JP2001112766A - 内視鏡用処置具 - Google Patents
内視鏡用処置具Info
- Publication number
- JP2001112766A JP2001112766A JP29608899A JP29608899A JP2001112766A JP 2001112766 A JP2001112766 A JP 2001112766A JP 29608899 A JP29608899 A JP 29608899A JP 29608899 A JP29608899 A JP 29608899A JP 2001112766 A JP2001112766 A JP 2001112766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment
- endoscope
- distal
- wire
- distal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
Abstract
端処置片の間に挟み込んで内視鏡的処置を円滑かつ安全
に行うことができる内視鏡用処置具を提供すること。 【解決手段】一対の先端処置片5a,5bのうちの一方
の先端処置片5aの最大開き角度を強制的に規制する開
き規制手段7と、一方の先端処置片5aに対して操作ワ
イヤ6を一定範囲だけ遊動させるワイヤ遊動手段8とを
設けた。
Description
挿通チャンネルに挿脱して使用される内視鏡用処置具に
関する。
処置具は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される
シースの先端に設けられた一対の先端処置片が、シース
の手元側からの遠隔操作によって嘴状に開閉するように
なっている。
端処置片が相反する方向に同じ移動角度で開閉動作する
両開き式のものと、一方の先端処置片だけが開閉動作を
して他方の先端処置片は固定された片開き式のものがあ
る。
置片の間に患部粘膜を挟み込む際に一方の先端処置片し
か動作しないため違和感があって誤操作し易いので、両
開き式のものが広く用いられている。
ある処置対象の患部が、内視鏡の処置具挿通チャンネル
から突出された処置具のちょうど正面の位置にあれば、
上述のような従来の両開き式の処置具を用いることによ
り、一対の先端処置片で患部粘膜を容易に挟み込んで簡
単に内視鏡的処置を行うことができる。
部に対して斜め向きになるようにしか狙えない場合(現
実にはそのようなケースが非常に多い)には、一対の先
端処置片で患部粘膜を挟み込むのが困難で、内視鏡的処
置を円滑に行えない場合が少なくない。
を開き角度が相違するように作動させるリンク機構を用
いた内視鏡用処置具を発明して先に特許出願してある
(特開平11−216146号)。
置片の開き角度を相違させるには限度があり、一対の先
端処置片の開き方向(即ち、開きの中心方向)をより側
方に向けたい場合に対応するのが困難だった。
等でも容易に一対の先端処置片の間に挟み込んで内視鏡
的処置を円滑かつ安全に行うことができる内視鏡用処置
具を提供することを目的とする。
め、本発明の内視鏡用処置具は、内視鏡の処置具挿通チ
ャンネルに挿脱されるシースの先端部分に嘴状に開閉自
在に配置された一対の先端処置片を、シース内に進退自
在に挿通された操作ワイヤによって開閉駆動するように
した内視鏡用処置具において、一対の先端処置片のうち
の一方の先端処置片の最大開き角度を強制的に規制する
開き規制手段と、一方の先端処置片に対して操作ワイヤ
を一定範囲だけ遊動させるワイヤ遊動手段とを設けたも
のである。
において、一対の先端処置片を別々に駆動させる二本の
ワイヤに分かれて設けられていてもよい。また、開き規
制手段が、溝孔とその溝孔内で移動するピンとによって
形成されていて、その一方が一方の先端処置片と連動
し、他方がシースの先端に対して固定的に設けられてい
てもよい。
係合する長溝が、一方の先端処置片を開閉駆動するため
のリンク部材に形成されていて、それによってワイヤ遊
動手段が形成されていてもよい。
態を説明する。図1及び図2は、本発明を適用した内視
鏡用生検鉗子の先端部分を示しており、図1は側面断面
図、図2は平面断面図である。
ンネルに挿脱される例えば密着巻きコイルパイプからな
る可撓性のシース2の先端には、先端本体1が連結固着
されている。先端本体1は、先側から大きなスリット3
が形成された先枠部1aと、シース2に固着される環状
部1bとを一体に結合して構成されている。
に支軸4が先端本体1に取り付けられており、一対の鉗
子カップ5a,5b(先端処置片)が各々支軸4に回動
自在に軸支されている。
a,5bを開閉駆動するための一対のリンク11,12
が配置されている。このリンク11,12は、各々鉗子
カップ5a,5bに一体に連続して形成されていて、支
軸4を中心に回動する。
1のリンク11には、支軸4を中心とする円弧状の短い
溝孔7aが形成されていて、両端が先端本体1に固定さ
れたピン7bがその溝孔7a内に通されている。
一体の第1の鉗子カップ5aの回転角度は、溝孔7aの
両端にピン7bがぶつかる範囲に規制されている。具体
的には、第1の鉗子カップ5aの開き角度が、例えば閉
じ状態から5°の範囲に規制されている。
よって第1の鉗子カップ5aの最大開き角度を強制的に
規制する開き規制手段7が構成されている。これに対し
て、第2の鉗子カップ5b側は閉じ状態から例えば75
°の全開状態の範囲を何らの規制なく動作できるように
なっている。
に進退自在に全長にわたって挿通配置されており、図示
されていない手元側操作部からの操作によって進退操作
される。
を被覆チューブ6c内に通して構成されており、先端近
傍において二本のワイヤ6a,6bが固着口金6dに固
着されて一体化されている。なお、二本のワイヤ6a,
6bは各々適度の剛性を有している。
a,6bが分離して配置されており、第1のワイヤ6a
及び第2のワイヤ6bの先端部分が、各々ハトメ6eを
介して第1のリンク11と第2のリンク12に回転自在
に但し抜け出さないように連結されている。
ク12に形成された丸孔に連結されている。したがっ
て、第2のリンク12と一体の第2の鉗子カップ5b
は、第2のワイヤ6bの進退動作に忠実に追随して支軸
4を中心とする回転運動をする。
細長い形状の長溝8が形成されている。この長溝8は、
その長手方向に沿って第1のワイヤ6aの先端部分が摺
動自在なように形成されていて、第1のワイヤ6aの全
ストローク長より少し短い長さに形成されている。
用処置具は、操作ワイヤ6が手元側いっぱいに牽引され
た状態では、図3に示されるように第1の鉗子カップ5
aと第2の鉗子カップ5bとがシース2の軸線の延長線
上で当接し合う状態で閉じている。
に押し込まれると、図4に示されるように、第2の鉗子
カップ5bは例えば75°までいっぱいに大きく開く。
しかし、第1のワイヤ6aの先端が長溝8に沿って遊動
するので、第1の鉗子カップ5aは最初は全く動作せ
ず、第1のワイヤ6aの先端部分が長溝8の先端にぶつ
かってから第1の鉗子カップ5aが開き始める。
る範囲だけ第1の鉗子カップ5aが開き、それ以上の例
えば5°以上の開きは溝孔7aとピン7bとからなる開
き規制手段7によって規制される。
が最大限に開いた図4に示される状態では、最大限に開
いた一対の鉗子カップ5a,5bの中心方向は前方に対
して大幅に斜め側方(35°)を向いている。その結
果、斜め側方にある患部組織等でも一対の鉗子カップ5
a,5bの間に容易に挟み込んで組織標本を採取するこ
とができる。
るものではなく、例えば、溝孔7aを先端本体1に設け
て、ピン7bをリンク11側に設けてもよい。また、本
発明は内視鏡用生検鉗子に限らず、把持鉗子その他各種
の内視鏡用処置具に適用することができる。
ちの一方の先端処置片の最大開き角度を強制的に規制す
る開き規制手段と、一方の先端処置片に対して操作ワイ
ヤを一定範囲だけ遊動させるワイヤ遊動手段とを設けた
ことにより、最大限に開いた一対の先端処置片の中心方
向を大幅に斜め側方に向けることができるので、処置対
象となる患部が斜め側方に存在する場合でも、一対の先
端処置片を容易に患部の方向に向けて円滑かつ安全に内
視鏡的処置を行うことができ、しかも両開き式なので使
い易い。
分の側面断面図である。
分の平面断面図である。
置片が閉じた状態の先端部分の側面断面図である。
置片が開いた状態の先端部分の側面断面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱され
るシースの先端部分に嘴状に開閉自在に配置された一対
の先端処置片を、上記シース内に進退自在に挿通された
操作ワイヤによって開閉駆動するようにした内視鏡用処
置具において、 上記一対の先端処置片のうちの一方の先端処置片の最大
開き角度を強制的に規制する開き規制手段と、上記一方
の先端処置片に対して上記操作ワイヤを一定範囲だけ遊
動させるワイヤ遊動手段とを設けたことを特徴とする内
視鏡用処置具。 - 【請求項2】上記操作ワイヤが、少なくとも先端部分に
おいて、上記一対の先端処置片を別々に駆動させる二本
のワイヤに分かれて設けられている請求項1記載の内視
鏡用処置具。 - 【請求項3】上記開き規制手段が、溝孔とその溝孔内で
移動するピンとによって形成されていて、その一方が上
記一方の先端処置片と連動し、他方が上記シースの先端
に対して固定的に設けられている請求項1又は2記載の
内視鏡用処置具。 - 【請求項4】上記操作ワイヤの先端がスライド自在に係
合する長溝が、上記一方の先端処置片を開閉駆動するた
めのリンク部材に形成されていて、それによって上記ワ
イヤ遊動手段が形成されている請求項1、2又は3記載
の内視鏡用処置具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29608899A JP4349703B2 (ja) | 1999-10-19 | 1999-10-19 | 内視鏡用処置具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29608899A JP4349703B2 (ja) | 1999-10-19 | 1999-10-19 | 内視鏡用処置具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001112766A true JP2001112766A (ja) | 2001-04-24 |
JP4349703B2 JP4349703B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=17828974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29608899A Expired - Fee Related JP4349703B2 (ja) | 1999-10-19 | 1999-10-19 | 内視鏡用処置具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4349703B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007502654A (ja) * | 2003-08-18 | 2007-02-15 | ボストン サイエンティフィック リミティド | 医療用内視鏡器具及びその使用方法 |
-
1999
- 1999-10-19 JP JP29608899A patent/JP4349703B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007502654A (ja) * | 2003-08-18 | 2007-02-15 | ボストン サイエンティフィック リミティド | 医療用内視鏡器具及びその使用方法 |
JP4856542B2 (ja) * | 2003-08-18 | 2012-01-18 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 医療用内視鏡器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4349703B2 (ja) | 2009-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3634655B2 (ja) | 内視鏡用生検鉗子 | |
US8353815B2 (en) | Instrument for an endoscope | |
EP2147638B1 (en) | Endoscopically inserting surgical tool | |
US9033978B2 (en) | High-frequency treatment instrument | |
JP3159953B2 (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JP4350420B2 (ja) | 内視鏡用鉗子 | |
US8728089B2 (en) | Endoscope treatment instrument | |
JP3517346B2 (ja) | 内視鏡観察下手術用処置具 | |
JP4024517B2 (ja) | 内視鏡用鉗子 | |
JP3255761B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP7113087B2 (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JP3980926B2 (ja) | 手術用具 | |
JP2001112766A (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JP2002282265A (ja) | 内視鏡用鉗子 | |
JP2005323662A (ja) | 内視鏡用処置具及び内視鏡システム | |
JPH03139340A (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JPH1176244A (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JPH11313834A (ja) | 鉗 子 | |
US20100298853A1 (en) | Endoscopic Instrument Having Rotatably Mounted End Effector Assembly | |
JP4261035B2 (ja) | 内視鏡用鉗子 | |
JPH06237940A (ja) | 内視鏡用鉗子 | |
JPH0446730Y2 (ja) | ||
JP3590455B2 (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JP4037254B2 (ja) | 内視鏡用把持鉗子 | |
JPH09168540A (ja) | 医療用処置具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060907 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090709 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090721 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |