JP2001087944A - 鋸ブレード - Google Patents

鋸ブレード

Info

Publication number
JP2001087944A
JP2001087944A JP2000255322A JP2000255322A JP2001087944A JP 2001087944 A JP2001087944 A JP 2001087944A JP 2000255322 A JP2000255322 A JP 2000255322A JP 2000255322 A JP2000255322 A JP 2000255322A JP 2001087944 A JP2001087944 A JP 2001087944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
cutting
teeth
cutting teeth
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000255322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4842425B2 (ja
Inventor
Michael Fey
フェイ ミカエル
Christoph Lohr
ロール クリストフ
Andreas Kisselbach
キッセルバッハ アンドレアス
Guenter Walliser
ヴァリゼル ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2001087944A publication Critical patent/JP2001087944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842425B2 publication Critical patent/JP4842425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/021Types of set; Variable teeth, e.g. variable in height or gullet depth; Varying pitch; Details of gullet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋸切断速度を速めかつ摩耗の少ない鋸ブレー
ドを得る。 【解決手段】 好適には、スチール製の基礎ブレード2
よりなる鋸ブレード、特に、丸鋸ブレードであって、鋸
ブレードの周囲に硬質金属製の切断歯4を好適には、溶
接によって組み付け、各切断歯は、鋸ブレード1の長手
方向又は直径方向に交差する方向に延在する平坦部分1
0とこの平坦部分に隣接する斜めカット切断領域11と
を有し、これら平坦部分及び切断領域を順次の切断歯4
に関して交互に配置した鋸ブレードにおいて、斜めカッ
ト切断領域11の鋸ブレードを横断する方向に延在する
横断方向寸法bを、平坦部分10の横断方向寸法fより
も大きくする。これにより、切断歯4には両側面方向か
らの力が加わり、平坦部分が安定するようになる。切断
歯4は横断方向寸法全体tで細断するのではないため、
切り屑Sを排出するのに十分な空間が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、好適には、スチー
ル製の基礎ブレードよりなる鋸ブレード、特に、丸鋸ブ
レードであって、鋸装置、特に、手持ち丸鋸装置に組み
付ける孔を有し、鋸ブレードの周囲に硬質金属製の切断
歯を好適には、溶接によって組み付け、各切断歯は、鋸
ブレードの長手方向又は直径方向に交差する方向に延在
する平坦部分とこの平坦部分に隣接する斜めカット切断
領域とを有し、これら平坦部分及び切断領域を順次の切
断歯に関して交互に配置した鋸ブレードに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】専門的作業のための鋸ブレード、特に、
丸鋸ブレードは、スチール製の基礎ブレードと、この基
礎ブレードに溶接した硬質金属よりなる切断歯よりな
る。別個の切断歯は、基礎ブレードとは関係なく性質及
び形状を鋸ブレードの要件に十分適合させることができ
るという利点がある。更に、摩耗、破損又は欠落した切
断歯を新しい切断歯に簡単に交換できる。建築現場で鋸
ブレードを使用する場合、鋸ブレードは互いに正反対の
2種類の摩耗特性にさらされる。無機質の構成成分又は
汚染物質、例えば、コンクリート片を有する構造材料を
切断加工する際には切断歯が摩耗にさらされる。木材に
コンクリート片又は砂が付着していると、切断歯は極め
て即座に鈍化してしまう。切断歯として使用する材料を
硬質にすればするほど、この問題に対処することができ
る。他方、鋸ブレードには金属片例えば、くぎを切断す
ることができることも要求される。このような不意に出
現する強い衝撃的な負荷に対しては、可延性のある種類
の硬質金属を選択すると、切断歯の折損の危険性を軽減
することができる。
【0003】所要の要求に適合する異なるカット面、並
びに切削角度及び逃がし角度を有する異なる鋸ブレード
用切断歯も知られている。例えば、切削角度が大きい尖
った切断歯を設け、比較的薄い切れ目を生ずる丸鋸ブレ
ードが知られている。しかし、切断歯の先端のくさび角
度を小さくすると、切断歯は極めて即座に摩耗し、切れ
味が鈍くなる。切断歯のくさび角度が比較的大きい丸鋸
ブレードは、高い切断効率によって鋸装置の切断効率を
高めることができる。切断歯の早期の鈍化は、より硬い
種類の硬質金属を使用することによって解消できる。し
かし、より硬い種類の硬質金属は折れ易いという欠点が
ある。
【0004】鋸の前進及び及び鋸装置のエネルギ消費率
には、切れ目内での鋸ブレードの摩耗も大きな要因とな
る。作動中に生ずる摩耗を低く抑えるためには、切断歯
を側方及び歯の背部に向かってテーパを付ける。しか
し、このテーパによって逃がし角度を生じ、切断歯のく
さび角度は減少する。作業の結果切断歯が鈍化すると
き、この逃がし角度も減少する。鋸ブレードの切断歯が
次第に劣化することにより、これに対応する切り込みパ
ラメータによって鋸装置の摩耗率も大きくなる。更に、
切り込み品質も悪化する。
【0005】従来既知の鋸ブレード、特に、丸鋸ブレー
ドは、例えば、交互の側面に固着した切断歯によって構
成している。このような交互配置した切断歯を有する丸
鋸ブレードは、通常、切断力が極めて小さくなる。しか
し、交互配置の切断歯の先端は高い負荷が加わり、破損
し易くなる。他の従来例としては、台形に近い形状の平
坦歯のような切断歯により構成した実施例もある。切断
歯を台形形状とすると、切断力が高くなり、幅全体で切
断を行うようになる。僅かに歯の角を平坦にするだけで
折損の恐れは相当減少する。しかし、生ずる切り屑は側
方に逃げることができず、切れ目の隙間に留まるように
なる。これにより、切断力を増大しなければならなくな
る。このことは、鋸装置のエネルギ消費率が高くなり、
切断速度を低下させることになる。更に、切断歯も比較
的早期に摩耗し、刃先の後方の逃がし角度も消失してし
まう。これにより、切断の切れ目内での鋸ブレードの摩
耗も高くなり、鋸装置のエネルギ消費率も一層増大す
る。
【0006】平坦な歯としての切断歯を交互の側面を僅
かに面取りした鋸ブレードも既知である。交互側面の面
取りによれば、切れ目が交互に配分されることになる。
小さい面取り部によれば、切断歯の角の破損の恐れはそ
れほど大きくはならない。しかし、個々の切断歯には片
側だけから側方の力を受け、この片側からの側方力は先
行の切断歯の影に隠れて全体的に作用する。側方からの
力は切断歯を面取り部分の方向に回動させ、好ましくな
い切れ目を形成することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、既知
の鋸ブレードの欠点を解決し、異なる要求にも対応する
ことができる改良した鋸ブレード、特に、丸鋸ブレード
を得るにある。鋸ブレードは一定のよい切り込み品質で
よりよい鋸切断速度が得られかつ摩耗が少ないことが要
求される。更に、十分速い鋸切断速度を得るための効率
に対する要望も僅かに満たすことができるようにする。
また、建築の現場で見られる過酷な用途に対する適合性
を有することが必要である。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、好適には、スチール製の基礎ブレードよ
りなる鋸ブレード、特に、丸鋸ブレードであって、鋸装
置、特に、手持ち丸鋸装置に組み付ける孔を有し、鋸ブ
レードの周囲に硬質金属製の切断歯を好適には、溶接に
よって組み付け、各切断歯は、鋸ブレードの長手方向又
は直径方向に交差する方向に延在する平坦部分とこの平
坦部分に隣接する斜めカット切断領域とを有し、これら
平坦部分及び切断領域を順次の切断歯に関して交互に配
置した鋸ブレードにおいて、斜めカット切断領域の鋸ブ
レードを横断する方向に延在する横断方向寸法を、平坦
部分の横断方向寸法よりも大きくしたことを特徴とす
る。
【0009】本発明による鋸ブレードは交互配列とした
ため、平坦歯の利点を有するとともにこの平坦歯の欠点
を軽減することができる。切断端縁の角部は破損しにく
くなる。斜めカット切断領域の大きい延在範囲によっ
て、順次の交互配列歯が後続の歯の傾斜を覆い隠す。こ
れにより、作動時に切断歯には両側からの力が加わり、
切れ目が安定する。切断歯は横断方向の寸法全体にわた
って存在しないため、切り屑を排出するための空間が十
分存在する。これにより、純粋な交互配列歯を有する鋸
ブレードと同様に小さい切断力で済むとともに、切断歯
の摩耗を少なくすることができる。切断歯の逃がし角度
も残存する。
【0010】作動の際の切断に要する力及び摩耗を考慮
すると、斜めカット切断領域の鋸ブレードを横断する方
向の横断方向寸法を、切断歯の全体の最大幅の約55%
〜約85%、好適には、切断歯の最大幅の約2/3の寸
法とすると好適である。
【0011】斜めカット切断領域の平坦部分に対する傾
斜角度は、前記平坦部分に対する斜めカット切断領域の
なす角度を約5°〜約40°、好適には、10°〜20
°とすると好適である。これにより、切り屑を排出する
空間を十分とることができる。
【0012】作動により発生する摩擦力を一層減少する
ためには、前記切断歯の横断面をほぼ台形形状にすると
好適である。
【0013】特に、丸鋸ブレードにおける切り屑の排出
をよくするためには、各切断歯を基礎ブレードに延在さ
せた切欠きに配置し、これら切欠きは丸鋸ブレードのほ
ぼ半径方向に延在させ、回転方向に見て切断歯よりも先
行する配置とすると好適である。これにより、切断歯に
対して十分大きな切り屑排出空間を生じ、切断歯に側方
から加わる力が少なくなる。このことは切断速度及び鋸
ブレードの耐用時間に有利に作用する。
【0014】作動における鋸ブレードを一層安定化する
ためには、各切断歯に隣接する鋸ブレードの背部を波形
輪郭にする。鋸ブレードの背部の輪郭を選択することに
よって、作動における安定性をもたらすことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、図面につき本発明の好適な
実施の形態を説明する。
【0016】図1に示す鋸ブレードを参照符号1で示
す。図示の実施例では、この鋸ブレードを、例えば、手
持ち丸鋸のための丸鋸ブレードとする。丸鋸ブレード1
は、スチール製の基礎ブレード2により構成し、この基
礎ブレード2に軸線方向の孔3を設け、鋸装置例えば、
手持ち丸鋸装置に丸鋸ブレード1を組み付けることがで
きるようにする。基礎ブレード2の周囲に、切断歯4を
例えば、溶接によって組み付け、これら切断歯4は例え
ば、硬質金属により構成する。切断歯4は、基礎ブレー
ド2の支持部分5に固定し、これら支持部分5はほぼ半
径方向に延在する切欠き6によって互いに分離する。切
断歯4の固定のために、丸鋸ブレード1の回転方向Rに
関して後方に延在する切欠き6の境界面7に切除部8を
設け、この切除部8により切断歯4に対する半径方向及
び周方向の支持を行う。切断歯4は基礎ブレード2より
も半径方向及び側面方向に突出させる。これにより、加
工材の切断領域に切断歯4の横方向の延長部分が固定さ
れる。基礎ブレード2は鋸引きの切れ目の境界壁に接触
せず、摩擦による摩耗を受けることがない。切断歯4に
隣接する基礎ブレード2の背部9は波形の輪郭にする。
【0017】図2〜図4において、2個の隣接する切断
歯4を示し、これら切断歯4は切欠き6の駆動状態の鋸
ブレードの回転方向に見て後方の境界面7に設けた切除
部8に組み付ける。切断歯4は、切欠き6に対面する歯
前面部12を有し、切断歯4の足部分は切除部8により
半径方向の支持を受け、また切断歯4の歯前面部12と
は背反する側の歯後面部13は基礎ブレード2により周
方向の支持を受ける。切断歯4は、それぞれ平坦部分1
0と、斜めカット切断領域11とを有し、これらの部分
は順次の切断歯4で軸線に関する位置を交互に変えて配
列する。
【0018】図3には、図2の矢印III の方向から見た
切断歯4の歯前面部12を示し、後続の切断歯を破線で
示す。この図面から明らかなように、斜めカット切断領
域11の横断方向寸法bを切断歯の平坦部分10の幅f
より大きくする。斜めカット切断領域11の横断方向寸
法bは、切断歯4の全体の幅tの約55%〜約85%、
好適には、切断歯4の全体の幅tの約2/3とする。特
に、図3から明らかなように、順次の切断歯4は後続の
切断歯の斜めカット切断領域11を遮蔽するようにな
る。これにより、切断歯4には両側面方向からの力Fが
加わり、平坦部分が安定するようになる。切断歯4は横
断方向寸法全体tで細断するのではないため、切り屑S
を排出するのに十分な空間が得られる。切断歯4の斜め
カット切断領域11の平坦部分10に対する傾斜を角度
αで示し、この傾斜角度αは約5°〜約40°の範囲、
好適には、10°〜20°の範囲の角度、特に、約15
°とする。
【0019】図4の隣接する2個の切断歯4の平面図か
ら明らかなように、切断歯4は台形の断面形状を有す
る。この図面から見取ることができるように、基礎ブレ
ード2の切断歯4は側方に突出する。この図面によれ
ば、斜めカット切断領域11と平坦部分10の交互配置
をよく認識できる。同様に、歯前面部12とは背反する
切断歯4の歯後面部13が基礎ブレード2によって支持
されることが分かり、このことは鋸ブレードの耐用時間
に関して有利に作用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による鋸ブレード、特に丸鋸ブレード
の側面図である。
【図2】 基礎ブレードに組み付けた互いに隣接する2
個の切断歯の部分側面図である。
【図3】 図2の矢印III で示す方向から見た順次の2
個の切断歯の正面図である。
【図4】 順次に隣接する2個の切断歯の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 鋸ブレード 2 基礎ブレード 3 孔 4 切断歯 5 支持部分 6 切欠き 7 境界面 8 切除部 9 背部 10 平坦部分 11 斜めカット切断領域 12 歯前面部 13 歯後面部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレアス キッセルバッハ ドイツ国 73447 オーベクコッヘン ハ インビュッヘンヴェーク 14 (72)発明者 ギュンター ヴァリゼル ドイツ国 89568 ヘルマリンゲン ギュ ッセンシュトラーセ 43

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 好適には、スチール製の基礎ブレード
    (2)よりなる鋸ブレード、特に、丸鋸ブレードであっ
    て、鋸装置、特に、手持ち丸鋸装置に組み付ける孔
    (3)を有し、鋸ブレードの周囲に硬質金属製の切断歯
    (4)を好適には、溶接によって組み付け、各切断歯
    は、鋸ブレード(1)の長手方向又は直径方向に交差す
    る方向に延在する平坦部分(10)とこの平坦部分に隣
    接する斜めカット切断領域(11)とを有し、これら平
    坦部分及び切断領域を順次の切断歯(4)に関して交互
    に配置した鋸ブレードにおいて、斜めカット切断領域
    (11)の鋸ブレードを横断する方向に延在する横断方
    向寸法(b)を、平坦部分(10)の横断方向寸法
    (f)よりも大きくしたことを特徴とする鋸ブレード。
  2. 【請求項2】 斜めカット切断領域(11)の鋸ブレー
    ド(1)を横断する方向の横断方向寸法(b)を、切断
    歯(4)の全体の最大幅(t)の約55%〜約85%、
    好適には、切断歯(4)の最大幅(t)の約2/3の寸
    法とした請求項1記載の鋸ブレード。
  3. 【請求項3】 前記平坦部分(10)に対する斜めカッ
    ト切断領域(11)のなす角度(α)を約5°〜約40
    °、好適には、10°〜20°とした請求項1又は2記
    載の鋸ブレード。
  4. 【請求項4】 前記切断歯(4)の横断面をほぼ台形形
    状にした請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の
    鋸ブレード。
  5. 【請求項5】 各切断歯(4)を基礎ブレード(2)に
    延在させた切欠き(6)に配置し、これら切欠き(6)
    は丸鋸ブレード(1)のほぼ半径方向に延在させ、回転
    方向(R)に見て切断歯(4)よりも先行する配置とし
    た請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の鋸ブレ
    ード。
  6. 【請求項6】 各切断歯(4)に隣接する鋸ブレードの
    背部(9)を波形輪郭にした請求項1乃至5のうちのい
    ずれか一項に記載の鋸ブレード。
JP2000255322A 1999-08-26 2000-08-25 鋸ブレード Expired - Lifetime JP4842425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19940177:2 1999-08-26
DE19940177A DE19940177A1 (de) 1999-08-26 1999-08-26 Sägeblatt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001087944A true JP2001087944A (ja) 2001-04-03
JP4842425B2 JP4842425B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=7919469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255322A Expired - Lifetime JP4842425B2 (ja) 1999-08-26 2000-08-25 鋸ブレード

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1078706B1 (ja)
JP (1) JP4842425B2 (ja)
DE (2) DE19940177A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013003582B4 (de) 2012-07-18 2022-08-11 Milwaukee Electric Tool Corp. Zahnform für ein Schneidwerkzeug, wie etwa eine Lochsäge
US20150239052A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Robert Bosch Tool Corporation Circular Saw Blade
RU2566032C1 (ru) * 2014-06-09 2015-10-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Воронежский государственный лесотехнический университет имени Г.Ф. Морозова" Дисковая пила для обработки мягколиственной древесины
EP3305448B1 (en) 2016-09-23 2020-11-04 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw arbor assembly
EP3354385B1 (en) 2017-01-06 2020-05-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw
EP3625012B1 (en) * 2017-05-16 2022-07-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
USD973733S1 (en) 2017-08-15 2022-12-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099517A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 Daido Kogyo Kk サ−メツトソ−
JPH0322823A (ja) * 1989-06-16 1991-01-31 Toshiba Corp Cvcfの投入電流抑制装置
JPH08187702A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Kanefusa Kk 低騒音丸鋸
JPH10309701A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Kanefusa Corp 丸 鋸
JPH10337611A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Tenryu Seikiyo Kk チップ付き回転鋸

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE499862A (ja) *
DE1628875A1 (de) * 1967-05-18 1971-04-15 Herbertz & Schmidt Kreissaegeblatt mit hartmetallbestueckten Zaehnen fuer Holz und Kunststoff

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099517A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 Daido Kogyo Kk サ−メツトソ−
JPH0322823A (ja) * 1989-06-16 1991-01-31 Toshiba Corp Cvcfの投入電流抑制装置
JPH08187702A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Kanefusa Kk 低騒音丸鋸
JPH10309701A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Kanefusa Corp 丸 鋸
JPH10337611A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Tenryu Seikiyo Kk チップ付き回転鋸

Also Published As

Publication number Publication date
JP4842425B2 (ja) 2011-12-21
EP1078706A3 (de) 2003-06-11
DE19940177A1 (de) 2001-03-01
EP1078706B1 (de) 2005-01-19
DE50009260D1 (de) 2005-02-24
EP1078706A2 (de) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604933A (en) Carbide-tipped circular saw for metal cutting at low surface speeds
JP5173819B2 (ja) 切削工具
US5331876A (en) Saw blade for cutting metal
CA2415816C (en) Structural saw blade
US5018421A (en) Saw blade tooth geometry
US20070163416A1 (en) Circular saw blade
US20040182218A1 (en) Saw blade
US6681674B2 (en) Band saw blade
CN1396849A (zh) 用于手持圆盘锯的锯切工具
JP5089242B2 (ja) 剪断破砕機の固定刃
JP2001087944A (ja) 鋸ブレード
JP4420464B2 (ja) チップソー
US6058923A (en) Saw blade
JP2007301996A (ja) 硬質材料製のドリルヘッド
US20230398617A1 (en) Sawblade and Hole Saw
JP4084864B2 (ja) カッティングソー
US20020000150A1 (en) Tree felling disc saw teeth with wear-resistant inserts
JP3197520B2 (ja) ダイヤモンドチップソー
EP3584024B1 (en) Saw blade and its method of production
KR100555597B1 (ko) 금속 절단용 둥근톱
JP2008105130A (ja) チップソーの切刃構造
CN214640691U (zh) 锯片
KR200263263Y1 (ko) 목재절단용 둥근톱
CN210732846U (zh) 一种超薄波纹片
RU2124984C1 (ru) Пильное полотно

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4842425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term