JP2001089377A - 1,5−d−アンヒドロフルクトースを含有する細菌増殖の抑制ないし阻止剤 - Google Patents

1,5−d−アンヒドロフルクトースを含有する細菌増殖の抑制ないし阻止剤

Info

Publication number
JP2001089377A
JP2001089377A JP26633699A JP26633699A JP2001089377A JP 2001089377 A JP2001089377 A JP 2001089377A JP 26633699 A JP26633699 A JP 26633699A JP 26633699 A JP26633699 A JP 26633699A JP 2001089377 A JP2001089377 A JP 2001089377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydrofructose
bacteria
agent
culture
inhibiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26633699A
Other languages
English (en)
Inventor
進 ▲桧▼作
Susumu Hisaku
Yasushi Takeda
靖史 竹田
Junichi Abe
淳一 安部
Toshiyasu Muroya
賢康 室屋
Kazuhiro Yoshinaga
一浩 吉永
Masamitsu Fujisue
真実 藤末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunus Co Ltd
Original Assignee
Nihon Starch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Starch Co Ltd filed Critical Nihon Starch Co Ltd
Priority to JP26633699A priority Critical patent/JP2001089377A/ja
Publication of JP2001089377A publication Critical patent/JP2001089377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細菌の増殖を効果的に抑制ないし阻止する剤
を提供すること。 【解決手段】 1,5−D−アンヒドロフルクトースを
含有する、細菌の増殖抑制ないし阻止剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1,5−D−アン
ヒドロフルクトースの細菌増殖の抑制ないし阻止剤への
使用およびそれを含有する剤に関する。
【0002】
【従来の技術】1,5−D−アンヒドロフルクトース
は、担子菌などの微生物あるいは紅藻などの植物組織に
存在する酵素澱粉リアーゼの作用により澱粉あるいは澱
粉分解物を基質として生産することができる。1,5−
D−アンヒドロフルクトースはグルコースが脱水した興
味ある特異な構造をしているが、その生理機能に関する
報告はなされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、1,
5−D−アンヒドロフルクトースの細菌増殖の抑制ない
し阻止への使用を提供することにある。本発明の他の目
的は、1,5−D−アンヒドロフルクトースを活性成分
とする細菌増殖の抑制ないし阻止剤を提供することにあ
る。本発明のさらに他の目的および利点は、以下の説明
から明らかになろう。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、本発明
の上記目的および利点は、1,5−D−アンヒドロフル
クトースを含有することを特徴とする、細菌の増殖抑制
ないし阻止剤によって達成される。
【0005】すなわち、本発明の剤の存在下で種々の細
菌を増養すると、非存在下で培養した場合に比較し有為
な増殖阻止あるいは増殖抑制阻止効果が認められる。現
在、抗菌作用を示す種々の化学物質が製造され利用され
ているが、1,5−D−アンヒドロフルクトースは多糖
類である澱粉から酵素の作用により生産できる点に特徴
がある。従って、食品に安全な抗菌剤として利用可能で
ある。細菌の増殖抑制作用を持つ多糖類の酵素分解物と
してペクチン分解物が利用されているが、澱粉はペクチ
ンに比較して安価である点で有利である。
【0006】本発明の剤は、例えば、食品、例えば、医
薬品、例えば、化粧品、例えば、洗剤等保存しようとす
る製品に対し直接混入して使用することができ、あるい
は、これらの製品と別個に製品の包装中に存在させて使
用することもできる。
【0007】一般に、抗菌物質を微生物に作用させた場
合、各抗菌物質が抗菌効果を示す特徴的な細菌のスペク
トラムが存在する。そこで、1,5−D−アンヒドロフ
ルクトース存在下で各種細菌を培養し増殖に及ぼす影響
を調べた。第一に、1,5−D−アンヒドロフルクトー
スの各種細菌に対する最小生育阻止濃度を試験した。菌
株を生理食塩水に懸濁後、寒天培地(0.25%酵母エ
キス、0.5%ペプトン、1.0%グルコース、1.5
%軟寒天)に白金耳を用いて接種した後、37℃でコロ
ニーが形成されるまで培養した。次いで、滅菌した楊枝
を用いて各細菌をコロニーから1.0、2.0、3.
0、4.0、5.0%の1,5−D−アンヒドロフルク
トースを含む上記組成の寒天培地に接種した。実験は寒
天培地のpHが異なる2種の条件(pH5.6および
7.0)で実施した。コントロールには1,5−D−ア
ンヒドロフルクトースを含まない同培地を用いた。増殖
能の判定は37℃一晩培養した後、目視により形成され
たコロニーを観察することにより行った。結果を表1に
示す。
【0008】
【表1】
【0009】表1から次のことがわかる。pH5.6、
pH7.0の条件下でいずれの細菌に対しても1,5−
D−アンヒドロフルクトースは5%以下の濃度で増殖阻
害効果を持つこと、菌株により有効濃度が異なるが、そ
の内でも特に枯草菌(Bacillus subtil
lis,Bacillus cereus)および乳酸
菌(Lactobacillus casei)に有効
であること。特に、乳酸菌は各種食品腐敗の原因菌とし
て大きな位置を占めており、乳酸菌に対して安全で有効
な抗菌物質が少ないことから注目される結果である。ま
た、全体的にpH5.6での方が、pH7.0の条件下
よりも最小生育阻止濃度が低いという結果が得られた。
これは1,5−D−アンヒドロフルクトースが多くの酸
性を示す食品に有効に利用できるこを示している。さら
に、用いた菌株をグラム陰性菌とグラム陽性菌に分ける
とグラム陽性菌に対する方が最小生育濃度が低いことも
わかる。
【0010】次に、液体培地を用いて細菌を振とう培養
し、pH7.0での培養に及ぼす1,5−D−アンヒド
ロフルクトースの影響を経時的に測定した。培地には、
0.25%酵母エキス、0.5%ペプトン、1.0%グ
ルコースから成る液体培地を用いた。それぞれ0.2、
0.4、0.6%の1,5−D−アンヒドロフルクトー
スを添加した液体培地20mLを含む試験管にコロニー
から滅菌済み楊枝を用いて各細菌を接種した。滅菌済み
ウレタンで栓をした後、37℃で振とう培養を行った。
コントロールには、1,5−D−アンヒドロフルクトー
スを含まない液体培地を同様に処理したものを用いた。
培養開始後、2、4、6、8および24時間後に培養液
の一部を採取し、600nmでの濁度(A600)を測
定した。同様に細菌を接種していない培地の濁度を測定
し、培養液の値から差し引いた値を細菌の濁度として採
用した。結果を図1に示す。寒天培地による結果同様、
各種細菌により異なるものの、多くの細菌に対して1%
以下の濃度で増殖抑制効果が認められた。ここでも、寒
天培地による結果同様、Lactobacillus
caseiの属するグラム陽性菌に対する方がグラム陰
性菌に対するよりも効果的であった。
【0011】本発明の剤は、1,5−D−アンヒドロフ
ルクトース以外に他の、不活性担体および補助剤を含有
することができる。不活性担体としては、例えば、澱
粉、マルトデキストリン、シクロデキストリン、焙焼デ
キストリン、ショ糖、ブドウ糖、麦芽糖、乳糖等の糖
類、カルボキシメチルセルロース、寒天、寒天分解物、
カラギーナン、グルコマンナン、ローカストビーンガ
ム、キサンタンガム等の増粘多糖類、小麦粉、米粉、コ
ーンフラワー等の穀物粉、脱脂大豆、脱脂粉乳、トウモ
ロコシ蛋白等の蛋白質、また、液状あるいはゲル状の場
合には上記物質に加えて水、アルコール等の常温、常圧
で液状の物質を挙げることができる。補助剤としては、
例えば、アジピン酸、プロピオン酸、ソルビン酸、コハ
ク酸、安息香酸、炭酸、亜硝酸塩等の各種酸およびその
塩類を挙げることができる。本発明の剤は、種々の剤型
例えば溶液、顆粒剤、粉剤、錠剤、懸濁剤、ゲル剤等で
あることができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳述す
る。本発明はかかる実施例により何ら制限されるもので
はない。
【0013】実施例1(保存による日持ちテスト) 小麦粉1kg、食塩30g、水300gに対し、実施例
1では1,5−D−アンヒドロフルクトースを30g、
比較例1ではグルコースを30g添加し、ロール式製麺
機にて生うどんを作成した。両者を室温(22〜30
℃)で保存し、麺1g中に存在する一般性菌数を経時的
に測定した。結果を表2に示す。
【0014】
【表2】
【0015】実施例2(保存による日持ちテスト) ボイルしたジャガイモ1kgを皮をむいた後、木製の棒
を用いて押しつぶし、マッシュポテトを作成した。食塩
10g、コショウ5g、マヨネーズ50g、牛乳100
mLに加え、実施例2−1、2−2、2−3には、それ
ぞれ1,5−D−アンヒドロフルクトース2、5、10
g、比較例2にはグルコースを50g添加し、均一に攪
拌した後、両者を25℃、湿度80%で保存し、1g中
に含まれる一般性菌数を測定した。結果を表3に示す。
【0016】
【表3】
【0017】実施例3 砂糖100g、黒糖10g、梅酢300g、昆布エキス
パウダー50gに水を加えて1.0Lとした液を調味液
として用いた。塩蔵していた干し大根を水にさらし塩分
を3.5%に調整した後、1.5mmの厚さにスライス
した。スライスした大根300gに対し、調味液100
mLを加え、さらに、実施例3には1,5−D−アンヒ
ドロフルクトース10g、比較例3にはグルコース10
gを添加し、密封した。実施例、比較例ともに10パッ
クずつ用意し、室温(22〜30℃)で保存後、経時的
にガスが充満するパックの数を測定した。
【0018】
【表4】
【0019】実施例4(化粧水) グリセリン50g、プロピレングリコール40g、ソル
ビタンモノステアレート20g、エタノール100g、
クエン酸10g、精製水700gを混合して溶解した。
水酸化ナトリウム溶液でpH5.5に調整してから、精
製水を加えて容積を1Lにした。実施例4には、1,5
−D−アンヒドロフルクトースを30g添加し、比較例
4には、トレハロース30gを添加し、加温しながら攪
拌して十分に溶解した。実施例、比較例ともに滅菌した
ボトルに100mLずつ加え、10℃で保存して経時的
にサンプル1mL中に含まれる菌数を測定した。
【0020】
【表5】
【0021】実施例4(製剤) 1,5−D−アンヒドロフルクトース73部、グルコー
ス2部、水25部、微量の塩その他の成分を常法により
混合して液状製剤を調製した。 実施例5(製剤) 実施例4の液状製剤を常法により凍結乾燥して粉末製剤
を調製した。 実施例6(製剤) 実施例4の液状製剤を常法により噴霧乾燥して粉末製剤
を調製した。 実施例7(製剤) 実施例6の粉末製剤を常法により造粒して、水に溶け易
くした顆粒状製剤を調製した。 実施例8(製剤) 1,5−D−アンヒドロフルクトース20部、グルコー
ス10部、水70部、微量の塩その他の成分を常法によ
り混合して液状製剤を調製した。 実施例9(製剤) 1,5−D−アンヒドロフルクトース20部、グルコー
ス10部、酢酸3部、水67部、微量の塩その他の成分
を常法により混合して液状製剤を調製した。 実施例10(製剤) 実施例8の液状製剤を常法により凍結乾燥して粉末製剤
を調製した。 実施例11(製剤) 実施例8の液状製剤を常法により濃縮後、噴霧乾燥して
粉末製剤を調製した。 実施例12(製剤) 実施例11の粉末製剤を常法により造粒して、水に溶け
易くした顆粒状製剤を調製した。
【図面の簡単な説明】
【図1】振とう培養におけるEscherichia
coliの培養時間と培養培地の濁度(A600)との
関係を示している。
【図2】振とう培養におけるPseudomonas
aeruginosaの培養時間と培養培地の濁度(A
600)との関係を示している。
【図3】振とう培養におけるProteus vulg
arisの培養時間と培養培地の濁度(A600)との
関係を示している。
【図4】振とう培養におけるEnterobactor
cloacaeの培養時間と培養培地の濁度(A60
0)との関係を示している。
【図5】振とう培養におけるBacillus sub
tillisの培養時間と培養培地の濁度(A600)
との関係を示している。
【図6】振とう培養におけるBacillus cer
eusの培養時間と培養培地の濁度(A600)との関
係を示している。
【図7】振とう培養におけるStreptococcu
s eqinusの培養時間と培養培地の濁度(A60
0)との関係を示している。
【図8】振とう培養におけるLactobacillu
s caseiの培養時間と培養培地の濁度(A60
0)との関係を示している。
【符号の説明】
【外1】 1,5−D−アンヒドロフルクトース濃度0%
【外2】 1,5−D−アンヒドロフルクトース濃度0.2%
【外3】 1,5−D−アンヒドロフルクトース濃度0.4%
【外4】 1,5−D−アンヒドロフルクトース濃度0.6%
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安部 淳一 鹿児島県鹿児島市錦江台1丁目24−22 (72)発明者 室屋 賢康 鹿児島県鹿児島市南栄3−20 日本澱粉工 業株式会社内 (72)発明者 吉永 一浩 鹿児島県鹿児島市南栄3−20 日本澱粉工 業株式会社内 (72)発明者 藤末 真実 鹿児島県鹿児島市南栄3−20 日本澱粉工 業株式会社内 Fターム(参考) 4C057 BB02 BB07 4C086 AA01 AA02 EA01 MA01 MA04 NA14 ZB35

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,5−D−アンヒドロフルクトースを
    含有することを特徴とする、細菌の増殖抑制ないし阻止
    剤。
  2. 【請求項2】 細菌がグラム陽性菌である請求項1の細
    菌の増殖抑制ないし阻止剤。
  3. 【請求項3】 1,5−D−アンヒドロフルクトースの
    細菌増殖の抑制ないし阻止のためへの使用。
JP26633699A 1999-09-20 1999-09-20 1,5−d−アンヒドロフルクトースを含有する細菌増殖の抑制ないし阻止剤 Pending JP2001089377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26633699A JP2001089377A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 1,5−d−アンヒドロフルクトースを含有する細菌増殖の抑制ないし阻止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26633699A JP2001089377A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 1,5−d−アンヒドロフルクトースを含有する細菌増殖の抑制ないし阻止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001089377A true JP2001089377A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17429530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26633699A Pending JP2001089377A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 1,5−d−アンヒドロフルクトースを含有する細菌増殖の抑制ないし阻止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001089377A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026061A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Danisco A/S Antimicrobial agent
JP2004123604A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nihon Starch Co Ltd 歯牙疾患予防剤およびそれを含有する食品の製造法
WO2005040147A1 (ja) 2003-10-28 2005-05-06 Nihon Starch Co., Ltd. 抗腫瘍剤
JP2005154425A (ja) * 2003-10-28 2005-06-16 Nihon Starch Co Ltd 抗腫瘍剤
JP2006273751A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nihon Starch Co Ltd 抗腫瘍剤
JP2007091644A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Nihon Starch Co Ltd 免疫抑制剤および抗アレルギー剤
US7517981B2 (en) 2003-11-20 2009-04-14 Nihon Starch Co., Ltd. Efficient production method of ascopyrone P
JP2011036200A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Nihon Starch Co Ltd 納豆及びその製造方法
JP5005870B2 (ja) * 2000-03-28 2012-08-22 日本澱粉工業株式会社 1,5−d−アンヒドロフルクトースを用いる細菌の増殖抑制ないし阻止剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490112A (en) * 1977-12-26 1979-07-17 Hakko Kenkyusho New physiologically active substances and preparation thereof
JPH09505988A (ja) * 1993-10-15 1997-06-17 ダニスコ エイ/エス 1,5−D−アンヒドロフルクトース調製のためのα−1,4−グルカンリアーゼの使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490112A (en) * 1977-12-26 1979-07-17 Hakko Kenkyusho New physiologically active substances and preparation thereof
JPH09505988A (ja) * 1993-10-15 1997-06-17 ダニスコ エイ/エス 1,5−D−アンヒドロフルクトース調製のためのα−1,4−グルカンリアーゼの使用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010006083, 平成9年度 地域糖質資源の高機能化と環境調和型利用システムの基盤研究, 1998, p.125−136, JP, (財)鹿児島県新産業育成財団 *
JPN6010006109, 平成10年度 地域糖質資源の高機能化と環境調和型利用システムの基盤研究, 19990531, p.130−139, JP, (財)鹿児島県新産業育成財団 *
JPN6010006111, Tetrahedron Letters, 1980, Vol.21, p.1429−1432 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5005870B2 (ja) * 2000-03-28 2012-08-22 日本澱粉工業株式会社 1,5−d−アンヒドロフルクトースを用いる細菌の増殖抑制ないし阻止剤
WO2002026060A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Danisco A/S Antimicrobial agent
GB2381196A (en) * 2000-09-27 2003-04-30 Danisco Antimicrobial agent
GB2381456A (en) * 2000-09-27 2003-05-07 Danisco Antimicrobial agent
GB2381456B (en) * 2000-09-27 2004-08-04 Danisco An anhydrofructose derived antimicrobial agent
WO2002026061A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Danisco A/S Antimicrobial agent
JP4495901B2 (ja) * 2002-10-02 2010-07-07 日本澱粉工業株式会社 口腔用剤用活性阻害剤
JP2004123604A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nihon Starch Co Ltd 歯牙疾患予防剤およびそれを含有する食品の製造法
WO2005040147A1 (ja) 2003-10-28 2005-05-06 Nihon Starch Co., Ltd. 抗腫瘍剤
US7649016B2 (en) 2003-10-28 2010-01-19 Nihon Starch Co., Ltd. Antitumor medicine
JP2005154425A (ja) * 2003-10-28 2005-06-16 Nihon Starch Co Ltd 抗腫瘍剤
US7517981B2 (en) 2003-11-20 2009-04-14 Nihon Starch Co., Ltd. Efficient production method of ascopyrone P
JP2006273751A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nihon Starch Co Ltd 抗腫瘍剤
JP2007091644A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Nihon Starch Co Ltd 免疫抑制剤および抗アレルギー剤
JP2011036200A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Nihon Starch Co Ltd 納豆及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Conner et al. Effect of temperature, sodium chloride, and pH on growth of Listeria monocytogenes in cabbage juice
Gautam et al. Bacteriocin: safest approach to preserve food products
Grosu-Tudor et al. Characterization of some bacteriocins produced by lactic acid bacteria isolated from fermented foods
RU2401619C2 (ru) Синергетическая антимикробная система
JP3042573B2 (ja) 食品用保存剤
CN103002733A (zh) 液体抗菌组合物
MX2011001637A (es) Composiciones de nisina liquida.
Meera et al. Partial characterization and optimization of parameters for Bacteriocin production by Probiotic Lactic acid bacteria
To et al. Stress tolerance-Bacillus with a wide spectrum bacteriocin as an alternative approach for food bio-protective culture production
JP2001089377A (ja) 1,5−d−アンヒドロフルクトースを含有する細菌増殖の抑制ないし阻止剤
JP5005870B2 (ja) 1,5−d−アンヒドロフルクトースを用いる細菌の増殖抑制ないし阻止剤
CN101437414B (zh) 抗微生物制剂
Thomas et al. Investigation of the effectiveness of Ascopyrone P as a food preservative
Ageni et al. Shelf life extension study of ogi and fufu using bacteriocin isolated from Lactobacillus acidophilus of fermented dairy products
TW200421979A (en) Novel lactic acid bacteria and bacteriocin thereof, and method for processing fish and legume foodstuffs using the same and the products obtained
JP3040293B2 (ja) 食品用保存剤
Raghubeer et al. Evaluation of batch and semicontinuous application of high hydrostatic pressure on foodborne pathogens in salsa
Pal et al. The role of bacteriosin as food preservative
JP3040294B2 (ja) 食品用保存剤
KR101816124B1 (ko) 글루타메이트 생산능 및 유해 미생물에 대한 항균 활성이 있고, 바이오제닉 아민을 생산하지 않는 바실러스 서틸리스 scdb 257 균주 및 이의 용도
JP2002017319A (ja) 耐熱、好酸性菌アリシクロバチルスに対する1,5−d−アンヒドロフルクトースを含有する細菌増殖の抑制ないし阻止剤
JPH11318405A (ja) 食品用保存剤および食品の保存方法
WO2007063043A1 (en) Improved anti-microbial composition
JP2003040710A (ja) 耐熱、好酸性菌アリシクロバチルスの増殖の抑制ないし阻止剤
JP4257445B2 (ja) ピーマンの種子を使用した食品用保存剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100609