JP2001108758A - 人物検出装置 - Google Patents

人物検出装置

Info

Publication number
JP2001108758A
JP2001108758A JP28555499A JP28555499A JP2001108758A JP 2001108758 A JP2001108758 A JP 2001108758A JP 28555499 A JP28555499 A JP 28555499A JP 28555499 A JP28555499 A JP 28555499A JP 2001108758 A JP2001108758 A JP 2001108758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
person
region
image
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28555499A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Megata
強司 目片
Taro Imagawa
太郎 今川
Koji Morikawa
幸治 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28555499A priority Critical patent/JP2001108758A/ja
Publication of JP2001108758A publication Critical patent/JP2001108758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のヘッドライト、電光看板や駐車中の
車のタイヤ、排気管など人体の露出部と温度がほぼ同程
度で画像にしめる面積が同等の物を人として誤検出する
割合を低減する人物検出装置を提供する。 【解決手段】 検出対象範囲を撮影した赤外線画像での
輝度が周辺に比べて高くなっている領域を人物候補領域
として抽出する人物候補領域抽出手段330,340
と、前記人物候補領域の中から人物で有り得ない領域を
検出対象領域から除外する対象領域限定手段350とを
備えた人物検出装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は赤外画像中から人物
を検出する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、人物検出装置としては特開平9−
326096号公報に記載された車両用人的障害物検知
装置が知られている。
【0003】図5に従来の人物検出装置の例を示す。赤
外線カメラ10は車両前方の赤外線映像信号を障害物検
知部20に出力する。ナビゲーションシステム30は、
車両の走行路情報を刻々地図メモリから読み出して検出
領域設定部40へ出力する。検出領域設定部40では、
入力された道路情報を元に赤外線映像の中の自車が走行
する道路の位置を算出する。その走行路上において3つ
の検出領域は距離に対応して設定され、各検出領域の大
きさはその内の検出サイズとともに距離の遠近に対応し
て設定される。障害物検知部20では、人の露出部の温
度をしきい値として映像を2値化して人の候補領域検出
を行なう。検出された図形をその検出領域の検出サイズ
と比較して人的障害物か否かを検出する。人的障害物は
表示位置設定部50を経てヘッドアップディスプレイ部
60により位置表示を行なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の人
物検出装置では赤外画像を人の露出部の温度を閾値とし
て2値化して人の候補領域検出を行う。しかしながら、
このような装置が使われる場面においては、自動車のヘ
ッドライト、電光看板や駐車中の車のタイヤ、排気管な
ど人体の露出部と温度がほぼ同程度になる人以外の物も
画像中に存在している。これらの領域が画像にしめる面
積が検出領域設定部40で設定された検出領域の検出サ
イズの範囲内になることが頻繁に起こり、誤検出が生じ
るという課題があった。
【0005】本発明は自動車のヘッドライト、電光看板
や駐車中の車のタイヤ、排気管など人体の露出部と温度
がほぼ同程度で画像にしめる面積が同等の物を人として
誤検出する割合を低減する人物検出装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、検出対象範囲を撮影した赤外線画像での輝
度を基準に、温度が周辺に比べて高くなっている領域を
人物候補領域として抽出する手段と、温度が人物の表面
温度範囲と同等の領域を人物候補領域として抽出する手
段のうち片方又は両方に加えて、前記赤外画像中や前記
人物候補領域中に人間であり得ないようなたとえば高温
を示す領域や発光している領域を検出対象より除外する
手段を備えたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の形態について図1
から図4を用いて説明する。
【0008】(実施の形態1)図1はこの発明の実施の
形態1の人物検出装置の構成を示すブロック図である。
図1において110は赤外線カメラ、120は可視カメ
ラ、130は検出対象範囲を撮影した赤外線画像中で輝
度が人物より放射された赤外線放射量に相当する範囲の
領域を人物候補領域として抽出する人物候補領域抽出手
段に相当する輝度閾値処理手段、140は前記人物候補
領域の中から人物で有り得ない領域を検出対象領域から
除外する対象領域限定手段である。対象領域限定手段1
40は灯火検出手段150,アフィン変換手段160,
膨張処理手段170,マスク手段180からなる。19
0は2つの画像領域の重なる部分を抽出する重複領域検
出手段、であり、200は表示手段である。
【0009】以上のように構成された人物検出装置にお
いて以下その動作を述べる。赤外カメラ110は波長4
μm以上の遠赤外線画像を撮像し、視野内の温度の高低
と輝度が対応づけられた画像を得る。得られた画像を輝
度閾値処理手段130で閾値処理し、通常の皮膚表面温
度に該当する部分を抽出する。一方可視カメラ120に
よって得られた画像から閾値処理等を用いて灯火検出手
段150でヘッドライトや電光看板に相当する部分を抽
出する。赤外カメラ110で得た画像と可視カメラ12
0の画像の回転や拡大縮小をアフィン変換手段160で
補正し、可視カメラ画像中の灯火部分の位置を赤外画像
に合わせ込む。次に、モルフォロジーフィルタなどを用
いて膨張処理手段170で灯火部分の膨張処理を行い、
マスク生成部180で膨張処理後の灯火部分を除外した
領域からなるマスク画像を生成する。マスク画像と輝度
閾値処理手段130の出力画像の重複領域を重複領域検
出手段190で抽出し表示手段200で赤外画像に重ね
て重複領域をカラー表示することで画像中のどの部分に
人物がいるかを表示する。
【0010】以上のように本実施の形態1においては、
赤外線画像を輝度で閾値処理し抽出した人の候補領域か
ら発光している灯火領域を除外することで、赤外線の閾
値処理だけでは判別できなかった人領域以外の人物候補
領域を除外することにより、より信頼性の高い人物検出
装置を得ることが可能となる。
【0011】(実施の形態2)図2はこの発明の実施の
形態2の人物検出装置の構成を示すブロック図である。
図2において310は赤外線カメラ、320はインタレ
ース補正手段、330は検出対象範囲を撮影した赤外線
画像での輝度が周辺に比べて高くなっている領域を抽出
する温度凸領域抽出手段である。温度凸領域抽出手段3
30はたとえばデービット・マー著「ビジョン」(産業
図書社刊)のp68に記載されているような2つのガウ
ス関数の差によって表される関数を画像データに畳み込
んだ後閾値処理することで実現することが可能である。
340は形状(面積)による領域選択手段であり、人物
であり得ない微少領域や巨大な領域を除外する。温度凸
領域抽出手段330および領域選択手段340によって
検出対象範囲を撮影した赤外線画像での輝度が周辺に比
べて高くなっている領域を人物候補領域として抽出する
人物候補領域抽出手段を構成する。
【0012】350は前記人物候補領域の中から人物で
有り得ない領域を検出対象領域から除外する対象領域限
定手段である。対象領域限定手段350は2つの輝度閾
値処理手段360,370、2つの異なる領域の重なり
を判定する領域重なり判定手段380、マスク生成手段
390からなる。400は2つの画像領域の重なる部分
を抽出する重複領域検出手段であり、410は表示手段
である。
【0013】以上のように構成された人物検出装置にお
いて以下その動作を述べる。赤外カメラ310は波長4
μm以上の遠赤外線画像を撮像し、視野内の温度の高低
と輝度が対応づけられた画像を得る。320は赤外カメ
ラ310のインタレース出力から偶数または奇数フィー
ルドのみを抽出する。ここで得られた赤外画像のうち周
囲から温度的に飛び出した画像領域を温度凸領域抽出手
段330で抽出し、その中から人物であり得る面積の領
域のみを領域選択手段340で抽出する。
【0014】一方対象領域限定手段350では、輝度閾
値処理手段360で人間の体表温度に相当する温度以上
の領域の抽出を行い、輝度閾値処理手段370では人間
の体表温度ではあり得ない高温(たとえば50℃)に相
当する輝度を閾値とする。赤外画像中の人領域の場合に
は体表温度に相当する領域中に輝度閾値処理手段370
で抽出される高温領域はあり得ないが、自動車のマフラ
ー、タイヤ等の場合には高温の中心部の周辺に人間の体
表温度に近い領域が存在する。そこで、領域の重なり判
定手段380で2つの輝度閾値処理手段360,370
で得られた画像領域の重なりを判定し、高温の中心部の
周辺に人間の体表温度に近い領域が存在するような領域
は対象領域から除外した人間の体表領域に近い領域のみ
のマスク画像をマスク生成手段390で生成する。マス
ク画像と領域選択手段340の出力画像の重複領域を重
複領域検出手段400で抽出し表示手段410で赤外画
像に重ねてカラー表示することで画像中のどの部分に人
物がいるかを表示する。
【0015】以上のように本実施の形態2においては、
背景に対し温度的に凸な領域の中でも人に近い温度領域
を含む領域の中に人物領域ではあり得ない極めて高温の
領域を除外することにより、赤外線画像から信頼性の高
い人物検出装置を得ることが可能となる。
【0016】なお、本実施の形態では、領域選択手段3
40は特徴量として形状(面積)を用いて領域選択を行
ったが、周囲長/面積を用いて領域選択を行うこともで
きる。
【0017】(実施の形態3)図3はこの発明の実施の
形態3の人物検出装置の構成を示すブロック図である。
図4はこの発明の実施の形態3の人物検出装置の動作を
説明するために簡略化して記載した赤外画像の模式図で
ある。
【0018】図3において510は赤外線カメラ、53
0はインタレース補正手段、540は抽出領域の赤外線
の輝度が人物より放射された赤外線放射量に相当する範
囲かどうかを判定する手段に相当する輝度閾値処理手
段、550は検出対象範囲を撮影した赤外線画像での輝
度が周辺に比べて高くなっている領域を抽出する温度凸
領域抽出手段である。560は面積による領域選択手段
であり、人物であり得ない微少領域や巨大な領域を除外
する。570は前記赤外線画像もしくは人物候補領域の
中から、人物が存在し得ない領域を検出対象から除外す
る対象領域限定手段である。対象領域限定手段570は
輝度閾値処理手段580、2つの異なる領域の重なりを
判定する領域重なり判定手段590、形状判定手段60
0、マスクパターン生成手段610からなる。620は
3つの画像領域の重なる部分を抽出する重複領域検出手
段であり、630は表示手段である。重複領域検出手段
620は、温度凸領域抽出手段550で抽出され、輝度
閾値処理手段540で抽出領域の赤外線の放射量が人物
より放射された赤外線放射量に相当する範囲である場合
にその領域を人物候補領域として検出する人物候補領域
抽出手段としても機能する。
【0019】以上のように構成された人物検出装置にお
いて以下その動作を述べる。赤外カメラ510は波長4
μm以上の遠赤外線画像を撮像し、視野内の温度の高低
と輝度が対応づけられた画像を得る。インタレース補正
手段530は赤外カメラ310のインタレース画像から
偶数または奇数フィールドのみを抽出する。ここで得ら
れた赤外画像のうち輝度閾値処理手段540で人間の体
表温度に相当する領域の抽出を行う。また、インタレー
ス補正手段530から出力された赤外画像から周囲から
温度的に飛び出した画像領域を温度凸領域抽出手段55
0で抽出し、その中から人物であり得る面積の領域のみ
を領域選択手段560で抽出する。一方対象領域限定手
段570では、輝度閾値処理手段580では人間の体表
温度ではあり得ない高温(たとえば50℃)に相当する
輝度を閾値とする。赤外画像中の人領域の場合には体表
温度に相当する領域中に輝度閾値処理手段580で抽出
される高温領域はあり得ないが、自動車のマフラー、タ
イヤ等の場合には高温の中心部の周辺に人間の体表温度
に近い領域が存在する。たとえば、図4(a)に示した
ような車両の後方から見た場合、100℃を越える排気
管の超高温部710の周辺に人の皮膚の表面温度と近い
温度領域720が存在する。また図4(b)に示したよ
うに車両を側方から見た場合、タイヤでも50℃を越え
る高温部810に隣接して人の皮膚の表面温度と近い温
度領域820が存在する。そこで、領域の重なり判定手
段590で2つの輝度閾値処理手段540,580で得
られた画像領域の重なりを判定し、高温部に隣接して人
間の体表温度に近い領域が存在するような領域720や
820を抽出する。
【0020】形状判定手段600ではその領域の縦横比
から自動車の後部からみた排気管であるか、対象部分が
タイヤであるかを判定する。マスクパターン生成手段6
10では対象領域がタイヤと判定された場合には検出さ
れた対象領域の大きさに応じてタイヤ領域を適切にマス
クする大きさの楕円もしくは正方形の除外部マスクパタ
ーンを生成し、排気管と判定された場合には排気管を下
端とし、排気管の寸法を基準とし車の後部全体を適切に
マスクできる大きさの横長の長方形に相当する除外部マ
スクパターンを生成し、前記除外部を除いたマスクパタ
ーンを生成する。マスクパターンと領域選択手段560
の出力画像と輝度閾値処理手段540の重複領域を重複
領域検出手段620で抽出し表示手段630で赤外画像
に重ねてカラー表示することで画像中のどの部分に人物
がいるかを表示する。
【0021】図4の例においては、形状判定手段600
で領域720や820の幅と高さの比H/Wを求め、こ
れが1より大きい領域720の場合には領域720の外
接矩形の下端の中央部を基準に振り分け幅1.8W、高
さ3Hの除外部マスクパターン730をマスクパターン
生成手段610で生成し、1より小さい領域820の場
合には領域720の外接矩形の中心を基準に振り分け幅
1.8W、振り分け高さ2Hの除外部マスクパターン8
30をマスクパターン生成手段610で生成する。
【0022】以上のように本実施の形態3においては、
人に近い温度領域を含む領域の中で人物領域ではあり得
ない極めて高温の領域を含むものが何であるか形状に基
づき判定することで、対応したそれぞれの領域に適合し
たマスクパターン730,830を作成し、より信頼性
の高い人物検出装置を得ることが可能となる。
【0023】なお、本実施の形態では、形状判定手段6
00において縦横比で形状判定を行ったが、面積、丸さ
などその他の形状特徴量を用いてもよい。また、マスク
パターン生成手段610では検出された対象領域の大き
さに応じてマスクパターンの大きさを変えていたが固定
の大きさのマスクパターンでもよい。
【0024】なお、本実施の形態では、領域選択手段5
60は特徴量として形状(面積)を用いて領域選択を行
ったが、周囲長/面積を用いて領域選択を行うこともで
きる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、本発明は
自動車のヘッドライト、電光看板や駐車中の車のタイ
ヤ、排気管など人体の露出部と温度がほぼ同程度で画像
にしめる面積が同等の物の人としての誤検出の低減が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の人物検出装置の構成を示すブロ
ック図
【図2】実施の形態2の人物検出装置の構成を示すブロ
ック図
【図3】実施の形態3の人物検出装置の構成を示すブロ
ック図
【図4】簡略化して記した赤外画像の模式図
【図5】従来の人物検出装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
110 赤外線カメラ 120 可視カメラ 130 輝度閾値処理手段 140 対象領域限定手段 150 灯火検出手段 160 アフィン変換手段 170 膨張処理手段 180 マスク手段 190 重複領域検出手段 200 表示手段 310 赤外線カメラ 320 インタレース補正手段 330 温度凸領域抽出手段 340 領域選択手段 350 対象領域限定手段 360,370 輝度閾値処理手段 380 領域重なり判定手段 390 マスク生成手段 400 重複領域検出手段 410 表示手段 510 赤外線カメラ 530 インタレース補正手段 540 輝度閾値処理手段 550 温度凸領域抽出手段 560 領域選択手段 570 対象領域限定手段 580 輝度閾値処理手段 590 領域重なり判定手段 600 形状判定手段 610 マスクパターン生成手段 620 重複領域検出手段 630 表示手段 710,810 高温領域 720,820 人間の体表温度に近い領域 730,830 マスクパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森川 幸治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2G065 AA02 AB02 AB04 BA04 BA15 BC11 BC14 BD01 CA01 DA01 DA20 2G066 AC13 BA14 BB01 CA02 CB01 5C054 CA04 CA05 FC05 FC12 HA20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出対象範囲を撮影した赤外線画像中で
    輝度が人物より放射された赤外線放射量に相当する範囲
    の領域を人物候補領域として抽出する人物候補領域抽出
    手段と、 前記人物候補領域の中から人物で有り得ない領域を検出
    対象領域から除外する対象領域限定手段とを備えた人物
    検出装置。
  2. 【請求項2】 検出対象範囲を撮影した赤外線画像での
    輝度が周辺に比べて高くなっている領域を人物候補領域
    として抽出する人物候補領域抽出手段と、 前記人物候補領域の中から人物で有り得ない領域を検出
    対象領域から除外する対象領域限定手段とを備えた人物
    検出装置。
  3. 【請求項3】 検出対象範囲を撮影した赤外線画像での
    輝度が周辺に比べて高くなっている領域を抽出する手段
    と、 前記抽出領域の前記赤外線の輝度が人物より放射された
    赤外線放射量に相当する範囲かどうかを判定する手段
    と、 前記抽出部で抽出され、判定手段で前記抽出領域の赤外
    線の放射量が人物より放射された赤外線放射量に相当す
    る範囲である場合にその領域を人物候補領域として検出
    する人物候補領域抽出手段と、 前記赤外線画像もしくは前記人物候補領域の中から、人
    物が存在し得ない領域を検出対象から除外する対象領域
    限定手段とを備えた人物検出装置。
  4. 【請求項4】 前記対象領域限定手段において、赤外画
    像と画像上の位置の対応関係が明確な可視画像の中の高
    輝度部分を検出し、前記高輝度部分とその周辺部に対応
    する前記赤外画像の画像領域を人物検出対象領域より除
    外することを特徴とする請求項1乃至3に記載の人物検
    出装置。
  5. 【請求項5】 前記対象領域限定手段において、前記赤
    外線画像中の輝度が人物に対して想定される輝度に比べ
    て同等か高い値に設定された閾値を超える連続した画像
    領域を抽出し、前記領域に隣接して赤外線画像の輝度が
    人物ではあり得ない高い輝度の画像領域が検出された場
    合に前記連続した画像領域を人物検出対象領域より除外
    することを特徴とする請求項1乃至3に記載の人物検出
    装置。
  6. 【請求項6】 前記対象領域限定手段において、前記連
    続した画像領域の形状を判定する手段を備え、形状に応
    じてあらかじめ決められたマスクパターンを生成し、前
    記マスクパターンに従って前記連続した画像領域の周辺
    部まで含めた領域を検出対象領域から除外することを特
    徴とする請求項5記載の人物検出装置。
  7. 【請求項7】 前記対象領域限定手段において、前記連
    続した画像領域の外接矩形の縦の長さと横の長さの比を
    算出する手段を備え、この比がある閾値よりも横長の時
    には前記連続した画像領域を含む横長のマスクパターン
    を生成し、その比がある閾値よりも縦長の場合には前記
    連続した画像領域を含む縦長のマスクパターンを生成す
    るマスクパターン生成手段を備えたことを特徴とする請
    求項6に記載の人物検出装置。
JP28555499A 1999-10-06 1999-10-06 人物検出装置 Pending JP2001108758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28555499A JP2001108758A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 人物検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28555499A JP2001108758A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 人物検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001108758A true JP2001108758A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17693056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28555499A Pending JP2001108758A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 人物検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001108758A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282465A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示システム及び車両用映像表示方法
JP2006079325A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 自律移動装置
JP2006099611A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 人物検出装置及び方法
JP2006099603A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 人物検出装置及び方法
US7130448B2 (en) * 2002-01-18 2006-10-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device for monitoring around a vehicle
CN1306450C (zh) * 2003-11-20 2007-03-21 日产自动车株式会社 车辆周围环境监控设备及其方法
JP2008042652A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Matsushita Electric Works Ltd 監視カメラ装置
JP2008257398A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Honda Motor Co Ltd 車両周辺監視装置、車両周辺監視方法、車両周辺監視プログラム
US7561719B2 (en) 2004-11-30 2009-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle surroundings monitoring apparatus
JP2010020557A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010508597A (ja) * 2006-11-10 2010-03-18 オートリブ ディベロップメント エービー 物体検知システム
EP2230496A1 (en) 2009-03-16 2010-09-22 Autoliv Development AB Method and system for automatically detecting objects in front of a motor vehicle
JP2011198270A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Denso It Laboratory Inc 対象認識装置及びそれを用いた制御装置、並びに対象認識方法
US8144195B2 (en) 2001-06-28 2012-03-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle zone monitoring apparatus
JP2014197727A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 マツダ株式会社 車両用撮像装置
WO2018012053A1 (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2018527569A (ja) * 2015-08-31 2018-09-20 コリア エレクトリック パワー コーポレイション 熱画像カメラを利用した電力設備診断装置および方法
WO2019163212A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 監視システムおよび監視システムの制御方法
EP3718294A4 (en) * 2018-06-05 2021-07-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. IMAGE GENERATION DEVICE FOR DETECTING A USER AND METHOD OF CONTROLLING THEREOF
JP2021156790A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本製鉄株式会社 温度測定装置及び温度測定方法
WO2022137895A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 温度計測値処理装置、発熱体検知装置、温度計測値処理方法およびプログラム
WO2023095397A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 株式会社Jvcケンウッド 運転支援装置、運転支援方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144195B2 (en) 2001-06-28 2012-03-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle zone monitoring apparatus
US7130448B2 (en) * 2002-01-18 2006-10-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device for monitoring around a vehicle
JP2004282465A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示システム及び車両用映像表示方法
CN1306450C (zh) * 2003-11-20 2007-03-21 日产自动车株式会社 车辆周围环境监控设备及其方法
JP2006079325A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 自律移動装置
JP4645108B2 (ja) * 2004-09-09 2011-03-09 パナソニック電工株式会社 自律移動装置
JP4534700B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-01 日産自動車株式会社 人物検出装置及び方法
JP2006099611A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 人物検出装置及び方法
JP2006099603A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 人物検出装置及び方法
JP4543861B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-15 日産自動車株式会社 人物検出装置及び方法
US7561719B2 (en) 2004-11-30 2009-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle surroundings monitoring apparatus
JP4692437B2 (ja) * 2006-08-08 2011-06-01 パナソニック電工株式会社 監視カメラ装置
JP2008042652A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Matsushita Electric Works Ltd 監視カメラ装置
JP2010508597A (ja) * 2006-11-10 2010-03-18 オートリブ ディベロップメント エービー 物体検知システム
JP2012131491A (ja) * 2006-11-10 2012-07-12 Autoliv Development Ab 物体検知システム
JP4496383B2 (ja) * 2007-04-03 2010-07-07 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置、車両周辺監視方法、車両周辺監視プログラム
JP2008257398A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Honda Motor Co Ltd 車両周辺監視装置、車両周辺監視方法、車両周辺監視プログラム
JP2010020557A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
EP2230496A1 (en) 2009-03-16 2010-09-22 Autoliv Development AB Method and system for automatically detecting objects in front of a motor vehicle
JP2011198270A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Denso It Laboratory Inc 対象認識装置及びそれを用いた制御装置、並びに対象認識方法
JP2014197727A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 マツダ株式会社 車両用撮像装置
JP2018527569A (ja) * 2015-08-31 2018-09-20 コリア エレクトリック パワー コーポレイション 熱画像カメラを利用した電力設備診断装置および方法
US10746763B2 (en) 2015-08-31 2020-08-18 Korea Electric Power Corporation Apparatus and method for diagnosing electric power equipment using thermal imaging camera
WO2018012053A1 (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
WO2019163212A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 監視システムおよび監視システムの制御方法
JPWO2019163212A1 (ja) * 2018-02-22 2021-03-18 コニカミノルタ株式会社 監視システムおよび監視システムの制御方法
JP7243707B2 (ja) 2018-02-22 2023-03-22 コニカミノルタ株式会社 監視システムおよび監視システムの制御方法
EP3718294A4 (en) * 2018-06-05 2021-07-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. IMAGE GENERATION DEVICE FOR DETECTING A USER AND METHOD OF CONTROLLING THEREOF
JP2021156790A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本製鉄株式会社 温度測定装置及び温度測定方法
JP7335512B2 (ja) 2020-03-27 2023-08-30 日本製鉄株式会社 温度測定装置及び温度測定方法
WO2022137895A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 温度計測値処理装置、発熱体検知装置、温度計測値処理方法およびプログラム
WO2023095397A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 株式会社Jvcケンウッド 運転支援装置、運転支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001108758A (ja) 人物検出装置
JP5529910B2 (ja) 車両周辺監視装置
US7436982B2 (en) Vehicle surroundings monitoring apparatus
JP3922245B2 (ja) 車両周辺監視装置および方法
EP2546779B1 (en) Environment recognizing device for a vehicle and vehicle control system using the same
US10565438B2 (en) Vehicle periphery monitor device
JP2005079999A (ja) 車両周辺監視装置
JP2007334751A (ja) 車両周辺監視装置
JP2003284057A (ja) 車両周辺監視装置
JP2007141052A (ja) 道路区画線検出装置
JP2010128919A (ja) 物体検知装置
JP2002362302A (ja) 歩行者検出装置
JP2005318408A (ja) 車両周囲監視装置および方法
JP4887537B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP3839329B2 (ja) ナイトビジョンシステム
JP6087240B2 (ja) 車両周辺監視装置
KR101865958B1 (ko) 속도 제한 표지판 인식 장치 및 방법
JP2004257924A (ja) 対象物検出装置
JP2005267030A (ja) 歩行者輪郭抽出方法及び歩行者輪郭抽出装置
JP3844750B2 (ja) 赤外線画像認識装置、及び赤外線画像認識装置を用いた警報装置
JP2018163530A (ja) 対象物検知装置、対象物検知方法、及び対象物検知プログラム
JP3961269B2 (ja) 障害物警報装置
JP2004362265A (ja) 赤外線画像認識装置
JP3532896B2 (ja) スミア検出方法及びこのスミア検出方法を用いた画像処理装置
JP5479438B2 (ja) 車両周辺監視装置