JP2001103381A - Ccd駆動回路 - Google Patents
Ccd駆動回路Info
- Publication number
- JP2001103381A JP2001103381A JP27708399A JP27708399A JP2001103381A JP 2001103381 A JP2001103381 A JP 2001103381A JP 27708399 A JP27708399 A JP 27708399A JP 27708399 A JP27708399 A JP 27708399A JP 2001103381 A JP2001103381 A JP 2001103381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power supply
- ccd
- converter
- drive circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
による表示画像の不具合を抑止する。 【解決手段】 直流電源からの電源電圧をDC−DCコ
ンバータ1により昇圧してCCDカメラ8を駆動する昇
圧電圧を得るCCD駆動回路において、前記DC−DC
コンバータ1で生成した第1の変換電圧と、前記第1の
変換電圧を帰還抵抗R13及びバイポーラ型トランジス
タTr12間に電流を流すことで電圧降下させて生成し
た第2の変換電圧とをCCDカメラ8に供給すること
で、VHSUB電圧の安定化電圧を前記DC−DCコン
バータ1で直接生成したことを特徴とするものである。
Description
関し、更に言えばCCDカメラシステムを駆動する所定
電圧を得るためのCCD駆動回路における安定化電圧生
成技術に関する。
をトランス等を利用して、より電圧が低い2次AC電圧
に変換し、更に整流回路と呼ばれるコンデンサとダイオ
ードで安定したDC電源を生成している。
Vや5Vがそれに相当する。しかし、実際の電子機器
は、3.3Vや5Vの電圧だけで駆動されているわけで
はなく、個々のシステムが要求する個々の電圧を生成さ
せる必要がある。尚、その方法としては、DC−DCコ
ンバータやチャージポンプ回路等が使用されている。
11−112850号公報参照)明細書に記載したCC
Dカメラシステムを例にして説明する。
として、CCDカメラシステムが広く利用されており、
多くのビデオカメラなどに利用されている。このCCD
カメラシステムでは、面状に配置した撮像部の光電変換
素子において、蓄積した電荷により1フレーム(フィー
ルド)に画像が形成される。
ば、1フィールドが1/60秒(60Hz)で表示さ
れ、250本程度の水平走査ラインから成っている。そ
して、撮像部の光電変換素子で得た水平走査ライン毎に
順次出力する。
カメラシステムでは、撮像部の光電変換素子の電荷を一
旦全て消去し、所定時間後に、撮像部から蓄積部に全て
の電荷を移動する。そして、不要となった撮像部の電荷
を消去すると共に、蓄積部からの電荷を水平走査ライン
分ずつ水平転送ラインに転送し、ここから順次出力す
る。
するためには、数種類の電圧(例えば、3.3V,5
V,12V,20V及び−10V)が必要であり、例え
ば、5V電圧を用いて、各電圧を生成する場合、それぞ
れに対応するDC−DCコンバータを用いていた。
イルや電解コンデンサ等で構成されるため、かなり大型
なものとなり、CCD駆動回路の実装面積が大きくなる
といった問題や、DC−DCコンバータが、CCDカメ
ラシステムの全体としてコストアップにつながるという
問題があった。
るように、電子機器を実装するプリント基板はますます
小型化が要求されている。
生成方式は、DC−DCコンバータ1で生成した電圧
(例えば、12V)からVHNSUB電圧が必要とする
まで電圧を落として(例えば、8.5V)使用してい
た。
説明するためのものであり、図3はDC−DCコンバー
タ1の回路構成を示す図であり、例えば5Vの電源電圧
とグランド(GND)に接続されたDC−DCコンバー
タ1により、CCDカメラシステムの駆動に必要な12
Vを生成している。尚、このDC−DCコンバータ1
は、従来周知なものであり、詳しい説明は省略するが発
振駆動回路2(約100KHz)を有し、コントロール
制御信号(CONT)に基づいて、この発振駆動回路2
によりスイッチング素子であるBIP型トランジスタT
r1をオン・オフさせ、前記電源電圧5VがコイルL1
を通してGNDに落ちる際に大電流が流れることでコイ
ルL1に大(昇圧)電圧が生成される。この大電圧がダ
イオードD1を通して平滑コンデンサC1(例えば、4
7μF/20V)で平滑された電圧が出力される。この
とき、コイルL1で生成した大電圧が、抵抗分割方式
(R1,R2)により所望電圧(12V)となるように
設定されている。
ンバータ1で生成した12Vの電圧をR3,R4により
抵抗分割して所望のVHNSUB電圧(8.5V)にま
で電圧を落とし、これを電解コンデンサC2(例えば、
1μF/35V)を介して安定化した電圧値に調整した
後に、BIP型トランジスタTr2を通してCCDカメ
ラ8に供給していた。尚、9はタイミング信号発生回路
であり、NSUB信号を生成する基になる信号を発生す
るもので、電源電圧(例えば、5V)が供給されてい
る。
メラ8は容量性負荷であり、このCCDカメラ8を駆動
するためには、相当の電流を流す必要があり、抵抗分割
した箇所でドライブ電流によって電圧が振られ、設定電
圧が変化してしまうため、上記電解コンデンサC2を用
いて電圧値の安定化を図る必要があった。そのため、こ
の電解コンデンサC2分、プリント基板の大型化を招く
結果となっていた。
グ信号発生回路9から出力されるが、電源電圧に依存し
てパルス電圧は変化する。即ち、5Vの電源電圧が上が
る(例えば、(5+α)V)と、前記トランジスタTr
2のVBE間のバイアス電圧が低くなり、その結果、VCE
間の飽和電圧が上がり、VHNSUB電圧が低下してし
まう。逆に、5Vの電源電圧が下がる(例えば、(5−
α)V)と、前記トランジスタTr2のVBE間のバイア
ス電圧が高くなり、その結果、VCE間の飽和電圧が下が
り、VHNSUB電圧が上昇してしまう。このように電
源電圧が変動することにより、安定した画像が得られな
いことがあった。
化及び電源電圧の変動による表示画像の不具合を抑止す
ることを目的とする。
駆動回路は直流電源からの電源電圧をDC−DCコンバ
ータ1により昇圧してCCDカメラ8を駆動する昇圧電
圧を得るものにおいて、前記DC−DCコンバータ1で
生成した第1の変換電圧12Vと、前記第1の変換電圧
を帰還抵抗R13及びバイポーラ型トランジスタTr1
2間に電流を流すことで電圧降下させて生成した第2の
変換電圧8.5VとをCCDカメラ8に供給すること
で、VHSUB電圧の安定化電圧を前記DC−DCコン
バータ1で直接生成したことを特徴とするものである。
係る一実施形態について図面を参照しながら説明する。
尚、以下の説明では、従来と同様の構成については同符
号を付して説明を簡略している。
圧、例えば(5±α)VからDC−DCコンバータ1
(図3参照)により、CCDカメラシステムの駆動に必
要なVLSUB電圧12Vを生成し、この電圧が電源線
11を介してCCDカメラ8に供給される。
抗R13を介してNSUB信号を発生する基になるタイ
ミング信号発生回路9から供給される電源電圧、例えば
(5±α)Vがそのベース領域に供給されるバイポーラ
型トランジスタTr12のエミッタ領域に接続され、そ
のコレクタ領域が電源線12により、その一端が接地さ
れた抵抗R15に直列接続された抵抗R14を介して前
記CCDカメラ8に接続され、前記帰還抵抗R13及び
バイポーラ型トランジスタTr12間に電流を流すこと
で電圧降下させて生成した基板パルスおよそ8.5V
(≒8V)が前記CCDカメラ8に供給される。
照)の抵抗分割(R3,R4)方式の回路構成では、所
望の電圧(例えば、8.5V)を得るためには各抵抗の
サイズ(例えば、R3=2.7KΩ,R4=6.8K
Ω)が大きくなり、平滑コンデンサC1により安定化さ
せた安定化電圧の安定が崩れてしまっていたために、新
たに安定化を図るための電解コンデンサC2を用いなけ
ればならなかったが、本発明では前記抵抗分割方式の代
りに、帰還抵抗R13とバイポーラ型トランジスタTr
12間に電流を流すことで、この間で電圧降下させて所
望の電圧(例えば、8.5V)を得るようにしている。
は、前記抵抗分割用の抵抗R3,R4に比して十分に小
さなものであり(例えば、R13=200Ω)、前記し
たような平滑コンデンサC1により安定化させた安定化
電圧の安定が崩れるほどではなく、従って、実装面積の
大きい従来のような電解コンデンサC2を用いる必要が
なくなり、平滑コンデンサC1だけで十分であり、前記
電解コンデンサC2に相当する面積分、このCCD駆動
回路が実装されるプリント基板を小型化することができ
る。
動したとしても、本発明では帰還抵抗R13を介在させ
たことで、5Vの電源電圧が上がる(例えば、(5+
α)V)とトランジスタTr2のVBE間のバイアス電圧
が低くなり、帰還抵抗R13により基板パルスは一定の
電圧が得られることになり、電源電圧に依存しない安定
したCCD出力が取り出すことができ、高品質の画像が
得られる。
代りに、帰還抵抗とバイポーラ型トランジスタ間に電流
を流すことで、この間で電圧降下させて所望の電圧を得
るようにしているため、平滑コンデンサにより安定化さ
せた安定化電圧の安定性の崩れを抑制でき、従来のよう
な電解コンデンサを用いる必要がなくなり、この電解コ
ンデンサに相当する面積分、このCCD駆動回路が実装
されるプリント基板を小型化することができる。また、
部品点数が減少するため、一層の小型化が図れる。
動したとしても、帰還抵抗を介在させたことで、基板パ
ルス振幅値のばらつきを抑制でき、電源電圧に依存しな
い安定したCCD出力を取り出すことができ、画像品質
の向上が図れる。
路図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 直流電源からの電源電圧をDC−DC
コンバータにより昇圧してCCDを駆動する昇圧電圧を
得るCCD駆動回路において、 前記DC−DCコンバータで生成した第1の変換電圧
と、前記第1の変換電圧を帰還抵抗及びバイポーラ型ト
ランジスタ間に電流を流すことで電圧降下させて生成し
た第2の変換電圧とをCCDカメラに供給することを特
徴とするCCD駆動回路。 - 【請求項2】 直流電源からの電源電圧をDC−DC
コンバータにより昇圧してCCDを駆動する昇圧電圧を
得るCCD駆動回路において、 前記DC−DCコンバータで生成した第1の変換電圧を
CCDカメラに供給する第1の電源線と、 前記第1の電源線が帰還抵抗を介してNSUB信号発生
回路から供給される電源電圧がそのベース領域に供給さ
れるバイポーラ型トランジスタのエミッタ領域に接続さ
れ、そのコレクタ領域が前記CCDカメラに接続され、
前記帰還抵抗及びバイポーラ型トランジスタ間に電流を
流すことで電圧降下させて生成した第2の変換電圧を前
記CCDカメラに供給する第2の電源線とを具備したこ
とを特徴とするCCD駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27708399A JP3837260B2 (ja) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Ccd駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27708399A JP3837260B2 (ja) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Ccd駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001103381A true JP2001103381A (ja) | 2001-04-13 |
JP3837260B2 JP3837260B2 (ja) | 2006-10-25 |
Family
ID=17578552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27708399A Expired - Fee Related JP3837260B2 (ja) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Ccd駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3837260B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109274259A (zh) * | 2018-10-29 | 2019-01-25 | 西安空间无线电技术研究所 | 一种电源开关机控制方法、装置及应用 |
-
1999
- 1999-09-29 JP JP27708399A patent/JP3837260B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109274259A (zh) * | 2018-10-29 | 2019-01-25 | 西安空间无线电技术研究所 | 一种电源开关机控制方法、装置及应用 |
CN109274259B (zh) * | 2018-10-29 | 2020-07-14 | 西安空间无线电技术研究所 | 一种电源开关机控制方法、装置及应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3837260B2 (ja) | 2006-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010081794A (ja) | 同期スイッチモード電源を有する画像センサシステム | |
JPS63292879A (ja) | テレビジョン装置及びその電源 | |
JP2001103381A (ja) | Ccd駆動回路 | |
JP3902361B2 (ja) | 電源回路 | |
JPH0139578B2 (ja) | ||
KR100219987B1 (ko) | 수직 편향 회로 | |
JP2001086379A (ja) | 電源回路 | |
JP3357783B2 (ja) | 垂直偏向回路並びに該回路に用いるチャージポンプ回路 | |
JPH11289761A (ja) | 電源回路及びこの電源回路を用いた液晶表示装置 | |
JP2760232B2 (ja) | 高圧回路 | |
JPS61134181A (ja) | 水平偏向回路 | |
JPH07131691A (ja) | 安定化電源装置 | |
JP2829943B2 (ja) | 水平偏向高圧発生回路 | |
JP3728899B2 (ja) | 高電圧発生回路 | |
JPH11112850A (ja) | 電源回路 | |
JPH0417501B2 (ja) | ||
JPH0512899B2 (ja) | ||
JP3272236B2 (ja) | 垂直偏向回路 | |
JP2006113301A (ja) | 液晶テレビジョン受像機 | |
JP2572473Y2 (ja) | 半導体電力変換装置の電源回路 | |
JP2521736Y2 (ja) | Crt機器用電源装置 | |
JPH0369284A (ja) | 電荷転送素子駆動装置 | |
JP2006133406A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11136603A (ja) | 可変中電圧発生装置 | |
EP1271757A1 (en) | Power supply circuit and CCD camera using same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060731 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |