JP2001108466A - 車両走行誘導装置 - Google Patents

車両走行誘導装置

Info

Publication number
JP2001108466A
JP2001108466A JP28626999A JP28626999A JP2001108466A JP 2001108466 A JP2001108466 A JP 2001108466A JP 28626999 A JP28626999 A JP 28626999A JP 28626999 A JP28626999 A JP 28626999A JP 2001108466 A JP2001108466 A JP 2001108466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
name
vehicle
data
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28626999A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanari Kaneda
真生 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP28626999A priority Critical patent/JP2001108466A/ja
Publication of JP2001108466A publication Critical patent/JP2001108466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】予め登録することを忘れた地点や走行後に手軽
に地点登録を行え、この地点登録を明確化する名称を付
し得る車両走行誘導装置を提供する。 【解決手段】車両走行誘導装置の全体を複合的に制御す
るためのマイコン1が設けられ、これに、一連の動作実
行用のプログラムが格納されたROM6と一時的データ
の読み書きを行うためのRAM7が接続される。マイコ
ン1には、地図データ2と設定入力部3と表示部4が接
続され、現在地検出部5とエンジン検出部8と地点登録
選択部9と地点履歴メモリ10が接続される。地点履歴
メモリ10は、地点入力されたデータを履歴データとし
て入力の毎に格納するもので、地点登録選択部9には地
名9a、ランドマーク名称9b、汎用名称9c、任意名
称9dのデータを選択表示したり、選択格納する制御を
実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両走行誘導装置に
関し、特に、地図データと目的地等の地点入力とによっ
て求められた走行経路を運転者に表示等で報知し、自車
両の現在位置を検出して運転者に走行誘導をし得る車両
走行誘導装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両走行誘導装置は、CD・RO
MやDVD・ROM等に格納された地図データを再生
し、目的地等の地点を入力することによって求められた
走行経路を運転者に表示等で報知し、これと同時的に位
置検出用の衛星等によって自車両の現在位置を検出し、
運転者に走行誘導をし得るように構成されている。
【0003】この場合、地図上のある地点を入力して登
録するためには、次のような手順を踏むことが一般的で
あった。
【0004】先ず、登録したい地点まで表示地図を移動
させ、もしくは、地図をスクロールして希望する位置を
表示させる。次に、各種機能を選択するためのメニュー
表示画面をディスプレイに表示させ、これを見ながら所
望の機能、即ち、地点登録処理を選択する。続いて、通
常は登録しようとする地点の地名が標準名称として付さ
れるので、必要があればその標準名称を変更したり、そ
のマークを変更する。
【0005】このような手順で地点登録がなされるとそ
れが登録データとしてメモリに格納され所望の走行経路
が求められて、必要に応じて表示画面がディスプレイに
表示されることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両走行誘導装
置は、目的地または思いつきで停車した場所を後で地点
登録しようとする場合には、通常は地名(住所)等を明
確に覚えていないので、地図上で自分が走行してきたル
ートを再びたどって検索しなければならず、思い出せれ
ばよいが、ふらりと立ち寄った店等では、店名や場所を
明確に記憶していることは珍しく、後程の検索で捜し出
せないことが多い。このような店名のみならず、景色の
よかった地点等を走行通過した後に検索することは、そ
の付近に特別に大きなランドマークがない限り簡単に捜
し出すことができない。
【0007】そこで、本発明の目的は、予め登録するこ
とを忘れた地点や走行後に手軽に地点登録を行え、この
地点登録を明確化する名称を付し得る車両走行誘導装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は次に記載するような特徴的な構成を採用し
ている。
【0009】(1)地図データと目的地等の地点入力と
によって求められた走行経路を運転者に表示等で報知
し、自車両の現在位置を検出して運転者に走行誘導をし
得る車両走行誘導装置において、目的地等の地点を入力
し得る地点入力部と、前記地点入力部によって入力され
たデータを履歴データとして前記入力の毎に格納する地
点履歴メモリと、前記地点履歴メモリに格納された履歴
データを取り出し、目的地変更、通過済み地点確認等の
ために表示するための制御を行う制御部とを具備する車
両走行誘導装置。
【0010】(2)前記(1)の地点入力部は、自車両
のエンジンキーのオフによって前記地点履歴メモリに履
歴データを送出するように構成した車両走行誘導装置。
【0011】(3)前記(1)地点入力部は、自車両の
エンジンキーのオンによって前記地点履歴メモリに履歴
データを送出するように構成した車両走行誘導装置。
【0012】(4)前記(1)の地点入力部は、自車両
が大きなランドマークの近くを通過したときに前記地点
履歴メモリに履歴データを送出するように構成した車両
走行誘導装置。
【0013】(5)前記(1)ないし前記(4)のいず
れかの地点入力部は、前記地点履歴メモリに履歴データ
を送出するに際して当該履歴データに対応する名称を、
「地名、近くのランドマーク名称、汎用名称、任意名
称」の内の少なくとも1つが付加されるように制御する
地点登録選択部を含んで構成した車両走行誘導装置。
【0014】(6)前記(5)の制御部は、前記地点履
歴メモリに格納された履歴データの取り出しを「地名、
近くのランドマーク名称、汎用名称、任意名称」の内の
少なくとも1つを指定して実行されるように構成した車
両走行誘導装置。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図1を用いて詳細に説明する。図1に示す車両走行の
誘導装置は、その全体動作を複合的に制御するためのマ
イコン1が設けられ、このマイコン1には、全体地図、
部分地図、詳細地図等の地図情報が格納されたCD−R
OMやDVD−ROMを再生して得られた地図データ2
を入力し得るように構成され、また、設定入力部3と表
示部4が接続されている。この設定入力部3は、目的地
等の地点を入力し得る地点入力部であり、車両走行の誘
導装置における各種動作モードの設定や目的地入力や地
点登録を行うためのもので、表示部4は、各種動作モー
ド表示や地図表示が行われるディスプレイで構成されて
いる。
【0016】マイコン1にはGPS受信や角度センサや
距離センサ等で構成されている現在地検出部5が接続さ
れている。
【0017】マイコン1には、全体制御用の一連のプロ
グラムが格納されたROM6とその動作制御のために一
時的に使用されるデータの読み書きが行われるRAM7
が接続されると共に、エンジン検出部8と地点登録選択
部9と地点履歴メモリ10が接続されている。
【0018】エンジン検出部8は、車両のエンジンの駆
動/非駆動をエンジンキーのアクセサリー電源投入のオ
ン/オフに基づいて検出し、その検出出力信号をマイコ
ン1に送出するもので、地点登録選択部9は、詳細後述
の地点履歴メモリ10に履歴データを送出するに際して
当該履歴データに対応する名称を、「地名9a、近くの
ランドマーク名称9b、汎用名称9c、任意名称9d」
の内の少なくとも1つが付加されるように制御する地点
登録選択部であり、この例では、4種類の名称となって
いる。
【0019】地点登録選択部9は、上述とは別の機能と
して地点履歴メモリ10に格納された履歴データの取り
出しを「地名9a、近くのランドマーク名称9b、汎用
名称9c、任意名称9d」の内の少なくとも1つを指定
して実行されるように構成したもので、この例では、4
種類の名称となっている。
【0020】地点履歴メモリ10は、地点入力部(設定
入力部3)によって入力されたデータを履歴データとし
て入力の毎に格納するメモリであり、車両走行誘導装置
の電源断でもってデータ消失しないようにEEP・RO
M等の不揮発性のメモリで構成されている。
【0021】従って、本形態の車両走行誘導装置は、地
図データ2と設定入力部3とによって求められた走行経
路表示画面を運転者に対して表示部4で表示させると共
に、自車両の現在位置が現在地検出部5で検出され、走
行経路表示画面に自車位置が重畳して表示されて運転者
への走行誘導が行われる。
【0022】また、地点登録するための動作は、車両を
停めてエンジンを切った地点を履歴データとして地点履
歴メモリ10に登録しておき、当該地点履歴メモリ10
の格納内容は一定件数だけ格納した後の入力は古い順に
削除されるものである。
【0023】詳しくは、図2に示すフローチャートのよ
うに、先ず、ステップS1で「アクセサリー電源投入
?」の判定がなされ、具体的にはエンジン検出部8によ
ってなされ、Noの場合にはステップS1が再実行状態
とされ、Yesになったときに次のステップS2に進ん
で「アクセサリー電源断?」の判定がエンジン検出部8
によってなされ、Noの場合にはステップS1が再実行
状態とされ、Yesになったときに次のステップS3に
進んで現在地検出部5によって検出された現在地点デー
タが履歴データとして地点履歴メモリ10に登録され
る。
【0024】この登録と同時に地名9a、ランドマーク
名称9b、汎用名称9c、任意名称9dを付してもよ
い。なお、地名9aは住所データであり、汎用名称9c
は例えば「友人の家」等であり、任意名称9dは、その
場で全くの任意に付された名称データとすることができ
る。
【0025】このようにして地点履歴メモリ10に登録
された履歴データをユーザーからの要求に応じて、履歴
内容を表示し、その地点の地図や住所、近くのランドマ
ーク等を表示し、また地点登録できるものである。
【0026】詳しくは、図3に示すフローチャートのよ
うに、先ず、ステップS4で「地点履歴表示要求?」の
判定がなされ、Noの場合にはステップS4が再実行状
態とされ、Yesになったときに次のステップS5に進
んで,地点履歴メモリ10に格納された履歴データが取
り出されて表示部4に表示され、次のステップS6に進
み、「登録要求?」の判定がなされ、Noの場合にはス
テップS4に戻され、Yesになったときに次のステッ
プS7に進み、指定された地点の履歴データから地点登
録を行った後に、最初のステップS4に戻されて一連の
動作が再び実行される。
【0027】このような地点登録とデータ取り出しは、
地点登録選択部9の有する「地名9a、ランドマーク名
称9b、汎用名称9c、任意名称9d」を選択肢として
4種類の選択を行うことができる。
【0028】なお、地点入力は、自車両のエンジンキー
のオフによって地点履歴メモリ10に履歴データを送出
するように構成したり、自車両のエンジンキーのオンに
よって行うようにしたり、大きなランドマークの近くを
通過したときに行うように構成してもよいことは勿論で
ある。
【0029】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よる車両走行誘導装置は、目的地または思いつきで停車
した場所を後で地点登録しようとする場合や、通常は地
名(住所)等を明確に覚えていない地点や、ふらりと立
ち寄った店等の地点登録を、地図のスクロールや移動を
行うことなく後程に簡単に行うことができる。
【0030】従って、予め登録することを忘れた地点や
走行後に手軽に地点登録を行え、この地点登録を明確化
する名称を付し得る車両走行誘導装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による車両走行誘導装置
の概略回路構成を示すブロック回路図である。
【図2】図1に示す車両走行誘導装置の履歴データの登
録の動作を主として説明するためのフローチャートであ
る。
【図3】図1に示す車両走行誘導装置の履歴データの呼
び出しの動作を主として説明するためのフローチャート
である。
【符号の説明】
1 マイコン 2 地図データ 3 設定入力部 4 表示部 5 現在地検出部 6 ROM 7 RAM 8 エンジン検出部 9 地点登録選択部 9a 地名 9b ランドマーク名称 9c 汎用名称 9d 任意名称 10 地点履歴メモリ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月7日(1999.10.
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地図データと目的地等の地点入力とによっ
    て求められた走行経路を運転者に表示等で報知し、自車
    両の現在位置を検出して運転者に走行誘導をし得る車両
    走行誘導装置において、 目的地等の地点を入力し得る地点入力部と、 前記地点入力部によって入力されたデータを履歴データ
    として前記入力の毎に格納する地点履歴メモリと、 前記地点履歴メモリに格納された履歴データを取り出
    し、目的地変更、通過済み地点確認等のために表示する
    ための制御を行う制御部とを具備することを特徴とする
    車両走行誘導装置。
  2. 【請求項2】前記地点入力部は、自車両のエンジンキー
    のオフによって前記地点履歴メモリに履歴データを送出
    するように構成することを特徴とする請求項1に記載の
    車両走行誘導装置。
  3. 【請求項3】前記地点入力部は、自車両のエンジンキー
    のオンによって前記地点履歴メモリに履歴データを送出
    するように構成することを特徴とする請求項1に記載の
    車両走行誘導装置。
  4. 【請求項4】前記地点入力部は、自車両が大きなランド
    マークの近くを通過したときに前記地点履歴メモリに履
    歴データを送出するように構成することを特徴とする請
    求項1に記載の車両走行誘導装置。
  5. 【請求項5】 前記地点入力部は、前記地点履歴メモリ
    に履歴データを送出するに際して当該履歴データに対応
    する名称を、「地名、近くのランドマーク名称、汎用名
    称、任意名称」の内の少なくとも1つが付加されるよう
    に制御する地点登録選択部を含んで構成することを特徴
    とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の車両
    走行誘導装置。
  6. 【請求項6】前記制御部は、前記地点履歴メモリに格納
    された履歴データの取り出しを「地名、近くのランドマ
    ーク名称、汎用名称、任意名称」の内の少なくとも1つ
    を指定して実行されるように構成することを特徴とする
    請求項5に記載の車両走行誘導装置。
JP28626999A 1999-10-07 1999-10-07 車両走行誘導装置 Pending JP2001108466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28626999A JP2001108466A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 車両走行誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28626999A JP2001108466A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 車両走行誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001108466A true JP2001108466A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17702187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28626999A Pending JP2001108466A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 車両走行誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001108466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185446A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置及びプログラム
JP2005315656A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム及びプログラム
JP2010048658A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Nissan Motor Co Ltd 停車地点情報管理装置、停車地点情報管理システム及び停車地点情報管理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185446A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置及びプログラム
US6895328B2 (en) 2001-12-14 2005-05-17 Denso Corporation Vehicle navigation system and related software program
CN100394142C (zh) * 2001-12-14 2008-06-11 株式会社电装 车载导航系统
JP2005315656A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム及びプログラム
JP4697574B2 (ja) * 2004-04-27 2011-06-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法
JP2010048658A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Nissan Motor Co Ltd 停車地点情報管理装置、停車地点情報管理システム及び停車地点情報管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135110B2 (ja) 地点検索装置、検索方法
US7769541B2 (en) Vehicle navigation system and method of generating updated map data for vehicle navigation system
JP4725731B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004219146A (ja) 地図検索装置
US7650237B2 (en) Navigation apparatus and navigation method
JP2003227730A (ja) ナビゲーション装置及び目的地特定方法
JP2002318134A (ja) 機能実行装置及び該装置のメニュー項目表示方法
JP2006292522A (ja) 経路案内装置
JP4894336B2 (ja) 交差点検索装置および交差点検索方法
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007010549A (ja) ナビゲーション装置
JP4400775B2 (ja) ナビゲーション装置、この施設検索方法、このプログラム、および、このプログラムを記録する記録媒体
US8423566B2 (en) Facility retrieval device
JP2010281770A (ja) ナビゲーション装置およびアイコン表示方法
JP4933196B2 (ja) 車載情報端末
JP2006080579A (ja) 情報端末装置
JPH0594129A (ja) 地図情報表示装置
JP2001108466A (ja) 車両走行誘導装置
JP2002228477A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム
JP2008298740A (ja) ナビゲーション装置
JP2006084186A (ja) ナビゲーション装置
JP2002090169A (ja) ナビゲーション装置
JP4158673B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001194176A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4588192B2 (ja) アドレス入力方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02