JP2001088865A - 新聞紙包装材 - Google Patents

新聞紙包装材

Info

Publication number
JP2001088865A
JP2001088865A JP26376699A JP26376699A JP2001088865A JP 2001088865 A JP2001088865 A JP 2001088865A JP 26376699 A JP26376699 A JP 26376699A JP 26376699 A JP26376699 A JP 26376699A JP 2001088865 A JP2001088865 A JP 2001088865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
newsprint
newspaper
band
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26376699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Tanide
喜彦 谷出
Hiroshi Nishimura
弘 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP26376699A priority Critical patent/JP2001088865A/ja
Publication of JP2001088865A publication Critical patent/JP2001088865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリプロピレン製およびポリエチレン製等の
新聞紙包装材の廃棄処理問題を解決し、しかも紙製包装
材の場合のように新たな梱包装置の設置が不要で、か
つ、新聞紙包装材として十分な取扱い耐久性を有する新
聞紙包装材を提供する。 【解決手段】 生分解性を有する樹脂を新聞紙包装材の
構成材料とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生分解性の機能を有
する新聞紙包装材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、最終ゴミ処理場である埋立処分場
が不足してきており、特にプラスチック製品の廃棄処理
は深刻な問題となっている。プラスチック製品は、安価
でかつ優れた機能を有することから、非常に多くの用途
に使用されており、また安価な故に、使い捨てにされて
いる場合も少なくない。特に新聞紙包装材として、安価
で機械的強度が比較的高いポリプロピレンやポリエチレ
ン製等の包装材が毎日大量に利用されているが、これら
はリサイクルコストが非常に高い為、使用後はほとんど
がリサイクルされず廃棄されているのが現状である。こ
の廃棄処理問題に対応するため、紙製の梱包バンドと紙
製の収納袋からなる紙製新聞紙包装材の利用が検討され
ている。しかし、紙製収納袋は水濡れに弱く、また透明
でないため中身の確認が困難であり実用的とは言えない
ものである。また、紙製梱包バンドは従来のポリプロピ
レン製梱包バンド用の自動梱包機では使用できない為、
紙製梱包バンド専用の梱包機を新たに設置しなければな
らないなど、コスト面においても著しく負担を強いるも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
に現在問題となっているポリプロピレン製またはポリエ
チレン製等の新聞紙包装材の廃棄処理問題を解決し、し
かも紙製包装材の場合のように新たな梱包装置の設置が
不要で、かつ、新聞紙包装材として十分な取扱い耐久性
を有する新聞紙包装材を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、新聞紙包装材に生分解性樹脂を用いるこ
とにより、上記課題を解決できることを見出し本発明に
到達した。すなわち、本発明の要旨は、 (1)生分解性樹脂からなることを特徴とする新聞紙包装
材。 (2)生分解性樹脂の主成分がポリ乳酸であることを特徴
とする新聞紙包装材。 (3)生分解性樹脂からなる梱包バンドと収納袋とから構
成されることを特徴とする新聞紙包装材である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の新聞紙包装材は、その構成材料として、
生分解性樹脂を用いることが必要である。本発明におけ
る生分解性樹脂とは、通常の使用環境下では、従来の合
成樹脂と同等の特性を有し使用状態も変わらないが、廃
棄環境下において分解性を示すものをいう。すなわち、
生分解性樹脂は、埋立のような環境下で土壌微生物存在
下や、コンポスト中において初めて分解を受け、従来の
合成樹脂より速い速度で化学結合の切断を生じる。
【0006】生分解性樹脂としては、微生物によって生
産された高分子、セルロースなどの天然高分子、生分解
性を有するポリエステルなどがあげられる。前記生分解
性樹脂の中で本発明においては、乳酸、オキシ酸、コハ
ク酸、アジピン酸、酒石酸、テレフタル酸、ナフタレン
ジカルボン酸、エチレングリコール、プロピレングリコ
ールまたはブタンジオールの残基が含有されている生分
解性ポリエステルが好ましい。さらに、上記の生分解性
ポリエステルの中でも、自然界に広く分布し、動植物に
対して無害なポリ乳酸は、融点が130〜175℃であり十分
な耐熱性を有するとともに、透明性を有する比較的安価
な熱可塑性樹脂であり、実用性に優れた生分解性樹脂と
して期待されている。
【0007】本発明に用いられる生分解性樹脂の数平均
分子量は、目的に応じた機械的特性を示すものであれば
特に制限されないが、8万〜15万であることが望まし
い。数平均分子量が8万以下では、得られる新聞紙包装
材は実用上必要な強力が得られず、数平均分子量が15万
を超えると溶融粘度が高くなり成形加工上問題となる。
また、生分解性樹脂の分子量を増大させるために、少量
の鎖長延長剤を用いてもよい。また、自動梱包時の操業
性を安定させるスリップ性付与の目的で、新聞紙包装材
としての機械的特性を著しく低下させない範囲で滑剤を
添加できる。また、紫外線防止剤、光安定剤、帯電防止
剤、難燃剤、酸化防止剤、充填剤、顔料なども添加でき
る。
【0008】本発明の新聞紙包装材は通常の加工で製造
される箱、袋、網、包装フィルム、バンド、ひも、テー
プ等どのような形状でも良く、また2種以上の新聞紙包
装材を組み合わせた構成としてもよい。一般的には新聞
紙束を新聞紙収納袋に収納し、これをさらに新聞紙梱包
バンドで十字掛けに梱包する方法が用いられる。前記構
成とすることで、従来の新聞紙用自動梱包機をそのまま
用いることが出来るだけでなく、新聞紙包装材として要
求される機械特性および耐水性などを十分満足すること
ができる。
【0009】本発明における新聞紙梱包バンドの引張強
度は、3kg/mm2以上が好ましく、4kg/mm2以上が更に好
ましい。梱包バンドの引張強度が3kg/mm2未満であれ
ば、自動梱包機での梱包時や、梱包後の運搬時に切断し
やすくなる。また、自動梱包機により梱包バンドの両端
を熱融着して梱包する際、融着箇所の融着強力は20kg以
上が好ましく、25kg以上がさらに好ましい。梱包バンド
の融着強力が20kg未満であれば、新聞紙梱包後の運搬時
に切断しやすくなる。また、従来の新聞紙の自動梱包機
を用いるためには、梱包バンドの幅は約12mm、厚みは0.
7mm以下であることが好ましい。そして、梱包バンド
は、自動梱包機での操業性の確保や、また梱包バンドの
縦割れ現象を防ぐためにエンボス加工を施したものでも
よい。
【0010】次に、新聞紙梱包バンドの製造法について
記載するが、ここに記載する方法は一例であってこの方
法に限られたものではない。まず、原料となる生分解性
樹脂を押出機にて加熱溶融し、バンド用スリットノズル
より押出し、この押出機より押出された帯状体を冷却
後、延伸工程を経ることにより、長手方向(一軸方向)
に3倍以上延伸する。その後、帯状体の片面あるいは表
裏両面に、例えば、斜交する2組の平行凸状などの多数
のエンボスを施し、続いてアニール処理して梱包バンド
を製造する。
【0011】本発明における新聞紙収納袋の引張強度は
1.5 kg/mm2以上であることが好ましく、2kg/mm2以上が
さらに好ましい。引張強度が1.5 kg/mm2未満であれば、
収納袋が運搬等の取扱い時に簡単に破断してしまう。ま
た、収納袋は、内容物の確認およびバーコードの認識を
容易とするために、曇度(ヘーズ)が20%未満の部分を
有していることが好ましい。曇度が20%未満である部分
の面積は、目視での確認およびバーコードの認識等が可
能である範囲において任意に設定できる。
【0012】次に新聞紙収納袋の代表的な製造法を示す
が、ここに記載されたものは1例であってこの方法に限
られたものではない。生分解性樹脂を公知のカレンダー
法、Tダイ法、インフレーション法等を用いて未延伸フ
ィルムとし、一軸方向および二軸方向に1.1〜20倍の倍
率で延伸し、得られた延伸フィルムを製袋加工すること
により新聞紙収納袋が得られる。延伸フィルムの厚さ
は、5〜200μmが好ましく、8〜100μmがさらに好まし
い。延伸フィルムの厚さが5μm未満では、フィルム強
度が弱いため取扱時に裂ける可能性があり、フィルムの
厚さが200μm以上では、作業性に劣りコスト高になるの
で好ましくない。また、製袋加工法は特に制限されない
が、例えば、上記の方法で得られる延伸フィルムを所定
の形状に切断し2枚重ねた3辺を、接着剤を用いて接着
するか、ヒートシールして袋状に加工して得られる。
【0013】
【実施例】次に、実施例により本発明を具体的に説明す
る。なお、梱包バンドの特性については下記の方法で測
定した。 引張強度:JIS Z-1527に準じて測定した。 引張伸度:JIS Z-1527に準じて測定した。 融着強力:ストラパック社製7-OLT型梱包機にて融着し
た試料を作製し、JIS Z-1527に記載の引張強さと同方
法にて測定した。
【0014】また、収納袋用フィルムの特性については
下記の方法で測定した。 引張強度:ASTM-D882の測定法に準じて、長さ10cm、幅1
0mmの試料を用いて測定した。 引張伸度:ASTM-D882の測定法に準じて、長さ10cm、幅1
0mmの試料を用いて測定した。 曇度(ヘーズ):厚さ30μmのフィルムを用い、ASTM-D1
03に規定された方法に準じて測定した。
【0015】新聞紙包装材としての特性については、下
記方法により測定した。 (1)取扱い耐久性 新聞紙包装物のバンド部を手で保持し急激に持ち上げた
時の破断の有無を確認し、さらに袋部分を保持し持ち上
げて破損の有無を確認した。評価基準としては、破断及
び破損したものを不可とした。 (2)透明性 目視で新聞紙包装物の内容確認を行った。評価基準とし
ては、確認できないものを不可とした。 (3)堆肥中分解性 新聞紙梱包材を、温度60℃湿度70%の堆肥コンポスト中
で放置し、10日後に取り出し、目視での観察を行った。
評価基準としては、原型を留めているものを不可とし
た。
【0016】調製例1 含有するD-乳酸が1.2モル%の結晶性ポリ乳酸(カーギ
ル ダウ ポリマーズ社製 ECOPLA)をスクリュー径75
mm、L/D=28の一軸押出機を用い、スリット幅50mm、リ
ップ間隔1mmの12mmバンド用ダイスから230℃で溶融し
て押し出し、未延伸バンドを得た。続いて、この未延伸
バンドを予熱ゾーンにて200℃で加熱し、次いで70℃に
加熱された圧延ロールでプレスした後、延伸ロールにて
一段および/または多段で4倍まで延伸した。この延伸
バンドを複数のロールヒーターにて再度加熱し、2対の
斜交形状のエンボスロールにてバンドの両面にエンボス
処理を施して厚さ0.55mm、幅12.0mmのポリ乳酸製の新聞
紙梱包バンドB-1を得た。得られた梱包バンドB-1を上記
記載の方法で評価した結果を表1に示す。
【0017】調製例2 原料に調製例1で用いたポリ乳酸とビオノーレ(昭和高
分子社製 ♯3010MB)の重量比80:20である混合物を用
いた以外は、調製例1と同様の方法にて厚さ0.6mm、幅1
2.0mmの新聞紙梱包バンドB-2を得た。得られた梱包バン
ドB-2を評価した結果を表1に示す。
【0018】調製例3 原料に調製例1で用いたポリ乳酸とスリップ剤としてエ
ルカ酸アミドを混合した重量比97:3である混合物を用い
た以外は、調製例1と同様の方法にて厚さ0.5mm、幅11.
8mmの新聞紙梱包バンドB-3を得た。得られた梱包バンド
B-3を評価した結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】調製例4 含有するD-乳酸が4.2モル%の結晶性ポリ乳酸(カーギ
ル ダウ ポリマーズ社製 ECOPLA)、ビオノーレ(昭
和高分子社製 ♯3001)、アセチルクエン酸トリブチル
(三建化工社製)、シリカを69.1:12.2:16.3:2.4の重量
比で混合した組成物を、コートハンガータイプのTダイ
を具備した50mmφ押出機を使用して、滞留時間5分、T
ダイ温度230℃で溶融押出し、25℃で制御されたキャス
トロールに密着急冷し、厚さ200μmの未延伸シートを得
た。得られた未延伸シートを、予熱ロール温度60℃、延
伸ロール温度70℃でMD方向に3.0倍延伸し、次いで延伸
温度80℃でTD方向に3.5倍延伸した後、横方向の弛緩率
を5%として150℃で熱処理を施し、厚さ30μmのフィ
ルムF-1を得た。得られたフィルムF-1を評価した結果を
表2に示す。
【0021】調製例5 原料にビオノーレ(昭和高分子社製 ♯3001)を用いた
以外は調製例4と同様の方法で、厚さ30μmのビオノー
レ製フィルムF-2を得た。得られたフィルムF-2を評価し
た結果を表2に示す。
【0022】調製例6 調製例4の組成物を、65mmφのダイスとスリット式一段
の冷却環を備えた40mmφの押出機を用い、押出温度210
℃でインフレーション加工することにより厚さ30μmの
フィルムF-3を得た。得られたフィルムF-3を評価した結
果を表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】実施例1 調製例4で得たフィルムF-1を2枚重ね、3辺をヒートシ
ールして38×30cmの新聞紙収納袋を作製した。次にこの
収納袋に新聞紙束10kgを挿入し、残る1辺もヒートシー
ルして密閉した。さらにこれを自動梱包機(ストラパッ
ク社製7-OLT型)にて調製例1で得た新聞紙梱包バンドB
-1で十字掛けに梱包し、新聞紙包装物を得た。得られた
新聞紙包装物について評価した結果を表3に示す。
【0025】実施例2 実施例1で用いたフィルム2枚のうち1枚を、調製例5
で得たフィルムF-2を用いた以外は、実施例1と同様の
方法で新聞紙収納袋を作製した。次に、調製例2で得た
新聞紙梱包バンドB-2を用いた以外は、実施例1と同様
の方法で新聞紙包装物を得た。得られた新聞紙包装物に
ついて評価した結果を表3に示す。
【0026】実施例3 調製例5で得たフィルムF-2を1枚と調製例6で得たフィ
ルムF-3を1枚用いた以外は、実施例1と同様の方法で
新聞紙収納袋を作製した。そして、調製例3で得られた
新聞紙梱包バンドB-3を用いた以外は、実施例1と同様
の方法で新聞紙包装物を得た。得られた新聞紙包装物に
ついて評価した結果を表3に示す。
【0027】比較例1 厚さ30μmのポリエチレン製収納袋に新聞紙束10kgを挿
入し、次に、厚さ0.5mm、幅12mmのポリプロピレン製梱
包バンドを用いた以外は、実施例1と同様の方法で新聞
紙包装物を得た。得られた新聞紙包装物について評価し
た結果を表3に示す。
【0028】比較例2 厚さ30μmの紙製収納袋に新聞紙束10kgを挿入し、さら
にこれを紙製梱包バンド専用の自動梱包機(ストラパッ
ク社製 AQ-7KB)にて厚さ1mm、幅12mmの紙製梱包バン
ドで十字掛けに梱包し、新聞紙包装物を得た。得られた
新聞紙包装物について評価した結果を表3に示す。
【0029】
【表3】
【0030】実施例1〜3で得た生分解性樹脂製の梱包
バンドと収納袋とから構成される包装材は、新聞包装後
の取扱い耐久性試験において破断することなく、また内
容物の目視での確認が容易であり、新聞紙包装材として
十分な実用性を有しており、また堆肥中の生分解性試験
においても十分な速度でコンポスト化することが判明し
た。比較例1のポリプロピレン製梱包バンドとポリエチ
レン製収納袋とから構成される包装材は、新聞包装後の
取扱い耐久試験において破断することなく、内容物の目
視での確認も容易であり、新聞紙包装材としての実用性
を有していたが、堆肥中のコンポスト化では全く分解し
なかった。比較例2の紙製梱包バンドと紙製収納袋とか
ら構成される包装材においては、紙製収納袋は、取扱い
耐久試験時に破損し、また透明性を有していない為、内
容物の目視での確認が不可能であり、新聞紙収納袋とし
ては全く実用的ではなかった。また、この新聞紙包装材
は、堆肥中のコンポスト化において分解速度が充分では
なかった。
【0031】
【発明の効果】本発明の新聞紙包装材は、生分解性樹脂
を主原料とするため、従来のポリエチレン製等の新聞紙
包装材に近い実用性能を有し、また、コンポストによる
分解が容易になり、現在問題となっているポリエチレン
製等の包装材の廃棄処理問題も解決でき、非常に環境に
優しい新聞紙包装材といえる。しかも、本発明の新聞紙
包装材は、紙製包装材の場合のように新たな梱包装置を
設置しなくても、既存の梱包装置にて梱包可能なため、
経済的利点が大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E067 AA12 AB75 AC03 AC14 BA17A BB14A BB30A DA03 FA01 FC01 GD10 3E086 AB01 AB02 AC02 AD13 BA02 BA15 BB72 BB75 BB90 CA35 4J002 CF191 DJ017 EH036 EP016 GG02 4J029 AA02 AB01 AE18 EA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生分解性樹脂からなることを特徴とする
    新聞紙包装材。
  2. 【請求項2】 生分解性樹脂がポリ乳酸を主成分とする
    樹脂であることを特徴とする請求項1記載の新聞紙包装
    材。
  3. 【請求項3】 新聞紙包装材が梱包バンドと収納袋とか
    ら構成されることを特徴とする請求項1または2記載の
    新聞紙包装材。
JP26376699A 1999-09-17 1999-09-17 新聞紙包装材 Pending JP2001088865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26376699A JP2001088865A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 新聞紙包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26376699A JP2001088865A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 新聞紙包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001088865A true JP2001088865A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17393994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26376699A Pending JP2001088865A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 新聞紙包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001088865A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713175B1 (en) Biaxially stretched biodegradable film
US6960374B1 (en) Biodegradable bag
US7195822B2 (en) Heat-shrinkable film of polylactic acid film
US20130079455A1 (en) Biodegradable biaxially drawn film with controlled tear resistance
EP2116354B1 (en) Heat shrinkable polyolefin film and process for producing the same
JP2003181919A (ja) 生分解性熱収縮性フィルム及びそれを用いたシュリンク包装体
JP3860699B2 (ja) ポリ乳酸系フィルム
JP3182077B2 (ja) 生分解性フィルム
JP3739311B2 (ja) 生分解性フィルム
JP2001219522A (ja) ポリ乳酸系積層2軸延伸フィルム
JPWO2003057765A1 (ja) 易引き裂き性脂肪族ポリエステル系延伸フィルム
JP2001088865A (ja) 新聞紙包装材
JP4959077B2 (ja) 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムの製造方法およびその方法により得られる熱収縮性ポリ乳酸系フィルム
JP2007030350A (ja) ピロー包装用ポリ乳酸系積層2軸延伸フィルム
JP2008105428A (ja) ポリ乳酸系積層2軸延伸フィルム
JP3459585B2 (ja) 易引裂性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム
JP2005028615A (ja) 生分解性フィルム及びその製造方法
JP4430528B2 (ja) 熱収縮性生分解フィルム
JP4518933B2 (ja) 二軸延伸生分解性フィルム
JP3421620B2 (ja) 書類ホルダー
KR20230124376A (ko) 이축연신 필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 친환경 포장재
JP4430503B2 (ja) 生分解性二軸延伸フィルム
KR100762546B1 (ko) 생분해성 열수축 필름
JP2003081354A (ja) 果菜包装用フィルム
KR20230040198A (ko) 생분해성 필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 친환경 포장재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428