JP2001102085A - 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法 - Google Patents

密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法

Info

Publication number
JP2001102085A
JP2001102085A JP27834599A JP27834599A JP2001102085A JP 2001102085 A JP2001102085 A JP 2001102085A JP 27834599 A JP27834599 A JP 27834599A JP 27834599 A JP27834599 A JP 27834599A JP 2001102085 A JP2001102085 A JP 2001102085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
battery
nickel
temperature
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27834599A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kanemoto
金本  学
Minoru Kurokuzuhara
実 黒葛原
Takashi Ito
伊藤  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP27834599A priority Critical patent/JP2001102085A/ja
Publication of JP2001102085A publication Critical patent/JP2001102085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高容量で、低温高率放電特性が優れ、内圧特
性に優れた密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法を提供
することを目的とする。 【構成】 コバルト化合物を含むニッケル正極、水素吸
蔵合金負極、セパレータ、電解液を主構成要素とする密
閉型ニッケル−水素蓄電池において、最初に充放電を少
なくとも1回行った後、該電池を充放電することなく4
0〜80℃の恒温槽中で3〜80時間放置し、その放置
の前又は後に該電池を0℃以下の恒温槽中で充電する密
閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法とすることで、上記
目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉型ニッケル−
水素蓄電池の化成法に関するものであり、更に詳しく言
えば、高容量で、特に低温高率放電特性が優れ、内圧特
性に優れた密閉型ニッケル−水素蓄電池を提供する化成
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水素吸蔵合金を負極材料として用いるニ
ッケル−水素蓄電池は低公害性で高エネルギー密度であ
り、正極及び負極の反応が溶解/析出反応を伴わないた
め長寿命であることから、ニッケル−カドミウム電池に
代わる電源としてポータブル機器などに用いられ、研究
開発が盛んに行われている。
【0003】ところで水素吸蔵合金電極は、充放電初期
の活性化、即ち、目的の放電容量で使用するためには数
サイクルの充放電が必要となる。これは水素吸蔵合金は
本来導電性が低いためであり、また水素吸蔵合金は空気
中に放置しておくだけで酸化されて合金表面が不活性被
膜に覆われるからである。このような特性を持つ水素吸
蔵合金電極を負極として用いて密閉型電池を作製した場
合、充放電初期において負極/正極のバランスが崩れ、
内圧上昇などが起こり、電池寿命を短くするという問題
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで従来、水素吸蔵
合金粉末を高温のアルカリ溶液で処理する方法(特開平
7−29568号等)や酸性溶液で処理する方法(特開
平6−88150号等)が提案されている。水素吸蔵合
金粉末を高温のアルカリ溶液で処理することにより、ガ
ス吸収性能が改善され、内圧特性、サイクル寿命特性は
良好となる。しかしながら、この方法では、表面に水酸
化物層が形成されるため、粒子間の接触抵抗が大きくな
り、低温高率放電特性に悪影響を及ぼすという問題点が
あった。
【0005】また、酸性溶液で処理する方法において
は、合金は速やかに活性化され、低温高率放電特性は改
善されているものの、腐食生成物が多量に形成されるた
め、電解液量が減少しリザーブバランスが崩れるためサ
イクル寿命特性に悪影響を及ぼすという問題点があっ
た。
【0006】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
であり、高容量で、低温高率放電特性が優れ、内圧特性
に優れた密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、コバルト化合物を含むニッケル正極、水
素吸蔵合金負極、セパレータ、電解液を主構成要素とす
る密閉型ニッケル−水素蓄電池において、最初に充放電
を少なくとも1回行った後、該電池を充放電することな
く40〜80℃の恒温槽中で3〜80時間放置し、その
放置の前又は後に該電池を0℃以下の恒温槽中で充電す
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によれば、密閉型ニッケル−水素蓄電池
について最初に充放電を少なくとも1回行うことによ
り、正極中に含まれるコバルト化合物を、高い導電性を
持つオキシ水酸化コバルトに変化させることができる。
ここで、初充電はコバルト化合物を完全にオキシ水酸化
コバルトに変化させるため、充電レート1/50C〜1
/30Cで行うことが望ましい。その結果、水酸化ニッ
ケル粒子間の導電性が向上し、活物質の利用率、高率放
電性能が向上する。更に、高温放置後における正極の劣
化を抑えることが可能となる。
【0009】また、密閉型ニッケル−水素蓄電池を40
〜80℃の恒温槽中で3〜80時間放置することによ
り、合金を酸化させることなく、高活性な水素吸蔵合金
負極とすることができる。更に、0℃以下の温度で充電
することにより、過電圧は高くなり、合金がより卑な電
位となることから合金表面の酸化物や水酸化物の還元が
促進され、 高活性な水素吸蔵合金負極とすることができ
る。その結果、低温高率放電特性、内圧特性に優れた電
池とすることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明する。
【0011】亜鉛3wt%, コバルト3wt%を固溶状
態で含有する水酸化ニッケル表面に7wt%の水酸化コ
バルトを被覆させた活物質に、増粘剤としてカルボキシ
メチルセルロースを溶解した水溶液を加えてペースト状
にしたものをニッケル発泡基板に充填し、乾燥した後、
所定の厚さにプレスしたものを正極板とした。
【0012】また、MmNi3.8 Co0.7 Al0.3 Mn
0.2 の組成を有する水素吸蔵合金を準備して75μm以
下に粉砕した。なお、Mmはミッシュメタルであり、L
a,Ce,Pr,Ndのうち少なくとも1種以上を含ん
だ希土類元素の複合体である。この水素吸蔵合金粉末を
80℃の0.8NのLiOHと6.8NのKOHの混合
溶液中で1時間攪拌した。 その後、十分に水洗して、真
空乾燥を行い、 得られた合金粉末に金属ニッケル粉末を
水素吸蔵合金に対し3wt%加えた。更に、結着剤とし
てスチレンブタジエンゴム(SBR)を水素吸蔵合金に
対し2wt%加え、増粘剤としてメチルセルロースを溶
解した水溶液を加えてペースト状にしたものを穿孔鋼鈑
の両面に塗布して乾燥した後、所定の厚さにプレスした
ものを負極板とした。
【0013】前記正極板と、正極容量に対し1.6倍の
容量を有する前記負極板とを準備し、この間にセパレー
タを介し、渦巻き状に捲回して電極群を作製した。この
電極群を円筒状金属ケースに収納し、6.8NのKOH
と0.8NのLiOHからなる電解液を2ml注液した
後、安全弁を備えた金属製蓋体で封口して公称値130
0mAhのAAイズの円筒型ニッケル−水素蓄電池を作
製した。
【0014】初充電は1/50Cで10時間(20℃)
行った後、1/4Cで再度5時間充電し、1/4Cで1
Vとなるまで放電した。続いて、−20℃、1Cで12
0%充電し、20℃、0.2Cで1Vとなるまで放電し
た。その後、20、40、60、80、100℃でそれ
ぞれ0、1、3、5、10、20、40、60、80、
100、120時間放置した。また、比較として、低温
での充電を行わず、20、40、60、80、100℃
でそれぞれ0、1、3、5、10、20、40、60、
80、100、120時間放置した。その後の通常のサ
イクル条件は0.5Cで115%充電し(20℃)、
0.5Cで1V(20℃)となるまで放電した。
【0015】図1は4サイクル目のAAサイズの円筒型
ニッケル−水素蓄電池における電池容量比(対理論容
量)を示す。放置温度が高くなるにつれて、また放置時
間が長くなるにつれて、電池容量は低下している。これ
は正極の劣化に起因したものと考えられる。特に100
℃の高温放置では、急激な電池容量の低下がみられたた
め、80℃以下の放置温度が適当である。従って、高温
で放置する場合、放置時間は短めに設定した方が好まし
く、例えば、80℃の場合、放置時間は20時間以内が
望まれる。
【0016】図2は5サイクル目のAAサイズの円筒型
ニッケル−水素蓄電池における低温放電試験(−20
℃)の結果(対理論容量比)を示す。充電は0.5Cで
115%(20℃)行い、放電は1Cで終了電圧を1V
とした。放置温度が上昇するにつれて低温放電特性は良
好となっていることが分かる。 また、 低温での充電を組
み合わすことにより更に良好になっていることが分か
る。これは、低温で充電したこと及び高温で放置したこ
とにより、合金が活性化されためと考えられる。放置温
度が20℃では、低温特性の向上はみられず、放置温度
が40℃以上で、40%以上の放電容量が得られている
ことから、40℃以上の放置温度が適当である。また、
放置時間が、1時間以内であれば、十分な効果が得られ
ないことから、3時間以上の放置時間が適当である。ま
た、80時間以上の放置も低温特性に与える影響は小さ
く、電池容量の点からも80時間以内が適当である。
【0017】次に、上述と同様に円筒型ニッケル−水素
蓄電池を作製し、1サイクルの充放電を行った後、充電
温度をそれぞれ20、10、0、−10、−20℃と
し、1Cで120%充電を行い、20℃、0.2Cで1
Vとなるまで放電を行った。その後、60℃で40時間
放置した。その後の通常のサイクル条件は0.5Cで1
15%充電し(20℃)、0.5Cで1V(20℃)と
なるまで放電した。
【0018】図3は5サイクル目のAAサイズの円筒型
ニッケル−水素蓄電池における低温放電試験(−20
℃)の結果(対理論容量比)を示す。充電は0.5Cで
115%(20℃)行い、放電は1Cで終了電圧を1V
とした。放置前の充電温度が低下するにつれて低温放電
特性は良好となっていることが分かる。 これは、低温で
充電したことにより、合金が活性化されためと考えられ
る。充電温度が0℃以下で、放電容量が伸びていること
から、0℃以下の充電温度が適当である。
【0019】更に、これらの電池に電池内部圧力測定用
センサーを取り付けて過充電時の内圧測定を10サイク
ル目に行った。図4は20℃、1Cで150%充電を行
ったときの内圧を示す。低温で充電したこと及び高温で
放置したことにより、合金が活性化され、ガス消費反応
を促進することができ、電池の内圧上昇が抑制されたも
のと考えられる。
【0020】図5は放置時間が40時間の電池(11サ
イクル後)を解体、洗浄した後の負極活物質の導電率を
測定したものである。放置温度が上昇するにつれて、導
電率は上昇している。また、 低温での充電を組み合わす
ことにより更に導電率は上昇していることが分かる。こ
れは、前記のように、合金が活性化され、導電性に優れ
た表面が生成したものと考える。
【0021】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、高容量
で、低温高率放電特性が優れ、内圧特性に優れた密閉型
ニッケル−水素蓄電池の化成法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】AAサイズ円筒型ニッケル−水素蓄電池の4サ
イクル目の容量を示す図である。
【図2】AAサイズ円筒型ニッケル−水素蓄電池の低温
高率放電試験(−20℃)の結果を示す図である。
【図3】AAサイズ円筒型ニッケル−水素蓄電池の低温
高率放電試験(−20℃)の結果を示す図である。
【図4】AAサイズ円筒型ニッケル−水素蓄電池の20
℃、1Cで150%充電を行ったときの内圧を示す図で
ある。
【図5】AAサイズ円筒型ニッケル−水素蓄電池を解
体、洗浄した後の負極活物質の導電率を測定した図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コバルト化合物を含むニッケル正極、水
    素吸蔵合金負極、セパレータ、電解液を主構成要素とす
    る密閉型ニッケル−水素蓄電池において、最初に充放電
    を少なくとも1回行った後、該電池を充放電することな
    く40〜80℃の恒温槽中で3〜80時間放置し、その
    放置の前又は後に該電池を0℃以下の恒温槽中で充電す
    ることを特徴とする密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成
    法。
JP27834599A 1999-09-30 1999-09-30 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法 Pending JP2001102085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27834599A JP2001102085A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27834599A JP2001102085A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001102085A true JP2001102085A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17596047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27834599A Pending JP2001102085A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001102085A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257425A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Yuasa Corp ニッケル水素蓄電池およびその製造方法
CN100414764C (zh) * 2006-09-03 2008-08-27 内蒙古稀奥科镍氢动力电池有限公司 镍氢电池预充电化成工艺
JP2010135339A (ja) * 2010-02-05 2010-06-17 Gs Yuasa Corporation ニッケル水素蓄電池およびその製造方法
WO2012056710A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 川崎重工業株式会社 アルカリ蓄電池用正極及びその製造方法、並びにアルカリ蓄電池
CN104134826A (zh) * 2014-07-09 2014-11-05 天能电池(芜湖)有限公司 一种蓄电池八充七放内化成充电工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257425A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Yuasa Corp ニッケル水素蓄電池およびその製造方法
CN100414764C (zh) * 2006-09-03 2008-08-27 内蒙古稀奥科镍氢动力电池有限公司 镍氢电池预充电化成工艺
JP2010135339A (ja) * 2010-02-05 2010-06-17 Gs Yuasa Corporation ニッケル水素蓄電池およびその製造方法
WO2012056710A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 川崎重工業株式会社 アルカリ蓄電池用正極及びその製造方法、並びにアルカリ蓄電池
JP2012099232A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd アルカリ蓄電池用正極体およびその製造方法
CN103119759A (zh) * 2010-10-29 2013-05-22 川崎重工业株式会社 碱蓄电池用正极及其制造方法、以及碱蓄电池
US9214663B2 (en) 2010-10-29 2015-12-15 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Alkaline storage battery positive electrode, method of fabricating the same, and alkaline storage battery
CN104134826A (zh) * 2014-07-09 2014-11-05 天能电池(芜湖)有限公司 一种蓄电池八充七放内化成充电工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730121B2 (ja) アルカリ二次電池およびその製造方法
US5393616A (en) Metal hydride electrode
JP3358702B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JP3245072B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造方法
JP2001102085A (ja) 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法
JP2962326B1 (ja) バックアップ電源用ニッケル−水素蓄電池
JP4824251B2 (ja) ニッケル水素蓄電池およびその製造方法
JP5399285B2 (ja) ニッケル水素蓄電池の製造方法
JPH1064535A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JP3802703B2 (ja) ニッケル水素電池
JPH08264174A (ja) 水素貯蔵合金陰極およびその製造方法
JP2591988B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP3225608B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板およびその製造方法
JP3520573B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池の製造方法
JP3498727B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板の製造方法、アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及び及びアルカリ電池
JP3458899B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池
JP2926288B2 (ja) ニッケル・カドミウム電池
JP2577964B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JPH11204112A (ja) ニッケル水素電池
JPS63126163A (ja) アルカリ蓄電池
JP2595664B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP3827023B2 (ja) 水素吸蔵電極およびその製造方法
JP2003068291A (ja) 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法
JP3573885B2 (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル活物質の製造方法及びアルカリ蓄電池
JP2591986B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池