JP2001090456A - 門,塀等外構構造物の地面埋込固定装置 - Google Patents

門,塀等外構構造物の地面埋込固定装置

Info

Publication number
JP2001090456A
JP2001090456A JP27073399A JP27073399A JP2001090456A JP 2001090456 A JP2001090456 A JP 2001090456A JP 27073399 A JP27073399 A JP 27073399A JP 27073399 A JP27073399 A JP 27073399A JP 2001090456 A JP2001090456 A JP 2001090456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
solidifying agent
excavated soil
excavated
based solidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27073399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3862455B2 (ja
Inventor
Seiji Miura
誠司 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Exterior Co Ltd
Original Assignee
Toyo Exterior Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Exterior Co Ltd filed Critical Toyo Exterior Co Ltd
Priority to JP27073399A priority Critical patent/JP3862455B2/ja
Publication of JP2001090456A publication Critical patent/JP2001090456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862455B2 publication Critical patent/JP3862455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発泡樹脂基体に擬石を張った門柱の設置作業
を,簡易且つ確実に効率よく行なえるように改良する。 【解決手段】 門柱Aの発泡樹脂基体1における下方埋
込部4を,現場に掘削した掘削穴10に直埋めする一
方,下方埋込部4に応じて掘削穴10の大きさを規格化
し,その掘削によって得られた掘削土にパッケージされ
たセメント系固化剤を混合して,混合比率を約10%と
した混合土を,掘削穴10と下方埋込部4との空隙に充
填した埋め戻し充填部11により保持固定することによ
って門柱Aの直埋め設置を行なうようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は門柱,塀等の外構構
造物を地面に起立設置するに用いる門,塀等外構構造物
の地面埋込固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】発泡樹脂の基体を使用して,これに天然
石,擬石,レンガ,タイル等を張設固定することによっ
て,現場施行のものと外観を共通にするとともに強度と
耐久性にすぐれる一方,軽量にして現場作業を可及的に
効率よく行なえるようにした発泡樹脂製の門柱,塀等の
外構構造物は,本出願人が実用化したことによって知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍らこの場合,
発泡樹脂の基体は,その下端に地中埋込用の支柱を突設
したものとし,その地面への起立設置は,例えば地面に
掘削穴を掘削し,該掘削穴の底面に割栗石を敷き,これ
に外構構造物の支柱下端を載置し,その後に基礎コンク
リートを現場打ちして,表面に掘削穴の掘削土を埋め戻
しすることによって行なうものとしてされるため,発泡
樹脂の基体に支柱を設置する必要があること,割栗石,
セメント,砂,砂利等の資材等を現場に搬入する必要が
あること等によって工事が煩雑になること,基礎コンク
リートの固化に時間が掛かり,工期が延びること等によ
って,更に工事が煩雑であることの傾向を生じ易い。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で,その解決課題とするところは,現場作業を簡易且つ
確実に効率よくなし得るようにした外構構造物の地面埋
込固定装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題にそって鋭意研
究した結果,発泡樹脂をこれら外構構造物の基体(躯
体)として使用可能な程度の,例えば30倍程度(好ま
しくは30±5倍)の発泡倍率とした場合,その圧縮強
度は地面に固化している土と同等乃至それ以上とし得る
ため,発泡樹脂基体を掘削穴に直埋めすることによっ
て,コンクリートを使用することなく,その確実な起立
固定をなし得ること,このとき直埋めのために地面に掘
削穴を形成する必要があるが,一般に掘削穴は直埋め対
象より大きくなるため,直埋め後に掘削土の埋め戻しを
行なうが,この埋め戻しの掘削土が地面の圧縮強度と同
等に復帰する前に降雨があったりすると,埋め戻した掘
削土による固定が不十分になり,例えば強風等の水平荷
重によって傾斜したりする可能性を残す結果となるこ
と,砂系の地面は比較的この影響を受け難いが,粘土
質,ローム質の順で影響が顕著になり,単なる直埋めは
降雨の影響を直接且つ確実に受けることになること,こ
のとき掘削土に対してセメント系固化剤を混合して固化
することによって降雨の影響を略確実に回避できること
を見出して,本発明を行なうに至ったものであって,即
ち請求項1に記載の発明を,門柱,塀等外構構造物にお
ける発泡樹脂基体の下方埋込部を該下方埋込部より大き
く掘削した掘削穴に直埋めするとともに該掘削穴と上記
下方埋込部の底面及び外周との間の空隙にセメント系固
化剤を混合した掘削土を埋め戻し充填配置してなること
を特徴とする門,塀等外構構造物の地面埋込固定装置と
し,請求項2に記載の発明は,セメント系固化剤の好ま
しい添加量を示すように,これを,上記セメント系固化
剤を混合した掘削土を,掘削土に対してセメント系固化
剤を5wt%以上混合してなることを特徴とする請求項
1に記載の門,塀等外構構造物の地面埋込固定装置と
し,請求項3に記載の発明は,セメント系固化剤の特に
好ましい添加量をしめすように,これを,上記セメント
系固化剤を混合した掘削土を,掘削土に対してセメント
系固化剤を10±5wt%混合してなることを特徴とす
る請求項1に記載の門,塀等外構構造物の地面埋込固定
装置とし,請求項4に記載の発明は,現場で掘削した掘
削穴の掘り起こしによって得られる掘削土にパッケージ
されたセメント固化剤の全量を混合することによって直
ちに好ましい添加量の埋め戻し用の掘削土を得られて,
更に簡易且つ効率よい現場工事を可能とするように,こ
れを,上記発泡樹脂基体の下方埋込部に対する掘削穴の
面積及び深さを規格化し,該規格化した掘削穴の掘削土
に対するセメント固化剤を定量化した1ヶ所分のパッケ
ージとし,該1ヶ所分のパッケージ量を掘削土に対して
混合比率10±5wt%と設定してなることを特徴とす
る請求項1に記載の門,塀等外構構造物の地面埋込固定
装置とし,請求項5に記載の発明は,上記セメント系固
化剤を,特に石灰,水ガラスを含有するセメント系固化
剤を混合して埋め戻しを行なうことによって,掘削土の
水分との水和反応を生じて掘削土を特に水ガラスの針状
結晶によって架橋し,スピーディにして確実な外構構造
物の起立固定を可能とするように,これを,上記セメン
ト系固化剤を,セメント,石灰及び水ガラスを含有した
セメント系固化剤としてなることを特徴とする請求項
1,2,3又は4に記載の門,塀等外構構造物の地面埋
込固定装置とし,これらをそれぞれ発明の要旨として,
上記課題又はこれと各課題解決の手段としたものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面の例に従って本発明を更
に具体的に説明すれば,Aは,本例において門柱とした
外構構造物,1はその発泡樹脂基体,2は該発泡樹脂基
体1の表面に張設固定した,例えば石調に形成した無機
質材による擬石,3はこれら擬石2間の同じく無機質材
による目地,4は下方埋込部であり,本例の発泡樹脂基
体1は,例えばポリスチレン樹脂を,例えば30倍の発
泡倍率で発泡し,必要に応じて強度に影響しない範囲で
中心部を中空とした,中実又は中心に中空部を形成した
直方体としてあり,本例にあって上記擬石2の張設固定
及び目地3の形成は,工事現場で接着モルタル,接着剤
等の接着手段によって現場施工によって,これを行なう
ようにしてあり,これによって,例えば搬送時に生じる
ことある擬石2のクラック発生を防止するとともに,擬
石2の張設固定により重量が嵩み,現場工事の効率を低
下させるのを防止するようにしてある。
【0007】外構構造物Aは,その発泡樹脂基体1の下
方埋込部4を該下方埋込部4より大きく掘削した掘削穴
10に直埋めするとともに該掘削穴10と上記下方埋込
部4の底面及び外周との間の空隙にセメント系固化剤を
混合した掘削土を埋め戻し充填配置して,これを地面に
埋込固定したものとしてある。
【0008】即ち本例にあって外構構造物Aの下方埋込
部4は,掘削穴10の下部及び周囲に埋め戻し充填部1
1を配置し,該埋め戻し充填部11によって下方埋込部
4を埋込固定し,外構構造物Aを地面に起立固定してあ
り,このとき上記セメント系固化剤を混合することによ
って,その下方埋込部4の埋込固定を確実にするように
してある。
【0009】本例にあって上記セメント系固化剤を混合
した掘削土,即ち上記埋め戻し充填部11は,これを掘
削土に対してセメント系固化剤を5wt%以上混合した
ものとし,このとき本例のセメント系固化剤は,これを
掘削土に対して10±5wt%,特に10wt%混合し
たものとする一方,該セメント系固化剤を,セメント,
石灰及び水ガラスを含有したセメント系固化剤によるも
のとしてあり,これにより掘削土の水分との水和反応を
生じ掘削土を特に水ガラスの針状結晶によって架橋し,
スピーディにして確実に下方埋込部4を埋込固定するよ
うにしてある。
【0010】セメント系固化剤を5wt%以上としたの
は,5wt%を下回るとセメント系固化剤混合の効果を
期待することができず,また好ましい形態として10±
5wt%としたのは,5wt%を下回ると掘削土の固化
が必ずしも十分に得られない場合が残る一方,15wt
%を上回ると,掘削土の固化において一般に問題はない
が,外構構造物の起立設置の面からセメント系固化剤に
無駄を生じたり地表面の盛上がりを生じたりするからで
ある。
【0011】これを外構構造物Aを地面に起立固定する
工程によって説明すれば,外構構造物Aを設置する位置
に下方埋込部4を直埋めする掘削穴10を掘削する掘削
工程と,掘削によって掘り起こされた掘削土に上記セメ
ント系固化剤を混合する固化剤混合工程と,掘削穴10
の底にセメント系固化剤を混合した掘削土を所定厚さに
敷き配置するとともにこれを突き固めて掘削穴10の底
を水平にして底面の埋め戻し充填部11aを形成する底
部充填工程と,該水平にした底部に底面を載置して下方
埋込部4を掘削穴10に直埋めする構造物設置工程と,
掘削穴10の側面と下方埋込部4との空隙に上記セメン
ト系固化剤を混合した掘削土を埋め戻して上記埋め戻し
充填部11bを配置する埋め戻し工程とを備えて,これ
を行なうものとしてある。
【0012】このとき上記発泡樹脂基体1の下方埋込部
4に対する掘削穴10の面積及び深さを規格化し,該規
格化した掘削穴10の掘削土に対するセメント固化剤を
定量化した1ヶ所分のパッケージとし,該1ヶ所分のパ
ッケージ量を掘削土に対して混合比率10±5wt%,
本例にあっては約10wt%と設定してあり,これによ
って現場で掘削した掘削穴10の掘り起こしによって得
られる掘削土にパッケージされたセメント固化剤の全量
を混合することによって直ちに好ましい添加量の埋め戻
し用の掘削土を得られて,更に簡易且つ効率よい現場工
事を可能とするようにしてあり,本例にあって上記発泡
樹脂基体1の下方埋込部4に対して,掘削穴10の大き
さを定め,その掘削土に対して,例えば紙袋等の1袋に
パッケージしたセメント系固化剤を所定の量とし,これ
により掘り起こした掘削土にセメント系固化剤を添加混
合することによって,重量比約10wt%のセメント系
固化剤を混合した埋め戻し用の掘削土を直ちに得られる
ようにしてある。
【0013】一般に掘削土は水分を含有しているから,
セメント系固化剤はそのままこれに混合すればよいが,
例えば砂系のものを含めて乾燥状態にある掘削土にあっ
ては必要に応じて水を添加混合して上記水和反応を促進
するようにすればよく,これによって本例のセメント系
固化剤は,その水ガラスの針状結晶による掘削土の架橋
を得ることができる。
【0014】このとき本例にあっては,セメント系固化
剤がアルカリ性であるため,外構構造物Aの近傍に植物
を植栽すると,これが枯れる可能性が強いから,上記埋
め戻し充填部11(11b)を地表からやや低めに設定
してその表層にセメント系固化剤を混合しない埋め戻し
層を配置して,植物の植栽を可能とするようにしてあ
る。
【0015】本例の外構構造物Aは,その後に擬石2
を,目地3を形成しながら張設固定することによって,
その設置の現場工事を完了する。
【0016】図示した例は以上のとおりとしたが,外構
構造物を塀やその他のものとすること,擬石に代えて,
天然石,レンガ,タイルを使用すること,擬石等の表面
仕上げを行なったものを上記直埋めするようにすること
等を含めて,本発明の実施に当って,外構構造物,発泡
樹脂基体の下方埋込部,セメント系固化剤等の各具体的
形状,構造,材質,用途,量,これらの関係,これらに
対する付加等は,上記発明の要旨に反しない限り様々の
形態とすることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のとおりに構成したので,
請求項1に記載の発明は,現場作業を簡易且つ確実に効
率よくなし得るようにした外構構造物の地面埋込固定装
置を提供することができ,請求項2に記載の発明は,セ
メント系固化剤の好ましい添加量のものとでき,請求項
3に記載の発明は,セメント系固化剤の特に好ましい添
加量のものとでき,請求項4に記載の発明は,現場で掘
削した掘削穴の掘り起こしによって得られる掘削土にパ
ッケージされたセメント固化剤の全量を混合することに
よって直ちに好ましい添加量の埋め戻し用の掘削土を得
られて,更に簡易且つ効率よい現場工事を可能とするこ
とができ,請求項5に記載の発明は,上記セメント系固
化剤を,特に石灰,水ガラスを含有するセメント系固化
剤を混合して埋め戻しを行なうことによって,掘削土の
水分との水和反応を生じて掘削土を特に水ガラスの針状
結晶によって架橋し,スピーディにして確実な外構構造
物の起立固定を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】掘削穴と外構構造物の関係を示す斜視図であ
る。
【図2】外構構造物の地面への起立固定状態を示す縦断
面図である。
【図3】外構構造物の横断面図である。
【符号の説明】
A 外構構造物 1 発泡樹脂基体 2 擬石 3 目地 10 掘削穴 11 埋め戻し充填部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 門柱,塀等外構構造物における発泡樹脂
    基体の下方埋込部を該下方埋込部より大きく掘削した掘
    削穴に直埋めするとともに該掘削穴と上記下方埋込部の
    底面及び外周との間の空隙にセメント系固化剤を混合し
    た掘削土を埋め戻し充填配置してなることを特徴とする
    門,塀等外構構造物の地面埋込固定装置。
  2. 【請求項2】 上記セメント系固化剤を混合した掘削土
    を,掘削土に対してセメント系固化剤を5wt%以上混
    合してなることを特徴とする請求項1に記載の門,塀等
    外構構造物の地面埋込固定装置。
  3. 【請求項3】 上記セメント系固化剤を混合した掘削土
    を,掘削土に対してセメント系固化剤を10±5wt%
    混合してなることを特徴とする請求項1に記載の門,塀
    等外構構造物の地面埋込固定装置。
  4. 【請求項4】 上記発泡樹脂基体の下方埋込部に対する
    掘削穴の面積及び深さを規格化し,該規格化した掘削穴
    の掘削土に対するセメント固化剤を定量化した1ヶ所分
    のパッケージとし,該1ヶ所分のパッケージ量を掘削土
    に対して混合比率10±5wt%と設定してなることを
    特徴とする請求項1に記載の門,塀等外構構造物の地面
    埋込固定装置。
  5. 【請求項5】 上記セメント系固化剤を,セメント,石
    灰及び水ガラスを含有したセメント系固化剤としてなる
    ことを特徴とする請求項1,2,3又は4に記載の門,
    塀等外構構造物の地面埋込固定装置。
JP27073399A 1999-09-24 1999-09-24 門,塀等外構構造物の地面埋込固定方法 Expired - Fee Related JP3862455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27073399A JP3862455B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 門,塀等外構構造物の地面埋込固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27073399A JP3862455B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 門,塀等外構構造物の地面埋込固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001090456A true JP2001090456A (ja) 2001-04-03
JP3862455B2 JP3862455B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=17490216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27073399A Expired - Fee Related JP3862455B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 門,塀等外構構造物の地面埋込固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3862455B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953071A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Kyokado Eng Co Ltd 掘削残土の処理方法
JPH0987622A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 流動化埋戻し土用固化材及び流動化埋戻し土
JPH10317737A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Shikuson:Kk 組立て式外構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953071A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Kyokado Eng Co Ltd 掘削残土の処理方法
JPH0987622A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 流動化埋戻し土用固化材及び流動化埋戻し土
JPH10317737A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Shikuson:Kk 組立て式外構

Also Published As

Publication number Publication date
JP3862455B2 (ja) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264998B1 (en) Method of manufacturing a foundation
CN110080242A (zh) 地下室桩墙合一结构体系的施工方法
CN105178357A (zh) 一种基坑明挖条件下预制装配式地下结构及其施工方法
CA2443759C (en) Foam pile system
CN110004991A (zh) 基于外凸式翼脚板的地下结构抗浮体系及构建方法
CN110397079A (zh) 海相富水岩溶地层明挖车站施工工艺
CN111576454A (zh) 用于边坡挡土墙加钢管桩组合式防护结构及其施工方法
CN106368231A (zh) 一种山区陡坡地段公路桥梁桩基施工方法
JP2000008394A (ja) 駐車場設置用地下ピット等の地下構造物工事工法
CN107366303A (zh) 铝合金模板作为公路重力式挡土墙模板的施工方法及挡土墙
CN208280189U (zh) 墩头式抗浮锚杆防水节点
JP3676441B2 (ja) ピットおよびそれを利用した地下室の構築方法
JP3862455B2 (ja) 門,塀等外構構造物の地面埋込固定方法
CN108149707A (zh) 一种地下室建筑结构及其施工方法
CN212561573U (zh) 用于边坡挡土墙加钢管桩组合式防护结构
JP2001226968A (ja) 軟弱砂質土地盤の山留めアンカー方法
JP2001152448A (ja) 地中コンクリート構造体の構築工法
JPH086318B2 (ja) 木杭の埋設方法
JP2001348873A (ja) 山留め壁の支持構造及び工法
Barley Soil nailing case histories and developments
KR100367517B1 (ko) 지하 구조물의 안정화 시공방법
JP2004124452A (ja) 支持地盤における基礎杭構造及び基礎杭の施工法
JP3099039B2 (ja) 盛土下カルバート
JPH09125347A (ja) ダムの構築方法
AU2010201761A1 (en) Wall panel and installation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees