JP2001096718A - 印刷機 - Google Patents

印刷機

Info

Publication number
JP2001096718A
JP2001096718A JP2000267431A JP2000267431A JP2001096718A JP 2001096718 A JP2001096718 A JP 2001096718A JP 2000267431 A JP2000267431 A JP 2000267431A JP 2000267431 A JP2000267431 A JP 2000267431A JP 2001096718 A JP2001096718 A JP 2001096718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cylinder
printing
gripper
printing cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000267431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001096718A5 (ja
Inventor
Siegfried Kurtzer
クルツァー ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2001096718A publication Critical patent/JP2001096718A/ja
Publication of JP2001096718A5 publication Critical patent/JP2001096718A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/04Grippers
    • B41F21/05In-feed grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/008Mechanical features of drives, e.g. gears, clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/20Force systems, e.g. composition of forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/54Rotary gripping arms, i.e. integrated in a rotary element as for instance a cylinder, a disk or a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/12Compensating; Taking-up
    • B65H2601/124Unbalance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷機の作業サイクルの経過中に変化する機
能エレメントの駆動モーメント需用量に基づいてモーメ
ント変動が減少され、かつ急速な変動も補償できるよう
にする。 【解決手段】 被印刷材料を搬送するための少なくとも
1本の印刷胴1と、該印刷胴1の回転運動と同期的な周
期運動を行いかつ1つの駆動ユニットによって前記印刷
胴1と一緒に駆動される少なくとも第1及び第2の機能
エレメント4,5,61,62,63,64とを備え、各機
能エレメントの周期運動の1つの位相で緊縮しかつ別の
位相で弛緩するばねエレメント15,21を前記機能エ
レメントにそれぞれ対応配置している形式の印刷機にお
いて、第1ばねエレメント4,5の各緊縮位相が、第2
ばねエレメントの弛緩位相と同期化されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被印刷材料を搬送
するための少なくとも1本の印刷胴と、該印刷胴の回転
運動と同期的な周期運動を行いかつ1つの駆動ユニット
によって前記印刷胴と一緒に駆動される少なくとも第1
及び第2の機能エレメントとを備え、各機能エレメント
の周期運動の1つの位相で緊縮しかつ別の位相で弛緩す
るばねエレメントを前記機能エレメントにそれぞれ対応
配置している形式の印刷機に関する。
【0002】なお念のために初めに断っておくが、本明
細書で云う「印刷胴」という概念には、印刷に直接関与
する圧胴だけでなく、枚葉紙グリッパによって枚葉紙の
搬送に関与する胴つまり給紙胴及び排紙胴又は中間胴も
含まれるものとする。
【0003】
【従来の技術】前記のような機能エレメントは印刷機分
野では、例えば印刷胴に装着された枚葉紙グリッパの形
で一般に汎用されており、各枚葉紙グリッパは印刷胴の
所定位置でその都度開かれて、被印刷材料としての枚葉
紙を受取り、閉じた状態で枚葉紙を印刷機の搬送経路に
沿って引張り、かつ前記印刷胴の第2の方位で開かれ
て、該印刷胴から枚葉紙を離脱させ、別の印刷胴又は排
紙台へ引渡せるようにしなければならない。
【0004】印刷胴の回転運動を駆動するために必要な
トルクが時間的に一定であるのに対して、機能エレメン
トの周期運動を駆動するために駆動ユニットによって生
ぜしめられるモーメントは、印刷機の作業サイクルに等
しい周波で振動する。このモーメントのばらつきは、印
刷胴の同期障害を惹起し、見当誤差、ひいては損紙発生
の要因となる。印刷胴の同期障害の問題は、印刷胴と機
能エレメントのために別個の駆動装置を設けることによ
って、理論的には除かれるものの、このような解決手段
は、特に機能エレメントが印刷胴に装着されていて、特
に枚葉紙グリッパの場合のように該印刷胴と一緒に回転
する場合には、機械的な複雑さに伴う高い経費のために
不採用になる。
【0005】ドイツ連邦共和国特許出願公開第4109
824号明細書に基づいて、周期的に可変の慣性モーメ
ントを有する、前置グリッパ用の出力補償伝動装置が公
知である。該伝動装置の作業サイクルの経過中に前置グ
リッパのための駆動モーメントが必要になると、慣性モ
ーメントが低減される。このようなモーメント補償は、
半径方向にシフトすべき弾み車質量体の質量に基づいて
惰性的で緩慢でありかつ機械的に複雑になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、明細書冒頭に記載した形式の印刷機を改良して、印
刷機の作業サイクルの経過中に変化する機能エレメント
の駆動モーメント需用量に基づいてモーメント変動が減
少され、かつ急速な変動も補償できるようにすることで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の印刷機の構成手段は、第1ばねエレメントの各緊縮
位相が、第2ばねエレメントの弛緩位相と同期化されて
いる点にある。
【0008】このようにして、第2ばねエレメントの弛
緩によって解放される駆動モーメントは、第1ばねエレ
メントの緊縮のために直接利用され、かつ、従来技術の
ような弛緩に伴う印刷胴の加速もしくは第1ばねエレメ
ントの緊縮に基づく制動が問題になることはなくなる。
このために弾み車質量体のシフトの必要はないので、駆
動モーメントの急激な変化も補償することが可能にな
る。
【0009】各機能エレメントの周期運動は、カム円板
を介して印刷胴の回転運動と結合されているのが有利で
ある。
【0010】相互に補償し合う機能エレメントは、印刷
機の2種のロール、例えば印刷胴と給紙胴、に装着され
た枚葉紙グリッパであるのが有利である。
【0011】印刷胴の枚葉紙グリッパは、印刷済み枚葉
紙を放出する位置と、印刷すべき枚葉紙を受取る位置と
の間で、枚葉紙グリッパが枚葉紙を保持しない距離分だ
け強制的に進み、要するにこの距離は、印刷機の機能に
とって、枚葉紙グリッパが開状態にあるか閉状態にある
か重要でないような距離である。それ故に、給紙胴の枚
葉紙グリッパが枚葉紙を掴むために閉鎖運動を行わねば
ならない場合に、印刷胴の枚葉紙グリッパが、引渡し位
置から受取り位置への途上にあるように、印刷機を構成
するのが有利である。給紙胴の枚葉紙グリッパの閉鎖運
動に伴う、該枚葉紙グリッパのばねエレメントの緊縮又
は弛緩は、印刷胴の枚葉紙グリッパが、該枚葉紙グリッ
パに対応配置されたばねエレメントを弛緩又は緊縮させ
る運動を引渡し位置から受取り位置への途上で同時に行
うことによって、簡単に補償される。
【0012】印刷胴は、給紙胴のn倍の円周と、前記印
刷胴と一緒に回転するn個の枚葉紙グリッパを有してい
るのが有利である。この構成手段によって、印刷胴の各
枚葉紙グリッパの運動と、給紙胴の枚葉紙グリッパの運
動との同期化が容易になる。
【0013】このような印刷胴の場合特に、引渡し位置
から受取り位置への枚葉紙グリッパの運動距離の長さ
を、給紙胴の円周長の少なくとも半分の長さに、殊に有
利には給紙胴の円周長と少なくとも等長に選ぶことが可
能である。この手段によっても、相互に補償し合う枚葉
紙グリッパ運動の同期化が容易になる。
【0014】印刷胴の枚葉紙グリッパの補償運動は、枚
葉紙グリッパが隘路を克服できるために必要とする閉鎖
運動であるのが有利である。このような隘路は例えば、
印刷胴を掃除するために引渡し位置と受取り位置との間
に配置された洗浄装置によって形成される。
【0015】1つのばねエレメントの緊縮・弛緩を伴う
周期運動を行う別の機能エレメントは例えば前置グリッ
パであることができ、該機能エレメントのモーメント経
過は、他の機能エレメントによって補償される。
【0016】
【発明の実施の形態】次に図面に基づいて本発明の実施
例を詳説する。
【0017】図1の側面図には、印刷胴1と該印刷胴の
周面に接触している給紙胴2及び排紙胴3が図示されて
いる。給紙胴2は1個の枚葉紙グリッパ5を備え、また
給紙胴2の4倍の円周を有する印刷胴1は、夫々90゜
の相互間隔で配置された4個の枚葉紙グリッパ61
2,63,64を装備している。
【0018】枚葉紙グリッパ5,61,62,63,64
構造は、大体において等しい。枚葉紙グリッパ62の例
で示したように各枚葉紙グリッパは、胴外周面に枚葉紙
の1つの縁部を緊締するために胴幅にわたって延びるU
形材10を有しており、該U形材は両サイドアーム11
を介して、胴の懸着支点12に枢着されている。第2ア
ーム13が、前記サイドアーム11と剛性結合されてお
り、かつその端部には、印刷胴1のカム円板7(もしく
は給紙胴2のカム円板8)に沿って転動する従動ローラ
14を支持している。各カム円板7,8は定置であるの
に対して、印刷胴1もしくは給紙胴2はカム円板に対し
て相対的に回転する。戻しスパイラルばね15は従動ロ
ーラ14をカム円板7,8の表面に圧着状態に保つ。
【0019】印刷胴の枚葉紙グリッパ61,62,63
4の場合、枚葉紙グリッパ62が図示されている閉鎖位
置は、戻しスパイラルばね15の弛緩した状態に相当す
る。従動ローラ14が、枚葉紙グリッパ62の部位より
も大きな半径を有するカム円板7の領域に沿って転動す
る場合は、U形材10は印刷胴1の表面から突き離され
ており、かつ戻しスパイラルばね15は緊縮されてい
る。給紙胴2の枚葉紙グリッパ5の場合は、逆の状態に
ある。従動ローラが、カム円板8の大きな半径を有する
領域に沿って転動しかつ戻しスパイラルばねが緊縮され
ている場合には、U形材は閉じられており、該戻しスパ
イラルばねの弛緩位置はU形材の開放位置に相当する。
【0020】歯車9は伝達比1:1で給紙胴2の図示を
省いた歯車と噛合っておりかつ回転運動のために第3の
カム円板18を駆動する。該カム円板18に沿って転動
する従動ローラ19は、前置グリッパ4に剛性結合され
たブラケットアーム20を介して、カム円板18の回転
を前置グリッパ4の搖動運動に変換する。押圧ばね21
は従動ローラ19をカム円板18に圧着した状態に保
つ。
【0021】印刷機の作業サイクルは、図2に示した線
図に基づいて追って説明する。
【0022】図1では前置グリッパ4は、印刷すべき枚
葉紙(図示せず)を給紙胴2の枚葉紙グリッパ5に引渡
す位置で図示されている。給紙胴2が図示位置から更に
時計回り方向に回転する間に、枚葉紙グリッパ5が枚葉
紙を給紙胴2の周面に締付けて緊締するまで前置グリッ
パ4は給紙胴に2に追従する。この枚葉紙緊締が行われ
ると即座に前置グリッパ4は枚葉紙を解放し、かつ給紙
台パイルから別の枚葉紙を受取るために逆方向に揺動す
る。
【0023】ところで図2には、図1に示した印刷機の
種々の機能エレメントの駆動モーメントの経過が、機械
角度(ここでは給紙胴2の回転角度)に関連して図示さ
れている。図1の図示位置は、図2ではほぼ190゜の
機械角度に相当する。
【0024】前置グリッパ4の駆動モーメントは点線曲
線40として図示されている。該駆動モーメントは、約
160゜〜290゜の角度範囲ではプラス値であり、こ
れは、押圧ばね21の同時的な圧縮下における前置グリ
ッパ4の給紙胴方向運動に相当する。約290゜〜70
゜の角度範囲において前置グリッパ4は給紙台パイルへ
戻り、その場合押圧ばね21は弛緩し、かつユニット全
体に駆動モーメントを及ぼす。
【0025】枚葉紙グリッパ5の駆動モーメント経過
は、破線曲線41として図示されている。180゜〜2
20゜の角度範囲における該破線曲線のプラス値は、所
属ばねの同時的な緊縮下における前置グリッパの閉鎖運
動に相当する。
【0026】枚葉紙グリッパ61は図1では閉鎖位置で
図示されている。この閉鎖位置は、印刷胴を掃除するた
めに洗浄装置(図示せず)が配置されている狭隘部16
を枚葉紙グリッパ61が通過できるようにするために不
可欠である。前記狭隘部16を通り抜けた後に枚葉紙グ
リッパ61は、カム円板7の突起カム71によって駆動さ
れて開放する。図2の一点鎖線曲線42は、枚葉紙グリ
ッパ61用の駆動モーメント経過を示す。洗浄装置を通
り抜ける前の閉鎖運動は約180゜〜240゜の角度範
囲にわたっている。該閉鎖運動は、所属ばねの同時的な
弛緩の下で行われるので、閉鎖運動は付加的な駆動のよ
うに作用する。突起カム71の上り勾配フランクに沿っ
ての枚葉紙グリッパ61の開放は約275゜〜310゜
の角度で行われ、それに続く枚葉紙グリッパ5からの枚
葉紙受取り時における枚葉紙グリッパ61の再閉鎖は約
310゜〜0゜の角度にわたっている。枚葉紙グリッパ
1が狭隘部16をほぼ通り抜ける間に、枚葉紙グリッ
パ64は、印刷済み枚葉紙を排紙胴3に引渡すための引
渡し位置に沿って通過する。この引渡し位置で枚葉紙グ
リッパ64は、枚葉紙を解放するために開放せねばなら
ない。この開放はばねを同時に緊縮しつつ行われるが、
これに相当する駆動モーメントは、図2においてほぼ2
65゜〜300゜間でプラス値をとる実線曲線43とし
て示されている。
【0027】図2において肉太実線曲線50は、給紙胴
2の1回転中における駆動モーメントの変動を示す。図
2の線図から判るように、枚葉紙グリッパ5の破線曲線
41のプラス値区分が、枚葉紙グリッパ61の一点鎖線
曲線42のマイナス値区分と完全にオーバーラップして
いる。このように、枚葉紙グリッパ5の閉鎖のために必
要とされる付加的な駆動モーメントは、完全に枚葉紙グ
リッパ61のばねから供用され、そればかりか該ばね
は、前置グリッパ4の運動のために必要とされる駆動モ
ーメントの一部分も補償する。一点鎖線曲線42のマイ
ナス値区分は、図1に示した構成の場合、枚葉紙グリッ
パ5の閉鎖位相と容易に同期化することができる。それ
というのはこの場合印刷機の機能にとって肝要な点は、
枚葉紙グリッパ61が狭隘部16を通過する前に閉鎖さ
れていることだけであり、排紙胴3の引渡し位置から狭
隘部16に至る枚葉紙グリッパの途上のどこの部位で閉
鎖運動が行われるかは全く取るに足らないことだからで
ある。前記の両部位間の間隔が給紙胴2の円周長よりも
大であれば、同期は常に可能である。
【0028】印刷胴の枚葉紙グリッパと、給紙胴の枚葉
紙グリッパもしくは前置グリッパとの間の駆動モーメン
トを補償する事例について以上特別に説明した原理は、
周期的に実施すべき機能エレメントの運動が所要駆動モ
ーメントの振動を生ぜしめることになるような、別のシ
チュエーションにも勿論適用することができる。例え
ば、図1に示した印刷胴1の個々の枚葉紙グリッパを互
いに同期化して、印刷すべき枚葉紙を給紙胴2から受取
る場合の枚葉紙グリッパの閉鎖を、印刷済み枚葉紙を排
紙胴3に引渡す場合の別の枚葉紙グリッパの開放と合致
させるようにすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による印刷機の印刷ユニット部分の著し
く概略的な側面図である。
【図2】回転角度を関数とする、印刷機の駆動ユニット
によって発生されるトルク(駆動モーメント)の経過線
図である。
【符号の説明】
1 印刷胴、 2 給紙胴、 3 排紙胴、 4
前置グリッパ、5 枚葉紙グリッパ、 61
2,63,64 枚葉紙グリッパ、 7,8カム円
板、 71 突起カム、 9 歯車、 10 U
形材、 11サイドアーム、 12 懸着支点、 1
3 第2アーム、 14 従動ローラ、 15
戻しスパイラルばね、 16 狭隘部、 18 第
3のカム円板、 19 従動ローラ、 20 ブラ
ケットアーム、 21 押圧ばね、 40 点線曲
線、 41 破線曲線、 42 一点鎖線曲線、4
3 実線曲線、 50 肉太実線曲線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被印刷材料を搬送するための少なくとも
    1本の印刷胴(1)と、該印刷胴(1)の回転運動と同
    期的な周期運動を行いかつ1つの駆動ユニットによって
    前記印刷胴(1)と一緒に駆動される少なくとも第1及
    び第2の機能エレメント(4,5,61,62,63
    4)とを備え、各機能エレメントの周期運動の1つの
    位相で緊縮しかつ別の位相で弛緩するばねエレメント
    (15,21)を前記機能エレメントにそれぞれ対応配
    置している形式の印刷機において、第1ばねエレメント
    (4,5)の各緊縮位相が、第2ばねエレメント
    (61)の弛緩位相と同期化されていることを特徴とす
    る、印刷機。
  2. 【請求項2】 各機能エレメント(4,5,61,62
    3,64)の周期運動が、カム円板(7,8,18)に
    よって印刷胴(1)の回転運動に結合されている、請求
    項1記載の印刷機。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの機能エレメントが、印
    刷胴(1)又は別の印刷胴(2)に装着された枚葉紙グ
    リッパ(5,61,62,63,64)である、請求項1又
    は2記載の印刷機。
  4. 【請求項4】 第1機能エレメントが、給紙胴(2)に
    装着された枚葉紙グリッパ(5)であり、かつ第2機能
    エレメントが、印刷胴(1)に装着された枚葉紙グリッ
    パ(61,62,63,64)である、請求項1又は2記載
    の印刷機。
  5. 【請求項5】 印刷胴(1)には、印刷すべき枚葉紙を
    給紙胴(2)から受取るための位置と、印刷済み枚葉紙
    を引渡すための位置が特定されており、かつ前記印刷胴
    (1)の枚葉紙グリッパ(61,62,63,64)が、前
    記の引渡し位置から受取り位置への途上で、前記枚葉紙
    グリッパに対応配置されたばねエレメント(15)を緊
    縮又は弛緩する運動を行うのに対して、前記給紙胴
    (2)の枚葉紙グリッパ(5)が、該枚葉紙グリッパに
    対応配置されたばねエレメントを弛緩又は緊縮する閉鎖
    運動を行う、請求項4記載の印刷機。
  6. 【請求項6】 印刷胴(1)が、給紙胴(2)のn倍の
    円周と、前記印刷胴(1)と一緒に回転するn個の枚葉
    紙グリッパ(61,62,63,64)を有している、請求
    項5記載の印刷機。
  7. 【請求項7】 引渡し位置から受取り位置への枚葉紙グ
    リッパ(61)の運動距離の長さが、給紙胴(2)の全
    円周長の少なくとも半分の長さに、殊に給紙胴の全円周
    長と少なくとも等長になるように、引渡し位置が確定さ
    れている、請求項6記載の印刷機。
  8. 【請求項8】 印刷胴(1)の枚葉紙グリッパ(61
    の運動が、隘路(16)を克服するための閉鎖運動であ
    る、請求項5から7までのいずれか1項記載の印刷機。
  9. 【請求項9】 別の第1の機能エレメントが前置グリッ
    パ(4)である、請求項1から8までのいずれか1項記
    載の印刷機。
JP2000267431A 1999-09-06 2000-09-04 印刷機 Withdrawn JP2001096718A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19942391.1 1999-09-06
DE19942391 1999-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001096718A true JP2001096718A (ja) 2001-04-10
JP2001096718A5 JP2001096718A5 (ja) 2007-07-19

Family

ID=7920914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267431A Withdrawn JP2001096718A (ja) 1999-09-06 2000-09-04 印刷機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6955123B1 (ja)
JP (1) JP2001096718A (ja)
DE (1) DE10040951A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173036A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10320760B4 (de) 2002-06-10 2016-12-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Ausgleichsmomenten-Schaltung
DE10355516A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-30 Koenig & Bauer Ag Rotierender Vorgreifer
US8656835B2 (en) * 2007-10-03 2014-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device and method including reduced torque disturbance of the rotating component of the printing device
CN106183393B (zh) * 2016-08-29 2019-01-01 浙江光大合一文具有限公司 一种纸张传输设备
DE102020102482B4 (de) * 2020-01-31 2023-03-30 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine und ein Verfahren zum Betreiben einer Bogendruckmaschine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2022245A1 (de) 1969-05-08 1970-11-19 Biruro P I St Przemyslu Cerami Verfahren und Vorrichtung zum Ausgleich eines bei Maschinen auftretenden wechselnden Drehmoments
CS156913B1 (ja) * 1972-05-15 1974-08-23
US4132403A (en) * 1977-07-07 1979-01-02 Veb Polygraph Leipzig Kombinat Fuer Polygraphische Maschinen Und Ausruestungen Sheet transfer apparatus for printing machine
DD293326A5 (de) 1990-03-30 1991-08-29 Planeta Druckmaschinenwerk Ag,De Kurvengesteuertes leistungsausgleichsgetriebe
DE4210327A1 (de) * 1992-03-30 1993-10-07 Koenig & Bauer Ag Bogenwendeeinrichtung in einer Rotationsdruckmaschine
DE19532856A1 (de) 1995-09-06 1997-03-13 Stark Siegfried Dipl Ing Fh Bogendruckmaschine mit Zuführvorrichtung
RU2157764C2 (ru) * 1995-10-20 2000-10-20 Де ля Рю Жиори С.А. Машина листовой печати
DE19618029B4 (de) * 1996-05-04 2006-07-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beseitigung von rhytmischen Passerfehlern in Bogendruckmaschinen mit mehrfachgroßen Zylindern
DE19901699B4 (de) * 1998-02-04 2007-11-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens zur Beseitigung von rhythmischen Passerfehlern in Rotationsdruckmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173036A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
US6955123B1 (en) 2005-10-18
DE10040951A1 (de) 2001-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290595A (en) Rotatable advance or forward gripper drum
US4854236A (en) Transmission system for forming cyclical motion from rotational motion printing press with counterbalance for torque fluctuation of gripper feed drum
JP2001096718A (ja) 印刷機
JPS61213155A (ja) 枚葉紙輪転印刷機におけるグリツパを制御する装置
US6676125B2 (en) Actuator-gripper control
US4295422A (en) Camless drive of a swinging pre-gripper feeder
JP3249137B2 (ja) 折り畳まれた折丁の搬送装置
US6240795B1 (en) Cam-controlled power differential gear for a sheet acceleration system
GB2233728A (en) Cam-plate oscillating drive
US5398607A (en) Pregripper in a sheet-fed printing machine
US5473983A (en) Rotary printing press
JP2779140B2 (ja) くわえ胴のくわえ機構の調整装置
US4501415A (en) Balanced deflection gripper for sheet handling equipment
US5862757A (en) Method and device for eliminating rhythmic register errors in sheet-fed printing machines with multiple-size cylinders
JP2009096200A (ja) 枚葉紙印刷機の印刷ユニットの間の渡し胴
US6840170B2 (en) Device for torque compensation in a sheet-processing machine and reversing drum having a torque compensation device
JP4104695B2 (ja) 印刷機における反転胴のグリッパ駆動装置
JP4226087B2 (ja) 印刷機における反転胴のシート紙保持装置
JP4308512B2 (ja) シート加工機械のシート裏返し装置内のグリッパ制御装置の運転状態を変化させる装置
US5611277A (en) Sheet-conveying drum for printing machines
JP2956839B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機における枚葉紙搬送装置のための制御装置
US6796229B2 (en) Gear train for a machine for processing flat printing materials
JP4926333B2 (ja) 印刷製品をグリップするためのグリッパー軸
JP4104696B2 (ja) 印刷機における反転胴の吸盤案内装置
JPS61273446A (ja) 枚葉送り機構用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090915