JP2001087704A - 貼着されたテープ層をもつ塗膜構造 - Google Patents

貼着されたテープ層をもつ塗膜構造

Info

Publication number
JP2001087704A
JP2001087704A JP26832099A JP26832099A JP2001087704A JP 2001087704 A JP2001087704 A JP 2001087704A JP 26832099 A JP26832099 A JP 26832099A JP 26832099 A JP26832099 A JP 26832099A JP 2001087704 A JP2001087704 A JP 2001087704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
film
coating
urethane
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26832099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Komatsu
裕章 小松
Shigehisa Mori
繁央 森
Yasushi Miyamoto
康司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP26832099A priority Critical patent/JP2001087704A/ja
Publication of JP2001087704A publication Critical patent/JP2001087704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ボディシ−ラー上の塗膜表面に貼着されたテー
プの剥離を防止する。 【解決手段】ボディシーラー層3と中塗り塗膜4の間、
および中塗り塗膜4と上塗り塗膜5の間の少なくとも一
方にウレタン系の剥離防止膜5を形成した。ウレタン系
の剥離防止膜5によってボディシーラー層3中に含まれ
る可塑剤の移行が規制され、ブリードが防止されるた
め、テープ層7の剥離が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のドアサッ
シュのヘミング部など、ボディシーラーがコートされた
表面に形成され、表面に貼着されたテープ層をもつ塗膜
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばセダン型の乗用車などのドアサッ
シュでは、高級感を付与するために黒色塗装が行われる
場合がある。ドアサッシュに黒色塗装を行うには、車体
全体に中塗り塗膜を形成した後に80℃程度に加熱して
予備硬化させ、ドアサッシュ部分に黒色塗料を塗装す
る。そして中塗り塗膜と黒色塗膜を乾燥させた後にドア
サッシュにマスキングを施し、ボディに上塗り塗料を塗
装して乾燥後にマスキングを剥がしている。
【0003】このようにドアサッシュに黒色塗装を行う
には、中塗り塗膜の予備硬化やマスキング工程など多く
の工程が必要となり工数が多大であった。またマスキン
グの良否によっては上塗り塗料がドアサッシュ部に付着
するという不具合があり、隠蔽力が低い上塗り塗料を用
いるとドアサッシュ以外の部分に付着した黒色塗料がス
ケて表出するという不具合もあった。
【0004】そこで近年では、特開平6−80091号
公報に見られるように、ドアサッシュを含めて全体に上
塗り塗料を塗装し、上塗り塗膜の乾燥後にドアサッシュ
に黒色テープを貼着することが行われている。このよう
にすれば中塗り塗膜の予備硬化やマスキング工程が不要
となるので、工数を大幅に低減でき、塗装不良も低減さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでドアサッシュ
の裏面側のヘミング部などには、水分の侵入を防止して
防錆性能を確保するためにボディシーラーがコートされ
ている。このボディシ−ラーの上に、中塗り塗膜及び上
塗り塗膜が形成されている。そして黒色テープを貼着す
る場合、接着剤層表面に離型紙を付着させた状態で所定
形状に裁断し、離型紙を剥離した後ドアサッシュの意匠
表面から裏面側まで回り込ませて貼着している。したが
ってボディシーラーがコートされた部分の上層の上塗り
塗膜表面にも黒色テープが貼着される場合が多い。
【0006】ところがボディシーラーがコートされた部
分の上層の上塗り塗膜表面に黒色テープを貼着した場合
には、黒色テープが上塗り塗膜表面から剥離し易いとい
う不具合があった。本発明はこのような事情に鑑みてな
されたものであり、ボディシ−ラー上の塗膜表面に貼着
されたテープの剥離を防止することを主たる目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の貼着されたテープ層をもつ塗膜構造の特徴は、可塑
剤を含むボディシーラーの表面に形成された中塗り塗膜
と、中塗り塗膜の表面に形成された上塗り塗膜と、上塗
り塗膜の表面に貼着されたテープ層とからなる塗膜構造
において、ボディシーラーと中塗り塗膜の間および中塗
り塗膜と上塗り塗膜の間の少なくとも一方にはウレタン
系の剥離防止膜をもつことにある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明者らは貼着されたテープ層
の剥離の原因について鋭意研究した結果、ボディシ−ラ
ー中に含まれる可塑剤が塗膜中を移行して上塗り塗膜と
テープ層との界面にブリードすることが原因であること
が明らかとなった。そして可塑剤のブリードを規制する
ために鋭意研究し、本発明を完成したものである。
【0009】すなわち本発明の塗膜構造では、ボディシ
ーラーと中塗り塗膜の間および中塗り塗膜と上塗り塗膜
の間の少なくとも一方にウレタン系の剥離防止膜が形成
されている。この剥離防止膜の存在によりボディシーラ
ーに含まれる可塑剤の移行が阻止され、剥離防止膜から
上層への移行が規制される。したがってテープ層と上塗
り塗膜の界面に可塑剤がブリードするのが規制され、テ
ープ層の剥離が防止される。
【0010】ウレタン系以外の樹脂系のものでは可塑剤
の移行を阻止することが困難となるので、剥離防止膜は
ウレタン系のものが用いられる。このウレタン系の剥離
防止膜を形成するには、ポリオールとイソシアネートと
の反応により硬化する二液硬化型のもの、あるいは空気
中の水分とイソシアネートとが反応して硬化する湿気硬
化型の何れも用いられる。
【0011】ウレタン系の剥離防止膜をテープ層と上塗
り塗膜の間に形成しても、可塑剤の移行を阻止してテー
プ層の剥離を防止することは可能である。しかしこの場
合には剥離防止膜が表出する場合が多く、表出した剥離
防止膜が紫外線などにより黄変する場合がある。したが
って本発明では、ウレタン系の剥離防止膜はボディシー
ラーと中塗り塗膜の間および中塗り塗膜と上塗り塗膜の
間の少なくとも一方に形成することとした。このように
すれば、剥離防止膜の表面は少なくとも上塗り塗膜で覆
われているため、紫外線が剥離防止膜まで到達せず黄変
が防止される。また剥離防止膜が万一黄変したとして
も、中塗り塗膜又は上塗り塗膜で覆われているため、剥
離防止膜の変色が表出することがない。
【0012】このウレタン系の剥離防止膜は、少なくと
もイソシアネートを有機溶媒に溶解した溶液を用い、エ
アスプレー、刷毛塗りなど通常の塗装方法を用いて塗布
し乾燥することで形成することができる。そしてウレタ
ン系の剥離防止膜の膜厚としては、8〜15μm程度で
充分に可塑剤の移行を防止することができる。これより
も薄くなると可塑剤が剥離防止膜中を移行する場合があ
り、これより厚くすると硬化に時間がかかったり塗膜物
性が低下する場合がある。
【0013】なおウレタン系の剥離防止膜は、少なくと
もボディシーラーとテープ層とが重なる位置に形成する
必要があるが、ボディシーラー全体を覆う位置に形成す
ることが望ましい。
【0014】可塑剤を含むボディシーラーとしては、従
来と同様に塩化ビニル系のプラスチゾルなどを用いるこ
とができる。またプラスチゾル中に含まれる可塑剤は、
フタル酸エステル系の可塑剤が一般的であるがこれに限
るものではなく、ウレタン系の剥離防止膜を透過しない
ものであれば用いることができる。このボディシ−ラー
は、鋼板に直接塗布してもよいし、防錆処理された鋼板
あるいは電着塗装された鋼板に塗布することもできる。
またこのボディシーラーの膜厚は特に制限されない。
【0015】中塗り塗膜及び上塗り塗膜としては、ポリ
エステル−メラミン系塗料、アクリル−メラミン系塗
料、あるいは酸−エポキシ系塗料などから形成された従
来と同様の構成とすることができる。ソリッドカラー及
びメタリックカラーのどちらでもよい。また塗装方法は
従来と同様にスプレー塗装、静電塗装など各種塗装方法
を採用することができ、膜厚も従来と同等とすることが
できる。
【0016】またテープ層としては、例えば特開平6−
80091号公報に開示されているような、PVC層と
接着剤層とからなるテープなどを利用することができ
る。そして接着剤層表面に離型紙などを付着させた状態
で所定形状に裁断し、剥離紙を剥離して上塗り塗膜表面
に貼着すればよい。
【0017】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を具体
的に説明する。
【0018】(実施例1)図1に本発明の一実施例の塗
膜構造を示す。この塗膜構造は、図2に示す乗用車のフ
ロントドアサッシュに用いられ、フロントドアサッシュ
のヘミング部を拡大して示している。
【0019】この塗膜構造は、ヘミング部10を構成す
る鋼板1と、鋼板1表面に形成された電着塗膜2と、電
着塗膜2の一部表面に形成されたボディシーラー層3
と、電着塗膜2及びボディシーラー層3の表面に形成さ
れた中塗り塗膜4と、ボディシーラー層3上部の中塗り
塗膜4の一部表面に形成されたウレタン系剥離防止膜5
と、中塗り塗膜4及びウレタン系剥離防止膜5の表面に
形成された上塗り塗膜6と、上塗り塗膜6の一部表面に
貼着された黒色テープ層7とから構成されている。以
下、この塗膜構造の形成方法を説明し、構成の詳細な説
明に代える。
【0020】先ずフロントドアサッシュに電着塗装を施
し、焼付乾燥して電着塗膜2を形成した。次にヘミング
部10の鋼板どうしの合わせ目に沿って、可塑剤を含ん
だPVCからなるボディーシーラーを塗布し、95℃で
7分間保持することにより固化させ、ボディーシーラー
層3を形成した。
【0021】次にポリエステル−メラミン系中塗り塗料
をエアスプレーにて全体に塗装し、140℃で18分間
加熱して焼付乾燥させて、膜厚30μmの中塗り塗膜4
を形成した。この中塗り塗膜4を水研ぎし、表1に示す
組成の剥離防止剤溶液をボディシーラー層3の上部の中
塗り塗膜4表面に刷毛塗りにて乾燥膜厚10μmとなる
ように塗布した。そして常温で2分間放置して乾燥さ
せ、ウレタン系剥離防止膜5を形成した。
【0022】
【表1】
【0023】そして白色のアクリル−メラミン系上塗り
塗料を用意し、エアスプレーにて中塗り塗膜4及びウレ
タン系剥離防止膜5の表面に塗装し、140℃で18分
間加熱することで焼付乾燥して、膜厚40μmの上塗り
塗膜6を形成した。
【0024】次に、PVC層と接着剤層とからなり離型
紙が付着された黒色テープを所定形状に裁断し、離型紙
を剥離してフロントドアサッシュの意匠表面からヘミン
グ部まで回り込むように上塗り塗膜6の表面に貼着して
黒色テープ層7を形成した。
【0025】(実施例2)実施例1と同様にボディシー
ラー層3までを形成した。次に表1に示す組成の剥離防
止剤溶液をボディシーラー層3及びその周囲の電着塗膜
2の表面に刷毛塗りにて乾燥膜厚10μmとなるように
塗布した。そして常温で2分間放置して乾燥させ、ウレ
タン系剥離防止膜5を形成した。
【0026】その後電着塗膜2とウレタン系剥離防止膜
5の表面に実施例1と同様にして中塗り塗膜4を形成
し、次いで中塗り塗膜4の表面に実施例1と同様にして
上塗り塗膜6を形成し、さらに実施例1と同様にして上
塗り塗膜6の表面に黒色テープ層7を形成して、図3に
示す実施例2の塗膜構造を形成した。
【0027】(比較例1)図4に示すように、ウレタン
系剥離防止膜5を形成しなかったこと以外は実施例1と
同様にして、比較例1の塗膜構造を形成した。
【0028】(比較例2)ウレタン系剥離防止膜5を形
成することなく、中塗り塗膜4の表面全体に上塗り塗膜
6を実施例1と同様に形成した。そしてボディシーラー
層3の上部に位置する上塗り塗膜6の一部表面に、表1
に示す組成の剥離防止剤溶液を刷毛塗りにて乾燥膜厚1
0μmとなるように塗布した。そして常温で2分間放置
して乾燥させ、ウレタン系剥離防止膜5を形成した。そ
の後実施例1と同様にして黒色テープ層7を形成し、図
5に示す比較例2の塗膜構造とした。
【0029】<試験・評価>それぞれの塗膜構造につい
て、キセノンランプを用いた耐候性試験と、恒温槽を用
いて80℃で168時間加熱する老化試験とをそれぞれ
行った。結果を表2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】表2からわかるように、各実施例の塗膜構
造では黒色テープ層7の剥離現象は認められず、黄変も
認められなかった。しかし比較例1の塗膜構造ではボデ
ィシーラー層3の上部で黒色テープ層7が上塗り塗膜6
から剥離していた。これはウレタン系剥離防止膜5をも
たないことに起因していることが明らかである。また比
較例2の塗膜構造では、黒色テープ層7の剥離は認めら
れなかったが、耐候性試験により著しい黄変現象が認め
られた。
【0032】すなわち本発明の実施例の塗膜構造によれ
ば、黒色テープ層7の剥離を確実に防止することがで
き、これはウレタン系剥離防止膜5を介在させた効果で
あることが明らかである。そしてウレタン系剥離防止膜
5の上層に上塗り塗膜6又は中塗り塗膜4と上塗り塗膜
6を形成することにより、ウレタン系剥離防止膜5に起
因する黄変の不具合を回避できることも明らかである。
【0033】
【発明の効果】すなわち本発明の貼着されたテープをも
つ塗膜構造によれば、黄変などの不具合なく、可塑剤の
移行によるテープの剥離を確実に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の塗膜構造の模式的断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例の塗膜構造をもつフロントド
アサッシュの要部断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の塗膜構造の模式的断面
図である。
【図4】比較例1の塗膜構造の模式的断面図である。
【図5】比較例2の塗膜構造の模式的断面図である。
【符号の説明】
1:鋼板 2:電着塗膜 3:
ボディシーラー層 4:中塗り塗膜 5:ウレタン系剥離防止膜 6:
上塗り塗膜 7:黒色テープ層 10:ヘミング部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 康司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 4D075 CA13 DA06 DB02 DC12 EB38 4F100 AB01A AK15 AK51D AR00C AS00E BA05 BA07 BA10A BA10E BA31 CA04D CB05E CC00B CC00C CC00D GB32 JK06 JL12C JL14D JM02B JM02C JM02D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可塑剤を含むボディシーラーの表面に形
    成された中塗り塗膜と、該中塗り塗膜の表面に形成され
    た上塗り塗膜と、該上塗り塗膜の表面に貼着されたテー
    プ層とからなる塗膜構造において、該ボディシーラーと
    該中塗り塗膜の間および該中塗り塗膜と該上塗り塗膜の
    間の少なくとも一方にはウレタン系の剥離防止膜をもつ
    ことを特徴とする貼着されたテープ層をもつ塗膜構造。
JP26832099A 1999-09-22 1999-09-22 貼着されたテープ層をもつ塗膜構造 Pending JP2001087704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26832099A JP2001087704A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 貼着されたテープ層をもつ塗膜構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26832099A JP2001087704A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 貼着されたテープ層をもつ塗膜構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001087704A true JP2001087704A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17456909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26832099A Pending JP2001087704A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 貼着されたテープ層をもつ塗膜構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001087704A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916532B2 (en) Adhesive tape for painting
US20100215910A1 (en) Profiled plastic piece that can be decorated, and method for the production thereof
JP2001087704A (ja) 貼着されたテープ層をもつ塗膜構造
JP2001011403A (ja) 塗装用粘着テープおよび塗装用粘着テープを用いた塗装方法
JPS63120743A (ja) プラスチツクからなるフレキシブルなウインドガラスおよび該ガラスの耐引掻性を最適化する方法
CA2994762C (en) Method and system for use in applying a coating material to a vehicle
JP2007508925A (ja) 車両上にツートン仕上げを達成するための改善された方法
KR970704576A (ko) 다수개의 피복층이 제공된 기판 및 기판의 제조방법(substrates provided with several of coatings and process for producing such substrates)
CN115518850B (zh) 分型线的形成方法
JP2003094566A (ja) 遊技機用化粧板
JPH0680091A (ja) ドアサッシュ部の色替え方法とこの方法に用いるテープ材
US20240042484A1 (en) Method for producing repair sheet and method for managing repair sheet
JP3035367B2 (ja) 塗装方法
JP2001334934A (ja) 鉄道車両及びその表面着色方法
JPH0771658B2 (ja) 多色塗装方法
JP2893559B2 (ja) 異色塗装方法
JP2662237B2 (ja) マーキング方法
JPH10157006A (ja) 化粧シート貼着アルミニウム材及びその製造方法
JPH01203079A (ja) 塗り分け塗装方法
JPS6193871A (ja) パ−ルマイカ・ツ−ト−ン塗装方法
JPH01203085A (ja) 塗り分け塗装方法
JPH0459951B2 (ja)
JPH0415139A (ja) 表面層を有するシール部材とその表面層形成方法
DE2856983A1 (de) Metallized decorative film laminate and process
JPH10169145A (ja) 打放しコンクリートの表面肌仕上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050708