を供給す
る際の用紙搬送経路が極力短い給紙トレイを選択するの
で(ステップS12,S2)、ペーパージャムの発生を
極力抑制することができる。
【0038】ペーパージャムが発生しやすいOHPシー
トを選択するときは(ステップS21のY)、画像形成
後の用紙をプリンタエンジン2から排出するときの用紙
搬送経路が最短となる排紙トレイである標準排紙トレイ
9を(図1に明らかなように、標準排紙トレイ9へ用紙
を搬送する搬送経路12および13の長さは、フィニッ
シャーシフトトレイ11へ用紙を搬送する搬送経路12
および14の長さより短い)、排紙トレイとして選択す
るので(ステップS22)、ペーパージャムの発生を抑
制することができる。
【0039】[発明の実施の形態2]別の発明の実施の
形態について発明の実施の形態2として説明する。図5
は、発明の実施の形態2である複合機31の概略構成を
示すブロック図である。この複合機31は、この発明の
複写機を適用した例である。
【0040】この複合機31は、周知の構成のフラット
ベッドスキャナなどからなり原稿の画像を読み取る画像
読取装置32と、この画像読取装置32で取得した画像
データをネットワーク33に送信し、また、ネットワー
ク33から画像データを受信する送受信装置34と、前
記の画像形成装置1とを備えている。
【0041】画像形成装置1は、送受信装置34で受信
した画像データ、画像読取装置32で取得した画像デー
タまたは外部のパソコンなどから受信した画像データに
基づいて画像形成を行うことができる。
【0042】この複合機31によれば、発明の実施の形
態1と同様の効果を奏する複合機を提供することができ
る。
【0043】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、指定した紙種
の用紙を自動選択して画像形成を行うことができる。
【0044】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の画像形成装置において、用紙の紙種のほかにサイズの
別も指定して画像形成の要求があったときでも、予め設
定されている手順により適切な給紙トレイを選択するこ
とが可能となる。
【0045】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の画像形成装置において、プリンタエンジンに用紙を供
給する経路が短い給紙トレイほど選択されやすいように
することが可能となるので、ペーパージャムの発生を抑
制することができる。
【0046】請求項4に記載の発明は、請求項2または
3に記載の画像形成装置において、用紙の紙種のほか
に、サイズの別や給紙トレイの別も指定して画像形成の
要求があったときでも、予め設定されている手順により
適切な給紙トレイを選択することが可能となる。
【0047】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の
いずれかの一に記載の画像形成装置において、ペーパー
ジャムが発生しやすい紙種の用紙を用いて画像形成を行
うときは、画像形成後の用紙を排出する経路を最短とす
ることが可能となるので、ペーパージャムの発生を抑制
することができる。
【0048】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の
いずれかの一に記載の発明と同様の効果を奏する複写機
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態である画像形成装置の
概略構成を示す説明図である。
【図2】前記画像形成装置の制御系の電気的な接続を示
すブロック図である。
【図3】前記画像形成装置が給紙トレイを選択する手順
について説明するフローチャートである。
【図4】前記画像形成装置が排紙トレイを選択する手順
について説明するフローチャート前記画像形成装置であ
る。
【図5】この発明の一実施の形態である複合機の概略構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 プリンタエンジン 3 給紙トレイ 4 給紙トレイ 5 給紙トレイ 6 給紙トレイ 7 給紙トレイ 8 第1の用紙搬送経路 9 排紙トレイ 11 排紙トレイ 12 第2の用紙搬送経路 13 第2の用紙搬送経路 31 複写機 32 画像読取装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙上に画像の形成を行うプリンタエン
    ジンと、 このプリンタエンジンで用いる前記用紙を保持する複数
    の給紙トレイと、 この各給紙トレイから前記プリンタエンジンに前記用紙
    を搬送する第1の用紙搬送経路と、 前記複数の給紙トレイのうち少なくとも一部に対して
    は、保持する前記用紙の紙種を対応付けて設定すること
    を可能とする第1の設定手段と、 前記紙種を指定して本画像形成装置に対する前記画像形
    成の要求があったときは、この要求を実行するために前
    記第1の用紙搬送経路を介して前記プリンタエンジンに
    前記用紙を搬送する前記給紙トレイとして、前記設定を
    参照して前記要求に対応した紙種の用紙を保持している
    ものを選択する第1の選択手段と、を備えている画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の給紙トレイのうち少なくとも
    一部に対しては、保持する前記用紙のサイズを対応付け
    て設定することを可能とする第2の設定手段と、 前記サイズの別と前記紙種とを指定して本画像形成装置
    に対する前記画像形成の要求があったときは、この要求
    を実行するために前記第1の用紙搬送経路を介して前記
    プリンタエンジンに前記用紙を搬送する前記給紙トレイ
    を、前記第1および第2の設定手段を参照し予め設定さ
    れている手順により前記選択に代えて選択する第2の選
    択手段と、を備えている請求項1に記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第2の選択手段は、前記各給紙トレ
    イからの前記プリンタエンジンまでの前記第1の用紙搬
    送経路の長さも判断して前記給紙トレイの選択を行うも
    のである請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記紙種および前記サイズの別のうち少
    なくとも前者と前記給紙トレイの別とを指定して本画像
    形成装置に対する前記画像形成の要求があったときは、
    この要求を実行するために前記第1の用紙搬送経路を介
    して前記プリンタエンジンに前記用紙を搬送する前記給
    紙トレイを、前記第1および第2の設定手段のうち少な
    くとも前者を参照し予め設定されている手順により前記
    第1および第2の選択手段による選択に代えて選択する
    第3の選択手段を備えている請求項2または3のいずれ
    かの一に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記プリンタエンジンで画像形成後の前
    記用紙の排出先となる複数の排紙トレイと、 前記プリンタエンジンから前記排紙トレイに前記用紙を
    搬送する第2の用紙搬送経路と、 前記要求により前記紙種として特定の紙種が指定されて
    いたときは前記複数の排紙トレイのうち前記プリンタエ
    ンジンからの前記第2の用紙搬送経路の長さが最も短い
    ものを前記要求の実行のために選択する第4の選択手段
    と、を備えている請求項1〜4のいずれかの一に記載の
    画像形成装置。
  6. 【請求項6】 原稿の画像を読み取る画像読取装置と、 この画像読取装置で読み取った原稿の画像データに基づ
    いた画像形成を行う請求項1〜5のいずれかの一に記載
    の画像形成装置と、を備えている複写機。
JP29959299A 1999-10-21 1999-10-21 画像形成装置および複写機 Pending JP2001113799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29959299A JP2001113799A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 画像形成装置および複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29959299A JP2001113799A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 画像形成装置および複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001113799A true JP2001113799A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17874641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29959299A Pending JP2001113799A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 画像形成装置および複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001113799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095538A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP2019151000A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095538A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP2019151000A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP7063012B2 (ja) 2018-03-02 2022-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511408B2 (ja) 特定給紙容器選択装置
US20020044809A1 (en) Image forming apparatus
JP2008268598A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、プログラムおよび記録媒体
JP4766125B2 (ja) 画像処理装置
US20090232522A1 (en) Printing system, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2019181703A (ja) 画像形成装置、トレイ決定方法、およびコンピュータプログラム
US6272297B1 (en) Image processing apparatus having function for controlling eject sheets, and control method therefor
JPH09301545A (ja) 画像形成装置
JP2001113799A (ja) 画像形成装置および複写機
JP5234275B2 (ja) 画像形成装置
JP4352900B2 (ja) 給紙装置
JP4455134B2 (ja) 記録紙設定システム及び記録紙設定プログラム
JP2011121777A (ja) 給紙搬送装置
US5387968A (en) Sheet-size determining apparatus with selection inducing means
JP2006142713A (ja) 画像形成装置、その補充用紙表示方法及びその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2019151041A (ja) 画像形成装置、シート種類判別方法、およびコンピュータプログラム
JPH0733317A (ja) 画像形成装置
JP2004322397A (ja) 画像形成装置
JP4152252B2 (ja) シート搬送装置
JP4127548B2 (ja) 給紙装置
JP2004254047A (ja) 画像形成装置
JP2018195922A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2024006615A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2019107893A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび記録シートの種類選択方法
JP2001274933A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040322

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724