JP2001104003A - 車イスシューズ - Google Patents

車イスシューズ

Info

Publication number
JP2001104003A
JP2001104003A JP29035099A JP29035099A JP2001104003A JP 2001104003 A JP2001104003 A JP 2001104003A JP 29035099 A JP29035099 A JP 29035099A JP 29035099 A JP29035099 A JP 29035099A JP 2001104003 A JP2001104003 A JP 2001104003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instep
wheelchair
shoes
hook
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29035099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sogo
孝男 十河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokutake Sangyo KK
Original Assignee
Tokutake Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokutake Sangyo KK filed Critical Tokutake Sangyo KK
Priority to JP29035099A priority Critical patent/JP2001104003A/ja
Publication of JP2001104003A publication Critical patent/JP2001104003A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車イスの方にも、歩行が可能な方にも脱ぎ履
きに手間がかからず、常に安定した履き心地が得られる
ショートブーツタイプのルームシューズの提供。 【解決手段】 ソフトな布材、好ましくはソフトで通気
性のある布材を使用し軽量化したショートブーツタイプ
のルームシューズであって、甲部に間隔をもって先端側
に向かって足指の根元まで甲部を2分する切欠部と、面
ファスナーで重合し甲皮の継ぎ目を形成して当該切欠部
を覆う先端側に取付けられた被覆甲板と、甲部分にしっ
かりと止まり甲ラインにフィットするように取り付けら
れている複数の面ファスナーつきベルトが設けられた車
イスシューズ。上記の被覆甲板には、好ましくは一杯に
折りして大きな履き口をつくるためのミシン目を横断し
て施してなる。踵を覆う甲被の外側上部に指が充分に入
るループを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業の属する技術分野】この発明は、自力でブーツを
脱ぎ履きする高齢者や障害者(自力で脱ぎ履きができな
い高齢者や障害者に対しては介添え者)が、脱ぎ履きが
容易であり、しかも、履き心地も良好なルームシューズ
に関する。本発明において、「車イスシューズ」とは、
車イスの方にも、歩行が可能な方にも履き心地が良好な
ルームシューズであって、室外用にも対応ができるシュ
ーズを意味する。
【0002】
【従来の技術】履物は履きやすくすると歩行の際に脱げ
やすくなり、また歩行の際に脱げにくくすると、それを
足に着脱する時に、時間を要し着脱が簡単にできない。
健康な人であっても、履物の着脱は、しばしば忙しいと
きなどには、煩わしく、時間を要して着脱を行ってい
る。特に、身体の不自由な人にとっては、日常の生活に
おいて、従来の履物ではその着脱に健康な人以上に時間
を要し、その取扱いに苦労している。たとえば開閉に手
の力をかりて行なう場合には、身体が不自由であるがた
めに、前屈しにくい人や手足の自由度の少ない人にとっ
ては、最も苦しい身体の動作を強いられ、着脱のための
容易な操作は到底得ることができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、車イ
スの方にも、歩行が可能な方にも脱ぎ履きに手間がかか
らず、しかも、常に安定した履き心地が得られる靴、特
にショートブーツタイプのルームシューズを提供するこ
とを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ソフトな布
材、好ましくはソフトで通気性のある布材を使用し軽量
化したショートブーツタイプのルームシューズであっ
て、甲部に間隔をもって先端側に向かって足指の根元ま
で甲部を2分する切欠部と、面ファスナーで重合し甲皮
の継ぎ目を形成して当該切欠部を覆う先端側に取付けら
れた被覆甲板と、甲部分にしっかりと止まり甲ラインに
フィットするように取り付けられている複数の面ファス
ナーつきベルトが設けられた車イスシューズを要旨とし
ている。上記の被覆甲板には、好ましくは一杯に折りし
て大きな履き口をつくるためのミシン目を横断して施し
てなることを特徴としている。また、踵を覆う甲被の外
側上部に指が充分に入るループを設けたことを特徴とし
ている。
【0005】
【発明の実施の形態】《素材》甲材は、ソフトな布材、
好ましくはソフトで通気性のある布材を使用し、軽量化
している。ベルト、ヒールループなどの素材も甲材と同
じ布材を使用することができる。ベルトは簡易止着手段
を用いて、甲部分にしっかりと止める。簡易止着手段
は、面ファスナーともいい、多数のループ群部材と、フ
ック群部材とより構成されている市販品を好ましい態様
とする。前記ループ群部材は、基板の表面に軟質で多数
のループ群を植設したものであり、フック群部材は、基
板の表面に硬質で多数のフック群を突設したものであ
る。上記のループ群部材をベルトの裏面に、フック群部
材を例えば甲の上部と外甲のサイドの2ケ所に縫着する
ことによりベルトが甲部分にしっかりと止まりフィット
する。上記のループ群部材をベルトの裏面のほぼ全面に
長めに縫着することにより甲部対応性を大きくすること
ができる。
【0006】《使用態様の説明》前記本発明に係るソフ
トな布材、好ましくはソフトで通気性のある布材を使用
し軽量化した複数のベルト付き靴を使用して歩行する場
合は、複数のベルトをすべて解放し、被覆甲板を折り返
して大きな履き口をつくる。二本のベルトはそれぞれ甲
部分にしっかりと止まり甲ラインにフィットするように
取り付けられており、十分な長さを有しているため、は
ずした時に、逆もどりを防ぐことができる。被覆甲板も
十分な長さを有しているため、折り返した時に、逆もど
りすることなく、大きな履き口を形成する。特にミシン
目を横断して施した被覆甲板は、折り返した時に、逆も
どりすることなく、大きな履き口を安定してつくること
ができる。大きな履き口に足を挿入してから、被覆甲板
で切欠部を覆い面ファスナーで重合し甲皮の継ぎ目を形
成してからベルトを着ける。甲ラインにフィットさせた
状態でベルトを合わせ簡易止着手段で止める。ベルトが
足甲部に確実に馴染むので、歩行中にかかとの脱げと
か、緩くて履き心地が悪くなることはなく、軽快に歩行
できる。二本のベルトの使用により、ベルトが甲部分に
しっかりと止まりフィットする。靴底は特に制限がない
が、ヒールのないフラット底が好ましく、必要により適
切な滑り止め効果をもたせることができる。
【0007】
【作用】装着時には、二本のベルトとも解放し、被覆甲
板を一杯に折り返して、大きな履き口をつくる。被覆甲
板にはミシン目を横断して施しており、一杯に折りして
大きな履き口をつくることができる。大きな履き口に足
を挿入してから、被覆甲板で切欠部を覆い面ファスナー
で重合し甲皮の継ぎ目を形成してからベルトを着ける。
被覆甲板で切欠部を覆うとき面ファスナーで重合し甲皮
の継ぎ目を形成して行うので、二本のベルトと共同して
甲の大きさを調節することができる。本発明の靴を使用
することによって、簡単にサイズが調整できるので、常
に最適の履き心地が得られる。また、簡単に着脱ができ
るので、高齢者や障害者にとって、着脱に際しての労力
を使わないで済む。本発明の靴は、健常者用の靴と同様
の意匠を採用可能であり、従来の老人等用の靴に比べ意
匠的に優れた靴を提供でき、老人等の外出欲を誘うこと
ができる。
【0008】
【実施例】本発明の詳細を実施例で説明する。本発明は
これらの実施例によって何ら限定されるものではない。
【0009】実施例1 以下、図1に基づいて本発明の実施の形態を説明する
に、図1は、本発明をソフトで通気性のある布材を用い
たブーツタイプルームシューズに適用した例を示すが、
本発明は、上記布材以外にもソフトな非通気性の布材を
用いる靴、例えば室外用にも対応できるシューズに適用
することができ、また、細部の構成は上記実施例に限定
されるものではない。実施例1のブーツの主要部は、底
部Aと甲被部Bとで構成されており、底部Aは軽量で屈
曲性があり、かつ滑り難い素材を用いるか、軽量で屈曲
性がある素材を採用し接地面には適宜の滑り止め手段が
施されている。また、甲被部Bは、ソフトで通気性のあ
る布材で作成されており、足の両側部および足首を覆う
左右の甲被1、1と、爪先部を覆う甲被2と、外皮と芯
材は遠位まで延びて踵部を覆う甲被3と、面ファスナー
で重合し甲皮の継ぎ目を形成して当該切欠部を覆う先端
側に取付けられた被覆甲板4と甲部分にしっかりと止ま
り甲ラインにフィットするように取り付けられている複
数の面ファスナーつきベルト5、6とで構成されてい
る。
【0010】実施例1のブーツが備えている被覆甲板4
およびベルト5、6について説明する。被覆甲板4は面
ファスナー(図示せず。)で重合し甲皮の継ぎ目8を形
成して大きな履き口となる切欠部(図示せず。)を覆
う。被覆甲板4にはミシン目7を横断して施しており、
装着時に、二本のベルトとも解放した後、ミシン目7を
利用して被覆甲板を一杯に折り返して、大きな履き口を
つくる。ベルト5、6は甲ラインにフィットさせた状態
でベルトを合わせ簡易止着手段(面ファスナー、図示せ
ず。)で止める。ベルト5、6が足甲部に確実に馴染む
ので、歩行中にかかとの脱げとか、緩くて履き心地が悪
くなることはなく、軽快に歩行できる。左右の甲被1、
1の上端には足首を囲繞する構造となっており、足首に
フィットさせ安定した装着感を与えると共に、装着者の
足首を保護することができる。
【0011】また、踵を覆う甲被3の外側上部には手の
指が充分に入るループ9が設けられており、装着時、高
齢者や障害者が容易に手の指を挿入してブーツの踵部を
引き上げることにより装着を容易にしている。必要によ
り、衝撃吸収材からなるインソール(図示せず。)を使
用したりして、靴底に足裏面をフィットさせると共に、
歩行時足に加わる衝撃を吸収し、装着者の疲労を緩和す
ることができる。
【0012】以上の構成を備える実施例1のブーツの着
用に当たっては、二本のベルト5、6をはずし、つぎに
被覆甲板4の継ぎ目8をはずしミシン目7を折り返して
大きな履き口をつくる。この状態では、大きな履き口が
開いているので、足をブーツにスムーズに入れられる。
足を入れたあとは、被覆甲板4で切欠部を覆い、面ファ
スナーで重合し甲皮の継ぎ目8を形成してからベルト
5、6を着け、安定した状態でブーツを履くことができ
る。また、ブーツを脱ぐ際には、二本のベルト5、6を
はずし、被覆甲板4の継ぎ目8をはずしミシン目7を折
り返しすと、開口巾が足の巾とほぼ等しいので、足を持
ち上げるだけで、ブーツを押さえて足を引き抜くこをせ
ず簡単に足が抜ける。このように、被覆甲板をミシン目
7で折り返すと前面部がMPポイント(通常足囲を測る
部分で足の巾の一番広いところまで開くことができるの
で、非常に履きやすく、また、靴の着脱の際に、靴べら
を用いたり、また足から靴をもぎ取るような労力は使わ
ないで済む。
【0013】以上の説明は、自力でブーツを脱ぎ履きす
る過程を説明したが、自力で脱ぎ履きができない高齢者
や障害者に対しては、介添え者が上記過程を代行して行
う。また、高齢者および障害者を対象にして説明した
が、年令や性別に関係なく広く適用することができる。
【0014】
【発明の効果】簡単にサイズが調整できるので、常に最
適の履き心地が得られ、また簡単に着脱ができるので、
高齢者や障害者にとって、着脱に際しての労力を使わな
いで済む靴を提供することができる。しかも、健常者用
の靴と同様の意匠を採用可能であり、従来の老人等用の
靴に比べ意匠的に優れた靴を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブーツの斜視図である。
【符号の説明】
A ブーツの底部 B ブーツの甲部 1、1 足の側部および足首を覆う甲被 2 爪先部を覆う甲被 3 踵部を覆う甲被 4 被覆甲板 5、6 面ファスナーつきベルト 7 ミシン目 8 甲皮の継ぎ目 9 ループ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソフトな布材を使用し軽量化したショー
    トブーツタイプのルームシューズであって、甲部に間隔
    をもって先端側に向かって足指の根元まで甲部を2分す
    る切欠部と、面ファスナーで重合し甲皮の継ぎ目を形成
    して当該切欠部を覆う先端側に取付けられた被覆甲板
    と、甲部分にしっかりと止まり甲ラインにフィットする
    ように取り付けられている複数の面ファスナーつきベル
    トが設けられた車イスシューズ。
  2. 【請求項2】 ソフトな布材としてソフトで通気性のあ
    る布材を使用する請求項1の車イスシューズ。
  3. 【請求項3】 上記の被覆甲板には、一杯に折りして大
    きな履き口をつくるためのミシン目を横断して施してな
    る請求項1または2の車イスシューズ。
  4. 【請求項4】 踵を覆う甲被の外側上部に指が充分に入
    るループを設けたことを特徴とする請求項1、2または
    3の車イスシューズ。
JP29035099A 1999-10-12 1999-10-12 車イスシューズ Withdrawn JP2001104003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29035099A JP2001104003A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 車イスシューズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29035099A JP2001104003A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 車イスシューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001104003A true JP2001104003A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17754919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29035099A Withdrawn JP2001104003A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 車イスシューズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001104003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109853A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Tokutake Sangyo Kk 車イスシューズ
JP2008029716A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Pigeon Corp
JP2012065827A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Tokutake Sangyo Kk 高齢者等用室内履き

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109853A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Tokutake Sangyo Kk 車イスシューズ
JP4685403B2 (ja) * 2004-10-12 2011-05-18 徳武産業株式会社 車イスシューズ
JP2008029716A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Pigeon Corp
JP2012065827A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Tokutake Sangyo Kk 高齢者等用室内履き

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7607242B2 (en) Footwear
US5974701A (en) Shoe donning enabler
EP1212954B1 (en) A shoe horn attachment for a shoe
US6094841A (en) Tongue for footwear
JP6617308B1 (ja) 中敷き及びこれを備えた靴
JP2001104003A (ja) 車イスシューズ
JP2005000234A (ja)
JP2006305016A (ja) 甲留めベルトで係合する靴
JP2001104012A (ja) 前部が全開するベルト付シューズ
JP2003259902A (ja)
JP3773188B2 (ja) 前部が全開するベルト付シューズ
JP3679102B2 (ja) 履物
JP4294766B2 (ja) 患足、健足それぞれ片足ずつ選べる靴
JP3606508B2 (ja) 履物
JP2001104011A (ja) ひも靴に見える面ファスナーで着脱の靴
JP2003284602A (ja) 幼児用靴及び幼児用靴中敷
KR102332574B1 (ko) 뒤꿈치 상부가 이격되는 하이힐
JP2003180406A (ja)
JP2003339408A (ja)
JP3126107U (ja) 履物
JP4685403B2 (ja) 車イスシューズ
AU9684198A (en) Improved tongue for footwear
JP3081631U (ja)
JP2008188312A (ja) 広い開放された履き口を有するベルト付シューズ
JP2008061818A (ja) 後足部に傷病を有する人用履物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109