JP2001089808A - Rh真空脱ガス炉の内張り構造 - Google Patents

Rh真空脱ガス炉の内張り構造

Info

Publication number
JP2001089808A
JP2001089808A JP26563099A JP26563099A JP2001089808A JP 2001089808 A JP2001089808 A JP 2001089808A JP 26563099 A JP26563099 A JP 26563099A JP 26563099 A JP26563099 A JP 26563099A JP 2001089808 A JP2001089808 A JP 2001089808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
carbonaceous
refractory
vacuum degassing
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26563099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4082644B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Hokii
利之 保木井
Hirosuke Osaki
博右 大崎
Koichi Nishi
浩一 西
Hiroyuki Fuchimoto
博之 淵本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krosaki Harima Corp filed Critical Krosaki Harima Corp
Priority to JP26563099A priority Critical patent/JP4082644B2/ja
Publication of JP2001089808A publication Critical patent/JP2001089808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082644B2 publication Critical patent/JP4082644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/013Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics containing carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マグネシア−炭素質不焼成れんがによるRH
真空脱ガス炉の内張り構造において、その耐用性の向上
を図る。 【解決手段】 マグネシア−炭素質不焼成れんがによる
RH真空脱ガス炉の内張り構造において、前記従来の問
題を解決することを目的とする。その特徴とするところ
は、側壁がマグネシア−炭素質不焼成れんが、敷および
環流管が炭素質原料を含まないかあるいは炭素質原料の
割合が耐火骨材に占める割合で1重量%未満としたキャ
スタブル耐火物とする、RH真空脱ガス炉の内張り構造
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マグネシア−炭素
質不焼成れんがを用いたRH真空脱ガス炉の内張り構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】RH真空脱ガス炉は、下方に備えた環流
管を介して取鍋内の溶鋼を真空槽内に環流し、溶鋼の脱
ガス・成分調整等を行なう設備である。操業時には槽内
に激しい溶鋼流が生じることから、内張り耐火物は高耐
食性のマグネシア−クロム質焼成れんが一般に使用され
ている。
【0003】近年、RH真空脱ガス炉の内張りとして、この
マグネシア−クロム質焼成れんがに換えてマグネシア−
炭素質不焼成れんがの使用が試みられている(特開平9-
41031号公報)。マグネシア−炭素質不焼成れんがは、
マグネシアがもつ耐食性と炭素による耐スポーリング性
等の効果が相まって、優れた耐用性が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】RH真空脱ガス炉にお
けるマグネシア−炭素質不焼成れんがの使用は、れんが
組成中の炭素原料の酸化に起因した組織劣化(以下、酸
化劣化と称する)の問題がある。RH真空脱ガス炉は気
密構造になっているが、減圧下での操業中に耐火物露出
部あるいはフランジ接合部等からの大気侵入が避けられ
ず、マグネシア−炭素質不焼成れんがに酸化劣化が生じ
る。
【0005】また、マグネシア−炭素質不焼成れんがは炭素
原料を含むことで熱伝導率が高く、断熱性に劣る。この
マグネシア−炭素質不焼成れんがを使用した真空脱ガス
炉は、炉内の溶鋼熱に加え、その下方部に位置する取鍋
の溶鋼からの輻射熱を受けることで、炉下端部および環
流管の鉄皮の熱変形、あるいはこの熱変形を原因とした
内張り耐火物の亀裂発生あるいは目地開きが生じやすい
問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、マグネシア−
炭素質不焼成れんがによるRH真空脱ガス炉の内張り構
造において、前記従来の問題を解決することを目的とす
る。その特徴とするところは、側壁がマグネシア−炭素
質不焼成れんが、敷および環流管が炭素質原料を含まな
いかあるいは炭素質原料の割合が耐火骨材に占める割合
で1重量%未満としたキャスタブル耐火物とする、RH
真空脱ガス炉の内張り構造である。
【0007】図1は、RH真空脱ガス炉の真空槽(1)におい
て、下部槽を中心とした縦断面を模式的に示したもので
ある。真空槽(1)は、内張りの施工を容易にする等の
目的で上下に複数分割されている。例えば上部槽(図示
省略)、中間槽(2)、下部槽(3)の三分割されてい
る。各槽は、フランジ(4a)によって着脱自在となっ
ている。
【0008】環流管(7)には浸漬管(8)が装着される。浸
漬管(8)は、炉稼動時には下端が取鍋(図示省略)に
貯溜した溶鋼に浸漬される。浸漬管(8)は耐火物の損
耗が進むとフランジ(4b)から取り外し、随時新規な
ものと交換される。本発明においてこの浸漬管(8)の
構造、耐火物については特に限定されるものではない。
【0009】真空槽(1)のうち、内張りの損耗が最も著し
い個所は、下部槽の側壁(5)の溶鋼湯面付近である。
図において、溶鋼湯面の位置を一点鎖線で示す。本発明
は、マグネシア−炭素質不焼成れんがをその優れた耐用
性を活かすために、側壁(5)に内張りする。
【0010】一方、真空槽(1)の敷(5)および環流管
(7)の内張りは、キャスタブル耐火物とする。そし
て、ここで使用するキャスタブル耐火物は、炭素質原料
を含まないかあるいは炭素質原料の割合が耐火骨材に占
める割合で1重量%未満とした材質とする。
【0011】図には示していないが、キャスタブル耐火物を
牽引支持するために、必要によっては環流管(7)の鉄
皮内周にスタッドを立設してもよい。
【0012】キャスタブル耐火物は施工時に多量の水分が添
加されることで、れんがに比べて多孔質であり、断熱性
に優れる。また、本発明で使用するキャスタブル耐火物
は実質的に炭素質原料を含まないことで熱伝導性が特に
低く、断熱性により優れている。
【0013】本発明では、この断熱性に優れたキャスタブル
耐火物をもって敷および環流管を内張りしたことで、炉
下端および環流管の鉄皮の熱変形を抑制し、内張り耐火
物の亀裂あるいは目地開きを防止する。
【0014】また、前記耐火物の亀裂あるいは目地開きの防
止は、大気の侵入経路を断ち、マグネシア−炭素質不焼
成れんがの酸化劣化の防止にも優れた効果を発揮する。
【0015】以上のとおり本発明によれば、マグネシア−炭
素質不焼成れんがを側壁に限定すると同時に、敷および
環流管には実質的に炭素質原料を含まないキャスタブル
耐火物を使用することで、真空脱ガス炉の内張りにおい
て、マグネシア−炭素質不焼成れんががもつ優れた耐用
性をいかんなく発揮させることができる。その結果、本
発明による真空脱ガス炉の内張り構造は、その耐用寿命
が各段に向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】側壁の内張りに使用するマグネシ
ア−炭素質不焼成れんがの材質は、従来公知のマグネシ
ア−炭素質不焼成れんがと特に変わりない。以下は、そ
の一般的な製造方法である。
【0017】耐火骨材は炭素1〜15重量%、残部をマグネシ
ア主体とする。炭素が1重量%未満では耐スポーリング
性に劣り、15重量%を超えると耐酸化性に劣るために耐
食性が低下する。
【0018】炭素の具体例は、りん状黒鉛、土状黒鉛、膨張
黒鉛等が好ましいが、他にも電極屑、カーボンブラッ
ク、ピッチコークス、メソフェーズカーボン、無煙炭、
カーボン繊維等を使用することができる。
【0019】耐火骨材において残部の主体となるマグネシア
の具体例は、電融マグネシア、焼結マグネシア等であ
る。中でも電融マグネシアが好ましい。電融マグネシア
は焼結マグネシアに比べて単結晶粒が大きく組織が緻密
なため、耐食性により優れている。
【0020】耐火骨材は、以上の炭素原料およびマグネシア
に対し、本発明の効果を損なわない範囲であれば、さら
にスピネル、アルミナ、炭化珪素等を組合わせてもよ
い。
【0021】また、酸化防止あるいは組織強度付与の目的で
通常、金属、ガラス、炭化物、ほう化物等が、耐火骨材
100重量部に対し1〜5重量部程度添加される。中でも、
Al金属粉、Si金属粉、Al-Mg合金粉あるいはこ
れらの組合わせが一般的である。
【0022】マグネシア−炭素質不焼成れんがは、以上の配
合物にフェノール樹脂、ピッチ、タール等の結合剤を添
加して混練し、次いで加圧プレスにて任意形状に成形
し、さらに150〜500℃の温度範囲で加熱乾燥して製造さ
れる。
【0023】次に、敷および環流管の内張りとして使用する
キャスタブル耐火物について説明する。その材質は、例
えばアルミナ−シリカ質、アルミナ−マグネシア質、ア
ルミナ−スピネル質、アルミナ−スピネル−マグネシア
質等とする。
【0024】耐火骨材の種類としては、アルミナ、ボーキサ
イト、カイヤナイト、アンダリュサイト、ムライト、シ
ャモット、ろう石、けい石、アルミナ-マグネシア系ス
ピネル、マグネシア、ジルコン、ジルコニア等が挙げら
れる。炭素は使用しないことが原則とし、熱伝導率を低
く抑えるために、仮に使用しても1重量%未満とする。
【0025】結合剤はアルミナセメントが最も好ましいが、
これに限らず、マグネシアセメント、リン酸塩、ケイ酸
等が挙げられる。割合は、耐火骨材100重量部に対し、
結合剤の種類に応じて1〜15重量部の範囲で調整する。
【0026】他にも必要によっては、繊維類、分散剤、耐火
性粗大粒子、金属粉、乾燥促進剤、増粘剤、軽量剤、硬
化促進剤、硬化遅延剤等を組み合わせてもよい。
【0027】繊維類としては金属繊維、有機繊維、セラミッ
ク繊維、鉱物繊維等である。中でも、有機繊維が好まし
い。有機繊維は、加熱乾燥時に熱消失し、水蒸気の逃路
を形成することで乾燥性を付与する。
【0028】有機繊維の具体例は、ポリプロピレン、ナイロ
ン、PVA、ポリエチレン、アクリル、ポリエステル、
パルプ等である。その割合は、耐火骨材100重量部に対
して0.05〜1重量部が好ましい。
【0029】分散剤は、施工時の流動性をを向上させる効果
を持つ。その具体例としては、トリポリリン酸ソーダ、
ヘキサメタリン酸ソーダ、ポリアクリル酸ソーダ、ポリ
アクリルリン酸ソーダ、ポリカルボン酸、リグニンスル
ホン酸ソーダなどである。好ましい添加量は、耐火骨材
100重量部対し、0.01〜1重量部である。
【0030】以上の配合物よりなるキャスタブル耐火物は、
施工水分を添加し、混練後、敷および環流管に直接鋳込
む。乾燥は、ガスバーナ、マイクロ波等で行なう。
【0031】側壁のマグネシア−炭素質不焼成れんが、敷の
キャスタブル耐火物はその内張りの際、必要によっては
背面に断熱材を介在してもよい。
【0032】真空槽は前記したように、一般に上下に複数に
分割されている。側壁の内張りにおいてマグネシア−炭
素質不焼成れんがのもつ優れた耐用性が要求されるの
は、このうち溶鋼が直接接触するか下部槽であることか
ら、少なくとも下部槽をマグネシア−炭素質不焼成れん
がとし、他はこのマグネシア−炭素質不焼成れんが以外
の耐火物としてもよい。
【0033】そして、この場合のマグネシア−炭素質不焼成
れんが以外の耐火物としては、アルミナ、マグネシア、
スピネル、クロム鉱等を主骨材とした定形耐火物あるい
は不定形耐火物である。
【0034】図には示していないが、側壁のマグネシア−炭
素質不焼成れんがによる内張りに対し、その背面にパー
マネント内張りとして、マグネシア質、アルミナ質、ス
ピネル質等の焼成れんがを配置してもよい。
【0035】また、環流管の内張りの内周に定形耐火物を嵌
合してもよい。この場合の定形耐火物は、予め円筒状に
成形したあるいは積み付けたれんが、もしくはプレキャ
スト耐火物で、耐火物と鉄皮との間にキャスタブル耐火
物を流し込みあるいは圧入して行なう。
【0036】
【実施例】以下に本発明実施例とその比較例を示す。各
例において使用したマグネシア−炭素質不焼成れんが、
キャスタブル耐火物の製造方法は、次のとおりである。
【0037】マグネシア−炭素質不焼成れんがは、炭素10重
量%、残部をマグネシア主体とした耐火骨材100重量部
にAl金属粉3重量部、および結合剤(フェノール樹
脂)を添加し、フリクションプレスにて加圧成形後、20
0℃にて加熱乾燥して得た。
【0038】キャスタブル耐火物は、マグネシア5重量%、
残部がアルミナ主体の耐火骨材にアルミナセメント、分
散剤、PVA繊維を添加したアルミナ-マグネシア質と
した。
【0039】各例とも、250tのRH真空脱ガス炉の内張り
構造を対象とした。その際の内張り厚さは、側壁500m
m、敷400mm、環流管280mmである。
【0040】実施例:図1の模式図と同様に、側壁をマグネ
シア−炭素質不焼成れんが、敷および環流管をキャスタ
ブル耐火物とする内張り構造とした。キャスタブル耐火
物の施工には、環流管孔に円筒中子を用いると共に、棒
状バイブレータで充填を図った。
【0041】比較例:比較例1は側壁、敷および環流管とも
マグネシア−炭素質不焼成れんがで内張りした。比較例
2は、側壁、敷および環流管ともキャスタブル耐火物で
内張りした。表1は、上記各例の内張り構造についての
試験結果である。
【0042】
【表1】
【0043】耐酸化性の試験は、側壁のマグネシア−炭素質
不焼成れんがについて、使用後の状態を観察することで
判定した。鉄皮および環流管の変形度は、外観の観察で
判定した。内張りの耐用性は、側壁における最大溶損部
位の溶損寸法(mm/チャージ)をもって測定した。
【0044】表の試験結果のとおり、実施例は側壁のマグネ
シア−炭素質不焼成れんがの酸化が少なく、鉄皮および
環流管の変形度も小さい。その結果、内張りの耐用性が
優れている。
【0045】これに対し比較例1は、マグネシア−炭素質不
焼成れんがの酸化度、鉄皮および環流管の変形度ともに
大きく、耐用性にも劣る。比較例2はマグネシア−炭素
質不焼成れんがを使用しないことで酸化の問題はない
が、側壁がキャスタブル耐火物のために内張りの耐用性
に劣る。
【0046】
【発明の効果】本発明は、マグネシア−炭素質不焼成れ
んがを用いたRH真空脱ガス炉の内張り構造において、
マグネシア−炭素質不焼成れんががもつ優れた耐用性を
活かし、その内張り寿命を格段に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を模式的に示したものであ
り、RH真空脱ガス炉の下部槽を中心とした縦断面であ
る。
【符号の説明】
1 真空槽 2 中間槽 3 下部槽 4a、4b フランジ 5 側壁 6 敷 7 環流管 8 浸漬管
フロントページの続き (72)発明者 淵本 博之 兵庫県高砂市荒井町新浜一丁目3番1号 ハリマセラミック株式会社内 Fターム(参考) 4K013 AA07 BA07 CE01 CE09 4K051 AA03 AB03 BB03 BB07 BE03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側壁がマグネシア−炭素質不焼成れん
    が、敷および環流管が炭素質原料を含まないかあるいは
    炭素質原料の割合が耐火骨材に占める割合で1重量%未
    満としたキャスタブル耐火物とする、RH真空脱ガス炉
    の内張り構造。
  2. 【請求項2】 側壁のうち少なくとも下部槽がマグネシ
    ア−炭素質不焼成れんが、他はマグネシア−炭素質不焼
    成れんが以外の耐火物とした、請求項1記載の内張り構
    造。
  3. 【請求項3】 環流管において、下端及び/又は内周を
    定形耐火物とし、他は炭素質原料の割合が耐火骨材に占
    める割合で1重量%未満としたキャスタブル耐火物とす
    る、請求項1記載の内張り構造。
JP26563099A 1999-09-20 1999-09-20 Rh真空脱ガス炉の内張り耐火物 Expired - Lifetime JP4082644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26563099A JP4082644B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Rh真空脱ガス炉の内張り耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26563099A JP4082644B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Rh真空脱ガス炉の内張り耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001089808A true JP2001089808A (ja) 2001-04-03
JP4082644B2 JP4082644B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=17419815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26563099A Expired - Lifetime JP4082644B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Rh真空脱ガス炉の内張り耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4082644B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349677A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Kawasaki Steel Corp 真空脱ガス処理容器の耐火物内張り及びそれに用いる不焼成マグネシアカーボンれんが
WO2011158607A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 品川リフラクトリーズ株式会社 Rh炉用環流管耐火物
CN102515722A (zh) * 2011-12-26 2012-06-27 攀枝花钢城集团有限公司 Rh真空炉用插入管刚玉质浇注料及其制备方法
CN102978345A (zh) * 2012-12-24 2013-03-20 武汉钢铁(集团)公司 低铬耐火材料rh精炼炉及其砌筑方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349677A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Kawasaki Steel Corp 真空脱ガス処理容器の耐火物内張り及びそれに用いる不焼成マグネシアカーボンれんが
JP4644911B2 (ja) * 2000-06-07 2011-03-09 Jfeスチール株式会社 真空脱ガス処理容器の耐火物内張り構造
WO2011158607A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 品川リフラクトリーズ株式会社 Rh炉用環流管耐火物
JP2012001742A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Shinagawa Refractories Co Ltd Rh炉用環流管耐火物
CN102515722A (zh) * 2011-12-26 2012-06-27 攀枝花钢城集团有限公司 Rh真空炉用插入管刚玉质浇注料及其制备方法
CN102515722B (zh) * 2011-12-26 2013-08-21 攀枝花钢城集团有限公司 Rh真空炉用插入管刚玉质浇注料及其制备方法
CN102978345A (zh) * 2012-12-24 2013-03-20 武汉钢铁(集团)公司 低铬耐火材料rh精炼炉及其砌筑方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4082644B2 (ja) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101561989B1 (ko) 질화규소 바인더를 포함하는 탄화규소계 소결 내화성 물질
JP3615400B2 (ja) 不焼成炭素含有耐火物および溶融金属用容器
JP4527905B2 (ja) 高炉樋用キャスタブル耐火物
JP2011241093A (ja) 内張り流し込み材
JP2001089808A (ja) Rh真空脱ガス炉の内張り構造
US5411997A (en) Mud material used for iron tap hole in blast furnace
CN211451852U (zh) 一种镁炭复合炉衬的镍铁电炉
JP4336030B2 (ja) 溶鋼取鍋の不定形耐火物内張り構造
JP3673961B2 (ja) 真空脱ガス装置真空槽の内張り構造
CN110906740A (zh) 一种镁炭复合炉衬的镍铁电炉
JP3750927B2 (ja) 高炉樋用耐火ブロックの製造方法
JP2779514B2 (ja) 高炉用羽口
JP2009242122A (ja) 高炉炉床用れんが及びこれをライニングした高炉炉床
JP2006021972A (ja) マグネシア−カーボンれんが
JP3920950B2 (ja) 溶銑予備処理用ランス不定形耐火物
JP2002121065A (ja) 転炉出鋼口用耐火物
JP2003268426A (ja) 高炉出銑樋用内張り及びその形成方法
JPS6232150B2 (ja)
JP4347952B2 (ja) マグネシア・カルシアクリンカーを用いた塩基性不定形耐火物
JP6978677B2 (ja) 減圧を伴う二次精錬設備用内張り耐火物
JPH11229028A (ja) 溶鋼真空脱ガス装置の内張り構造
JP2009263691A (ja) Vod鍋の築炉方法
JPH09296212A (ja) ガス吹き込みランス
JP2954454B2 (ja) MgO−C質不焼成れんが
JPH0777979B2 (ja) 炭素含有耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4082644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term