JP2001103194A - 通信装置および記憶媒体 - Google Patents

通信装置および記憶媒体

Info

Publication number
JP2001103194A
JP2001103194A JP27557399A JP27557399A JP2001103194A JP 2001103194 A JP2001103194 A JP 2001103194A JP 27557399 A JP27557399 A JP 27557399A JP 27557399 A JP27557399 A JP 27557399A JP 2001103194 A JP2001103194 A JP 2001103194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
job
batch
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27557399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055301B2 (ja
Inventor
Wataru Tomita
渡 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP27557399A priority Critical patent/JP4055301B2/ja
Publication of JP2001103194A publication Critical patent/JP2001103194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055301B2 publication Critical patent/JP4055301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジョブ単位のデータを一括してバッチ送信し
た場合であっても、送信先においてジョブ単位の区切り
を簡単に見分けることができるようにする。 【解決手段】 同一の送信先が指定されているジョブ単
位のデータを一括して送信するバッチ送信機能を備えた
ファクシミリ装置であって、CPU1は、同一の送信先
に対してバッチ送信を行うにあたり、ジョブ単位のデー
タごとに指定された送信予定先を管理している。同一の
送信予定先として管理され、バッチ送信の対象となるジ
ョブ単位のデータごとに、CPU1は、カバーページ用
のフロントデータを作成する。そして、CPU1は、同
一の送信予定先として管理され、バッチ送信の対象とな
るジョブ単位のデータを所定のジョブ順に連続して送信
させる際、上記フロントデータをジョブ単位ごとに付加
して送信させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばファクシ
ミリ装置や電話装置などの通信装置、およびその通信装
置を制御するためのプログラムを記憶した記憶媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】たとえばファクシミリ装置は、文字や写
真などが記録されている原稿を読み取り手段により読み
取らせ、その読み取り結果(以下、「ページデータ」と
する)を他のファクシミリ装置などとの間で送受信する
ものであるが、一般的に、ページデータの先頭には、発
信元や送信先を示した送付状などといったカバーページ
用のフロントデータを加えて送受信が行われている。こ
のようなフロントデータは、ユーザ自身がカバーページ
用の原稿を作成し、他の原稿の読み取りと一緒に読み取
らせることでフロントデータを作成し、ページデータに
付加するものの他、装置の持つ機能として、操作パネル
上の操作により自動的にフロントデータを付加するカバ
ーページ付加機能が知られている。
【0003】一方、多機能化されたファクシミリ装置に
は、ユーザにより設定された時刻になると、あらかじめ
メモリなどに保存されたページデータを自動的に指定の
送信先に送信するタイマ送信機能を備えたものがある。
さらに、タイマ送信機能をさらに充実したものとしてバ
ッチ送信機能がある。このバッチ送信機能とは、たとえ
ば、ユーザの一度の読み取り指示により読み取られ、送
信先および送信時刻が指定されている関連ページ一式を
ジョブ単位とし、このようなジョブが予めメモリなどに
複数保存されている場合に、ユーザが設定した送信時刻
に達したジョブがあれば、同一の送信先が指定されてい
る他のジョブであるか否かを判別し、そのような他のジ
ョブがある場合には、一度の通信で一括して送信するも
のである。このようなバッチ送信機能によれば、同一の
送信先に対して複数のジョブ単位のページデータを送信
する場合でも、ジョブ単位ごとにダイヤル発信を行う必
要がなく連続してページデータを送信することができ、
回線使用時間を短くできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ファクシミリ装置
においてバッチ送信機能を利用する際、一般的なファク
シミリ送信の場合と同様に、発信元のユーザは、ジョブ
単位ごとに送付状を含めてバッチ送信できるが、もちろ
んそのような送付状に相当するカバーページ用のフロン
トデータをページデータに含めるか否かは、ユーザの自
由とされている。つまり、予めフロントデータが付加さ
れた状態でメモリに保存されていれば、フロントデータ
を含めた状態を1つのジョブ単位とみなして送信され
る。しかしながら、バッチ送信の対象となるページデー
タにフロントデータが含まれていない場合、送信先にお
いては、受信したページデータの全てを一つのジョブ単
位とみなしたり、あるいはジョブ単位の区切りが判別し
づらいことから、バッチ送信機能の欠点として指摘され
ていた。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みて提案されたも
のであって、複数のジョブ単位のデータを一括してバッ
チ送信した場合であっても、送信先においてジョブ単位
の区切りを簡単に見分けることができる通信装置、およ
びその通信装置を制御するためのプログラムを記憶した
記憶媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載した発明の通信装置は、同一の送信
先が指定されているジョブ単位のデータを一括して送信
するバッチ送信機能を備えた通信装置であって、上記同
一の送信先に対してバッチ送信を行うにあたり、ジョブ
単位のデータごとに指定された送信予定先を管理する送
信予定情報管理手段と、上記送信予定情報管理手段によ
り同一の送信予定先として管理され、バッチ送信の対象
となるジョブ単位のデータごとに、カバーページ用のフ
ロントデータを作成するフロントデータ作成手段と、上
記送信予定情報管理手段により同一の送信予定先として
管理され、バッチ送信の対象となるジョブ単位のデータ
を所定のジョブ順に連続して送信させる際、上記フロン
トデータ作成手段により作成されたフロントデータをジ
ョブ単位ごとに付加して送信させるバッチ送信制御手段
とを有することを特徴としている。
【0007】このような通信装置によれば、同一の送信
先に対して一括して送信すべきジョブ単位のデータは、
そのジョブ単位ごとにフロントデータを加えて自動的に
送信されるので、送信先においては、ジョブ単位ごとに
フロントデータを含むデータを連続して受信し、そのよ
うなフロントデータに基づいてカバーページを再現する
ことができ、ジョブ単位のデータを一括してバッチ送信
した場合であっても、送信先では、ジョブ単位の区切り
ごとにカバーページを確認することで簡単にジョブ単位
の区切りを見分けることができる。
【0008】また、請求項2に記載した発明の通信装置
は、請求項1に記載の通信装置であって、上記送信予定
情報管理手段は、送信予定先とともに送信予定時刻を管
理しており、上記バッチ送信制御手段は、上記送信予定
情報管理手段により同一の送信予定先および同一の送信
予定時刻として管理されているジョブ単位のデータをバ
ッチ送信の対象として順次送信させている。
【0009】このような通信装置によれば、請求項1に
記載の通信装置による効果に加えて、ユーザにより同一
の送信予定先が指定されているだけでなく、同一の送信
予定時刻として管理されているジョブ単位のデータをバ
ッチ送信の対象としているので、タイマ送信機能を実現
しつつ、バッチ送信を行うことができ、このような送信
に対してもジョブ単位ごとにフロントデータを付加する
ことができる。
【0010】さらに、請求項3に記載した発明の通信装
置は、請求項1に記載の通信装置であって、上記送信予
定情報管理手段は、送信予定先とともに送信予定時刻を
管理しており、上記バッチ送信制御手段は、上記送信予
定情報管理手段に管理されているジョブ単位のデータの
送信中に、その送信中のデータと送信予定先が同一で、
かつ送信予定時刻に達した他のジョブ単位のデータがあ
れば、送信中のデータの送信完了後に続けて送信させて
いる。
【0011】このような通信装置によれば、請求項1に
記載の通信装置による効果に加えて、送信予定情報管理
手段により管理されているジョブ単位のデータの送信中
に、その送信中のデータと送信予定先が同一で、かつ送
信予定時刻に達した他のジョブ単位のデータがあれば、
送信中のデータの送信完了後に続けて送信させているの
で、完全同一の送信予定時刻に設定されていなくても、
バッチ送信の対象として一括して送信することができ、
このような送信に対してもジョブ単位ごとにフロントデ
ータを付加することができる。また、後に送信すべき同
一送信予定先としたデータの送信予定時刻が経過する事
態となっても、送信予定時刻に達したジョブ単位のデー
タを忘れることなく確実に送信することができる。
【0012】また、請求項4に記載した発明の通信装置
は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の通信装
置であって、上記バッチ送信制御手段は、上記フロント
データをジョブ単位ごとに付加して送信させる動作、ま
たは上記フロントデータを付加することなくジョブ単位
のデータを順次送信させる動作のいずれか一方を、ユー
ザの設定に応じて選択可能とされている。
【0013】このような通信装置によれば、請求項1な
いし請求項3のいずれかに記載の通信装置による効果に
加えて、フロントデータをジョブ単位ごとに付加してバ
ッチ送信するか、またはフロントデータを付加すること
なくバッチ送信するかのいずれか一方をユーザが選択す
ることができるので、ユーザの好みに応じてバッチ送信
する際の動作を制限することができる。
【0014】さらに、請求項5に記載した発明の通信装
置は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の通信
装置であって、上記送信予定情報管理手段に対して送信
予定先を指定する際、ジョブ単位のデータごとに個別に
フロントデータの付加を有効/無効とすることを示す有
効/無効情報を付加管理する機能を備え、上記バッチ送
信制御手段は、バッチ送信の対象となるジョブ単位のデ
ータを所定のジョブ順に連続して送信させる際、上記有
効/無効情報を判断することにより、フロントデータを
二重に送信させることなく所定の送信動作を行ってい
る。
【0015】このような通信装置によれば、請求項1な
いし請求項4のいずれかに記載の通信装置による効果に
加えて、ジョブ単位のデータごとに送信予定先を指定す
るとともに、個別にフロントデータを有効/無効として
送信すべきことを指定することができ、フロントデータ
を有効とした場合でも、そのフロントデータを重複させ
ることなくバッチ送信することができる。
【0016】また、請求項6に記載した発明の記憶媒体
は、同一の送信先が指定されているジョブ単位のデータ
を一括して送信するバッチ送信機能を備えた通信装置を
制御するためのプログラムを記憶した記憶媒体であっ
て、上記同一の送信先に対してバッチ送信を行うにあた
り、ジョブ単位のデータごとに指定された送信予定先を
管理するための送信予定情報管理プログラムと、上記送
信予定情報管理プログラムに基づいて同一の送信予定先
として管理され、バッチ送信の対象となるジョブ単位の
データごとに、カバーページ用のフロントデータを作成
するためのフロントデータ作成プログラムと、上記送信
予定情報管理プログラムに基づいて同一の送信予定先と
して管理され、バッチ送信の対象となるジョブ単位のデ
ータを所定のジョブ順に連続して送信させる際、上記フ
ロントデータ作成プログラムに基づいて作成されたフロ
ントデータをジョブ単位ごとに付加して送信させるため
のバッチ送信制御プログラムとを含むプログラムを記憶
したことを特徴としている。
【0017】このような記憶媒体によれば、記憶された
プログラムに基づいてCPUを動作させることにより、
請求項1に記載の通信装置の動作を実現することができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照して具体的に説明する。
【0019】図1は、本発明にかかる通信装置の一実施
形態を示した回路ブロック図である。なお、本実施形態
においては、通信装置の一例としてファクシミリ装置を
適用する。この図に示すファクシミリ装置は、CPU
1、NCU2、RAM3、モデム4、ROM5、EEP
ROM6、ゲートアレイ7、コーデック8、DMAC
9、読取部11、記録部12、操作部13、および表示
部14などを具備して構成されている。CPU1、NC
U2、RAM3、モデム4、ROM5、EEPROM
6、ゲートアレイ7、コーデック8、およびDMAC9
は、バス線15により相互に接続されている。バス線1
5には、アドレスバス、データバス、および制御信号線
が含まれる。ゲートアレイ7には、読取部11、記録部
12、操作部13、および表示部14が接続されてい
る。
【0020】CPU1は、ファクシミリ装置全体を制御
する。NCU2は、公衆電話回線16に接続されて網制
御を行う。RAM3は、充電電池などにより電源バック
アップが施されており、CPU1の作業領域や各種の記
憶領域を提供する。モデム4は、ファクシミリデータの
変調や復調などを行う。ROM5は、各種のプログラム
や設定値などのデータを記憶している。EEPROM6
は、各種のフラグや設定情報などを記憶する。たとえ
ば、バッチ送信機能のON/OFFの設定については、
このEEPROM6に記憶される。ゲートアレイ7は、
CPU1の入出力インターフェースとして機能する。コ
ーデック8は、ファクシミリデータの符号化や復号化を
行う。DMAC9は、RAM3へのデータの書き込みや
読み出しを行う。
【0021】読取部11は、送信すべき原稿用紙などか
ら画像を読み取る。記録部12は、たとえばインクジェ
ット方式あるいは熱転写方式などにより、受信したペー
ジデータに基づく画像などを用紙上に印字出力する。操
作部13は、キースイッチ群を備えており、電話番号や
送受信操作などのユーザによる操作を受け付けてCPU
1に伝える。表示部14は、LCDやLEDなどの表示
パネルを備えており、装置全体のステータス情報や設定
情報などを表示する。
【0022】なお、図1においては図示しないが、本フ
ァクシミリ装置は、シリアルケーブルやパラレルケーブ
ルを介してパーソナルコンピュータなどに接続し、プリ
ンタやスキャナなどとして利用できるものである。
【0023】要点について説明すると、本ファクシミリ
装置は、主に文字や写真などの画像を内容とするページ
データを相手先との間で送受信するものであるが、ユー
ザが設定した所定の時刻になると、あらかじめRAM3
などに保存されたページデータを自動的に送信するタイ
マ送信機能を備えている。また、RAM3などに保存さ
れている関連ページ一式をジョブ単位とし、同一の送信
先が指定されているジョブを一括して送信するバッチ送
信機能が備えられている。さらに、バッチ送信機能とタ
イマ送信機能とを併用し、同一の送信先および同一の送
信時刻が設定されているジョブ単位のデータを一括して
送信することもできる。このようなタイマ送信機能、バ
ッチ送信機能に基づく送信予定時刻や送信予定先などに
関する情報は、スケジュール管理情報としてRAM3な
どに記憶されており、このスケジュール管理情報に基づ
いてCPU1が動作を制御する。
【0024】また、複数のジョブ単位のページデータを
連続してバッチ送信する際、ジョブ単位ごとに先頭ペー
ジとなる送付状などのカバーページ用のフロントデータ
が含まれていないと、送信先においては、複数のジョブ
単位の区切りが判別しづらくなる。そこで、本ファクシ
ミリ装置には、バッチ送信機能を補う機能として、自動
的にカバーページ用のフロントデータを作成するととも
に、バッチ送信に際してそのフロントデータをジョブ単
位ごとに加えて送信するカバーページ挿入機能が備えら
れている。このカバーページ挿入機能は、ユーザの設定
に応じて動作不可とすることもできる。また、従来から
のカバーページ付加機能は、このカバーページ挿入機能
とは別に動作可能であり、RAM3内に読み取りデータ
(ページデータ)を保持しない通常送信などに際して
は、操作部13を操作してカバーページ付加機能を動作
させることにより、各送信ごとにその都度カバーページ
用のフロントデータを付加した送信を行うことができ
る。
【0025】図2は、カバーページ挿入機能を模式的に
示した模式図であって、この図を参照して簡単に説明す
ると、たとえばバッチ送信すべき3つのジョブA〜Cが
ある場合、各ジョブA〜Cごとにそれぞれフロントデー
タF1〜F3を付加してページデータが送信待ちの状態
とされる。そして、ジョブA〜Cの順にバッチ送信が開
始されると、送信先では、ジョブA〜Cの順にそれぞれ
カバーページV1〜V3を先頭として原稿A1〜C3が
プリントアウトされる。このようなフロントデータF1
〜F3は、バッチ送信機能の作動中にタイマ送信などの
メモリ送信が指定された場合に、CPU1の制御により
ジョブごとに作成されるものであり、その内容には、対
応するカバーページV1〜V3に記すべき原稿ページ数
などの送付情報が含まれる。したがって、カバーページ
V1には、それに続いて2枚の原稿A1,A2が送付さ
れたことを示すページ数が記され、カバーページV2に
は、1枚の原稿B1に対応するページ数が記され、カバ
ーページV3には、3枚の原稿C1〜C3に対応するペ
ージ数が記される。
【0026】すなわち、CPU1は、同一の送信先に対
してバッチ送信を行うにあたり、ジョブ単位のデータご
とに指定された送信予定先を管理する送信予定情報管理
手段と、送信予定情報管理手段により同一の送信予定先
として管理され、バッチ送信の対象となるジョブ単位の
データごとに、カバーページ用のフロントデータを作成
するフロントデータ作成手段と、送信予定情報管理手段
により同一の送信予定先として管理され、バッチ送信の
対象となるジョブ単位のデータを所定のジョブ順に連続
して送信させる際、フロントデータ作成手段により作成
されたフロントデータをジョブ単位ごとに付加して送信
させるバッチ送信制御手段とを実現している。
【0027】また、ROM5は、同一の送信先が指定さ
れているジョブ単位のデータを一括して送信するバッチ
送信機能を備えた通信装置を制御するためのプログラム
を記憶した記憶媒体であって、上記同一の送信先に対し
てバッチ送信を行うにあたり、ジョブ単位のデータごと
に指定された送信予定先を管理するための送信予定情報
管理プログラムと、上記送信予定情報管理プログラムに
基づいて同一の送信予定先として管理され、バッチ送信
の対象となるジョブ単位のデータごとに、カバーページ
用のフロントデータを作成するためのフロントデータ作
成プログラムと、上記送信予定情報管理プログラムに基
づいて同一の送信予定先として管理され、バッチ送信の
対象となるジョブ単位のデータを所定のジョブ順に連続
して送信させる際、上記フロントデータ作成プログラム
に基づいて作成されたフロントデータをジョブ単位ごと
に付加して送信させるためのバッチ送信制御プログラム
とを含むプログラムを記憶した記憶媒体を実現してい
る。
【0028】次に、上記構成を有するファクシミリ装置
の動作、特にバッチ送信機能の作動に基づく動作につい
て図面を参照して説明する。
【0029】図3は、タイマ送信の予約処理を行うCP
U1の動作手順を示したフローチャート、図4は、バッ
チ送信処理を行うCPU1の動作手順を示したフローチ
ャートである。
【0030】まず、本ファクシミリ装置においては、バ
ッチ送信機能の作動に伴って、タイマ送信の場合には、
図3に示すタイマ送信のための予約処理が行われる。図
3に示すように、タイマ送信の予約処理を開始するのに
先だって、CPU1は、ユーザによりタイマ送信モード
が選択されたか否かを判断している(S1)。
【0031】タイマ送信モードが選択された場合(S
1:YES)、CPU1は、ユーザにより送信予定時刻
が入力されたか否かを判断する(S2)。
【0032】送信予定時刻が入力されると(S2:YE
S)、CPU1は、その送信予定時刻をスケジュール管
理情報としてRAM3などに設定保存させる(S3)。
【0033】続いてCPU1は、表示部14を駆使して
送信予定先の電話番号の入力を促し、それに対してユー
ザにより電話番号の入力がされたか否かを判断する(S
4)。
【0034】送信予定先の電話番号が入力された場合
(S4:YES)、CPU1は、その送信予定先の電話
番号をスケジュール管理情報としてRAM3などに設定
保存させる(S5)。この際、電話番号の入力方法とし
ては、直接電話番号を入力する以外に、あらかじめ電話
帳登録された短縮番号などを入力するようにしても良
い。
【0035】さらに、CPU1は、カバーページを挿入
するか否か、すなわち上記カバーページ挿入機能を利用
するかの問い合わせを表示部14に表示させ、それに対
してユーザによりカバーページの挿入が指示されたか否
かを判断する(S6)。この際、タイマ送信すべき一つ
のジョブ単位としてユーザによりまとめられた原稿を読
取部11にセットする以外に、すでにRAM3などに記
憶されたジョブ単位のページデータをユーザがキー操作
で指定するようにしても良い。なお、カバーページを挿
入するか否かの問い合わせに対して指示された結果は、
フロントデータの付加の有効/無効情報として送信予定
先などとともに付加管理される。具体的に、カバーペー
ジの挿入が指示された場合には「有効」とし、指示され
ない場合には「無効」とする。ここで、バッチ送信時に
自動的にカバーページを挿入するか否かの問い合わせを
行うのは、後で読み取る原稿の中にカバーページとなる
原稿が既に含まれていると、カバーページ挿入機能によ
り2重にカバーページが付加されることとなり、これを
防ぐためである。
【0036】カバーページの挿入が指示された場合(S
6:YES)、CPU1は、上記読取部11にセットさ
れた原稿、あるいはユーザにより指定されたジョブ単位
のページデータに対し、カバーページ用のフロントデー
タを作成する処理を行う(S7)。このS7において作
成されるフロントデータとは、送付状などと同様の内容
を情報化したものであって、送信枚数や送信元および送
信先の名称、さらにはコメントなどの書誌的事項を情報
内容としたデータをいう。ここで、ユーザが書き込むべ
きコメントなどは、ユーザの書き込み操作に応じてフロ
ントデータとしてRAM3などに格納されるが、送信枚
数などについては、後の処理で自動的にフロントデータ
として格納される。
【0037】以上のようにして一連の処理を終えた後、
CPU1は、ユーザによりスタートボタンが押下された
か否かを判断し(S8)、スタートボタンが押下された
場合(S8:YES)、CPU1は、読取部11にセッ
トされた原稿に基づいて読み取りデータを取得し、この
読み取りデータを送信予定のページデータとしてRAM
3などに保存させる(S9)。この際、ページデータの
ページ数がカウントされることで、スケジュール管理情
報に送信枚数が書き加えられる。なお、原稿が読取部1
1にセットされることなく、すでにRAM3などに記憶
されたジョブ単位のページデータが指定されている場合
には、その指定されたページデータが送信予定のデータ
とされる。また、ページデータは、その先頭に送信すべ
き上記フロントデータに対して関連付けられるととも
に、上記スケジュール管理情報にもリンクしている。
【0038】さらに、CPU1は、続けてタイマ送信を
指定すべき次のジョブ単位とした送信要求があるか否か
の問い合わせを表示部14に表示させ、それに対してユ
ーザにより次のジョブ単位の送信要求がある場合(S1
0:YES)、再びS6に戻る。こうしてS6からS1
0までの一連の処理が繰り返されることにより、タイマ
送信すべきジョブ単位のデータが順に保存されることと
なる。
【0039】S10において、次のジョブ単位の送信要
求がない場合(S10:NO)、CPU1は、このタイ
マ送信予約処理を終える。
【0040】S8において、スタートボタンが押下され
ない場合(S8:NO)、CPU1は、スタートボタン
が押下されるまで次の処理を行わない。
【0041】S6において、カバーページの挿入が指示
されない場合(S6:NO)、CPU1は、S7のフロ
ントデータ作成処理を行うことなく、S8に移行する。
【0042】S4において、送信予定先の電話番号が入
力されない場合(S4:NO)、CPU1は、その電話
番号が入力されるまで次の処理を行わない。
【0043】S2において、送信予定時刻が入力されな
い場合(S2:NO)、CPU1は、その送信予定時刻
が入力されるまで次の処理を行わない。
【0044】S1において、タイマ送信モードが選択さ
れない場合(S1:NO)、CPU1は、このタイマ送
信予約処理を開始することなく待機する。
【0045】以上のようにしてタイマ送信すべき複数の
ジョブ単位のデータが予約されている場合、バッチ送信
機能の動作中であれば、CPU1は、図4に示すバッチ
送信処理を行う。図4に示すように、CPU1は、RA
M3などに設定保存されたスケジュール管理情報に基づ
いて、タイマ送信時刻になったジョブがあるか否かを判
断している(S20)。このようなスケジュール管理情
報には、送信予定時刻、送信予定先の電話話号、送信す
べきページデータ、さらにはフロントデータの有効/無
効情報などが含まれている。
【0046】タイマ送信時刻になったジョブがあると
(S20:YES)、CPU1は、スケジュール管理情
報に基づいて、現時点でタイマ送信すべき同一の送信予
定先としたジョブを検索し(S21)、そのようなジョ
ブがあれば順番待ちさせる(S22)。
【0047】そして、CPU1は、公衆電話回線16と
閉結させた状態とし(S23)、続いてタイマ送信に該
当する送信予定先の電話番号を回線上に送出する(S2
4)。このような処理を経て送信元と送信先との間で回
線閉結状態となると、送信元からは、call信号が断続的
に送出される。
【0048】その後、呼出信号を受信した送信先から応
答信号を受信すると(S25:YES)、CPU1は、
RAM3などに設定保存されたジョブのページデータを
1ページずつ送信する処理を行う(S26)。この際、
送信すべきページデータにフロントデータが有効とした
情報が付加されている場合には、ページデータの送信時
に先のS7で作成されたフロントデータが付加されて送
信される。このようにして送信されたページデータは、
RAM3などから消去されるが、後述する処理などによ
って送信されない場合には、継続して保存された状態と
される。
【0049】1ページ分の送信処理を終えると、CPU
1は、次のページデータが存在するか否かをスケジュー
ル管理情報に基づいて判断する(S27)。
【0050】次の送信すべきページデータがある場合
(S27:YES)、CPU1は、ページ終了信号など
を送信先に伝えた後、再びS25に戻ってこのバッチ送
信処理の要部(S25〜S27)を繰り返す。これによ
り、フロントデータの有効/無効情報に応じつつジョブ
単位のページデータを送信するごとに、その先頭ページ
としてフロントデータが送信されることとなり、送信先
では、フロントデータに基づいてカバーページが再現さ
れる。
【0051】S27において、次ページの送信すべきペ
ージデータがない場合(S27:NO)、すなわち1つ
のジョブの送信が終了した場合、CPU1は、先のS2
2において順番待ちとされ、まだ送信されていないジョ
ブが存在するか否かを判断する(S29)。
【0052】次のジョブも存在しない場合(S29:N
O)、CPU1は、最終的に全てのページデータを送信
し終えたとして、このバッチ送信処理の終了を示す手順
終了信号などを回線上に送出し(S30)、その後、公
衆電話回線16から開放した状態として(S31)、こ
のバッチ送信処理を終えて待機状態となる。
【0053】S29において、送信されていない順番待
ちのジョブが存在する場合(S29:YES)、CPU
1は、S25に戻ってそのジョブのページデータの送信
準備を整える。これにより、タイマ送信の送信時刻とな
ったジョブと同一送信予定先を有するジョブが一括して
送信される。
【0054】S25において、送信先から応答信号を受
信しない場合(S25:NO)、CPU1は、送信先と
交信することなく、S30に移ってバッチ送信処理を行
わない。
【0055】S20において、タイマ送信時刻に達した
ジョブがない場合(S20:NO)、CPU1は、この
バッチ送信処理を開始させることなく、タイマ送信時刻
になるまで待機状態を続ける。
【0056】したがって、上記構成、動作を有するファ
クシミリ装置によれば、同一の送信先に対して送信すべ
きジョブ単位のページデータは、そのジョブ単位ごとに
フロントデータを加えて送信されるので、送信先におい
ては、ジョブ単位ごとにフロントデータを有したデータ
を連続して受信し、そのようなフロントデータに基づい
て先頭にカバーページを再現することができ、ジョブ単
位のデータを一括してバッチ送信した場合であっても、
送信先では、ジョブ単位の区切りごとにカバーページを
確認することで簡単にジョブ単位の区切りを見分けるこ
とができる。
【0057】なお、上記図4の処理では、S20におい
てタイマ送信の予定時刻に達したジョブと同一の送信先
を有するジョブであれば、個々のジョブのタイマ送信の
予定時刻に関係なくバッチ送信の対象とし、一括して送
信する場合を示したが、これに限定されるものではな
い。たとえば、図4中のS21において、同一送信先を
有するジョブを検索する代わりに、同一送信先であって
タイマ送信の時刻も同一時刻に設定されているジョブを
バッチ送信の対象として検索し、一括して送信するよう
に構成してもよい。この場合には、タイマ送信の機能を
維持しつつバッチ送信を行うことができ、ユーザにより
設定された送信時刻を重視した送信を実現することがで
きる。さらに、完全に同一時刻でなくても、所定の時間
幅を定めておき、その時間幅内(たとえば30分内)で
タイマ送信の時刻が到達する同一送信先を有するジョブ
があれば、バッチ送信の対象とするように構成してもよ
い。
【0058】また、バッチ送信に基づくジョブのページ
データの送信中にタイマ送信の予定時刻に達するジョブ
を考慮して、図5に示すような処理としてもよい。
【0059】図5は、図4に示すS20からS28まで
がほぼ同一のフローチャートであるが、S49におい
て、送信されていない順番待ちのジョブが存在する場合
(S49:YES)、CPU1は、同一の送信先で、か
つ送信予定時刻を経過したジョブがあるか否かを判断す
る(S52)。
【0060】S52において該当するジョブがある場合
(S52:YES)、CPU1は、そのジョブを順番待
ちに追加し(S53)、その後S45に戻る。
【0061】一方、S52において該当するジョブがな
い場合(S52:NO)、CPU1は、図4のS29:
YESの場合と同様にS45に戻って次のジョブのペー
ジデータの送信準備を整える。
【0062】上記実施形態では、バッチ送信機能の作動
中におけるタイマ送信予約の場合に、自動的にカバーペ
ージ挿入機能を動作させ、タイマ送信の予約が実行され
るごとにカバーページを挿入するかの問い合わせを行い
(S6,S7)、カバーページ用のフロントデータの自
動付加を積極的に行うように構成したが、バッチ送信機
能の作動中であっても、カバーページ挿入機能を動作さ
せないように、カバーページ挿入機能のON/OFFを
切り換え可能に構成してもよい。これにより、ユーザの
希望に応じた利用形態を選択させ、使い勝手を向上させ
ることができる。また、バッチ送信機能が作動していな
い場合には、カバーページ用挿入機能を自動的にオフに
してS6,S7の処理を省略することにより、タイマ送
信の予約においてもカバーページ付加機能で対応するよ
うに構成してもよい。
【0063】さらに、上記実施形態では、S9において
原稿の読み取りを開始する前に、フロントデータの作成
を行うように構成されているが、フロントデータを作成
するタイミングはこれに限定されるものではなく、読み
取りを行った後であってもよく、実際にタイマ送信が実
行される直前であってもよい。また、フロントデータを
送る順序も、結果的に送信先においてページデータの出
力の上にフロントデータの出力が位置するようであれ
ば、どのような順序であってもよい。
【0064】なお、本実施形態では、ファクシミリ装置
間で交信する場合について説明したが、送信先の受信端
末は、特にファクシミリ装置に限定されるものではな
く、ファクシミリ機能を備えたパーソナルコンピュータ
などであっても良い。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た発明の通信装置によれば、同一の送信先に対して一括
して送信すべきジョブ単位のデータは、そのジョブ単位
ごとにフロントデータを加えて自動的に送信されるの
で、送信先においては、ジョブ単位ごとにフロントデー
タを含むデータを連続して受信し、そのようなフロント
データに基づいてカバーページを再現することができ、
ジョブ単位のデータを一括してバッチ送信した場合であ
っても、送信先では、ジョブ単位の区切りごとにカバー
ページを確認することで簡単にジョブ単位の区切りを見
分けることができる。
【0066】また、請求項2に記載した発明の通信装置
によれば、請求項1に記載の通信装置による効果に加え
て、ユーザにより同一の送信予定先が指定されているだ
けでなく、同一の送信予定時刻として管理されているジ
ョブ単位のデータをバッチ送信の対象としているので、
タイマ送信機能を実現しつつ、バッチ送信を行うことが
でき、このような送信に対してもジョブ単位ごとにフロ
ントデータを付加することができる。
【0067】さらに、請求項3に記載した発明の通信装
置によれば、請求項1に記載の通信装置による効果に加
えて、送信予定情報管理手段により管理されているジョ
ブ単位のデータの送信中に、その送信中のデータと送信
予定先が同一で、かつ送信予定時刻に達した他のジョブ
単位のデータがあれば、送信中のデータの送信完了後に
続けて送信させているので、完全同一の送信予定時刻に
設定されていなくても、バッチ送信の対象として一括し
て送信することができ、このような送信に対してもジョ
ブ単位ごとにフロントデータを付加することができる。
また、後に送信すべき同一送信予定先としたデータの送
信予定時刻が経過する事態となっても、送信予定時刻に
達したジョブ単位のデータを忘れることなく確実に送信
することができる。
【0068】また、請求項4に記載した発明の通信装置
によれば、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の
通信装置による効果に加えて、フロントデータをジョブ
単位ごとに付加してバッチ送信するか、またはフロント
データを付加することなくバッチ送信するかのいずれか
一方をユーザが選択することができるので、ユーザの好
みに応じてバッチ送信する際の動作を制限することがで
きる。
【0069】さらに、請求項5に記載した発明の通信装
置によれば、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載
の通信装置による効果に加えて、ジョブ単位のデータご
とに送信予定先を指定するとともに、個別にフロントデ
ータを有効/無効として送信すべきことを指定すること
ができ、フロントデータを有効とした場合でも、そのフ
ロントデータを重複させることなくバッチ送信すること
ができる。
【0070】また、請求項6に記載した発明の記憶媒体
によれば、記憶されたプログラムに基づいてCPUを動
作させることにより、請求項1に記載の通信装置の動作
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる通信装置の一実施形態を示した
回路ブロック図である。
【図2】カバーページ挿入機能を模式的に示した模式図
である。
【図3】タイマ送信の予約処理を行うCPUの動作手順
を示したフローチャートである。
【図4】バッチ送信処理を行うCPUの動作手順を示し
たフローチャートである。
【図5】バッチ送信処理を行うCPUの動作手順を示し
たフローチャートである。
【符号の説明】
1 CPU 2 NCU 3 RAM 4 モデム 5 ROM 6 EEPROM 7 ゲートアレイ 8 コーデック 9 DMAC 11 読取部 12 記録部 13 操作部 14 表示部 16 公衆電話回線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の送信先が指定されているジョブ単
    位のデータを一括して送信するバッチ送信機能を備えた
    通信装置であって、 上記同一の送信先に対してバッチ送信を行うにあたり、
    ジョブ単位のデータごとに指定された送信予定先を管理
    する送信予定情報管理手段と、 上記送信予定情報管理手段により同一の送信予定先とし
    て管理され、バッチ送信の対象となるジョブ単位のデー
    タごとに、カバーページ用のフロントデータを作成する
    フロントデータ作成手段と、 上記送信予定情報管理手段により同一の送信予定先とし
    て管理され、バッチ送信の対象となるジョブ単位のデー
    タを所定のジョブ順に連続して送信させる際、上記フロ
    ントデータ作成手段により作成されたフロントデータを
    ジョブ単位ごとに付加して送信させるバッチ送信制御手
    段とを有することを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 上記送信予定情報管理手段は、送信予定
    先とともに送信予定時刻を管理しており、上記バッチ送
    信制御手段は、上記送信予定情報管理手段により同一の
    送信予定先および同一の送信予定時刻として管理されて
    いるジョブ単位のデータをバッチ送信の対象として順次
    送信させている、請求項1に記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 上記送信予定情報管理手段は、送信予定
    先とともに送信予定時刻を管理しており、上記バッチ送
    信制御手段は、上記送信予定情報管理手段に管理されて
    いるジョブ単位のデータの送信中に、その送信中のデー
    タと送信予定先が同一で、かつ送信予定時刻に達した他
    のジョブ単位のデータがあれば、送信中のデータの送信
    完了後に続けて送信させている、請求項1に記載の通信
    装置。
  4. 【請求項4】 上記バッチ送信制御手段は、上記フロン
    トデータをジョブ単位ごとに付加して送信させる動作、
    または上記フロントデータを付加することなくジョブ単
    位のデータを順次送信させる動作のいずれか一方を、ユ
    ーザの設定に応じて選択可能とされている、請求項1な
    いし請求項3のいずれかに記載の通信装置。
  5. 【請求項5】 上記送信予定情報管理手段に対して送信
    予定先を指定する際、ジョブ単位のデータごとに個別に
    フロントデータの付加を有効/無効とすることを示す有
    効/無効情報を付加管理する機能を備え、 上記バッチ送信制御手段は、バッチ送信の対象となるジ
    ョブ単位のデータを所定のジョブ順に連続して送信させ
    る際、上記有効/無効情報を判断することにより、フロ
    ントデータを二重に送信させることなく所定の送信動作
    を行っている、請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載の通信装置。
  6. 【請求項6】 同一の送信先が指定されているジョブ単
    位のデータを一括して送信するバッチ送信機能を備えた
    通信装置を制御するためのプログラムを記憶した記憶媒
    体であって、 上記同一の送信先に対してバッチ送信を行うにあたり、
    ジョブ単位のデータごとに指定された送信予定先を管理
    するための送信予定情報管理プログラムと、 上記送信予定情報管理プログラムに基づいて同一の送信
    予定先として管理され、バッチ送信の対象となるジョブ
    単位のデータごとに、カバーページ用のフロントデータ
    を作成するためのフロントデータ作成プログラムと、 上記送信予定情報管理プログラムに基づいて同一の送信
    予定先として管理され、バッチ送信の対象となるジョブ
    単位のデータを所定のジョブ順に連続して送信させる
    際、上記フロントデータ作成プログラムに基づいて作成
    されたフロントデータをジョブ単位ごとに付加して送信
    させるためのバッチ送信制御プログラムとを含むプログ
    ラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
JP27557399A 1999-09-29 1999-09-29 通信装置および記憶媒体 Expired - Fee Related JP4055301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27557399A JP4055301B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 通信装置および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27557399A JP4055301B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 通信装置および記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001103194A true JP2001103194A (ja) 2001-04-13
JP4055301B2 JP4055301B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=17557346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27557399A Expired - Fee Related JP4055301B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 通信装置および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055301B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358178A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Casio Comput Co Ltd 印刷制御装置及びプログラム
JP2005295275A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Solutions Corp 文書送受信方法および文書送受信システム
JP2008293304A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Murata Mach Ltd データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358178A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Casio Comput Co Ltd 印刷制御装置及びプログラム
JP2005295275A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Solutions Corp 文書送受信方法および文書送受信システム
JP2008293304A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Murata Mach Ltd データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055301B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561296B2 (en) Image processing apparatus
JP3962696B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法及び制御プログラム
JP2001103194A (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2002183165A (ja) デジタル複合機および文書格納システム
JP2008167011A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法及びファクシミリ装置の制御用プログラム
JP2005057395A (ja) 通信装置
JP2001069327A (ja) ファクシミリ装置
KR100233403B1 (ko) 팩시밀리장치에서 수신원고 출력방법
JPH09270899A (ja) ファクシミリ装置
JP2005303392A (ja) ファクシミリ装置
JPH11150622A (ja) ファイル管理装置、方法、及び記憶媒体
JP2001111802A (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2006186598A (ja) データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置
JP4446384B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2932913B2 (ja) 情報配布装置
JP3229650B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP2003008819A (ja) ファクシミリ通信システム
JP2006166274A (ja) データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置
JP2005354747A (ja) 通信装置
JPH0657036B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH07156467A (ja) 画像形成装置
JPH11177751A (ja) ファクシミリシステムの制御方法
JPH0670117A (ja) ファクシミリ装置
JP2003334999A (ja) 記録装置
JP2003274124A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees