JP2001104477A - 薬液持続注入器 - Google Patents

薬液持続注入器

Info

Publication number
JP2001104477A
JP2001104477A JP28303499A JP28303499A JP2001104477A JP 2001104477 A JP2001104477 A JP 2001104477A JP 28303499 A JP28303499 A JP 28303499A JP 28303499 A JP28303499 A JP 28303499A JP 2001104477 A JP2001104477 A JP 2001104477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic bag
case
injector
continuous
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28303499A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakamoto
勝美 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Medical Devices Inc
Original Assignee
Piolax Medical Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Medical Devices Inc filed Critical Piolax Medical Devices Inc
Priority to JP28303499A priority Critical patent/JP2001104477A/ja
Publication of JP2001104477A publication Critical patent/JP2001104477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扁平なケースに収容した弾性袋体に薬液を注
入したとき、弾性袋体がケース内でセンタリングされて
バランスのとれた形状に膨張し、薬液流出特性が安定す
るようにした薬液持続注入器を提供する。 【解決手段】 薬液を充填される弾性袋体1と、この弾
性袋体1を収容する扁平な形状のケース2とを備え、弾
性袋体1の押圧力で薬液を持続的に流出させる薬液持続
注入器である。そして、ケース2が扁平な形状をなし、
弾性袋体1のケース2の扁平面に近接する対向する壁部
1b、1cが、例えば肉厚を薄くしたり、延びやすい材
料で形成したりして、伸びやすく構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薬液を長時間かけ
て患者に投与するための薬液持続注入器(インフューザ
ー)に関し、特に弾性袋体(バルーン)の押圧力を利用
して薬液を流出させるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、体力消耗の大きい成人病患者等
の治療に使用される薬液の投与には、その患者の体力の
状態に合わせて長時間かけて投与する薬液投与システム
が必要である。このような薬液としては、例えば、制ガ
ン剤、沈痛剤、局所麻酔剤、血糖値調整剤等がある。こ
れらの薬液は、静脈内、動脈内、皮下、あるいは硬膜外
から体内に投与されている。
【0003】このような薬液投与システムの一つとし
て、特開昭64−70069号公報には、バルーンの押
圧力を利用して薬液を持続的に流出させるようにした薬
液持続注入器が開示されている。この薬液持続注入器
は、円筒状の外軸と、この外軸内に摺動自在に内装され
た内軸と、これら両軸の外周に両端部を気密的に固定さ
れた筒状のバルーンとを備え、外軸の開口部には三方活
栓を介して、流量制御部、チューブ、薬液注入針接続用
アダプター等が順次連結されている。
【0004】そして、投与すべき薬液を、三方活栓、外
軸、外軸と内軸との隙間を通して、バルーン内に充填
し、三方活栓を切り替えて流量制御部、チューブ、アダ
プター等を通して薬液注入針から患者の静脈等に薬液を
投与するようになっている。バルーン内に薬液を充填す
るとき、薬液の充填に伴って外軸から内軸が突出するこ
とにより、バルーンが半径方向だけでなく軸方向にも膨
脹するので容積を大きくすることができ、薬液投与終了
時には、外軸内に内軸が収容されてバルーンが軸方向に
も縮小するため、薬液の残留量を少なくすることができ
る。
【0005】しかしながら、特開昭64−70069号
公報に開示された薬液持続注入器は、円筒形状のケース
に収容されているので、携帯したときに厚みがあり、ポ
ケット等に入れにくく、取り扱いにくいという問題点が
あった。
【0006】そこで、本出願人は、特開平11−164
885号公報において、薬液が充填される弾性袋体に薬
液流出入口を設け、この弾性袋体内に該弾性袋体の自由
状態における内容積よりも大きな体積を有する中子を配
置し、この中子入りの弾性袋体を扁平なケースに収容し
てなる薬液持続注入器を提案した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
11−164885号公報に開示された薬液持続注入器
は、扁平なケースに収容することにより、携帯性は向上
するものの、弾性袋体に薬液を注入するときに不特定の
位置で膨らみ始め、その部分が最初にケースの内壁に圧
接されて動きにくくなるため、バランスのとれた形状に
膨張しにくく、このことが薬液の流出速度を変動させる
原因となることがあった。
【0008】したがって、本発明の目的は、扁平なケー
スに収容した弾性袋体に薬液を注入したとき、弾性袋体
がケース内でセンタリングされて、バランスのとれた形
状に膨張し、薬液流出特性が安定するようにした薬液持
続注入器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1は、薬液を充填される弾性袋体と、こ
の弾性袋体を収容するケースとを備え、前記弾性袋体の
押圧力で薬液を持続的に流出させる薬液持続注入器にお
いて、前記ケースが扁平な形状をなし、前記弾性袋体の
前記ケース扁平面に近接する対向する壁部が伸びやすく
構成されていることを特徴とする薬液持続注入器を提供
するものである。
【0010】上記第1の発明によれば、弾性袋体に薬液
を注入したとき、ケース扁平面に近接する対向する壁部
が最初に膨張し、その部分がケース扁平面に圧接されて
動きにくくなるので、弾性袋体がケース内部でセンタリ
ングされて固定される。
【0011】そして、弾性袋体の壁部の伸びやすい部分
がケース扁平面に圧接されて伸びにくくなると、今度は
弾性袋体のケースの側壁に近接した部分が伸び始め、最
終的には、弾性袋体がバランスのとれた形状に膨張す
る。したがって、弾性袋体をケース内にセンタリングし
て安定保持させることができると共に、投与時の薬液の
流速が一定化しやすくなる。
【0012】本発明の第2は、上記第1の発明におい
て、前記弾性袋体が扁平な形状をなし、その対向する扁
平面を構成する壁部が伸びやすく構成されている薬液持
続注入器を提供するものである。
【0013】上記第2の発明によれば、弾性袋体が扁平
な形状をなしていることにより、扁平なケースの内部空
間に適合しやすい形に膨張するため、薬液の充填を効率
的に行うことができる。
【0014】本発明の第3は、上記第1の発明におい
て、前記弾性袋体が円筒形状をなし、前記ケース内に配
置されたとき、前記ケースの扁平面に近接する対向する
壁部が伸びやすく構成されている薬液持続注入器を提供
するものである。
【0015】上記第3の発明によれば、弾性袋体が円筒
形状をなすので、製造が容易であり、一定の品質のもの
を作りやすくなる。
【0016】本発明の第4は、上記第1の発明におい
て、前記弾性袋体の前記ケースの扁平面に近接する部分
の中央に向かうに従って伸びやすく構成されている薬液
持続注入器を提供するものである。
【0017】上記第4の発明によれば、弾性袋体が膨張
したとき、弾性袋体のケースの扁平面に近接する部分の
中央が最初にケース内壁に圧接されるので、弾性袋体を
より正確にセンタリングして配置できる。また、薬液を
流出させる際には、弾性袋体のケースの扁平面に近接す
る部分の周辺から徐々にケース内壁から離れるので、弾
性袋体とケース内壁との間の摩擦力による影響をできる
だけ少なくし、薬液の流量を一定化しやすくすることが
できる。
【0018】本発明の第5は、前記第1〜4の発明のい
ずれにおいて、前記弾性袋体の前記伸びやすい部分が肉
薄とされている薬液持続注入器を提供するものである。
【0019】上記第5の発明によれば、厚さを徐々に変
えるように形成することにより、伸びやすさを徐々に変
えることができ、伸びやすさの調整が容易となる。
【0020】本発明の第6は、前記第1〜4の発明のい
ずれにおいて、前記弾性袋体の前記伸びやすい部分が、
他の部分より伸びやすい別の弾性材料で形成されている
薬液持続注入器を提供するものである。
【0021】上記第6の発明によれば、複数の材料の同
時押出成形等の方法によって、伸びやすさが部分的に変
化した弾性袋体を容易に製造することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1、2には、本発明による薬液
持続注入器の一実施形態が示されている。図1は同薬液
持続注入器の全体を示す分解斜視図、図2は同薬液持続
注入器の弾性袋体に薬液を充填して該弾性袋体を徐々に
膨張させるときの状態を示す断面図である。
【0023】図1に示すように、この薬液持続注入器
は、薬液を充填されてその収縮圧力で薬液を吐出する弾
性袋体1と、この弾性袋体1を収容する扁平なケース2
と、弾性袋体1の薬液流出口1aに連結される三方活栓
3と、投与針・カテーテル等に接続される流量制御弁4
と、上記流量制御弁4と上記三方活栓3の吐出口3aと
を連結するチューブ5とを備えている。
【0024】弾性袋体1は、天然又は合成のゴムやエラ
ストマーからなっている。特に、天然ゴム、イソプレン
ゴム、シリコーンゴムが好ましく、これらは、薬液持続
注入器に用いた場合の弾性、強度等の物性が適してお
り、膜厚によって変わるが、透明もしくはほぼ透明であ
るので、空気混入や薬液の析出物の目視が可能である。
また、弾性袋体1は、全体として扁平な袋形状をなして
おり、その扁平面1b、1cをケース2の扁平面に近接
させて配置される。
【0025】図2に示すように、弾性袋体1は、ケース
2の扁平面(図2における上下面)に近接した部分、す
なわち弾性袋体1の扁平面1b、1cを構成する部分
が、側壁1d、1eを構成する部分よりも肉薄に形成さ
れており、それによって扁平面1b、1cを構成する部
分が、側壁1d、1eを構成する部分よりも伸びやすく
されている。
【0026】なお、具体的には、扁平面1b、1cを構
成する部分の肉厚をA、側壁1d、1eを構成する部分
の肉厚をBとしたとき、B=1.5A〜3.0Aとなる
範囲にすることが好ましい。肉厚を上記範囲とすること
により、扁平面を主とする伸びから側壁を主とする伸び
に移るときの弾性袋体内の圧力変動や、扁平面と側壁と
の境界での破裂が効果的に防止される。
【0027】ケース2は、上側ケース2aと下側ケース
2bとで構成され、両者を組付けたとき、上記弾性袋体
1の膨張を許容できる大きさの扁平な箱形状をなす。弾
性袋体1を下側ケース2b上に載置し、上側ケース2a
を被せてネジ9で止めることによって、弾性袋体1はケ
ース2内に収容される。
【0028】次にこの薬液持続注入器の使用方法につい
て説明すると、三方活栓3の注入口3bに図示しない注
射器等を挿入して、患者に投与すべき薬液を所定量注入
すると、注入口3b内に配置された図示しない逆止弁を
介して、薬液が弾性袋体1内に充填され、弾性袋体1が
図2に示すように次第に膨張する。
【0029】すなわち、図2(a)は、薬液の充填量が
まだ少なく、弾性袋体1が四角い断面形状をなしてい
る。同図(b)は、薬液がやや充填されて弾性袋体1が
少し膨張した状態である。このように、肉厚の薄い扁平
面1b、1cの部分が最初に伸び始め、ケース2の扁平
面をなす上下内面に圧接される。その結果、扁平面1
b、1cがケース2内面に圧接されて動きにくくなるの
で、弾性袋体1は、ケース2内でセンタリングされた状
態で安定保持される。
【0030】その後、同図(c)に示すように、今度は
肉厚の厚い側壁1d、1eが伸び始め、弾性袋体1は、
上下の扁平面1b、1cをケース2内壁に圧接保持され
ながら膨張し、ケース2の内部形状に合わせた扁平な形
状に膨張して、必要とされる薬液量を充填される。
【0031】なお、弾性袋体1の肉厚の薄い扁平面1
b、1cは、ケース2の内壁に圧接されてそれ以上の伸
びを規制されるのに対し、肉厚の厚い側壁1d、1eは
ケース2の内壁に圧接されることなく膨張しつづけるの
で、薬液を必要量充填した最も膨張した状態でも、弾性
袋体1はバランスのとれた形状になる。
【0032】そこで、流量制御弁4に投与針又はカテー
テル側のチューブを接続し、流量制御弁4を開くと、三
方活栓3の吐出口3aから薬液が流出して流量制御弁4
及び投与針又はカテーテル等を通して患者の静脈等に投
与される。このとき、今度は図2(a)〜(c)とは逆
の状態をとりながら弾性袋体1がしぼむ。すなわち、最
初に肉厚の厚い側壁1d、1eが縮み始め、薬液がかな
り流出した時点で、肉厚の薄い扁平面1b、1cが縮み
始めてケース2の内壁から遊離する。
【0033】したがって、薬液がかなり投与されて薬液
量が残り少なくなるまでは、弾性袋体1の肉厚の薄い扁
平面1b、1cがケース2の扁平面をなす上下内壁に圧
接されて安定保持される。また、前述したように、ケー
ス2の内壁に圧接されて伸びにくくなる部分の肉厚を薄
くし、ケース2の内壁に接触せず伸び続けることができ
る部分の肉厚を厚くしたことにより、弾性袋体1がバラ
ンスよく膨張するので、薬液を投与する際の流速を一定
化しやすくなる。
【0034】図3,4には、本発明による薬液持続注入
器の他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態
と実質的に同一部分には、同符合を付してその説明を省
略することにする。
【0035】この薬液持続注入器においては、図3に示
すように、弾性袋体10として、円筒形状の袋体が用い
られている。弾性袋体10の一端には、薬液流出口10
aが形成されおり、この流出口10aに図1に示した三
方活栓3が接続されるようになっている。
【0036】図4に示すように、弾性袋体10は、ケー
ス2内に配置されたとき、ケース2の扁平面をなす上下
内壁に近接した部分10b、10cが、ケース2の両側
に位置する部分10d、10eよりも肉薄に形成されて
いる。また、ケース2の上下内壁に近接した部分10
b、10cの中央に向かうに従って肉薄となるように形
成されている。
【0037】したがって、この弾性袋体10に薬液を充
填していくと、図4(a)、(b)に示すように、最初
にケース2の上下内壁に近接した部分10b、10cの
中央から次第に伸び始め、この部分10b、10cの中
央からケース2の上下内壁に圧接される。その後、同図
(c)に示すように、ケース2の両側に位置する部分1
0d、10eが伸び始め、弾性袋体10は、上下部分1
0b、10cの中央をケース2内壁に圧接保持されなが
ら膨張し、ケース2の内部形状に合わせた扁平な形状に
膨張して、必要とされる薬液量を充填される。また、ケ
ース2に当接して伸びにくくなる上下部分10b、10
cの肉厚を薄くし、ケース2に接触することなく伸びつ
づけることができる両側部分10d、10eの肉厚を厚
くしたので、薬液を必要量充填した最大に膨張した状態
でも、弾性袋体10がバランスのとれた形状となる。
【0038】この弾性袋体10に充填された薬液を前記
実施形態と同様の方法で流出させて投与するときは、弾
性袋体10は、図4(a)〜(c)とは反対の状態をと
りながら次第にしぼむ。したがって、薬液がかなり投与
されて薬液量が残り少なくなるまでは、弾性袋体10の
上下部分10b、10cがケース2の扁平面をなす上下
内壁に圧接されて安定保持される。また、上記のように
ケース2に当接して伸びにくくなる上下部分10b、1
0cの肉厚を薄くし、ケース2に接触することなく伸び
つづけることができる両側部分10d、10eの肉厚を
厚くしたことにより、投与時の薬液の流速をより一定化
しやすくなる。
【0039】図5には、本発明による薬液持続注入器の
更に他の実施形態が示されている。この薬液持続注入器
は、基本的には前述した各実施形態と同様な構造をなし
ているが、弾性袋体20の伸びやすさについての構造が
やや異なっている。
【0040】すなわち、弾性袋体20は、図3,4の実
施形態と同様な円筒形状をなしているが、その周壁の肉
厚は均一とされている。しかし、ケース2内に収容した
とき、その扁平面となる上下面に近接した部分20b、
20cは、両側部分20d,20eに比べて伸びやすい
材料で形成されている。このような弾性袋体は、比較的
伸びにくい材料と、比較的伸びやすい材料とを用いて、
二色成形するなどの方法で製造することができる。特
に、同一種類の材料で、硬度が違うものを、二色成形し
て製造することが好ましく、それによってそれらの合わ
せ目(境界)で裂けることを防止できる。
【0041】この弾性袋体20に薬液を充填すると、図
5(a)、(b)に示すように、最初に上下部分20
b,20cが膨張し始め、この上下部分20b、20c
がケース2の上下内面に圧接されて伸びにくくなると、
今度は同図(c)に示すように両側部分20d,20e
が伸び始め、最終的に弾性袋体20は、バランスのとれ
た形状に膨張する。また、上下部分20b、20cがケ
ース2の上下内面に圧接されるので、弾性袋体20がケ
ース2内でセンタリングされて安定保持される。したが
って、前記実施形態と同様な作用、効果を得ることがで
きる。
【0042】なお、本発明においては、前記特開平11
−164885号公報に示されるように、例えば弾性袋
体内に中子を入れて、薬液がより一定の流速で最後まで
流出しやすくすることもできる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
弾性袋体に薬液を注入して充填するとき、ケース扁平面
に近接する部分が最初に膨張し、その部分がケース扁平
面に圧接されて動きにくくなるので、弾性袋体をケース
内にセンタリングして安定保持させることができる。ま
た、弾性袋体の壁部の伸びやすい部分がケース扁平面に
圧接されて伸びにくくなると、今度は弾性袋体のケース
の側壁に近接した部分が伸び始めるので、最終的には弾
性袋体は、バランスのとれた形状に膨張する。したがっ
て、投与時の薬液の流速を一定化しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による薬液持続注入器の一実施形態を示
す分解斜視図である。
【図2】同薬液持続注入器の弾性袋体に薬液を充填して
膨張させる状態を示す説明図である。
【図3】本発明による薬液持続注入器の他の実施形態を
示す弾性袋体の斜視図である。
【図4】同薬液持続注入器の弾性袋体に薬液を充填して
膨張させる状態を示す説明図である。
【図5】本発明による薬液持続注入器の更に他の実施形
態であって、同薬液持続注入器の弾性袋体に薬液を充填
して膨張させる状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1、10、20 弾性袋体 1b、1c、10b、10c、20b、20c ケース
扁平面に近接する部分 2 ケース 2a 上側ケース 2b 下側ケース 3 三方活栓 4 流量制御弁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬液を充填される弾性袋体と、この弾性
    袋体を収容するケースとを備え、前記弾性袋体の押圧力
    で薬液を持続的に流出させる薬液持続注入器において、
    前記ケースが扁平な形状をなし、前記弾性袋体の前記ケ
    ース扁平面に近接する対向する壁部が伸びやすく構成さ
    れていることを特徴とする薬液持続注入器。
  2. 【請求項2】 前記弾性袋体が扁平な形状をなし、その
    対向する扁平面を構成する壁部が伸びやすく構成されて
    いる請求項1記載の薬液持続注入器。
  3. 【請求項3】 前記弾性袋体が円筒形状をなし、前記ケ
    ース内に配置されたとき、前記ケースの扁平面に近接す
    る対向する壁部が伸びやすく構成されている請求項1記
    載の薬液持続注入器。
  4. 【請求項4】 前記弾性袋体の前記ケースの扁平面に近
    接する部分の中央に向かうに従って伸びやすく構成され
    ている請求項1記載の薬液持続注入器。
  5. 【請求項5】 前記弾性袋体の前記伸びやすい部分が肉
    薄とされている請求項1〜4のいずれか1つに記載の薬
    液持続注入器。
  6. 【請求項6】 前記弾性袋体の前記伸びやすい部分が、
    他の部分より伸びやすい別の弾性材料で形成されている
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の薬液持続注入器。
JP28303499A 1999-10-04 1999-10-04 薬液持続注入器 Pending JP2001104477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28303499A JP2001104477A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 薬液持続注入器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28303499A JP2001104477A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 薬液持続注入器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001104477A true JP2001104477A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17660372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28303499A Pending JP2001104477A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 薬液持続注入器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001104477A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101031262B1 (ko) 2009-10-27 2011-04-29 강원대학교산학협력단 약물주입기
JP2014171822A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Aubex Corp 薬液注入器用バルーンとその製造方法およびこのバルーンを具備した薬液注入器
CN105854119A (zh) * 2016-05-06 2016-08-17 上海康德莱医疗器械股份有限公司 一次性使用中央加药型输注泵
WO2017104432A1 (ja) 2015-12-15 2017-06-22 久光製薬株式会社 液体袋
CN112201133A (zh) * 2020-10-29 2021-01-08 童撮洪 一种超声定位穿刺模拟器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101031262B1 (ko) 2009-10-27 2011-04-29 강원대학교산학협력단 약물주입기
JP2014171822A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Aubex Corp 薬液注入器用バルーンとその製造方法およびこのバルーンを具備した薬液注入器
WO2017104432A1 (ja) 2015-12-15 2017-06-22 久光製薬株式会社 液体袋
US11033458B2 (en) 2015-12-15 2021-06-15 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Bag for liquids
CN105854119A (zh) * 2016-05-06 2016-08-17 上海康德莱医疗器械股份有限公司 一次性使用中央加药型输注泵
CN112201133A (zh) * 2020-10-29 2021-01-08 童撮洪 一种超声定位穿刺模拟器
CN112201133B (zh) * 2020-10-29 2023-03-31 深圳普汇医疗科技有限公司 一种超声定位穿刺模拟器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207799B2 (ja) 薬液持続注入器
JP5827246B2 (ja) 徐放性の液剤送達装置
US4013074A (en) Implantable medication-dispensing device
US5080652A (en) Infusion apparatus
RU2136326C1 (ru) Устройство для подачи жидкости
US20060041229A1 (en) Flow restriction system and method for patient infusion device
JP2003534062A (ja) 医療用装置
JPH0246867A (ja) 活性物質投薬挿入装置の隔膜
AU2002363359B2 (en) Infusion pump
WO1992011881A1 (en) Closed system for iv site flush
EP2039381B1 (en) Continuous drug solution infusion device
JPH03218772A (ja) 液体流出量制御部材及びその製造方法
JP2001104477A (ja) 薬液持続注入器
EP3582828B1 (en) Bladder for an infusion assembly
KR200450458Y1 (ko) 약물 주입장치
JP2725557B2 (ja) 薬液注入器具
EP3582827B1 (en) Mandrel for an infusion assembly
JPH05245197A (ja) 薬液連続注入器具
JP2000000302A (ja) バルーンインフューザー
WO2024202781A1 (ja) 投与装置
JPH067722Y2 (ja) 蛇腹状容器付き薬液持続注入器
JP2001157710A (ja) 薬液持続注入器具
KR100955581B1 (ko) 기체 압력을 이용하는 약물 주입 장치
JP2003180826A (ja) 薬液注入装置
JPH08257119A (ja) 薬液持続注入装置